虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/22(月)02:52:35 ID:xyS.0eRQ 画像生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/22(月)02:52:35 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963403063

画像生成AIが世界中にフリーで配布されるって いよいよ絵師の仕事がなくなる日が来てしまった https://note.com/fladdict/n/n13c1413c40de

1 22/08/22(月)02:54:30 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963403304

StableDiffusionを動画に適用した例 https://twitter.com/phygitalplus/status/1561269443258454016

2 22/08/22(月)03:08:08 No.963404868

はえーと思ってよく見たら指がくっ付いてて駄目だった 強いて言うなら修正するところ見つけるのが大変そうか

3 22/08/22(月)03:11:22 No.963405174

目がキマってる

4 22/08/22(月)03:12:04 No.963405232

著作権云々で問題提起されてたやつだね 知るかバカで突っ切るとはロックなことするなぁ

5 22/08/22(月)03:14:18 No.963405420

どこまでいってもコラ画像だからなあ

6 22/08/22(月)03:15:33 No.963405524

結局魅力を感じるものがアウトプットされるかが全てなので

7 22/08/22(月)03:16:52 No.963405641

>「機能制限」や「セーフフィルタ」のほぼない、なんでも作れちゃう基本モデルを世界に無制限に公開しようとしている。 つまりwebサービスとして提供すると逮捕されるような画像も作れる…?

8 22/08/22(月)03:18:15 No.963405773

作れるだろうが例えば児童ポルノとかそもそも学習セットに入ってないジャンルのものは下手糞になるだろう

9 22/08/22(月)03:18:40 No.963405811

前衛芸術は死にそう

10 22/08/22(月)03:20:17 No.963405963

素材屋はAI使った素材屋に商売を食われるだろうな 最終的に絶滅しつつあるドッターみたいな扱いになるかも

11 22/08/22(月)03:21:42 No.963406093

漫画の背景作るのに使ってみようかな

12 22/08/22(月)03:22:33 No.963406166

そのまんま使わなくても加工前の下絵や素材に使えるってのは超便利なんだよな

13 22/08/22(月)03:22:34 No.963406173

背景とかマップチップはマジでもう実用レベルみたいね

14 22/08/22(月)03:30:31 No.963406813

規約で学習データにするなってのまで食ったのバレたらアウトだろうからまず自社内で賄えるでかいとこから実用化するのかな…

15 22/08/22(月)03:34:07 No.963407120

画像生成AI特有の問題ってまず何らかの商業作品に使われてみないと顕在化しないだろうしとりあえずバラ撒いてみるってのはいいのかもしれん

16 22/08/22(月)03:36:13 No.963407286

なんかずっと絵描きの仕事が奪われますぞー!ってスレ立ててるけど無職の嫉妬なの?

17 22/08/22(月)03:38:51 No.963407505

最新の話題だからじゃない? スレ文のnote書いてる人ってAI絵画のコマンド検証で最近ヒで話題になってる人だよね

18 22/08/22(月)03:50:07 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963408206

削除依頼によって隔離されました >なんかずっと絵描きの仕事が奪われますぞー!ってスレ立ててるけど無職の嫉妬なの? 超高性能画像生成AIが誕生したのつい最近の話なんだが…

19 22/08/22(月)03:53:02 No.963408371

ちょっと前に話題になったミッドジャーニーよりさらにクオリティ高いねぇ

20 22/08/22(月)03:57:13 No.963408643

ローカル環境で使えるなら使いたい

21 22/08/22(月)03:57:21 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963408654

これ見て人が描いた絵より劣ると思うようじゃセンスないよね

22 22/08/22(月)03:59:11 No.963408772

そこまで言うなら人間の手製のものにはもう関わらんでくれ 心ゆくまでAIの創作物を堪能してればいい

23 22/08/22(月)03:59:51 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963408812

これをベースに漫画風に特化させたAI 萌えに特化されたAI とか作られていくんかな

24 22/08/22(月)04:00:29 No.963408855

AIが流行ると困る人が文字通りいるからな

25 22/08/22(月)04:01:37 No.963408925

現状問題なのは間にAI噛ませたからこれは独自の創作物!ってなっちゃうのが危険視されてんじゃねえかな…

26 22/08/22(月)04:02:13 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963408954

ウマ娘とかこれでキャラデザすれば量産できるな

27 22/08/22(月)04:03:29 No.963409039

>>なんかずっと絵描きの仕事が奪われますぞー!ってスレ立ててるけど無職の嫉妬なの? >超高性能画像生成AIが誕生したのつい最近の話なんだが… おれも見た バカがアホなこと言ってねえで働けで終わってた

28 22/08/22(月)04:03:48 No.963409060

>これをベースに漫画風に特化させたAI >萌えに特化されたAI 西暦何年以降の漫画・萌え絵を主として学習させるかで毎年アップデート版発売できるな!

29 22/08/22(月)04:04:59 No.963409141

>西暦何年以降の漫画・萌え絵を主として学習させるかで毎年アップデート版発売できるな! 賢いな

30 22/08/22(月)04:05:31 No.963409172

絵筆からペンタブになったように これからはAIにより上手く命令を出せる人が絵を描く人の仕事になるんかな

31 22/08/22(月)04:06:18 No.963409222

名のある絵師には影響ないだろうけど絵本の挿絵とか小説の挿絵みたいな木端絵師には影響でかそう

32 22/08/22(月)04:06:34 No.963409237

imgのしょうもないログを学習させて「」っぽいレスを生成させることはもう余裕でできるんだろうな

33 22/08/22(月)04:07:42 No.963409302

絵に求められるのが情報とオリジナリティの世界になる ラーメンと同じだ

34 22/08/22(月)04:08:37 No.963409354

>現状問題なのは間にAI噛ませたからこれは独自の創作物!ってなっちゃうのが危険視されてんじゃねえかな… 今までの人間社会の慣習に当てはめるなら 「既存の創作物と何%一致したら著作権法違反」って感じになるのだろうけど… 尺度となる分析手法の設定でまた揉めそうだなぁ

35 22/08/22(月)04:09:07 No.963409384

>絵に求められるのが情報とオリジナリティの世界になる >ラーメンと同じだ 今でも「女性の描いた絵である」ことがすでに重要になってる

36 22/08/22(月)04:24:05 No.963410108

どう支持を得どうお金に変えるかが絵描きの課題に

37 22/08/22(月)04:26:29 No.963410235

こういうAIを個人の投資用にしたやつが欲しいな もうあるんだろうけど個人で持つようにはならないだろうか

38 22/08/22(月)04:28:45 No.963410341

まぁ使う人間の側のセンスの問題があるから 万人が理想的な絵を個個人の用途に合わせて用意できる時代はまだまだだろうけどね

39 22/08/22(月)04:30:26 No.963410425

>どう支持を得どうお金に変えるかが絵描きの課題に それ今と変わります?結局自分の特徴的絵柄を作ってそれをブランド化してるのが今のプロ絵かきじゃん

40 22/08/22(月)04:34:24 No.963410599

そんな「ありきたりの絵柄しか描けないやつはプロ失格」みたいな残酷なこと言うなよ

41 22/08/22(月)04:35:00 No.963410625

>>どう支持を得どうお金に変えるかが絵描きの課題に >それ今と変わります?結局自分の特徴的絵柄を作ってそれをブランド化してるのが今のプロ絵かきじゃん ピラミッドの上位0.1%の戦いは変わらんだろうな 99.9%には影響出るとおもう

42 22/08/22(月)04:36:09 No.963410666

好きな絵柄で好きなキャラに好きなプレイをさせる絵が気軽に生成されるなら続きはfanboxではもういらねえんだ

43 22/08/22(月)04:37:46 No.963410743

似たようなAIサービスはいくつかあるけど その中の1つが有名イラストレイターのキメラトレス問題で閉鎖したな

44 22/08/22(月)04:38:16 No.963410762

>好きな絵柄で好きなキャラに好きなプレイをさせる絵が気軽に生成されるなら続きはfanboxではもういらねえんだ でも女子大生が描いたえっちなイラストなら?

45 22/08/22(月)04:39:15 No.963410802

似たようなサービスはないぞ スレ画の凄いところはクオリティが段違いなのでパラダイムシフトが起こると言っている

46 22/08/22(月)04:40:20 No.963410846

記事見てると案外文章って中々替えが効かないんだなって AIのべりすとも使ってみたけどまだまだだし

47 22/08/22(月)04:40:25 No.963410849

なんでネットにアップされてる画像の切り貼りみたいなことがOKみたいな空気になってるかって言うと 今は法整備が追いついてないからってだけではあるんだよな… 有名絵師や写真家のトレスが複数指摘されだして問題になってからが本番だと思う

48 22/08/22(月)04:40:29 No.963410857

>好きな絵柄で好きなキャラに好きなプレイをさせる絵が気軽に生成されるなら続きはfanboxではもういらねえんだ マイナージャンルのおかずがマイPC内で賄える時代かぁ 学習が進めば下手な絵描きよりはよっぽど抜けるだろうしなぁ

49 22/08/22(月)04:41:33 No.963410899

>>好きな絵柄で好きなキャラに好きなプレイをさせる絵が気軽に生成されるなら続きはfanboxではもういらねえんだ >でも女子大生が描いたえっちなイラストなら? 作者はシコリティに関係ないなあ… 大体はおっさんが描いてるわけだし

50 22/08/22(月)04:42:06 No.963410918

>似たようなサービスはないぞ クオリティで言うならミッドジャーニーとかもあるだろう スレ画は人物画に強いって触れ込みだけど 背景画に強いミッドジャーニーより危険度は高まるかもなぁ…

51 22/08/22(月)04:43:03 No.963410955

>「既存の創作物と何%一致したら著作権法違反」って感じになるのだろうけど… >尺度となる分析手法の設定でまた揉めそうだなぁ そこは人間と同じ基準でいいだろ 元を特定できるほど似てればアウト そうじゃなきゃセーフ

52 22/08/22(月)04:43:19 No.963410970

俺はコラじゃ抜けないから多分AIじゃ抜けないって言うタイプになる気がする

53 22/08/22(月)04:43:20 No.963410972

まぁAIお絵かきはエロとかまさはるとか暴力行為みたいなの かなりシビアに弾いてるからエロには期待できないぞ

54 22/08/22(月)04:43:21 No.963410973

10年ぐらいしたらイラスト系も完璧になってそう AI先生エロ絵いっぱい描いてくれ

55 22/08/22(月)04:43:33 No.963410985

アニメ系に強いAIはないのか

56 22/08/22(月)04:43:54 No.963411006

>有名絵師や写真家のトレスが複数指摘されだして問題になってからが本番だと思う トレスとか切り貼りだから指摘っていうのはちょっと方向性間違ってるんじゃないか DALLEとかもそうだがもう素材ってレベルじゃなく情報は還元されてるので 「それを学習データに使って良かったかどうか」と「類似度がどこまで高いか」が焦点となると思う

57 22/08/22(月)04:44:49 No.963411049

使う側が苦なく正しく使いこなせるようになるにはどれぐらい掛かるの

58 22/08/22(月)04:44:59 No.963411055

>>「既存の創作物と何%一致したら著作権法違反」って感じになるのだろうけど… >>尺度となる分析手法の設定でまた揉めそうだなぁ >そこは人間と同じ基準でいいだろ >元を特定できるほど似てればアウト >そうじゃなきゃセーフ 今のところ「法整備が追いついてないから野放し」であることに変わりはないから今後どうなるかだよね 製作者が言う「コレはセーフですが何か?」なんてのは当てにならん

59 22/08/22(月)04:45:05 No.963411062

>記事見てると案外文章って中々替えが効かないんだなって >AIのべりすとも使ってみたけどまだまだだし aiのべりすとは使い方わかればそれっぽい文章つくれるしまだまだってことはない 伏線とかきっちりとしたハイクオリティな小説はシステム的に無理自分で書け

60 22/08/22(月)04:45:12 No.963411069

アニメ調に出力する 人の動きをトレースしてアニメとして出力する この辺はどこかしらがすぐにやりそう

61 22/08/22(月)04:45:30 No.963411083

>>「既存の創作物と何%一致したら著作権法違反」って感じになるのだろうけど… >>尺度となる分析手法の設定でまた揉めそうだなぁ >そこは人間と同じ基準でいいだろ >元を特定できるほど似てればアウト >そうじゃなきゃセーフ チェックが追いつかないだろ

62 22/08/22(月)04:45:50 No.963411098

絵描きは垢を死守して絵をアップしないと存在を乗っ取られかねない

63 22/08/22(月)04:46:27 No.963411124

>DALLEとかもそうだがもう素材ってレベルじゃなく情報は還元されてるので それがそうでもないような部分ってのが結構散見されるからねぇ

64 22/08/22(月)04:47:26 No.963411167

>アニメ調に出力する >人の動きをトレースしてアニメとして出力する >この辺はどこかしらがすぐにやりそう アニメ調はめちゃくちゃ難しい なんなら一番ハードル高い部分かも いまクリーチャーしか出力できてない

65 22/08/22(月)04:47:37 No.963411177

絵で飯食ってる身としては敵というよりすごい味方の感覚だけどなぁ

66 22/08/22(月)04:48:40 ID:xyS.0eRQ xyS.0eRQ No.963411219

>>アニメ調に出力する >>人の動きをトレースしてアニメとして出力する >>この辺はどこかしらがすぐにやりそう >アニメ調はめちゃくちゃ難しい >なんなら一番ハードル高い部分かも >いまクリーチャーしか出力できてない アニメキャラを生成するのは難しくない ドット絵を生成するのは難しい さらにいうとアニメ調に落とし込むのはもっと簡単

67 22/08/22(月)04:48:48 No.963411225

>絵描きは垢を死守して絵をアップしないと存在を乗っ取られかねない 転載不可とかと同じように「AI参照不可」ってタグつける運動が広まったらどうなるんだろう

68 22/08/22(月)04:49:06 No.963411241

>元を特定できるほど似てればアウト たとえば生成に用いた命令文に「フェルメールみたいに」と一言も入ってないが フェルメールを思わせるタッチで女が酒をコップに注いでいる絵が出力されたらそれはパクりないしアウトなのだろうか?

69 22/08/22(月)04:49:26 No.963411254

>アニメキャラを生成するのは難しくない >ドット絵を生成するのは難しい >さらにいうとアニメ調に落とし込むのはもっと簡単 お願いだ どんなのがあるか見せてくれ クリーチャーしか見たこと無い

70 22/08/22(月)04:49:58 No.963411277

アニメ風はちょっと前ディズニー風とかにするやつがここで流行ってたような

71 22/08/22(月)04:50:16 No.963411292

>フェルメールを思わせるタッチで女が酒をコップに注いでいる絵が出力されたらそれはパクりないしアウトなのだろうか? 勝手にフェルメールの絵をを参照してると分かる場合はアウトなんじゃない?

72 22/08/22(月)04:51:04 No.963411332

>アニメ風はちょっと前ディズニー風とかにするやつがここで流行ってたような それはフィルター処理であってAI外地から生成するのとは違うからなぁ あと抜けないだろありゃ

73 22/08/22(月)04:51:11 No.963411337

>それがそうでもないような部分ってのが結構散見されるからねぇ 絵の四隅に入る文字みたいなものもAIにとっては抜き出してる意識ではなく 「絵画にしばしば好んで使われる飾り」として認識していると思う

74 22/08/22(月)04:51:20 No.963411345

>転載不可とかと同じように「AI参照不可」ってタグつける運動が広まったらどうなるんだろう 日本だともう著作権法第30条の4で AIの学習素材にされるのを止める権利はないって法で決められちゃってるので…

75 22/08/22(月)04:51:29 No.963411354

>>アニメキャラを生成するのは難しくない >>ドット絵を生成するのは難しい >>さらにいうとアニメ調に落とし込むのはもっと簡単 >お願いだ >どんなのがあるか見せてくれ >クリーチャーしか見たこと無い https://waifulabs.com/

76 22/08/22(月)04:51:30 No.963411355

AIが1から ね

77 22/08/22(月)04:51:31 No.963411356

絵柄をそっくりにできるならSNSのアカウント凍結直後になりすまし垢作ってサブスク全部奪えそうだな

78 22/08/22(月)04:52:44 No.963411404

>https://waifulabs.com/ ああそれは知ってるけど そういう話ではなかったんだ 言葉が足りなくてごめんね

79 22/08/22(月)04:52:45 No.963411405

別に売り物にならなくていいからAIのべりすとレベルで自分が抜くのに使えるエロ絵が生成出来るようになると嬉しい

80 22/08/22(月)04:52:49 No.963411408

>絵で飯食ってる身としては敵というよりすごい味方の感覚だけどなぁ 他のAIもそうだけど取って代わるは無いよな

81 22/08/22(月)04:52:54 No.963411413

>勝手にフェルメールの絵をを参照してると分かる場合はアウトなんじゃない? ならそれは元のレスの「特定できるほど似てればアウト」ではなく 「学習データに使われているか否か」が判断基準になる

82 22/08/22(月)04:52:57 No.963411415

>https://waifulabs.com/ こいつ決まった向きしか描かなくて親近感湧く

83 22/08/22(月)04:53:52 No.963411455

学習データに勝手に使うのは著作権的にはセーフなんじゃなかったっけ?

84 22/08/22(月)04:53:58 No.963411458

>絵柄をそっくりにできるならSNSのアカウント凍結直後になりすまし垢作ってサブスク全部奪えそうだな そんな悪辣な考えが浮かぶんだよ!なんで絵を描くことメインに使おうとしないんだ…

85 22/08/22(月)04:54:22 No.963411474

>別に売り物にならなくていいからAIのべりすとレベルで自分が抜くのに使えるエロ絵が生成出来るようになると嬉しい えっちなのはディープフェイクに使われるからだめよされがち

86 22/08/22(月)04:56:08 No.963411556

>お願いだ >どんなのがあるか見せてくれ >クリーチャーしか見たこと無い 2次ロリ妊婦でよければ 「」がDalle2に描かせたやつが「」ッチーのログにまだ残ってると思う

87 22/08/22(月)04:56:18 No.963411561

>https://waifulabs.com/ 犬耳が好きでキャラ選んだのにポーズの段階で犬耳が消えたんですけお!返してくだち!!!11

88 22/08/22(月)04:56:59 No.963411593

>日本だともう著作権法第30条の4で >AIの学習素材にされるのを止める権利はないって法で決められちゃってるので… 「ただし,当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は,この限りでない。」という部分をどう解釈するかだな 著作権者自体が「不当に害されてる」というレベルになった場合にこのあたり含めて法整備が進められそうだ

89 22/08/22(月)04:57:38 No.963411613

>https://waifulabs.com/ 悪いけど なんも使えねえな…

90 22/08/22(月)04:58:07 No.963411626

嫁生成系はかなり高頻度で元画像みたことあるぞこれ…ってのが出力される… あとイラストじゃなくてねんどろが下敷きにされてたのは笑った

91 22/08/22(月)04:58:41 No.963411648

まあ既存の画像生成とはちょっと別格だよダーリー2とスレ画

92 22/08/22(月)04:58:59 No.963411663

>https://waifulabs.com/ fu1370152.jpg たまに萌え絵に擬態した化け物描いてくれて結構好き

93 22/08/22(月)04:59:09 No.963411670

>嫁生成系はかなり高頻度で元画像みたことあるぞこれ…ってのが出力される… ぶっちゃけこれこそ分かりやすい形のキメラトレスの極みだな

94 22/08/22(月)04:59:16 No.963411677

実際にどうなるかは別としてせっかくの最新技術なんだから乗っかって楽しんだ方が良いってのは分かる

95 22/08/22(月)04:59:18 No.963411679

表に出せないようなエロいやつ出来るなら俺はやるぜ

96 22/08/22(月)04:59:53 No.963411706

とりあえず渋みたいなサービスはAI学習素材利用を禁止する規約とか盛り込むのかなぁ 意味あるのかしらんけど 絵描き向けのサービスは上で出たみたいに勝手に絵柄真似られて嬉しいことなんて何もないだろうし

97 22/08/22(月)05:00:20 No.963411725

>表に出せないようなエロいやつ出来るなら俺はやるぜ やるのかヒラリー

98 22/08/22(月)05:01:38 No.963411785

表に出せないようなエロいやつは表に出せないようなエロいAIの登場を待つしか無いが ただでさえAIって人体とか物の構造を把握して生成してるわけじゃないので どっかが奇形になりがちなのよな

99 22/08/22(月)05:01:44 No.963411788

絵を描くの面倒だからAIが大体の事やってくんねえかなあって案外一番求めてるの当の絵師だと思う…

100 22/08/22(月)05:01:52 No.963411792

人間が学習するのも機械がするのも一緒だと思うんだけど AI差別か?

101 22/08/22(月)05:02:08 No.963411807

スレ画が配られるとどうなるんだ ウェブサイトが乱立するのかローカルのパッケージになって各自で計算するのか

102 22/08/22(月)05:02:10 No.963411808

>どっかが奇形になりがちなのよな むしろシコれるかもしれん

103 22/08/22(月)05:03:07 No.963411856

明らかに第三者の絵柄を学習して真似ますなんてサービスは真っ先に規制されるだろうしなぁ ゴッホやピカソみたいなフリー素材レベルじゃない限り

104 22/08/22(月)05:04:25 No.963411905

>絵を描くの面倒だからAIが大体の事やってくんねえかなあって案外一番求めてるの当の絵師だと思う… 背景全部と人物のいい感じの構図とフリルのディティールと モアレにならないトーン変換頼むわ

105 22/08/22(月)05:05:14 No.963411937

>>絵を描くの面倒だからAIが大体の事やってくんねえかなあって案外一番求めてるの当の絵師だと思う… >背景全部と人物のいい感じの構図とフリルのディティールと >モアレにならないトーン変換頼むわ アシスタントだこれ

106 22/08/22(月)05:06:14 No.963411983

色塗りのお手本に使うだけでも便利だしなあれ

107 22/08/22(月)05:06:21 No.963411993

よくここて貼られてる太った天使の猫が踊りながらラッパ吹かれてるAI生成画像好き noteのこの人がAIに描かせたやつだった

108 22/08/22(月)05:08:51 No.963412098

そのうちアニメーションも作れるのかな

109 22/08/22(月)05:08:58 No.963412102

>明らかに第三者の絵柄を学習して真似ますなんてサービスは真っ先に規制されるだろうしなぁ むしろ学習するだけなら無罪の方向に行ってない? AIを発展させるにあたって著作権切れの素材しか使えないなんて足枷すぎるし

110 22/08/22(月)05:10:28 No.963412166

奇形でシコれるように人の方が進化していくかもしれん…

111 22/08/22(月)05:11:04 No.963412189

よくわかってないけどコレって絵画の役割を写真が奪う瞬間くらいの出来事じゃないの?

112 22/08/22(月)05:15:01 No.963412344

>こういった変革は、グラフィック系の対岸の火事ではなさそうに見える。 >Stability.AIは、同じようなフリーAIを、音楽と映像と3Dでも公開しようと考えているからだ。

113 22/08/22(月)05:16:11 No.963412398

竿役はもう全部AI描画でいいなぁ

114 22/08/22(月)05:16:39 No.963412421

M1のマックで動くってマジ!?チョー楽しみ

115 22/08/22(月)05:19:55 No.963412547

>>こういった変革は、グラフィック系の対岸の火事ではなさそうに見える。 >>Stability.AIは、同じようなフリーAIを、音楽と映像と3Dでも公開しようと考えているからだ。 コレ面倒くさいから一纏めにしてイケイケな音楽流しながら町中でロボットが闘うシーンが見たい

116 22/08/22(月)05:20:18 No.963412565

>竿役はもう全部AI描画でいいなぁ ちんぽの描き込みは重要だからちんぽだけ描け

117 22/08/22(月)05:24:29 No.963412754

https://ja.cre8tiveai.com/sc 色んなのがあるんだな

118 22/08/22(月)05:25:15 No.963412786

「仕事取って代わられる」はごくごく少数だろうけど プラスの影響を受ける人とマイナスの影響を受ける人はどちらも多数生まれるだろうし 他人事と思って影響シャットアウトしてられる期間は10年もないと思う

119 22/08/22(月)05:27:06 No.963412861

学習対象を自分のエロ画像フォルダにして何が出力されるのか興味ある

120 22/08/22(月)05:29:46 No.963412975

https://thisanimedoesnotexist.ai/index_jp.html

121 22/08/22(月)05:32:27 No.963413087

AIに姿勢制御とか運動制御させるような試みって研究されてたりするのかな

122 22/08/22(月)05:33:13 No.963413108

>AIに姿勢制御とか運動制御させるような試みって研究されてたりするのかな 自動運転とかそれでは

123 22/08/22(月)05:33:38 No.963413123

>よくわかってないけどコレって絵画の役割を写真が奪う瞬間くらいの出来事じゃないの? 曖昧な概念から絵に落とし込む技術は格段に上がる コンセプトアート的なのに有用なのは記事の通り 今でこそ指が多かったり輪郭だけ人ってパターン多いけどちゃんとその辺多層的になってるのもそのうち学習出来ちゃうよね

124 22/08/22(月)05:33:57 No.963413141

>https://thisanimedoesnotexist.ai/index_jp.html これ直感的で面白いよね ときどき開いて創造性マックスにして取り留めのない夢の光景を楽しんでるわ

125 22/08/22(月)05:33:59 No.963413143

https://crypko.ai/

126 22/08/22(月)05:43:27 No.963413506

今日のマイベスト悪夢 増える足増える手増える私 https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=14959 https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=55523 https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=76493

127 22/08/22(月)05:43:51 No.963413514

俺が懸念しているのはWEB上にAI絵画が溢れ出して それをまたAIが再学習…というサイクルを繰り返した結果 ニンゲンには理解できない無意味なピクセルの塊データが WEBの利便性を犯すレベルで氾濫してしまうのではないかということだ

128 22/08/22(月)05:46:36 No.963413624

>>明らかに第三者の絵柄を学習して真似ますなんてサービスは真っ先に規制されるだろうしなぁ >むしろ学習するだけなら無罪の方向に行ってない? 無罪になるかどうかはその生きている著作権者達の意思次第でしょ 著作権が侵されているレベルだったらそりゃ問題になる 上で言われてるけど著作権法第30条の4でも抵触事項になるから

129 22/08/22(月)05:49:10 No.963413708

すげえな人力AI

130 22/08/22(月)05:50:53 No.963413771

個人的にエロ出力出来るって事か 詳しい人頑張ってくれー

131 22/08/22(月)05:51:51 No.963413813

https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=77200 https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=83545 https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=35278 怪物化してくのが面白いな おっぱいも出た https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=63987

132 22/08/22(月)05:52:25 No.963413844

>無罪になるかどうかはその生きている著作権者達の意思次第でしょ 「学習するだけ」なら著作権者の意思でもどうにもできないってことでしょ 問題になる場合が出てくるのは利用する段階になってからで

133 22/08/22(月)05:52:50 No.963413860

今でもエロは厳重に規制されてるけど これってたぶん一旦タガが外れると ディープフェイクみたいな有名アイドルや女優のエロとか 有名絵師のエロ絵であふれるからだろうな…

134 22/08/22(月)05:52:58 No.963413867

こういうのってそれ自体をナマで商業に乗せるんじゃなくてあくまでイメージの一助にするんじゃないの? まぁナマで出して俺が描いた!ってする無法者もいるにはいそうだけど

135 22/08/22(月)05:54:24 No.963413941

>「学習するだけ」なら著作権者の意思でもどうにもできないってことでしょ >問題になる場合が出てくるのは利用する段階になってからで そらただの言葉遊びだわ 学習だけで終わってたら「サービス」にはならんでしょうに

136 22/08/22(月)05:54:50 No.963413955

>俺が懸念しているのはWEB上にAI絵画が溢れ出して >それをまたAIが再学習…というサイクルを繰り返した結果 それが続くと抽象的な絵画ばかりになるだろうけど 実際は学習データセットを必要な方向性に応じて人間が調整するから何も起こらないと思う AIスパムウェアが暴れ出した未来は知らん

137 22/08/22(月)05:56:35 No.963414026

>こういうのってそれ自体をナマで商業に乗せるんじゃなくてあくまでイメージの一助にするんじゃないの? 世の中がそんなストイックな絵師だけで構成されてるとお思いか 利用者の99%は描き手じゃないだろ 知らんけど

138 22/08/22(月)05:57:04 No.963414052

>おっぱいも出た >https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=63987 意外に1.0付近でなかなか見られるおっぱい生成されてるな…それ以降も表情がいいだけに腕が惜しい

139 22/08/22(月)05:59:24 No.963414155

カラーラフとかの手間が省けそうでおもしろそうかも

140 22/08/22(月)06:02:00 No.963414278

高品質いらすとやさんと言うか イメージ映像とかには使えるだろうけど別に絵描きの仕事がなくなるとは思わん

141 22/08/22(月)06:03:16 No.963414341

客の要望を言語化出来るスキル持ちが有利になりそう

142 22/08/22(月)06:04:52 No.963414422

なんでもAIに仕事取られるってすぐ言い出す人ほどその仕事はおろか何もしてない口だけの輩

143 22/08/22(月)06:07:18 No.963414533

Aiがデッサン狂い修正してくれるとか出ないかなぁ

144 22/08/22(月)06:09:01 No.963414616

>Aiがデッサン狂い修正してくれるとか出ないかなぁ Aiさんのデッサン狂いを修正する仕事の方が作られそう

145 22/08/22(月)06:10:41 No.963414683

>そらただの言葉遊びだわ >学習だけで終わってたら「サービス」にはならんでしょうに 学習した上でそれをどう使うかは人間次第なんでね 明確に権利を侵害するような物を描く能力を持っているとしても 人間がそれに気をつけて制御してる分には問題は起きないわけだし

146 22/08/22(月)06:11:20 No.963414713

無職がAiを語る

147 22/08/22(月)06:12:58 No.963414790

無職もじきにAIに奪われる

148 22/08/22(月)06:15:06 No.963414876

>>Aiがデッサン狂い修正してくれるとか出ないかなぁ >Aiさんのデッサン狂いを修正する仕事の方が作られそう AIの盛った乳を削る仕事かぁ

149 22/08/22(月)06:16:39 No.963414941

ジュニアイドルのエロ画像沢山作って抜こうありがとうAI配り屋さん

150 22/08/22(月)06:16:40 No.963414944

https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=43888 初っ端から怪異でダメだった

151 22/08/22(月)06:16:47 No.963414950

絵描きの味方として作るならまず構図をラフや3Dモデルで指定してそこから画風や色指定すれば出力してくれるようなのができれば本格的に使えるようになりそう 文章出力じゃ自分で描ける人には遊びの域は越えなさそう

152 22/08/22(月)06:17:52 No.963414994

許可なく学習用データとしてAIに食わせるのは日本は合法じゃなかったっけ

153 22/08/22(月)06:19:48 No.963415092

AIに学習させるの違法にしたら 人間が資料参考にして作業するのが違法になるもんな

154 22/08/22(月)06:21:50 No.963415196

>学習した上でそれをどう使うかは人間次第なんでね >明確に権利を侵害するような物を描く能力を持っているとしても >人間がそれに気をつけて制御してる分には問題は起きないわけだし 話の根本からズレ過ぎでしょ 「制御せずにサービスとして使った場合」として >明らかに第三者の絵柄を学習して真似ますなんてサービスは真っ先に規制されるだろうしなぁ という話だろうに

155 22/08/22(月)06:23:00 No.963415262

>絵描きの味方として作るならまず構図をラフや3Dモデルで指定してそこから画風や色指定すれば出力してくれるようなのができれば本格的に使えるようになりそう >文章出力じゃ自分で描ける人には遊びの域は越えなさそう fu1370177.png 画像のAIにはimt2imgって機能もある

156 22/08/22(月)06:26:04 No.963415443

>「制御せずにサービスとして使った場合」として >>明らかに第三者の絵柄を学習して真似ますなんてサービスは真っ先に規制されるだろうしなぁ 「制御せずにサービスとして使った場合」に 人間が処罰されるのは前提としてAIも規制されるかって話なら俺はされないと思うわ そう使った人間が悪いだけだから

157 22/08/22(月)06:26:26 No.963415470

著作権法第30条の4 「AIの学習素材にされるのを止める権利はない」 んだけど同時にこの文中に 「ただし当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合はこの限りでない」 ともあるので ここのせめぎあいが表面化するレベルになってからが本番って気もするね 今んとこは個人がああだこうだ決め打ちできる話じゃない(AIの開発者含めて)

158 22/08/22(月)06:27:08 No.963415499

著作権なんてAIじゃなくても無視されまくりなんだからそらゴーするに決まってるじゃん

159 22/08/22(月)06:28:02 No.963415548

銭ドブもできない無産無能低知能だとそういう考えになっちゃうんだな

160 22/08/22(月)06:28:17 No.963415566

https://twitter.com/posemaniacs/status/1511997565717594114 バリエーション作成は少し前に話題になってたな

161 22/08/22(月)06:29:25 No.963415644

そもそも「これは俺の著作権を侵害した」って証明することは無理だと思う そもそも絵柄や構図やアイデアは著作権で保護されないので

162 22/08/22(月)06:29:53 No.963415675

>人間が処罰されるのは前提としてAIも規制されるかって話なら俺はされないと思うわ >そう使った人間が悪いだけだから なんかずっと言葉いじりばっかりなんよ… そのサービスを作った人間が悪いって言われてそのサービスが閉じるか改良せざるをえないでしょ サービスだけ続くわけもなし もしかしてこのおえかきAI サービスってスレ画だけだと思ってる?

163 22/08/22(月)06:29:55 No.963415677

人が出来る抵抗が学習データの著作権だと遅かれ早かれって感じ

164 22/08/22(月)06:30:33 No.963415728

AIじゃなくても人間の絵柄だってパクリから始まるんだ パクリを続けているうちに独自発展出来ればいいね

165 22/08/22(月)06:31:24 No.963415773

>そもそも「これは俺の著作権を侵害した」って証明することは無理だと思う >そもそも絵柄や構図やアイデアは著作権で保護されないので すでに海外で有名絵師の絵の一部を流用したのが問題になってサービス停止になったサイトが合ったと思う

166 22/08/22(月)06:31:37 No.963415785

>AIじゃなくても人間の絵柄だってパクリから始まるんだ >パクリを続けているうちに独自発展出来ればいいね 例えば母AIと娘AI作って数世代高速回転で経過させたら絵のトレンド先取りできそう

167 22/08/22(月)06:32:13 No.963415817

今の法だと対応無理なのはそうだけどあまりに弊害が出るようなら法整備もされるでしょうと思える

168 22/08/22(月)06:32:39 No.963415844

>今の法だと対応無理なのはそうだけどあまりに弊害が出るようなら法整備もされるでしょうと思える 議員の爺がこの辺の話わかるわけねぇだろ

169 22/08/22(月)06:33:30 No.963415910

>そもそも「これは俺の著作権を侵害した」って証明することは無理だと思う >そもそも絵柄や構図やアイデアは著作権で保護されないので 程度によるんだろうな あまりにもあからさまに誰それの何々からパクったみたいなのが明らかだと 法律以前に炎上するし

170 22/08/22(月)06:33:36 No.963415918

>https://thisanimedoesnotexist.ai/index_jp.html これ絶対元ネタあるんだろって思って探して見ても見つからないから大分高度に混ぜられてるんかなぁ

171 22/08/22(月)06:33:50 No.963415939

>議員の爺がこの辺の話わかるわけねぇだろ うに

172 22/08/22(月)06:34:37 No.963415988

>>https://thisanimedoesnotexist.ai/index_jp.html >これ絶対元ネタあるんだろって思って探して見ても見つからないから大分高度に混ぜられてるんかなぁ まぁそれは100%どっかの画像を加工してるだろうな

173 22/08/22(月)06:34:42 No.963415996

>例えば母AIと娘AI作って数世代高速回転で経過させたら絵のトレンド先取りできそう ニンゲンには受け入れることができなそうなんだよな 囲碁AIの手を理解できなかったみたいに

174 22/08/22(月)06:34:52 No.963416005

>>今の法だと対応無理なのはそうだけどあまりに弊害が出るようなら法整備もされるでしょうと思える >議員の爺がこの辺の話わかるわけねぇだろ わかる必要はない 保護で票田か金になるかどうかの運動が大事

175 22/08/22(月)06:35:39 No.963416063

>>例えば母AIと娘AI作って数世代高速回転で経過させたら絵のトレンド先取りできそう >ニンゲンには受け入れることができなそうなんだよな 「コノ ゲイジュツガ リカイデキナイ クズドモ ホロブベシ」

176 22/08/22(月)06:35:45 No.963416072

AIは画像の加工じゃなくて元絵の特徴点を学習して実際に描いてるのよ

177 22/08/22(月)06:35:47 No.963416076

>これ絶対元ネタあるんだろって思って探して見ても見つからないから大分高度に混ぜられてるんかなぁ 雑に見えてけっこう理論的にはしっかり作ってあると思う できあがりがそれほどよくないのは敢えてポーズとか対象物とか無作為にサンプルにして 「創造性」の面白みを出しているからじゃないかな

178 22/08/22(月)06:35:53 No.963416082

>https://note.com/fladdict/n/n13c1413c40de >普通のM1 Macのローカル環境でも動くスペック 可能なの?

179 22/08/22(月)06:36:52 No.963416144

画像のAIを動かす場合ローカル環境だとGPUに3060とかが必要になるけど google colabで動かせば1000円(そこまで早くなくていいならタダ)で動かせるよ

180 22/08/22(月)06:37:06 No.963416167

というかさっきの悪夢メーカーについてならどれでもいいから画像ひとつクリックすれば 切り貼りとか加工とかそういう話じゃないってわかるぞ

181 22/08/22(月)06:37:41 No.963416215

>これ絶対元ネタあるんだろって思って探して見ても見つからないから大分高度に混ぜられてるんかなぁ 画像検索できない程度にひん曲げてるだけって感じで スレ画みたいに高度なことしてるとはとても思えん

182 22/08/22(月)06:38:33 No.963416286

https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=22287 足ふっと

183 22/08/22(月)06:39:15 No.963416325

毎回絵描きの仕事がなくなるっていうけどシコれる絵作ってくれないじゃん!

184 22/08/22(月)06:39:32 No.963416348

>>https://note.com/fladdict/n/n13c1413c40de >>普通のM1 Macのローカル環境でも動くスペック >可能なの? 学習する部分はそれなりのスペックが必要だけど学習済みのデータセットはそこまで重たくはないらしい

185 22/08/22(月)06:39:33 No.963416351

>AIは画像の加工じゃなくて元絵の特徴点を学習して実際に描いてるのよ その程度問題が将来的に浮上するだろねって話でしょ

186 22/08/22(月)06:40:21 No.963416408

>スレ画みたいに高度なことしてるとはとても思えん 学習データが素人かつ日本系の萌え絵って風に限定されてて かつ構図とかは考慮せずぶっこんでるからキメラみたいに見えるだけだろう 学習データをベクトルレベルまで分解してると思うよ

187 22/08/22(月)06:40:42 No.963416431

>毎回絵描きの仕事がなくなるっていうけどシコれる絵作ってくれないじゃん! 特にシコれるか否かで言えば二次元絵はまだまだ壊滅状態だな

188 22/08/22(月)06:41:03 No.963416456

https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=69136 読めない漫画描いててだめだった

189 22/08/22(月)06:41:42 No.963416512

>https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=22287 >足ふっと 足と言わず急に太さインストール始まってない?

190 22/08/22(月)06:43:17 No.963416627

>https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=69136 >読めない漫画描いててだめだった 異世界文字の創作に関しては勝てないな

191 22/08/22(月)06:43:56 No.963416677

絵師の仕事なくなるのはまだのようだ

192 22/08/22(月)06:44:01 No.963416684

>学習データが素人かつ日本系の萌え絵って風に限定されてて >かつ構図とかは考慮せずぶっこんでるからキメラみたいに見えるだけだろう >学習データをベクトルレベルまで分解してると思うよ 逆に例えばここにある絵を元にして不自然な部分を修正した程度で自作絵でございってお出ししたら たちまち本来のパクラレ元が特定されて晒し上げられそうな気がする

193 22/08/22(月)06:44:26 No.963416720

>https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=69136 >読めない漫画描いててだめだった 声は顔の付近に描いてあることのある模様 吹き出しは声模様の側に描いてあることが多い模様 コマ割りは図像が多くて吹き出し模様が描いてあったら描かれる線

194 22/08/22(月)06:48:42 No.963417020

仮にエロOKの闇AIが出回ったとしても 絶対にアイコラだのディープフェイクだの有名一般漫画家の絵柄のエロ絵だの作られ倒すだろうから 一瞬で規制されるわな…

195 22/08/22(月)06:49:39 No.963417102

>仮にエロOKの闇AIが出回ったとしても >絶対にアイコラだのディープフェイクだの有名一般漫画家の絵柄のエロ絵だの作られ倒すだろうから >一瞬で規制されるわな… ローカルで作るならセーフになりそう公開したらアウト

196 22/08/22(月)06:50:33 No.963417179

児ポ画像生成できるなら最強だ

197 22/08/22(月)06:51:29 No.963417257

VRAM10GBのGPUならStableDiffusionのローカル版が動かせるみたいだ それより性能は落ちるけど5GBバージョンもあるとか

198 22/08/22(月)06:51:57 No.963417290

まだ公開はされてないのかwebでやるのはできるっぽいけど

199 22/08/22(月)06:52:26 No.963417327

>児ポ画像生成できるなら最強だ 学習データ次第だ 闇の蒐集家が闇のAIを生む

200 22/08/22(月)06:53:27 No.963417414

>ローカルで作るならセーフになりそう公開したらアウト アイコラもディープフェイクも名目はローカルな閉じた場のお楽しみだったんよ名目はね… でもそんなのネット住人が律儀に守るわけねえよなあ!

201 22/08/22(月)06:54:41 No.963417522

>>ローカルで作るならセーフになりそう公開したらアウト >アイコラもディープフェイクも名目はローカルな閉じた場のお楽しみだったんよ名目はね… >でもそんなのネット住人が律儀に守るわけねえよなあ! 物事は何でもルール破るやつが規制を厳しくさせていくからな… そしてルール破るやつをなくすことは不可能だ

202 22/08/22(月)06:55:06 No.963417557

>闇の蒐集家が闇のAIを生む そして闇に葬られる

203 22/08/22(月)06:55:46 No.963417609

絶対ここに貼るやついそうだしな…

204 22/08/22(月)06:56:40 No.963417680

>>ローカルで作るならセーフになりそう公開したらアウト >アイコラもディープフェイクも名目はローカルな閉じた場のお楽しみだったんよ名目はね… >でもそんなのネット住人が律儀に守るわけねえよなあ! たぶん二人のローカルの意味が違ってると思う 上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で 下の「」が言ってるローカルは虹裏とかの閉鎖的コミュニティでやっていても持ち出す奴がいるという意味

205 22/08/22(月)06:57:26 No.963417739

インテルがCPUに児ポ命令禁止回路でも組み込まない限りは発生するだろうな StableDiffusionがそうなるかはまだわからんが児ポAIはいずれ出る宿命だ

206 22/08/22(月)06:57:51 No.963417782

>StableDiffusionを作っている人々の思想は、とてもピュアだ。 >「すごいAIを、一部の大企業や個人が独占するのは健全ではない」「AIは全世界の人が平等に使えるようになるべきだ」そんな思想で動いている。 >だから「AIを世界に無料で公開しちゃいますね」と。 >このチームはあまりにピュアすぎて、「機能制限」や「セーフフィルタ」のほぼない、なんでも作れちゃう基本モデルを世界に無制限に公開しようとしている。 ピュアすぎる…

207 22/08/22(月)06:58:11 No.963417810

絵描きは今のうちに就活するといいですよ

208 22/08/22(月)06:59:34 No.963417914

>たぶん二人のローカルの意味が違ってると思う >上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で >下の「」が言ってるローカルは虹裏とかの閉鎖的コミュニティでやっていても持ち出す奴がいるという意味 言ってること分かるよ でもその上でぜってー上の場合もすぐにネット上に流出するって断言しちゃうわ ニンゲンハ オロカダ

209 22/08/22(月)07:00:12 No.963417971

今の方式だと合成元の文字列だけ渡せば個人それぞれに画像生成できる 違法性ゼロ

210 22/08/22(月)07:00:19 No.963417983

無料公開で制限も無いってとんでもないな 早く使ってみたい

211 22/08/22(月)07:01:17 No.963418056

でも逆に考えると犠牲者のいない児ポが作れるわけでそれって「非実在青少年」と同じ扱いになるのでは?

212 22/08/22(月)07:01:24 No.963418059

>上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で なるほど完璧な作戦っスね―ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~ッ ってやつだと思うわ

213 22/08/22(月)07:02:33 No.963418147

>>上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で >なるほど完璧な作戦っスね―ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~ッ >ってやつだと思うわ それができるようになるって話がこのスレじゃなかった?

214 22/08/22(月)07:02:46 No.963418160

>でも逆に考えると犠牲者のいない児ポが作れるわけでそれって「非実在青少年」と同じ扱いになるのでは? 理想はそうだね でも絶対有名子役だのでそれするやつ出てくるよね 出てこないわけないよね…

215 22/08/22(月)07:02:59 No.963418183

>>上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で >なるほど完璧な作戦っスね―ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~ッ >ってやつだと思うわ 就活しよ?

216 22/08/22(月)07:03:10 No.963418198

>それができるようになるって話がこのスレじゃなかった? このスレのどこの話?

217 22/08/22(月)07:03:20 No.963418208

まぁ間違いなく「」が最初に作るのは「女の子のすじを崇める異教徒」とかそんなんだろうしな…

218 22/08/22(月)07:03:35 No.963418227

>絵描きは今のうちに就活するといいですよ オマエモナー

219 22/08/22(月)07:03:38 No.963418232

似たような代替物で満足できるようならskebは流行んねーんだ

220 22/08/22(月)07:04:34 No.963418313

まるで共産主義者レベルで人間の理性を信じすぎてるんじゃないか 自分のPCだけで密かに使うお行儀のいい人間オンリーの世界なんて今まで見たことないぞ

221 22/08/22(月)07:04:39 No.963418320

>>上の「」が言ってるローカルはwebサービスとかじゃなく自分のPCで動かせば規制しようがなくねって意味で >なるほど完璧な作戦っスね―ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~ッ >ってやつだと思うわ ローカル環境で動かせるAIが公開されるってのが本文の話では?

222 22/08/22(月)07:04:41 No.963418322

試しにサイバーパンクな兵士作ってもらったら画像比率間違えたからか不気味すぎる fu1370201.png

223 22/08/22(月)07:05:37 No.963418393

>試しにサイバーパンクな兵士作ってもらったら画像比率間違えたからか不気味すぎる >fu1370201.png 3dプリンター失敗した感あってクスッとなった

224 22/08/22(月)07:06:05 No.963418444

>試しにサイバーパンクな兵士作ってもらったら画像比率間違えたからか不気味すぎる >fu1370201.png 高所作業用サイバーロイド

225 22/08/22(月)07:06:10 No.963418449

個人用のパッケージっていうよりGitHubとかで学習データが配布されるイメージで読んでた

226 22/08/22(月)07:06:22 No.963418470

散々言われてるけどアイコラだって 各個人が自分のPCだけで密かに楽しむだけなら何の問題もなかったよ でもそんなのそれで済むわけないよね…

227 22/08/22(月)07:06:49 No.963418517

ディープフェイク正直めっちゃ作って抜いてるよ絶対公開できない

228 22/08/22(月)07:06:53 No.963418519

>>それができるようになるって話がこのスレじゃなかった? >このスレのどこの話? 本文のnoteにソースコード配られるって書いてるでしょ

229 22/08/22(月)07:07:35 No.963418572

アホなスレ「」だなあ

230 22/08/22(月)07:07:49 No.963418595

exe.アプリケーションとしては配布されない感じなの?

231 22/08/22(月)07:08:20 No.963418636

>ローカル環境で動かせるAIが公開されるってのが本文の話では? どうも話が噛み合ってないけどそれで個人が児ぽとか作ってそのまま個人楽しむだけで終わるってのがありえないって話でしょ 絶対誰かがおもらしして表面化するに決まっとるわな

232 22/08/22(月)07:09:01 No.963418698

商売にするやつが出てくるからな

233 22/08/22(月)07:09:28 No.963418738

>exe.アプリケーションとしては配布されない感じなの? どうだろうねぇ あってもCUIアプリケーションで素人「」は持てあます感じじゃないかと思うけど

234 22/08/22(月)07:10:10 No.963418798

>exe.アプリケーションとしては配布されない感じなの? そこは分からんけど オープンソースだから誰かがそれを組み込んだアプリを出すだろう お絵かきソフト系がプラグインで出しそうな気もする blender辺りも

235 22/08/22(月)07:11:16 No.963418904

まぁ100%有名女優とかでエロ画像作って売ろうってのが出てくるもんな…

236 22/08/22(月)07:11:37 No.963418933

クリスタのプラグインで出たら面白そうだな

237 22/08/22(月)07:12:04 No.963418969

>>ローカル環境で動かせるAIが公開されるってのが本文の話では? >どうも話が噛み合ってないけどそれで個人が児ぽとか作ってそのまま個人楽しむだけで終わるってのがありえないって話でしょ >絶対誰かがおもらしして表面化するに決まっとるわな webサービスならサービス提供元が非公開にすりゃ話は終わるけど ローカル環境で動かせるものをどうやって規制するんだ…?

238 22/08/22(月)07:12:35 No.963419009

素人が即触れるじゃないと大企業や個人が独占にあたるんじゃないか

239 22/08/22(月)07:13:33 No.963419097

絵描き「」よかったね なかなか良い感じみたいだよimg2img機能 https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wryn5u/running_img2img_multiple_times_in_a_row/

240 22/08/22(月)07:14:49 No.963419202

>絵描き「」よかったね >なかなか良い感じみたいだよimg2img機能 これは絵師の仕事なくなるわ

241 22/08/22(月)07:15:23 No.963419273

ときどきスレ立つマジレスのディープフェイクもスレ画みたいの使ってるのかな

242 22/08/22(月)07:15:27 No.963419281

>絵描き「」よかったね >なかなか良い感じみたいだよimg2img機能 >https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wryn5u/running_img2img_multiple_times_in_a_row/ オバマでだめだった

243 22/08/22(月)07:15:29 No.963419285

バイオ4のロゴ訴訟みたいなのめっちゃ増えそう

244 22/08/22(月)07:15:36 No.963419297

>webサービスならサービス提供元が非公開にすりゃ話は終わるけど >ローカル環境で動かせるものをどうやって規制するんだ…? ぶっちゃけた話そういう事態が普通に予想出来すぎるから 最初からエロと暴力の出力に強力に制限かかったものがお出しされてるんじゃない? どうやって規制されるんだじゃなくて もうすでに規制されてるという…

245 22/08/22(月)07:15:59 No.963419332

animeな感じで見つかった良い感じの https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wsap6w/anime_girl/ https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wrrxnk/im_very_impressed_by_this_one/

246 22/08/22(月)07:16:12 No.963419354

つまらんやつほど規制の話しがちだな

247 22/08/22(月)07:16:13 No.963419357

明日が楽しみだ

248 22/08/22(月)07:17:06 No.963419449

AIで出したの手直しすればskeb納品すぐできそうだな

249 22/08/22(月)07:17:24 No.963419479

別に人間が児ポ絵描いてもアップロードしなきゃアウトでもなんでもないんだから変わらないんじゃねぇの

250 22/08/22(月)07:17:32 No.963419493

背景描くのに便利そう

251 22/08/22(月)07:17:36 No.963419504

>最初からエロと暴力の出力に強力に制限かかったものがお出しされてるんじゃない? >どうやって規制されるんだじゃなくて >もうすでに規制されてるという… リリース予定のは制限無しだよ 各国の代表者や有名人やそしてポルノがデータに含まれてるってさ

252 22/08/22(月)07:17:41 No.963419512

>>webサービスならサービス提供元が非公開にすりゃ話は終わるけど >>ローカル環境で動かせるものをどうやって規制するんだ…? >ぶっちゃけた話そういう事態が普通に予想出来すぎるから >最初からエロと暴力の出力に強力に制限かかったものがお出しされてるんじゃない? >どうやって規制されるんだじゃなくて >もうすでに規制されてるという… もしそうならなんの価値もないけど上のnoteにはほぼ制限無くてポルノにも影響があると書かれてるからなぁ

253 22/08/22(月)07:18:09 No.963419570

色々試してるけどAIの癖に人体の構造理解してないのかってなるほど身体ぐちゃぐちゃになる

254 22/08/22(月)07:19:00 No.963419665

>AIで出したの手直しすればskeb納品すぐできそうだな 現状だとカラーの参考とか背景の一部とかは使えそうだね それ以上は厳しい

255 22/08/22(月)07:19:05 No.963419674

>色々試してるけどAIの癖に人体の構造理解してないのかってなるほど身体ぐちゃぐちゃになる AIはそんなの理解してねえよ!?

256 22/08/22(月)07:19:09 No.963419683

>色々試してるけどAIの癖に人体の構造理解してないのかってなるほど身体ぐちゃぐちゃになる 人間の癖に人体の構造理解してない絵描きも沢山いるし…

257 22/08/22(月)07:19:22 No.963419704

https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wqrn7s/collage_of_portrait_of_an_average_country_male/ うわぁ

258 22/08/22(月)07:19:24 No.963419708

>もしそうならなんの価値もないけど上のnoteにはほぼ制限無くてポルノにも影響があると書かれてるからなぁ チクチンが一般性癖になるのかなぁ

259 22/08/22(月)07:19:31 No.963419720

>色々試してるけどAIの癖に人体の構造理解してないのかってなるほど身体ぐちゃぐちゃになる 人の画像からそれっぽく合成してるだけなんだから構造なんか理解してないよ

260 22/08/22(月)07:20:05 No.963419775

>https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wqrn7s/collage_of_portrait_of_an_average_country_male/ >うわぁ うま味がある口元でダメだった

261 22/08/22(月)07:20:33 No.963419826

>チクチンが一般性癖になるのかなぁ スレ画が使えるようになったら即やってみたい

262 22/08/22(月)07:20:41 No.963419840

ドットゲーのマップタイル生成にいいらしい

263 22/08/22(月)07:20:55 No.963419867

指の数とか人体構造は3Dモデル噛ませればもう少しまともになると思うんだけど難しいのかなそういうの モデル下敷きにするの普通のイラストレーターもやってるし

264 22/08/22(月)07:21:20 No.963419908

>色々試してるけどAIの癖に人体の構造理解してないのかってなるほど身体ぐちゃぐちゃになる あくまで「~ぽい」ってのを高レベルで生成してるだけで 人体や建造物の構造を理解して生成してるわけじゃないんだよな だから萌え絵みたいに人体の文脈ですらないデフォルメの概念を足されるとバグる確率が一気に上る

265 22/08/22(月)07:21:50 No.963419961

逆光は正義 https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wnyl7r/making_some_anime_stuff_with_sd/ ちょっと目が惜しい

266 22/08/22(月)07:22:10 No.963419986

>リリース予定のは制限無しだよ >各国の代表者や有名人やそしてポルノがデータに含まれてるってさ うん だからまぁ早晩どうなるかは想像つくなって話だろう

267 22/08/22(月)07:22:20 No.963420007

>指の数とか人体構造は3Dモデル噛ませればもう少しまともになると思うんだけど難しいのかなそういうの >モデル下敷きにするの普通のイラストレーターもやってるし このスレの中でも何回もimg2imgでてない!?

268 22/08/22(月)07:22:30 No.963420027

>逆光は正義 いいねこれ

269 22/08/22(月)07:22:34 No.963420035

動かすのって大変なのかな 3060Tiじゃメモリ足らなくて動かんとかだと困る

270 22/08/22(月)07:22:38 No.963420040

AIの手直しする仕事やりたい

271 22/08/22(月)07:22:49 No.963420064

人間は人間の形に対して目が肥えてるからちょっと変なだけで気になっちゃうし現行の画像からの学習だとAIには難しい 例えば画像を生成したあと人体の3Dモデルをその形に合わせて配置して比較して変な部分を直すまでやってくれれば見れるようになるのかな

272 22/08/22(月)07:23:10 No.963420102

>指の数とか人体構造は3Dモデル噛ませればもう少しまともになると思うんだけど難しいのかなそういうの >モデル下敷きにするの普通のイラストレーターもやってるし 3Dモデルのパラメーターで男女体格やポーズ決めて上に出てるimg2imgみたいにできた構図を噛ませつつ今回のAIでラーニングさせたらめっちゃいいのできそう

273 22/08/22(月)07:23:29 No.963420135

>だからまぁ早晩どうなるかは想像つくなって話だろう 公開停止される前にソースとデータ一式落とさないといけないわけだな!

274 22/08/22(月)07:24:40 No.963420247

人体構造を理解してないってのもそう遠からず修正されると思うわ オープンソースだから誰かが改善策を考えるだろう

275 22/08/22(月)07:24:46 No.963420260

さっきから日本語すら読めずにアホなこと言ってるのが居るけど ひょっとして正体はAIなんじゃないか?

276 22/08/22(月)07:25:09 No.963420300

>>だからまぁ早晩どうなるかは想像つくなって話だろう >公開停止される前にソースとデータ一式落とさないといけないわけだな! 超天才ハッカー的なのが悪役にいる近未来フィクションの定番設定だな…

277 22/08/22(月)07:25:33 No.963420339

>>指の数とか人体構造は3Dモデル噛ませればもう少しまともになると思うんだけど難しいのかなそういうの >>モデル下敷きにするの普通のイラストレーターもやってるし >このスレの中でも何回もimg2imgでてない!? よくわからないけどこれって二次元の画像を読み込ませて何描いてほしいか把握してる感じじゃないの?

278 22/08/22(月)07:27:16 No.963420501

AIの手直しする画像編集ソフトの株買っておけば儲からないかな…

279 22/08/22(月)07:28:09 No.963420586

漫画家さんにネームだけ作ってもらえてれば急に亡くなっても続きが読めるのかなぁ…

280 22/08/22(月)07:28:21 No.963420613

とりあえずTRPGの立ち絵要求して作れるくらいのはできてほしいな シコれるレベルのはまだ期待してないがいずれきてほしい

281 22/08/22(月)07:28:45 No.963420645

>例えば画像を生成したあと人体の3Dモデルをその形に合わせて配置して比較して変な部分を直すまでやってくれれば見れるようになるのかな 脳内のぼんやりした考えを言語化してくれてありがたい… 背景も三点透視法定規みたいなので調整とかできたら面白そう

282 22/08/22(月)07:28:51 No.963420660

>よくわからないけどこれって二次元の画像を読み込ませて何描いてほしいか把握してる感じじゃないの? 3Dモデルとかではないね どの程度の精度かわからんが懸垂するからってムキムキにされても困るな

283 22/08/22(月)07:29:55 No.963420764

公開されたらとりあえずKOUSHIROUさんでやってみる

284 22/08/22(月)07:30:01 No.963420774

○○のいらすとや風イラスト

285 22/08/22(月)07:31:15 No.963420893

例えばデッサン人形くらいの簡単な3Dモデルを用意して各部を色分けする赤は腕で…緑は指で…頭は黄色…みたいな その3Dモデルにポーズを付けてあとはAIがその色を判別して絵を描くくらいは簡単に出来そう ポーズ自体も「椅子に座っている」とか文字入力でOKとか

286 22/08/22(月)07:31:50 No.963420953

自分で描いたほうが早くない…?

287 22/08/22(月)07:32:42 No.963421042

早くない人が使うのだろう…

288 22/08/22(月)07:33:45 No.963421166

>自分で描いたほうが早くない…? 一見手間に見えるけど全体で見ると時短に繋がる

289 22/08/22(月)07:34:24 No.963421232

出力するのが3次元画像ならポーズ推定AIと組み合わせればいけそうだな

290 22/08/22(月)07:34:42 No.963421268

>公開されたらとりあえずKOUSHIROUさんでやってみる こういうことするだけなら余裕だろ https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wteirn/albert_einstein_as_a_battlemage/ https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wth8du/img2img_trump_popeye_varying_strengths/ >とりあえずTRPGの立ち絵要求して作れるくらいのはできてほしいな https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wtc7gp/a_stereotypical_eldritch_god_holds_the_world_in/

291 22/08/22(月)07:34:50 No.963421291

>例えばデッサン人形くらいの簡単な3Dモデルを用意して各部を色分けする赤は腕で…緑は指で…頭は黄色…みたいな >その3Dモデルにポーズを付けてあとはAIがその色を判別して絵を描くくらいは簡単に出来そう できそうだしあったら使いたいけど それだと自分の脳の範囲を一定以上は超えない絵になりそう なかなかあちらを立てればこちらが立たずだな

292 22/08/22(月)07:34:50 No.963421293

ピカティニーレール付けたG11の画像でも生成できればいいんだが

293 22/08/22(月)07:34:54 No.963421306

影とかの彩色はマジで自動化できそうだしできたら本当に手間が減る

294 22/08/22(月)07:36:41 No.963421498

手直し専門のAIってないのかね 全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで

295 22/08/22(月)07:37:19 No.963421563

>手直し専門のAIってないのかね >全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで 上手い人に頼め

296 22/08/22(月)07:38:47 No.963421736

>全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで それが一番需要あると思う

297 22/08/22(月)07:39:45 No.963421856

3D作れるAIも出るならゲームとかも作りやすくなるんだろうか

298 22/08/22(月)07:40:00 No.963421885

>上手い人に頼め 頼む過程で時間食うし…

299 22/08/22(月)07:40:48 No.963421952

>手直し専門のAIってないのかね 修復や鮮明化と同じ領域の技術と組み合わさればできるかもね 登場まではしばらくかかりそう

300 22/08/22(月)07:41:06 No.963421994

>手直し専門のAIってないのかね >全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで フォトショのコンテンツに応じた修正とかがもろにそれだな そのうち進化版がフォトショに搭載されるかもね

301 22/08/22(月)07:41:25 No.963422026

こういう紹介サイトってDL先をなかなか言わないよね

302 22/08/22(月)07:42:22 No.963422141

スチームパンク かわいい https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/wt6sjz/steampunk_vibes/

303 22/08/22(月)07:43:21 No.963422261

AIちゅ語彙な 絵描きちゃうが廃業したやつでてきたしな

304 22/08/22(月)07:43:50 No.963422317

>こういう紹介サイトってDL先をなかなか言わないよね 寝惚けてるの?

305 22/08/22(月)07:43:52 No.963422323

>ID:xyS.0eRQ

306 22/08/22(月)07:44:58 No.963422446

>>全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで >それが一番需要あると思う でもまさに原稿AIのいちばん苦手な部分じゃない? 人体構造理解してるわけじゃないから

307 22/08/22(月)07:45:00 No.963422448

>スチームパンク >かわいい 西洋絵画風なのに新しさある

308 22/08/22(月)07:47:42 No.963422737

なんかこういうことできるみたいだし部分修正もimg2imgでいけたりするのか? ちょっとよくわからない https://www.reddit.com/r/NovelAi/comments/wt8g2s/image_generation_teaser_addicted_to_editing_with/

309 22/08/22(月)07:47:45 No.963422741

>フォトショのコンテンツに応じた修正 それは今んとこスタンプツールの自動化だからなあ 画像に穴開けたところを周りの情報使って埋めてくれるものであって 例えば崩れた顔(っぽいもの)を整った顔にしてくれるツールじゃない

310 22/08/22(月)07:49:16 No.963422930

論理型の人工知能も計算機資源のコストダウンで進歩してるんだろうか ニューラルシンボリックAIなんてまだまだ研究段階で 今すぐ使えるのってそれこそ80年代のprologでやってたのに毛が生えたようなレベルだよね?

311 22/08/22(月)07:50:51 No.963423122

>手直し専門のAIってないのかね >全体をおまかせして直すんじゃなくて人間の指定した部分を描き直す感じで 修正して欲しい箇所を範囲選択して「AI修正フィルタ」を適用すると修正バリエーションを何枚でも描いてくれるとかそんな感じになりそう 指の数なんかが変な箇所も修正ペンでなぞったら周りに合わせて消し込みしてくれる ついでにそういう修正も学習して次回に活かす

312 22/08/22(月)07:56:58 No.963423869

自分と芸能人とかがガンガンやってるAVとか作れるんだろうな それで抜けるかはわからんけど…

313 22/08/22(月)08:01:59 No.963424582

>自分と芸能人とかがガンガンやってるAVとか作れるんだろうな >それで抜けるかはわからんけど… つまり文集砲が無効化される良いことでは

314 22/08/22(月)08:02:36 No.963424658

今でもディープフェイクで顔のすげ替えができるんだから AIが出してきたぐにゃぐにゃな顔にちゃんとした顔を貼り付けるのも可能なんじゃないかな

315 22/08/22(月)08:06:00 No.963425212

新技術が出るたびに職業が滅びますぞー!って声高に叫ぶ奴が出てきて 時間が経ったら大体そうでもないことが分かるし叫んでたやつはフェードアウトしてるって流れ多すぎる

316 22/08/22(月)08:08:54 No.963425731

自演で伸ばしてるのがまた…

317 22/08/22(月)08:14:45 No.963426781

萌え絵が劇画調になったんぬ fu1370252.jpg 妹がサキュバスになったんぬ fu1370253.jpg

318 22/08/22(月)08:17:04 No.963427205

なにこのスレ「」

319 22/08/22(月)08:18:23 No.963427435

https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=20163 後半の学習元絶体東方の格ゲーだろ

320 22/08/22(月)08:18:50 No.963427534

>新技術が出るたびに職業が滅びますぞー!って声高に叫ぶ奴が出てきて >時間が経ったら大体そうでもないことが分かるし叫んでたやつはフェードアウトしてるって流れ多すぎる 3Dプリンタ出た時のフィギュアで同じ流れを見たな

321 22/08/22(月)08:19:48 No.963427702

どんだけ滅んでほしいんだよ…

322 22/08/22(月)08:20:22 No.963427820

棒人間でネーム作ってそれを肉付けしてくれるAIとかもそのうち出るの?

323 22/08/22(月)08:22:33 No.963428245

>萌え絵が劇画調になったんぬ >fu1370252.jpg >妹がサキュバスになったんぬ >fu1370253.jpg 怖いぬ…

324 22/08/22(月)08:23:57 No.963428483

絵師の仕事すぐ滅ぶだの無くなるだの見るけどそうなってほしいんかな

325 22/08/22(月)08:24:51 No.963428664

>時間が経ったら大体そうでもないことが分かるし叫んでたやつはフェードアウトしてるって流れ多すぎる 最初のiPhone出た時もこういうの見たし クラウドが話題になった時もこういうの見たし クリスタが出た時もこういう見た

326 22/08/22(月)08:26:10 No.963428882

>>時間が経ったら大体そうでもないことが分かるし叫んでたやつはフェードアウトしてるって流れ多すぎる >最初のiPhone出た時もこういうの見たし >クラウドが話題になった時もこういうの見たし >クリスタが出た時もこういう見た ケチ付けることが生きがいの老人は楽しそうだな

327 22/08/22(月)08:26:51 No.963429009

査収します

328 22/08/22(月)08:26:56 No.963429025

>>>時間が経ったら大体そうでもないことが分かるし叫んでたやつはフェードアウトしてるって流れ多すぎる >>最初のiPhone出た時もこういうの見たし >>クラウドが話題になった時もこういうの見たし >>クリスタが出た時もこういう見た >ケチ付けることが生きがいの老人は楽しそうだな 逆じゃね? その例は主流になったやつだろ

329 22/08/22(月)08:27:27 No.963429122

なんだか今来たばかりの「」が頑張ってスレ盛り上げようとしてるみたいだから書くと そういう話は何時間か前に終わって みんなStable Diffusion来たらどういう付き合い方しようかって話をして解散したところなのよ おやすみ

330 22/08/22(月)08:28:06 No.963429259

法整備されるまでやりたい放題して稼ぐ人が出てくるな

331 22/08/22(月)08:31:37 No.963429919

ふーんじゃあ全部AIでいいかなんてつまらんことにならんといいな

332 22/08/22(月)08:32:25 No.963430058

>ケチ付けることが生きがいの老人は楽しそうだな ケチつけないよ むしろケチつけた奴らは大抵消えてる

333 22/08/22(月)08:33:54 No.963430296

これで大まかな構図と配色決めて3Dで量感と配置取ればイラスト描くのがだいぶ楽になりそう

334 22/08/22(月)08:37:08 No.963430817

これが公開されたら仕事なくなるって言ってるの?

335 22/08/22(月)08:40:14 No.963431357

>これが公開されたら仕事なくなるって言ってるの? このソフトがリリースされたことでこのソフトの初版リリースという仕事がなくなった人々はいるが…

336 22/08/22(月)08:40:38 No.963431416

仕事無くなるかは疑問だけど生成AI専門クリエイターみたいなのは出てきそう プロのコラージュ職人とでもいう感じの

337 22/08/22(月)08:43:30 No.963431857

エロは大丈夫とか聞くけどじゃあエロ描いてない絵師はまずいのか? うーんそうなるもんかねぇ

↑Top