22/08/22(月)01:12:01 は? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/22(月)01:12:01 No.963383279
は?
1 22/08/22(月)01:13:13 No.963383632
こいつ狂って
2 22/08/22(月)01:14:04 No.963383856
行って帰ってくるだけになりません?
3 22/08/22(月)01:15:25 No.963384200
さらっと何言ってんだ…
4 22/08/22(月)01:16:34 No.963384491
兵糧 キャベツ太郎
5 22/08/22(月)01:18:11 No.963384929
>行って帰れなくなりません?
6 22/08/22(月)01:18:59 No.963385150
国道17号辺りを走ったのだろうか
7 22/08/22(月)01:18:59 No.963385153
急に魔人情報を押し付けて来るんじゃない
8 22/08/22(月)01:19:49 No.963385373
もしかしてヤコとかも作者にとっては常人の範疇で描いてた?
9 22/08/22(月)01:20:27 No.963385526
夏休みの小鉄かよ
10 22/08/22(月)01:24:13 No.963386401
片道5~60kmぐらいだからまあ 10時間と休憩入れてもいけるっちゃいける
11 22/08/22(月)01:25:38 No.963386713
キャベツ太郎すげえ!
12 22/08/22(月)01:25:56 No.963386771
アップダウンどれくらいあるの
13 22/08/22(月)01:26:34 No.963386914
>片道5~60kmぐらいだからまあ >10時間と休憩入れてもいけるっちゃいける でも体力も筋力も知恵ない小学生だぜ?
14 22/08/22(月)01:26:51 No.963386981
何故このような事を…?
15 22/08/22(月)01:28:00 No.963387252
>>片道5~60kmぐらいだからまあ >>10時間と休憩入れてもいけるっちゃいける >でも体力も筋力も知恵ない小学生だぜ? 小学生っつっても体格のいい小6とかならまぁ…
16 22/08/22(月)01:29:05 No.963387497
なんなのこのバイタリティおばけ
17 22/08/22(月)01:32:41 No.963388310
あぁなるほど弱虫ペダルね
18 22/08/22(月)01:32:57 No.963388373
小学生でも毎日乗って移動してたら2~300キロとか行くのはあるからな… 人にもよるけどフトモモウエスト位にはなるし
19 22/08/22(月)01:36:43 No.963389272
なるほど ヒット作を次々と生み出す原動力はバケモノ体力だった…というわけだね?
20 22/08/22(月)01:38:28 No.963389711
荒川とか利根川のサイクリングロード使えばほぼ平坦でいける…?と思ったけど当時はもうあったのかな
21 22/08/22(月)01:42:59 No.963390771
え?小学生の時?え?
22 22/08/22(月)01:48:55 No.963392080
ネウロの魔界の住人じゃん
23 22/08/22(月)01:48:58 No.963392093
20キロくらいの道のりでもクソ大変だった記憶ある
24 22/08/22(月)01:52:44 No.963392818
入間市から北上だと狭い国道ひたすら走ることになるからやべ~
25 22/08/22(月)01:53:44 No.963393055
キャベツ太郎で往復100キロ乗れるやつは結構鍛えてる
26 22/08/22(月)01:54:46 No.963393269
小学生でそれは大冒険てレベルじゃねーぞ
27 22/08/22(月)01:57:31 No.963393874
埼玉民ならわかるんだろうけど 都民にわかるように説明してくれ
28 22/08/22(月)01:58:35 No.963394085
自転車なら小学生でもまあ行ける 兵糧が心もとなすぎるけど
29 22/08/22(月)02:02:16 No.963394850
高校生が25時間かけて85キロ歩く風習がトチギの国にはあるし 自転車で100キロくらいなら可能かな…
30 22/08/22(月)02:05:32 No.963395573
>都民にわかるように説明してくれ とりあえず走りやすいサイクリングロードとかはないな
31 22/08/22(月)02:07:06 No.963395924
東京神奈川なら往復100㎞くらいできるけど所沢から群馬かあ…
32 22/08/22(月)02:08:59 No.963396340
運送仕事の人やドライブ趣味な人はこういう自転車ボーイを結構見かけるんだろうか
33 22/08/22(月)02:09:40 No.963396470
ホーリーランドの作者じゃねえんだぞ
34 22/08/22(月)02:09:53 No.963396516
埼玉は平坦な道が多いとはいえすげえな…
35 22/08/22(月)02:10:45 No.963396690
>なるほど >ヒット作を次々と生み出す原動力はバケモノ体力だった…というわけだね? 実際週刊連載作家なんて体力おばけばっかりだ
36 22/08/22(月)02:11:01 No.963396737
電子ドラッグキメてチャリ乗ってた連中みたいになってたんでは…?
37 22/08/22(月)02:12:02 No.963396927
100キロはスポーツチャリじゃないと嫌な距離だな…
38 22/08/22(月)02:12:49 No.963397076
>高校生が25時間かけて85キロ歩く風習がトチギの国にはあるし >自転車で100キロくらいなら可能かな… トッキューか自衛隊員でも目指してるの?
39 22/08/22(月)02:13:59 No.963397293
この作者は過去の自分を過大評価し過ぎだと思う
40 22/08/22(月)02:16:25 No.963397723
なんか身勝手すぎる武将とかいたけどこれのインパクトが強すぎる…
41 22/08/22(月)02:16:54 No.963397801
>この作者は過去の自分を過大評価し過ぎだと思う できた
42 22/08/22(月)02:17:45 No.963397939
往復100kmを軽く済ませるな
43 22/08/22(月)02:18:19 No.963398038
俺多分この十分の一でも無理だと思う
44 22/08/22(月)02:19:33 No.963398249
高校生でも凄いねって言われるレベルだぞこれ…
45 22/08/22(月)02:20:01 No.963398335
小学生はその分身体軽いメリットあるから…
46 22/08/22(月)02:20:56 No.963398518
>高校生でも凄いねって言われるレベルだぞこれ… 大人でもすごいわ
47 22/08/22(月)02:21:43 No.963398654
小6の時のばあちゃんちまでチャリに行ったので28キロの往復だった
48 22/08/22(月)02:21:48 No.963398677
ロードでサイクリングロード走るなら100キロは行けたけど多分ママチャリで普通の道だよねこれ
49 22/08/22(月)02:22:51 No.963398864
それなりにいいチャリじゃないとむり
50 22/08/22(月)02:22:59 No.963398883
日帰りじゃなくてこれ途中気を失って倒れてたとかで日帰りと思い込んでるとかでは?
51 22/08/22(月)02:25:01 No.963399254
作者が一番頭おかしいやつ過ぎて登場人物が霞む…
52 22/08/22(月)02:26:34 No.963399519
>日帰りじゃなくてこれ途中気を失って倒れてたとかで日帰りと思い込んでるとかでは? チャリで日帰りで往復できた
53 22/08/22(月)02:28:17 No.963399767
まあでも本当にやったんだろうな…と言う説得力がこの作者にはある
54 22/08/22(月)02:28:26 No.963399796
片道20キロの往復を自転車で行った事はあるけど帰り道って行きの1.5倍くらい掛かるんだよな…
55 22/08/22(月)02:30:47 No.963400167
俺大学の頃でも一日で北海道ほぼ横断して3日寝込んだのに小学生で100kmて
56 22/08/22(月)02:31:16 No.963400237
>ロードでサイクリングロード走るなら100キロは行けたけど多分ママチャリで普通の道だよねこれ 交通量多いのに狭い道が大半なルートになるはず
57 22/08/22(月)02:31:40 No.963400301
>この作者は過去の自分を過大評価し過ぎだと思う 過小評価じゃね?
58 22/08/22(月)02:32:31 No.963400421
うちからママチャリで鎌倉まで日帰りでだいたい90㎞で小学生のころから行ってるけど 歩道の広い都道県道使ってほぼ平坦な道をまっすぐ藤沢や江ノ島まで行けるからで 埼玉群馬でやると考えたらちょっとおじけづくわ
59 22/08/22(月)02:32:48 No.963400457
これホーリーランド?
60 22/08/22(月)02:32:53 No.963400468
>一日で北海道ほぼ横断して ちょっと待てよ!?
61 22/08/22(月)02:34:06 No.963400656
平野だからまだ楽…か?
62 22/08/22(月)02:35:18 No.963400824
利根川沿いをずっと走ってくとか…
63 22/08/22(月)02:35:27 No.963400846
>俺大学の頃でも一日で北海道ほぼ横断して3日寝込んだのに小学生で100kmて 人外の方であらせられる?
64 22/08/22(月)02:36:12 No.963400935
体力的にもすごいけど体力がどうにかなるとしても子供一人でやれるのはかなり精神的にすごい気がする
65 22/08/22(月)02:38:08 No.963401172
自転車野郎は気軽に化け物じみた事言い出すからな…
66 22/08/22(月)02:38:35 No.963401229
まずなんでそんな事しようと思い至ったんだよ
67 22/08/22(月)02:39:07 No.963401307
俺学年一体力が無かったけど自転車使えば30kmくらいまでならそこまで疲れず移動出来たし 体力自慢ならもっと行けるのは分かる
68 22/08/22(月)02:40:36 No.963401492
>まずなんでそんな事しようと思い至ったんだよ 小学生なんてやれそうって思ったら無鉄砲にやっちゃうもんだろう
69 22/08/22(月)02:40:49 No.963401521
わざわざ兵糧出すあたり本当にやったという説得力がある
70 22/08/22(月)02:41:15 No.963401578
思い立って徒歩で30キロ歩いたことはあるけどカカトの皮が剥げた
71 22/08/22(月)02:41:39 No.963401631
小学4年の時自由研究で50kmチャリ漕いだけど帰りは親の車で帰ったよ
72 22/08/22(月)02:42:45 No.963401790
自転車なら…いやでもアップダウンあると100kmはやばいな
73 22/08/22(月)02:42:49 No.963401795
中学生なら頑張れば60kmならなんとか…?
74 22/08/22(月)02:44:06 No.963401975
勝手にウソだと判断するなーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
75 22/08/22(月)02:44:09 No.963401981
急に森先生みたいなこと言い出すのやめてほしい
76 22/08/22(月)02:44:27 No.963402019
北海道横断ってどういうルートなんだ 日高山脈と石狩山地と夕張山地と北見山地がクッソ邪魔だぞ
77 22/08/22(月)02:44:35 No.963402031
スマホなしなら自転車20キロすら走れる気がしないぞ俺
78 22/08/22(月)02:44:42 No.963402045
海底牡蠣食べ放題とか経験談だった?
79 22/08/22(月)02:44:48 No.963402062
チャリ乗るやつは本当に一日中乗れるからな
80 22/08/22(月)02:45:24 No.963402145
子どもの頃ってどこまで行けるだろう行けるとこまで行ってみようってなるじゃない それで実際やってみてここまでは日が暮れるまでに帰ってこれるなってわかると 頻繁にやるようになるよ 川下って河口まで行ってみようとか
81 22/08/22(月)02:47:03 No.963402355
大体同じくらいの距離俺も自転車で往復したことあるけどさすがに高校くらいの時だぞ…
82 22/08/22(月)02:49:11 No.963402614
グーグルマップだと東京から高尾駅までが直線距離約49kmくらいらしい
83 22/08/22(月)02:49:24 No.963402647
いきなり異常者情報ぶつけられてなんでと思ったけどやっぱおかしいよなこれ…?
84 22/08/22(月)02:52:18 No.963403025
田舎の子供はわりとこんなもんだろう 学校が統廃合した地域だと友達の家に遊びに行くの往復30kmとかだ
85 22/08/22(月)02:52:28 No.963403049
すげぇなぁと思って自分の記憶振り返ったら自分も同じようなことやってたわ
86 22/08/22(月)02:55:56 No.963403483
しまなみ海道往復とそんなに変わらないんでしょ? 化け物…
87 22/08/22(月)02:55:57 No.963403484
北海道は真ん中の山脈も邪魔だけどどんなに短いルートでも横断は地形を無視した直線距離で200km超えないか
88 22/08/22(月)02:56:57 No.963403624
先生埼玉出身だったんすね
89 22/08/22(月)02:57:18 No.963403673
作者次第で決める 嘘喰いの人とかなら本当だと判断する
90 22/08/22(月)02:57:18 No.963403674
大学生の頃20km往復しただけでももう次の日動けなかったな…
91 22/08/22(月)02:57:26 No.963403691
何のためにそんなことをしたんだよ
92 22/08/22(月)02:57:39 No.963403717
千葉市から横浜まで行くくらいの距離あるよさいたま南端から群馬って
93 22/08/22(月)02:57:44 No.963403731
作者の実体験なら確かな情報だな!
94 22/08/22(月)02:58:18 No.963403804
>先生埼玉出身だったんすね 入間市
95 22/08/22(月)02:58:21 No.963403815
国道407号通ってったんかなこれ
96 22/08/22(月)02:58:40 No.963403848
帰りは下りだからまだマシかもしれん…
97 22/08/22(月)02:59:03 No.963403894
高校の頃は毎日片道30kmで3年通学したけどあれはちゃんとした道路だったしなぁ…
98 22/08/22(月)03:00:35 No.963404070
>>先生埼玉出身だったんすね >入間市 殺せんせーと斉木楠雄で一回コラボしてたよね
99 22/08/22(月)03:01:00 No.963404116
しまなみ海道はママチャリだとところどころ怖い
100 22/08/22(月)03:01:22 No.963404169
キャベツ太郎の量は!?
101 22/08/22(月)03:02:36 No.963404293
>>俺大学の頃でも一日で北海道ほぼ横断して3日寝込んだのに小学生で100kmて >人外の方であらせられる? ごめんめちゃくちゃ盛った 札幌から根室だから400kmくらいしかない
102 22/08/22(月)03:03:58 No.963404442
>札幌から根室だから400kmくらいしかない 巡航30km出してても14時間くらいは飛ぶのか…
103 22/08/22(月)03:04:29 No.963404498
>ごめんめちゃくちゃ盛った >札幌から根室だから400kmくらいしかない 道中の餌どれくらい食った?
104 22/08/22(月)03:04:36 No.963404507
正気にては大業ならず…?
105 22/08/22(月)03:05:18 No.963404586
日勝峠を自転車で半泣きで登ってたら山頂近くで対向車線をマリオカートが通って俺に手振ってくれたのはいい思い出 でも誰にもこのエピソード信じてもらえない
106 22/08/22(月)03:05:27 No.963404609
埼玉だと平地はかなり多いだろうけど…この距離はそういう問題じゃねぇ
107 22/08/22(月)03:06:00 No.963404661
小学生のマウンテンバイクのニセモノみたいな自転車で100キロは化け物
108 22/08/22(月)03:06:03 No.963404663
>国道407号通ってったんかなこれ 407使って入間から太田でだいたい55kmくらいだから多分想定ルートはそれだな
109 22/08/22(月)03:06:43 No.963404725
兵糧が心もとなさすぎる…
110 22/08/22(月)03:07:33 No.963404808
>道中の餌どれくらい食った? 詳しく覚えてないけどコンビニ寄るたびにアイスとかおにぎりとかゼリー飲料とか買い食いした感じ コンビニ無い区画は死を感じた
111 22/08/22(月)03:08:33 No.963404908
自分の高校時代の通学どんなもんかと思ったらたったの片道7.5kmだったわ でもあの頃普通に痩せてたしちゃんと運動になってたんだな……
112 22/08/22(月)03:08:50 No.963404932
ロードバイクでしまなみ海道往復したからわかる この作者化け物
113 22/08/22(月)03:09:09 No.963404961
古くは50年前から大阪の日本橋から東京の日本橋までチャリで一日で行くバカもいる
114 22/08/22(月)03:10:03 No.963405040
>ロードバイクでしまなみ海道往復したからわかる >この作者化け物 しまなみ海道は橋渡るたびに坂があるから関東平野と比較できないのかもしれない
115 22/08/22(月)03:10:35 No.963405090
>>札幌から根室だから400kmくらいしかない >巡航30km出してても14時間くらいは飛ぶのか… 山ばっかりだし鍛え方が足りないしで20時間以上かかりましたね…
116 22/08/22(月)03:10:51 No.963405116
ガキの乗るチャリで100kmは大人でもきつくないか?
117 22/08/22(月)03:11:19 No.963405170
>ガキの乗るチャリで100kmは大人でもきつくないか? いいチャリ乗るガキかもしれないけどどっちにしろきつい
118 22/08/22(月)03:11:34 No.963405191
>山ばっかりだし鍛え方が足りないしで20時間以上かかりましたね… クレイジー…
119 22/08/22(月)03:11:42 No.963405210
キャベツ太郎だけで100kmも走って倒れないのかな…
120 22/08/22(月)03:12:29 No.963405270
埼玉も川が多くて川を渡るたびに橋のアップダウンがあるし国道407号を通るなら丘陵地帯も突っ切るからそれなりに坂がある
121 22/08/22(月)03:12:37 No.963405280
一番ヤバいポイントは小学生の頃っていう情報だからな…
122 22/08/22(月)03:14:12 No.963405412
血気盛んな中学生とかならまだわかるんだけどな…
123 22/08/22(月)03:14:24 No.963405429
小6だとしてもバケモンだよ…
124 22/08/22(月)03:15:47 No.963405543
小学生は体力最大値低いが回復も早いからな…それでゴリ押ししたのか
125 22/08/22(月)03:18:18 No.963405777
流石に話盛ってるだろう せいぜい往復合わせて50kmとかじゃないか?
126 22/08/22(月)03:20:43 No.963406001
作者の体験では!
127 22/08/22(月)03:22:23 No.963406157
ケツがめちゃくちゃ痛くなるぞ
128 22/08/22(月)03:23:01 No.963406216
脳内麻薬出てても基本的には20kmから30kmで飽きる
129 22/08/22(月)03:23:03 No.963406218
子供の頃って謎の原動力発揮してとんでもない距離移動したりするよね
130 22/08/22(月)03:23:18 No.963406240
坂道がどれくらいあるかで難易度がかなり変わるな
131 22/08/22(月)03:23:59 No.963406282
子供の頃の記憶はいくら盛っても良いものとする
132 22/08/22(月)03:33:12 No.963407050
>子供の頃って謎の原動力発揮してとんでもない距離移動したりするよね 自転車って昔の方が長時間乗って平気だった気がするんだよな 体重が軽いせいかケツも壊死しないし…
133 22/08/22(月)03:33:13 No.963407055
常時時速40~50で走るとしたらツールドフランス優秀出来るレベルだから多分すごい電動ロードバイク乗った金持ちの子供
134 22/08/22(月)03:33:16 No.963407061
高校時代は満員電車が嫌いで片道14キロを自転車通学してたから あの時分なら出来たろうな
135 22/08/22(月)03:33:54 No.963407111
結構出来るつもりの「」がいてビックリ
136 22/08/22(月)03:34:15 No.963407133
>流石に話盛ってるだろう >せいぜい往復合わせて50kmとかじゃないか? 100km往復できた
137 22/08/22(月)03:34:26 No.963407151
田舎は単純になんもないのよ なので自転車与えられると世界が開けるのだ! そして…遠征へ…
138 22/08/22(月)03:35:48 No.963407250
40キロ自転車漕いだことあるけど 途中からケツが千切れるかと思った
139 22/08/22(月)03:36:30 No.963407311
>100km往復できた 計200kmだこれ
140 22/08/22(月)03:36:31 No.963407313
>結構出来るつもりの「」がいてビックリ 自転車8時間とか乗るからな一日で んでパンクさせて4時間歩くとか
141 22/08/22(月)03:37:41 No.963407393
ロードバイクならまあ… ママチャリならクレイジー
142 22/08/22(月)03:40:19 No.963407594
入間民だけど西武秩父─池袋の東西方面 もしくは青梅方面の南方面はともかく北のラインは使ったことないし用もない…
143 22/08/22(月)03:41:45 No.963407690
朝出て暗くなる前にただいまー!ぐらいか 化け物め
144 22/08/22(月)03:42:16 No.963407714
>40キロ自転車漕いだことあるけど >途中からケツが千切れるかと思った 自転車長時間漕ぐのって慣れないと足じゃなくてケツのほうが持たないからな
145 22/08/22(月)03:46:02 No.963407950
峠をいくつも超えるとかしなければ距離自体はやれない事もない と思ったけど兵糧キャベツ太郎縛りがキツすぎる…
146 22/08/22(月)03:46:24 No.963407982
>田舎は単純になんもないのよ >なので自転車与えられると世界が開けるのだ! 親に車を出して貰わなくても移動できる唯一の手段だからな…
147 22/08/22(月)03:51:44 No.963408302
>と思ったけど兵糧キャベツ太郎縛りがキツすぎる… 水分は別支給してくれるんですよね…?
148 22/08/22(月)03:55:25 No.963408520
思えば自分の学校のチャリ通でも往復20km弱だったし1日かければ意外といけなくはない…のか?
149 22/08/22(月)03:57:03 No.963408635
>>と思ったけど兵糧キャベツ太郎縛りがキツすぎる… >水分は別支給してくれるんですよね…? 水筒は小学生の標準装備だぞ?
150 22/08/22(月)03:59:38 No.963408797
道がわからねーだろ 往復込で50kmとかじゃないのか
151 22/08/22(月)04:05:56 No.963409196
具体的かつ意味不明すぎて多分本当にやったことあるんだろうなと思える
152 22/08/22(月)04:06:11 No.963409215
自分の小学生の頃なら来た道忘れて戻れないから絶対ムリ
153 22/08/22(月)04:07:32 No.963409294
幹線道路走れば道はだいたいわかるとは思う
154 22/08/22(月)04:11:08 No.963409483
後先考えずに消耗したとしても安全な休憩場所で完全回復が見込めるなら相当進んでもいいだろうね
155 22/08/22(月)04:16:04 No.963409737
別に往復100kmはいけるんだけど この地図だと八高線沿いに山越えルートっぽいな すげえぞ
156 22/08/22(月)04:29:30 No.963410372
自転車競技の道に進んでいたら有望なアスリートになれた
157 22/08/22(月)04:41:54 No.963410911
姉が小6の時に川越から池袋まで自転車で行ったらしいけど小学生って謎の行動力あるよね 帰りは警察のお世話になったらしいからこの人程ではないけど
158 22/08/22(月)04:52:49 No.963411409
秋田だと能代秋田間を日帰りチャリでいくバカ学生たまにいる たまにいるだけでそうそういない
159 22/08/22(月)04:56:56 No.963411590
小学生って謎に疲れ知らずだから案外いけると思う
160 22/08/22(月)04:57:25 No.963411604
比企丘陵通るとキツイよ
161 22/08/22(月)04:58:11 No.963411628
学生の頃片道18kmを45分ほどで通学してたから理屈は分からんでもないよ いや100kmはきっついわしかも山だろ…
162 22/08/22(月)05:00:44 No.963411744
やったとこないし今やもう試せないからわからん…
163 22/08/22(月)05:17:15 No.963412444
この距離を往復したことあるけどさすがにカブだよ…
164 22/08/22(月)05:29:25 No.963412961
407っぽいルートだと標高差見ると登るより下ってておもしろい
165 22/08/22(月)05:34:05 No.963413146
目的はなんだ