22/08/21(日)23:35:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)23:35:41 No.963343616
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/21(日)23:36:18 No.963343922
カルボナーラに卵を入れろ
2 22/08/21(日)23:36:54 No.963344184
加熱したら美味しくなりそう
3 22/08/21(日)23:37:14 No.963344349
>カルボナーラに卵を入れろ 卑怯だろそれは
4 22/08/21(日)23:37:27 No.963344435
もうちょっと合いそうなやつ入れろ
5 22/08/21(日)23:37:30 No.963344450
ボンゴレに卵はそりゃあ合わないだろ…
6 22/08/21(日)23:38:10 No.963344764
これを正直にマズいって言わずに 激ウマだから是非試して見てくださいって言えばバズるだろ
7 22/08/21(日)23:39:25 No.963345324
フタを表示より広く開けて3分くらい余計にレンチンする うまい
8 22/08/21(日)23:40:26 No.963345816
ボンゴレに卵をいれて合うかどうかを 食べる前に判断できるだけの経験値とセンスが重要
9 22/08/21(日)23:41:30 No.963346348
このレシピ合いそうかな?と思ったらまずはググる 美味いレシピは先人がだいたい試して食べログだのに遺している 出てこない足し算はダメ
10 22/08/21(日)23:41:41 No.963346435
こういうのやけに馴れ馴れしくて大げさな感じで書くとそれっぽくなる気がする
11 22/08/21(日)23:41:54 No.963346548
同じ卵でもたらことかにしておけよ…
12 22/08/21(日)23:42:24 No.963346774
ちょい足しならトマトペースト辺り入れると良さそう
13 22/08/21(日)23:43:16 No.963347219
トマト入れたらボンゴレロッソでは
14 22/08/21(日)23:43:17 No.963347223
いやまぁ塩気のする麺類に生卵入れて不味くなるとは思わんよな
15 22/08/21(日)23:43:23 No.963347279
卵黄だけならうまいんじゃなかろうか
16 22/08/21(日)23:43:40 No.963347423
卵なんてとりあえず入れとけば美味いだろの代表みたいな素材で大失敗してるのがポイント高い
17 22/08/21(日)23:43:46 No.963347481
卵ダメなのか…どういうの合わせたらいいか想像だけだとよくわからんな めんつゆとかダメだろうか
18 22/08/21(日)23:44:06 No.963347639
いっそ卵綴じにするとかすれば
19 22/08/21(日)23:44:14 No.963347709
生卵落とすのはよっぽど味が濃い食い物じゃないと微妙になるだけだぞ
20 22/08/21(日)23:44:52 No.963347993
>激ウマだから是非試して見てくださいって言えばバズるだろ それは炎上なのでは…
21 22/08/21(日)23:46:05 No.963348582
>>激ウマだから是非試して見てくださいって言えばバズるだろ >それは炎上なのでは… 実際冷凍焼きおにぎりに卵黄乗せるだけなんていう美味くもなんともないレシピは激バズりしてたし…
22 22/08/21(日)23:49:15 No.963350127
ボンゴレがわからないんだけど普通ひと口食べれば卵に合うかどうかわかるよね? 一口も食べないで卵ぶち込んだの?
23 22/08/21(日)23:49:29 No.963350228
外食とかでもとりあえず卵黄やら半熟卵乗せてるけど言うほど合ってないの多くない?
24 22/08/21(日)23:50:12 No.963350591
玉子にしてもよくかき混ぜてから入れろよ のせてから溶いて大半が白身そのままはそりゃだめだ
25 22/08/21(日)23:50:15 No.963350611
中華スープだしをしろだしに変えてみたら和風スープにならねぇかな?みたいな甘い考えでクソ不味いスープをつくったことがある
26 22/08/21(日)23:50:21 No.963350670
生卵って扱いをミスると臭く感じ気がする
27 22/08/21(日)23:50:49 No.963350941
ちゃんと加熱すると感想も変わると思うよ 生卵もちゃんと溶いてボンゴレのスープ部分とちゃんと混ざるように入れれば 生は卵の生臭さと貝類の生臭さが合わさって大変だと思う
28 22/08/21(日)23:51:09 No.963351126
唐辛子ニンニク卵チーズコンソメの合うやつをどれかぶち込むといい
29 22/08/21(日)23:51:24 No.963351253
なんでまずくなるの?
30 22/08/21(日)23:51:41 No.963351405
何でも卵入れようとするのはやめろ・・・
31 22/08/21(日)23:51:58 No.963351564
卵って正直扱いが難しい食材だと思う 逆に万能なのは出汁調味料 煮込み料理とか汁気が多いものに入れてまず外れない
32 22/08/21(日)23:52:06 No.963351627
目玉焼きにしておけばよかったろうに
33 22/08/21(日)23:52:11 ID:Yp728L/c Yp728L/c No.963351681
貝類と卵は相性悪いよ 生臭さが際立ってしまう
34 22/08/21(日)23:53:45 No.963352407
オイル系とクリーム系ってあるからな
35 22/08/21(日)23:54:01 No.963352534
意外とちゃんと主張する食べ物ではあるからな…もとの尖りすぎた味をマイルドにしたりする感じで使うからそう思わないだけで
36 22/08/21(日)23:54:08 No.963352599
卵入れたら何でも卵味になって食えると思ってた
37 22/08/21(日)23:55:03 No.963353104
とはいえ何事も挑戦だからいいじゃないか クソ不味いのは勘弁して欲しいが
38 22/08/21(日)23:55:16 No.963353212
豚汁を鶏肉で作ったらコクのない野菜みそ汁が出来た なんで…
39 22/08/21(日)23:55:53 No.963353514
同じ卵一個でも薄焼き卵や炒り卵にして入れれば普通に食えると思うから火が通ってないのが悪いのかな
40 22/08/21(日)23:55:59 No.963353568
全卵落とすのって 基本的になんか水っぽく触感も悪くなるから全然好きじゃないわ 温玉とか卵黄だけだとだいぶ守備範囲広がる
41 22/08/21(日)23:56:10 No.963353650
そもそもアサリの出汁と卵って絶対合わない
42 22/08/21(日)23:56:20 No.963353721
>豚汁を鶏肉で作ったらコクのない野菜みそ汁が出来た 豚の油の甘み凄いよね
43 22/08/21(日)23:58:14 No.963354555
白身のじゅるじゅる具合がきもくね?って現代ではなってる
44 22/08/21(日)23:58:28 No.963354652
まぁTwitterで見たレシピなんて試したことないから美味そうにさえ見えればバズれるんじゃね
45 22/08/21(日)23:59:38 No.963355192
ぶっちゃけ写真を上手くとって 極端に大げさな説明つけてタイミングよければバズるってくらいのもんで 味はだいたいたいしたことないよね
46 22/08/22(月)00:00:23 No.963355599
カルボナーラは美味いけどそれ以外というかスパゲティと卵って気持ち悪くなる気がする
47 22/08/22(月)00:00:40 No.963355746
魚介と卵の相性はもしかすると悪いのか フライとかだと問題ないのに
48 22/08/22(月)00:00:55 No.963355865
>中華スープだしをしろだしに変えてみたら和風スープにならねぇかな?みたいな甘い考えでクソ不味いスープをつくったことがある 何したかったか分からんがそれぞれの素でスープ作れば美味くない?
49 22/08/22(月)00:00:59 No.963355892
>全卵落とすのって >基本的になんか水っぽく触感も悪くなるから全然好きじゃないわ >温玉とか卵黄だけだとだいぶ守備範囲広がる 火の通った白身と半熟の卵黄をそれぞれ味の濃いものと合わせるの好きだから半熟目玉焼き乗せる派
50 22/08/22(月)00:04:58 No.963357655
>ぶっちゃけ写真を上手くとって >極端に大げさな説明つけてタイミングよければバズるってくらいのもんで >味はだいたいたいしたことないよね カロリーと塩分は確かに美味しいよ!
51 22/08/22(月)00:09:48 No.963359866
生卵って麺類に合わなくない?うどんくらいで
52 22/08/22(月)00:10:30 No.963360205
ラーメンに雑にぶち込んだりはするな生卵
53 22/08/22(月)00:11:29 No.963360637
白身が不味すぎる 黄身は色々なものと相性マックスだけど白身がよわよわ
54 22/08/22(月)00:11:36 No.963360694
ラーメンとかに入れるときは実質温玉だし
55 22/08/22(月)00:12:08 No.963360932
生卵は合わないの多いよなあ
56 22/08/22(月)00:13:02 No.963361310
麺つゆというかみりん醤油の甘辛いのとの相性はいいと思うんだ卵
57 22/08/22(月)00:15:43 No.963362426
バズるレシピなんて味とかどうでも良くて写真が美味そうならなんでもバズるよ
58 22/08/22(月)00:16:30 No.963362757
生卵トッピングって00年代既に少なかったよね? 温玉はメジャーだけど生は知らない
59 22/08/22(月)00:16:42 No.963362861
生はなあ 鼻水みたいになるからな
60 22/08/22(月)00:16:43 No.963362862
シャート動画のグルメ系みると何にでも卵黄乗ってる
61 22/08/22(月)00:18:55 No.963363772
困ったらごま油かバター
62 22/08/22(月)00:20:32 No.963364451
生卵だけだと難しいだろ…
63 22/08/22(月)00:20:46 No.963364555
とりあえず生卵トッピングは昭和の残り香って感じがする
64 22/08/22(月)00:20:54 No.963364602
黄味と白身が分けられた卵売っててほしい
65 22/08/22(月)00:22:22 No.963365184
卵入れてマズくなるってそんなことある?
66 22/08/22(月)00:24:34 No.963366109
>これを正直にマズいって言わずに >激ウマだから是非試して見てくださいって言えばバズるだろ テロリスト…
67 22/08/22(月)00:25:22 No.963366428
>卵入れてマズくなるってそんなことある? 生はきもくね?って平成でようやく気づいた
68 22/08/22(月)00:25:24 No.963366447
>豚汁を鶏肉で作ったらコクのない野菜みそ汁が出来た >なんで… 鶏で出汁取るならガラをちゃんと入れなさい
69 22/08/22(月)00:26:21 No.963366817
実際ちょい足しレシピって足しただけだなこれ…って味になることのが多い
70 22/08/22(月)00:26:23 No.963366826
卵入れてマズくなるもんなの…
71 22/08/22(月)00:27:30 No.963367233
めんつゆかごま油かバター入れとけばいいだろ…
72 22/08/22(月)00:28:33 No.963367634
生だからまずい 温玉ならうまいよ
73 22/08/22(月)00:29:32 No.963368005
溶けるチーズ大量にふりかけてチンして溶かして混ぜたところに 生卵落として十分に混ぜて追いオリーブして軽くチンすると なんかどんなパスタもカルボナーラみたいになる…
74 22/08/22(月)00:29:40 No.963368056
卵のトッピングは白身が単体で美味しくて黄身も火が通ったおかげで濃厚さが上がってる半熟目玉焼きが何にでも合う気はする 試してないしいちいち目玉焼き焼くのが最悪の手間だけど
75 22/08/22(月)00:29:44 No.963368088
>ボンゴレに卵をいれて合うかどうかを >食べる前に判断できるだけの経験値とセンスが重要 白身と黄身を分けてもいないし溶いてもいない生卵入れて魚介パスタに合うはず無いのは小学生でもわかるだろ
76 22/08/22(月)00:29:58 No.963368174
てかセブンのボンゴレはそのままで十分美味いだろ なんも足す必要はない
77 22/08/22(月)00:31:31 No.963368780
ちょい足しは食べて物足りない部分を補うものだから脳死で生卵入れるのが悪い
78 22/08/22(月)00:31:42 No.963368860
同じ原材料で味濃くする方向ならわりとなんでもうまい
79 22/08/22(月)00:32:46 No.963369290
二郎に生卵はうまいのにな
80 22/08/22(月)00:35:40 No.963370424
ペペロンチーノに卵もわりといける
81 22/08/22(月)00:37:57 No.963371371
>てかセブンのボンゴレはそのままで十分美味いだろ >なんも足す必要はない 激うまレシピに憧れてちょい足ししたかったんだろう…
82 22/08/22(月)00:40:00 No.963372174
書き込みをした人によって削除されました
83 22/08/22(月)00:42:27 No.963373194
>魚介と卵の相性はもしかすると悪いのか >フライとかだと問題ないのに 貝が特別相性悪い