虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エナメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/21(日)21:20:39 No.963267247

    エナメル塗料使いこなしてる? スミ入れとワンポイントくらいにしか使ってないから何年経っても減らない

    1 22/08/21(日)21:22:20 No.963268404

    墨入れとワンポイントに使えばいい

    2 22/08/21(日)21:22:34 No.963268541

    実はエナメル使わないからどんな特性なのか知らないんだ俺

    3 22/08/21(日)21:23:07 No.963268957

    墨入れぐらいにしか使ってない

    4 22/08/21(日)21:23:28 No.963269155

    このビン好き

    5 22/08/21(日)21:24:43 No.963270114

    ツインアイや袖付きのエングレービング塗るのやバイクの切削ホイールとかに使ってる

    6 22/08/21(日)21:25:22 No.963270546

    >実はエナメル使わないからどんな特性なのか知らないんだ俺 ラッカーやアクリルを侵さない すごく伸びる 乾燥遅い スナップフィット割れる

    7 22/08/21(日)21:26:10 No.963271193

    >スナップフィット割れる これが怖い ラッカーとかでもたまにあるけど

    8 22/08/21(日)21:27:16 No.963271913

    水性アクリルも大丈夫なのか

    9 22/08/21(日)21:27:28 No.963272041

    ウォッシングで薄めるのにペトロール買ってきたらちょっと違うの買っちゃったようでうまく薄められなかった思い出

    10 22/08/21(日)21:28:12 No.963272517

    ABSはアルコールでも割れるからな なんなら流し込み接着剤でも割れる

    11 22/08/21(日)21:38:55 No.963279185

    コックピット周りにはよく使うかな シート計器レバーみんな筆で塗った方が早い

    12 22/08/21(日)21:39:43 No.963279686

    墨入れ分割法って聞いたことあるな 狙って割るやつ

    13 22/08/21(日)21:40:21 No.963280058

    エナメル最大の特徴は独特の臭さ

    14 22/08/21(日)21:42:13 No.963281211

    塗料なんてなんでも独特に臭いだろ!

    15 22/08/21(日)21:43:06 No.963281769

    >墨入れ分割法って聞いたことあるな >狙って割るやつ 溶剤を毛細管現象で流し込むのとカッターの刃を入れるのを繰り返すと溶かしながら切れるぞ! まあパーツ分割した頃には切り口周辺のプラの内部にたっぷり溶剤浸透してるんだけどなブヘヘ

    16 22/08/21(日)21:44:20 No.963282485

    >塗料なんてなんでも独特に臭いだろ! タミヤのアクリルしか使ったこと無いけどめっちゃいい匂い

    17 22/08/21(日)21:45:22 No.963283106

    量が少ないからこれでいいやってラバーブラックを買った

    18 22/08/21(日)21:46:15 No.963283649

    実は内容量タミヤアクリルと一緒なんだ

    19 22/08/21(日)21:46:21 No.963283720

    墨入れ用のシャバシャバのやつ超便利

    20 22/08/21(日)21:46:57 No.963284103

    スナップフィットはプラ同士のハメ合いの渋みで形状維持する都合上 力の逃げ場がスジ彫りに集中するからそこで割れちゃうんだよな ダボ削るか切り飛ばして接着してしまえばいいんだけどそれもめどいし

    21 22/08/21(日)21:47:44 No.963284596

    俺もスミ入れにしか使ってなかったけどウェザリングカラーで全部するようになっちゃって益々減らない……

    22 22/08/21(日)21:47:44 No.963284609

    >墨入れ用のシャバシャバのやつ超便利 瓶の中に鉄球何個か入れてそのままシャカシャカするだけで攪拌できるようにするマン!

    23 22/08/21(日)21:47:45 No.963284631

    エナメルじゃなくウェザリングカラーなら割れないぜと聞いてバシャバシャ使ってみたら見事に割れた

    24 22/08/21(日)21:48:02 No.963284809

    >袖付きのエングレービング 俺これでしか使ったことない でも覚えた時に一段回成長した気分になれて嬉しかった

    25 22/08/21(日)21:48:34 No.963285168

    >エナメルじゃなくウェザリングカラーなら割れないぜと聞いてバシャバシャ使ってみたら見事に割れた 油断してドバドバすると案外割れるよねあれ

    26 22/08/21(日)21:49:41 No.963285876

    ジッポオイルで希釈すると割れにくいけど乾燥時間が更に長くなるし臭いも更に独特に

    27 22/08/21(日)21:55:49 No.963290240

    ABSはテンションかかった状態で溶剤を浴びると割れやすいと聞く

    28 22/08/21(日)21:58:38 No.963291932

    >>実はエナメル使わないからどんな特性なのか知らないんだ俺 >ラッカーやアクリルを侵さない >すごく伸びる >乾燥遅い >スナップフィット割れる タミヤのラッカーだとたまに下地溶かすぞエナメル……

    29 22/08/21(日)21:59:36 No.963292557

    >タミヤのラッカーだとたまに下地溶かすぞエナメル…… 瓶のラッカーも?

    30 22/08/21(日)22:01:00 No.963293402

    >>タミヤのラッカーだとたまに下地溶かすぞエナメル…… >瓶のラッカーも? タミヤのラッカースプレーはその上にタミヤの墨入れ用のエナメルの使ったらラッカー下地が溶けたな……

    31 22/08/21(日)22:01:41 No.963293749

    ゴールドリーフとカッパーはエナメルの瓶に入ってるけどラッカー塗料なの罠すぎる

    32 22/08/21(日)22:02:28 No.963294231

    ラッカーが乾ききってない時にミスした時にエナメル溶剤でゴシゴシして落としたりするけど 完全乾燥後にラッカーが溶けた経験はないな

    33 22/08/21(日)22:03:40 No.963294858

    実は模型用で塗膜強度はウレタンの次位にクソ堅い 固まるまでめっちゃ時間かかるだけで

    34 22/08/21(日)22:04:08 No.963295124

    未だにパクトラタミヤと思ってしまう

    35 22/08/21(日)22:05:24 No.963295850

    >未だにパクトラタミヤと思ってしまう タミヤエナメルになったの40年くらい前じゃね!?

    36 22/08/21(日)22:10:49 No.963298983

    墨入れ用の買って使ってみたけどすごく便利でいいね だけど溶剤の匂いがどうにも苦手でどうしようってなってる

    37 22/08/21(日)22:11:06 No.963299188

    ガルプラのアイペイントをするなら使いこなせるようになるべきなんだろうなと思う

    38 22/08/21(日)22:12:14 No.963299888

    >だけど溶剤の匂いがどうにも苦手でどうしようってなってる ジッポーオイルという手もあるよ

    39 22/08/21(日)22:13:05 No.963300385

    >ガルプラのアイペイントをするなら使いこなせるようになるべきなんだろうなと思う アクリルガッシュ辺りで描いても良いんじゃね?

    40 22/08/21(日)22:13:57 No.963300911

    流す 割れる 反省する

    41 22/08/21(日)22:14:49 No.963301414

    ABS関節はもうアクリジョンで塗ってるなぁ

    42 22/08/21(日)22:15:31 No.963301828

    >>だけど溶剤の匂いがどうにも苦手でどうしようってなってる >ジッポーオイルという手もあるよ ジッポーオイルでもいいの? ちょっと試してみるかな…