22/08/21(日)20:47:15 お得が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)20:47:15 No.963245674
お得がいっぱい詰まった一枚
1 22/08/21(日)20:58:21 No.963252096
これがコモンだったのがイカレてる
2 22/08/21(日)21:01:19 No.963253939
なぜトランプルを...? なぜ回収を...?
3 22/08/21(日)21:01:51 No.963254288
印刷ミス都市伝説だと思ってたらマジだった奴
4 22/08/21(日)21:03:41 No.963255422
ダブマス2022にも入ってるし許されたミス
5 22/08/21(日)21:04:50 No.963256265
結果として強すぎないけど強いカードに落ち着けたし印刷ミスさまさまよ
6 22/08/21(日)21:07:50 No.963258279
小学校時代に初めて手にいれた時おもわず二度見たしたやつ 小学生ながらに翻訳ミスか?と思ったやつ
7 22/08/21(日)21:09:23 No.963259307
緑が得意な分野ではあるが邪悪なる力と比較すると明らかに強力
8 22/08/21(日)21:10:31 No.963259993
飛び掛かるジャガーとか極楽鳥がやばくなるやつ コモン…!?コモンではありえ…コモンだった…
9 22/08/21(日)21:11:21 No.963260540
オーラトグとか無限のワームとかエンチャントレスとかと合わせても楽しかったやつ
10 22/08/21(日)21:11:57 No.963260997
>結果として強すぎないけど強いカードに落ち着けたし印刷ミスさまさまよ そうかなぁ!?強すぎたのではぁ!!?
11 22/08/21(日)21:12:19 No.963261242
緑1マナでつえー!つえー!って子供ながらに使ってた
12 22/08/21(日)21:12:39 No.963261486
>これがコモンだったのがイカレてる ラノエルも暗黒の儀式も対抗呪文もコモンだしまあ
13 22/08/21(日)21:13:49 No.963262419
>ラノエルも暗黒の儀式も対抗呪文もコモンだしまあ 費用対効果が違い過ぎるよ!!!
14 22/08/21(日)21:14:30 No.963263023
解呪したんですけぉぉ!
15 22/08/21(日)21:14:45 No.963263217
オーラ呪文もこれぐらい盛れば強くなる
16 22/08/21(日)21:15:11 No.963263538
インスタントのクリーチャー除去やカウンターがないとキツい ブロックも手札に巨大化があるかもしれないので慎重にならざるを得ない
17 22/08/21(日)21:15:36 No.963263789
緑②マナだったのを間違えて出した でも他にも壊れが多かったので環境を壊さなかった
18 22/08/21(日)21:15:48 No.963263941
1ターン目に森だしまーす!ラノエルだしまーす! 2ターン目にまた森だしてラノエルだして怨恨つけて殴ってた 友達はマジやめろって言う
19 22/08/21(日)21:17:01 No.963264709
これがあるリミテどうだったの
20 22/08/21(日)21:17:09 No.963264775
もまいたし・・・
21 22/08/21(日)21:18:30 No.963265718
そういえばコモンにこれあるってリミテの破壊者過ぎない?
22 22/08/21(日)21:18:31 No.963265730
対応して除去できっちりアド損はするデザインが絶妙 強いんだけどね
23 22/08/21(日)21:19:11 No.963266228
茨の盾とかアルマジロの外套とか象の導きとかオーラ=しょうもないな時代でも頑張ってた緑のオーラ
24 22/08/21(日)21:19:27 No.963266400
後にスタンに帰ってきたからな… 1ターン目マナクリ 2ターン目絡み根!ランカー!速攻トランプル4点パンチ! 除去しても3ターン目に両カードとも場に戻っててすかさず5点パンチ!まだ3マナ浮いてる! なんていうぶん回りが理論上できた記憶がある
25 22/08/21(日)21:19:29 No.963266424
フレーバーテキストもシンプルに好きよ
26 22/08/21(日)21:21:01 No.963267494
初見二度見した
27 22/08/21(日)21:21:42 No.963267967
いいよねストンピィ
28 22/08/21(日)21:21:53 No.963268097
2マナで刷られてたら普通のカード扱いだったのだろうか
29 22/08/21(日)21:22:48 No.963268722
スレ画も巨大化も樫の力も入れるとか昔の緑単は今基準だとわけがわからない
30 22/08/21(日)21:23:43 No.963269293
なるべく少ないターンでバンプして殴り殺すの環境
31 22/08/21(日)21:24:56 No.963270243
>スレ画も巨大化も樫の力も入れるとか昔の緑単は今基準だとわけがわからない 今の緑生物のような頑強さがないから ラスゴ食らったら立て直し不能だし 的確に除去されたらどうしようもないから 今で言うエンバレスみたいに爆発力でもって速攻で削り切るプランなのかな
32 22/08/21(日)21:26:25 No.963271366
なので付ける時にこうして対象を壊して対処
33 22/08/21(日)21:26:35 No.963271471
出して殴る出して殴る出して殴る そんなんで良かったんだ緑単なんて
34 22/08/21(日)21:26:52 No.963271651
踏み荒らしや樫の力のようなエンドカードでしか得られない栄養がある
35 22/08/21(日)21:27:47 No.963272251
神の怒り超動される前に揺籃の地から出たマナでマイトオブオークスする勝ちゃんは間違ってなかったのか…
36 22/08/21(日)21:28:10 No.963272492
このプレイスタイルが緑単っていうのが染み付きすぎてだめになった俺
37 22/08/21(日)21:28:43 No.963272856
くそっならラノエルに貼って突撃だー!しねーをショックで躱される良い時代だった
38 <a href="mailto:起源の波">22/08/21(日)21:29:03</a> [起源の波] No.963273116
>出して殴る出して殴る出して殴る >そんなんで良かったんだ緑単なんて 今の緑単も出して出して出してビヒモスが殴るから変わってないよ!
39 22/08/21(日)21:29:07 No.963273162
滅茶苦茶強いけどそもそも殴らせてくれない場面も多い環境だったからなあ
40 22/08/21(日)21:29:48 No.963273604
相手がラスゴ引けなかったら勝ち 3ターン目に石の雨4ターン目なだれ乗りで勝ち 島置いたら勝ち この頃のMTGはそんなもんだ
41 22/08/21(日)21:29:54 No.963273657
こんなのがあってもトーナメントだと目立てない色だった気がする
42 22/08/21(日)21:30:12 No.963273828
*/1 *は森の数 みたいなのと合わせて使われてた気がする
43 22/08/21(日)21:30:12 No.963273832
踏み荒らし帰ってきてくれマジで 野生語りのガラクでもいいぞ アレの奥義はわりと現実的に決まる …令和のマジックについて来れるかは自信がないが
44 22/08/21(日)21:30:25 No.963273977
印刷ミスだろってネタで言われてたのがマジだったやつ
45 22/08/21(日)21:30:47 No.963274212
>ラスゴ食らったら立て直し不能だし でもよおラスゴの返しの村怨恨パンチで死んだ思い出がいっぱいあるぜ?
46 22/08/21(日)21:30:47 No.963274215
ストンピィとすき込み使った緑コントロールと赤緑ぐらいだっけか
47 22/08/21(日)21:31:57 No.963274947
当時のデッキリスト見てみたらリシャーダの港4枚入っててダメだった
48 22/08/21(日)21:32:47 No.963275466
テンペスト~ウルザブロックは単色アグロがいっぱい居たけどラスゴはあんま使われてなかった記憶がある遅すぎ&アグロ以外に腐るから
49 22/08/21(日)21:34:46 No.963276674
>>ラスゴ食らったら立て直し不能だし >でもよおラスゴの返しの村怨恨パンチで死んだ思い出がいっぱいあるぜ? そうか類人猿になる土地があったか… 5点は普通に削りきれそうだ
50 22/08/21(日)21:35:44 No.963277265
樹上の村とかフェアリーの集会場とか 久しぶりに戻ってきてもいいんじゃないかね あれは令和のスタンでもやれなくはない気がする
51 22/08/21(日)21:36:08 No.963277485
強いは強いけど他が陰湿なの多かったしな
52 22/08/21(日)21:37:28 No.963278310
ちょっと前グルールに踏み荒らしに巨大生物が付いてて警戒もつくみたいなやつあったじゃん
53 22/08/21(日)21:37:36 No.963278385
>>結果として強すぎないけど強いカードに落ち着けたし印刷ミスさまさまよ >そうかなぁ!?強すぎたのではぁ!!? 強いかどうかだとすげー強いんだけど まともなクリーチャー戦が主流な時代じゃなかったからな…
54 22/08/21(日)21:38:43 No.963279051
これをつけようとした所に対応で除去して対象不適正で立ち消えにさせるとかやってたな…
55 22/08/21(日)21:38:57 No.963279212
ウルザの頃は瞬殺コンボやコントロールデッキが強力だった
56 22/08/21(日)21:38:57 No.963279216
神の怒りは撃つ前に稲妻稲妻火炎破されたり憎悪されたりゲドンされたり撃った後にゲドンされたり港されたり鉄線されたりで意外と厳しい時期が多い
57 22/08/21(日)21:41:10 No.963280550
マナの出方もバグってたからなこの頃の緑
58 22/08/21(日)21:41:38 No.963280832
>樹上の村とかフェアリーの集会場とか >久しぶりに戻ってきてもいいんじゃないかね >あれは令和のスタンでもやれなくはない気がする バグベアとかストームジャイアントのサイクル以上ってことは無いだろうし案外いい塩梅かもね
59 22/08/21(日)21:43:22 No.963281940
当時真面目に殴り合いとかしなかった気がする
60 22/08/21(日)21:44:08 No.963282367
>マナの出方もバグってたからなこの頃の緑 そのマナでやることが樫の力とかマスティコアだった緑単ストンピィは許してやってください
61 22/08/21(日)21:44:09 No.963282385
相手のルーンの母が落としてきた 今思えば不可能じゃねーか!
62 22/08/21(日)21:44:58 No.963282836
ラスゴが頑張ってたのってアーナムジンが一線にいた頃くらいまで遡りそうな
63 22/08/21(日)21:46:18 No.963283684
>ラスゴが頑張ってたのってアーナムジンが一線にいた頃くらいまで遡りそうな 物語の円と組んで速攻ブラストダームを止めてた頃も結構輝いてたぜ
64 22/08/21(日)21:46:45 No.963283973
>ラスゴが頑張ってたのってアーナムジンが一線にいた頃くらいまで遡りそうな マスクスインベイジョン期の青白が普通に使って戦果上げてたような