虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/21(日)20:00:06 気が付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)20:00:06 No.963216117

気が付けば丸々2週間! 14回目という事でネタ被りしてないか心配になりつつある、 フルートリズムのフルートひとくち講座!! 今回はちょっと変わった切り口で「ケースに関するあれこれ」をお届けします!! では、どうぞ!

1 22/08/21(日)20:00:43 No.963216483

最初! フルートは、ケースに入れた時の収まりが良いように設計されている!! これは写真を見て頂ければ分かるのですが、 「主管=頭部管+足部管 って長さに分割すれば、ケースに入れる時の収まりが良い」 という事で、頭部管や主管などの長さの割合が決まっていった、という話があります。 実は、現在のフルートの頭部管の長さは、ベームさんの設計理論よりちょっと短くなっています。 でも、ケースへの収まりが良くて「そこまで影響はないだろう」という事から、現在の長さになったという経緯が・・・。 ベームさんの理論通りに作ってみたい気持ちはありますが、大変なので実現出来ていません・・・。 fu1368642.jpg

2 22/08/21(日)20:01:04 No.963216723

次!! 「ケースカバー」のあれこれ! フルートやピッコロのケースは、取っ手や肩掛け紐も無い、長方形の大きなメガネケースのような形状のものが一般的です。 その為、ケース単体で持ち運ぶ事はあまりなく「楽器を仕舞うケースを入れるバッグ」がたくさん売られています。 これを「ケースカバー」とか「ケースバッグ」と呼んでいます。 (人によってはケースカバーの事を「ケース」と呼ぶ事もあるのでちょっとややこしい・・・) さて、そんなケースカバーですが、色々な種類があります。 フルート吹きは女性も多い為、オシャレなモノから実用性重視のモノまでたくさんあるんです。 タイプごとに軽くご紹介しますね!!

3 22/08/21(日)20:01:53 No.963217274

・手提げタイプ 楽器を買うとついてくる事も多い、一番標準的なケースカバーです。取っ手や肩掛け紐が付いています。 「C.C.シャイニー」のようなハードタイプもありますが、布や革製のモノが一般的ですね。オシャレなモノも多く差別化が出来るのですが、基本的に収納は最低限なので別途楽譜などを入れるカバンが必要です。 ・ポーチタイプ ただの袋のようなタイプです。カバンの中に入れる時などに使います。 ケース傷を防止したり、ケースの中にゴミが入らないようにしたりする効果があります。お値段も一番安価ですね。 ・リュック・トートタイプ 「フルートを仕舞う事を前提としたリュックやトート」です。 フルートケースがリュックの中でガタガタ動かないように、固定する紐やポケットがついています。また、楽譜が良い感じに入るサイズだったりと非常に便利なので、最近はプロアマ音大生問わず人気です。

4 22/08/21(日)20:02:08 No.963217430

最後! ケースの中でのガタつき!! 楽器を入れてケースを振ると「ガタガタ」と音がする・・・ そういう時は要注意です!! 量産されているケースの場合、内張りに毛足の長い生地を貼って見栄えを良くする事があります。 しかし、毛が抜けたりヘタッたりする事で隙間が出来ると、中で楽器が踊ってしまい、 楽器の小傷、キーの動作不良、調整が狂うといった事の原因に・・・ お店に相談しましょう!

5 22/08/21(日)20:02:24 No.963217572

今回はここまで! ちょっとマイルド寄りにしてみましたが、どうでしょうか・・・? また反応を見ながら色々書いていきたいと思いますー!! あと聞きたい事があれば次回以降のネタにするので、「下らないけどいいのかな・・・」とか思わずじゃんじゃん聞いて下さいね!! ではまたー!!

6 22/08/21(日)20:04:43 No.963219005

ありがたい...

7 22/08/21(日)20:06:41 No.963220333

フルート思ったよりデカイですね

8 22/08/21(日)20:39:25 No.963240607

棚のこやしになってるけどフルート吹く練習してみようかな

9 22/08/21(日)20:46:37 No.963245318

フルートといいつつピッコロくらいのサイズ感をイメージしている方が多いかも・・・ 普通のビジネスバッグだとギリギリ入るかどうかって長さなので、専用バッグやリュックの方が使い勝手良いですね。 ぜひ吹いてあげて下さい! 最近は無料の楽譜も多いので、それらを吹くのも楽しいかもしれません。

↑Top