虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/21(日)19:20:07 うまあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)19:20:07 No.963196942

うまあじ調味料が本だししか無かったので本だしで具なしアーリオオーリオペペロンチーノを作りました

1 22/08/21(日)19:20:43 No.963197274

おいしそう

2 22/08/21(日)19:20:49 No.963197323

もりもり食べるといい

3 22/08/21(日)19:24:06 No.963199004

サイゼでよく注文する

4 22/08/21(日)19:25:02 No.963199429

ハチャメチャにしょっぺぇ…多分塩が多かった… けど本だしはいい感じかもちゃんとうまあじが付いてる 和風のうまあじだからキノコとか入れるといい感じなのかもキノコ食べられないけど

5 22/08/21(日)19:27:17 No.963200436

素茹でした素パスタを追加して中和しよう

6 22/08/21(日)19:28:47 No.963201115

パスタに本田氏?

7 22/08/21(日)19:30:21 No.963201718

普通に和風パスタになるな

8 22/08/21(日)19:32:16 No.963202601

醤油をちょろっと

9 22/08/21(日)19:33:08 No.963203023

しょっぱいならお湯にめんつゆ入れたやつを作ってそれに入れよう

10 22/08/21(日)19:35:21 No.963204122

ほんだしに塩分入ってない?なんで塩入れちゃったの?

11 22/08/21(日)19:35:44 No.963204305

ルパンっぽく食べろ

12 22/08/21(日)19:36:01 No.963204449

塩は茹で汁だけで十分

13 22/08/21(日)19:38:23 No.963205548

ペペロンチーノの画像を貼ると

14 22/08/21(日)19:39:11 No.963205963

そうなると海苔と胡麻まぶしたくなるね

15 22/08/21(日)19:41:41 No.963207152

>ほんだしに塩分入ってない?なんで塩入れちゃったの? ほんだしの塩分だけで食べさせるレシピ見たことない

16 22/08/21(日)19:42:23 No.963207485

もうホント何に使ってもいいそれが本だし

17 22/08/21(日)19:42:57 No.963207739

本だしって何が入ってるの?

18 22/08/21(日)19:43:17 No.963207902

>本だしって何が入ってるの? 毒

19 22/08/21(日)19:43:19 No.963207919

本の出汁

20 22/08/21(日)19:44:18 No.963208372

パスタなんてめんつゆで作っても美味しいしな

21 22/08/21(日)19:47:14 No.963209777

>>本だしって何が入ってるの? >毒 こういうのって一歩間違えば逮捕されそうだけど大丈夫なの?

22 22/08/21(日)19:47:36 No.963209969

毒は美味いからな…

23 22/08/21(日)19:48:36 No.963210452

松茸の味お吸い物を使うと高級パスタになるぞ

24 22/08/21(日)19:48:46 No.963210533

レシピって塩追加するの結構あるけど顆粒だしとか醤油で十分塩味ある気がするけど意味ある?

25 22/08/21(日)19:48:52 No.963210570

あごだしと鶏ガラとにんにくとしょうがチューブと醤油で適当な味付けすると 魚介つけ麺みたいな味になるよ

26 22/08/21(日)19:49:30 No.963210864

にんにく見えないけど入ってる?

27 22/08/21(日)19:50:01 No.963211112

>レシピって塩追加するの結構あるけど顆粒だしとか醤油で十分塩味ある気がするけど意味ある? 料理したらわかると思うけど最後の塩で味がまとまるというか締まる

28 22/08/21(日)19:50:22 No.963211278

ペーコンの一枚でもあると違うんだがな…

29 22/08/21(日)19:50:54 No.963211592

>ペーコン

30 22/08/21(日)19:51:40 No.963211956

味ぽんかけてた

31 22/08/21(日)19:52:05 No.963212190

ベーコン入ってないのにそこそこ珍しげな黒オリーブは入ってるのか…

32 22/08/21(日)19:52:54 No.963212604

>料理したらわかると思うけど最後の塩で味がまとまるというか締まる 料理にもよるけど炒め物の類の醤油って香り付けみたいなもんだよね

33 22/08/21(日)19:53:41 No.963213021

ケビンペーコン

34 22/08/21(日)19:53:45 No.963213056

パスタは最後にオリーブオイルをひと回しすると大体なんとかなったり

35 22/08/21(日)19:54:17 No.963213310

例えばプッタネスカなんか入れなくても何とかなりがちだから結局いい塩梅があるだけだよ

36 22/08/21(日)19:57:10 No.963214734

日本式のナポリタンは隠し味に醤油必須だしな…

37 22/08/21(日)19:58:17 No.963215262

>ハチャメチャにしょっぺぇ…多分塩が多かった… 本だしにも塩たっぷり入ってるけど茹で汁入れすぎた感じか

38 22/08/21(日)19:58:18 No.963215269

貧乏な頃にここで教わった めんつゆで炒めて海苔かけるだけのパスタにはお世話になった 栄養失調になるのでほどほどにな

39 22/08/21(日)19:59:17 No.963215751

>めんつゆで炒めて海苔かけるだけのパスタにはお世話になった 海苔高くない…?

40 22/08/21(日)19:59:48 No.963215980

旨味足すならフリカケがよさそう

41 22/08/21(日)20:00:15 No.963216220

プラスαの塩ってあれだよ とりあえずこんな感じかな?って出来上がったところで塩加減みて ちょっと足りなかったらひとつまみ振るためのものだよ 調味料足すとバランス取り直すのヤだから塩加減だけ調整するためのもん 塩加減十分なら当然入れる必要ない

42 22/08/21(日)20:00:38 No.963216446

>日本式のナポリタンは隠し味に醤油必須だしな… 外国にナポリタンってあるの…?

43 22/08/21(日)20:00:52 No.963216588

食べて美味しい塩加減は人によって違うしね

44 22/08/21(日)20:02:01 No.963217355

白だしでパスタの味つけるの好き

45 22/08/21(日)20:02:55 No.963217890

手を動かしてごはん作った えらい!

46 22/08/21(日)20:06:14 No.963220077

>>日本式のナポリタンは隠し味に醤油必須だしな… >外国にナポリタンってあるの…? ナポリのパスタだからナポリタンなんだろ?

47 22/08/21(日)20:06:53 No.963220468

うまあじは顆粒コンソメ最強だと思うけどうまあじと塩加減のバランスがそこそこめんどくさい みのもとだと楽

48 22/08/21(日)20:15:31 No.963225631

本だしはかなり塩分入ってるのを覚えておこうね

↑Top