22/08/21(日)17:44:10 今これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)17:44:10 No.963155824
今これのポイントもらえるやつの手続き済ませたんだけどPCでやるよりスマホから手続する方が100倍楽で時代は変わるんだなあと思いました
1 22/08/21(日)17:45:58 No.963156541
何に使うの?
2 22/08/21(日)17:46:53 No.963156945
>何に使うの? 飯とか…
3 22/08/21(日)17:48:49 No.963157699
そういやまだやってないや みんなどこでポイント付けた?やっぱペイペイ?
4 22/08/21(日)17:49:14 No.963157869
PCはまずカードリーダー必要だから超めんどい
5 22/08/21(日)17:49:15 No.963157877
そもそも個人向けのパソコンはNFCやらFeliCaやらのポート基本積んでないし最悪カメラすらないから手続き用の認証端末にするには機能が足りてなさすぎる
6 22/08/21(日)17:50:09 No.963158221
1ヶ月経ったのに交付通知書がまだ来ないから申請出来ないわ
7 22/08/21(日)17:50:15 No.963158259
>そういやまだやってないや >みんなどこでポイント付けた?やっぱペイペイ? 三井住友のVポイントにつけたいけどまだやってなくてクソ 9月1日から始めますテヘってページ見たら書いてあってぶん殴りたくなった
8 22/08/21(日)17:50:21 No.963158293
スレ見てsuicaに付与したJREポイント15000が来てたことに気づいた
9 22/08/21(日)17:51:15 No.963158612
これ以外にもいろんな手続きがこれくらいの手間でスマホでできるようになると楽になるのになぁ
10 22/08/21(日)17:54:07 No.963159669
俺もペイペイでもらったけど臨時収入2万円だーってヒャッハーするとあっという間に消えるね
11 22/08/21(日)17:54:59 No.963159977
>何に使うの? オナホに決まってんじゃん!あぶく銭だぜ!?
12 22/08/21(日)17:55:51 No.963160296
dポイントで受け取った ローソンのお試し引換券で細々使うんじゃ
13 22/08/21(日)17:56:57 No.963160695
>オナホに決まってんじゃん!あぶく銭だぜ!? オススメのオナホ教えて
14 22/08/21(日)17:57:32 No.963160919
楽天のポイントにしたが クレカの引き落としに充填されたので 特になにかに使ったということはない
15 22/08/21(日)17:57:47 No.963161008
>今これのポイントもらえるやつの手続き済ませたんだけどPCでやるよりスマホから手続する方が100倍楽で時代は変わるんだなあと思いました 使えるブラウザも限定的でめちゃくちゃ面倒だった気がした
16 22/08/21(日)17:58:12 No.963161139
スマホって凄いね
17 22/08/21(日)17:59:03 No.963161431
全部ポイント投資に突っ込んだ500ポイント位増えたわ引き際か...
18 22/08/21(日)17:59:36 No.963161637
PCは万能 そんな風に思ってる人全員おっさんです
19 22/08/21(日)18:01:15 No.963162203
マイナンバーカードって申請してから取りに来ていいよってハガキが自治体から来るのを待てばいいの?
20 22/08/21(日)18:02:12 No.963162574
左様
21 22/08/21(日)18:02:50 No.963162805
俺は納税のためにカードリーダー持ってたからPCで済ませた
22 22/08/21(日)18:04:32 No.963163512
>オススメのオナホ教えて ヴィーナスリアルソフト
23 22/08/21(日)18:05:07 No.963163711
この前取ってきたけど説明とか聞いててなんで10年有効ってのと電子は5年有効って分けたの…ってなった
24 22/08/21(日)18:05:22 No.963163820
>オススメのオナホ教えて こち亀みたいな名前のやつ
25 22/08/21(日)18:09:31 No.963165479
PCで面倒なのってカードリーダーくらいじゃない? いやそれが一番面倒くさいんだけど
26 22/08/21(日)18:10:00 No.963165674
>飯とか… タダ飯食えるのいいよね…
27 22/08/21(日)18:10:01 No.963165678
調べてるとSuicaにポイント付けて交通費に使うのが良さそう
28 22/08/21(日)18:10:48 No.963165975
夏のビール代に消えていった
29 22/08/21(日)18:11:12 No.963166109
ぺぇぺぇにして食費と日用品買って昨日使い果たした またキャンペーンしないかな
30 22/08/21(日)18:13:37 No.963167098
>PCで面倒なのってカードリーダーくらいじゃない? >いやそれが一番面倒くさいんだけど こんなもんのためにカードリーダー買うの馬鹿らしいだろ ということです市役所でやる しかし世の中には市役所行くのがめんどくて金かかる人も多いだろうなあ
31 22/08/21(日)18:13:39 No.963167112
例のアレでカードリーダー持ってるのが増えたのもだいぶ前か
32 22/08/21(日)18:14:07 No.963167304
もうポイント使っちゃった 指紋登録するから1万ポイントくれ
33 22/08/21(日)18:14:40 No.963167552
間違えて電子証明書いらないにチェック付けちゃったからまた市役所に行かないとあかん めんどくさい
34 22/08/21(日)18:15:01 No.963167690
WAONでポイント貰って使い道に困ってたけどAmazonカードに交換したお陰で速攻2万消えたわ
35 22/08/21(日)18:15:21 No.963167841
パスワード3回間違えるとだめなのホント糞だと思う
36 22/08/21(日)18:15:30 No.963167911
2万円入ったのでいらねえタブレット衝動買いしてしまって後悔しながらメルカリで売りに出してるの最高にアホ
37 22/08/21(日)18:15:46 No.963168026
>こんなもんのためにカードリーダー買うの馬鹿らしいだろ >ということです市役所でやる >しかし世の中には市役所行くのがめんどくて金かかる人も多いだろうなあ コンビニでよくなかったっけ?
38 22/08/21(日)18:18:48 No.963169209
>パスワード3回間違えるとだめなのホント糞だと思う まぁidとパスワードなんていうものは本来それくらい厳格に管理しないといけないものなんだけどな
39 22/08/21(日)18:19:24 No.963169437
証明写真家機で申請出来るのは地味に凄いとお申し込み
40 22/08/21(日)18:19:46 No.963169622
次キャンペーンやるならなんだろう 健康保険証は今回のキャンペーンに入ってるんだよね
41 22/08/21(日)18:19:47 No.963169632
なんか通知届いたからスマホ登録でやったがカード届くのいつ頃なんだろ
42 22/08/21(日)18:20:03 No.963169754
手続きとか考えると滅茶苦茶便利になるのは判る 判るんだけど得をするのは公務員で市民にとっては時間短縮程度のメリットしか目に見えねぇ…
43 22/08/21(日)18:20:08 No.963169812
Suicaに付けた「」いる?
44 22/08/21(日)18:20:15 No.963169874
おもらしする前に俺口座に五億給付してくれ
45 22/08/21(日)18:20:55 No.963170156
時間短縮は充分なメリットだと思うが… と言うかそれが目的だろう
46 22/08/21(日)18:20:55 No.963170164
>まぁidとパスワードなんていうものは本来それくらい厳格に管理しないといけないものなんだけどな だからこうして手書きで書いてもらう!
47 22/08/21(日)18:21:08 No.963170246
英字と数字ごちゃまぜで十何文字も入力させられるやつならともかくマイナンバーカードレベルので何度もミスるなよ!
48 22/08/21(日)18:21:11 No.963170270
>判るんだけど得をするのは公務員で市民にとっては時間短縮程度のメリットしか目に見えねぇ… 別に公務員も得しないというか扱いがかえって面倒になってるわ
49 22/08/21(日)18:21:37 No.963170485
4万パイパイポインツあるけど何に使おう…
50 22/08/21(日)18:22:12 No.963170740
>次キャンペーンやるならなんだろう スマホにマイナンバーカード機能収納するやつ?
51 22/08/21(日)18:22:21 No.963170799
ファミペイにつけようとしたら非該当だった
52 22/08/21(日)18:22:21 No.963170804
>Suicaに付けた「」いる? JREにしたが抽選は外れた
53 22/08/21(日)18:22:22 No.963170806
>なんか通知届いたからスマホ登録でやったがカード届くのいつ頃なんだろ 1ヶ月くらいだよ
54 22/08/21(日)18:22:39 No.963170936
マイナ関係の案内や手続きの短期バイトめっちゃ出てるからすっげえ忙しいと思うぞ官公庁側
55 22/08/21(日)18:23:11 No.963171186
>4万パイパイポインツあるけど何に使おう… 飯代にしたら ええ!
56 22/08/21(日)18:24:37 No.963171819
>>なんか通知届いたからスマホ登録でやったがカード届くのいつ頃なんだろ >1ヶ月くらいだよ キャンペーン終わるギリギリじゃないですかー!やだー!
57 22/08/21(日)18:24:37 No.963171820
カードリーダーないからスマホでやろうとしたらスレ画が対応機種外だった しょうがないから市役所でやった
58 22/08/21(日)18:24:53 No.963171931
>マイナ関係の案内や手続きの短期バイトめっちゃ出てるからすっげえ忙しいと思うぞ官公庁側 カード受け取りの時みたいに窓口に殺到してるのかな…
59 22/08/21(日)18:25:39 No.963172270
>>Suicaに付けた「」いる? >JREにしたが抽選は外れた サイト見てるんだけどマイナポイント申請で15000JREポイント 現金2万チャージしてなんやかんやで6000ポイント 合わせて21000ポイントは確定で貰えるってことであってる?
60 22/08/21(日)18:26:23 No.963172582
おかわりください!
61 22/08/21(日)18:26:49 No.963172770
>時間短縮は充分なメリットだと思うが… >と言うかそれが目的だろう そうなんだけどね 取ってない人は時間短縮程度なら取らなくていいや…手続き面倒だし…が多いんだと思う
62 22/08/21(日)18:27:39 No.963173136
みんな公金とか全部紐づけた?
63 22/08/21(日)18:28:30 No.963173512
8月頭にカード申請したけどまだ届かない 9月までに間に合うのかこれ
64 22/08/21(日)18:28:30 No.963173515
>キャンペーン終わるギリギリじゃないですかー!やだー! 申し込み分だから9月末までに申し込んでおけば来年の初めだっけ?その辺まではポイント貰えるんでないの?
65 22/08/21(日)18:28:56 No.963173686
>>こんなもんのためにカードリーダー買うの馬鹿らしいだろ >>ということです市役所でやる >>しかし世の中には市役所行くのがめんどくて金かかる人も多いだろうなあ >コンビニでよくなかったっけ? コンビニで登録できるのは健康保険証紐付けだけ 口座紐付けはコンビニじゃ出来なくてスマホが対応してない場合はPCでカードリーダーもしくは 市役所に置いてあるポータルでしかできない ここら辺説明が全然されてなくて不親切なんよね
66 22/08/21(日)18:29:49 No.963174093
日用品の買いだめとか消耗品のストック買ったら消えた
67 22/08/21(日)18:30:12 No.963174238
去年のうちにカード作っとけば得だったのに イオンとか基本の5000Pにプラス2000Pされるキャンペーンしてたのに
68 22/08/21(日)18:30:20 No.963174286
>サイト見てるんだけどマイナポイント申請で15000JREポイント >現金2万チャージしてなんやかんやで6000ポイント >合わせて21000ポイントは確定で貰えるってことであってる? すべて達成したならそうなる
69 22/08/21(日)18:31:50 No.963174941
保険証と紐づくのは構わないんだけどマイナンバーカード持ち歩きたくないのでそのまま保険証は使わせて欲しい
70 22/08/21(日)18:32:08 No.963175088
申請して1ヶ月掛かったわ 深く考えずにPayPayに入れちゃったけどよかったのかな
71 22/08/21(日)18:33:01 No.963175524
>すべて達成したならそうなる なるほどなー 電車は割と使うしJREポイントをSuicaのチャージに変換できるならかなりオトクっぽいな サンキュー「」
72 22/08/21(日)18:33:03 No.963175537
>保険証と紐づくのは構わないんだけどマイナンバーカード持ち歩きたくないのでそのまま保険証は使わせて欲しい そのまま保険証は使えるよ マイナンバーカードに紐づくだけ
73 22/08/21(日)18:34:16 No.963176094
>申請して1ヶ月掛かったわ >深く考えずにPayPayに入れちゃったけどよかったのかな 基本自分が普段一番使うもんに入れときゃ問題ないでしょ どうあっても損はしないんだし
74 22/08/21(日)18:34:21 No.963176135
適当にDMMポイントに変えちまった
75 22/08/21(日)18:34:22 No.963176149
マイナンバーカードを保険証として使うとおくすり手帳としても機能しますよ!みたいなことはとってもいいと思うんだけど それ普通の保険証でやったらいかんのですか
76 22/08/21(日)18:34:36 No.963176264
スマホ無い両親にポイント使わせようとしたらJCBとかその辺が使いやすいのかねぇ
77 22/08/21(日)18:34:48 No.963176350
とりあえず登録しておいて15000はもらった 5000は20000入金しないともらえないからもらってない
78 22/08/21(日)18:35:11 No.963176515
落としてなくすのが一番こわい
79 22/08/21(日)18:35:22 No.963176606
PayPayに突っ込んだらそのまま勝手に運用されてしまった 2000円ぐらい増えてしまった
80 22/08/21(日)18:35:23 No.963176609
>スマホ無い両親にポイント使わせようとしたらJCBとかその辺が使いやすいのかねぇ 交通系でいいんじゃないの
81 22/08/21(日)18:35:32 No.963176667
これの申請でスマホでカード読めるのか…ってなったけど マイナポータルで自分の情報色々見られて思ったより便利で面白い
82 22/08/21(日)18:37:45 No.963177606
>>スマホ無い両親にポイント使わせようとしたらJCBとかその辺が使いやすいのかねぇ >交通系でいいんじゃないの あと最寄りのスーパーで使ってる電子マネーが対応してたらそれでもよさそう
83 22/08/21(日)18:38:07 No.963177760
パソコンでやってみようとしたけど信じられないくらいめんどくさい そしてスマホでやるの信じられないくらい簡単でびっくりした スマホ使えないジジババとかNFC非搭載のスマホとかこれ申請無理だろ…
84 22/08/21(日)18:38:10 No.963177794
飯と趣味!それでいいのさ…
85 22/08/21(日)18:39:06 No.963178238
ポイントが付与されたら何か連絡来るのかな
86 22/08/21(日)18:39:29 No.963178422
>保険証と紐づくのは構わないんだけどマイナンバーカード持ち歩きたくないのでそのまま保険証は使わせて欲しい そのまま使えるけど10円くらい医療費高くなるよ 今は逆にマイナンバーカード使うと高くなるんだけどこれじゃ普及しねえだろって国会で批難されて逆になる
87 22/08/21(日)18:40:18 No.963178754
>>>スマホ無い両親にポイント使わせようとしたらJCBとかその辺が使いやすいのかねぇ >>交通系でいいんじゃないの >あと最寄りのスーパーで使ってる電子マネーが対応してたらそれでもよさそう 多分どっちもSUICAとか持ってないんだよな…waonとかその辺でも良いか
88 22/08/21(日)18:40:26 No.963178813
必ずカードいるしアプリ2つ必要ってのはセキュリティ的には良い
89 22/08/21(日)18:40:35 No.963178883
>>保険証と紐づくのは構わないんだけどマイナンバーカード持ち歩きたくないのでそのまま保険証は使わせて欲しい >そのまま使えるけど10円くらい医療費高くなるよ >今は逆にマイナンバーカード使うと高くなるんだけどこれじゃ普及しねえだろって国会で批難されて逆になる 使ったら安くする方向にすればいいのに
90 22/08/21(日)18:40:42 No.963178935
>ポイントが付与されたら何か連絡来るのかな 基本ない
91 22/08/21(日)18:41:23 No.963179247
auポイントならそのまま現金化できるらしいな
92 22/08/21(日)18:41:28 No.963179285
これを機にpaypay登録するかd払いに登録するか悩む
93 22/08/21(日)18:41:33 No.963179340
最初カードの読み込み方が分からなくて悩んでた
94 22/08/21(日)18:41:45 No.963179440
>waonとかその辺でも良いか 親のはwaonにしたなあ ポイント申請まで設定してあげたら後はイオンの機械で確認できるし
95 22/08/21(日)18:42:33 No.963179850
なんかやたらと普及させようとしてるけどそんなに官民どちらにもメリットあるものなんだろうか…?
96 22/08/21(日)18:42:44 No.963179951
すべてのカードは1枚で済むようにしてほしいし 住所の変更とかも1箇所変えれば済むようにしてほしい セキュリティなんて投げ捨てろ
97 22/08/21(日)18:42:46 No.963179970
マイナンバーカードをこうスマホにペタってするだけでホイホイ進んですごかった なるほど行政もいつまでもデジタルに疎いばかりじゃないんだなと
98 22/08/21(日)18:42:52 No.963180007
>スマホ使えないジジババとかNFC非搭載のスマホとかこれ申請無理だろ… そういうのはマイナンバーカード持つメリットも薄いので
99 22/08/21(日)18:43:21 No.963180224
>>ポイントが付与されたら何か連絡来るのかな >基本ない 本当だ…JREのアプリを開いたらポイント増えてた 明日は焼肉だ
100 22/08/21(日)18:43:44 No.963180396
>明日は焼肉だ あぶく銭すぎる…
101 22/08/21(日)18:43:44 No.963180397
Suicaは付与遅すぎて話にならん
102 22/08/21(日)18:43:53 No.963180461
老人から運転免許回収するためにも必要なんだよ
103 22/08/21(日)18:44:20 No.963180675
正直言ってマイナンバーカード持ってて役立った場面がコンビニでの住民票の発行くらいしかない マイナポイントは除いて
104 22/08/21(日)18:44:29 No.963180737
カードはだいぶかかったけどポイントは割と簡単だった
105 22/08/21(日)18:45:07 No.963180991
>>スマホ使えないジジババとかNFC非搭載のスマホとかこれ申請無理だろ… >そういうのはマイナンバーカード持つメリットも薄いので 市役所行けば専用ポータルと説明係がいるからやってくれるよ 尚台数は無いので土曜などにジジババがたくさん来るともろちん激混みます
106 22/08/21(日)18:45:10 No.963181012
マイナンバーカードのカバーがデカい所為でカードフォルダに入らないんだが
107 22/08/21(日)18:45:54 No.963181304
もっとホイホイポイント配ってくれ
108 22/08/21(日)18:46:30 No.963181533
スマホで簡単に出来そうだし やる気ない親のもやろうかなって思った
109 22/08/21(日)18:46:52 No.963181668
>もっとホイホイポイント配ってくれ 普及率が伸び悩んだらもう一回くらいやってくれる可能性もある だから普及するな!みんなめんどくさがれ!
110 22/08/21(日)18:47:29 No.963181927
paypayは自治体とか観光地とのコラボいきなりやるのでタイミングによってはお得
111 22/08/21(日)18:47:59 No.963182133
15000はでかいからな なんの背徳感もなくはま寿司で5回くらいお腹一杯になれる
112 22/08/21(日)18:48:51 No.963182536
一応やったけど本気でこれを保険証の代わりとしていくの?って半信半疑の目で見てる
113 22/08/21(日)18:49:19 No.963182699
保険証も銀行口座もすでに国に把握されてる情報だもんな それをちょっと許可するだけで金貰えてありがたい
114 22/08/21(日)18:50:01 No.963182971
ようやくマイナンバーカード使うの2回目か
115 22/08/21(日)18:50:39 No.963183197
>>もっとホイホイポイント配ってくれ >普及率が伸び悩んだらもう一回くらいやってくれる可能性もある >だから普及するな!みんなめんどくさがれ! そのうち酒のんで寝て普及遅れるさ
116 22/08/21(日)18:51:09 No.963183399
第二段で終わるとは思いづらいよね実際
117 22/08/21(日)18:52:14 No.963183826
1000ポイントでもいいから定期的に配ってくれ
118 22/08/21(日)18:53:13 No.963184224
>第二段で終わるとは思いづらいよね実際 普及率は上がらなくても紐付けるものが減っていくから そこがどうなるか
119 22/08/21(日)18:53:59 No.963184523
保険証代わりなだけじゃなくて限度額認定証とかも窓口に持って行かずに済むからマジ楽になるよ
120 22/08/21(日)18:55:39 No.963185204
>マイナンバーカードのカバーがデカい所為でカードフォルダに入らないんだが 市販のマイナンバーカード用ケース買うか
121 22/08/21(日)18:55:56 No.963185311
今度は何をすれば良い?だから早く出せよマイナちゃん
122 22/08/21(日)18:56:44 No.963185656
金くれるならケツの穴でもなんでも登録するよ