22/08/21(日)17:12:00 俺が使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)17:12:00 No.963144258
俺が使ってた切札貼る 進化元が粒ぞろいでビートダウンにもちょっとした中速コントロールからの攻め込みにも使えて高レアじゃないからお安い頼れるやつだよ 「」の使ってた切札教えて
1 22/08/21(日)17:13:00 No.963144592
エンペラーキリコ
2 22/08/21(日)17:13:45 No.963144841
imgで超電磁妖魔ロメール初めて見た サイバーロードとへドリアンのウィニー強かったし能力も噛み合ってるよね
3 22/08/21(日)17:13:55 No.963144892
ギガランデス
4 22/08/21(日)17:14:41 No.963145157
コーライルいいよね
5 22/08/21(日)17:15:01 No.963145258
ダイヤモンドカッター
6 22/08/21(日)17:15:31 No.963145424
この時のサイバーロードってまだちょっと重くなかったっけ サイバー進化で弾けた印象
7 22/08/21(日)17:15:38 No.963145463
ロメールのイラストSRでもいいくらいかっこいいよね
8 22/08/21(日)17:15:40 No.963145477
クリスタルランサーの頃から水のフィニッシャーといえばアンブロッカブルというイメージがあったからスレ画も好きだったよ
9 22/08/21(日)17:16:20 No.963145708
ガルザーク
10 22/08/21(日)17:16:41 No.963145835
このサイクルはどれも種族がいい感じに混ざり合って別の生き物になってて好き
11 22/08/21(日)17:16:55 No.963145911
>この時のサイバーロードってまだちょっと重くなかったっけ >サイバー進化で弾けた印象 エンペラーマルコが大暴れした頃にスレ画もちょこちょこ隠し味みたいに投入されてたりスレ画主体のデッキもたまに見た印象
12 22/08/21(日)17:17:51 No.963146229
デュアル進化面白い試みだったからもっとやってほしかったな
13 <a href="mailto:キング・オリオン">22/08/21(日)17:17:58</a> [キング・オリオン] No.963146277
>クリスタルランサーの頃から水のフィニッシャーといえばアンブロッカブル あの…
14 22/08/21(日)17:18:58 No.963146632
>このサイクルはどれも種族がいい感じに混ざり合って別の生き物になってて好き ぶっちゃけスーパーレアよりも現実的な能力だから普通に優秀なのも良し
15 22/08/21(日)17:19:06 No.963146680
>あの… まあランサー出る前は切り札だったよ
16 22/08/21(日)17:19:50 No.963146941
>>あの… >まあランサー出る前は切り札だったよ 問題はオリオンが1弾のSRでランサーが2弾のアンコモンだったってことだな…
17 22/08/21(日)17:21:32 No.963147556
憎悪と怒りの獄門とボルカニックアロー
18 22/08/21(日)17:22:10 No.963147796
なんかデュエマのたまごっちみたいなやつ思いだした
19 22/08/21(日)17:22:41 No.963147993
クイーンオブプロテクションとロードオブレジェンドソード
20 22/08/21(日)17:23:05 No.963148134
>クイーンオブプロテクションとロードオブレジェンドソード 条件達成むずすぎクロスギア来たな…
21 22/08/21(日)17:23:36 No.963148339
スレ画はサイバーロードがデッキの潤滑油として優秀だけどヘドリアン側もかなりいい動きするんだよね 飛行男や風車男がさらに調子に乗って殴れたり隣にいる砂男がサイバーロード全部スレイヤーにしてたり
22 22/08/21(日)17:24:16 No.963148604
紅神龍ジャガルザー
23 22/08/21(日)17:25:23 No.963149040
初めて出た大会でボルバルザーク使ったの覚えてる
24 22/08/21(日)17:25:34 No.963149099
ドルゲーザ核にしてシノビぐるぐる回してたわ 今はもう通用しないだろうな…
25 22/08/21(日)17:26:41 No.963149488
スレ画のサイクルがアギラロメールギガランデスゼノメノンジャガスターか 質実剛健って感じだ
26 22/08/21(日)17:26:53 No.963149559
超竜バハム
27 22/08/21(日)17:27:21 No.963149731
ジャイアントインセクトでデッキ組んでた 低コストでパワー高いやつ多くて好きだった
28 22/08/21(日)17:27:36 No.963149832
クソ弱資産勢だったんで超竜バハム いいカードよね
29 22/08/21(日)17:28:01 No.963149985
>超竜バハム 数字上のスペックだけは15年くらい未来のスペックなんだよな
30 22/08/21(日)17:28:16 No.963150059
レイジアーム 当時効果発動する回数1回だと思ってたがそれでも強かった
31 22/08/21(日)17:29:08 No.963150318
>スレ画のサイクルがアギラロメールギガランデスゼノメノンジャガスターか >質実剛健って感じだ このサイクルがVR以上じゃない理由の8割がギガランデス以外Wブレイカー持ってないからってだけだと思う 高レアと言えばファッティみたいな印象はやっぱあるしむしろ低レアだから助かるお手軽切札でもあるが
32 22/08/21(日)17:29:48 No.963150537
大神秘イダ MロマR2のエース
33 22/08/21(日)17:29:59 No.963150608
バハム調べてみたらなんだこのスペック でも進化元アーマードドラゴンか…
34 22/08/21(日)17:30:00 No.963150610
友人が使ってた憧れのカードはブルーメルキス
35 22/08/21(日)17:30:11 No.963150687
グレガリゴンとビトッチ入りのソウルフェニックス
36 22/08/21(日)17:30:13 No.963150700
蒼龍の大地…は最近すぎるか
37 22/08/21(日)17:30:52 No.963150974
>レイジアーム 普通に他の2コスト帯を食うレベルのスペックだったなぁ あのパックは上から下まで強いカードが多すぎた
38 22/08/21(日)17:32:16 No.963151462
へドリアン複合の種族はイラストがいいよね
39 22/08/21(日)17:32:31 No.963151552
>バハム調べてみたらなんだこのスペック >でも進化元アーマードドラゴンか… コロコロの付録だから簡単に手に入ったんだよな 当時小学生なんてみんなルピアいれたドラゴンデッキだったし
40 22/08/21(日)17:32:38 No.963151596
マリエルエンフォーサーいいよね…
41 22/08/21(日)17:32:44 No.963151628
クリスタルランサーとかパシフィックチャンピオンとか当時の環境だと超強かったけどレア度低くて俺にはありがたかった
42 22/08/21(日)17:33:04 No.963151747
切り札ってほどじゃないけど支えてくれた魂のカードはジャックバイパーだ
43 22/08/21(日)17:33:29 No.963151883
昔のデュエマは光物の方が弱いの多くてそこら辺は気を遣っていたんだろうが それゆえにホントに実践的なカードを集めるのが大変だったな…
44 22/08/21(日)17:33:47 No.963151985
5000GT
45 22/08/21(日)17:33:55 No.963152039
ガイアマンティス愛用してたし今でも大好きだけどたぶんクリスタルランサーの方が強かった
46 22/08/21(日)17:34:10 No.963152136
バハムはなんであのパワーで4コスになれたのか不思議で仕方ない
47 22/08/21(日)17:35:26 No.963152636
>バハムはなんであのパワーで4コスになれたのか不思議で仕方ない 当時のカードプールだとほとんど出すだけでも難しい上にブレイクも難しいからなあれ
48 22/08/21(日)17:35:37 No.963152696
>>バハム調べてみたらなんだこのスペック >>でも進化元アーマードドラゴンか… >コロコロの付録だから簡単に手に入ったんだよな >当時小学生なんてみんなルピアいれたドラゴンデッキだったし マリンフラワーからのアストラルリーフ強すぎてみんな使ってました…
49 22/08/21(日)17:35:43 No.963152729
バーレスクが好きだったよ…
50 22/08/21(日)17:36:12 No.963152924
>コーライルいいよね お前だけは許さない
51 22/08/21(日)17:36:26 No.963152997
資産なさすぎてイゾリストヴァルを愛用してた
52 22/08/21(日)17:36:38 No.963153081
パシフィックチャンピオンはかなり重宝してた 今じゃ殿堂解除もとっくにされてるし見る影もないけど思い出のエースカードよ
53 22/08/21(日)17:37:21 No.963153379
映画で貰ったのが嬉しくてサンバーストをよく使ってたな…
54 22/08/21(日)17:37:24 No.963153393
当時のアーマードドラゴンがバハムよりコスト重い連中しかいなかったレベルだったはずだから罷り通ったやつだった覚え
55 22/08/21(日)17:37:24 No.963153397
どんなにパワーが低くてもスケルハンターとメルニアを使うしかない…
56 22/08/21(日)17:37:35 No.963153453
この頃の水闇はかなり楽しかった記憶がある メルニアとか使ってた
57 22/08/21(日)17:37:40 No.963153479
スターマン使ってたよアクアン強かった
58 22/08/21(日)17:37:56 No.963153576
>当時のカードプールだとほとんど出すだけでも難しい上にブレイクも難しいからなあれ それにしたってザシャックとの差がすごい…
59 22/08/21(日)17:38:35 No.963153790
昔のデュエマの封入率って今の比じゃないくらいに酷いのによくここまで続いたなって思う 1箱に最高レア1枚な上にスペックの当たり外れが大きいし
60 22/08/21(日)17:38:35 No.963153794
デュエマ初期のアストラルリーフの弱点は本人かマリンフラワーが手札に来ない場合だけだからな… そこを青のドロー加速が補って…
61 22/08/21(日)17:38:43 No.963153853
パシフィックチャンピオンは強いんだけどレアの上4積み安定のカードで 進化元の1マナがメインのパックに入って無くて決して安くはなかったはずだぞ
62 22/08/21(日)17:39:20 No.963154062
>昔のデュエマの封入率って今の比じゃないくらいに酷いのによくここまで続いたなって思う >1箱に最高レア1枚な上にスペックの当たり外れが大きいし 最高レアいらない...
63 22/08/21(日)17:39:25 No.963154098
ランサーとアストラルリーフとストリーミングシェイバーが切り札だった アストラルリーフは引退する近所の兄ちゃんからもらったけど サイバーブレインはショップ知らなかった当時の俺には入手手段がなかった
64 22/08/21(日)17:39:28 No.963154115
どんな時でもダイヤモンドカッター
65 22/08/21(日)17:39:44 No.963154219
>ドルゲーザ核にしてシノビぐるぐる回してたわ >今はもう通用しないだろうな… シノビドルゲーザは構築済みデッキにもなったけどそれもちょっと昔だな…
66 22/08/21(日)17:39:50 No.963154264
大邪眼バルクライ王がエースの闇デッキ使ってた 思えばガキの頃ってどうやってデッキ組んでたんだろう
67 22/08/21(日)17:40:10 No.963154371
ケミプロいいよね
68 22/08/21(日)17:40:18 No.963154433
>4積み安定 コモンアンコモン以外4枚も手に入るわけなかった
69 22/08/21(日)17:40:32 No.963154506
最近の小学生は一枚ウン千円のカード平気でフル投入してて怖い
70 22/08/21(日)17:40:46 No.963154588
俺の魂のカードはフェアリーキャンドルだった
71 22/08/21(日)17:40:55 No.963154646
>昔のデュエマの封入率って今の比じゃないくらいに酷いのによくここまで続いたなって思う >1箱に最高レア1枚な上にスペックの当たり外れが大きいし 最初期はレア抜きあったの思い出した バチが当たったのかひたすらプラズマチェイサー君が出てきて困ったね…
72 22/08/21(日)17:40:57 No.963154664
子供心ながら7段はゴミだと思ってた 今見るとレアカードに当たりがひとつもねぇ!
73 22/08/21(日)17:41:01 No.963154683
ヴァルボーグをすごい頑張って集めて使ってた
74 22/08/21(日)17:41:36 No.963154879
書き込みをした人によって削除されました
75 22/08/21(日)17:41:38 No.963154893
>どんなにパワーが低くてもスケルハンターとメルニアを使うしかない… 陰キャ野郎が…スクラッパーでまとめて殺してやる…
76 22/08/21(日)17:41:43 No.963154933
ノクターンジャイアントをTブレイカーってだけで切り札にしていた ボルガッシュドラゴンは流石に弱いと思ってたけど
77 22/08/21(日)17:42:09 No.963155107
>シノビドルゲーザは構築済みデッキにもなったけどそれもちょっと昔だな… マジ?あれそこまでメジャーなデッキじゃなかったはずだが…
78 22/08/21(日)17:42:13 No.963155137
今は親世代がやってたって人も多いだろうからな…
79 22/08/21(日)17:42:16 No.963155149
パックで引いた進化クリーチャーピン刺しして進化元のクリーチャーをシナジー関係なく詰め込む デッキなんてこんなもんでいいんだよ…
80 22/08/21(日)17:42:46 No.963155345
あの頃青単つえーって使ってたら卑怯者扱いされた思い出 そりゃ漫画でも青って言ったら牛次郎みたいな感じだったもんなぁ
81 22/08/21(日)17:42:54 No.963155394
種族サポートもなくやたら長い期間共に駆け抜けたシビレアシダケ
82 22/08/21(日)17:43:01 No.963155436
今って昔に比べて手に入りやすくなってるの?
83 22/08/21(日)17:43:02 No.963155439
当時レアのST4積みが大変だったな
84 22/08/21(日)17:43:16 No.963155521
グレイテストグレートワンショット使ってたよ
85 22/08/21(日)17:43:20 No.963155541
パックの裏側こすってホイルかどうか確かめる方法がクラスで広まって皆こぞってサーチ行為してたな 典型的なクソガキで店の人すいません…
86 22/08/21(日)17:43:23 No.963155553
>パックで引いた進化クリーチャーピン刺しして進化元のクリーチャーをシナジー関係なく詰め込む >デッキなんてこんなもんでいいんだよ… クソ弱いの含めて進化元かき集めても5枚しかねえ!とかやってたな…
87 22/08/21(日)17:43:33 No.963155612
>マジ?あれそこまでメジャーなデッキじゃなかったはずだが… シノビドルゲーザって環境トップのドメジャーじゃねえか…
88 22/08/21(日)17:43:40 No.963155649
>子供心ながら7段はゴミだと思ってた >今見るとレアカードに当たりがひとつもねぇ! でもスレ画使うには重要な飛行男を生んだから俺はあんまり悪く言えん…
89 22/08/21(日)17:43:43 No.963155674
>当時レアのST4積みが大変だったな スパイラルゲートがコモンですごい助かった
90 22/08/21(日)17:44:25 No.963155926
青銅の鎧超強え! 二つ牙手に入らねぇ!
91 22/08/21(日)17:44:43 No.963156044
スピードアタッカー無い火文明とか信じられない
92 22/08/21(日)17:45:00 No.963156151
>>パックで引いた進化クリーチャーピン刺しして進化元のクリーチャーをシナジー関係なく詰め込む >>デッキなんてこんなもんでいいんだよ… >クソ弱いの含めて進化元かき集めても5枚しかねえ!とかやってたな… 構築済みデッキを…構築済みデッキを買うんだ… いやそれも割と事前知識ないと当たりはずれでかいな…
93 22/08/21(日)17:45:15 No.963156257
>青銅の鎧超強え! >二つ牙手に入らねぇ! 青銅の鎧は俺が使うと切り札をマナゾーンに埋めやがるんだ…
94 22/08/21(日)17:45:24 No.963156316
何年か前に知り合いの店の店舗大会に賑やかしとして出てくれって言われたときはデスティニアでガチャするだけのデッキ組んだ 小学生には受けて貰えた
95 22/08/21(日)17:45:30 No.963156356
>当時レアのST4積みが大変だったな これ微妙だな…と思いながらトルネードフレームを積む
96 22/08/21(日)17:45:34 No.963156378
プルート・デスブリンガー
97 22/08/21(日)17:45:34 No.963156383
ゼノマンティスとかギリエルとかただのファッティホイルなんだけど 当てた人は当時はヒーローみたいな扱いだった
98 22/08/21(日)17:46:08 No.963156599
子供の時は4積みとかあんまり考えなかった気がする
99 22/08/21(日)17:46:09 No.963156608
デーモンハンドが手に入らないせいでデススモーク使ってた
100 22/08/21(日)17:46:16 No.963156670
深緑の魔法陣をぶっ壊れカードだと思っていた
101 22/08/21(日)17:46:25 No.963156743
始めた時期が遅かったからヴァルボーグも高嶺の花だったよ
102 22/08/21(日)17:46:52 No.963156935
>構築済みデッキを…構築済みデッキを買うんだ… >いやそれも割と事前知識ないと当たりはずれでかいな… よーし最初に売ってたストラク買っちゃうぞー トゲ刺しマンドラ
103 22/08/21(日)17:47:09 No.963157056
>子供の時は4積みとかあんまり考えなかった気がする まずデッキに優先して入れられるようなカード4枚入手がハードル高かったよね 結果穴埋めカードでバラけてハイランダーに近くなるっていう
104 22/08/21(日)17:47:25 No.963157156
>深緑の魔法陣をぶっ壊れカードだと思っていた まあ環境を破壊したわけじゃないけど強い方だな…
105 22/08/21(日)17:47:42 No.963157280
アークバインとラルバギア
106 22/08/21(日)17:47:44 No.963157291
初期の構築済は軒並み酷かったけどアクアン2枚入りのやつだけ妙に強かった
107 22/08/21(日)17:47:51 No.963157338
>深緑の魔法陣をぶっ壊れカードだと思っていた いや割と強いじゃん?ST仕込めるのは大きい
108 22/08/21(日)17:47:59 No.963157393
マナ置き用カードを採用するぜ!
109 22/08/21(日)17:48:14 No.963157498
アストラルリーフは今でも通用するパワカだけど進化元が貧弱なのがな… タマシードでほんの少しだけ良くなったが
110 22/08/21(日)17:48:22 No.963157544
デュエマのストラクってマジで1箱買えば成立するから凄いよね
111 22/08/21(日)17:48:31 No.963157588
俺のエースカードはジェラシー・シャンだった 無限に相手のクリーチャー破壊できるの強い!!!最強!!!!!!
112 22/08/21(日)17:48:41 No.963157653
>グレイテストグレートワンショット使ってたよ このブルジョワ「」!
113 22/08/21(日)17:49:07 No.963157813
>始めた時期が遅かったからヴァルボーグも高嶺の花だったよ 多色辺りでやめちゃったから知らないけどヴァルボーグって昔コロコロ以外で入手経路あったっけ?
114 22/08/21(日)17:49:08 No.963157823
水のクロスギアと闇のハロとかガチャック混ぜたの好きだったな 子供の頃特有の準備整うまでちょっと待つから成立する
115 22/08/21(日)17:49:24 No.963157946
>昔のデュエマの封入率って今の比じゃないくらいに酷いのによくここまで続いたなって思う >1箱に最高レア1枚な上にスペックの当たり外れが大きいし 最近のよくあるカードとは根本的にアソートも違ったからそう極端では無いのさ ただボックスごとの偏りはひどかった
116 22/08/21(日)17:49:35 No.963158030
トリガーも1枚ずつしか持ってなかった身としては魔法陣は実質枚数+1してくれるありがたいカードだったんじゃ
117 22/08/21(日)17:49:48 No.963158111
>>始めた時期が遅かったからヴァルボーグも高嶺の花だったよ >多色辺りでやめちゃったから知らないけどヴァルボーグって昔コロコロ以外で入手経路あったっけ? ゲームのおまけとかそういうハードル高いのしか無かったなぁ
118 22/08/21(日)17:50:02 No.963158186
>いや割と強いじゃん?ST仕込めるのは大きい デーモンハンドやホーリースパークより絶対こっちの方が強いぜ!くらいの感覚だったんだ
119 22/08/21(日)17:50:07 No.963158208
>>構築済みデッキを…構築済みデッキを買うんだ… >>いやそれも割と事前知識ないと当たりはずれでかいな… >よーし最初に売ってたストラク買っちゃうぞー >トゲ刺しマンドラ 初期で言うとそこまで悪くもないんだよそいつも… でももう片方のガトリングワイバーンの方が欲しいよな特に子供は…
120 22/08/21(日)17:50:30 No.963158355
黒枠のスーパーデッキすげー使ってた 天門と連ドラのやつ
121 22/08/21(日)17:50:34 No.963158388
金のない子供には青黒が助かってのぉ…
122 22/08/21(日)17:50:39 No.963158409
>アストラルリーフは今でも通用するパワカだけど進化元が貧弱なのがな… もう旧時代の種族進化は露骨に進化元を調整されてたからな… でもタマシードで結構面白ことできるあたりやっぱ強い
123 22/08/21(日)17:50:46 No.963158454
デススモークはみんな入れてたな
124 22/08/21(日)17:51:10 No.963158581
無料公開読んでて青銅の鎧とブラッティイヤリング この時期でもまだ居るんだ…ってなった
125 22/08/21(日)17:51:16 No.963158625
>初期で言うとそこまで悪くもないんだよそいつも… 地味に上位にあたるやつが10数年出ていなかったからなあいつ…
126 22/08/21(日)17:51:28 No.963158693
デモハンホリスパは貴重品だった 一人一枚持ってればいい方で4枚積みとか夢のまた夢
127 22/08/21(日)17:51:44 No.963158786
デススモークとデスチェイサーを見るとやっぱつええなデーモンハンドってなる
128 22/08/21(日)17:51:50 No.963158827
>デススモークはみんな入れてたな 攻撃しないと逆に除去されるんだよね
129 22/08/21(日)17:51:58 No.963158885
ずーっとクロスファイアと5000GT使ってるよ ねっ巨大設計図返して?ねっ
130 22/08/21(日)17:52:05 No.963158921
特典で付いてきたメルニアを崇めてたデュエリストは多い
131 22/08/21(日)17:52:05 No.963158926
エグゼドライブが倒せなくて最強カードだった
132 22/08/21(日)17:52:06 No.963158933
デーモンハンドが構築済みでばら撒かれ始めるのが不死鳥編くらいだから公式大分長い間ケチってたな
133 22/08/21(日)17:52:08 No.963158944
>一人一枚持ってればいい方で4枚積みとか夢のまた夢 今思うと素直に構築セット買えばよっぽど安く揃うんだが 構築済みを複数買うっていう発想が無かったなぁ
134 22/08/21(日)17:52:47 No.963159189
パックを剥くのは子供も大人も楽しいからな...
135 22/08/21(日)17:52:48 No.963159194
>エグゼドライブが倒せなくて最強カードだった こいつが憎すぎてブロッカー偏重デッキ組んでた記憶がある
136 22/08/21(日)17:52:49 No.963159207
なんかの付録のデモハンしか持ってなかった
137 22/08/21(日)17:52:57 No.963159257
バザカジールドラゴンがつええんだ
138 22/08/21(日)17:53:19 No.963159390
>デーモンハンドが構築済みでばら撒かれ始めるのが不死鳥編くらいだから公式大分長い間ケチってたな 初期の構築セットではなんだかんだ入ってたから最初からやってる子供は何枚か持ってることが多かったが途中参加だとマジで下手なレアカードより収集むずいんだよなああいうの
139 22/08/21(日)17:53:40 No.963159510
エグゼドライブほどではないけどぼちぼち強いエグゼスワイバーン
140 22/08/21(日)17:54:18 No.963159735
手札に戻るSAは見せられるだけで圧が凄いよね…
141 22/08/21(日)17:54:27 No.963159780
バザガジールドラゴンにはデッキによってはマジで何も出来ず殺される
142 22/08/21(日)17:54:41 No.963159872
>バザカジールドラゴンがつええんだ 強かったねえ…小学生にとっては切り札
143 22/08/21(日)17:54:44 No.963159890
チャージャー系を初めて手に取った時はおかしいだろこれ!ってなったっけな
144 22/08/21(日)17:54:51 No.963159938
ひたすらブロッカー並べてダイヤモンドカッターするデッキは多くの子どもが作ったと思う
145 22/08/21(日)17:55:09 No.963160034
バザガジールの強さに気付けなかったな 戻るなんて雑魚じゃん!って思ってた
146 22/08/21(日)17:55:20 No.963160100
というか初期は圧倒的にブロッカーとかが強いデザインだったからなぁ
147 22/08/21(日)17:55:21 No.963160114
一時期面白そうだなって使ってたデッキがガチデッキの煽りでまとめて規制食らったのが辛かった
148 22/08/21(日)17:55:24 No.963160135
負けが混むと初手に来るように仕込んだコッコルピアとボルバルザークが切り札だった
149 22/08/21(日)17:55:39 No.963160223
今みたいにショップとかでシングル買いできる程カードショップが無かった
150 22/08/21(日)17:55:43 No.963160248
覚えてる中で当たって嬉しかったのはバーレスクだったな実戦だと中々効果決まらなかったけど
151 22/08/21(日)17:55:45 No.963160256
スパークハンドナチュトラ目当てで1段買ってたわ 3段の当たりが重い出せないレベルで弱かったよね
152 22/08/21(日)17:55:47 No.963160267
バジュラズ・ソウル 悪いことしないから4枚使わせてくれ
153 22/08/21(日)17:55:56 No.963160336
俺はリバースチャージャーで手札にボーンスライムを戻すぞ
154 22/08/21(日)17:56:11 No.963160427
ランサーが強かったのもブロッカーが強いって前提がある上だからな…
155 22/08/21(日)17:56:13 No.963160435
>バジュラズ・ソウル >悪いことしないから4枚使わせてくれ 普通に使っても悪いから殿堂したんだよ!
156 22/08/21(日)17:56:23 No.963160485
財力ないからもうデカブツ使うとか諦めていっぱいコモンで出てきたブレイズクローとボーンスライムで殴れるだけ殴ったほうが良いんじゃないかとそいつらガン積みしてデッキにしてた 案外勝てた
157 22/08/21(日)17:56:30 No.963160534
サバイバー好きだったんだが速攻で無かったことにされて泣いたあの頃
158 22/08/21(日)17:56:38 No.963160563
ツナミカタストロフィーいいよね というかカタストロフィシリーズいいよね
159 22/08/21(日)17:56:53 No.963160669
雑魚を並べて殴る方が合理的だからなホント…
160 22/08/21(日)17:57:03 No.963160734
>サバイバー好きだったんだが速攻で無かったことにされて泣いたあの頃 新ギミックは2から3弾で消えるから…
161 22/08/21(日)17:57:06 No.963160752
>バザガジールの強さに気付けなかったな >戻るなんて雑魚じゃん!って思ってた 碌なトリガー持ってなかったしハンデスするデッキも使ってなかったのでずっと逃げるな卑怯者!してた
162 22/08/21(日)17:57:24 No.963160862
>負けが混むと初手に来るように仕込んだコッコルピアとボルバルザークが切り札だった ST仕込むのは誰しもやったことはあると思うし許すよ…
163 22/08/21(日)17:57:27 No.963160879
3マナWブレイカーというだけでブレイブホーン入れてたよ… 今見ると貧弱すぎる
164 22/08/21(日)17:57:30 No.963160905
マナ伸ばしつつ青でドローしてツインキャノンでとどめって感じのデッキ使ってたな 多色も無い頃だったし構築もプレイングもガバガバだったから事故りまくって仲間内だと一番弱かったわ
165 22/08/21(日)17:57:39 No.963160947
なんとかクラスターって水の3マナで水単体なら6000になるブロッカーは小学生の味方だった記憶
166 22/08/21(日)17:57:59 No.963161067
アクアンはコロコロで配ってたから当時の友人から回収して5枚くらい持ってたな
167 22/08/21(日)17:58:06 No.963161103
>>バジュラズ・ソウル >>悪いことしないから4枚使わせてくれ >普通に使っても悪いから殿堂したんだよ! でも今だと合計10マナ使って2ランデスは遅すぎだからいいだろ!
168 22/08/21(日)17:58:26 No.963161230
バジュラはつい最近までプレ殿もチラついてたし… 今もか?
169 22/08/21(日)17:58:26 No.963161231
>財力ないからもうデカブツ使うとか諦めていっぱいコモンで出てきたブレイズクローとボーンスライムで殴れるだけ殴ったほうが良いんじゃないかとそいつらガン積みしてデッキにしてた >案外勝てた 子供のカードプールだと洗練する余地はあるだろうけど小型並べてできるだけ早く殴れ!って間違ってないからな… 相手も子供なら切り札出そうとチンタラしてるうちに削りきれそうだし
170 22/08/21(日)17:58:42 No.963161324
密林の提督ハックル・キリンソーヤ好き
171 22/08/21(日)17:58:55 No.963161385
>なんとかクラスターって水の3マナで水単体なら6000になるブロッカーは小学生の味方だった記憶 アングラークラスターだな あの頃の青は低レアに強いの多過ぎて小学生の味方すぎる
172 22/08/21(日)17:59:12 No.963161475
バジュラに無限拳つけたらリアルファイトになった
173 22/08/21(日)17:59:28 No.963161580
初めての構築済みにバジュラズテラ入ってたから それベースで強化してたら友達無くすドラゴンランデスになった
174 22/08/21(日)17:59:40 No.963161654
>>なんとかクラスターって水の3マナで水単体なら6000になるブロッカーは小学生の味方だった記憶 >アングラークラスターだな >あの頃の青は低レアに強いの多過ぎて小学生の味方すぎる 青単強かったもんなずっと…
175 22/08/21(日)17:59:50 No.963161692
>>なんとかクラスターって水の3マナで水単体なら6000になるブロッカーは小学生の味方だった記憶 >アングラークラスターだな >あの頃の青は低レアに強いの多過ぎて小学生の味方すぎる ストリーミングシェイパーもディープオペレーションも大してレアじゃなかったよね
176 22/08/21(日)17:59:54 No.963161709
ガキ同士の対戦だとシールドが無策でパリパリ割られていくから手札補充の重要性に気付くのに時間がかかった…
177 22/08/21(日)17:59:58 No.963161730
>密林の提督ハックル・キリンソーヤ好き あれUCで集めやすかったしな 今見てもスペックおかしいよ…
178 22/08/21(日)18:00:00 No.963161743
サイレントスキルとか遅すぎる効果...
179 22/08/21(日)18:00:06 No.963161780
俺の1軍赤単速攻に1枚だけ入れてあったクリムゾンワイバーン… 8マナは重いって
180 22/08/21(日)18:00:31 No.963161935
始まってすぐのデュエマはスーパーよりアンコモンとかレアのほうがやばいやつがちらほらいた記憶
181 22/08/21(日)18:00:53 No.963162060
>雑魚を並べて殴る方が合理的だからなホント… 速攻ばっかり使ってたら炎槍と水剣とか出てきてぼろ負けした
182 22/08/21(日)18:01:08 No.963162160
>ガキ同士の対戦だとシールドが無策でパリパリ割られていくから手札補充の重要性に気付くのに時間がかかった… 漫画読まなきゃ多分ずっと気付けない馬鹿ガキだった
183 22/08/21(日)18:01:14 No.963162195
初期カードのスーパーレアなんてパワーでかいだけのクリーチャーだから スパイラル・ゲートやデススモークでおしまいなんぞな
184 22/08/21(日)18:01:33 No.963162323
>ガキ同士の対戦だとシールドが無策でパリパリ割られていくから手札補充の重要性に気付くのに時間がかかった… マナ使って手札補充は中々に考えるよね
185 22/08/21(日)18:01:41 No.963162381
対処できなかった俺が悪いけどポンと出されたマリエルで何もできなくなった思い出ある まだ殿堂?
186 22/08/21(日)18:02:16 No.963162594
>始まってすぐのデュエマはスーパーよりアンコモンとかレアのほうがやばいやつがちらほらいた記憶 初期のハイレアは重いだけの連中が多くてなあ 軽くて使いやすいアンコモンとか光ってないから目立たないレアの奴とか何それ!?ってなりやすかった
187 22/08/21(日)18:02:21 No.963162632
マリエルはまだ殿堂
188 22/08/21(日)18:02:33 No.963162707
闇文明のデッキにはゼリーワーム良く入れてた 久々にみるときもすぎだろこれ!!
189 22/08/21(日)18:03:01 No.963162860
革命編くらいに復帰したらガキの頃組んでた黒緑速攻がほぼそのまま使えてびっくりしたよね
190 22/08/21(日)18:03:35 No.963163073
>バジュラはつい最近までプレ殿もチラついてたし… >今もか? 一枚だけなら問題ないくらいの強さだと思うトリガー踏む可能性あるし 先に消えるとしたら間違いなくマナロック
191 22/08/21(日)18:03:38 No.963163087
多色が出たばっかの頃の5マナ2000で二つ効果ついてるサイクルで 白緑のがマナとシールド1枚ずつ追加するやつでこいつぶっ壊れだろ!?と思ってた でもあまり使われてないよね
192 22/08/21(日)18:03:47 No.963163164
>闇文明のデッキにはゼリーワーム良く入れてた >久々にみるときもすぎだろこれ!! 同じイラストレーターがポケカで可愛い絵描いてて笑った
193 22/08/21(日)18:03:47 No.963163165
>闇文明のデッキにはゼリーワーム良く入れてた >久々にみるときもすぎだろこれ!! おぺにす…
194 22/08/21(日)18:03:54 No.963163216
闇単はゼリーワームに風車男!クリティカルブレードにデススモーク! 切り札は魔獣虫カオスワーム!
195 22/08/21(日)18:04:20 No.963163415
初期ホイル達は重い割に効果は控えめで強い効果もピンポイントメタみたいなの多かったしな それでも俺の切り札はジェノサイドワームだった
196 22/08/21(日)18:04:48 No.963163609
5マナ2000多色サイクルは青部分が相手のシールドチラ見とか不甲斐ない性能だったもんな
197 22/08/21(日)18:04:58 No.963163668
でもゼリーワームは強いからな… 風車男と合わせて闇の速攻よりだとよく使う奴だと思う
198 22/08/21(日)18:05:06 No.963163710
混沌魚の読んでいくとずっこける感じのテキスト味わい深い
199 22/08/21(日)18:05:40 No.963163941
>始まってすぐのデュエマはスーパーよりアンコモンとかレアのほうがやばいやつがちらほらいた記憶 コスト論が間違ってた このゲームにおけるパワーってあくまでも副次的な要素なんよね
200 22/08/21(日)18:05:59 No.963164095
スナイプモスキートとボーンスライムでひたすらシールド殴って死んだボーンスライム進化させて速攻で殴るデッキがだいぶ強かった思い出
201 22/08/21(日)18:06:12 No.963164175
>>始まってすぐのデュエマはスーパーよりアンコモンとかレアのほうがやばいやつがちらほらいた記憶 >初期のハイレアは重いだけの連中が多くてなあ >軽くて使いやすいアンコモンとか光ってないから目立たないレアの奴とか何それ!?ってなりやすかった カードの一人回しあるあるでデュエマは低レア含めたマナカーブがしっかりして強いは割とあるよね…
202 22/08/21(日)18:06:19 No.963164231
今思うとロストチャージャー連打からヘルスラッシュしてたの陰湿デッキすぎたな…
203 22/08/21(日)18:06:27 No.963164275
6マナからコスパ良くなる法則ってまだ現役なの?
204 22/08/21(日)18:06:42 No.963164393
安いからとゼリーワームをよく使ってた当時の俺よ 20年後のお前はそのイラストレーターの講座見ながら今不亜幽ちゃんの触手絵を描いてるぞ
205 22/08/21(日)18:06:57 No.963164473
ゼリーワームと飛行男はよく使われたわ ジェニーは出たの結構後だった記憶
206 22/08/21(日)18:07:09 No.963164541
ストームジャベリンワイバーンかっこいいよね…
207 22/08/21(日)18:07:13 No.963164575
1マナだけは初期から一切インフレなし 2コスから無法地帯
208 22/08/21(日)18:07:20 No.963164617
>白緑のがマナとシールド1枚ずつ追加するやつでこいつぶっ壊れだろ!?と思ってた そいつはかなり長い間使われてたよ
209 22/08/21(日)18:07:23 No.963164652
>昔のデュエマの封入率って今の比じゃないくらいに酷いのによくここまで続いたなって思う >1箱に最高レア1枚な上にスペックの当たり外れが大きいし 1BOX24パック時代のSRは箱1じゃなくて1~2だぞ あと大型弾がきっついのはそうなんだけど各シリーズ初っ端以外では種類少ないので総合的には割とトントン
210 22/08/21(日)18:07:48 No.963164818
>ストームジャベリンワイバーンかっこいいよね… 4マナ7000とかかなり便利でお強い…
211 22/08/21(日)18:07:59 No.963164878
初期は特殊勝利もなかったしお互いシールド5枚割らないと勝てないなら全部トリガークリーチャーにすれば逆転できるんじゃね!? でフルトリガークリーチャーデッキで遊んでた
212 22/08/21(日)18:07:59 No.963164879
多分今勝太編世代の「」とか普通にいそう…
213 22/08/21(日)18:08:06 No.963164922
>ゼリーワームと飛行男はよく使われたわ >ジェニーは出たの結構後だった記憶 そして性能は普通に上々なのに光ってるせいでなかなか見ない滑空男
214 22/08/21(日)18:08:08 No.963164937
ここ最近は明確にパワー上がるのは5マナからかなあ
215 22/08/21(日)18:08:17 No.963164982
バイオレンス・サンダー 今バイオレンスサンダーを主役にしたデッキって組めるのかな... 弱いか...
216 22/08/21(日)18:08:35 No.963165123
>6マナからコスパ良くなる法則ってまだ現役なの? 超次元辺りで形骸化したよ
217 22/08/21(日)18:08:41 No.963165156
ストームジャベリンワイバーンとか電脳聖者タージマルとかえぐい色メタカードいいよね なんだお前そのパワーは
218 22/08/21(日)18:08:52 No.963165235
次の主人公が公開されてるのを見る限りだと4マナがデザインのラインになったっぽいな とはいえ6マナから一気に強くなるのは今も変わらん
219 22/08/21(日)18:09:14 No.963165378
頑張って進化させても除去されたらすぐ吹き飛ばされるのに耐えられない やっぱりスター進化って強いわ
220 22/08/21(日)18:09:23 No.963165436
墓地退化にバイオレンスサンダーぶち込むのはありかもしれない
221 22/08/21(日)18:09:34 No.963165506
>今バイオレンスサンダーを主役にしたデッキって組めるのかな... 独自のステータスだからファンデッキでは使われなくもない
222 22/08/21(日)18:09:40 No.963165541
6で動くガチロボは強かった!?
223 22/08/21(日)18:09:53 No.963165629
屑男とかもいるし闇デッキが低資産お助け文明すぎた
224 22/08/21(日)18:09:59 No.963165663
今回の一気読みで漫画の方にも自分の切り札だった超神龍ブラムグレールが登場してたの知ったよ
225 22/08/21(日)18:10:00 No.963165672
青銅の鎧便利だったけど子供の頃は切り札がピン刺しとかが当たり前だったのでランダムマナブーストはリスク高かったな…
226 22/08/21(日)18:10:05 No.963165694
>6で動くガチロボは強かった!? そりゃあんたは普通に強いよ…
227 22/08/21(日)18:10:05 No.963165696
今昔の進化クリーチャーはタマシードでワンチャンあるからな
228 22/08/21(日)18:10:07 No.963165709
>1マナだけは初期から一切インフレなし とこしえとかクルトHSとか地震とかいるけどブレイズクローはいまだに現役だな…
229 22/08/21(日)18:10:27 No.963165836
5マナのベリーレアで全部のクリーチャースレイヤーにする闇文明のカードがエッチで好きだったんだけど名前が思い出せない
230 22/08/21(日)18:10:35 No.963165889
スター進化は進化のダメな部分をわりと解消してて好き
231 22/08/21(日)18:10:50 No.963165983
>5マナのベリーレアで全部のクリーチャースレイヤーにする闇文明のカードがエッチで好きだったんだけど名前が思い出せない メガリア
232 22/08/21(日)18:11:10 No.963166093
>5マナのベリーレアで全部のクリーチャースレイヤーにする闇文明のカードがエッチで好きだったんだけど名前が思い出せない 暗黒皇女メガリアだな… 最近合成させられたが
233 22/08/21(日)18:11:11 No.963166103
>青銅の鎧便利だったけど子供の頃は切り札がピン刺しとかが当たり前だったのでランダムマナブーストはリスク高かったな… だからこうして母なる大地でマナに触る 大地も手に入らねえ! 禁止
234 22/08/21(日)18:11:13 No.963166115
>6で動くガチロボは強かった!? 6軸でも7軸でも8軸でも今でも放っておいたらやべームーブするだろお前!
235 22/08/21(日)18:11:35 No.963166286
>スター進化は進化のダメな部分をわりと解消してて好き 昔から進化の調整を困っていたがここに来ていい感じのラインだなって
236 22/08/21(日)18:12:24 No.963166598
使ってたっていうか今も使ってるけど最終モルト
237 22/08/21(日)18:12:30 No.963166632
進化って速攻付与できるのが価値の大部分占めてたところあるよね
238 22/08/21(日)18:12:36 No.963166672
最終的に行き着くのが進化元を必要としない進化はもう進化投げ捨ててない?とは思う
239 22/08/21(日)18:12:39 No.963166692
クルトGSは素クルトの完全上位互換に見えて最軽量バニラクリーチャーというメリットを捨てるので全くの別物なのよね
240 22/08/21(日)18:12:50 No.963166762
>バイオレンス・サンダー >今バイオレンスサンダーを主役にしたデッキって組めるのかな... >弱いか... パーフェクトネイチャーでドルマークスとドラグストライク同時出しして最速4ターン目に出せたりしたけどドルマークスとネイチャーが殿堂入りしちゃった…
241 22/08/21(日)18:13:14 No.963166931
ヘルゲートムーン好きだった
242 22/08/21(日)18:13:53 No.963167195
>最終的に行き着くのが進化元を必要としない進化はもう進化投げ捨ててない?とは思う あれはプレイヤーを進化元にしたスター進化ってイメージだから…
243 22/08/21(日)18:13:59 No.963167233
自然はエースカードはなかったけど困ったらとりあえず汎用系の入れてたな フェアリーライフとか青銅の鎧とか
244 22/08/21(日)18:14:03 No.963167273
ゴミだったアクアパトロールが殿堂に叩き込まれたと聞いて驚いた
245 22/08/21(日)18:14:18 No.963167394
ドルマークス冤罪だからそろそろ返して
246 22/08/21(日)18:14:55 No.963167661
ガキの頃近所のカード屋で友人と10円コーナーでカード漁りしてたの懐かしい
247 22/08/21(日)18:14:58 No.963167678
ドルマークスの効果のどこにそんな悪い要素があるっていうんですか
248 22/08/21(日)18:15:27 No.963167890
というかドルマークスみたいなやつは割と初期から変なループやってたからいつかこうなるわなと
249 22/08/21(日)18:15:34 No.963167935
>ゴミだったアクアパトロールが殿堂に叩き込まれたと聞いて驚いた 楯が増えたら楯を墓地に置くっていう楯追加メタが来てね それをパトロール居る状態で出すとあら不思議楯が全部墓地に行ってしまいました
250 22/08/21(日)18:15:35 No.963167949
>あれはプレイヤーを進化元にしたスター進化ってイメージだから… オレ進化…
251 22/08/21(日)18:16:13 No.963168212
>オレ進化… こっちは自分自身がパワーアップしてるから 進化元とは違うから…
252 22/08/21(日)18:16:49 No.963168467
サ、サンバーストNEX…
253 22/08/21(日)18:17:21 No.963168655
持ってなかったけど一弾のクリスタルメモリーはこれ強すぎない?って後に思った
254 22/08/21(日)18:17:30 No.963168714
アクアサーファーが最強Sトリガーしてたっけな
255 22/08/21(日)18:17:36 No.963168753
かなり時間経ってからの殿堂ゼロルールでもめちゃくちゃ強かったらしいなあのパトロールしてる人 デビュー当時は直接的なアドバンテージに一切つながらなかったはずなのに
256 22/08/21(日)18:17:58 No.963168891
>アクアサーファーが最強Sトリガーしてたっけな 実際現役時代かなり長かったなサーファー
257 22/08/21(日)18:18:38 No.963169136
>>バイオレンス・サンダー >>今バイオレンスサンダーを主役にしたデッキって組めるのかな... >>弱いか... >パーフェクトネイチャーでドルマークスとドラグストライク同時出しして最速4ターン目に出せたりしたけどドルマークスとネイチャーが殿堂入りしちゃった… ガキの頃は攻撃通ったらもう勝ったも同然だったなぁ... 今4ターンで出せちゃうのか!?
258 22/08/21(日)18:18:42 No.963169163
タマシード最高!タマシード最高! おい…なんでシンカライズが消えてる…?
259 22/08/21(日)18:19:10 No.963169359
モモキングRXを全文明に配れ!!!!!!
260 22/08/21(日)18:19:18 No.963169410
「」の切り札はヘルスラッシュフューチャースラッシュロストチャージャーだったに違いない
261 22/08/21(日)18:19:21 No.963169428
殿堂レギュレーションでもキクチ師範代とVチャロン両方出して再現はできる
262 22/08/21(日)18:19:47 No.963169629
>かなり時間経ってからの殿堂ゼロルールでもめちゃくちゃ強かったらしいなあのパトロールしてる人 >デビュー当時は直接的なアドバンテージに一切つながらなかったはずなのに というか今でも殿堂ゼロの現役なんだよキクチパトロール… ぶっ壊ればっかいる環境で元ハズレアがこんなに暴れてることほとんどない
263 22/08/21(日)18:19:51 No.963169659
贅沢言わないからバジュラ解除して欲しい
264 22/08/21(日)18:20:02 No.963169751
マーズディザスターのデッキが売り来てれたから買ったらバジュラズテラがずっと切り札だ 無料配信で読んだら最終決戦にも出て来てて嬉しかったです
265 22/08/21(日)18:20:14 No.963169859
マナロックはなんでまだ禁止になってないの
266 22/08/21(日)18:20:25 No.963169935
>ドルマークスの効果のどこにそんな悪い要素があるっていうんですか ゴーストなのでジャックバイパーでぐるぐるできるしダークヒドラでぐるぐるできるし後々出たカワハギジャケットでもぐるぐるして更にその後アンダケインでもぐるぐるした
267 22/08/21(日)18:20:40 No.963170029
キクチパトロールは通ったら強いけどゼロ環境だとそんな簡単に準備させてくれないわけで… あとカードパワー自体は弱いからついでで吹っ飛ばされる
268 22/08/21(日)18:20:43 No.963170060
15マナ3体進化の化け物クリーチャーを ルールの穴ついて4ターン目に降臨させてた 当然今年でだめよされた
269 22/08/21(日)18:20:48 No.963170094
最近だと亜堕無が安かったからミノガミと合わせて組んだけど超楽しいねこれ エメラルに乗せてシンカパワー!相手ターン中にミノガミ降臨!アダムで殴った後にミノガミで殴って滅亡の光を撃つの楽しいよ
270 22/08/21(日)18:20:53 No.963170149
クリスタルパラディン好きだった
271 22/08/21(日)18:21:01 No.963170194
>デビュー当時は直接的なアドバンテージに一切つながらなかったはずなのに どっちにしろこういう能力はシールドゾーンを使う新カードのデザインの邪魔になるからいつの日かは禁止されていたと思う
272 <a href="mailto:モモキングRX">22/08/21(日)18:21:12</a> [モモキングRX] No.963170276
>贅沢言わないからバジュラ解除して欲しい 了解でござる!
273 22/08/21(日)18:21:35 No.963170475
キクチVチャロンは許されてるぞ
274 22/08/21(日)18:21:43 No.963170539
新環境どうなるんだろうね タマシードがどこまで悪さするかだけど
275 22/08/21(日)18:21:49 No.963170583
>ガキの頃は攻撃通ったらもう勝ったも同然だったなぁ... >今4ターンで出せちゃうのか!? 無法に無法を重ねれば最速3ターン目には殴り始める 墓地退化って言うんだけど
276 22/08/21(日)18:21:51 No.963170608
キクチとカレイコとパトロール積めばあとはほとんど自由枠なのが最大の強みだと思う 環境に合わせて好きなメタカード入れていいぞ!
277 22/08/21(日)18:22:00 No.963170658
>マーズディザスターのデッキが売り来てれたから買ったらバジュラズテラがずっと切り札だ 今超値上がってるよズテラ 2000超えてる
278 22/08/21(日)18:22:16 No.963170763
研究されてないだけでRXやタマシードにより強化された昔の進化クリーチャー結構いそうじゃない?
279 22/08/21(日)18:22:18 No.963170780
ガキの頃自分が何使ってたかは覚えてないけど兄にやられた切札なら思い出せる バジュラ パシフィックチャンピオン ライブラリアウト系 バロムエンペラー キングアルカディアス クリスタルツヴァイランサー
280 22/08/21(日)18:22:31 No.963170875
>マナロックはなんでまだ禁止になってないの 5C相手に出した時最高に楽しいから…
281 22/08/21(日)18:22:31 No.963170879
パワードスタリオン
282 22/08/21(日)18:22:49 No.963171026
>研究されてないだけでRXやタマシードにより強化された昔の進化クリーチャー結構いそうじゃない? 結構色んなYoutuberがデッキあげてたりするね 特に侍関連はかなり使いやすくなった
283 22/08/21(日)18:22:50 No.963171038
>キクチとカレイコとパトロール積めばあとはほとんど自由枠なのが最大の強みだと思う >環境に合わせて好きなメタカード入れていいぞ! ところで普通の環境でパトロールは積められるんですか?
284 22/08/21(日)18:22:51 No.963171050
進化ガーディアンとダイヤモンドカッター アルカディアスも使って最終的にバジュラマナバーンに走り仲間内ブームを終わらせてしまった
285 <a href="mailto:侵略">22/08/21(日)18:22:53</a> [侵略] No.963171071
わざわざコスト払って進化するのは弱いよね
286 22/08/21(日)18:23:21 No.963171259
>研究されてないだけでRXやタマシードにより強化された昔の進化クリーチャー結構いそうじゃない? ファンデッキだけどゼロフェニやシーザーはかなり強くなったな ザロスト経由でサクッと出せる
287 22/08/21(日)18:23:27 No.963171306
シデンギャラクシーはかなり出しやすくなったとは聞いた
288 22/08/21(日)18:23:55 No.963171509
タマシードからシンカライズが無くなるのキツい 俺の亜堕無が……
289 22/08/21(日)18:24:07 No.963171608
>>キクチとカレイコとパトロール積めばあとはほとんど自由枠なのが最大の強みだと思う >>環境に合わせて好きなメタカード入れていいぞ! >ところで普通の環境でパトロールは積められるんですか? ダメに決まってんだろ! 殿堂ゼロのキチガイども相手にしてろ!
290 22/08/21(日)18:24:09 No.963171631
当時の時点では条件が厳しいけど出せば面白い効果持ってるやつはかなり評価上げてるね ディスペクターで旧時代の種族のカードも増えてるからかなり面白い
291 22/08/21(日)18:24:19 No.963171691
ダークヒドラでリソースぐるぐるするのが好きだったけど特に使ってて楽しかったと記憶してる頃プレ殿入り目前の時期だった… そりゃ強すぎて楽しいわ…
292 22/08/21(日)18:24:19 No.963171694
>わざわざコスト払って進化するのは弱いよね 光と火のS級侵略進化があったらどこから出たんだろ…
293 22/08/21(日)18:24:19 No.963171697
>>マーズディザスターのデッキが売り来てれたから買ったらバジュラズテラがずっと切り札だ >今超値上がってるよズテラ >2000超えてる まじか 当時からデッキによっちゃ反撃不可能になるくらい強い印象だったけどやっぱ今でもマナ破壊は強いのか
294 22/08/21(日)18:24:20 No.963171701
>バルカディアNEXはかなり出しやすくなったとは聞いた
295 22/08/21(日)18:24:31 No.963171780
殿堂ゼロの環境あるらしいけど遊んでる人は見たことがない
296 22/08/21(日)18:24:38 No.963171824
>タマシードからシンカライズが無くなるのキツい 持ってるやつも出てなかったっけ?
297 22/08/21(日)18:25:05 No.963172000
ダークヒドラは勝ちゃんにトラウマを与えたカードだからな…
298 22/08/21(日)18:25:07 No.963172013
>まじか >当時からデッキによっちゃ反撃不可能になるくらい強い印象だったけどやっぱ今でもマナ破壊は強いのか 踏み倒しに強いのが来た 最速3ターンで出る
299 22/08/21(日)18:25:13 No.963172073
ディスペクターとかスター進化は昔の種族持ち多いし強化された種族いそうじゃない?
300 22/08/21(日)18:25:22 No.963172132
>当時からデッキによっちゃ反撃不可能になるくらい強い印象だったけどやっぱ今でもマナ破壊は強いのか インフレしたからこそ1マナ減ったらマジでクソゲーになる
301 22/08/21(日)18:25:30 No.963172208
>殿堂ゼロの環境あるらしいけど遊んでる人は見たことがない ゴゴゴゲーだぞ
302 22/08/21(日)18:25:45 No.963172301
赤白轟轟轟返して欲しい
303 22/08/21(日)18:25:54 No.963172367
>ディスペクターとかスター進化は昔の種族持ち多いし強化された種族いそうじゃない? 結構変なデッキが研究されてるねぇ
304 22/08/21(日)18:26:21 No.963172566
>赤白轟轟轟返して欲しい ヘブンスフォースとかいうアホカード刷った運営が悪い
305 22/08/21(日)18:26:56 No.963172833
>>赤白轟轟轟返して欲しい >ヘブンスフォースとかいうアホカード刷った運営が悪い 轟轟轟も大問題じゃねえかな……
306 22/08/21(日)18:26:59 No.963172852
殿堂ゼロはヘブフォガン積みゴゴゴに蹂躙されてる
307 22/08/21(日)18:27:01 No.963172874
アウトレイジはめっちゃ強化されたな去年 カツキングは当然だけど地味に生き様がくそちゅよい
308 22/08/21(日)18:27:21 No.963173010
JK神星 一回だけ成功した事がある
309 22/08/21(日)18:27:30 No.963173067
旧種族強化最近してくれるのマジでありがたいよ
310 22/08/21(日)18:27:38 No.963173126
ヘブフォあたりのウィザーズは似たようなカード作っては環境壊して何やってんだと思ったな
311 22/08/21(日)18:27:58 No.963173296
>旧種族強化最近してくれるのマジでありがたいよ 場持ちがいいエクストライフ持ちだからファンデッキが組みやすくて助かる
312 22/08/21(日)18:28:42 No.963173589
>ヘブフォあたりのウィザーズは似たようなカード作っては環境壊して何やってんだと思ったな ヘブフォが牙を剥いたのは十王篇で実質5年立って壊れたから……
313 22/08/21(日)18:28:46 No.963173618
結構強めなコモンが旧種族持ちだったりしたのわりと好きな十王編
314 22/08/21(日)18:29:49 No.963174090
>ヘブフォが牙を剥いたのは十王篇で実質5年立って壊れたから…… ギフト規制した横で疑似ギフトみたいなのばっか出してたからなぁ
315 22/08/21(日)18:29:53 No.963174122
クラウツインゼから母なる聖域するとバーレスクがぽんと出てサクサクになるぞ