22/08/21(日)16:51:53 闇のオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)16:51:53 No.963137821
闇のオタク貼る
1 22/08/21(日)16:52:36 No.963138030
海馬社長かよ
2 22/08/21(日)16:52:39 No.963138046
海馬じゃん
3 22/08/21(日)16:52:45 No.963138074
頭海馬かよ
4 22/08/21(日)16:53:57 No.963138422
海馬社長なわけ… 海馬社長だわ fu1368000.jpg
5 22/08/21(日)16:55:08 No.963138816
今なら三体融合も出来るのか
6 22/08/21(日)16:55:21 No.963138877
オークション会場で高笑いしてそう
7 22/08/21(日)16:55:22 No.963138880
言うほどウミノなんちゃらイモガイの貝殻羨ましいいいいい!って思うか? いらんだろ…
8 22/08/21(日)16:55:51 No.963139040
>海馬社長なわけ… >海馬社長だわ >fu1368000.jpg わははははは これでこの貝を持つ者は世界で オレ一人というワケだぁぁー!
9 22/08/21(日)16:56:34 No.963139272
他の貝殻コレクターはこれでクッソぉぉぉ…ちくしょぉぉ…ってなったんだろうか?
10 22/08/21(日)16:57:31 No.963139568
イメググったけどすげー地味な貝殻で これを争うのがもう実にマニアって感じだ…
11 22/08/21(日)16:58:06 No.963139737
>言うほどブルーアイズなんちゃらカード羨ましいいいいい!って思うか? >いらんだろ…
12 22/08/21(日)16:58:07 No.963139743
遊戯王知らんかったしなるほどーって思っちゃった
13 22/08/21(日)16:58:54 No.963139996
>遊戯王知らんかったしなるほどーって思っちゃった 知っててもやべーエピソードだよ!
14 22/08/21(日)16:59:08 No.963140074
思ったより完全一致でダメだった
15 22/08/21(日)16:59:23 No.963140168
>>言うほどブラックなんちゃらカード羨ましいいいいい!って思うか?
16 22/08/21(日)16:59:58 No.963140351
>知っててもやべーエピソードだよ! 実行できるのはヤバすぎる 絶対躊躇するもんな
17 22/08/21(日)17:00:08 No.963140420
神の貝殻ってあるのかな ありそうだな…
18 22/08/21(日)17:00:40 No.963140596
いもげがい
19 22/08/21(日)17:00:42 No.963140610
オタクじゃなくてコレクターでは?
20 22/08/21(日)17:01:20 No.963140818
ブランドのバッグだのトレーディングカードだの 結局いくらでも作れるものだもんな それに対して貝殻は自然由来だから同じものはもう2つと無いわけで コレクター的には燃える要素なんじゃないか
21 22/08/21(日)17:02:22 No.963141154
お前のコレクションは貝塚に埋葬してやろう
22 22/08/21(日)17:03:58 No.963141635
>お前のコレクションは貝塚に埋葬してやろう そこはマンモスの墓場と融合だろ
23 22/08/21(日)17:04:22 No.963141773
>それに対して貝殻は自然由来だから同じものはもう2つと無いわけで >コレクター的には燃える要素なんじゃないか 現在ではその後数多く見つけられ…
24 22/08/21(日)17:04:51 No.963141901
絶滅危惧種でもうあの島にいる奴で全部だよってなったら即博物館がハンター派遣して全部はく製になっちゃったって話もあったしコレクターは度し難いのがいる
25 22/08/21(日)17:05:55 No.963142244
>現在ではその後数多く見つけられ… その人が存命のうちに他が出てこなければまあいい事なんじゃない?
26 22/08/21(日)17:06:32 No.963142425
どっちも落札したらどの道唯一の所持者じゃん… 壊す必要ないじゃん…
27 22/08/21(日)17:06:39 No.963142466
普通に落札したなら2つ持っておけばいいじゃん.…
28 22/08/21(日)17:07:17 No.963142665
>どっちも落札したらどの道唯一の所持者じゃん… >壊す必要ないじゃん… >わははははは >これでこの貝を持つ者は世界で >オレ一人というワケだぁぁー!
29 22/08/21(日)17:07:33 No.963142757
この後貝のエグゾディアに負けたんだよね
30 22/08/21(日)17:07:43 No.963142812
買った時点で唯一の所持者だから割る必要ないからな…
31 22/08/21(日)17:07:56 No.963142879
>普通に落札したなら2つ持っておけばいいじゃん.… 俺以外に所有された罰だー!!
32 22/08/21(日)17:08:26 No.963143048
現代の人も絶滅させちゃえば在庫の価値爆上がりじゃんするし
33 22/08/21(日)17:08:55 No.963143196
二つある物を両方持つより一つだけしか存在しない物を持つ方が価値が高いのかもしれない
34 22/08/21(日)17:09:21 No.963143343
世界に二つしかないアイテム×2よりか 世界に一つしかないアイテム×1の方が総価値高そうな気はする
35 22/08/21(日)17:10:42 No.963143795
日本でも最も高額な貝 リュウグウオキナエビスは国内においては鳥島沖、土佐湾~奄美群島周辺の海に分布しています。 過去に即売会にて360万円で売買されたこともある貴重な貝です。 海岸に行った時は探してみることをおすすめします。
36 22/08/21(日)17:10:53 No.963143857
みんなこの貝欲しかった?叩き潰すね もう俺は持ってるから別に痛くも痒くもないしぃ~
37 22/08/21(日)17:11:53 No.963144219
すげー気持ちよかっただろうなとは思う
38 22/08/21(日)17:12:16 No.963144354
今やったら出禁になる
39 22/08/21(日)17:13:06 No.963144627
天然物じゃなくてアートでこれやったら芸術活動として賞賛されそう
40 22/08/21(日)17:13:49 No.963144857
当時でも死ぬほど叩かれたのはわかる
41 22/08/21(日)17:14:23 No.963145056
「」はふたりも要らない
42 22/08/21(日)17:14:44 No.963145169
ダヴィンチの絵画を200億くらいで落札してその場で美術なんて虚業だと粉砕したらそれもアートになるの?
43 22/08/21(日)17:15:26 No.963145393
現在3452人くらいの「」が不要です
44 22/08/21(日)17:15:41 No.963145487
>天然物じゃなくてアートでこれやったら芸術活動として賞賛されそう 前に落札と同時にシュレッダーにかけられるアートがあったなあ
45 22/08/21(日)17:15:44 No.963145496
じじいーオークションに負けた罰だ!!(バキィ
46 22/08/21(日)17:16:38 No.963145815
>ダヴィンチの絵画を200億くらいで落札してその場で美術なんて虚業だと粉砕したらそれもアートになるの? 極一部からは称賛されるだろうけど世界中のその他多数の人からボロクソに叩かれるだろうな…
47 22/08/21(日)17:17:11 No.963146005
そういうのはダヴィンチじゃなくてバンクシーでやってくだちぃ
48 22/08/21(日)17:17:35 No.963146135
>ダヴィンチの絵画を200億くらいで落札してその場で美術なんて虚業だと粉砕したらそれもアートになるの? さあ?やってみたら?
49 22/08/21(日)17:18:30 No.963146461
>すげー気持ちよかっただろうなとは思う それこそワハハハハハハハ!とか声でそうだよね
50 22/08/21(日)17:19:37 No.963146860
自分が2つ持ってても唯一の所有者なのでは?
51 22/08/21(日)17:20:56 No.963147330
クソ野郎だけど勢いが良すぎて笑ってしまうエピソードだ
52 22/08/21(日)17:21:20 No.963147491
>当時でも死ぬほど叩かれたのはわかる こういうメンタルの人は叩かれれば叩かれるほど「皆が俺を羨んでる」と脳内変換してもっと気持ちよくなる つまり無敵
53 22/08/21(日)17:21:52 No.963147691
最後の一文がオチとして秀逸すぎる
54 22/08/21(日)17:21:59 No.963147729
>そういうのはダヴィンチじゃなくてバンクシーでやってくだちぃ バンクシーってあんな話題性だけで何十億円するのアートが好きな人の感性がわからないよ
55 22/08/21(日)17:23:40 No.963148361
>>当時でも死ぬほど叩かれたのはわかる >こういうメンタルの人は叩かれれば叩かれるほど「皆が俺を羨んでる」と脳内変換してもっと気持ちよくなる >つまり無敵 (でもこいつらウミノサカエイモガイ持ってないんだな…)
56 22/08/21(日)17:23:51 No.963148439
そんな貝俺は35個持ってるよ
57 22/08/21(日)17:24:23 No.963148644
自分が死んだあと手に入れた人も気持ちよくなれる
58 22/08/21(日)17:25:01 No.963148905
>自分が死んだあと手に入れた人も気持ちよくなれる 突然死じゃなければ死ぬ前に壊すに決まってるだろ…
59 22/08/21(日)17:26:18 No.963149363
書き込みをした人によって削除されました
60 22/08/21(日)17:26:59 No.963149599
>イメググったけどすげー地味な貝殻で 細かい網目模様あって綺麗じゃん まあ近縁種大体似たような模様なんだけど
61 22/08/21(日)17:27:50 No.963149924
https://kai-zukan.info/uminosakaeimogai.php >尚、ウミノサカエイモガイの貝殻が高価であった理由は貝殻が美しいなどの理由ではなく、単に珍しかったからだと言われており、近年、大量に見つかった事による大幅な値段の下落はそれを証明しているものだと言えるでしょう。 うn…
62 22/08/21(日)17:28:08 No.963150012
こういう高額な貝が棲んでるとこ見つけたら俺なら漁場買い占めたあともう二度と漁獲されないよう破壊しに行くけどな この世に俺一人が持てばいい
63 22/08/21(日)17:28:30 No.963150134
コイツ絶対死ぬまで手放さないと見せつけられる他のコレクターマジ死ぬほど悔しいと思う
64 22/08/21(日)17:28:37 No.963150163
今でも一万円ぐらいする貝殻
65 22/08/21(日)17:28:44 No.963150198
フフ… この貝殻はまわりで見ていても楽しいね !
66 22/08/21(日)17:28:49 No.963150236
でも貝殻でデュエルはできないでしょ
67 22/08/21(日)17:29:06 No.963150314
二つ目落札できたなら壊さなくても自分だけが持ってることになるのでは…?
68 22/08/21(日)17:29:14 No.963150362
>こういう高額な貝が棲んでるとこ見つけたら俺なら漁場買い占めたあともう二度と漁獲されないよう破壊しに行くけどな >この世に俺一人が持てばいい 無理してフィクションの悪役っぽい台詞考えててかわいい
69 22/08/21(日)17:29:41 No.963150505
>わははははは >これでこの貝を持つ者は世界で >オレ一人というワケだぁぁー! 三体融合してアルティメットイモガイになるのか
70 22/08/21(日)17:30:05 No.963150641
>二つ目落札できたなら壊さなくても自分だけが持ってることになるのでは…? 一つの方が価値上がるね
71 22/08/21(日)17:30:15 No.963150721
もう1個ウミノサカエイモガイを発見して見せびらかしたら死ぬほど悔しがるだろうな もちろん絶対にオークションには出さない
72 22/08/21(日)17:30:20 No.963150768
>自分が2つ持ってても唯一の所有者なのでは? 世界に一つじゃないじゃん
73 22/08/21(日)17:31:08 No.963151083
>二つ目落札できたなら壊さなくても自分だけが持ってることになるのでは…? もし3つ目持っているやつがいたら名乗り上げれない土壌作っておくのもコレクター心理よ
74 22/08/21(日)17:33:03 No.963151742
MTGや遊戯王ならコナミ買収すれば高額なカード刷り放題でなおかつ流通や価格を統制して荒稼ぎ出来そうなもんなのにカードマニア誰もやらんね
75 22/08/21(日)17:33:18 No.963151823
>今でも一万円ぐらいする貝殻 メルカリに4000円ぐらいであった
76 22/08/21(日)17:33:52 No.963152022
>ダヴィンチの絵画を200億くらいで落札してその場で美術なんて虚業だと粉砕したらそれもアートになるの? 落札なんかしないでも環境問題に目を向けろーっ!って美術館にある絵を汚すのがトレンドだからみんな飽き飽きしてると思うよ
77 22/08/21(日)17:34:42 No.963152350
>MTGや遊戯王ならコナミ買収すれば高額なカード刷り放題でなおかつ流通や価格を統制して荒稼ぎ出来そうなもんなのにカードマニア誰もやらんね すいませんそれができるならウィザーズやコナミがもうやってるんですよ
78 22/08/21(日)17:35:40 No.963152708
>わははははは >これでこの貝を持つ者は世界で >オレ一人というワケだぁぁー! それはどうかな☆
79 22/08/21(日)17:35:57 No.963152820
流通量が増えると価格は下がるだろ!
80 22/08/21(日)17:36:24 No.963152989
MTGは絶対再販しないと約束させられるほどのレアカードあるんだっけ ブラックロータスとかいうの
81 22/08/21(日)17:36:29 No.963153023
海外だとコレクターが自分の墓に一緒にコレクション入れてくれ!ってやるのは顰蹙ものらしいからポーズであっても途中で他人や美術館に寄贈したりする
82 22/08/21(日)17:37:01 No.963153236
メーカーからしたら一枚を多少高額にしようがユーザー増えてゲーム全体が盛り上がった方が儲かるし
83 22/08/21(日)17:38:49 No.963153886
>流通量が増えると価格は下がるだろ! つまりパックからのレアカードの出現率を下げて レアカードを別の流通口から流せば
84 22/08/21(日)17:39:01 No.963153951
海馬も似てるけどかいけつゾロリでこれに似たエピソードなかったか? 世界にあと2つになった未使用クオカードの片方を使用済みにしようってやつ
85 22/08/21(日)17:39:37 No.963154178
>>MTGや遊戯王ならコナミ買収すれば高額なカード刷り放題でなおかつ流通や価格を統制して荒稼ぎ出来そうなもんなのにカードマニア誰もやらんね >すいませんそれができるならウィザーズやコナミがもうやってるんですよ 遊戯王カードだとほぼ似たようなことやってたな アッパーデックっていう会社なんだけど
86 22/08/21(日)17:41:15 No.963154764
>つまりパックからのレアカードの出現率を下げて >レアカードを別の流通口から流せば 意味ないと思うよ
87 22/08/21(日)17:43:05 No.963155453
自分の物にしてから壊してるあたり海馬よりだいぶマシ
88 22/08/21(日)17:43:46 No.963155692
>アッパーデックっていう会社なんだけど ググった 想像の3倍ぐらい悪辣だった
89 22/08/21(日)17:45:01 No.963156154
想像以上に海馬でダメだった
90 22/08/21(日)17:45:57 No.963156529
>天然物じゃなくてアートでこれやったら芸術活動として賞賛されそう バブル時代に死んだら落札したゴッホの絵画を棺桶に入れて一緒に燃やしてくれって遺言で顰蹙買った経営者がおってな…
91 22/08/21(日)17:47:45 No.963157296
>海馬も似てるけどかいけつゾロリでこれに似たエピソードなかったか? >世界にあと2つになった未使用クオカードの片方を使用済みにしようってやつ テレカでオチがイシシノシシが手持ちのカード使って無価値になる話かな?
92 22/08/21(日)17:47:49 No.963157320
遊戯王の偽造事件は俺が思い付くようなことを社会人のくせにするんだな
93 22/08/21(日)17:48:01 No.963157405
両方自分のものなら結局所有者1人では?
94 22/08/21(日)17:50:20 No.963158285
投機目的になるとろくな事にならないね
95 22/08/21(日)17:50:56 No.963158500
>両方自分のものなら結局所有者1人では? 唯一無二がよかったんだろう
96 22/08/21(日)17:52:12 No.963158967
>俺以外に所有された罰だー!! 元々お前が持ってる方のやつもそれ以前は誰かが所有してたんじゃないの!?
97 22/08/21(日)17:53:26 No.963159432
リュウグウオキナエビスめっちゃ綺麗な貝だなこれ…欲しい
98 22/08/21(日)17:55:15 No.963160065
コレクションしたいような見た目のやつなのかなそのエモイ貝は
99 22/08/21(日)17:57:29 No.963160897
書き込みをした人によって削除されました
100 22/08/21(日)17:57:36 No.963160927
>両方自分のものなら結局所有者1人では? 世界に2つしかないものを2つとも持っているのと 世界に1つかしないものを持っているのとでは違うんだよなあ…… なにより最後の2つのうち1つをぶっ壊すという行為に出られること自体がもう1つ持っているがゆえの余裕をアピールしてくれるわけ
101 22/08/21(日)18:08:18 No.963164992
ウミノサカエイモガイって名前が有り難い感じ