虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/21(日)15:09:59 ワンナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)15:09:59 No.963103779

ワンナウツ初めて読んでるけどこのシーン言い掛かりじゃないんだな…

1 22/08/21(日)15:14:09 No.963105082

実際裏があるからな…

2 22/08/21(日)15:15:12 No.963105404

渡久地の言う通りかもしれん…

3 22/08/21(日)15:16:00 No.963105646

実際のトリックも明らかに異常なやつだしな

4 22/08/21(日)15:16:35 No.963105840

トリックスタジアムも現実のプロ野球で似た事例あるのかな

5 22/08/21(日)15:16:43 No.963105876

実際にこんな事する球団あるん?

6 22/08/21(日)15:17:15 No.963106053

メジャーではまあある

7 22/08/21(日)15:17:16 No.963106060

>実際にこんな事する球団あるん? あったら大事すぎる…

8 22/08/21(日)15:18:05 No.963106320

元ネタはメジャーの事件じゃなかったっけ

9 22/08/21(日)15:18:31 No.963106472

例外もあるけど どこの球団も基本的にビジターよりホームでの勝率が高い傾向にあるから アウェイでいかにして勝つかが重要なんだな

10 22/08/21(日)15:20:18 No.963107095

効果あったのかわからんゴミ箱バンバン

11 22/08/21(日)15:20:25 No.963107129

メジャーはゴミ箱かなんかを叩く音でサイン盗みやってたんだっけ

12 22/08/21(日)15:20:41 No.963107233

他も大概露骨だけどナックルは今まで指摘されんかったんか…ってなるやつ 証拠不十分でなあなあになったのかもしれんが

13 22/08/21(日)15:21:36 No.963107597

今の撮影環境だとインチキナックルはすぐばれそう

14 22/08/21(日)15:22:07 No.963107764

うやむやになったけど王監督時代のホークスでも組織的なサイン盗みがあった記憶が

15 22/08/21(日)15:22:31 No.963107903

ホーム勝率6割ビジター4割くらいなら普通にあるよ でも流石にホーム.772の合計.562はホーム成績だと51勝15敗4分ビジター成績は22勝42敗6分とかになるからいくらなんでも異常

16 22/08/21(日)15:22:42 No.963107957

インチキナックルは片側に水分注入して重量ずらしてるから時間経ったら水分抜けて物証消えるんだっけ確か

17 22/08/21(日)15:22:54 No.963107995

ホームはファンがいっぱい来るし勝てるピッチャー出すからじゃあないのか

18 22/08/21(日)15:24:01 No.963108329

>ホームはファンがいっぱい来るし勝てるピッチャー出すからじゃあないのか この話の場合ホームだとサイン盗んでる

19 22/08/21(日)15:24:09 No.963108370

ホームで負けたくないもんねぇ ホームでもロクに勝てない球団ってあるの?

20 22/08/21(日)15:24:14 No.963108396

高見には回転してるの見抜かれるからナックル投げないんだっけ

21 22/08/21(日)15:25:50 No.963108982

ヤクルトはビジターのが勝率高いのなんなんだよ…

22 22/08/21(日)15:25:58 No.963109039

トリックスタジアムみたいなのは最近メジャー辺りであった気がする

23 22/08/21(日)15:25:58 No.963109042

>ホームで負けたくないもんねぇ >ホームでもロクに勝てない球団ってあるの? ホームのが勝率低かったりするのはある

24 22/08/21(日)15:26:02 No.963109061

>高見には回転してるの見抜かれるからナックル投げないんだっけ いえす

25 22/08/21(日)15:26:29 No.963109206

サイン盗みというかガッツリ盗聴だからな…

26 22/08/21(日)15:26:53 No.963109322

いや…渡久地の言う通りかもしれない…

27 22/08/21(日)15:27:33 No.963109538

>高見には回転してるの見抜かれるからナックル投げないんだっけ あいつどうなってんだよ…

28 22/08/21(日)15:28:19 No.963109960

改造ボールと普通のボールを試合中気づかれないようにすり替える捕手が一番凄いよな

29 22/08/21(日)15:28:32 No.963110064

>あいつどうなってんだよ… 天才打者だよ

30 22/08/21(日)15:28:49 No.963110186

ホームベースに来るまで何回転してるかわかるの人間のやることじゃない

31 22/08/21(日)15:28:58 No.963110247

3連覇した時の広島がホームでの勝率ぜんぶ7割超えだったので 何でそんなホームで勝てるのかと当時色々と言うやつもいた

32 22/08/21(日)15:29:03 No.963110281

まあ昔はガチであったらしいな盗聴器とか

33 22/08/21(日)15:29:18 No.963110403

改造球だと牽制できないんだ!はちょっと笑う

34 22/08/21(日)15:29:30 No.963110480

>3連覇した時の広島がホームでの勝率ぜんぶ7割超えだったので >何でそんなホームで勝てるのかと当時色々と言うやつもいた まあやってたのはお薬なんだけどさ

35 22/08/21(日)15:29:39 No.963110533

>>高見には回転してるの見抜かれるからナックル投げないんだっけ >あいつどうなってんだよ… あいつキャッチボール中のボールの糸がわずかにほつれてるのを見抜くからな…

36 22/08/21(日)15:29:46 No.963110581

>改造球だと牽制できないんだ!はちょっと笑う これ利用してやりたい放題すんの楽しすぎる

37 22/08/21(日)15:30:06 No.963110677

渡久地のおかげで3の割り算だけ得意になったよ

38 22/08/21(日)15:30:15 No.963110743

ホームだと勝率上がるってのはどういう理由なんです? 単純にやり慣れているからとか ホームに来る主なファン層喜ばせる為にいい選手達優先してあてがうとか?

39 22/08/21(日)15:30:23 No.963110799

相手のサインを盤外から盗み見て伝えるのが流行りすぎて対策講じまくってたんだっけか

40 22/08/21(日)15:30:30 No.963110854

西武59勝51敗.536 ホーム34勝21敗.618 ビジター25勝30敗.455 明らかに異常…まではいかないか

41 22/08/21(日)15:31:03 No.963111011

ゴミ箱は未だになんかやってんだろって言われてるよね

42 22/08/21(日)15:31:19 No.963111107

一つ一つはありそうな感じだけどやってること多すぎて加減しろ莫迦!ってなるやつ

43 22/08/21(日)15:31:22 No.963111128

今年の横浜は今ホーム16連勝だな…

44 22/08/21(日)15:31:38 No.963111209

ホームで16連勝してる球団があるぞ

45 22/08/21(日)15:31:54 No.963111308

>ホームだと勝率上がるってのはどういう理由なんです? やり慣れてるのが最大の要因だと思うけど移動しなくていいからとかもあるんじゃ

46 22/08/21(日)15:31:54 No.963111310

この後のインチキ合戦がたまらん

47 22/08/21(日)15:31:55 No.963111317

>今年の横浜は今ホーム16連勝だな… 今日日曜の呪いに勝ったら各自に何かやってる

48 22/08/21(日)15:31:58 No.963111330

極端なホームアドバンテージが数字で見え始めるとん…?ってなるよね…

49 22/08/21(日)15:32:10 No.963111398

一番慣れ親しんでるホーム球場で勝ち越せないんじゃプロとして問題あり過ぎる…

50 22/08/21(日)15:32:44 No.963111621

慣れ親しむったって何年他の球団もそこでやってんだって話だしなあ

51 22/08/21(日)15:32:58 No.963111699

>ホームで16連勝してる球団があるぞ 明らかに異常じゃねーか

52 22/08/21(日)15:33:42 No.963111960

絶対やってへんわー!!

53 22/08/21(日)15:34:01 No.963112072

名古屋ドームはマウンドの高さが違うから他のチームはやりづらいとは聞いた本当かはしらない

54 22/08/21(日)15:34:17 No.963112169

ここのインチキ合戦と引き延ばし狙いの試合が互いにめちゃくちゃやってて好き

55 22/08/21(日)15:34:20 No.963112191

エース様が投げやすいマウンドの傾斜にして他のピッチャーが打ち込まれたり

56 22/08/21(日)15:34:24 No.963112216

>今年の横浜は今ホーム16連勝だな… 16連勝中なのにホーム30勝20敗?明らかに異常じゃねーか

57 22/08/21(日)15:34:43 No.963112309

積極的に自チームの選手を破壊する札幌ドーム

58 22/08/21(日)15:34:49 No.963112344

>相手のサインを盤外から盗み見て伝えるのが流行りすぎて対策講じまくってたんだっけか 乱数表使ってたんだっけスパイ大作戦かな

59 22/08/21(日)15:35:32 No.963112596

平日に最強の集団が日曜に半分も勝てない? 明らかに異常じゃねーか

60 22/08/21(日)15:36:13 No.963112817

>ここのインチキ合戦と引き延ばし狙いの試合が互いにめちゃくちゃやってて好き 引き延ばし狙いは実は引き延ばし狙いじゃないの好き

61 22/08/21(日)15:36:20 No.963112858

ホームで全然勝てないなら稀にあるぞ

62 22/08/21(日)15:37:02 No.963113093

コロナで観客からのヤジがなくなったらよく勝つようになったとか…

63 22/08/21(日)15:37:43 No.963113289

渡久地もエメリーボールを使ってたしな かみやすりを持ってるはずだ

64 22/08/21(日)15:37:57 No.963113368

>平日に最強の集団が日曜に半分も勝てない? >明らかに異常じゃねーか それは単純にローテ6番手だけが弱過ぎるって説明できるから…

65 22/08/21(日)15:38:35 No.963113585

試合中の回転数やらなんやらのデータってホームチームしか観れんの?

66 22/08/21(日)15:38:38 No.963113601

2018年楽天ホーム勝率 20勝49敗・勝率.289

67 22/08/21(日)15:38:40 No.963113620

反則合戦は最後勝つのがいいよね

68 22/08/21(日)15:39:35 No.963113952

>引き延ばし狙いは実は引き延ばし狙いじゃないの好き でも結局渡久地の負債は消えませんよね?と思ったら負け分まで消える完全勝利は凄すぎる

69 22/08/21(日)15:40:54 No.963114390

渡久地あいつ素行不良みたいな設定あるけどオーナー以外には聖人過ぎる

70 22/08/21(日)15:41:11 No.963114481

一時期のヤクルトはマウンドとブルペンの角度が違ったりして アウェーのピッチャーにすごい嫌われてたりした

71 22/08/21(日)15:41:43 No.963114636

普通に強いからホーム7割合計6割くらいはあるんだけどね ホームで8割近くて合計が5割台はそうそうない

72 22/08/21(日)15:41:44 No.963114638

童夢くんはドーム環境じゃないと魔球投げられないし…

73 22/08/21(日)15:41:48 No.963114670

>トリックスタジアムも現実のプロ野球で似た事例あるのかな 広島…

74 22/08/21(日)15:42:08 No.963114788

野球の皮を被ったライアーゲームだからな

75 22/08/21(日)15:42:09 No.963114798

>渡久地あいつ素行不良みたいな設定あるけどオーナー以外には聖人過ぎる チームでやるゲームなのわかってるから 全体の地力と士気上げるためにまぁ頑張る頑張る

76 22/08/21(日)15:42:39 No.963114989

>野球の皮を被ったライアーゲームだからな ライアーゲーム描いたのこれの後だからな!

77 22/08/21(日)15:42:39 No.963114992

あの世界の野球実況やべーことになりそう

78 22/08/21(日)15:43:28 No.963115255

球に細工してインチキナックル 応援団の太鼓の音でサイン盗み 後何やってたっけ

79 22/08/21(日)15:43:33 No.963115281

色々と面白球団すぎるから観戦楽しそうリカオンズ

80 22/08/21(日)15:43:36 No.963115303

なんか突然出てきた一年だけ存在するやべー投手 オーナーにもなるしチケットにもメス入れるし防御率がやばい

81 22/08/21(日)15:43:44 No.963115353

東京ドームでは巨人の攻撃時と守備時でエアコンの向きが違うとかいう噂は流石にただの噂かな?

82 22/08/21(日)15:44:23 No.963115591

スレ画の元ネタってホークスだしな…

83 22/08/21(日)15:44:30 No.963115638

>2018年楽天ホーム勝率 >20勝49敗・勝率.289 ビジター勝ち越してんのに最下位だからな 凄いよ

84 22/08/21(日)15:44:45 No.963115738

>球に細工してインチキナックル >応援団の太鼓の音でサイン盗み >後何やってたっけ ボールボーイに盗聴器持たせて相手ベンチの近くうろうろさせて作戦を直接盗み聞き

85 22/08/21(日)15:44:55 No.963115808

>球に細工してインチキナックル >応援団の太鼓の音でサイン盗み >後何やってたっけ ボールボーイで盗聴

86 22/08/21(日)15:44:57 No.963115815

>後何やってたっけ 選手の足壊すとか投手のポッケにヤスリ入れるとか割となんでもやるよ

87 22/08/21(日)15:45:14 No.963115960

信長公記もカモネギ?も読んでみたら面白かったけどもしかしてこの作者の漫画打率高い…? ライアーゲームと占い師のやつの終わり方で避けてきたけどこれも見てみようかな

88 22/08/21(日)15:45:28 No.963116145

渡久地はストレートでも130km/hが限界だし 変化球は投げられないピッチャーだからサイン盗まれても大丈夫だな

89 22/08/21(日)15:45:39 No.963116271

>メジャーはゴミ箱かなんかを叩く音でサイン盗みやってたんだっけ アストロズはコロナのゴタゴタで処分がマジで中途半端になったのがひどすぎる… チャンピオンリング剥奪レベルもんだよアレ

90 22/08/21(日)15:45:40 No.963116296

>>球に細工してインチキナックル >>応援団の太鼓の音でサイン盗み >>後何やってたっけ >ボールボーイに盗聴器持たせて相手ベンチの近くうろうろさせて作戦を直接盗み聞き 昔見たカンニングをテーマにした映画ばりに色々やってんな…

91 22/08/21(日)15:45:42 No.963116306

競馬といい野球といいこの作者現実のルール決まったやつを題材にしたほうが面白いや 世間的成功はライアーゲームなんだろうけど

92 22/08/21(日)15:46:26 No.963116655

>信長公記もカモネギ?も読んでみたら面白かったけどもしかしてこの作者の漫画打率高い…? >ライアーゲームと占い師のやつの終わり方で避けてきたけどこれも見てみようかな スレ画は終わり方も最高だから作者の作品の中で一番だと思う

93 22/08/21(日)15:46:32 No.963116697

>積極的に自チームの選手を破壊する札幌ドーム バカ言え敵味方関係ないというかパブリックエネミーだあんなん

94 22/08/21(日)15:46:47 No.963116784

アストロズ嫌い 今強いのもどうせまたなんかやってるんだろ

95 22/08/21(日)15:46:56 No.963116849

実際サイン盗めたらエンゼルスでも勝てる?

96 22/08/21(日)15:47:00 No.963116874

異常ではあるんだけど統計の外にいるくらい強かったり弱かったりする球団が稀によく現れるんだよね

97 22/08/21(日)15:47:11 No.963116956

>>後何やってたっけ >選手の足壊すとか投手のポッケにヤスリ入れるとか割となんでもやるよ エルボードロップでジョンソンぶっ壊したりこの頃は番外戦術もやりまくってたな

98 22/08/21(日)15:47:37 No.963117105

札幌ドームは明確に12球団すべてが嫌ってる球場たから…

99 22/08/21(日)15:47:42 No.963117130

>>積極的に自チームの選手を破壊する札幌ドーム >バカ言え敵味方関係ないというかパブリックエネミーだあんなん 経営も圧迫するしグラウンドに限らず全てがクソの球場

100 22/08/21(日)15:47:55 No.963117192

本来ボール球など一球も出すべきではないのだ

101 22/08/21(日)15:47:57 No.963117206

でも実際野球選手「縫い目が見えた」みたいなこと言う人いるよねたまに

102 22/08/21(日)15:47:58 No.963117216

パワプロの知識だからあんまり分かんないんだけど球場によって大きさ違うとかあるよね

103 22/08/21(日)15:48:00 No.963117240

大洋の三原マジックの時は色々やったと聞く

104 22/08/21(日)15:48:08 No.963117280

fu1367837.jpg 例のアレ

105 22/08/21(日)15:48:37 No.963117444

アルトゥーベだっけ背が低いのに長打打ててスゲーって言われてたけど サイン盗バレてから全然打てなくなったの

106 22/08/21(日)15:48:42 No.963117483

ソムリエも好き…なんだけどあれは作画だけで話作ってるのは別の人か

107 22/08/21(日)15:49:11 No.963117636

>スレ画の元ネタってホークスだしな… リカオンズの元ネタはライオンズで マリナーズの元ネタはマリーンズです… そしてブルーマーズの元ネタはブルーウェーブ バガブーズの元ネタはバッファローズ フィンガーズの元ネタはファイターズ そしてイーグルスの元ネタがホークス

108 22/08/21(日)15:49:22 No.963117697

>>渡久地あいつ素行不良みたいな設定あるけどオーナー以外には聖人過ぎる >チームでやるゲームなのわかってるから >全体の地力と士気上げるためにまぁ頑張る頑張る 不良ではないのでは?

109 22/08/21(日)15:49:33 No.963117760

2割を切ってる打率の捕手が不動のレギュラー? 明らかに異常じゃねーか

110 22/08/21(日)15:49:33 No.963117761

まぁそれこそパワプロでも分かるけど サイン盗めたらそりゃあ打てるよな…

111 22/08/21(日)15:49:51 No.963117890

MLBのインチキチビがバレてからは NPBでもその球なんでそんなに踏み込んで打てるの?って疑ってかかってしまう程度にアストロズは悪質だったと思う

112 22/08/21(日)15:49:53 No.963117904

パワプロやれば投げる球種分かるとどれだけ打ちやすいか理解できるよね

113 22/08/21(日)15:50:10 No.963118040

>例のアレ 0.37って…

114 22/08/21(日)15:50:19 No.963118091

>2割を切ってる打率の捕手が不動のレギュラー? >明らかに異常じゃねーか 捕手は完全に話が別だろ渡久地!

115 22/08/21(日)15:50:22 No.963118107

>MLBのインチキチビがバレてからは >NPBでもその球なんでそんなに踏み込んで打てるの?って疑ってかかってしまう程度にアストロズは悪質だったと思う なんで除名されてないのか不思議なくらい

116 22/08/21(日)15:50:45 No.963118277

>不良ではないのでは? 賭博やってたのは事実だから…

117 22/08/21(日)15:50:49 No.963118303

>信長公記 これを当たりにカウントするの懐広いな… 戦国武将の生まれ変わりが集まった高校ヤンキーものってスタートからして迷走してたと思う そんなにいうほど悪くはなかったけど

118 22/08/21(日)15:50:55 No.963118334

プロテクターからボール出すやつは勇気あるなーって

119 22/08/21(日)15:51:01 No.963118371

>0.37って… 首位打者すぎる…

120 22/08/21(日)15:51:21 No.963118479

注射器でボールになんかして変化球にするのって実際あったんだろうか

121 22/08/21(日)15:51:45 No.963118624

落合監督時代の中日はこれだった

122 22/08/21(日)15:51:48 No.963118645

なんなら捕手は1割台でも仕方ない場合すらある

123 22/08/21(日)15:51:50 No.963118660

>>2割を切ってる打率の捕手が不動のレギュラー? >>明らかに異常じゃねーか >捕手は完全に話が別だろ渡久地! 出口はそこそこ打てるからなぁ…

124 22/08/21(日)15:51:59 No.963118713

>これを当たりにカウントするの懐広いな… >戦国武将の生まれ変わりが集まった高校ヤンキーものってスタートからして迷走してたと思う >そんなにいうほど悪くはなかったけど そこまで描写しない割に登場人物おすぎ!とは思うけどまあ普通に面白いから…

125 22/08/21(日)15:52:09 No.963118785

>不良ではないのでは? パチンコ行ったり女抱いてて悪ぶってるけど試合に遅れる訳でもなしプライベートの範囲だしな…

126 22/08/21(日)15:53:07 No.963119154

甲斐谷忍が元々週刊ジャンプ作家だったのを知る人間は今ではそういないと思う

127 22/08/21(日)15:53:08 No.963119165

問題が複数チームに及ぶから早々に尻尾切りしてなぁなぁにしたせいで選手個人が罰を負う事が無かったからなぁゴミ箱騒動 もう一生言われ続けるよ

128 22/08/21(日)15:53:40 No.963119387

みんな!住み慣れた地から時間かけて移動するのは休んだところで気持ちが疲れるから嫌だよね!

129 22/08/21(日)15:54:44 No.963119801

>甲斐谷忍が元々週刊ジャンプ作家だったのを知る人間は今ではそういないと思う 尾田がアシスタントやってたんだよね

130 22/08/21(日)15:55:08 No.963119966

そりゃ長距離移動あるチームよりないチームのが有利だよね…

131 22/08/21(日)15:56:18 No.963120368

MLBだけじゃなくNPBだとか特定チームだとかあの年は…なんて言い方するほど詳しく無いけど どこかしらかではめちゃくちゃにやってた時代とか年代も絶対あるよね…ってゴミ箱騒動見て思う

132 22/08/21(日)15:56:27 No.963120417

渡久地はチームメイト好きすぎる… 児島さんもだけど出口を信頼しすぎる…

133 22/08/21(日)15:57:18 No.963120739

当時在籍してた青木も疑われたけど 複数チームを渡り歩いてる傭兵気質のチーム1年目の日本人にサイン盗みとか教えるか?暴露されないか?って問題と そもそもとしてホーム打率よりビジター打率の方が良かったから関与してないだろって結論付けられてた

134 22/08/21(日)15:57:21 No.963120757

昔はホームのブルペンはグラウンドと同じ距離をきっちり測って作ってたけどビジターのブルペンは適当な距離で作ってたってうでたまごのおじさんが言ってた

135 22/08/21(日)15:57:53 No.963120937

>当時在籍してた青木も疑われたけど >複数チームを渡り歩いてる傭兵気質のチーム1年目の日本人にサイン盗みとか教えるか?暴露されないか?って問題と >そもそもとしてホーム打率よりビジター打率の方が良かったから関与してないだろって結論付けられてた このロジックの立て方は正直関与してないでほしいって願望が強い気はする…

136 22/08/21(日)15:58:41 No.963121197

今年横浜がホームですげえ連勝するからここのシーンやたら有名になったのに吹く その前から土日やたら負けるから広まってはいたが

137 22/08/21(日)16:00:37 No.963121772

>渡久地はチームメイト好きすぎる… >児島さんもだけど出口を信頼しすぎる… やる気出して本気で勝ちに行くやつ大好きだからな

138 22/08/21(日)16:00:48 No.963121832

>>信長公記 >これを当たりにカウントするの懐広いな… >戦国武将の生まれ変わりが集まった高校ヤンキーものってスタートからして迷走してたと思う >そんなにいうほど悪くはなかったけど 今そんなあらすじのドラマやってるな と思ったらこれなのか

139 22/08/21(日)16:01:05 No.963121906

アストロズは絶対反省してない

140 22/08/21(日)16:01:10 No.963121928

無観客で巨人もやってそうな感じがばれてたな

141 22/08/21(日)16:01:17 No.963121960

リカオンズ児島さん以外シーズン前に主力放出した残りカスみたいなメンバーなのに ちょっとしたキッカケで一流選手相手にも立ち回ってて腐ってもプロなんだなと感じられるの好き

142 22/08/21(日)16:01:31 No.963122031

実際メジャーリーグのアストロズのサイン盗みが近いことやらかしたよね

143 22/08/21(日)16:02:10 No.963122206

アストロズは今も強いけど過去は消せないからどんなに強くてもどうせなんかやってんだろ呼ばわりされる ある意味可哀想ではあるが自業自得すぎるからなあ…

144 22/08/21(日)16:02:54 No.963122421

NPBだと去年阪神が言われてたよね

145 22/08/21(日)16:03:43 No.963122694

ブルーマーズがイカサマしてるの分かった後に 「一旦通ってしまった不正はもはやイカサマでも反則でもない正義だ」って言う渡久地と そのイカサマを利用して逆転勝利する流れがやっぱり面白い

146 22/08/21(日)16:04:38 No.963122977

>児島さんもだけど出口を信頼しすぎる… 5球に1回渡久地の球捕れない程度の実力だからな出口…

147 22/08/21(日)16:05:13 No.963123173

同じローテで同じチームに当たる日程組んでんだもん偏ることもあるわ

148 22/08/21(日)16:06:02 No.963123419

出口アレで普通に打てる捕手だからちょっと性能おかしい

149 22/08/21(日)16:06:13 No.963123480

選手守るために自分達が汚名被る判断を他ならぬチームが決定したんだからどうしようもないよね

150 22/08/21(日)16:06:48 No.963123674

前の広島はホームで勝ってたけどビジターでも勝ってたから… それはそれとしてマツダスタジアムは癖が凄いとも聞く

151 22/08/21(日)16:07:24 No.963123874

出口しれっと出塁してること多いの本当有能

152 22/08/21(日)16:07:41 No.963123957

最近漫画読んだけど新ワンナウツ契約のクズ選手覚醒の部分だけあまり納得いかなかった 他は面白かったけど

153 22/08/21(日)16:07:41 No.963123958

悪魔みたいに言われてるけど捏造でエメリー疑惑被せといて土下座で許してくれるの優しすぎるだろ あれ通ってたら球界追放もんだろうし

154 22/08/21(日)16:08:26 No.963124208

日本シリーズ本拠地球場における連勝記録 - 16連勝 福岡ソフトバンクホークス 2011年第7戦 対中 2014年第3~5戦 対虎 2015年第1~2戦 対燕 2017年第1~2、6戦 対星 2018年第3~5戦 対鯉 2019年第1~2戦 対兎 2020年第3~4戦 対兎 ※継続中 まあアウェーでもあんまよわくないけど

155 22/08/21(日)16:08:35 No.963124259

アニメだとこの辺で終わりなんだよな

156 22/08/21(日)16:09:35 No.963124601

>(超一流の新生マリナーズ選手が専用設備で特訓してやっと捕れるのに)5球に1回渡久地の球捕れない程度の実力だからな出口…

157 22/08/21(日)16:10:22 No.963124866

引退年に打撃部門でどれもTOP10入りしてる児島も大概おかしい

158 22/08/21(日)16:10:30 No.963124903

応援も有り慣れてる球場で勝率が高くなること自体は自然…後は程度の問題だ

159 22/08/21(日)16:11:46 No.963125308

現実でもトリックはともかくホームでの勝率高いのは普通なのか…

160 22/08/21(日)16:11:55 No.963125350

大昔のパ・リーグは全球団スパイ野球蔓延してた その当初のやり口を輸入したセ・リーグのチームは2つ

161 22/08/21(日)16:12:12 No.963125435

>最近漫画読んだけど新ワンナウツ契約のクズ選手覚醒の部分だけあまり納得いかなかった >他は面白かったけど 2軍に160投げれる逸材が落ちてたりやる気出したからってリカオンズの選手が他球団と渡り合えるのはだいぶご都合なんだけど 終盤は綺麗にまとまって終わるから好き

162 22/08/21(日)16:13:15 No.963125740

>現実でもトリックはともかくホームでの勝率高いのは普通なのか… 移動が楽だし応援も多いし一番試合する球場だから当然馴れてるし 極稀にビジターのほうが得意な球団も何故かいるけど

163 22/08/21(日)16:13:24 No.963125795

これも無料読みあるのか

164 22/08/21(日)16:13:28 No.963125821

ホームでの勝率の方が悪い球団とかあり得ないだろ

165 22/08/21(日)16:13:55 No.963125958

>現実でもトリックはともかくホームでの勝率高いのは普通なのか… 例えば酷い時のマリンとか慣れてないと外野フライも取れない

166 22/08/21(日)16:14:00 No.963125987

ワンナウツ楽しかったら単行本買ってね 理由はこの作者全話無料やらんからだ 必ず途中までしか無料やらんハズ

167 22/08/21(日)16:14:08 No.963126019

リカオンズをどう優勝させるかで選手に問題はなかったって言いきる渡久地好きだよ…

168 22/08/21(日)16:14:20 No.963126080

ソムリエのやつってどこ連載だっけ あれもよく貼られるよね

169 22/08/21(日)16:14:45 No.963126224

>ホームでの勝率の方が悪い球団とかあり得ないだろ 暖かい通り越して熱すぎる声援がプレッシャーになっちゃうのかな…?

170 22/08/21(日)16:14:47 No.963126240

>ホームでの勝率の方が悪い球団とかあり得ないだろ やめないか

171 22/08/21(日)16:15:18 No.963126398

リカオンズ優勝させて雲隠れしたけどオーナーなんだし絶対そんなわけにいかないだろアイツ

172 22/08/21(日)16:16:24 No.963126758

マリナーズオールスター化からの読唇術で対立煽りは陰湿すぎて好き

173 22/08/21(日)16:16:34 No.963126812

>リカオンズ優勝させて雲隠れしたけどオーナーなんだし絶対そんなわけにいかないだろアイツ 一応日本一の時にまた来るよ

174 22/08/21(日)16:16:55 No.963126911

1試合で全員のフォーム壊されるプロチーム

175 22/08/21(日)16:17:08 No.963126975

>大昔のパ・リーグは全球団スパイ野球蔓延してた >その当初のやり口を輸入したセ・リーグのチームは2つ まあ盗聴やら乱数表やらのスパイ野球を真っ先に導入した魔術師が巨人出身なので…

176 22/08/21(日)16:17:35 No.963127103

新ワンナウツ編はあんまりだけど渡久地がオーナーになってからまた面白くなる

177 22/08/21(日)16:18:10 No.963127303

ホームでは相手チームは手加減するみたいな話も無かったっけ

178 22/08/21(日)16:19:18 No.963127716

彩川も良いキャラしてたからな

179 22/08/21(日)16:19:22 No.963127751

オーナーとサシで戦ってた時期が一番面白かった 40億吹き飛ばすのに2500万しか払わないセコさのせいで負けたって話はその通りだよなあ

180 22/08/21(日)16:19:30 No.963127813

児島が途中から完全にモブ化するけど逆にワンマンチーム脱却の象徴かもしれない

181 22/08/21(日)16:19:56 No.963127963

>新ワンナウツ編はあんまりだけど渡久地がオーナーになってからまた面白くなる ちゃんと魔界で魔王倒す所まで読むべきだよな

182 22/08/21(日)16:19:57 No.963127969

でもやっぱオーナーがこれで渡久地は破滅だぁーーー!ってやってくれた方が面白いんだよな…

183 22/08/21(日)16:20:26 No.963128105

>>新ワンナウツ編はあんまりだけど渡久地がオーナーになってからまた面白くなる >ちゃんと魔界で魔王倒す所まで読むべきだよな 共倒れじゃねえか

184 22/08/21(日)16:20:29 No.963128119

>児島が途中から完全にモブ化するけど逆にワンマンチーム脱却の象徴かもしれない お前達はチームワークについて全然分かってないって渡久地も説教してたな

185 22/08/21(日)16:20:53 No.963128260

リカオンズのキャッチャーって地味に凄くない?

186 22/08/21(日)16:21:09 No.963128355

ナベツネはスケールのでかいことはやってくるけど彩川ほど禁じ手をやってこないからな

187 22/08/21(日)16:22:48 No.963128897

>でもやっぱオーナーがこれで渡久地は破滅だぁーーー!ってやってくれた方が面白いんだよな… 敵役として一流のリアクションだからな…

188 22/08/21(日)16:23:11 No.963129014

>ワンナウツ楽しかったら単行本買ってね >理由はこの作者全話無料やらんからだ >必ず途中までしか無料やらんハズ こういう誰も聞いてねえのに無料がどうこう言うヤツって本当にゴミだと思う

189 22/08/21(日)16:24:13 No.963129357

>でもやっぱオーナーがこれで渡久地は破滅だぁーーー!ってやってくれた方が面白いんだよな… その後の秘書のしまったぁ!渡久地にまんまとやられたんですよ!の流れのセットが完璧すぎるのよな…

190 22/08/21(日)16:24:15 No.963129365

もしかして児島さんと出口めちゃくちゃ役に立ってる?

191 22/08/21(日)16:24:37 No.963129486

160キロ投げてプロ入りしたなら普通忘れられないと思う

192 22/08/21(日)16:25:35 No.963129772

>ナベツネはスケールのでかいことはやってくるけど彩川ほど禁じ手をやってこないからな ドリームチーム作って野球すればよし!だからただの野球狂いジジイになってるよね

193 22/08/21(日)16:25:59 No.963129905

>もしかして児島さんと出口めちゃくちゃ役に立ってる? はい

194 22/08/21(日)16:26:08 No.963129948

>もしかして児島さんと出口めちゃくちゃ役に立ってる? 児嶋さんは元から本物のスターだからいいんだが 出口はマジでおかしい

195 22/08/21(日)16:27:07 No.963130292

出口有能すぎる

196 22/08/21(日)16:27:46 No.963130499

配布SRで環境入りするくらい有能だよ出口

197 22/08/21(日)16:27:53 No.963130533

渡久地の作戦の大半が出口いないと実行不可だからな

198 22/08/21(日)16:28:00 No.963130564

チームを優勝に導くのが約束だから 渡久地自体が研究されてボロボロに負けるのも込みで投げるっていう最終局面凄い良かった

199 22/08/21(日)16:28:06 No.963130592

イーグルスがホークスのパロディなんだろうけど本当にイーグルスできるしアニメも楽天カラーで塗られててダメだった

200 22/08/21(日)16:28:33 No.963130721

初任給で億円プレイヤーとは期待の新人ですねぇ…

201 22/08/21(日)16:28:36 No.963130733

ホームラン打たせまくってフォーム破壊するやつ好き

202 22/08/21(日)16:29:08 No.963130908

出口はその年のオールスター投票でも上位に入ってたような

203 22/08/21(日)16:29:45 No.963131087

>チームを優勝に導くのが約束だから >渡久地自体が研究されてボロボロに負けるのも込みで投げるっていう最終局面凄い良かった 初めて読んでるってスレ「」に遠慮なくネタバレするよね いやもっと最初からそんな感じではあるけど

204 22/08/21(日)16:30:37 No.963131367

メジャーリーグはマジで不正の温床だが日本人もラッシュやってたし今でもやってるんじゃないか?

205 22/08/21(日)16:30:51 No.963131435

>初めて読んでるってスレ「」に遠慮なくネタバレするよね >いやもっと最初からそんな感じではあるけど ネタバレされたくないならスレなんか立てるんじゃねー!

206 22/08/21(日)16:31:04 No.963131497

マリナーズがまるで主人公みたいになってからの梯子の外され方が美しい

207 22/08/21(日)16:31:58 No.963131749

MLBに強いけど何故かホームの方が勝率低いチームあったよな

208 22/08/21(日)16:32:05 No.963131794

憶測で不正してるしてないのアルミホイル合戦するくらいなら原作の話したいし…

209 22/08/21(日)16:32:26 No.963131893

終盤のブルックリン本当にカッコいいんですよ…

210 22/08/21(日)16:33:07 No.963132094

imgで20年前の漫画のネタバレ配慮しろってのもね

211 22/08/21(日)16:35:07 No.963132738

タイトル取らせたいからって欲掻いてぐだぐだになるのいいよね…

↑Top