22/08/21(日)13:36:57 ビュッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)13:36:57 No.963072336
ビュッ
1 22/08/21(日)13:38:58 No.963073048
ヌンチャクいらないだろ どういう思考回路で漫画描いてんだこいつ
2 22/08/21(日)13:39:49 No.963073343
次のページにはもうヌンチャク持ってない
3 22/08/21(日)13:40:33 No.963073617
一応ヌンチャク振るの忘れてないからまだマシな方
4 22/08/21(日)13:40:47 No.963073707
いきなりグラビアアイドルみたいなポーズになる
5 22/08/21(日)13:40:53 No.963073744
申し訳程度にビュッするな
6 22/08/21(日)13:41:13 No.963073860
武器じゃなくてパワーアップアイテムなんだろう
7 22/08/21(日)13:42:34 No.963074336
覇王一本杭の語感は好き
8 22/08/21(日)13:42:54 No.963074451
魅せヌンチャク
9 22/08/21(日)13:43:21 No.963074613
流石ラーメンマン 見事な残心だ
10 22/08/21(日)13:44:02 No.963074860
この老いぼれ無駄な煽りいれすぎだろ
11 22/08/21(日)13:44:48 No.963075145
意味不明なの結構あるよね昔の漫画
12 22/08/21(日)13:46:47 No.963075868
>この老いぼれ無駄な煽りいれすぎだろ そもそもこの爺さんが借金を返さず、道場を抵当に入れたのがトラブルの原因だったのでは
13 22/08/21(日)13:47:57 No.963076286
このジジイが9割悪いところはある
14 22/08/21(日)13:48:02 No.963076311
ふんどしを破ったら下から道着のズボンが出てくるのが気になるが誰も指摘してないから拉麺世界だと常識なのか…?
15 22/08/21(日)13:48:26 No.963076484
布切れだけまとった状態から怒りで服がバリバリ破れ 下から道着のズボンとプロテクターが!
16 22/08/21(日)13:49:58 No.963077060
なんでマグナムはアメフトのプロテクターつけてるんだろう ビッグボディもつけてたしゆでの中で流行ってたんだろうか それともそういうコスのレスラーが当時いたのかな
17 22/08/21(日)13:50:13 No.963077136
ヌンチャク渡すより煽りを優先するそういうとこだぞジジイ
18 22/08/21(日)13:50:24 No.963077204
>そもそもこの爺さんが借金を返さず、道場を抵当に入れたのがトラブルの原因だったのでは あのつばペッってやった爺さんか
19 22/08/21(日)13:51:07 No.963077449
なんか展開がリレー小説みたいだ
20 22/08/21(日)13:52:16 No.963077877
>意味不明なの結構あるよね昔の漫画 ここまでのものは早々ない ないとおもう
21 22/08/21(日)13:52:23 No.963077911
>意味不明なの結構あるよね昔の漫画 ゆで漫画を昔の漫画の括りで片付けていいのだろうか
22 22/08/21(日)13:52:43 No.963078023
>なんか展開がリレー小説みたいだ ゆでたまご先生は二人だからな…
23 22/08/21(日)13:53:16 No.963078229
>ゆでたまご先生は二人だからな… 話を考える方と描くほうじゃないの?
24 22/08/21(日)13:53:40 No.963078360
>ふんどしを破ったら下から道着のズボンが出てくるのが気になるが >誰も指摘してないから拉麺世界だと常識なのか…? なんか着ぐるみみたいな修行服でも着てたのかもしれない
25 22/08/21(日)13:54:26 No.963078627
>それともそういうコスのレスラーが当時いたのかな 多分ロードウォリアーズの影響
26 22/08/21(日)13:55:06 No.963078874
普通にオーバーボディだろって思ったから自分がだいぶ毒されていることに気づいた
27 22/08/21(日)13:55:37 ID:DHHjz3iI DHHjz3iI No.963079069
ゲッ…!肉じゅばん!
28 22/08/21(日)13:55:45 No.963079125
キン肉マンビッグボディの元ネタになったマグナムさんだ
29 22/08/21(日)13:56:23 No.963079348
ズボッ
30 22/08/21(日)13:57:36 No.963079805
ゆで漫画にはよくあるけど 外野からのサポートってルール的にOKなのか? 普通の漫画だと外野からサポート受けるのはだいたい敵側だよね
31 22/08/21(日)13:58:23 No.963080086
せん!! で受け取ったヌンチャクバリバリしたのかと…
32 22/08/21(日)13:58:53 No.963080249
ヌンチャク下から投げるんじゃダメなんだろうな
33 22/08/21(日)14:01:50 No.963081219
>覇王一本杭の語感は好き サタン様がマリキータ突き刺した時に魔王一本杭ってレスされてて耐えられなかった
34 22/08/21(日)14:02:56 No.963081608
ゆでファンが正気を保つためには年に一度の頻度で オーバーボディなんてものは実在しないということを再確認しなければいけない
35 22/08/21(日)14:03:26 No.963081778
絵の方のゆでだけで描いてた説もあるけど 原作のネームの意味を勘違いしたまま描いたとしか思えないシーンもあるので結構謎 植物拳士(沢山の草花に囲まれて幸せそうなラーメンマンの図)とか
36 22/08/21(日)14:03:27 No.963081786
何か許せん事あったときはこのページ思い出す
37 22/08/21(日)14:03:36 No.963081844
まるで最初からそんな技があったみたいなネーミングだけど免許皆伝の人間が使った技はその流派の公式技になるからいいのか…
38 22/08/21(日)14:07:56 No.963083308
なんか解説の人がマイクで説明してるけどなにこれ
39 22/08/21(日)14:08:21 No.963083460
一応これ別人に変装してる設定だったと思うんだがオーバーボディ脱ぎ捨てたら即ラーメンマン呼びする実況の切り替えの早さよ
40 22/08/21(日)14:08:37 No.963083534
覇王一本杭って聞くたびに 伊達巻一本食いというフレーズが頭をよぎる
41 22/08/21(日)14:09:10 No.963083720
カンフー漫画なのそれともキン肉マンと同じプロレス漫画?
42 22/08/21(日)14:09:53 No.963083942
>原作のネームの意味を勘違いしたまま描いたとしか思えないシーンもあるので結構謎 >植物拳士(沢山の草花に囲まれて幸せそうなラーメンマンの図)とか 絵を描くゆでは頭おかしいんじゃないの
43 22/08/21(日)14:09:56 No.963083955
実況があるって事は観客がいるのか
44 22/08/21(日)14:10:10 No.963084030
この頃のゆでたまごは週刊のキン肉マンと同時連載でほとんどこもって漫画描いてたらしいから こっちはまともに編集がネーム直さなかっただけじゃないかと言われてたりもする つまりキン肉マンもネーム時点ではこのくらいおかしい
45 22/08/21(日)14:11:49 No.963084588
>カンフー漫画なのそれともキン肉マンと同じプロレス漫画? ブルース・リーが好きで中国拳法漫画がジャンプに無いからっていう理由で始まってるからカンフー漫画
46 22/08/21(日)14:12:52 No.963084988
カンフー漫画だろうけどプロレス漫画みたいなデスマッチしてたよね
47 22/08/21(日)14:14:03 No.963085428
絵ゆでだけで描いてたは正確じゃない 話ゆでが怪我してたから絵ゆでと編集で話作ってたが正しい
48 22/08/21(日)14:14:42 No.963085627
序盤と言うか一回目玉王と戦うぐらいまでは武侠小説風時代劇感はあった
49 22/08/21(日)14:15:35 No.963085925
>序盤と言うか一回目玉王と戦うぐらいまでは武侠小説風時代劇感はあった 目玉王って誤読した
50 22/08/21(日)14:15:39 No.963085944
>絵ゆでだけで描いてたは正確じゃない >話ゆでが怪我してたから絵ゆでと編集で話作ってたが正しい つまり頭おかしいのは編集だったんやな
51 22/08/21(日)14:15:55 No.963086029
中国拳法ならガンガンでやってたライオンハートのほうはそれなりにまとまってて面白いのに…
52 22/08/21(日)14:16:14 No.963086134
玉王も何も説明なく首だけになったり かと思えば体が生えてきたりするのわけわからん
53 22/08/21(日)14:18:15 No.963086778
その場のノリで展開するから砲岩みたいに6回死んでるのにエピローグで壺職人になってるみたいなことが起こる
54 22/08/21(日)14:21:00 No.963087699
こんなもん読んでたら馬鹿になるぞって言われても一切否定できない作品
55 22/08/21(日)14:21:02 No.963087713
モンゴルタイガー選手として参加してるのに実況もすぐラーメンマン言っちゃってんじゃん
56 22/08/21(日)14:22:30 No.963088226
バカになるというか一度に2冊以上読むと頭が痛くなるからちょっとした劇薬
57 22/08/21(日)14:23:41 No.963088635
この話はラーメンマン序盤で死んでたことになってた事とか 伝説の戦士であるモンゴルタイガーがラーメンマンとそっくりだった理由とか黄金のヌンチャクの話とか 色んな伏線が全て投げ捨てられてて読んだ後に虚無感しかない
58 22/08/21(日)14:25:18 No.963089187
全11巻かそこらしかないのに 読み終わった後の疲労感がすごい
59 22/08/21(日)14:25:48 No.963089344
申し訳程度のヌンチャクやめろ
60 22/08/21(日)14:29:19 No.963090481
週刊連載やりながら月刊もやらせるのは無理があるよ…
61 22/08/21(日)14:29:56 No.963090710
支離滅裂の教材として非常に有効
62 22/08/21(日)14:33:56 No.963092070
ゆでた先生とまご先生
63 22/08/21(日)14:37:08 No.963093081
奥義・私利滅裂!
64 22/08/21(日)14:42:34 No.963095030
道場の子供たちを(勝手に)食わせてた お金貸したので担保に土地を要求した なんか唾吐かれた…
65 22/08/21(日)14:43:12 No.963095223
>ゆで漫画にはよくあるけど >外野からのサポートってルール的にOKなのか? >普通の漫画だと外野からサポート受けるのはだいたい敵側だよね 直接武器を差し入れるのは反則だが武器を雷にして相手に届ければそれは自然現象なのでセーフ
66 22/08/21(日)14:44:17 No.963095579
差し入れられたヌンチャク使ったら反則だから杭を使ったのか なるほどな
67 22/08/21(日)14:47:53 No.963096707
烈火太陽脚とか 命奪崩壊拳とか 覇王一本杭とか 技の名前は毎回カッコいい
68 22/08/21(日)14:48:17 No.963096833
それはそれでこのジジイが反則承知で乱入したクズに…
69 22/08/21(日)14:49:14 No.963097181
カーターじいさんはちょっとどうにもならないから…
70 22/08/21(日)14:49:46 No.963097350
カーター爺さんは作中でも上の方のクズ
71 22/08/21(日)14:51:19 No.963097887
借金の証文にまでサインしてるのに屁理屈こねて金返さないどころか唾吐くからな… 一切の誇張ないでこれだものカーターじいさん
72 22/08/21(日)14:52:11 No.963098152
>絵ゆでだけで描いてたは正確じゃない >話ゆでが怪我してたから絵ゆでと編集で話作ってたが正しい それもおそらく数話くらいだよね 基本はキン肉マンと同時連載でこっちにラーメンマン出してたから本編ではマスク被ったモンゴルマンにしてたとか
73 22/08/21(日)14:52:29 No.963098240
借金して道場を抵当に入れてるのに金は返す気はないし道場も手放す気はないから話が拗れる
74 22/08/21(日)14:52:41 No.963098312
初期は話作る方も作画していたはずだがどこらで専業化したんだったか覚えてない
75 22/08/21(日)14:52:59 No.963098423
元ネタを雑にパクってるんだけど雑がすぎてパクリまで塁が及ばないみたいなイメージ
76 22/08/21(日)14:53:31 No.963098590
真面目になんでこれが人気漫画になったんだよ
77 22/08/21(日)14:53:31 No.963098592
金返さない奴じゃなくて催促してくるほうが悪いは現実でもたまに見る超理論
78 22/08/21(日)14:54:07 No.963098820
杭引っこ抜いてそのままぶっ倒すの豪快だしヌンチャクでどう倒すか考えなくていいし覇王一本杭の語感もいい
79 22/08/21(日)14:54:12 No.963098850
>元ネタを雑にパクってるんだけど雑がすぎてパクリまで塁が及ばないみたいなイメージ アレンジの仕方がなんというか…
80 22/08/21(日)14:54:45 No.963099061
単純にラーメンマンが人気なだけなんだ…
81 22/08/21(日)14:55:09 No.963099209
>真面目になんでこれが人気漫画になったんだよ アニメやったから アニメは比較的まともだったから
82 22/08/21(日)14:55:37 No.963099380
ゆでの真面目に考えたら頭おかしくなるオーバーボディの概念割と好き
83 22/08/21(日)14:56:07 No.963099570
ジークフリートかアキレスパクったら何故かバンボロになって出力されるからゆでは偉大
84 22/08/21(日)14:56:28 No.963099690
マグナムさんは金貸しただけなのに……
85 22/08/21(日)14:58:41 No.963100400
土地目的で金貸して土地巻き上げようとしてたとかそう言うんじゃないっぽいんだよなマグナム だいぶ待ってたっぽいし
86 22/08/21(日)14:59:36 No.963100674
>>真面目になんでこれが人気漫画になったんだよ >アニメやったから >アニメは比較的まともだったから >真面目になんでこれアニメ化したんだよ
87 22/08/21(日)15:01:49 No.963101352
武器を渡す行為は反則じゃないんだ
88 22/08/21(日)15:02:08 No.963101428
ミル貝みたらストーリーの整合性を取るためにアニメスタッフが頭抱えたみたいな事書いてあるアニメ版ラーメンマン