ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/21(日)11:44:22 No.963036051
ビエネッタを作っている様子です
1 22/08/21(日)11:46:15 No.963036548
こんなにチョコ少ないもんだったのか
2 22/08/21(日)11:47:06 No.963036808
バッボーイ
3 22/08/21(日)11:47:25 No.963036900
ビエネッタってアクションゲーのメガネババアのことかと
4 22/08/21(日)11:47:54 No.963037030
ビエネッタ縮める人どこ?
5 22/08/21(日)11:48:47 No.963037292
高級感のカケラもない作り方だな 職人が一つ一つ手作りしてると思ってたのに
6 22/08/21(日)11:48:48 No.963037297
上面前面茶色じゃ…と思ったけどココアパウダーか何かだったな
7 22/08/21(日)11:50:01 No.963037653
これじゃパリパリにはならないな
8 22/08/21(日)11:50:10 No.963037690
昔とは製法違うからな
9 22/08/21(日)11:52:04 No.963038219
工場はどこもそうなんだろうけど異物混入しそうな箇所が何箇所があるな…
10 22/08/21(日)11:55:19 No.963039116
作ってみるか
11 22/08/21(日)12:00:43 No.963040666
うまそうだな…何年かぶりにビエネッタ食いたい気持ちになった
12 22/08/21(日)12:02:05 No.963041060
四方向からビエネッタが集うラストのシーン好き
13 22/08/21(日)12:02:59 No.963041332
ビエネッタ最初の一口はいいんだけど量多くて…
14 22/08/21(日)12:03:12 No.963041395
アイス工場ってやっぱりめっちゃ気温低めに設定されてるんかな?
15 22/08/21(日)12:06:29 No.963042352
ビエネッタ食い放題だぜ~!
16 22/08/21(日)12:09:23 No.963043200
本物のビエネッタの作り方 https://youtu.be/EsjeqnRYLJk
17 22/08/21(日)12:12:46 No.963044198
>アイス工場ってやっぱりめっちゃ気温低めに設定されてるんかな? そうじゃないと溶けちゃうし…
18 22/08/21(日)12:12:51 No.963044214
ちゃんとビエネッタのなりそこないの墓場まで映してほしい
19 22/08/21(日)12:27:33 No.963048811
最後集結してるところで吹いた
20 22/08/21(日)12:36:21 No.963051742
なんか思ったよりアナログだった
21 22/08/21(日)12:36:35 No.963051825
これ見た後だとむしろ手で作れる気がしない
22 22/08/21(日)12:39:02 No.963052643
>本物のビエネッタの作り方 どっちだよ!
23 22/08/21(日)12:43:00 No.963054005
>どっちだよ! 「」の貼った動画と森永乳業自身がアップロードした動画 信憑性があるのはどちらかな?
24 22/08/21(日)12:44:21 No.963054442
貴族は…?
25 22/08/21(日)12:45:06 No.963054673
貴族が仕上げたじゃなくて 貴族が仕上げた感じって言ってるからな
26 22/08/21(日)12:47:06 No.963055335
寒いんかな
27 22/08/21(日)12:47:10 No.963055355
昔は貴族が仕上げてたんだけどオートメーションが進んじゃってね
28 22/08/21(日)12:47:34 No.963055481
>https://youtu.be/EsjeqnRYLJk 首まわりのビエネッタ冷たくないのかな…
29 22/08/21(日)12:47:48 No.963055559
こんなにいっぱい食べられないよ…
30 22/08/21(日)12:49:12 No.963056041
貴族の汗とか入ってそう
31 22/08/21(日)12:49:19 No.963056082
>貴族が仕上げたじゃなくて >貴族が仕上げた感じって言ってるからな 感じって言っとかないと「」みたいなやつが嘘をつくなと包丁持って本社に来るからな
32 22/08/21(日)12:50:15 No.963056386
このペースで毎日作られてるってすごいよな
33 22/08/21(日)12:50:35 No.963056503
>ビエネッタ最初の一口はいいんだけど量多くて… 一人で一気食いするなデブ
34 22/08/21(日)12:50:41 No.963056541
>本物のビエネッタの作り方 これを見に来た
35 22/08/21(日)12:52:46 No.963057227
毎日こんな勢いで作ってもダダ余りにならないんだな…ってなる
36 22/08/21(日)12:53:40 No.963057545
アイスは消費期限が無限だからな
37 22/08/21(日)12:54:11 No.963057736
エスキモーは2010年に無くなったのか…
38 22/08/21(日)12:54:46 No.963057949
>昔は貴族が仕上げてたんだけどオートメーションが進んじゃってね リストラされる貴族かわうそ…
39 22/08/21(日)12:55:09 No.963058087
貴族捕まえてきて動画のマシンにしてるのかもしれない まだ油断はできない
40 22/08/21(日)12:55:50 No.963058330
普通に手間かかってるというか工程多いもんだなって感心した
41 22/08/21(日)12:56:04 No.963058412
俺の3分を返せ
42 22/08/21(日)12:56:22 No.963058509
普通にカバー付いてないラインにアイス出せるのすげえな うちも口に入るものなのにゴキブリとかネズミがライン上歩くの見たし そもそも着替え面倒とか髪崩れるって 私服のままライン入ってスマホいじるやついるからとても真似できない
43 22/08/21(日)12:58:30 No.963059247
衛生管理が徹底されてないとこのご時世すぐ炎上するからな
44 22/08/21(日)12:58:54 No.963059398
スレ画は俺の知ってるビエネッタと違う
45 22/08/21(日)13:01:15 No.963060182
出来立て食ってみたいな
46 22/08/21(日)13:01:45 No.963060343
コンベアの終端で口を開けて出来立てを食べたい
47 22/08/21(日)13:01:49 No.963060370
こういうオートメーション生産の機械って誰がどう設計してんだろう
48 22/08/21(日)13:02:42 No.963060674
20秒くらいのとこ大好き
49 22/08/21(日)13:02:54 No.963060727
メガネいらねえんじゃねえかな…
50 22/08/21(日)13:04:24 No.963061214
>こういうオートメーション生産の機械って誰がどう設計してんだろう 専門の企業 数千万する機械を企業向けに製造販売している
51 22/08/21(日)13:04:38 No.963061283
>うちも口に入るものなのにゴキブリとかネズミがライン上歩くの見たし >そもそも着替え面倒とか髪崩れるって >私服のままライン入ってスマホいじるやついるからとても真似できない 通報しろ
52 22/08/21(日)13:05:19 No.963061499
アイスが搾り出されてるけどそのまま融けて形が崩れないって事は 温度が0度に限りなく近い部屋なのでは? 虫もネズミも活動できなくない?
53 22/08/21(日)13:05:49 No.963061661
>コンベアの終端で口を開けて出来立てを食べたい ヌオーが手書き投稿する時代か…
54 22/08/21(日)13:06:24 No.963061862
>コンベアの終端で口を開けて出来立てを食べたい 別にって顔してんな
55 22/08/21(日)13:07:55 No.963062380
そりゃまあ部屋は寒いだろうな
56 22/08/21(日)13:08:07 No.963062434
お菓子だしレオン自動機さんの所の機械かもね
57 22/08/21(日)13:13:53 No.963064350
工業ピエネッタと貴族ピエネッタがあるからな
58 22/08/21(日)13:14:46 No.963064640
こういう食品工場は数時間ぐらいで徹底的に洗浄するとかだからカバー付けてないんじゃないかな
59 22/08/21(日)13:16:08 No.963065113
>工業ピエネッタと貴族ピエネッタがあるからな 最近はほとんど工業ビエネッタだよ