虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/21(日)11:31:19 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)11:31:19 No.963032516

なんとなく思い出したゲーム貼る

1 22/08/21(日)11:32:22 No.963032813

雪山で死んだロリがとんでもない逸材だった 死亡確定だから当たり前なんだが惜しい

2 22/08/21(日)11:33:46 No.963033200

普通に名作の部類だと思うんだけどPVがゲーム史に残るくらいの傑作すぎてPV詐欺扱いされる可哀想なゲーム

3 22/08/21(日)11:34:12 No.963033298

広いマップの端と端に敵が湧いて片方間に合わずに倒せないみたいな展開になったあたりでやめてしまった…

4 22/08/21(日)11:34:37 No.963033407

TOD2のおまけに付いてたPVが凄い好き

5 22/08/21(日)11:34:53 No.963033466

後半スカスカだしひたすら単純作業させられるのはちょっと…

6 22/08/21(日)11:35:08 No.963033535

スルギの後が暇だった

7 22/08/21(日)11:35:20 No.963033586

面白いし大好きなんだが中だるみがあるので勧めづらいのだ

8 22/08/21(日)11:35:23 No.963033601

65点くらいのゲーム 120点のPV

9 22/08/21(日)11:35:28 No.963033631

ブラッドボアルの攻撃モーションが変わったときは興奮したなぁ

10 22/08/21(日)11:36:43 No.963033963

子供の名前?ゲフャッハーでいいんでない?

11 22/08/21(日)11:38:31 No.963034414

戦いなさい 100年間戦い続けなさい

12 22/08/21(日)11:38:51 No.963034531

キャラデザとBGMが今でも超好き エンディングの演出もいいよね

13 22/08/21(日)11:40:08 No.963034869

モールモースの騎兵隊ってこれの前作?

14 22/08/21(日)11:40:17 No.963034906

なんだあの移植版追加要素は

15 22/08/21(日)11:40:46 No.963035049

序盤の密度を考えると開発が途中で力尽きたのでは

16 22/08/21(日)11:41:07 No.963035132

弟子と師匠の系譜最後までいてほしかった

17 22/08/21(日)11:41:32 No.963035233

ゲシュタルトシステムで大体みんな中央でお団子状態にまとまってた

18 22/08/21(日)11:41:41 No.963035271

バトン最終決戦まで繋いでほしかったな

19 22/08/21(日)11:43:07 No.963035677

これってVPみたいな奴だっけ?

20 22/08/21(日)11:43:25 No.963035766

要所要所の展開とかゲームシステムとかは良いだけに惜しい

21 22/08/21(日)11:47:48 No.963036999

抱けー!抱けー! 違うそいつとじゃない!

22 22/08/21(日)11:57:02 No.963039610

レア職業が出ると同性とユウジョウさせるのがもったいなく感じる

23 22/08/21(日)12:00:13 No.963040518

100年後に最強の騎士団出来るように調整したのに15年追加された時は普通にキレた よくクリアできたな俺

24 22/08/21(日)12:02:39 No.963041232

ひよっこのフリーやレオがエースになって次世代につないでいくのはとてもよかった

25 22/08/21(日)12:03:05 No.963041352

滅ぶ滅ぶ詐欺の期限

26 22/08/21(日)12:06:42 No.963042409

こっちは音楽の関係で移植難しいのは分かる モールモースをPS5でやらせてくれ

27 22/08/21(日)12:08:27 No.963042898

神殺しの二つ名を持ってても個人の力ではやってけないんだなあま

28 22/08/21(日)12:09:06 No.963043101

大事なのは間合いそして退かぬ心 あと電卓

29 22/08/21(日)12:09:11 No.963043127

お気に入りの子が容赦なく老けていくそして死ぬ

30 22/08/21(日)12:09:51 No.963043343

みんな!いくぞ!(ジャキィ)

31 22/08/21(日)12:11:34 No.963043852

100年?

32 22/08/21(日)12:11:36 No.963043861

後半は攻められてる街が遠すぎると見捨てるか…ってなるときあるよね

33 22/08/21(日)12:12:28 No.963044097

>後半は攻められてる街が遠すぎると見捨てるか…ってなるときあるよね だって普通に間に合わないから…

34 22/08/21(日)12:13:09 No.963044305

間に合わないのに女神様は行けとお怒りになる

35 22/08/21(日)12:14:17 No.963044649

弱いやつだしいいか…もある

36 22/08/21(日)12:14:23 No.963044675

魔騎士と聖騎士をくっつけてきぶるゲーム!

37 22/08/21(日)12:15:29 No.963044959

未だに普通の戦士をどう使えばよかったのかよくわからない 雑に使えそうで難しくない?

38 22/08/21(日)12:16:01 No.963045109

フリーとレオいいよね…

39 22/08/21(日)12:17:22 No.963045483

>>後半は攻められてる街が遠すぎると見捨てるか…ってなるときあるよね >だって普通に間に合わないから… 裏道把握してるとちゃんと間に合うように設計されてるんだぜ

40 22/08/21(日)12:17:46 No.963045597

いかがわしい勧誘と思われて捕縛され牢屋行きになる女神様

41 22/08/21(日)12:18:43 No.963045894

PSP版は追加要素が改悪だった ps2版はしたことないけど

42 22/08/21(日)12:19:09 No.963046028

装備アイテムって最終的に全部塵になるんだっけ

43 22/08/21(日)12:19:52 No.963046281

前作7のきっちりした解があるバトルだったけど こっちは速攻型作ればローテする前に勝てるからバトルが単純作業になるんだよな

44 22/08/21(日)12:20:22 No.963046444

ゲームシステム全体的に好きではあるんだけどもうちょっと調整してくれって想いも強い

45 22/08/21(日)12:21:06 No.963046674

実はバストサイズで1㎝だけビビちゃんより大きい女神

46 22/08/21(日)12:21:24 No.963046779

>魔騎士と聖騎士をくっつけてきぶるゲーム! 魔騎士が産まれるとちょっとだけガッカリするゲーム!

47 22/08/21(日)12:21:36 No.963046845

>前作7のきっちりした解があるバトルだったけど >こっちは速攻型作ればローテする前に勝てるからバトルが単純作業になるんだよな キャラが固定じゃないしどんどん強化できるから終盤ほぼワンパン構成になっちゃうんだよね

48 22/08/21(日)12:22:21 No.963047083

>装備アイテムって最終的に全部塵になるんだっけ レベル最大で経験値食わせまくるとゴミになった筈 だから最終段階になったら装備しなおしで経験値リセットする

49 22/08/21(日)12:22:21 No.963047086

魔女ルートが欲しいくらい魔女が好き

50 22/08/21(日)12:22:41 No.963047193

マキで初めて巫女使ったけどこれで編成出来たら強いだろうなとは思った

51 22/08/21(日)12:23:01 No.963047301

爺フリー息子と続いた系譜が途切れるあたりでシナリオの面白さも切れる

52 22/08/21(日)12:23:22 No.963047412

中だるみのおかげでブラッドボアルの退屈な人生と同調したからいる

53 22/08/21(日)12:23:30 No.963047454

>裏道把握してるとちゃんと間に合うように設計されてるんだぜ マジか いつか再挑戦してみるかな…

54 22/08/21(日)12:24:11 No.963047679

一番悲しい大きな古時計だと思う

55 22/08/21(日)12:24:17 No.963047724

クリティカルとかいう計算狂わせ

56 22/08/21(日)12:24:23 No.963047756

ちょっと聖騎士と闇騎士が途絶えるとつらいところが多い… それはそれとして100年戦い続けて仲間を見送るのいいよね…

57 22/08/21(日)12:24:25 No.963047764

100年で終わりじゃないんかいって落胆の最中にコスモスで萎えた

58 22/08/21(日)12:24:56 No.963047959

ナレーターお前かよ!ってなる最後の仕掛けはすごい好き

59 22/08/21(日)12:25:02 No.963048002

俺は魔女を選んでほしかったんですよ…何回クリアしても魔女を選んでくれない…

60 22/08/21(日)12:25:34 No.963048174

>100年で終わりじゃないんかいって落胆の最中にコスモスで萎えた 頼りになる仲間が追加されるんだって滅茶苦茶期待しながらイベント進めてたような記憶がある

61 22/08/21(日)12:25:41 No.963048200

これを何回もやる気力はねぇな…

62 22/08/21(日)12:26:06 No.963048331

>一番悲しい大きな古時計だと思う 100年休まずにチクタクチクタク…

63 22/08/21(日)12:26:18 No.963048398

巫女に敵を石化させる装備をつけてほとんどやりすごしていた記憶がある

64 22/08/21(日)12:26:33 No.963048496

100年で終わるしと終盤子作りサボると戦力失う+新戦力間に合わない15年で最終決戦ですと告げられて死ぬ

65 22/08/21(日)12:27:02 No.963048639

3 2 1

66 22/08/21(日)12:27:24 No.963048764

OPの時点でめっちゃネタバレしてるけどEDのネタバレすら入ってるとは思ってなかった

67 22/08/21(日)12:27:39 No.963048844

きっかり100年目に仕上げてるとちょっと苦労するよね…

68 22/08/21(日)12:28:36 No.963049178

本編でも大分ダルかったのにシナリオすらないEXモードみたいなのは流石にやる気しなかった

69 22/08/21(日)12:28:42 No.963049211

最後だしいいかと友情を発生させて精霊召喚をラスボスで初めて使ったけど強すぎてびっくりした

70 22/08/21(日)12:28:49 No.963049245

まったく気づかなかったんで声優ってすごいなあとなる

71 22/08/21(日)12:29:01 No.963049308

>本編でも大分ダルかったのにシナリオすらないEXモードみたいなのは流石にやる気しなかった ハマるとめっちゃ楽しいよ あれだけで10週くらいやった

72 22/08/21(日)12:30:05 No.963049655

今でも遊んでる人がいて子供作って専用スレとかで披露したりしてんのかな

73 22/08/21(日)12:30:17 No.963049726

一度中盤で投げたけどストーリーが気になるからやりなおしたい このスレ見てると辛そうだ

74 22/08/21(日)12:31:08 No.963049996

女神のデレもいいけど妖精のデレもいいよね

75 22/08/21(日)12:31:20 No.963050062

侍の納刀SEとかが7と比べてイマイチだった気がする

76 22/08/21(日)12:31:56 No.963050253

雪山越えあたりは最高に面白いんだけどな…

77 22/08/21(日)12:32:25 No.963050423

書き込みをした人によって削除されました

78 22/08/21(日)12:32:34 No.963050461

PSPのハードモードが本当にハードで勝てないから放置するのが辛かった

79 22/08/21(日)12:32:50 No.963050551

個人的SRPG最高の出撃準備BGM

80 22/08/21(日)12:32:57 No.963050576

不老不死の主人公が仲間たちが老いて死んでいくのを見ながら戦い続けるって設定はいい

81 22/08/21(日)12:33:31 No.963050777

レオとユマがいる辺りが一番濃いのかな

82 22/08/21(日)12:33:47 No.963050872

こまめに人間関係確認してないと急接近してすれ違って離れるのやめてくれ

83 22/08/21(日)12:34:07 No.963050989

水上都市あたりで辛くなってきた

84 22/08/21(日)12:34:10 No.963051009

モールモースと繋がりあるんだっけ

85 22/08/21(日)12:34:37 No.963051177

まぁやんなくてもいいんだけど子供を安定させたり結婚確定させるのに0日遠征とかも必要なのがな

86 22/08/21(日)12:34:45 No.963051218

✖狂犬 ○チワワ

87 22/08/21(日)12:34:53 No.963051251

D2についてたPVで買おうと思ったなぁ…

88 22/08/21(日)12:35:33 No.963051481

タイトル回収が最高すぎる

89 22/08/21(日)12:35:39 No.963051505

>モールモースと繋がりあるんだっけ 御伽噺として存在してるのと七人の勇者の騎士がモールモース主人公の見た目だったのが発覚したのとアクラリンドがあるのとそっくりさんが出る

90 22/08/21(日)12:36:08 No.963051672

fu1367375.jpeg

91 22/08/21(日)12:36:22 No.963051749

>✖狂犬 >○チワワ 一緒についてくる巫女が強すぎる いや初期値強い巫女が無法すぎるだけだけど

92 22/08/21(日)12:36:24 No.963051765

一回くらいヴィヴィを編成した戦闘やってみたかった

93 22/08/21(日)12:36:28 No.963051784

>✖狂犬 >○チワワ フリーレオとまでは言わんがもうちょっとなんとかならんかったんか

94 22/08/21(日)12:36:37 No.963051832

>モールモースと繋がりあるんだっけ 黒騎士兄貴=ジーグ

95 22/08/21(日)12:36:55 No.963051936

PVの曲凄い好きだったけど盗作だったんだっけあれ

96 22/08/21(日)12:36:58 No.963051950

攻撃のバフよりも守備のバフが欲しいってなるほうが多かったな

97 22/08/21(日)12:37:08 No.963052004

300年以上生きてるのに青臭いブラッド団長好き

98 22/08/21(日)12:37:44 No.963052202

100年モードはそれほど強くない俺主人公が仲間と子孫を残して遺志を引き継がせたり 子供のうち1人は20年は前線で張れる器なのにもう1人は15才がピークの超早熟型で格差が出たり そういったゲーム内のあれこれに脳内で物語を保管できる奴ならめちゃくちゃ楽しめる

99 22/08/21(日)12:37:47 No.963052228

全盛期のブラッドって単独でナグ様の端末倒してるとかどれだけ化け物だったんだ

100 22/08/21(日)12:38:19 No.963052384

遠くに湧いたレベル3の敵は無視して良い事に気付いたら楽になるゲーム 街崩壊させてもたいして安全度下がらない 逆にレベル1の雑魚は倒さないと安全度めっちゃ下がる

101 22/08/21(日)12:38:24 No.963052416

>fu1367375.jpeg 漫画化としては失敗したヴィヴィ

102 22/08/21(日)12:38:31 No.963052448

クロニクルモードは子孫途切れるとメンタルダメージが凄い

103 22/08/21(日)12:38:57 No.963052612

ロスタイムやめろ

104 22/08/21(日)12:38:58 No.963052620

大魔女の高帽子をこうして複数回攻撃ジョブに

105 22/08/21(日)12:39:55 No.963052919

三代目団長が若返りしまくってかなり後半まで頑張ってもらってた

106 22/08/21(日)12:39:56 No.963052928

OPや回想でチラッと出てるけどもブラッドがなんで不死身なのかは語られてないよね

107 22/08/21(日)12:40:33 No.963053144

クロニクルにもエンディングとかはあるの?

108 22/08/21(日)12:40:41 No.963053194

攻撃力アップアイテムと4回攻撃の組み合わせは中々に無法を感じる

109 22/08/21(日)12:40:47 No.963053235

>100年モードはそれほど強くない俺主人公が仲間と子孫を残して遺志を引き継がせたり 冒険家で始めて最終的に攻防バフも自己回復もなんでもござれの万能団長を作るんだ!と思ってたら2代目で完全にヴァルキリー団長になったりするよね

110 22/08/21(日)12:41:18 No.963053406

計算面倒で1ターンキル前提の編成するようになる サムライと巫女と魔女だけ居ればいい

111 22/08/21(日)12:41:21 No.963053419

山越えたあと世界が広がりすぎる…

112 22/08/21(日)12:41:32 No.963053491

>OPや回想でチラッと出てるけどもブラッドがなんで不死身なのかは語られてないよね アリアの血を飲んだからではないの?

113 22/08/21(日)12:42:01 No.963053655

EDで初めて声優すげーって思った記憶がある

114 22/08/21(日)12:42:18 No.963053747

>OPや回想でチラッと出てるけどもブラッドがなんで不死身なのかは語られてないよね 思いっきり女神の血を吸ってるシーンあるじゃん

115 22/08/21(日)12:42:45 No.963053908

上手く配合していくと冒険者強くなりそうだなって思ってたけど手つかずだった

116 22/08/21(日)12:43:27 No.963054160

ヴァルキリーもやたらつえーよな 自己回復もあるし

117 22/08/21(日)12:43:48 No.963054272

市長とサムライからラストの狂犬と巫女が出てくるまでシナリオとキャラがスカスカになった記憶がある

118 22/08/21(日)12:44:28 No.963054474

最初にあっさり騎士を見捨てないと敗北が増えていく

119 22/08/21(日)12:44:36 No.963054515

マジでイベント無し期間20年くらいあるからな

120 22/08/21(日)12:45:50 No.963054930

聖騎士の固有キャラは結構強かった覚えがある レイスとかそんな名前だったかな

121 22/08/21(日)12:46:19 No.963055082

>市長とサムライからラストの狂犬と巫女が出てくるまでシナリオとキャラがスカスカになった記憶がある 実はその間も結構な数のサブシナリオと固有グラのサブキャラが仲間になる 攻略記事とか見てないと気付かないけどな!

122 22/08/21(日)12:46:31 No.963055135

クロニクルだと本編のそっくりさん出るけどロリ神官を三十路とかに出来るんだろうか

123 22/08/21(日)12:47:24 No.963055438

>>市長とサムライからラストの狂犬と巫女が出てくるまでシナリオとキャラがスカスカになった記憶がある >実はその間も結構な数のサブシナリオと固有グラのサブキャラが仲間になる >攻略記事とか見てないと気付かないけどな! アイツらメインに絡まないしエンディングでモブ化するのがなぁ

124 22/08/21(日)12:47:56 No.963055601

大事なのは間合い そして退かぬ心だ

125 22/08/21(日)12:48:16 No.963055717

ラストに15年追加されるのはウンコだけど 100年目ラストからの雰囲気は大好きなんだ…

126 22/08/21(日)12:48:31 No.963055804

中弛みがあるから団長の演説がスーッと効くんですね

127 22/08/21(日)12:48:41 No.963055853

>大事なのは間合い >そして退かぬ心だ クガイブナリレーはもっと続いてほしかった くどいかもしれないけど

128 22/08/21(日)12:49:43 No.963056222

エンディングでかつての仲間が悲惨な末路迎えてるのいいよね よくねぇよ

129 22/08/21(日)12:49:54 No.963056291

良い感じに続いてた師弟関係がすっぱり切れるのも 時の流れの無情さを感じて嫌いじゃないけどね

130 22/08/21(日)12:50:49 No.963056584

スルギはアルヴィ殿抱けやクソっ!!!!!

131 22/08/21(日)12:51:28 No.963056808

スルギさん仲間になったときの年齢を考えると初登場時滅茶苦茶若い事になっちゃうんだっけ

132 22/08/21(日)12:51:40 No.963056866

ブレブスいいよね…

133 22/08/21(日)12:52:22 No.963057087

荒削りだけど唯一無二の雰囲気持ったゲームだと思う

134 22/08/21(日)12:52:33 No.963057144

>スルギさん仲間になったときの年齢を考えると初登場時滅茶苦茶若い事になっちゃうんだっけ グラフィック変わらんけど確か12歳とか15歳とかそのへんになるんじゃなかったかな

135 22/08/21(日)12:53:02 No.963057310

ヴィヴィちゃん!

136 22/08/21(日)12:53:17 No.963057402

書き込みをした人によって削除されました

137 22/08/21(日)12:54:29 No.963057844

15-30-37だったかとんでもない野良聖騎士がいた覚えがある

138 22/08/21(日)12:54:31 No.963057851

>エンディングでかつての仲間が悲惨な末路迎えてるのいいよね >よくねぇよ ユマさんだっけ 隠居してた村に厄災が来て死んだ忍者

139 22/08/21(日)12:56:49 No.963058687

EDのネタばらしめちゃくちゃ好き

140 22/08/21(日)12:57:01 No.963058752

前作だと全盛期短いデメリットあったけど子供作るし聖騎士と真騎士めちゃくちゃ強いんだよな 中盤から盤面がオセロになる

141 22/08/21(日)12:58:20 No.963059191

エンディングのクソ長い年表いいよね

142 22/08/21(日)13:00:58 No.963060092

熱い演説からのコスモス登場でちょっと笑う

143 22/08/21(日)13:01:17 No.963060192

僧侶とかわりと不遇職だよね 疲労蓄積があるからローテ前提の戦闘だとしても防御貼れる神官の方が有用で 僧侶が必要になるのはそれこそ疲労が溜まった時の控えという そんなんだからほぼ確実に人間関係構築できないし

144 22/08/21(日)13:02:02 No.963060448

>僧侶とかわりと不遇職だよね >疲労蓄積があるからローテ前提の戦闘だとしても防御貼れる神官の方が有用で >僧侶が必要になるのはそれこそ疲労が溜まった時の控えという >そんなんだからほぼ確実に人間関係構築できないし 見た目もあんまり…

145 22/08/21(日)13:03:32 No.963060950

50年間くらい戦い続けてたらちょうどよかった

146 22/08/21(日)13:04:56 No.963061375

ユマさんは戦って死んでるから最後絶対自爆してるよな

147 22/08/21(日)13:05:52 No.963061672

>爺フリー息子と続いた系譜が途切れるあたりでシナリオの面白さも切れる やっぱその辺がネックか

148 22/08/21(日)13:07:17 No.963062155

森久保がすごくうるさい

↑Top