虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/21(日)09:54:30 鶏胸肉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)09:54:30 No.963004006

鶏胸肉のうまい食べ方教えてください

1 22/08/21(日)09:55:22 No.963004310

ヤイテ クウ ウマイ

2 22/08/21(日)09:56:11 No.963004697

低温調理

3 22/08/21(日)09:56:24 No.963004792

照り焼き

4 22/08/21(日)09:56:34 No.963004857

茹でる

5 22/08/21(日)10:03:11 No.963007476

からあげ

6 22/08/21(日)10:05:26 No.963008212

棒々鶏

7 22/08/21(日)10:07:13 No.963008784

チャーシューにする

8 22/08/21(日)10:07:21 No.963008816

カレー

9 22/08/21(日)10:07:54 No.963008957

タモリ式茹でどり

10 22/08/21(日)10:09:14 No.963009344

Amazonで2000円ぐらいのスパイスセット買ってカレーやろう

11 22/08/21(日)10:14:49 No.963011126

12 22/08/21(日)10:16:20 No.963011591

煮物にするとき刻みオクラを加えるとマジでってくらいホロホロになる

13 22/08/21(日)10:17:13 No.963011887

アヒージョ

14 22/08/21(日)10:18:27 No.963012279

蒸し焼きにして焼き鳥のタレ掛けるだけでうまいぞ

15 22/08/21(日)10:18:38 No.963012326

スーパーで売ってるビニールの1キロ入りをそのまま鍋や炊飯器で火を通して蒸し鶏にして指で崩してサラダとかスープに入れたりして使ってる さすがに熱湯程度でビニールが溶けることはないけど安全課は知らんのでオススメはしない

16 22/08/21(日)10:23:27 No.963013753

低温調理でジップロックに入れたまま加熱するし大丈夫では まあジップロックにはやるなと書かれてたりするが

17 22/08/21(日)10:26:29 No.963014646

鶏はがっつり加熱しないとカンピロバクター怖いぞ

18 22/08/21(日)10:29:36 No.963015507

ビニールで直接熱を通して指で崩して冷ますと 熱で出た肉汁がまた肉の中にもどっていくので 低温調理器とか使わなくてもジューシーなむね肉になるんだ 重ね重ね言うけどオススメはしないが

19 22/08/21(日)10:35:11 No.963017081

耐熱ポリ袋があるんだってな

20 22/08/21(日)10:36:41 No.963017469

塩麹に漬けてチキンカツ

21 22/08/21(日)10:38:49 No.963018060

とり胸はちゃんと塩と砂糖をすり合わせ揉んでおきましょう

22 22/08/21(日)10:40:12 No.963018444

めんどくせぇ

23 22/08/21(日)10:43:43 No.963019391

>とり胸はちゃんと塩と砂糖をすり合わせ揉んでおきましょう 低温調理して食べる

24 22/08/21(日)10:44:19 No.963019562

ディアボロいいよね

25 22/08/21(日)10:45:02 No.963019751

低温調理を信頼しすぎだろ

26 22/08/21(日)10:45:34 No.963019887

低温調理は調理の幅狭いよね

27 22/08/21(日)10:53:18 No.963021864

ジップロックで炊飯器いれて熱湯→保温はよく聞くし ジップロックが大丈夫ならビニールのままでもいいのでは 味付けは後でするのであれば

28 22/08/21(日)10:54:37 No.963022212

火通した後ほぐしてまた火にかけて徹底的に乾燥させるやつ

29 22/08/21(日)10:54:56 No.963022305

米と一緒に炊いてカオマンガイはどうだ

30 22/08/21(日)11:15:45 No.963028123

低音調理は食感が良くなるだけで味は基本変わんないから過度な期待はしない方がいい

31 22/08/21(日)11:16:57 No.963028445

鶏ハム

32 22/08/21(日)11:18:12 No.963028823

茹でてほぐして卵スープに 卵スープは茹で汁を使う

33 22/08/21(日)11:18:24 No.963028892

まず鶏もも肉を買います

34 22/08/21(日)11:18:27 No.963028902

一口大に切って酒と粗挽き塩胡椒とスライスしたニンニクに少し漬ける フライパンに全部ぶちまけて焼く おいしい

35 22/08/21(日)11:23:59 No.963030510

鶏むねは切り方で一気に変わると思う

36 22/08/21(日)11:24:40 No.963030716

水晶鶏いいよね

37 22/08/21(日)11:30:56 No.963032406

絶対飽きないのは照り焼き

↑Top