ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/21(日)09:22:50 No.962991790
午後から新潟入りするの昼ごはんと晩ごはんのおすすめ教えて 新幹線出張なので新潟駅周辺だとありがたい
1 22/08/21(日)09:24:10 No.962992126
マクドナルド
2 22/08/21(日)09:25:45 No.962992615
小嶋屋
3 22/08/21(日)09:26:26 No.962992786
駅内のサイゼまだあったっけ
4 22/08/21(日)09:27:38 No.962993137
マジブス定食
5 22/08/21(日)09:28:45 No.962993424
バスセンターのカレー
6 22/08/21(日)09:29:51 No.962993704
話の種にできるのはバスセンターのカレーじゃね
7 22/08/21(日)09:30:01 No.962993745
>バスセンターのカレー 日曜だしめっちゃ混んでんじゃねえかな…
8 22/08/21(日)09:30:51 No.962994036
万代って結構歩くし…
9 22/08/21(日)09:30:58 No.962994066
>小嶋屋 ちょうど幼児のあるとこの近場でありがたい… >バスセンターのカレー 郊外にあるのかと思ってたけど駅からすぐじゃないですかやったー!
10 22/08/21(日)09:31:13 No.962994143
かつ丼の政屋 駅から歩いてドンキの上にある
11 22/08/21(日)09:32:03 No.962994397
タレカツ丼ならどうだろう? とんかつ政ちゃんとか
12 22/08/21(日)09:32:06 No.962994406
>郊外にあるのかと思ってたけど駅からすぐじゃないですかやったー! まあ10分か15分ってところか徒歩だと
13 22/08/21(日)09:32:25 No.962994518
とりあえず新潟駅入ったらニューデイズで適当におにぎり買ってみて 新潟県産米のはずだから
14 22/08/21(日)09:32:53 No.962994640
ナポリタン 話のタネにはなるだろう
15 22/08/21(日)09:32:57 No.962994662
>万代って結構歩くし… 車社会の結構歩くと都会の結構歩くは別物だったりするぞ
16 22/08/21(日)09:34:21 No.962995071
昼は青島ラーメン 晩は弁慶と言いたいところだけどクソ混んでそうだからおでん処じゅんちゃん
17 22/08/21(日)09:35:26 No.962995480
>かつ丼の政屋 >駅から歩いてドンキの上にある >タレカツ丼ならどうだろう? >とんかつ政ちゃんとか たれかつ丼も大好きなので悩む… >とりあえず新潟駅入ったらニューデイズで適当におにぎり買ってみて >新潟県産米のはずだから うまそうなものしかないじゃないですか >ナポリタン >話のタネにはなるだろう スパゲッティかと思ってぐぐったら焼きそばだった… 知らないB級グルメだ
18 22/08/21(日)09:37:01 No.962996186
仕事がなければぽんしゅ館行っとけと言えばいいんだが…
19 22/08/21(日)09:38:05 No.962996618
仕事なら駅前の富寿司で適当にスシを補給して 夜は伊勢丹にでも行ってみるとそれっぽくなりそう
20 22/08/21(日)09:38:57 No.962997038
晩食うって事はどっか泊まるんだろ? 朝飯はにぎり米がおすすめだぞ
21 22/08/21(日)09:39:04 No.962997077
新潟県民って米が品薄でもブレンド米が売れ残る程度に米の味に敏感だからそのへんの米出す店でも旨い可能性はあるぞ 県外から帰ってきてすき家に入ると米がうめえうめえ
22 22/08/21(日)09:39:16 No.962997183
ナポ…?
23 22/08/21(日)09:39:45 No.962997407
適当な回転寿司でも旨いよ新潟
24 22/08/21(日)09:39:50 No.962997438
バスセンターはよく宣伝されてるけど排気くせぇとこで食うカレーはおすすめしかねる…
25 22/08/21(日)09:41:27 No.962998113
新潟市民のハンバーグといえばブロンコ タコスとハンバーグorステーキとビールって楽しい事出来るからオススメよ 駅から徒歩5分位?
26 22/08/21(日)09:42:36 No.962998656
バスセンターが混んでたら2Fに上がってみかづきでイタリアン これね!
27 22/08/21(日)09:42:49 No.962998749
バーガーキング帰ってきてくれー!
28 22/08/21(日)09:42:55 No.962998809
駅前なら弁慶の泣き処で寿司 本当は立ち食い弁慶のほうが好きなんだが
29 22/08/21(日)09:44:22 No.962999369
>昼は青島ラーメン >晩は弁慶と言いたいところだけどクソ混んでそうだからおでん処じゅんちゃん 弁慶のメニュー見たけどめっちゃうまそう…新潟のおでん!そんなのもあるのか >仕事なら駅前の富寿司で適当にスシを補給して >夜は伊勢丹にでも行ってみるとそれっぽくなりそう 新潟は寿司もうまそうでいいなあ というか海産系全部うまいやつでは? >仕事がなければぽんしゅ館行っとけと言えばいいんだが… >晩食うって事はどっか泊まるんだろ? >朝飯はにぎり米がおすすめだぞ 日帰りでしかも帰りは車運転しないとだよゥ! 帰りにニューデイズがあいてればおにぎり買って夜食にするね…
30 22/08/21(日)09:44:27 No.962999407
ラーメンは大体美味い
31 22/08/21(日)09:44:32 No.962999436
あえてチェーン店入って米の違いを検証してほしい気持ちがある
32 22/08/21(日)09:45:32 No.962999729
チェーン店て仕入れてるところは一緒なんじゃないの
33 22/08/21(日)09:45:55 No.962999855
ポン酒館行っておにぎりだけ買ってくるのもいいぞ 爆弾おにぎりは話の種になる
34 22/08/21(日)09:46:17 No.963000011
ぽんしゅ館は新潟店ならクソデカおにぎりも売ってるから 酒が飲めないならそれ買って帰れ
35 22/08/21(日)09:46:34 No.963000185
>チェーン店て仕入れてるところは一緒なんじゃないの 他県に出かけて帰ってきてから喰うとやっぱちげえわ!ってなるんだけどこれが気のせいなのか実際違うのか県民の俺には判断つかないから…
36 22/08/21(日)09:47:01 No.963000411
仕事でも土産買うのにぽんしゅ館行くのはいいぞ
37 22/08/21(日)09:48:24 No.963000882
ナポリタン? それは日本中にあるやつですよね?
38 22/08/21(日)09:48:25 No.963000899
冬の間だけ別の地域で生活したいんだけど何かないかな
39 22/08/21(日)09:49:13 No.963001368
ポン酒館行くならあえての地ビール買うのいいぞ 平成ブルワリーのやつあったら買っておくといい
40 22/08/21(日)09:49:42 No.963001612
>ぽんしゅ館は新潟店ならクソデカおにぎりも売ってるから >酒が飲めないならそれ買って帰れ 一合も!? fu1366938.jpg
41 22/08/21(日)09:49:51 No.963001671
正直お昼ご飯ならタレカツにしといた方が…と思う 駅から徒歩圏内だとね
42 22/08/21(日)09:51:14 No.963002449
タレカツ喰うなら駅内の蕎麦屋でへぎそばも一緒に喰おうぜ
43 22/08/21(日)09:51:41 No.963002757
ぽっぽ焼き食え
44 22/08/21(日)09:51:55 No.963002880
時間が良ければ駅ビルで出来立ての笹団子とか売ってるんだが…仕事だと難しいか
45 22/08/21(日)09:52:34 No.963003193
>ぽっぽ焼き食え 祭りの屋台以外であれをどこで買えばいいんだ…?
46 22/08/21(日)09:53:21 No.963003475
周り散策すれば色んな店あるけど仕事で時間に限りがあるなら特にこだわりなければ飯も土産も駅ビル内で事足りる
47 22/08/21(日)09:53:32 No.963003533
困ったなおいしそうなところがいっぱいありすぎて困ったぞ… そろそろ出発するね情報サンキュー「」!
48 22/08/21(日)09:54:50 No.963004131
ミートソースさとうとか好きなんだけど 旅行できた人に勧める店じゃねぇからなぁ
49 22/08/21(日)09:55:05 No.963004205
新潟駅周辺なのは幸いだ あそこは新潟県で数少ない徒歩で生活が事足りる地域だから
50 22/08/21(日)09:55:10 No.963004235
よし行ってこい 道中ご安全に!
51 22/08/21(日)09:55:25 No.963004336
>祭りの屋台以外であれをどこで買えばいいんだ…? 一応売ってる店もなくはない
52 22/08/21(日)09:56:59 No.963005002
凄い数の新潟県人が湧いてくる…どこに潜んでいたんだ
53 22/08/21(日)09:57:14 No.963005084
ガイアの夜明けにも出た有名なご当地ファミレスなかったっけ
54 22/08/21(日)09:57:15 No.963005091
俺のおすすめの寿司屋は弁慶だけど新潟駅にはないんだよな…
55 22/08/21(日)09:58:05 No.963005563
>凄い数の新潟県人が湧いてくる…どこに潜んでいたんだ 少数が早口で捲し立ててるだけかもしれんよ?
56 22/08/21(日)09:58:22 No.963005795
ヤスダヨーグルトのソフトクリーム
57 22/08/21(日)09:58:41 No.963005996
>祭りの屋台以外であれをどこで買えばいいんだ…? さんぽ甘っていうぽっぽ焼き専門店できたよ 日曜は定休日みたいだけど
58 22/08/21(日)09:59:08 No.963006182
ドンキの裏手にある東横の味噌ラーメンもぜひ食ってくれ 油淋鶏もうまいぞ
59 22/08/21(日)09:59:15 No.963006229
>凄い数の新潟県人が湧いてくる…どこに潜んでいたんだ 男は育たないから背が低くて見つかりにくいんだ
60 22/08/21(日)09:59:49 No.963006415
あま太郎の鯛焼き…は今やってねぇか
61 22/08/21(日)09:59:59 No.963006478
ラーメンいいとこない? 青島は食べた
62 22/08/21(日)10:00:28 No.963006639
>祭りの屋台以外であれをどこで買えばいいんだ…? 新潟ふるさと村に露店が出ている
63 22/08/21(日)10:01:16 No.963006863
飯に関しては新潟は強いぞ
64 22/08/21(日)10:01:22 No.963006886
東横の味噌ラーメンは美味いんだけど 語尾にデブが付くタイプの旨さだからなあれ…
65 22/08/21(日)10:01:23 No.963006891
>ガイアの夜明けにも出た有名なご当地ファミレスなかったっけ 三宝亭かの
66 22/08/21(日)10:01:33 No.963006950
>ガイアの夜明けにも出た有名なご当地ファミレスなかったっけ レストラン三宝って店だった
67 22/08/21(日)10:01:41 No.963006984
新潟で大雪や災害があるとスレが伸びるから「」は多いと思われる
68 22/08/21(日)10:02:25 No.963007215
ちょっと歩くけど東横ラーメンの本店にいくのだ そこで油淋鶏定食の両方ダブルでと注文するのだ
69 22/08/21(日)10:03:24 No.963007552
万代で二郎食おうぜ 豚が美味いぞ
70 22/08/21(日)10:03:27 No.963007570
>新潟で大雪や災害があるとスレが伸びるから「」は多いと思われる 出戻り長男「」の名産地だからな…
71 22/08/21(日)10:03:37 No.963007624
>ちょっと歩くけど東横ラーメンの本店にいくのだ >そこで油淋鶏定食の両方ダブルでと注文するのだ 語尾にデブをつけろ
72 22/08/21(日)10:04:18 No.963007837
飯に関しては本当に強いんだよな 飯に関してだけは あと今エチゴビール期間限定品出てるぞ
73 22/08/21(日)10:04:40 No.963007934
タクシー呼んでせきとりいって蒸し鶏と塩もみと焼き鳥赤白おにぎりくって帰れ
74 22/08/21(日)10:05:47 No.963008344
辛いつけ麺教えてよ! 我駆、のりだー、猫満は全部好き 大舎厘はそんな好みじゃない
75 22/08/21(日)10:05:54 No.963008374
うまいものを食うには困らないが観光には困る そんな土地です
76 22/08/21(日)10:06:09 No.963008437
新潟は本当に飲み食いだけは困らない場所だからな…
77 22/08/21(日)10:06:10 No.963008440
ラーメンとぽんしゅ館と古町のソープくらいしか薦めるものが無い
78 22/08/21(日)10:06:35 No.963008565
バスセンターのカレーはオススメだけど 並ぶし19時で閉店するのがネックだ
79 22/08/21(日)10:07:54 No.963008952
秋葉原の青島食堂はクソ混んでるけど新潟のほうはそうでもなくて気軽に食えてうらやましい
80 22/08/21(日)10:09:40 No.963009498
>秋葉原の青島食堂はクソ混んでるけど新潟のほうはそうでもなくて気軽に食えてうらやましい 長岡の本店は土日割と混むぞ 支店はそうでもないけど
81 22/08/21(日)10:10:51 No.963009867
>辛いつけ麺教えてよ! >我駆、のりだー、猫満は全部好き >大舎厘はそんな好みじゃない 主要なとこ全部行ってるな 武吉兆の辛つけ麺美味しかったよね閉店したけど
82 22/08/21(日)10:10:57 No.963009906
東横は支店で食うと味が落ちてるわけじゃないけど凡庸な感じがする
83 22/08/21(日)10:12:12 No.963010313
麻婆ラーメンがめちゃくちゃ好きだった
84 22/08/21(日)10:12:24 No.963010384
多分一番いい新潟観光って 駅周辺のビジホ取ってひたすら食って飲んで食って飲んで限界になったらベッドに倒れ込むことだよな…
85 22/08/21(日)10:13:16 No.963010654
>麻婆ラーメンがめちゃくちゃ好きだった 探すと結構色んな店が出してるよね 個人的にはかなみ屋と満里の麻婆担々麺が好き
86 22/08/21(日)10:13:24 No.963010691
>秋葉原の青島食堂はクソ混んでるけど新潟のほうはそうでもなくて気軽に食えてうらやましい 新潟市内の店は昼になるとどこも混んでるので入ったことない
87 22/08/21(日)10:14:04 No.963010912
>多分一番いい新潟観光って >駅周辺のビジホ取ってひたすら食って飲んで食って飲んで限界になったらベッドに倒れ込むことだよな… 飯と酒には困らないというか候補が多すぎて困るのがいいよね
88 22/08/21(日)10:15:11 No.963011250
新潟の観光スポット教えて!と言われると口ごもるが 新潟の美味しいもの教えて!と言われるとスラスラ出てきてしまう
89 22/08/21(日)10:16:03 No.963011521
ブルワリーとワイナリーも割と多いから 酒と飯にだけは困らないんだよな… 史跡?ないよそんなもん
90 22/08/21(日)10:16:16 No.963011569
正直県外の人に観光名所教えてって言われても弥彦神社とマリンピアにでも行けくらいしか思いつかん… あと北方文化博物館
91 22/08/21(日)10:17:17 No.963011910
観光は冬に湯沢行ってスキーするか夏佐渡に行ってレジャーしてればいいから…
92 22/08/21(日)10:17:37 No.963012033
>観光は冬に湯沢行ってスキーするか夏佐渡に行ってレジャーしてればいいから… 春と秋はどうすればいいんですか!
93 22/08/21(日)10:17:57 No.963012126
一応下越なら村上までいけばもっといい海鮮食えるけど遠い
94 22/08/21(日)10:19:26 No.963012559
>史跡?ないよそんなもん か、春日山城…
95 22/08/21(日)10:19:47 No.963012647
上越は酒が飲めるぞ 中越は酒蔵がマジで多くて酒が飲めるぞ 下越は鮭がうまくて酒が飲めるぞ
96 22/08/21(日)10:20:35 No.963012897
新潟市近辺なんてそもそもとして近代よりになって干拓して人が住めるようになった土地だから歴史なんてもの無いんだよね…
97 22/08/21(日)10:20:38 No.963012906
>>観光は冬に湯沢行ってスキーするか夏佐渡に行ってレジャーしてればいいから… >春と秋はどうすればいいんですか! 春は村上行って人形見ればいいから…秋は上越に行って謙信公祭見てくればいいから…
98 22/08/21(日)10:21:31 No.963013188
>春と秋はどうすればいいんですか! 春は残雪の田んぼ見て秋は稲刈りしてる田んぼでも眺めてろ
99 22/08/21(日)10:22:07 No.963013374
まるで新潟には米と田んぼと海産物しかないみたいじゃないですか
100 22/08/21(日)10:22:22 No.963013452
もしかして下越で食以外の観光地って月岡と弥彦ぐらいなんじゃないか…?
101 22/08/21(日)10:22:25 No.963013469
>東横は支店で食うと味が落ちてるわけじゃないけど凡庸な感じがする 普通に落ちてると思う… 女池はマシだけど白根は結構ひどい 最悪だった寺尾店は死んだし
102 22/08/21(日)10:23:32 No.963013782
おやひこ様参って岩室で風呂入ってジェラート食って巻でワイナリーをぶらつく
103 22/08/21(日)10:23:44 No.963013848
>秋は上越に行って謙信公祭見てくればいいから… 謙信公祭8月だよ というか今年は昨日今日開催だよ
104 22/08/21(日)10:24:12 No.963014011
小千谷ってこんな変な形してたのか
105 22/08/21(日)10:24:16 No.963014027
温泉地も割といいから 金と時間があるなら温泉宿で飲んで食って風呂入ってループが最強
106 22/08/21(日)10:24:49 No.963014168
>もしかして下越で食以外の観光地って月岡と弥彦ぐらいなんじゃないか…? 弥彦は見応えあるけど月岡は行くと割と肩透かしくらう感じなんだよな… 温泉はいいけど温泉街と呼ぶにはあまりにもショボすぎて
107 22/08/21(日)10:24:56 No.963014203
>おやひこ様参って岩室で風呂入ってジェラート食って巻でワイナリーをぶらつく 寺泊も行こうぜ
108 22/08/21(日)10:26:32 No.963014654
地元補正かもしれないが弥彦ってそんなに見応えあるかな… 弥彦神社は良いけど街や商店街はなんか…
109 22/08/21(日)10:26:55 No.963014766
弥彦酒造の酒美味いけど売ってないから 箱で買ってきてくれ
110 22/08/21(日)10:27:29 No.963014952
>寺泊も行こうぜ 浜焼きくってしょぼい水族館も行くか… あと国上の道の駅がっと綺麗になったんだってね
111 22/08/21(日)10:27:48 No.963015020
燕三条であんまり必要じゃない台所用品をうっかり買おうぜ!
112 22/08/21(日)10:28:26 No.963015188
よく考えてみると多数の「」を排泄する新潟県は駄目な県なのかもしれない
113 22/08/21(日)10:29:25 No.963015463
>燕三条であんまり必要じゃないキャンプ用品をうっかり買おうぜ!
114 22/08/21(日)10:29:34 No.963015503
瓢湖で白鳥…この時期だと鴨に餌やろうぜ!
115 22/08/21(日)10:29:37 No.963015513
>あと国上の道の駅がっと綺麗になったんだってね 指定管理者によね蔵が入って飲食とキャンプやバーベキュー辺りの施設がめっちゃ強化された
116 22/08/21(日)10:29:48 No.963015569
>よく考えてみると多数の「」を排泄する新潟県は駄目な県なのかもしれない んな事言ったら全国に「」なんて居るんだから日本が駄目な国になるぞ
117 22/08/21(日)10:30:06 No.963015650
>燕三条であんまり必要じゃない台所用品をうっかり買おうぜ! ゴー!ストックバスターズゴー! 買ったはいいけど何に使うんだろうこれ…
118 22/08/21(日)10:30:49 No.963015858
他県のもんにざるに山盛りにした枝豆食わせてやりてえ
119 22/08/21(日)10:31:33 No.963016054
>>よく考えてみると多数の「」を排泄する新潟県は駄目な県なのかもしれない >んな事言ったら全国に「」なんて居るんだから日本が駄目な国になるぞ 勝手なイメージだけど沖縄とか九州は少ない気がする 新潟含めて雪降るような関東以北は多い気がする
120 22/08/21(日)10:31:59 No.963016177
>>寺泊も行こうぜ >浜焼きくってしょぼい水族館も行くか… >あと国上の道の駅がっと綺麗になったんだってね 即神仏や謎のミイラがいる寺もあるぞ!
121 22/08/21(日)10:32:41 No.963016365
俺はこの冬からついにこの縦長から旅立つことになったよ… 出戻り長男にならないように頑張るよ…
122 22/08/21(日)10:33:01 No.963016471
水族館3つもあるのに動物園がない県
123 22/08/21(日)10:33:04 No.963016480
>>>寺泊も行こうぜ >>浜焼きくってしょぼい水族館も行くか… >>あと国上の道の駅がっと綺麗になったんだってね >即神仏や謎のミイラがいる寺もあるぞ! 蟹ラーメン食ってこい
124 22/08/21(日)10:34:28 No.963016877
>水族館3つもあるのに動物園がない県 遊園地も2つある
125 22/08/21(日)10:35:06 No.963017054
サントピアワールドは死にそうで死なないからな…
126 22/08/21(日)10:35:10 No.963017075
>俺はこの冬からついにこの縦長から旅立つことになったよ… 出戻りどころか出たこともない俺が言えることじゃないが頑張ってね 辛くなったら帰ってきてもいいからね
127 22/08/21(日)10:35:19 No.963017118
>水族館3つもあるのに動物園がない県 万代で動物園を誘致しようって署名活動やってたなあ 一応胎内辺りにミニ動物園はあるが…クマが可愛いんだよねあそこ
128 22/08/21(日)10:35:58 No.963017285
居酒屋なら縁とか割とおすすめ
129 22/08/21(日)10:36:18 No.963017376
>サントピアワールドは死にそうで死なないからな… 安田アイランドやスキー場もやってた頃を知る者は少な…いや多そうだな
130 22/08/21(日)10:36:58 No.963017536
古町まで足を伸ばしてもいいんだぞ
131 22/08/21(日)10:37:21 No.963017655
>水族館3つもあるのに動物園がない県 いくとぴあの動物ふれあいセンター! 加茂山のリス園! 悠久山公園の小動物園! 山古志のアルパカ!
132 22/08/21(日)10:37:53 No.963017788
>古町まで足を伸ばしてもいいんだぞ 今の古町に見るものなんて…
133 22/08/21(日)10:38:04 No.963017845
新潟ロシア村…トルコ文化村…
134 22/08/21(日)10:38:34 No.963017985
>今の古町に見るものなんて… 飲食店ならまだこうあるだろ?
135 22/08/21(日)10:40:37 No.963018568
いっとうやのチャーシュー麺久しぶりに食べたいな
136 22/08/21(日)10:43:39 No.963019369
>今の古町に見るものなんて… ソープランドはまだ元気なのかねぇ…
137 22/08/21(日)10:44:45 No.963019687
一応ビジネス街学生街ではあるんじゃないか古町