虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一日の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/21(日)09:15:47 No.962989870

    一日の始まりはブレイズクロー

    1 22/08/21(日)09:23:05 No.962991848

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    2 22/08/21(日)09:28:57 No.962993481

    なぜ手書き!?

    3 22/08/21(日)09:38:37 No.962996891

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    4 22/08/21(日)09:39:22 No.962997235

    漫画ではやけに見たなコイツ…

    5 22/08/21(日)09:40:55 No.962997870

    負けてんじゃねえよ

    6 22/08/21(日)09:41:38 No.962998185

    そりゃパワー1000だからな…

    7 22/08/21(日)09:41:59 No.962998349

    >負けてんじゃねえよ 勝てる見込みがねえよ!

    8 22/08/21(日)09:42:03 No.962998370

    >負けてんじゃねえよ ブレイズクローがアクア・ガードに勝てるわけないだろ

    9 22/08/21(日)09:42:04 No.962998391

    古き良き赤単の1ターン目

    10 22/08/21(日)09:43:28 No.962999039

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    11 22/08/21(日)09:44:18 No.962999341

    チャレンジャーがよ…

    12 22/08/21(日)09:44:45 No.962999504

    こんな最初期のカード通用するの?

    13 22/08/21(日)09:45:24 No.962999691

    >こんな最初期のカード通用するの? 現役です

    14 22/08/21(日)09:45:42 No.962999774

    ゼピメテウスかこれ

    15 22/08/21(日)09:46:29 No.963000112

    まずはこいつからスタート!はマジでそう 今でもそう

    16 22/08/21(日)09:46:51 No.963000324

    コロコロ付録デッキとかにもちょくちょくついてくるので環境知らないキッズにもお馴染みだと思う

    17 22/08/21(日)09:47:29 No.963000561

    赤単速攻組もうと思ったらまず手に取るカード

    18 22/08/21(日)09:49:12 No.963001361

    今もこいつ使われてんのか…

    19 22/08/21(日)09:49:51 No.963001676

    1弾で登場してから今に至るまでやる事は変わってないのに採用され続けるすげー奴

    20 22/08/21(日)09:50:37 No.963002069

    攻撃しなきゃいけないってのがデメリットにならないのが偉いよ どうせ入れるの赤単速攻だし殴り続けないと負けるからな

    21 22/08/21(日)09:51:38 No.963002724

    上位互換どころか同型再販すら存在しないからな 闇文明のエイリアンになったりはしたけど

    22 22/08/21(日)09:52:50 No.963003282

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    23 22/08/21(日)09:54:02 No.963003786

    >今もこいつ使われてんのか… 1ターン目ブレイズクロー出されて次のターンにブロッカーなりで対処されなければシールド1枚持ってかれる 対処できても対処にカード使うと後手に回りかねない 強力過ぎて明確な相互互換作れない赤1マナの完成形がブレイズクローだからな

    24 22/08/21(日)09:54:18 No.963003906

    デュエマって1マナ生物はインフレしてないのな

    25 22/08/21(日)09:54:55 No.963004155

    >デュエマって1マナ生物はインフレしてないのな いや…

    26 22/08/21(日)09:55:17 No.963004274

    デュエマは実質的なライフが6だからあんまりウィニーのカードパワー上げられないって聞いた

    27 22/08/21(日)09:56:34 No.963004856

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    28 22/08/21(日)09:57:21 No.963005125

    インフレ自体はしてるのにそれに付いていってるのがこいつ

    29 22/08/21(日)09:57:29 No.963005204

    天門引いちゃったか

    30 22/08/21(日)09:57:48 No.963005399

    >デュエマって1マナ生物はインフレしてないのな ベイB ジャックもそう思います

    31 22/08/21(日)09:58:10 No.963005628

    クルトは完全上位が出たぜ

    32 22/08/21(日)09:58:17 No.963005725

    コイツはパワー1000と毎ターン攻撃がいい具合にデメリットとして成立してるから許されてる気がする

    33 22/08/21(日)09:59:08 No.963006184

    >デュエマは実質的なライフが6だからあんまりウィニーのカードパワー上げられないって聞いた だからこうして大型のカードパワー上げて早出し出来るようにするんですね いや流石に轟轟轟は加減しろバカ

    34 22/08/21(日)09:59:35 No.963006341

    今の時代に1マナ2000ブロッカーわざわざ入れ無いからな

    35 22/08/21(日)09:59:48 No.963006409

    >ベイB ジャックもそう思います 温泉から出てこないでくださいお願いします

    36 22/08/21(日)10:00:11 No.963006546

    死ぬとわかってても攻撃しなきゃいけないのかわいい

    37 22/08/21(日)10:01:12 No.963006834

    なんか無双する鮭人間思い出した

    38 22/08/21(日)10:01:47 No.963007015

    プレイスだとザビクローは来てない?

    39 22/08/21(日)10:02:54 No.963007382

    >プレイスだとザビクローは来てない? 勝舞編終わりでエイリアンと勝太チラ見せしてるのでたぶん次かな

    40 22/08/21(日)10:03:16 No.963007502

    全く同じ効果の別なやつ作ったところで種族違うから意味は出てくるしなぁ 種族まで同じでもブレイズクローが8枚になるし赤の相互互換はでないんだろうな

    41 22/08/21(日)10:04:33 No.963007896

    無料読んだだけだから普通に速攻ついてると思ってたわ

    42 22/08/21(日)10:04:57 No.963008039

    次の手書きが来ないってことはもう死んじゃったのかブレイズクロー…

    43 22/08/21(日)10:05:06 No.963008105

    友達とやってた頃3ターンで3体出されて何もできずに敗けたからコイツ見る度にぐああああってなる

    44 22/08/21(日)10:05:31 No.963008242

    ボーンスライムとかスナイプモスキートとか冒険妖精ポレゴンとかもスマホ版の環境だと現役だからな

    45 22/08/21(日)10:05:38 No.963008298

    >友達とやってた頃3ターンで3体出されて何もできずに敗けたからコイツ見る度にぐああああってなる (ブロッカー入れてなかったんだな…)

    46 22/08/21(日)10:05:54 No.963008373

    >次の手書きが来ないってことはもう死んじゃったのかブレイズクロー… 12000が2体じゃどうしようもねえ 殴ってタップしちゃってるし

    47 22/08/21(日)10:06:03 No.963008411

    他の1マナアタッカーはインフレに置いてかれたけどコイツは現役

    48 22/08/21(日)10:06:46 No.963008630

    クルトは元気かい?

    49 22/08/21(日)10:06:50 No.963008653

    1マナで盾殴れるやつの役割なんて盾殴るぐらいしかないんだからこのデメリットないも同然だよね

    50 22/08/21(日)10:07:34 No.963008867

    ブレイズクローとエグゼドライブは鉄板

    51 22/08/21(日)10:08:23 No.963009095

    今の紙の赤単速攻はどういう流れなの? というかまだ赤単速攻は息してる?

    52 22/08/21(日)10:08:25 No.963009105

    なんかの付録で付いてきた女の子のスレ画持ってるわ

    53 22/08/21(日)10:08:26 No.963009112

    小学生の頃ブロッカーいないデッキで流星のエグゼドライブ除去できなくて負けたの思い出した

    54 22/08/21(日)10:08:31 No.963009128

    ブレイズクロー! ブレイズクローブレイズクロー! エグゼドライブ!

    55 22/08/21(日)10:09:41 No.963009506

    STブロッカー頼みで大型ブロッカーばかり入れるのいいよね 手札に来た

    56 22/08/21(日)10:09:53 No.963009570

    >(ブロッカー入れてなかったんだな…) 赤緑だったから…その…まあナチュラルトラップも入れてない俺がわるいんだけど…

    57 22/08/21(日)10:10:05 No.963009638

    「忌み子」って結構ひどいあだ名なのにベイBジャックがそう呼ばれるのにあんまり異論ないのスゴイよね

    58 22/08/21(日)10:10:33 No.963009773

    赤単速攻はいつの時代もある程度いるよね

    59 22/08/21(日)10:11:58 No.963010239

    そういえばチュリンのアバターSR引けなくてアンインストールしたの このスレのせいで思い出したからスレ「」のベルト爆破するね

    60 22/08/21(日)10:12:43 No.963010477

    1マナ生物がインフレしたらそれこそ色々終わりだよ!

    61 22/08/21(日)10:12:46 No.963010492

    STに運要素が絡む以上は相手がやりたいことやる前に殴り倒すの有効だからね

    62 22/08/21(日)10:13:01 No.963010570

    リセマラしろ!

    63 22/08/21(日)10:14:20 No.963010993

    3マナくらいならインフレさせてもいいよね…?

    64 22/08/21(日)10:14:27 No.963011025

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    65 22/08/21(日)10:15:11 No.963011247

    >1661044467718.png ジルワーカか…?

    66 22/08/21(日)10:15:14 No.963011264

    0マナブロッカーとかいないの?

    67 22/08/21(日)10:15:38 No.963011392

    >0マナブロッカーとかいないの? ブラッディシャドウとか

    68 22/08/21(日)10:15:51 No.963011455

    チュリンかわいいよね

    69 22/08/21(日)10:15:57 No.963011490

    メタられてるわけじゃないのに速攻が完全に死ぬような環境はだいぶ大変なことになってそう

    70 22/08/21(日)10:16:18 No.963011577

    >0マナブロッカーとかいないの? 無色モンスターででるのかな……?

    71 22/08/21(日)10:16:19 No.963011583

    予言者クルトと合わせて赤白速攻使ってたわ

    72 22/08/21(日)10:17:00 No.963011813

    光に1マナパワー500のカードがあった気がするけど何の意味が…?ってなってた 今でも思ってる

    73 22/08/21(日)10:17:53 No.963012106

    >「忌み子」って結構ひどいあだ名なのにベイBジャックがそう呼ばれるのにあんまり異論ないのスゴイよね 赤ちゃんモチーフなのもあるし純粋に能力が害悪なのもある

    74 22/08/21(日)10:18:05 No.963012153

    対速攻は対処自体は余裕だけど速攻相手を重視するとたいてい他のに対応できなくなる なら速攻相手に負けるのは運悪く事故ったと思ってあんまり考えない事にする 速攻はある程度勝てるので消えない

    75 22/08/21(日)10:18:07 No.963012157

    >0マナブロッカーとかいないの? 仮に出たらブロッカーであることより0マナで他のクリーチャーの「クリーチャーが出た時」「破壊された時」の効果を誘発できることに悪用されると思う

    76 22/08/21(日)10:18:16 No.963012218

    無色0コスクリーチャー2体居るけどどっちもパワー0以下だよ

    77 22/08/21(日)10:18:42 No.963012356

    調べたら青銅の鎧なんかは流石にもう一線じゃないんだな…

    78 22/08/21(日)10:19:02 No.963012440

    俺のデュエマはゴンタ便利!で終わってる火自然速攻

    79 22/08/21(日)10:19:14 No.963012506

    >インフレ自体はしてるのにそれに付いていってるのがこいつ こんな何の能力もないどころかデメリットしかないようなやつなのに…

    80 22/08/21(日)10:19:31 No.963012580

    >光に1マナパワー500のカードがあった気がするけど何の意味が…?ってなってた >今でも思ってる パワー500でもシールドは割れるしトドメも刺せる

    81 22/08/21(日)10:19:32 No.963012582

    1ターン目ブレイズクロー2ターン目火炎流星弾ができれば大体勝てたあの頃の速攻

    82 22/08/21(日)10:20:08 No.963012744

    極論勝つのにパワーなんて必要無いからね

    83 22/08/21(日)10:20:43 No.963012930

    敵クリーチャー倒す必要も無いからな

    84 22/08/21(日)10:20:53 No.963012978

    >パワー500でもシールドは割れるしトドメも刺せる それはそうか…パワーの最低値って1000だと思ってたからそれ下回るのもいるんだなって印象に残ってた

    85 22/08/21(日)10:21:10 No.963013079

    今は1~2マナで出てくるWブレイカーで攻撃後に自壊して味方を全員アンタップ+SA付与する速攻の申し子がいるぞ

    86 22/08/21(日)10:21:13 No.963013096

    500でもブロックさせれば2度目はないからな…

    87 22/08/21(日)10:21:35 No.963013207

    最悪パワー1でもいいしね 0だと自壊するけど

    88 22/08/21(日)10:21:42 No.963013236

    クルトはちょっとおまけ付いたのが出たよ fu1367024.jpg

    89 22/08/21(日)10:21:46 No.963013253

    1マナスピードアタッカーとかがあれば完全な上位互換なのかな

    90 22/08/21(日)10:21:53 No.963013300

    ぶっちゃけ場に止まれるなら0でもマイナスでもいい

    91 22/08/21(日)10:23:21 No.963013711

    >1マナスピードアタッカーとかがあれば完全な上位互換なのかな 1マナスピードアタッカーがいたら先攻1ブレイク確定とかよく分からんことになる!

    92 22/08/21(日)10:23:27 No.963013752

    そもそもシールド殴る必要あるのだろうか

    93 22/08/21(日)10:23:52 No.963013889

    クルトのデメリットはクリーチャーとバトルで負けること

    94 22/08/21(日)10:23:56 No.963013912

    >そもそもシールド殴る必要あるのだろうか ループ使いのレス

    95 22/08/21(日)10:24:19 No.963014044

    >そもそもシールド殴る必要あるのだろうか シャコガイルのレス

    96 22/08/21(日)10:24:38 No.963014124

    「可能であれば」の表記が子供の頃身内で物議を醸した

    97 22/08/21(日)10:25:10 No.963014262

    ない事もない1コスSA fu1367032.jpg

    98 22/08/21(日)10:25:25 No.963014320

    じゃんけん負けて1マナブレイズクローされるとやべぇってなる

    99 22/08/21(日)10:25:40 No.963014395

    MTGに比べたら1000とかバケモンだよ

    100 22/08/21(日)10:26:07 No.963014523

    シャコガイルでTブレイク

    101 22/08/21(日)10:26:24 No.963014617

    >クルトはちょっとおまけ付いたのが出たよ >fu1367024.jpg なんかフレーバーテキストで全く関係ないこと書かれてない?

    102 22/08/21(日)10:26:30 No.963014649

    これが採用ってことは殴れる1マナ生物ほかに存在しないの?

    103 22/08/21(日)10:26:34 No.963014663

    最近のチラ見して随分高速化した印象があったけど1マナに関してはそこまで変わってないのか…

    104 22/08/21(日)10:26:56 No.963014767

    >fu1367032.jpg 先攻1ターン目ブレイクができないような調整されてるのね いや手札3枚がゾンビポンの助なら殴れますが……

    105 22/08/21(日)10:27:09 No.963014845

    >「可能であれば」の表記が子供の頃身内で物議を醸した デュエマのルールを考えるとアタックが可能でないのは ・当該クリーチャーがタップされている状況 ・ノーブルエンフォーサー等「攻撃できない」という制限がかかる条件がついた場合 くらいだと思う パワーが大きいブロッカーやシールドトリガーがあろうとブレイズクローくんを止める理由にはならない くらえシールドブレイク!!!!!!ヒィィーーーーッ!!!!バーストショットだぁぁぁぁ!!!!!ぎゃああああああああああああああああ!!!!!!!!!

    106 22/08/21(日)10:27:53 No.963015039

    >最近のチラ見して随分高速化した印象があったけど1マナに関してはそこまで変わってないのか… 速攻が3キル余裕になってきた要因は大型の早だしが容易になったのが要因だからな… 小型並べて押し切る形の速攻は姿を消してる

    107 22/08/21(日)10:27:53 No.963015041

    フェアリーライフの上位互換でたのは驚いた

    108 22/08/21(日)10:28:05 No.963015090

    フレーバーは昔からストーリー背景のこと書いてなかった?

    109 22/08/21(日)10:28:12 No.963015132

    可能であればで物議をはたいてい召喚酔いあるのに殴ろうとするやつのせいだと思う

    110 22/08/21(日)10:28:15 No.963015142

    >デュエマのルールを考えるとアタックが可能でないのは >・当該クリーチャーがタップされている状況 >・ノーブルエンフォーサー等「攻撃できない」という制限がかかる条件がついた場合 後は召喚酔いかな

    111 22/08/21(日)10:28:18 No.963015163

    今ってパワー50000とかのカードいるんだな スレ画50体分じゃん

    112 22/08/21(日)10:28:27 No.963015193

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    113 22/08/21(日)10:29:06 No.963015371

    >今ってパワー50000とかのカードいるんだな なんなら何年も前に∞が出てる ブレイズクロー∞体分だ

    114 22/08/21(日)10:29:06 No.963015373

    >今ってパワー50000とかのカードいるんだな >スレ画50体分じゃん パワーがデカかろうが除去耐性なきゃデーモンハンドやナチュラルトラップの餌食だし…

    115 22/08/21(日)10:29:26 No.963015468

    >今ってパワー∞とかのカードいるんだな >スレ画∞体分じゃん

    116 22/08/21(日)10:29:28 No.963015476

    小型クリーチャー並べる型は一枚のパワーカードでひっくり返されるからね…

    117 22/08/21(日)10:29:41 No.963015544

    ずいぶん前からパワーアタッカー100万がいるからな

    118 22/08/21(日)10:30:07 No.963015656

    >1661045307540.png 最近見ないなお前な

    119 22/08/21(日)10:30:49 No.963015861

    どんなにパワーが高くてもバトルに必ず勝つが優先されるし…… パーフェクトギャラクシーは今ではもう産廃なの?

    120 22/08/21(日)10:31:02 No.963015909

    >>1661045307540.png >最近見ないなお前な デッキ開発部がね…

    121 22/08/21(日)10:31:28 No.963016033

    >1661044318040.png >そういえばチュリンのアバターSR引けなくてアンインストールしたの >このスレのせいで思い出したからスレ「」のベルト爆破するね 俺もライゾウチュリンのスキン欲しくて天井目指してるぜ…!

    122 22/08/21(日)10:31:36 No.963016069

    どんなにパワーが強かろうが問答無用で殺すデーモンハンドさんは今も昔も本当に偉い

    123 22/08/21(日)10:31:45 No.963016103

    やっぱり最強はシールド焼却か…

    124 22/08/21(日)10:32:01 No.963016187

    すごく丁度いいカードパワーしてるんだよな…

    125 22/08/21(日)10:32:40 No.963016360

    パワーはクリーチャーとのバトルと一部の効果の破壊耐性だけみたいなものだからいくらでも遊べる

    126 22/08/21(日)10:32:41 No.963016362

    無限とか100万とかインフレすげえ デュエルに勝つのに必ずしもパワー必要なわけじゃないから許されるのか

    127 22/08/21(日)10:32:42 No.963016371

    シールド焼却は失敗メカニズムに片足突っ込んでると今でも思うよ…

    128 22/08/21(日)10:32:52 No.963016426

    漫画見てて思ったのはブラッディイヤリングよく出てくるな…

    129 22/08/21(日)10:33:00 No.963016463

    >どんなにパワーが高くてもバトルに必ず勝つが優先されるし…… >パーフェクトギャラクシーは今ではもう産廃なの? パーフェクトギャラクシーがいてもシールド守れないくらいクリーチャー並べてシールド破れば問題ない ビートダウンが実は有効だったりする

    130 22/08/21(日)10:33:04 No.963016483

    変わらないものは良いものだ

    131 22/08/21(日)10:33:05 No.963016492

    >やっぱり最強はシールド焼却か… ハンデスで相手の手札を削ろう

    132 22/08/21(日)10:33:07 No.963016499

    デーモンハンドも現役なのか 初期カードで今でも使われてるの他にいる?

    133 22/08/21(日)10:33:33 No.963016621

    ブレイクしても相手の手札が >変わらないものは良いものだ

    134 22/08/21(日)10:33:35 No.963016633

    >シールド焼却は失敗メカニズムに片足突っ込んでると今でも思うよ… デュエマの楽しい部分焼却してるもんな

    135 22/08/21(日)10:33:38 No.963016643

    >デーモンハンドも現役なのか >初期カードで今でも使われてるの他にいる? 魔龍毒とか

    136 22/08/21(日)10:33:44 No.963016659

    ホーリスパークは現代だとどうだっけ?

    137 22/08/21(日)10:34:03 No.963016747

    >デーモンハンドも現役なのか >初期カードで今でも使われてるの他にいる? スパイラルゲートとか青銅の鎧とか

    138 22/08/21(日)10:34:10 No.963016782

    >どんなにパワーが強かろうが問答無用で殺すデーモンハンドさんは今も昔も本当に偉い 牛みたいなデーモンが穴から手を差し伸ばしてると思ってたけどどうやら無関係な牛だったようだね君

    139 22/08/21(日)10:34:26 No.963016866

    ホーリースパークはオマケ付きのがいくらでもあるから流石に見ない

    140 22/08/21(日)10:34:38 No.963016921

    >ホーリスパークは現代だとどうだっけ? 流石にスーパースパークって上位互換がいる

    141 22/08/21(日)10:35:16 No.963017102

    >漫画見てて思ったのはブラッディイヤリングよく出てくるな… 闇の基本ブロッカーと言えばこいつだからね 軽くてパワーが高いしすぐ死ぬことを逆にメリットにしたりと闇らしい存在

    142 22/08/21(日)10:35:20 No.963017120

    パーフェクトギャラクシーは今でもたまに使う人はいる 昔と違ってエースっていうより時間稼ぎ要素あるけど 対処は余裕だけどデッキによってはめんどくさい

    143 22/08/21(日)10:35:22 No.963017133

    焼却以外でもプレイヤーは如何にしてST発動させないようにするか躍起になってるし…

    144 22/08/21(日)10:35:59 No.963017298

    ホーリースパークは15年前に1マナ軽い完全上位出てから使われてない 調べて驚いたけどスーパースパーク出たの15年前なんだな…

    145 22/08/21(日)10:36:16 No.963017368

    ブラッディイヤリングはパワー4000以下を道連れにする除去カードとして見るのだ

    146 22/08/21(日)10:36:20 No.963017383

    ST封じる手段を公式的に出してくるのが悪い

    147 22/08/21(日)10:37:00 No.963017545

    >焼却以外でもプレイヤーは如何にしてST発動させないようにするか躍起になってるし… トリガー発動して逆転するのは好きでも発動されて逆転されるの嫌だし

    148 22/08/21(日)10:37:04 No.963017571

    >焼却以外でもプレイヤーは如何にしてST発動させないようにするか躍起になってるし… なので盾を殴らない戦術が横行した

    149 22/08/21(日)10:37:17 No.963017626

    >焼却以外でもプレイヤーは如何にしてST発動させないようにするか躍起になってるし… 逆転されたくないからな… でもなんだかんだ妥協でビートされたときにそのまま殺されないストッパーになるから必要は必要

    150 22/08/21(日)10:37:33 No.963017701

    >なので盾を殴らない戦術が横行した わぁいコンボ

    151 22/08/21(日)10:38:50 No.963018061

    ブレイズクローは1t目から出せて殴れる1コスでは一番強い 他はアタックに制限がついてたり殴ったあと自壊したりアンタップできなかったりと使いづらさが目立つけどそれでもブレイズクローの5枚目以降として使われる

    152 22/08/21(日)10:40:30 No.963018528

    >>漫画見てて思ったのはブラッディイヤリングよく出てくるな… >闇の基本ブロッカーと言えばこいつだからね >軽くてパワーが高いしすぐ死ぬことを逆にメリットにしたりと闇らしい存在 ティラノドレイク使いたい場合はブラッディドラグーンでいいんだけどね

    153 22/08/21(日)10:41:33 No.963018802

    アチャモとピカさんのスレでもよくシールドを殴らない戦術について話題になってる

    154 22/08/21(日)10:42:37 No.963019117

    コッコ・ルピアです

    155 22/08/21(日)10:43:46 No.963019410

    ポケモンのスレで間違えるのはしゃーないけどデュエルスレで間違えるのはおかしいだろ!

    156 22/08/21(日)10:44:03 No.963019484

    うまくいくと一体のブレイズクローで盾数枚割れるしね