虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/21(日)08:52:43 No.962983523

これはようやく黄燎ルートをクリアした俺の感想なんだが...あっちの俺はちょっと不運が過ぎないか? いつもあと一手のところが妨害されてる以上発狂しなかっただけすごいんじゃないか?

1 22/08/21(日)09:01:46 No.962985840

確かに俺は不運だったが…逆に本編の俺が幸運すぎたともいえるんじゃないか?

2 22/08/21(日)09:02:50 No.962986124

あの妙な間の悪さはうごうごしてる奴らが一枚噛んでると思われる

3 22/08/21(日)09:04:46 No.962986695

でも王都侵攻の時はせめて使者くらいは送っても良かったんじゃないか?

4 22/08/21(日)09:05:43 No.962986953

これは俺の意見なんだが…ホルストさんは留守番でもよかったんじゃないか?あそこまで深入りする必要あったか?

5 22/08/21(日)09:13:23 No.962989117

よく見たらスレ画はワイルドな俺なんじゃないか?

6 22/08/21(日)09:16:47 No.962990125

>これは俺の意見なんだが…ホルストさんは留守番でもよかったんじゃないか?あそこまで深入りする必要あったか? 三つ反論がある 一つは同盟軍は寄合所帯すぎて戦力の層が薄く、ホルスト卿がいなければ戦略自体が成り立たない 二つホルスト卿を留守番させていてもゴネリル家の戦力だけではパルミラ侵攻は止められない 三つ目は一つ目と関係するが寄合所帯の同盟であの勇将がクロードに付いているという旗がないと求心力に支障を来す

7 22/08/21(日)09:23:18 No.962991912

ベレトスは同盟の外にいて教師かつ大人だからクロードが頼れる存在で かつ旗印として最強という無双クロードに必要な要素を完璧に満たした存在だったんだなって

8 22/08/21(日)09:27:23 No.962993067

>三つ反論がある ちゃんとしっかりした反論三つ持ってきてる…

9 22/08/21(日)09:30:04 No.962993765

前評判をうっすら聞いた上で身構えながらプレイした俺の感想なんだが…思ったより俺は善人のままだったんじゃないか? 正直王国教会皆殺しにするレベルでやらかすのかと思ってたから拍子抜けというか安心したぜ

10 22/08/21(日)09:34:38 No.962995149

俺は根っこが気のいいあんちゃんな性格なのが透けてるんじゃないか?

11 22/08/21(日)10:12:24 No.963010389

>正直王国教会皆殺しにするレベルでやらかすのかと思ってたから拍子抜けというか安心したぜ 教会は上層部ほぼ全滅だし辺境伯殺された王国はスレン防衛に支障きたすレベルのやらかしだよ

12 22/08/21(日)10:15:01 No.963011191

もうちょっと引っ張るだろうと思ってた敵キャラが早々に戦死するよね

13 22/08/21(日)10:17:46 No.963012068

同盟軍の戦力が足りなすぎるのが一番の問題だからどうしようもない 帝国にベルグリーズ伯王国にはセイロス騎士団とマイクランがそれぞれ一方面を担える状態だったのに同盟はクロードワンマンだ そりゃ鬼神にならざるをえない

↑Top