22/08/21(日)07:26:09 ワサビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/21(日)07:26:09 No.962969916
ワサビ美味い imgにワサビを植えたい
1 22/08/21(日)07:27:51 No.962970094
これを「」さんの
2 22/08/21(日)07:29:31 No.962970278
おすしに
3 22/08/21(日)07:29:53 No.962970310
尿道に
4 22/08/21(日)07:32:05 No.962970531
imgの水はきたないから駄目
5 22/08/21(日)07:35:28 No.962970876
貯性ってどんくらいの期間すれば水耕栽培できるんだろう
6 22/08/21(日)07:36:32 No.962971003
こんな刺激的なのにめっちゃ水綺麗な所じゃないと育てられないってわがまま植物すぎる
7 22/08/21(日)07:38:50 No.962971295
なんかまえワサビ自作してた「」いたよね
8 22/08/21(日)07:39:17 No.962971349
>貯性ってどんくらいの期間すれば水耕栽培できるんだろう 急に訳のわからないことを言わないでくれ
9 22/08/21(日)07:39:28 No.962971370
わさびが無ければ日本の生魚食文化は今ほど発展しなかったのかもしれない
10 22/08/21(日)07:39:49 No.962971419
ポリッ
11 22/08/21(日)07:40:32 No.962971500
大王わさび農場そのうち行ってみたい
12 22/08/21(日)07:40:43 No.962971516
ホースラディッシュで我慢してろ
13 22/08/21(日)07:41:11 No.962971553
需要の割りには生産できる場所が限られ過ぎる… それに比べると西洋ワサビ強いわ
14 22/08/21(日)07:41:58 No.962971648
静岡県わさび生えすぎ畑
15 22/08/21(日)07:42:23 No.962971703
大きさや形ではなく味で肛門を責めるのか
16 22/08/21(日)07:42:26 No.962971708
南伊豆のわさび畑は山裾全体が畑で凄かったな…
17 22/08/21(日)07:43:07 No.962971783
セイコーマートが山わさび製品を投げつけてくる
18 22/08/21(日)07:45:09 No.962972027
清い水でないと生きられないんだか高品質の作れないんだったか忘れた
19 22/08/21(日)07:46:52 No.962972254
熱々ご飯にかつ節かけてワサビすりおろして醤油をシューっ
20 22/08/21(日)07:52:29 No.962972986
寿司食いたくなってきた
21 22/08/21(日)07:53:05 No.962973075
あっそ!踏んじゃえ!
22 22/08/21(日)07:53:48 No.962973180
そんなことでは絶滅してしまうぞ
23 22/08/21(日)08:01:11 No.962974255
気持ちよさそうな形してる
24 22/08/21(日)08:02:03 No.962974368
作るの大変なのに利益出ないとかで辞めるとこが増えてると聞いた
25 22/08/21(日)08:02:11 No.962974384
植えたところに毒をまく奴だよこいつは
26 22/08/21(日)08:03:48 No.962974580
>南伊豆のわさび畑は山裾全体が畑で凄かったな… 中伊豆だったわ… 伊豆デカ過ぎか
27 22/08/21(日)08:04:39 No.962974680
育てるのに手間がかかる割に需要がなさすぎる
28 22/08/21(日)08:05:12 No.962974753
>植えたところに毒をまく奴だよこいつは 殺菌力が凄い… ワサビが生えるところが水が綺麗というかワサビ畑が浄水しやがる…
29 22/08/21(日)08:05:57 No.962974845
西洋山葵に着色したらはい山葵
30 22/08/21(日)08:06:55 No.962974988
>殺菌力が凄い… >ワサビが生えるところが水が綺麗というかワサビ畑が浄水しやがる… てことは井戸水とかでワサビ栽培してできた出汁を畑にまけば消毒できるのか 有用菌まで死にそうだな…
31 22/08/21(日)08:07:25 No.962975057
>>植えたところに毒をまく奴だよこいつは >殺菌力が凄い… >ワサビが生えるところが水が綺麗というかワサビ畑が浄水しやがる… なそ にん
32 22/08/21(日)08:09:13 No.962975300
ちょっと水が汚いところに植えれば片っ端から綺麗にできるって事…?
33 22/08/21(日)08:12:15 No.962975691
流水じゃないとダメだし… やっぱり元の水が綺麗じゃないとダメだし… 手間がヤバ谷園
34 22/08/21(日)08:19:11 No.962976720
imgを消毒するつもりか
35 22/08/21(日)08:21:01 No.962976975
山菜として自生しているわさび見つけてみたい 川だけでなく土にも生えてるみたいだ
36 22/08/21(日)08:22:02 No.962977121
静岡と長野どっちが盛んなの?
37 22/08/21(日)08:24:04 No.962977375
畑ワサビだと根が育たないから葉っぱを食うぜ
38 22/08/21(日)08:24:37 No.962977473
>静岡と長野どっちが盛んなの? 長野 大王の規模がすごい
39 22/08/21(日)08:24:40 No.962977480
>ポリッ ク~このワサビが...
40 22/08/21(日)08:25:43 No.962977635
こいつ綺麗な流水じゃないと育たないの 自分の毒でやられると聞いて怖くなった 完全に自分の能力コントロールできてねーじゃん
41 22/08/21(日)08:26:36 No.962977764
美味しいワサビって本当に美味しいよね… 一度食べただけでそれまでのワサビに対する印象が変わった
42 22/08/21(日)08:27:11 No.962977855
>こいつ綺麗な流水じゃないと育たないの >自分の毒でやられると聞いて怖くなった >完全に自分の能力コントロールできてねーじゃん 毒で自滅とかフグ未満じゃん
43 22/08/21(日)08:27:58 No.962977954
>imgを消毒するつもりか 育たないから消毒出来ないよ
44 22/08/21(日)08:28:27 No.962978023
日本原産の貴重な食用植物と聞く
45 22/08/21(日)08:28:53 No.962978090
mayちゃんの水を少しimg側に貰おう
46 22/08/21(日)08:33:51 No.962978945
>ちょっと水が汚いところに植えれば片っ端から綺麗にできるって事…? 水をきれいにするのが目的じゃなくてわさびを育てることが目的なんだぞ!
47 22/08/21(日)08:33:53 No.962978950
テラリアのあれはやっぱりワサビだった…?
48 22/08/21(日)08:34:58 No.962979155
>山菜として自生しているわさび見つけてみたい >川だけでなく土にも生えてるみたいだ 土に生えてるヤツは根っこが大きくならないから葉わさびと言う 酒粕や醤油漬けにして食うけど死ぬほど足が早いというか香りが揮発しやすい からあじが味ののほぼ全てなので気が抜けると不味い
49 22/08/21(日)08:37:46 No.962979835
アブラナ科なのでモンシロチョウの好物らしくあいつほんと葉物野菜相手の最大の害虫だな…
50 22/08/21(日)08:42:36 No.962981020
わさびの葉っぱは根と微妙に味が違うつうかなんかカラシっぽいんで意外と好みが別れる気がする 他の草が煩くない涼しいとこに生えてて色鮮やかなんで見つけるとテンションは上がる
51 22/08/21(日)08:48:43 No.962982479
お盆に大王行ってきたけどあんだけ並んでると壮観だわ 一回は話の種に行くと良い なおわさびソフトはちと泥くさい
52 22/08/21(日)09:11:39 No.962988566
丹波山村のワサビいいよ 東京都の水源林になってるとこだから水も美味しいワサビも美味しい なのでみんなお出かけしてくれ
53 22/08/21(日)09:23:04 No.962991840
生わさびなんであんなに高いの チューブわさびはあんなに安いのに
54 22/08/21(日)09:24:27 No.962992257
>なのでみんなお出かけしてくれ もう少しコロナが落ち着いたらね…
55 22/08/21(日)09:34:39 No.962995156
わさびをすってだしに溶かすのは間違いで 蕎麦にちょいづけして溶かさず食べるのが良いと蕎麦屋に教えてもらって美味しすぎてどハマリした 焼肉にもいい
56 22/08/21(日)09:39:00 No.962997056
田丸屋のわさび漬けおいしいよね
57 22/08/21(日)09:43:08 No.962998918
醤油に溶かすのもそのまま乗せるのも どっちでもええよ好きに食え