22/08/20(土)23:59:24 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/20(土)23:59:24 No.962896187
「」ちゃんは一蘭のことどう思ってるの
1 22/08/21(日)00:00:40 No.962896715
おいしい 高すぎる
2 22/08/21(日)00:01:08 No.962896914
量が少ない
3 22/08/21(日)00:01:13 No.962896952
カップラーメン売り場でたまに見る
4 22/08/21(日)00:01:32 No.962897078
スープの味なら文句なし
5 22/08/21(日)00:01:59 No.962897257
GAIJINの観光スポット
6 22/08/21(日)00:02:57 No.962897617
値段が変だけど美味しいのは確か
7 22/08/21(日)00:03:35 No.962897870
美味いんだけどすげー行きたいみたいな感じにはならない
8 22/08/21(日)00:03:36 No.962897877
普通に福岡でも人気店だったりする
9 22/08/21(日)00:03:50 No.962897959
美味しいけど所詮チェーン店レベルだとは思う
10 22/08/21(日)00:04:26 No.962898198
店の前通ってたまには行こうと思って行かないそんな距離感
11 22/08/21(日)00:05:40 No.962898685
定期的に食べたくなる店
12 22/08/21(日)00:06:07 No.962898851
うめえ!っていうより出来が良い!って感じ たまに食いたくなる
13 22/08/21(日)00:06:36 No.962899043
未だにベストな秘伝のタレの量がわからない
14 22/08/21(日)00:07:01 No.962899208
あの個室システム好き
15 22/08/21(日)00:07:37 No.962899435
博多にいたころは月に一回は行くかなというお店 カップが出来てそれなりの臨場感がありがたい
16 22/08/21(日)00:07:47 No.962899493
替え玉210円はうーん…ってなる 頼むけど
17 22/08/21(日)00:08:04 No.962899602
サイバーパンク風味のある雰囲気が好きで行くみたいなとこはある
18 22/08/21(日)00:08:16 No.962899703
一杯が高いのは百歩譲って許せるとして替え玉200円超えは客を舐めすぎ
19 22/08/21(日)00:08:40 No.962899850
自演スレかよ こんなぼったくり店アホ以外行かねえよフツー
20 22/08/21(日)00:09:36 No.962900221
美味しいけど高い 同じような味があればいいんだけど
21 22/08/21(日)00:09:39 No.962900251
カップ麺のお値段安くして…
22 22/08/21(日)00:09:45 No.962900295
もともと麺は微妙なのでカップラーメン化したのはベストな選択だと思う
23 22/08/21(日)00:10:06 No.962900411
ゆで卵が美味い
24 22/08/21(日)00:12:18 No.962901190
ラーメン替え玉卵で1300円かぁ
25 22/08/21(日)00:12:50 No.962901418
店のシステムはマジで最高 全部ああなって欲しい
26 22/08/21(日)00:12:53 No.962901437
上京した頃に新宿三丁目店の行列目にしてさぞすごいラーメン屋なんだろうと思ってたらチェーンだったのはビックリした
27 22/08/21(日)00:14:09 No.962901909
一蘭の森がずって閉まってて心配
28 22/08/21(日)00:15:40 No.962902477
普通に美味しいんだが高い というかトッピングがやたらと高い
29 22/08/21(日)00:16:11 No.962902659
女性人気ナンバー1のラーメン屋だと思う
30 22/08/21(日)00:16:48 No.962902871
うまい 高い
31 22/08/21(日)00:17:24 No.962903100
超やわがあるから行く
32 22/08/21(日)00:17:40 No.962903214
深夜の選択肢としては悪くない
33 22/08/21(日)00:18:54 No.962903678
こういった評判のせいで入ったことがまだない 近くの有名店が優先されがち
34 22/08/21(日)00:19:21 No.962903862
どんどん高くなる と思ってたけど他のチェーン店もめちゃくちゃ値段が上がってる そういう時代か
35 22/08/21(日)00:20:04 No.962904162
あまり好みじゃない
36 22/08/21(日)00:20:19 No.962904269
都内だと大体1000円くらいだしそこまで高く感じない 替え玉は高い
37 22/08/21(日)00:21:03 No.962904519
年一くらいは食っておくかって感じ
38 22/08/21(日)00:21:11 No.962904570
>店のシステムはマジで最高 >全部ああなって欲しい コロナの影響で間にアクリル板設置する店が増えててありがたい
39 22/08/21(日)00:22:03 No.962904905
おいしくて好き
40 22/08/21(日)00:22:10 No.962904953
人気だけどこういうとこじゃ叩かれがちだから男受けはイマイチなのかな
41 22/08/21(日)00:22:25 No.962905039
独り身だからそんなに高いと思わないし近所にあったら月一で行くくらいには好き 一蘭とサイゼが同じビルにあったら多分俺は一蘭の方が通う頻度高い
42 22/08/21(日)00:22:42 No.962905129
もういかない 値上がりして悪口も言えないくらいになった
43 22/08/21(日)00:23:03 No.962905256
普段は流石にこれより安価で美味しい所行くけど深夜開いてるというのはでかいと思う
44 22/08/21(日)00:23:10 No.962905297
これで1000
45 22/08/21(日)00:23:31 No.962905412
普通に美味いけど住んでる所にここより美味い所があるから行かない
46 22/08/21(日)00:23:45 No.962905490
同じチェーン店なら一風堂の方が好きだなあ
47 22/08/21(日)00:23:49 No.962905533
誰向けなのかわからない値段設定してるよね
48 22/08/21(日)00:23:59 No.962905588
>普通に美味いけど住んでる所にここより美味い所があるから行かない 豚骨なの?
49 22/08/21(日)00:24:16 No.962905720
うまいし飲んだあと間違いなく開いてるのいいよね
50 22/08/21(日)00:24:24 No.962905769
>誰向けなのかわからない値段設定してるよね そういうレスはいきなりステーキみたいに廃れてからでないとただのバカなレスにしかならんぞ
51 22/08/21(日)00:25:08 No.962906025
>>普通に美味いけど住んでる所にここより美味い所があるから行かない >豚骨なの? 豚骨なの 地元の有名店なの
52 22/08/21(日)00:25:18 No.962906107
>そういうレスはいきなりステーキみたいに廃れてからでないとただのバカなレスにしかならんぞ じゃあ通ってるの?
53 22/08/21(日)00:26:00 No.962906374
>>>普通に美味いけど住んでる所にここより美味い所があるから行かない >>豚骨なの? >豚骨なの >地元の有名店なの 辛いん?あとはあの座席システムもあるなら俺も通うかな
54 22/08/21(日)00:26:22 No.962906510
味は美味しいんだけど割高すぎるんよ 二回は替え玉しないと満足感がない
55 22/08/21(日)00:26:52 No.962906719
ネットしか知らない外でない「」からしたら一蘭は閑古鳥が泣いてて潰れかけなんだろう
56 22/08/21(日)00:26:53 No.962906727
あの座席システムそんなにいいものか?
57 22/08/21(日)00:27:38 No.962907031
>あの座席システムそんなにいいものか? 水もすぐ取れるしティッシュも近くにあるし周りの目も気にならないし席立つことなくスマホいじれてめっちゃ居心地いいよ
58 22/08/21(日)00:27:46 No.962907091
>ネットしか知らない外でない「」からしたら一蘭は閑古鳥が泣いてて潰れかけなんだろう 誰もそんな事言ってないのに急に何言ってんだろうコイツ
59 22/08/21(日)00:28:07 No.962907195
まあ誰向けかわからない店だからな
60 22/08/21(日)00:28:55 No.962907498
あの半個室好き 気兼ねなく替え玉できるのも周りを店員すら気にしないで食えるのも
61 22/08/21(日)00:29:14 No.962907613
地元だとフォロワー多いからそっちに行く
62 22/08/21(日)00:29:39 No.962907766
なんか裏注文かなんかあったよね替え玉安くなるやつ
63 22/08/21(日)00:29:44 No.962907797
青ネギ白ネギ両方頼めるのもっと早く教えて欲しかった
64 22/08/21(日)00:29:57 No.962907874
観光客は来てないから食べないだろうし 高級店としては庶民的すぎるし 普段使いなら高すぎる
65 22/08/21(日)00:30:34 No.962908133
>誰向けなのかわからない値段設定してるよね 海外だとラーメンってもっと高いらしいし外国人観光客向けの設定だろうね あとは個人的にだけど誰とも目を合わせず1人でラーメン食えるのを座席代だと思って割り切ったりしてる
66 22/08/21(日)00:30:41 No.962908182
年末にカレンダーのペパクラ貰いに行くところ
67 22/08/21(日)00:31:16 No.962908419
食べた気しないから太麺にしてくれね?
68 22/08/21(日)00:31:20 No.962908453
一蘭の味と席システムが他でもあればね ビジネスって需要があるから成り立ってるんでしょ
69 22/08/21(日)00:31:38 No.962908564
にいちゃんうまいかい? みたいに頻繁に聞いてくる店主がいると落ち着かないのはわかるが…
70 22/08/21(日)00:31:59 No.962908699
チャルメラ鳴らすの楽しい
71 22/08/21(日)00:32:59 No.962909111
24時間やってるのが本当に偉い
72 22/08/21(日)00:33:54 No.962909482
ラーメンに780円店のシステムに200円払ってる
73 22/08/21(日)00:34:44 No.962909825
>24時間やってるのが本当に偉い 行く意味聞かれたらこれでお釣り返ってくるレベルでえらい
74 22/08/21(日)00:36:52 No.962910698
こっさりについて欺瞞だと思ってる
75 22/08/21(日)00:39:42 No.962911783
会社帰りでも列できてる
76 22/08/21(日)00:40:30 No.962912145
混んでるラーメン屋って嫌だけど賑わってないラーメン屋も嫌
77 22/08/21(日)00:41:08 No.962912399
各種システム代だと思えば我慢はできる でも高いのは高いのでしょっちゅうは行かない
78 22/08/21(日)00:41:54 No.962912689
あの値段は単なるラーメン屋じゃなくあのシステムや個室風カウンターや店の雰囲気込みの一種のテーマパークというか ブランド料みたいなの込みの値段設定だと思う
79 22/08/21(日)00:43:23 No.962913255
辛い豚骨ってあんまり近くにないから貴重
80 22/08/21(日)00:44:16 No.962913666
普通にうまいし中毒性あるし居心地いいしなんか叩く要素あるの?としか思わない
81 22/08/21(日)00:45:50 No.962914241
自演レスと言うか全部コピペだなこれ 見たことあるレスばっか
82 22/08/21(日)00:46:39 No.962914659
近所に無い
83 22/08/21(日)00:47:13 No.962914870
福岡でも人気とかホントかそれ? そんなに美味しいわけでもないから24時間やってるぐらいしかメリットがないぞここ
84 22/08/21(日)00:48:03 No.962915258
先週深夜に行っても並ばされてびっくりしちゃった
85 22/08/21(日)00:48:17 No.962915346
>ラーメンに780円深夜割増料金に200円払ってる
86 22/08/21(日)00:48:43 No.962915486
>そんなに美味しいわけでもないから24時間やってるぐらいしかメリットがないぞここ そのメリットめっちゃでかくない? 地方とか特に
87 22/08/21(日)00:49:26 No.962915729
そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… 500円前後が普通だろう
88 22/08/21(日)00:50:11 No.962916060
東京のラーメンは780円が普通だよ それ以下は当たり外れがある
89 22/08/21(日)00:50:32 No.962916213
店舗のない田舎者でもレスを覚えることでスレに参加できるのだ
90 22/08/21(日)00:50:37 No.962916254
>そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… >500円前後が普通だろう 日高屋とかくらいしか選択肢無くなっちゃうじゃん
91 22/08/21(日)00:50:52 No.962916360
どんだけ一蘭憎いんだろうとは思う 結局どこ行っても人気だよね ネットで逆張りするのは個人の自由とは思うが
92 22/08/21(日)00:51:19 No.962916530
780円ぐらいは別に普通では…?
93 22/08/21(日)00:51:24 No.962916560
>そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… >500円前後が普通だろう 昭和で時止まってんの?
94 22/08/21(日)00:51:49 No.962916716
>>そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… >>500円前後が普通だろう >昭和で時止まってんの? 一蘭のない田舎の人なんだろう
95 22/08/21(日)00:51:52 No.962916734
舌に自信ある人は来なくていいよ
96 22/08/21(日)00:52:40 No.962917008
うちの近くの一蘭は一杯900円ぐらいしたような…
97 22/08/21(日)00:52:54 No.962917114
あと50円安ければ食べに行くんだけどなって人は見たことある 50円位…ってなった
98 22/08/21(日)00:53:05 No.962917204
>そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… >500円前後が普通だろう 500円前後のラーメンなんてもはやフードコートにすら無いよ... 一体どんだけ物価安い所に住んでるの...?
99 22/08/21(日)00:54:09 No.962917582
前は1100円でラーメンと替玉できりが良かったけど値上げしてしまった
100 22/08/21(日)00:54:10 No.962917591
>どんだけ一蘭憎いんだろうとは思う >結局どこ行っても人気だよね >ネットで逆張りするのは個人の自由とは思うが ああこういうスレなのね
101 22/08/21(日)00:55:00 No.962917952
一蘭に関してはアンチの方が少ないと思うよ
102 22/08/21(日)00:55:27 No.962918111
お眼鏡にも適わないのにわざわざ御足労頂きありがとうございます
103 22/08/21(日)00:55:32 No.962918141
ヤマザワのフードコートのラーメンは380円だぜ! だがそういうのと一緒にするなって話だぜ
104 22/08/21(日)00:55:59 No.962918314
昔はラーメンは安くて当たり前みたいな風潮だったけど今はその頃に比べるとちょっと凝った奴は1000円越えもしゃあなしみたいな感じになってるのでスレ画の値段もそんなに悪目立ちしなくなってると思う
105 22/08/21(日)00:56:17 No.962918437
バイトの時給高い上にまかないは200円くらいで食べられるから働くならおすすめ
106 22/08/21(日)00:56:36 No.962918550
フードコートで満足できるならフードコート行けばいいんじゃないですかね…?なんなのかよくわからないけども
107 22/08/21(日)00:57:10 No.962918755
安いラーメンは学食の味してたまに食べたくなる
108 22/08/21(日)00:57:28 No.962918867
フードコートのラーメンは午前3時に食べられないじゃん…
109 22/08/21(日)00:57:29 No.962918873
一蘭の味は好き
110 22/08/21(日)00:57:32 No.962918890
>>そもそも仮にシステム料金抜いても780円はラーメンとしては高すぎる… >>500円前後が普通だろう 一蘭が高いのはわかるけど 日高屋とかが基準なの?
111 22/08/21(日)00:57:38 No.962918929
ラーメンに1000円出せるかはもうずっと昔から議論され尽くしてる話題じゃん
112 22/08/21(日)00:58:25 No.962919203
値段に不満ある人は少なくないだろうけど美味さに文句付ける人は滅多に見ないな
113 22/08/21(日)00:58:43 No.962919320
500円前後で食えるのって幸楽苑とか日高屋とかしか思い浮かばない
114 22/08/21(日)00:59:25 No.962919572
食ったこともないのに味の話ができるわけないだろう
115 22/08/21(日)00:59:31 No.962919613
近所の店が深夜営業再開してくれて嬉しい
116 22/08/21(日)00:59:34 No.962919634
ココイチもそうだけど、高いのはわかるけど極端に味に不満のある奴はなんで食べに行くんだろ…
117 22/08/21(日)01:00:16 No.962919885
3号戦沿いにあるけどあそこまで行くと新宮じゃ無くて香椎になるんだっけ?
118 22/08/21(日)01:00:32 No.962919986
500円出して日高屋行くなら300円くらいの冷凍ラーメン買った方がいい気がする
119 22/08/21(日)01:00:55 No.962920113
味自体は安定してノーマルって感じでそこに+して深夜も食えたりするのがやっぱり大きいよ
120 22/08/21(日)01:01:18 No.962920251
深夜に食うと美味い味なのはある
121 22/08/21(日)01:02:07 No.962920546
高いっちゃ高いけど出せない程でもない たまに行く分には割と満足感はある
122 22/08/21(日)01:02:12 No.962920570
>500円出して日高屋行くなら300円くらいの冷凍ラーメン買った方がいい気がする 外出してたとして腹減ったな飯食うかーで やっぱ家に帰って冷凍ラーメン食うかってなるのもめんどくさいな!ってなるぜ
123 22/08/21(日)01:02:17 No.962920601
出前館とかのデリバリーでCOCO壱は高すぎて笑った
124 22/08/21(日)01:02:24 No.962920648
調味料ないから替玉1回で飽きる 逆に言えば替玉だけで帰れるとも言える
125 22/08/21(日)01:02:51 No.962920818
>500円前後で食えるのって幸楽苑とか日高屋とかしか思い浮かばない あとはもう年金受給してるじいちゃばあちゃんが半ば趣味とか生き甲斐のために続けてるような食堂とか町中華とか それにしたってラーメン1杯500円だと安くて驚くくらいにはレア
126 22/08/21(日)01:03:13 No.962920927
お母さんが作ってくれたらタダだからな…
127 22/08/21(日)01:03:53 No.962921141
>出前館とかのデリバリーでCOCO壱は高すぎて笑った そりゃ店のメニューの送料かかるんだからそうよ
128 22/08/21(日)01:04:10 No.962921231
高いけどうまい でも陶器の器はお洒落かもだけど重い…
129 22/08/21(日)01:04:22 No.962921298
>外出してたとして腹減ったな飯食うかーで >やっぱ家に帰って冷凍ラーメン食うかってなるのもめんどくさいな!ってなるぜ 会社の昼休みに冷凍ラーメンこさえるのもハードル高い
130 22/08/21(日)01:04:33 No.962921351
美味いとは思うけど並んで食う程の味じゃないだろと思ってる
131 22/08/21(日)01:04:35 No.962921362
>高いっちゃ高いけど出せない程でもない >たまに行く分には割と満足感はある シラフではあれだけど 飲んだ後に気軽に入っちゃう
132 22/08/21(日)01:04:54 No.962921468
>でも陶器の器はお洒落かもだけど重い… ラーメン屋なんて大抵陶器じゃないか…?
133 22/08/21(日)01:05:07 No.962921536
>美味いとは思うけど並んで食う程の味じゃないだろと思ってる 言うほど並んでるか?とも思うが…
134 22/08/21(日)01:05:24 No.962921633
>ラーメン屋なんて大抵陶器じゃないか…? ほら、フードコートはプラだったりするので…
135 22/08/21(日)01:05:33 No.962921680
めちゃくちゃ家の近所にあるけど滅多に行くことない お盆の時とか行列出来てて何事かと思った
136 22/08/21(日)01:05:40 No.962921720
>美味いとは思うけど並んで食う程の味じゃないだろと思ってる 並んでたら他の店行くくらいの好きさ
137 22/08/21(日)01:06:04 No.962921854
人件費高騰で深夜営業やってるところが少なくなってるしやってても0時とか1時で終わりが多いからこことか山岡家がありがたい
138 22/08/21(日)01:06:13 No.962921905
>美味いとは思うけど並んで食う程の味じゃないだろと思ってる 時間帯が違うのかもしれんが並んでる状態をまず見たことないから解らない… 初めて開店したって時に行列出来てるって話題になってたのはあったけどそれだけだったし
139 22/08/21(日)01:06:24 No.962921963
並ぶほどの価値はない気がする
140 22/08/21(日)01:06:51 No.962922099
価値価値~
141 22/08/21(日)01:06:53 No.962922111
ゆで卵おいしい
142 22/08/21(日)01:07:57 No.962922509
深夜料金なしで据え置きなら安いと思う
143 22/08/21(日)01:07:58 No.962922518
近所で今この時間にやってるの家系しかないな
144 22/08/21(日)01:08:07 No.962922573
わざわざ遠出してラーメン食いに一蘭行くのはすごく勿体無い気はする
145 22/08/21(日)01:08:55 No.962922809
一蘭食うのに遠出する前提ってのがまずおかしいんじゃないか
146 22/08/21(日)01:09:52 No.962923109
>一蘭食うのに遠出する前提ってのがまずおかしいんじゃないか 福岡にラーメン食いに行きました!で一蘭だったパターンをよく聞くから…
147 22/08/21(日)01:10:38 No.962923384
福岡に来てあえて一蘭に行くのは分かってる可能性もある
148 22/08/21(日)01:11:11 No.962923575
想定に想定を重ねて無用な心配してない?
149 22/08/21(日)01:11:26 No.962923668
>出前館とかのデリバリーでCOCO壱は高すぎて笑った そこはそれこそシステム利用料というか送料というか…
150 22/08/21(日)01:12:44 No.962924083
なんでこんな車じゃないと来れない辺鄙な所にと思う相模原店
151 22/08/21(日)01:13:40 No.962924369
旅行なら所詮楽しみの一部で正直どうでもだしこの設定やる意味あるかなぁ!?
152 22/08/21(日)01:14:09 No.962924542
会員制だった頃は好きだよ 今は我ガの方が昔の一蘭に近くて好き
153 22/08/21(日)01:14:45 No.962924720
並ぶだの遠出だの田舎者か
154 22/08/21(日)01:15:27 No.962924964
都内でもたまに並んでるよ
155 22/08/21(日)01:17:28 No.962925622
近所にチェーン店化した一号店(那の川店)があるから 650円の頃はめっちゃいってた