虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)21:41:16 ID:cX64/0DE むずか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)21:41:16 ID:cX64/0DE cX64/0DE No.962829124

むずかしい…

1 22/08/20(土)21:41:34 No.962829258

半分分かるのかよ

2 22/08/20(土)21:41:52 No.962829379

ツッコミ待ちするよ~

3 22/08/20(土)21:41:56 No.962829401

釈迦も頭抱えてるよ

4 22/08/20(土)21:41:58 No.962829415

半分わかるのってそれもう悟りを開いていないか?

5 22/08/20(土)21:42:15 No.962829534

なんか用語が難しいやつ

6 22/08/20(土)21:42:19 No.962829550

理解ったらそれはもうブッダだからな

7 22/08/20(土)21:42:24 No.962829577

上半身解脱

8 22/08/20(土)21:42:27 No.962829601

高僧「」存在したのか

9 22/08/20(土)21:42:31 No.962829626

弥勒菩薩か何かであらせられる?

10 22/08/20(土)21:42:36 No.962829657

南無阿弥陀仏しかわからぬ

11 22/08/20(土)21:42:54 ID:JLN4HjOM JLN4HjOM No.962829788

削除依頼によって隔離されました レス乞食大好きだよねこの文字画像の組み合わせ

12 22/08/20(土)21:43:10 No.962829905

半分でも理解した時点ですでに阿闍梨を超えるのでは

13 22/08/20(土)21:43:31 No.962830031

>レス乞食大好きだよねこの文字画像の組み合わせ 輪廻に囚われてる衆生きたな…

14 22/08/20(土)21:43:40 No.962830081

仏教って一言で言っても宗派色々あるしそれ半分理解してるって すごくない?

15 22/08/20(土)21:45:19 No.962830773

>仏教って一言で言っても宗派色々あるしそれ半分理解してるって >すごくない? 仏陀も現代に転生したら半分くらいわからないかもしれない

16 22/08/20(土)21:45:27 No.962830824

「」は涅槃であり涅槃とは「」だったのだ…

17 22/08/20(土)21:45:58 No.962831028

>「」は涅槃であり涅槃とは「」だったのだ… マジかよ涅槃も碌でもねぇな

18 22/08/20(土)21:48:19 No.962832046

>レス乞食大好きだよねこの文字画像の組み合わせ おお南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏…

19 22/08/20(土)21:48:29 No.962832114

よくわかんないけど仏教を全部理解してる時って そいつこの世にはいないんだろうなって気がする

20 22/08/20(土)21:48:32 No.962832141

1割理解したとかでもだいぶ修行を積んでるだろ

21 22/08/20(土)21:49:11 No.962832454

もうちょっと理解できたら乙女座のシャカみたいになれるんじゃない?

22 22/08/20(土)21:49:30 No.962832597

創始者の人そこまで考えてないと思うよってなる

23 22/08/20(土)21:49:50 No.962832747

八万四千ある法門のうち一つでも極めたら成仏できるゾ

24 22/08/20(土)21:49:52 No.962832767

悟りはこまけぇことどうでもいいやの極致みたいなところはあると思う

25 22/08/20(土)21:50:53 No.962833315

わかったって言うと調子乗るなよ衆生が…って言われるイメージ

26 22/08/20(土)21:51:37 No.962833673

>「」は涅槃であり涅槃とは「」だったのだ… 罵倒だろこれ

27 22/08/20(土)21:52:06 No.962833877

俺はブッダに聞いてんだ 仏教にじゃない

28 22/08/20(土)21:52:48 No.962834212

ニワカが一番厄介

29 22/08/20(土)21:54:01 No.962834835

煩悩の悉くを滅したのが涅槃だから 煩悩が服着て歩いてるような「」はむしろ対義語に当たるな…

30 22/08/20(土)21:54:25 No.962835049

全然分からない 俺たちは雰囲気で念仏を唱えている

31 22/08/20(土)21:54:35 No.962835147

悟ってもほかの宗派がそれは解釈違いだとぶん殴ってくるから

32 22/08/20(土)21:55:23 No.962835590

仏教的には完全な理解に至らない理解は超ダメなのか 半分分かるとか凄いねとなるのか

33 22/08/20(土)21:55:34 No.962835674

本当に悟ろうとしてる?

34 22/08/20(土)21:55:37 No.962835709

バカみたいな苦行とか意味ないって!

35 22/08/20(土)21:55:50 No.962835794

キリストはどう思う?

36 22/08/20(土)21:56:00 No.962835873

>南無阿弥陀仏しかわからぬ 小さいころ家のお仏壇前に 「なんまんだぶなんまんだぶ…」言ってたけど よく考えるとうち禅宗なんだよね

37 22/08/20(土)21:56:18 No.962836003

>>「」は涅槃であり涅槃とは「」だったのだ… >マジかよ涅槃も碌でもねぇな 「」でさえ悟るのだから常人がどうして悟れないと言えるのだろうか

38 22/08/20(土)21:57:26 No.962836551

いくらでも穴があってどうとでも悟りを解釈できるから俺が悟る俺だけの仏教だってできる

39 22/08/20(土)21:57:48 No.962836716

まんまんちゃんあんあんだっけ ありがたい言葉

40 22/08/20(土)21:58:01 No.962836845

>わかったって言うと調子乗るなよ衆生が…って言われるイメージ 鉄鼠とか殺されてたからな…

41 22/08/20(土)21:58:23 No.962837028

「」正機

42 22/08/20(土)21:58:31 No.962837090

>いくらでも穴があってどうとでも悟りを解釈できるから俺が悟る俺だけの仏教だってできる マイ仏教ってやつか…

43 22/08/20(土)21:58:38 No.962837148

>仏教的には完全な理解に至らない理解は超ダメなのか >半分分かるとか凄いねとなるのか 半知半解はダメ

44 22/08/20(土)21:58:59 No.962837390

>バカみたいな苦行とか意味ないって! 馬鹿みたいな苦行をしてそれがわかるんだな!

45 22/08/20(土)21:59:02 No.962837415

ジーザスも元々クソみたいな戒律守らん奴は地獄行き!みたいなのに待ったをかけた人だから キリストの言葉がすべて!!みたいなのにはええーって顔になると思う

46 22/08/20(土)21:59:28 No.962837624

どの宗教も時代が下るごとに社会情勢に応じて宗派が分かれてる気がする

47 22/08/20(土)21:59:53 No.962837827

宗派ごとに救った・救えた人数でマウント取り合うとかないの?

48 22/08/20(土)22:00:16 No.962838008

この場合悟りについてじゃなくて仏教についてだからシッダールタですら微妙なラインな気がする

49 22/08/20(土)22:00:47 No.962838274

まだ解脱もできてないのかよ

50 22/08/20(土)22:00:50 No.962838301

半端な知識で解った気になって全く知識のない子に広める 仏教に限らず宗教家煽るなら一番これが捗る 面白いぐらい簡単に釣れて面白い

51 22/08/20(土)22:01:01 No.962838384

>この場合悟りについてじゃなくて仏教についてだからシッダールタですら微妙なラインな気がする ブッダは自分が死んだあとのことを何も知らないからな…

52 22/08/20(土)22:01:29 No.962838606

正月に神社に初詣して 盆に墓参りして ハロウィンで仮装して クリスマスにチキンとケーキ 大晦日に除夜の鐘 日本人なんてそんなんでいいんだよ

53 22/08/20(土)22:01:51 No.962838792

マニ車回すのはセーフ?

54 22/08/20(土)22:02:19 No.962839040

うちの宗派は死んだら成仏だから…

55 22/08/20(土)22:02:27 No.962839093

もう仏に近いよ

56 22/08/20(土)22:03:04 No.962839433

半分くらいから魔境に足を踏み入れるんじゃないかな

57 22/08/20(土)22:03:23 No.962839600

経典だけ見るとあまりにも概念的というか抽象的というか観念的・形而上学的な雰囲気だけど実際は極めて悟りと瞑想のハウツーみたいな実学的な側面もあることくらいしか分からん

58 22/08/20(土)22:03:30 No.962839670

半分くらいわかってるはきっとマーラにそそのかされた外道じゃない? 全然わかんねぇでようやくスタートラインじゃない??

59 22/08/20(土)22:03:39 No.962839771

レス乞食言う人ってレスいっぱいもらえるのに嫉妬して相手を無理やり貶めて自分を慰めるために相手を傷つけようとしてるんだよな マジで現世の煩悩に苛まれる衆生じゃん…

60 22/08/20(土)22:03:49 No.962839866

まだ輪廻とかしてんの?ってブッダは言ってるよ

61 22/08/20(土)22:04:13 No.962840055

釈迦は仏教嫌いそう

62 22/08/20(土)22:04:22 No.962840145

>半端な知識で解った気になって全く知識のない子に広める >仏教に限らず宗教家煽るなら一番これが捗る >面白いぐらい簡単に釣れて面白い これを外道という

63 22/08/20(土)22:04:26 No.962840176

魔境だこれ

64 22/08/20(土)22:04:40 No.962840308

分かってないのに分かった人(阿羅漢)を自称するのは寺追放モンらしい

65 22/08/20(土)22:05:22 No.962840685

衆生は別に罵倒語じゃないから気を付けて!

66 22/08/20(土)22:06:04 No.962841074

半分ほど理解できた人って位で言うとどれくらいになるんだろう

67 22/08/20(土)22:06:26 No.962841257

というか宗派多すぎ流

68 22/08/20(土)22:06:38 No.962841373

最近はなんか本来の仏教は~みたいな文言を時々見る 本来の仏教知ってるって何者なんだろうな

69 22/08/20(土)22:06:46 No.962841448

犀のように一人歩めって言いながら弟子が千人の教団を作ってたりよくわからない

70 22/08/20(土)22:06:47 No.962841454

>半分ほど理解できた人って位で言うとどれくらいになるんだろう そもそも理解という概念を適用しようとするのが結構ダメ

71 22/08/20(土)22:06:52 No.962841506

そりゃ立川のパンチだよ

72 22/08/20(土)22:07:27 No.962841823

大乗仏教と比較して上座部仏教のことをフツーに小乗仏教っていう人がいるけどそれ蔑称だから気をつけろよ! 小乗は要するに自分らだけ悟り開こうとしてみんなのこと考えてない器が小せえやつって意味だから

73 22/08/20(土)22:07:28 No.962841845

>最近はなんか本来の仏教は~みたいな文言を時々見る >本来の仏教知ってるって何者なんだろうな そりゃ覚者だろう

74 22/08/20(土)22:08:22 No.962842315

>最近はなんか本来の仏教は~みたいな文言を時々見る >本来の仏教知ってるって何者なんだろうな ダイバダッタ

75 22/08/20(土)22:08:39 No.962842474

四諦八正道だけでも覚えて帰ったら全部オーケーよ

76 22/08/20(土)22:09:14 No.962842775

手塚治虫のブッダを読むとブッダのことが半分くらい理解った気になれる

77 22/08/20(土)22:09:18 No.962842811

>南無阿弥陀仏だけ唱えて帰ったら全部オーケーよ

78 22/08/20(土)22:09:43 No.962843030

大吾致した

79 22/08/20(土)22:09:56 No.962843136

わりと純粋な疑問なんだけど仏教やインド系宗教って輪廻転生を信じててそっからの解脱を目指すじゃん? 輪廻転生のシステム自体をなんとかして改革するなり変えるなりしよう! って唱える宗教家が誰もいなかったのは何故なの?

80 22/08/20(土)22:09:59 No.962843161

大乗仏教と小乗仏教ってどっちが強いの?

81 22/08/20(土)22:10:14 No.962843309

大乗仏教で大丈夫っと

82 22/08/20(土)22:10:43 No.962843542

>石川賢の虚無戦記を読むと仏のことが…そうか…そういうことだったのか…

83 22/08/20(土)22:10:46 No.962843562

>大乗仏教と小乗仏教ってどっちが強いの? 字面で分かるだろ? 大が強い

84 22/08/20(土)22:10:50 No.962843592

半分極めた高僧がこんな煩悩まみれの所に来ていいのか…?

85 22/08/20(土)22:10:56 No.962843653

>南無阿弥陀仏だけ唱えて帰ったら全部オーケーよ ブッダ的にはこれどうなの?って聞いてみたい

86 22/08/20(土)22:11:15 No.962843838

>最近はなんか本来の仏教は~みたいな文言を時々見る >本来の仏教知ってるって何者なんだろうな そりゃ >半端な知識で解った気になって全く知識のない子に広める >仏教に限らず宗教家煽るなら一番これが捗る >面白いぐらい簡単に釣れて面白い こういう奴らだろう

87 22/08/20(土)22:11:22 No.962843906

べつにペーパーテストに合格するのが目的じゃないんだから 理解するも何も

88 22/08/20(土)22:11:38 No.962844055

半分理解ったならむしろ凡夫だから大きく出てない気がする

89 22/08/20(土)22:11:45 No.962844118

>半分極めた高僧がこんな煩悩まみれの所に来ていいのか…? こういう者たちにこそ救いを…

90 22/08/20(土)22:11:49 No.962844168

阿弥陀さまが全て救ってくれるし…

91 22/08/20(土)22:12:00 No.962844272

弟子の伝聞までしか遡れないからブッダ本来の教えとか誰もわからん なんもかんもブッダが自分で本に正しい教え書いてくれなかったのが悪いけどそれこそ悟ったら教えとか無意味ってのを表すエピソードだから困る

92 22/08/20(土)22:12:10 No.962844375

>手塚治虫のブッダを読むとおっぱいだらけでちんちんイライラする

93 22/08/20(土)22:12:19 No.962844468

>輪廻転生のシステム自体をなんとかして改革するなり変えるなりしよう! >って唱える宗教家が誰もいなかったのは何故なの? 当時のバラモンパワーが凄まじかったからじゃないの

94 22/08/20(土)22:13:03 No.962844839

でも煩悩こそが悟りだって…

95 22/08/20(土)22:13:05 No.962844865

弘法大師かなにかか?

96 22/08/20(土)22:13:35 No.962845109

俺は悟りより小五ロリで我慢するよ…

97 22/08/20(土)22:14:04 No.962845408

そもそも仏教とはなんだ

98 22/08/20(土)22:14:17 No.962845542

>>南無阿弥陀仏だけ唱えて帰ったら全部オーケーよ >ブッダ的にはこれどうなの?って聞いてみたい たぶんガチ切れすると思う 呪文唱えたり祈るだけで一切皆苦が救われるわけねーだろバーカ!!って説いたお人だから

99 22/08/20(土)22:14:33 No.962845693

>輪廻転生のシステム自体をなんとかして改革するなり変えるなりしよう! >って唱える宗教家が誰もいなかったのは何故なの? 人が生れたら死ぬくらいに当たり前な前提だったからじゃない? それこそ中世以降イスラームみたいな全く別の世界観が入ってこなきゃ自分らの価値観を客観視できんから輪廻転生の考えが特殊とすら思わんのだろう 俺の想像だけど

100 22/08/20(土)22:14:34 No.962845705

悪人正機とかすげえ哲学だなって思うけど たぶん作者のヒトそこまで考えて無いとおもうよ

101 22/08/20(土)22:14:50 No.962845871

>大乗仏教と比較して上座部仏教のことをフツーに小乗仏教っていう人がいるけどそれ蔑称だから気をつけろよ! >小乗は要するに自分らだけ悟り開こうとしてみんなのこと考えてない器が小せえやつって意味だから 元が馬鹿にした言葉が正式名称になってるのいっぱいあるし…

102 22/08/20(土)22:14:54 No.962845903

そうか…仏教とは…

103 22/08/20(土)22:14:57 No.962845934

>俺は悟りより小五ロリで我慢するよ… 死後処女をいっぱいあてがわれるイスラムに改宗すべきですね

104 22/08/20(土)22:14:59 No.962845948

輪廻転生のシステムって要するに世界の法則みたいなものだから それを崩すって発想にはならないんじゃねーかな

105 22/08/20(土)22:15:00 No.962845954

歩く人が実在しないってどういうこと?

106 22/08/20(土)22:15:49 No.962846497

>輪廻転生のシステム自体をなんとかして改革するなり変えるなりしよう! >って唱える宗教家が誰もいなかったのは何故なの? 輪廻転生でない死生観を持った宗教くらいあったはずだけど流行らなかったので残ってない つまり改革の意味がない

107 22/08/20(土)22:16:24 No.962846852

ブッダは滅茶苦茶女嫌いだから 初期仏教はなかなかこの辺がきびしい

108 22/08/20(土)22:17:13 No.962847304

>輪廻転生のシステムって要するに世界の法則みたいなものだから >それを崩すって発想にはならないんじゃねーかな 産まれ生きて行くことって本質的に苦しいことだよね… じゃあ修行して悟り啓いて輪廻から解き放たれた涅槃にみんなで行こうぜ!

109 22/08/20(土)22:17:29 No.962847436

南無阿弥陀仏も 南無妙法蓮華経も 一緒よ

110 22/08/20(土)22:17:36 No.962847494

面倒くさいから南無阿弥陀仏だけ唱えればいーじゃん

111 22/08/20(土)22:17:49 No.962847629

>半端な知識で解った気になって全く知識のない子に広める >仏教に限らず宗教家煽るなら一番これが捗る >面白いぐらい簡単に釣れて面白い それは釣ってるんじゃなくて恥を晒しているんだよ ネットの煽り屋って大体そんなだけど

112 22/08/20(土)22:17:53 No.962847682

日蓮と釈迦のレスポンチは正直見てみたい

113 22/08/20(土)22:18:45 No.962848155

ビーフorポーク?現世利益or来世利益?

114 22/08/20(土)22:19:49 No.962848744

>輪廻転生のシステムって要するに世界の法則みたいなものだから >それを崩すって発想にはならないんじゃねーかな 魂すら空なのになにを軸に転生するんだよ!ってなってプドガラとかいう概念生まれたりしたよ

115 22/08/20(土)22:19:53 No.962848788

>ブッダは滅茶苦茶女嫌いだから >初期仏教はなかなかこの辺がきびしい でもブッダは飽きるまで味わってるだろうからなぁ やっぱ経験しないと悟りに近づけないよな

116 22/08/20(土)22:20:23 No.962849054

>ブッダ的にはこれどうなの?って聞いてみたい 元々は人と対話してその人の程度に合わせて教えを説くというスタイルであれこれ言ってもしょうがないな…って人にはアレしときなさいコレ続けなさいって諭してたそうだからナンマイダナンマイダ唱えても悟り開けないけど本人らが心休まるならまぁいっか!って思うんじゃね

117 22/08/20(土)22:20:30 No.962849123

半分わかったとか龍樹かよ

118 22/08/20(土)22:20:31 No.962849137

>面倒くさいから南無阿弥陀仏だけ唱えればいーじゃん もう唱えようと思ったやつも救われるって言いだす一遍

119 22/08/20(土)22:20:48 No.962849294

>半分わかったとか龍樹かよ もう半分は弥勒かな

120 22/08/20(土)22:21:00 No.962849417

寝そべり系の「」が涅槃に至るのも道理といえる

121 22/08/20(土)22:21:31 No.962849721

生活の知恵や心の拠り所としての宗教好き それを逆手に人を食い物にする宗教屋嫌い

122 22/08/20(土)22:22:23 No.962850215

法華経唱えてるだけの奴のために なんで俺がこんな縁も所縁もない島国守らんといかんのかって思うよね 俺も思う

123 22/08/20(土)22:22:26 No.962850235

最近知ったがお地蔵さんがめちゃくちゃ凄い仏様だった

124 22/08/20(土)22:22:31 No.962850285

魂すら空であり諸行無常であるってのと輪廻転生は両立するかみたいな議論でいくつか説明あったはずなんだけどもうほとんど覚えてねえや 要素は移り変わるけど構成力みたいなのは保たれるみたいなのとそれすら否定した上で両立するみたいなのもあった気がするんだけど

125 22/08/20(土)22:22:39 No.962850360

日本仏教全部わかったでも半分いかないぞ

126 22/08/20(土)22:22:42 No.962850382

南無阿弥陀仏って唱えながら親鸞が考えてた他力本願のことちゃんと理解できてた人がいたのすげぇと思うよ 解説書読んでもわかんねぇ!!

127 22/08/20(土)22:22:50 No.962850451

>寝そべり系の「」が涅槃に至るのも道理といえる まあ俗世(社会)に執着してないっていう点では半分くらい解ってるんじゃないか

128 22/08/20(土)22:23:12 No.962850622

瞑想極めたら人生最低限で満足できるイージーゲームになんのかな 読みかじった本だと欲とか怒りとか妬みとかだんだん無意味に思えるとか書いてあるけど

129 22/08/20(土)22:23:47 No.962850879

>輪廻転生のシステムって要するに世界の法則みたいなものだから >それを崩すって発想にはならないんじゃねーかな 輪廻転生が苦しみを生み出す法則ならその法則は良くない法則ってことじゃん? それならいつか未来で仏様や神様とかによって輪廻転生システムが破壊したり変えられるよー って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな

130 22/08/20(土)22:24:12 No.962851068

密教が悪魔崇拝なのは知っているな?

131 22/08/20(土)22:24:37 No.962851262

>読みかじった本だと欲とか怒りとか妬みとかだんだん無意味に思えるとか書いてあるけど そこらへん無くすと喜びも薄くなっていくがよろしいか

132 22/08/20(土)22:24:44 No.962851324

>って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな だいたいの宗教はいわゆる人間目線の善悪を超越しているっていう考えになってると思う

133 22/08/20(土)22:24:55 No.962851415

>最近知ったがお地蔵さんがめちゃくちゃ凄い仏様だった 「」みたいなのでも救ってくださるセーフティネットみたいな菩薩様だからな大事にしとけ

134 22/08/20(土)22:25:21 No.962851633

>って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな もうある

135 22/08/20(土)22:25:26 No.962851688

>やっぱ経験しないと悟りに近づけないよな そりゃ死にかけないと危険と言うものがわからないと言ってるようなもんだし下手すりゃ取り返しのつかない事にもなる

136 22/08/20(土)22:25:33 No.962851743

色即是空ばっかり論って空即是色をガン無視するのも「半分くらい分からない」というやつなのだろうか

137 22/08/20(土)22:25:46 No.962851836

>瞑想極めたら人生最低限で満足できるイージーゲームになんのかな >読みかじった本だと欲とか怒りとか妬みとかだんだん無意味に思えるとか書いてあるけど 人によると思うけど欲がないのも欲がないので凡人だと辛いぞ 欲は還元するとやりたいことなわけでそれを満たすのが楽しいってとこはあるから

138 22/08/20(土)22:26:06 No.962852002

>輪廻転生が苦しみを生み出す法則ならその法則は良くない法則ってことじゃん? >それならいつか未来で仏様や神様とかによって輪廻転生システムが破壊したり変えられるよー >って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな それだともとの宗教教義が前提になるから分派になるのかな マニ教みたいにアダムとイヴ否定して独立するようなのか

139 22/08/20(土)22:27:35 No.962852773

>まあ俗世(社会)に執着してないっていう点では半分くらい解ってるんじゃないか 解るっていうのはちゃんと他人に道理を説明できるってことだから解ってるとは言えないんじゃないかな

140 22/08/20(土)22:27:37 No.962852788

>ID:cX64/0DE

141 22/08/20(土)22:27:51 No.962852915

高い給料もらってマインドフルネスをやりながらキーボードを叩くのが令和最新スタイル

142 22/08/20(土)22:28:09 No.962853064

まず釈迦族の王に産まれます 勢の限りを尽くして色即是空を悟るとこからスタートです

143 22/08/20(土)22:28:17 No.962853144

欲を減らしていくと「あれこれ生きてなくてもよくね?」ってなりかけた

144 22/08/20(土)22:28:35 No.962853275

教え全部逆張りすればいい感じの宗教になるんじゃないだろうか

145 22/08/20(土)22:29:06 No.962853527

欲を捨てるのは欲を満たしきってからでいいや

146 22/08/20(土)22:29:13 No.962853574

>欲を減らしていくと「あれこれ生きてなくてもよくね?」ってなりかけた 生きやすくなるかもしれないけど その考え方を今日持つ必要はないな

147 22/08/20(土)22:29:19 No.962853618

大日如来って何もんだよと思った 菩薩とか如来とか実在性ないのおおいよな

148 22/08/20(土)22:29:48 No.962853887

>輪廻転生が苦しみを生み出す法則ならその法則は良くない法則ってことじゃん? >それならいつか未来で仏様や神様とかによって輪廻転生システムが破壊したり変えられるよー >って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな 仏教では全知全能の創造主というものを扱ってないんですよ 気に入らないからって法則を書き換えるのはノーサンキューです

149 22/08/20(土)22:30:12 No.962854083

>教え全部逆張りすればいい感じの宗教になるんじゃないだろうか 宗教いらねぇ!を謳う宗教になりそう

150 22/08/20(土)22:30:12 No.962854090

踊り念仏ってなんだよ

151 22/08/20(土)22:30:20 No.962854174

>欲を減らしていくと「あれこれ生きてなくてもよくね?」ってなりかけた じゃあ死ねる?って言われても死ねないだろ そこから楽しく生きるにはを考えるのが仏教じゃないかな

152 22/08/20(土)22:30:26 No.962854217

執着を捨てるのか始まりみたいだけど肉親や身内すらも執着として断つのは俺には無理だ…

153 22/08/20(土)22:30:30 No.962854249

生きやすいけど死にやすくなる

154 22/08/20(土)22:30:41 No.962854339

>輪廻転生が苦しみを生み出す法則ならその法則は良くない法則ってことじゃん? >それならいつか未来で仏様や神様とかによって輪廻転生システムが破壊したり変えられるよー >って宗教が出てきてもいいと思うんだけどな 苦しい輪廻転生から解脱して空に至ろうってのが仏教だって認識なんだが違うのかな

155 22/08/20(土)22:30:45 No.962854386

おだぶつ…

156 22/08/20(土)22:31:52 No.962854944

imgへの執着を捨てたらどうなると思う?

157 22/08/20(土)22:31:54 No.962854954

>苦しい輪廻転生から解脱して空に至ろうってのが仏教だって認識なんだが違うのかな 仏教は逃避だと?

158 22/08/20(土)22:32:15 No.962855167

>大日如来って何もんだよと思った >菩薩とか如来とか実在性ないのおおいよな 高僧と呼ばれる人の中には釈迦は居ても菩薩は居ないって言う人も居るしな

159 22/08/20(土)22:32:42 No.962855395

>欲を減らしていくと「あれこれ生きてなくてもよくね?」ってなりかけた まあ死ぬまで適当に飯食って寝て菩提樹の下で動物と語らうだけ 生きてなくていいってのはこんな塩梅じゃないかな

160 22/08/20(土)22:33:28 No.962855753

>imgへの執着を捨てたらどうなると思う? 間違いなく良くなると思う

161 22/08/20(土)22:34:10 No.962856101

>imgへの執着を捨てたらどうなると思う? 半分捨てるだけでもかなりまともになるぜ!

162 22/08/20(土)22:35:28 No.962856807

仏教って派生しまくって地域ごとに別物になってない?

163 22/08/20(土)22:35:39 No.962856909

悟った仏様が如来で悟る前の仏様が菩薩だとは聞いたな 菩薩は悟るために功徳積みたいんで願いを聞いてくれて 如来は悟ってるからんなもんどうでもいいけど悟る手助けはしてくれる

164 22/08/20(土)22:35:41 No.962856929

>仏教は逃避だと? 大前提は一切皆苦で生きることそのものがまず苦しいことなんだ じゃあ衆生がそこから抜け出すにはどうしたらいいのかと考えたのがお釈迦様なんだ それが逃避だと言われるとなんか違うと思うけどうまく言えない

165 22/08/20(土)22:36:15 No.962857212

>imgへの執着を捨てたらどうなると思う? 良くなると思ってアプリをアンインストールした 今Chromeで見てる

166 22/08/20(土)22:36:54 No.962857599

>imgへの執着を捨てたらどうなると思う? どうせツイッターとか壺に転生するから駄目だよ 無限輪廻

167 22/08/20(土)22:37:00 No.962857646

変質したのはあんまり好きじゃないけどゴウタマの哲学としての仏教は好き

168 22/08/20(土)22:37:09 No.962857723

悟りって自転車に乗れるようになる前と後みたいに悟ったらあぁ!こういうことね!ってなるんかな

169 22/08/20(土)22:37:10 No.962857739

>苦しい輪廻転生から解脱して空に至ろうってのが仏教だって認識なんだが違うのかな そこに至るには諦観と慈悲を身に付けないといけないがそれらを悟ると空に至ることはそれ程重要ではない事も悟るのだ

170 22/08/20(土)22:37:22 No.962857828

執着するものしないものを選ぶというのが本質なのかなと素人なりに思う

171 22/08/20(土)22:37:27 No.962857864

>良くなると思ってアプリをアンインストールした >今Chromeで見てる 失敗してんじゃねえか!

172 22/08/20(土)22:37:42 No.962857992

>仏教って派生しまくって地域ごとに別物になってない? そりゃまあ宗教の宿命ではある ブッダ自体も相手に合わせて説法するみたいなのはやってたし …まあ経典をサンスクリット語で書くのはううn…?みたいになってたりしたみたいだしよく分かんないけど

173 22/08/20(土)22:38:11 No.962858222

そもそも宗教なんて人が苦しみ紛らわすために生んだ文化的薬物じゃねーか

174 22/08/20(土)22:38:21 No.962858308

>如来は悟ってるからんなもんどうでもいいけど悟る手助けはしてくれる 阿弥陀如来が衆生全部救うって発願して全ての発願を成就するまで仏にはならないって言ってるんで 阿弥陀如来がいる限り俺らは漏れなく救われることになってる

175 22/08/20(土)22:38:27 No.962858352

仕方ない…ワケわからないんでちょっと天竺行って原文確認してきますね

176 22/08/20(土)22:38:47 No.962858511

原始仏教調べると当時のインドが今レベルに言論の自由が保障されてたの分かったりして楽しい

177 22/08/20(土)22:38:52 No.962858551

嫁さんとか子供に対する愛は駄目だけど共に研鑽する僧に対する愛はセーフだったり時代によっても扱い変わったりしてよく分かんねってなる愛

178 22/08/20(土)22:39:05 No.962858643

>阿弥陀如来がいる限り俺らは漏れなく救われることになってる ターンエーガンダムみたいな存在だ…

179 22/08/20(土)22:39:16 No.962858744

>それが逃避だと言われるとなんか違うと思うけどうまく言えない 生きるのが苦しいから逃げるのは苦しみにも執着してるし苦の無い生にも執着してるからだめなんだ

180 22/08/20(土)22:39:29 No.962858859

哲学って結構時代や場所が違っても共通する点が見受けられたりして 普遍の真理があるのではないかと錯覚させる

181 22/08/20(土)22:39:43 No.962858986

ラ・マンチャの男みたいな哲学なのかなって

182 22/08/20(土)22:40:28 No.962859324

普遍の真理と言うか人間の考えることなんてある程度似通うと言うか

↑Top