虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)20:28:17 勝太編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)20:28:17 No.962798572

勝太編読んだけどデュエルで解決させようとする人多くてまともに見える

1 22/08/20(土)20:29:23 No.962798967

とりあえず死ね!くっ!刃物で殺せないなんて! ならばデュエルだ!! の流れの方が多かったよね…

2 22/08/20(土)20:29:42 No.962799091

自然な流れだべ!

3 22/08/20(土)20:30:17 No.962799319

アニメだとデュエマしない回まで出てきたからデュエマで解決して安心感がある

4 22/08/20(土)20:32:18 No.962800139

あらゆる揉め事をデュエルで解決するのは世界平和への第一歩なんだ

5 22/08/20(土)20:32:47 No.962800345

読み進めてるけど全然面白くならない…

6 22/08/20(土)20:34:46 No.962801145

>読み進めてるけど全然面白くならない… うん…まあ… スレが全然立たない時点で察して欲しいところがある

7 22/08/20(土)20:36:39 No.962801888

アンケ落ちてネタも出なくなった話が一番読んでてキツかった…

8 22/08/20(土)20:38:42 No.962802724

キャラは濃いしギャグは面白いけど…実際スランプだったみたいなのは悲しい

9 22/08/20(土)20:39:05 No.962802883

完走した身としては大体カツドン編辺りから面白くなるよと伝える

10 22/08/20(土)20:41:08 No.962803750

勝太が単なるひねた屑やってる間はあんまりおもしろくなかったな

11 22/08/20(土)20:42:49 No.962804438

この辺から一年単位な話になって模索しつつな感じはある カツドンから中学のあたりは好きだけど

12 22/08/20(土)20:45:08 No.962805406

名場面ベストにあんまりEP1~3の勝太編のカードなかった理由よくわかったわ…

13 22/08/20(土)20:45:13 No.962805448

5年2組がわちゃわちゃしてるあたりはだいぶ好き

14 22/08/20(土)20:46:22 No.962805880

>完走した身としては大体カツドン編辺りから面白くなるよと伝える むしろそう聞いたけどずっとキツい感じだったわ ルシファー登場あたりから前作っぽい空気も出たけどなんか急に死んでる

15 22/08/20(土)20:48:21 No.962806669

>名場面ベストにあんまりEP1~3の勝太編のカードなかった理由よくわかったわ… そうだっけ?

16 22/08/20(土)20:48:57 No.962806901

ドラゴン虐待やめろ

17 22/08/20(土)20:49:27 No.962807119

アンケ1位取れたのが最終回でようやくだった気がする

18 22/08/20(土)20:50:17 No.962807487

>5年2組がわちゃわちゃしてるあたりはだいぶ好き クラスでわいわいしてる感じは勝舞編に無かったし良かった あの人数をちゃんとキャラ立てさせてるのは凄い

19 22/08/20(土)20:50:29 No.962807585

代わりにカツキング強くしといたから良いだろ

20 22/08/20(土)20:52:04 No.962808260

>アンケ落ちてネタも出なくなった話が一番読んでてキツかった… それどれ?

21 22/08/20(土)20:52:16 No.962808332

勝舞編面白いんだけど終始勝ちゃん可哀想…ってなっちゃってたから勝太の成長とか日常とバトルのバランスという意味ではこっちの方が好きかもしれない

22 22/08/20(土)20:52:22 No.962808379

>>名場面ベストにあんまりEP1~3の勝太編のカードなかった理由よくわかったわ… >そうだっけ? 勝舞編の時はこれカードであったな~ってシーン多かったけど勝太編は正直あんまりだったかな… と言うか読んでてバット持ってるマナロック普通に欲しいと思った…

23 22/08/20(土)20:52:46 No.962808569

切り札がコロコロ変わる感じがないのはいいと思うんだ ドギラゴンもハムカツもずっと戦ってきた相棒感ある

24 22/08/20(土)20:53:26 No.962808905

>5年2組がわちゃわちゃしてるあたりはだいぶ好き ナメクジみたいな掃除好きの子とドレッドヘアのせっかちな子は性格が気持ちよくて好き

25 22/08/20(土)20:54:03 No.962809144

勝太編はアニメのほうが面白いからな

26 22/08/20(土)20:54:19 No.962809260

>勝舞編面白いんだけど終始勝ちゃん可哀想…ってなっちゃってたから勝太の成長とか日常とバトルのバランスという意味ではこっちの方が好きかもしれない 全体的に暗い雰囲気引きずらずに明るいのがいいよね ラスボスなんていくぞブラックアウト!した次ページで爆発するし

27 22/08/20(土)20:54:22 No.962809278

ちょくちょく次の巻に入れろってなる外伝が入ってるの気になる

28 22/08/20(土)20:54:54 No.962809494

>勝太編はアニメのほうが面白いからな というか勝舞時代が無印とチャージ以外のアニメ全部…

29 22/08/20(土)20:56:01 No.962809944

>ちょくちょくこれほぼ本編では…?てなる外伝が入ってるの気になる

30 22/08/20(土)20:56:13 No.962810031

マスコットが宇宙一旨いカレーパンに変身してエースに喰われて逆転するシーンいいよね…

31 22/08/20(土)20:56:30 No.962810154

いきなりノリがコロコロのギャグ漫画になって勝舞編との寒暖差で死にそう

32 22/08/20(土)20:56:30 No.962810159

ギャグのノリがあんま合わんかった やけに暴力的だしカレーパンしつこいしで

33 22/08/20(土)20:56:43 No.962810249

ギャグが基本キツいのもあるけど勝負編は昔読んでたから思い出補正もあるしカードやルールがある程度わかるけど勝太編は全員モブ感が

34 22/08/20(土)20:57:30 No.962810561

>ラスボスなんていくぞブラックアウト!した次ページで爆発するし 次の漫画が急に攻撃してきただけで本編ではしてねえよ!?

35 22/08/20(土)20:57:33 No.962810585

外伝でうつぼかずらちゃんが湿度の高いレズみたいなこと言い出したと思ったら大体そんな感じだった

36 22/08/20(土)20:58:47 No.962811040

色んなキャラや組織が出てきては消え出てきては消えていくな アニメと尺の都合なんだろうけども

37 22/08/20(土)20:58:52 No.962811071

カツドンの過去とか真面目に掘り下げたらクソ鬱になりそうな所をハッピーにしてラストに繋げてくれたの好きよ

38 22/08/20(土)20:58:59 No.962811126

中学生編は面白かった

39 22/08/20(土)21:01:01 No.962811923

>>ラスボスなんていくぞブラックアウト!した次ページで爆発するし >次の漫画が急に攻撃してきただけで本編ではしてねえよ!? ブラックアウトがネタにされてるってなんだっけと思ってたけどこれか… fu1365283.jpg

40 22/08/20(土)21:01:19 No.962812042

切り札としてめちゃくちゃ使いやすそうなS級侵略者出なかったあたり巻いてる感あったわ

41 22/08/20(土)21:01:38 No.962812184

ルシファー死んで生きてて死んだのはいつもの来たなって感じで面白かったよ

42 22/08/20(土)21:01:43 No.962812222

いまいちだった頃は担当代わって病んだのかな

43 22/08/20(土)21:02:06 No.962812374

>次の漫画が急に攻撃してきただけで その通りなんだけどダメだった

44 22/08/20(土)21:03:48 No.962813152

>色んなキャラや組織が出てきては消え出てきては消えていくな テンポよく進んでいったので俺は結構好き

45 22/08/20(土)21:05:12 No.962813758

最終回で唐突にカツドンがハムスター共に文明与えてたことを明かすんじゃない!って思ってたらちゃんと伏線あったわ… でもこいつら最初人類滅ぼそうとしてましたよ

46 22/08/20(土)21:08:15 No.962815045

>でもこいつら最初人類滅ぼそうとしてましたよ ちゃうちゃう❤️

47 22/08/20(土)21:08:27 No.962815110

モンスターデザインを貴方がしてるとか嘘でしょ だって絵が下手くそじゃないですか ってマジで言われたんだろうか 1行目までならともかく2行目まで言う奴がいるのだろうか いたんだろうけども

48 22/08/20(土)21:08:29 No.962815130

>>読み進めてるけど全然面白くならない… >うん…まあ… >スレが全然立たない時点で察して欲しいところがある いや普通にスレ立ってるけど…

49 22/08/20(土)21:09:05 No.962815358

じーさんとのコラボ漫画がマジで仲良さそうで好き

50 22/08/20(土)21:09:42 No.962815618

>モンスターデザインを貴方がしてるとか嘘でしょ >だって絵が下手くそじゃないですか >ってマジで言われたんだろうか >1行目までならともかく2行目まで言う奴がいるのだろうか >いたんだろうけども またまたお話盛っちゃって~笑 くらいは言われてそうな感じはする

51 22/08/20(土)21:11:18 No.962816279

カード物理破壊多くない?

52 22/08/20(土)21:11:50 No.962816495

中学生になってヒロインに告白するコロコロ主人公って他にいるんだろうか

53 22/08/20(土)21:12:40 No.962816837

ドギラゴン最後出てこないけどどうなったんです…?

54 22/08/20(土)21:13:09 No.962817032

バサラにあんまり魅力なかったな というか人間キャラ全般に勝舞編ほどの魅力を感じなかったわ クリーチャー共は中々なんだけど

55 22/08/20(土)21:14:20 No.962817533

>うん…まあ… >スレが全然立たない時点で察して欲しいところがある 毎日長立ってるだろ!視認性が悪いだけだ!

56 22/08/20(土)21:14:34 No.962817622

>バサラにあんまり魅力なかったな >というか人間キャラ全般に勝舞編ほどの魅力を感じなかったわ >クリーチャー共は中々なんだけど ドラゴン龍は良いだろって書こうと思ったけどあいつクリーチャーだった

57 22/08/20(土)21:15:24 No.962817962

大先生には悪いけど勝太編はクラスメートでわちゃわちゃしてた時期除くと漫画よりアニメの方が100倍くらい面白い

58 22/08/20(土)21:15:25 No.962817973

>>うん…まあ… >>スレが全然立たない時点で察して欲しいところがある >毎日長立ってるだろ!視認性が悪いだけだ! 長のスレはだいたいデュエプレスレなんじゃあああああ!!! なんで?

59 22/08/20(土)21:15:39 No.962818051

>毎日長立ってるだろ!視認性が悪いだけだ! むしろここ数日はかなりの頻度で立ってるよな

60 22/08/20(土)21:16:16 No.962818282

>長のスレはだいたいデュエプレスレなんじゃあああああ!!! >なんで? 長定型が使いやすいんじゃあああああ!!!

61 22/08/20(土)21:16:23 No.962818328

人はそれを 続行不能と呼ぶ!!

62 22/08/20(土)21:16:30 No.962818368

バサラ出てくるところまではゲロ吐くくらいつまんなかったけどそれ以降は普通のデュエマぐらい面白かったよ

63 22/08/20(土)21:16:35 No.962818389

白凰みたいなやつ出してよって言われて出したのは分かったけど 合わせて黒城みたいなやつもでてきた…

64 22/08/20(土)21:16:41 No.962818429

>長のスレはだいたいデュエプレスレなんじゃあああああ!!! >なんで? 定型によってスムーズに会話ができるではないか!!

65 22/08/20(土)21:16:59 No.962818541

急にフルアクセルになってビックリする fu1365338.jpg

66 22/08/20(土)21:17:14 No.962818623

>白凰みたいなやつ出してよって言われて出したのは分かったけど >合わせて黒城みたいなやつもでてきた… ほんとは零ちゃんが闇担当だったろうけど変わりがいないとカードが出せねぇ!

67 22/08/20(土)21:17:17 No.962818648

バサラやナンバー2自体の過去編とかは好きだけどラスボスの器かってなるとうーん…てなる

68 22/08/20(土)21:17:29 No.962818730

むしろ人間キャラやたら出してまとまらないよりは漫画では勝太一人とその周囲に絞ったのねって分かりやすかったな 多分その他のキャラの掘り下げとかはアニメでやってるんだろうし

69 22/08/20(土)21:17:51 No.962818878

>バサラやナンバー2自体の過去編とかは好きだけどラスボスの器かってなるとうーん…てなる 言っちゃ悪いけどチンピラだよね 中ボスくらいの器はある

70 22/08/20(土)21:18:26 No.962819093

なんか知らないルールが増えてるからなんとなくで読んでるとついていけなくなる

71 22/08/20(土)21:18:26 No.962819094

だからいいんだろうが!

72 22/08/20(土)21:18:29 No.962819114

>バサラやナンバー2自体の過去編とかは好きだけどラスボスの器かってなるとうーん…てなる 言うてアダムもザキラや偽Xいないとぽっと出感は拭えなかったし…

73 22/08/20(土)21:18:37 No.962819164

大会開始!あたりに出てきたこれから敵や仲間として出てくるんだろうなってキャラ達がことごとく出てこない

74 22/08/20(土)21:19:18 No.962819483

バサラ自身は別にそこまでキャラの掘り下げとかないしな そういうの含めてNo.2がめっちゃ頑張ってた

75 22/08/20(土)21:19:19 No.962819491

やばい人間の敵は勝ちゃんの時代に何とかしたから…

76 22/08/20(土)21:19:27 No.962819544

月刊で大会はもう無理だってのは分かったんだなってのが 感じ取れるほどマジでカットするようになったね

77 22/08/20(土)21:19:31 No.962819572

ドラゴン龍が酷い目にあうの笑えない…

78 22/08/20(土)21:20:16 No.962819857

>>バサラやナンバー2自体の過去編とかは好きだけどラスボスの器かってなるとうーん…てなる >言うてアダムもザキラや偽Xいないとぽっと出感は拭えなかったし… ほぼガルドメンバーで回してたからなSX…

79 22/08/20(土)21:20:17 No.962819866

大体敵が宇宙から来るからキャラ深堀はクリーチャーメインになるよね

80 22/08/20(土)21:20:33 No.962819977

ドラゴン本当に悪くないのにひどい目あうからね…

81 22/08/20(土)21:20:43 No.962820042

>白凰みたいなやつ出してよって言われて出したのは分かったけど >合わせて黒城みたいなやつもでてきた… そして黒城のようにフェードアウトした…

82 22/08/20(土)21:20:50 No.962820107

自分の感想をあんまり一般化しすぎない方がいい 「」は世代じゃないから反論が少なくて勘違いしてしまうかもしれないが

83 22/08/20(土)21:21:10 No.962820268

ラストバトルが歴代エースの同窓会なのはすごいいいよね ドラゴン龍もおいしいとこもっていきやがって

84 22/08/20(土)21:21:11 No.962820274

勝太編は本当にアニメを見てほしい 4クールが6年分あるけど

85 22/08/20(土)21:21:16 No.962820309

結局勝太が最初デュエマ嫌いだったのがわからんかった 兄への嫉妬?

86 22/08/20(土)21:21:23 No.962820351

理不尽な暴力から笑いは生まれないんだ

87 22/08/20(土)21:21:26 No.962820381

小学生の頃にいて中学編では存在が消えた豚連れたヤツがアニメではめちゃ可愛い女の子だったということを知る今回の配信読者勢は少ない

88 22/08/20(土)21:21:27 No.962820388

擁護じゃないがどっちかもいうと勝舞編が劇薬すぎるって!

89 22/08/20(土)21:22:01 No.962820630

>結局勝太が最初デュエマ嫌いだったのがわからんかった >兄への嫉妬? 伝説になってる兄と比較されるから と本人が言ってる

90 22/08/20(土)21:22:02 No.962820635

ビクトリーは汚さ控えめなコロコロギャグのノリだからノリが合わないのは皮肉でもなんでもなく年齢だろう

91 22/08/20(土)21:22:05 No.962820663

ガルドの方がゴミクソ集団なのになぜかレアキラーズの方が妙に鼻に付く悪役

92 22/08/20(土)21:22:12 No.962820722

いきなりチーズ蒸しパンになりたいと同レベルな事言い出して駄目だった

93 22/08/20(土)21:22:14 No.962820732

タカラトミーからの変更が年に2~3回はありますってぶっちゃけはそりゃライブ感酷いことになるよな!?って笑っちゃった

94 22/08/20(土)21:22:16 No.962820737

>結局勝太が最初デュエマ嫌いだったのがわからんかった >兄への嫉妬? 兄と比べられたくないって言ってなかったか

95 22/08/20(土)21:22:16 No.962820744

>自分の感想をあんまり一般化しすぎない方がいい >「」は世代じゃないから反論が少なくて勘違いしてしまうかもしれないが なんで急にそういうお年頃みたいな恥ずかしいレスするの

96 22/08/20(土)21:22:23 No.962820786

>結局勝太が最初デュエマ嫌いだったのがわからんかった >兄への嫉妬? 嫉妬というか比較されるから ちょっと負けただけでとやかく言われるし

97 22/08/20(土)21:22:42 No.962820910

>小学生の頃にいて中学編では存在が消えた豚連れたヤツがアニメではめちゃ可愛い女の子だったということを知る今回の配信読者勢は少ない アニメだと女の子の零が集団に殴る蹴るの暴行うけたの!?

98 22/08/20(土)21:22:43 No.962820912

多分幼少からあの勝舞の弟なの!?デュエマしようぜ!とか言われまくってそうだからなぁ

99 22/08/20(土)21:22:51 No.962820976

勝太編はコロコロホビー漫画をイメージした時のお手本みたいな感じ

100 22/08/20(土)21:22:52 No.962820986

勝太編は15分番組時代ですらアニメの方が面白い

101 22/08/20(土)21:23:06 No.962821067

オラクル教団のメンバーはもう少ししっかりやればもっといいキャラになった気がするけどなんか名古屋になっちまった… そしていい感じにキャラを立ててた零もEP3の話の終わりと同時に消えた…

102 22/08/20(土)21:23:22 No.962821195

ドラゴン龍と勝太は兄に甘えてる弟として見ると微笑ましい気がしないでもない

103 22/08/20(土)21:23:26 No.962821232

というか勝太って兄貴との記憶どれくらいあるんだ…? ちょくちょく交流してたみたいだが

104 22/08/20(土)21:23:36 No.962821306

ドキンちゃんが出たあたりから面白くなってきて最終回でアンケ1位もわかるというか 大先生苦難の連載だったね

105 22/08/20(土)21:23:54 No.962821422

>>白凰みたいなやつ出してよって言われて出したのは分かったけど >>合わせて黒城みたいなやつもでてきた… >そして黒城のようにフェードアウトした… 黒城と違って外伝での出番すらない…

106 22/08/20(土)21:24:04 No.962821498

>ガルドの方がゴミクソ集団なのになぜかレアキラーズの方が妙に鼻に付く悪役 ガルドは自分ら自身がクソみたいな扱い受けてたところからの集団だから

107 22/08/20(土)21:24:10 No.962821548

勝太編はいっそ潔いくらい人間キャラの掘り下げが無いよな

108 <a href="mailto:???">22/08/20(土)21:24:17</a> [???] No.962821585

>黒城と違って外伝での出番すらない… 消しましょう

109 22/08/20(土)21:24:21 No.962821611

物理的にデッキが破壊される展開が多いな!?

↑Top