虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

英雄サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)20:27:50 No.962798386

英雄サムワイズ・ギャムジーいいよね…

1 22/08/20(土)20:28:18 No.962798576

こんな男前だったっけか

2 22/08/20(土)20:29:40 No.962799067

今見ると超凛々しいな

3 22/08/20(土)20:30:11 No.962799292

アマプラで久々に見返したら記憶以上にいいやつでうるっと来てしまった

4 22/08/20(土)20:31:22 No.962799756

もっともっちゃりしてるイメージだったけど普通に精悍だな

5 22/08/20(土)20:32:12 No.962800102

ゴラムが言い放ったバカだよデブのホビットのインパクトが強すぎる

6 22/08/20(土)20:32:17 No.962800132

デブのホビットがよ…

7 22/08/20(土)20:32:21 No.962800164

締まりのない半笑いのイメージだった

8 22/08/20(土)20:32:50 No.962800358

最近原作読んだんだけどわりと軽く同行したわりに気高い忠臣すぎない?

9 22/08/20(土)20:33:09 No.962800501

三部作全部のクライマックスで見せ場あるよね…

10 22/08/20(土)20:34:16 No.962800956

パーティー結成当初はメリーピピン含めてなんでいるんだと思ったけど全員健気すぎて感動する フロドはさぁ…

11 22/08/20(土)20:34:58 No.962801208

さあ…帰ったよ…

12 22/08/20(土)20:34:58 No.962801214

一作目の終盤からもう覚悟決まりきってたやつ ほっといたらマジであのままおぼれ死んでただろうし

13 22/08/20(土)20:35:19 No.962801349

>フロドはさぁ… 指輪の呪いが悪いよ呪いがー

14 22/08/20(土)20:35:22 No.962801368

シェロブ撃退してんの凄すぎる

15 22/08/20(土)20:35:32 No.962801429

コイツもわずかでも指輪で汚染されてるから後で渡らないといけないんだっけ

16 22/08/20(土)20:39:22 No.962802993

横でサムとゴラムがぐちゃぐちゃやってる時のフロドのしんどそうなこと

17 22/08/20(土)20:40:22 No.962803407

最初その場にいたせいで巻き込まれた系みたいだったのに最高の相棒すぎる

18 22/08/20(土)20:42:06 No.962804136

旅中の食事管理を担当 シェロブ撃退しオークの塔を単身潜入してフロドを救出 火山でもフロドを担いで運搬救出脱出する

19 22/08/20(土)20:43:05 No.962804558

>コイツもわずかでも指輪で汚染されてるから後で渡らないといけないんだっけ どちらかというとフロドに会いたいから渡ったと思う

20 22/08/20(土)20:44:05 No.962804949

この脇役主人公っぽいこと全部やってる…

21 22/08/20(土)20:44:07 No.962804961

最後に周り全員がホビットに頭を垂れるシーンが物語ってる こいつら無しではどんなパーティ組んでも絶対に成功しなかった

22 22/08/20(土)20:44:08 No.962804968

担ぐとこのセリフいいよね…

23 22/08/20(土)20:44:45 No.962805221

指輪の呪いをモロに食らってあの程度で済んでるのは凄い筈なんだがぱっと見でわからないからな…

24 22/08/20(土)20:45:20 No.962805484

大鷲がいなかったら決死隊じゃねーかどうなってんだジジイ

25 22/08/20(土)20:45:22 No.962805504

王の帰還でのメリーピピンみたいなやつに俺は弱い

26 22/08/20(土)20:45:32 No.962805554

指輪お預かりしますよフロド様

27 22/08/20(土)20:45:39 No.962805603

「わかってますだから俺も付いていく」とか「俺には指輪は運べないけど貴方なら運べます」とか良いセリフが多すぎるやつ

28 22/08/20(土)20:45:57 No.962805715

>大鷲がいなかったら決死隊じゃねーかどうなってんだジジイ 元々希望など無い旅じゃ…

29 22/08/20(土)20:46:14 No.962805818

フロド死んだと思った時に普通に指輪持ってたの凄くない?ってなっちゃった もっというならフロドの叔父ヤバ過ぎるだろ

30 22/08/20(土)20:46:17 No.962805839

みんな内心一方通行の旅だと思ってただろうしな…

31 22/08/20(土)20:46:37 No.962805990

>大鷲がいなかったら決死隊じゃねーかどうなってんだジジイ 大鷲いても決死隊だからセーフ

32 22/08/20(土)20:47:47 No.962806457

旅の仲間たちは撮影終了後もめっちゃ仲よかったらしいが その中でもホビット組は撮影中もかなり仲良いんだったか

33 22/08/20(土)20:48:14 No.962806622

>指輪の呪いをモロに食らってあの程度で済んでるのは凄い筈なんだがぱっと見でわからないからな… わりと気軽に指輪使ってたのにかなり耐えてたビルボと比較されがちなのも悪いよ……

34 22/08/20(土)20:48:17 No.962806646

ゴラムがいなかったらフロドでさえ指輪に飲み込まれてあの後殺されてたろうからな…

35 22/08/20(土)20:48:28 No.962806709

主人公してた

36 22/08/20(土)20:49:33 No.962807155

サムに限らず村から付いてきたホビットみんないい奴だよな…

37 22/08/20(土)20:49:35 No.962807169

>>指輪の呪いをモロに食らってあの程度で済んでるのは凄い筈なんだがぱっと見でわからないからな… >わりと気軽に指輪使ってたのにかなり耐えてたビルボと比較されがちなのも悪いよ…… 本編上映中でフロドが所持中と手放して他の人に渡そうとした時の影響の差は 一応序盤のガンダルフとどこぞの森の怖い奥方で「そんなに呪い耐性の差ある?」ってなるといえばなるか

38 22/08/20(土)20:50:47 No.962807704

ビルボが持ってた頃と違って指輪が本気でサウロンの元に帰ろうと頑張ってるからな

39 22/08/20(土)20:50:53 No.962807749

>みんな内心一方通行の旅だと思ってただろうしな… そこにホビットのお気楽さがスーッと効いてこれは…

40 22/08/20(土)20:50:59 No.962807792

>ゴラムがいなかったらフロドでさえ指輪に飲み込まれてあの後殺されてたろうからな… ゴラムが来る直前のフロドでああ…ってなるけどそもそもあそこまで捨てる使命忘れずに来れたこと自体凄いんだよねフロド

41 22/08/20(土)20:51:00 No.962807802

>みんな内心一方通行の旅だと思ってただろうしな… 失敗して死ぬか成功して死ぬかみたいな旅だしな…

42 22/08/20(土)20:51:03 No.962807825

ガンダルフでさえ手に持ったら終わりだから儂を誘惑するな!って拒否するレベルだからな指輪の魔力

43 22/08/20(土)20:52:40 No.962808529

>ゴラムが来る直前のフロドでああ…ってなるけどそもそもあそこまで捨てる使命忘れずに来れたこと自体凄いんだよねフロド 最後の最後に飲まれたけどそもそも火山の中って敵本拠地でも一番奥のところだしな… サウロンパワー全開だよ

44 22/08/20(土)20:52:49 No.962808593

映画だと分かりにくいけど原作だとフロドが死んだと思って一時的に持ち主になってたサムも 誘惑食らいまくってわりとヤバかった覚えがある

45 22/08/20(土)20:53:04 No.962808728

>そこにホビットのお気楽さがスーッと効いてこれは… 誘拐された二人をローハン平野横断してまで助けに行ったのに再会した時パイプ草吸いながら出迎えるホビット達いいよね… ギムリはキレた

46 22/08/20(土)20:53:19 No.962808848

指輪を運ぶフロドを担いで運ぶかしこいさくせん

47 22/08/20(土)20:55:07 No.962809567

ホビットって小さいけど彼らの自己認識より遥かに頑丈だし強いよね その辺の一般ホビットですら一度やる気出したら即ならず者倒して追い出してるし

48 22/08/20(土)20:56:10 No.962810005

最後のあの船ってどこに行くの?黄泉の国?

49 22/08/20(土)20:56:21 No.962810094

>ギムリはキレた 豚の塩漬けうめー!

50 22/08/20(土)20:56:28 No.962810137

>王の帰還でのメリーピピンみたいなやつに俺は弱い あいつらマジで立派に働いたよね…

51 22/08/20(土)20:56:37 No.962810210

偏頭痛と吐き気と下痢腹かかえながらトイレ探すくらい辛いんだろうな…

52 22/08/20(土)20:56:39 No.962810221

そういや結構気になってるけど映画版って原作に忠実なの?

53 22/08/20(土)20:56:41 No.962810234

>ホビットって小さいけど彼らの自己認識より遥かに頑丈だし強いよね >その辺の一般ホビットですら一度やる気出したら即ならず者倒して追い出してるし ガンダルフのレス 礼賛する中つ国の身分の高い人々

54 22/08/20(土)20:56:48 No.962810278

>最後のあの船ってどこに行くの?黄泉の国? エルフの国(ガチ) 死への旅じゃなくて本当にそういうとこがある

55 22/08/20(土)20:57:02 No.962810367

>ホビットって小さいけど彼らの自己認識より遥かに頑丈だし強いよね >その辺の一般ホビットですら一度やる気出したら即ならず者倒して追い出してるし メリーピピンの二人はアラゴルンらと一緒に表の逃げ場の無い耐久戦に参戦したけど 見事に生存してるしな…よくアレで生き残ったな…

56 22/08/20(土)20:57:02 No.962810368

そこらの人間よりは強い結構な戦闘民族だしねホビット

57 22/08/20(土)20:57:50 No.962810687

王の帰還で弱いホビットでも仲間のためなら戦える勇敢な戦士になれるのいいよね

58 22/08/20(土)20:57:51 No.962810693

>そういや結構気になってるけど映画版って原作に忠実なの? レゴラスが無双する以外は忠実…かな?

59 22/08/20(土)21:00:42 No.962811788

正ヒロイン

60 22/08/20(土)21:00:44 No.962811805

方やサウロンから諜報に成功し方や魔王を刺してるからな…

61 22/08/20(土)21:01:00 No.962811920

映画版はカットシーンは結構あるけど一番違うのはサルマンの死に方とホビット荘の合戦が無いことかな

62 22/08/20(土)21:01:13 No.962812002

>>最後のあの船ってどこに行くの?黄泉の国? >エルフの国(ガチ) >死への旅じゃなくて本当にそういうとこがある あるんだ...勝手に死ぬもんだと思って悲しくなってたわ

63 22/08/20(土)21:01:45 No.962812238

塚山のあたりはばっさりカットされてたような

64 22/08/20(土)21:02:06 No.962812370

>そういや結構気になってるけど映画版って原作に忠実なの? 大筋は忠実なんだけど基本的にはダイジェスト 本当に忠実にやるとエルロンドの会議だけで2時間の映画になるぞ

65 22/08/20(土)21:02:09 No.962812408

>レゴラスが無双する以外は忠実…かな? やっぱり盛られまくってたんだあいつ…

66 22/08/20(土)21:02:11 No.962812430

ホビットは投石が上手すぎる

67 22/08/20(土)21:02:45 No.962812665

ドラマだとどうなるんだろうね

68 22/08/20(土)21:02:45 No.962812672

>レゴラスが無双する以外は忠実…かな? 原作だと一番戦績がぱっとしない

69 22/08/20(土)21:02:47 No.962812683

見返すと思ったよりギムリ活躍してねえな!ってなる アラゴルンとレゴラスがちょっとおかしいだけかもしれないが

70 22/08/20(土)21:02:59 No.962812774

旅の仲間と一緒の時は子ども扱いだったのに一人になったらオーク殺しまくるデブのホビット

71 22/08/20(土)21:03:05 No.962812814

>あるんだ...勝手に死ぬもんだと思って悲しくなってたわ フロドに関しては指輪の呪いをずっと受けてた関係でなかつの国じゃ治療不可だから エルフの国で療養せざるを得ないのとエルフの国に一度入国したら二度と出られないから まあ今生の別れではある

72 22/08/20(土)21:03:51 No.962813179

>そういや結構気になってるけど映画版って原作に忠実なの? 結構端折ってる リッチの王とか ずっと旅を支援してる茶の魔法使いとか

73 22/08/20(土)21:03:52 No.962813187

これが20年前の映画ですか…?

74 22/08/20(土)21:03:56 No.962813227

9月頃にIWAXリバイバル上映するはずだけどあれって公開版かね?流石にSEE版は長すぎるか

75 22/08/20(土)21:04:08 No.962813299

ホビットの件があったせいかギムリのこと最初から好き過ぎだろレゴラス

76 22/08/20(土)21:04:10 No.962813310

一応原作でもギムリレゴラスもオーク相手に無双してるのは語られるんだけど細かい描写が無いのと大物倒してないからね……

77 22/08/20(土)21:04:18 No.962813369

>9月頃にIWAXリバイバル上映するはずだけどあれって公開版かね?流石にSEE版は長すぎるか まじで!?

78 22/08/20(土)21:04:34 No.962813481

最後の決戦でメリーとピピンが誰よりも早く敵に飛び出していくシーンがいいんだよ… 歩幅ですぐ追い抜かれちゃうんだけどそんな小さな存在があの場で一番勇気を持ってたんだ

79 22/08/20(土)21:04:34 No.962813483

>9月頃にIWAXリバイバル上映するはずだけどあれって公開版かね? ※今回の上映はスペシャル・エクステンデッド・エディションではなく劇場版となります。 ※IMAX®日本語字幕版での上映となります。 https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=58760&c=1&p=0

80 22/08/20(土)21:05:12 No.962813764

最後の船は神々の治める至福の国に行く 今は異次元に隔離されちゃったから許しがないと辿り着けない エルフ以外は入れないけどフロドは特例で赦された

81 22/08/20(土)21:05:13 No.962813768

>流石にSEE版は長すぎるか 4時間くらいになるからな

82 22/08/20(土)21:05:15 No.962813778

俺も最近アマプラで見たけどガンダルフ強すぎて笑う

83 22/08/20(土)21:05:20 No.962813827

だが今日ではない!いいよね

84 22/08/20(土)21:05:36 No.962813947

>ホビットの件があったせいかギムリのこと最初から好き過ぎだろレゴラス まさかエルフと共に死ぬとはな 親友と共に…ならば? みたいなところが好きすぎる

85 22/08/20(土)21:05:54 No.962814071

サルマンとか原作だともうちょっといいキャラしてんだっけか

86 22/08/20(土)21:05:59 No.962814110

力の指輪まで結構すぐだな…そろそろ俺も見返さんと…

87 22/08/20(土)21:06:42 No.962814402

>これが20年前の映画ですか…? 実写とCGをいい感じに混ぜ込んだ非ハリウッド系ファンタジー映画だぜ 最終的にはマンパワーと根性で。だから映画監督とスタッフたちも出演してるぞ

88 22/08/20(土)21:07:26 No.962814697

ギムリはレゴラスとの絡みもいいけど最後の戦い前の話し合いで まあやっても死ぬだけだな…じゃあ早く行こうって言うとこ好き

89 22/08/20(土)21:07:26 No.962814701

アラゴルンと他国の妹君がイチャイチャする中にぎやかし役するドワーフがペットのそれでダメだった

90 22/08/20(土)21:07:53 No.962814884

昔は平面世界でエルフの国にも西へ行けば着いたけどサウロンにそそのかされた人間の不法侵入にキレた神々が異次元に国を隔離して世界も球体になった

91 22/08/20(土)21:08:00 No.962814939

映画見てると山が雄大すぎる…ってなる

92 22/08/20(土)21:08:04 No.962814964

ほぼ描写ないけど実は旅の仲間の後ろを更に少し離れてずっと古い英雄が追尾して支援してたりするけど 原作読んだだけじゃ知り得ないのがなんかこだわり過ぎだと思う

93 <a href="mailto:原作者">22/08/20(土)21:08:05</a> [原作者] No.962814968

レゴラス?あいつは最も戦功が少なかった

94 22/08/20(土)21:08:14 No.962815036

撮影時のエピソードも好き ボロミアが飛行機ダメだから高地の撮影では1人だけ登山して集合して他のメンバーがゲラゲラ笑ってるとか

95 22/08/20(土)21:08:34 No.962815156

ゴラムもどうしようもないヤツだがもしどこかで殺してしまっていれば最後にサウロンの逆転勝利に終わってたんだよな 数奇な縁というか本当に誰が欠けても成し得なかった旅というのがいいよね

96 22/08/20(土)21:08:38 No.962815183

>最終的にはマンパワーと根性で。だから映画監督とスタッフたちも出演してるぞ これはスタッフ達が出たがっただけじゃねえかな…

97 22/08/20(土)21:08:49 No.962815247

CGモリモリなんで惑わされがちだけど結構な特撮映画だよなこれ

98 22/08/20(土)21:08:59 No.962815315

書き込みをした人によって削除されました

99 22/08/20(土)21:09:41 No.962815612

>昔は顔が滅茶苦茶良かったし クリストファー・リーの顔が良くないっつったかテメー

100 22/08/20(土)21:09:43 No.962815621

むしろ食べてみたい https://youtu.be/MBLwkGb71W4

101 22/08/20(土)21:09:45 No.962815641

なんか途中まで操られてヨボヨボだったじいちゃんの王様が結構強キャラだった気がする

102 22/08/20(土)21:09:59 No.962815724

サルマンが悪落ちしたの映画で描かれてたっけ

103 22/08/20(土)21:10:02 No.962815739

サルマン本来だともっと強烈にエピローグのラスボスとして出番ある死ね

104 22/08/20(土)21:10:17 No.962815835

馬まで鬼の形相で走っとる

105 22/08/20(土)21:10:23 No.962815885

>なんか途中まで操られてヨボヨボだったじいちゃんの王様が結構強キャラだった気がする 王。キャラは大体強いからなあの世界

106 22/08/20(土)21:10:29 No.962815922

力の指輪は主人公女なの?

107 22/08/20(土)21:11:04 No.962816175

>サルマン本来だともっと強烈にエピローグのラスボスとして出番ある死ね どうしてそんなひどいこと…まぁサルマンだしいいか

108 22/08/20(土)21:11:09 No.962816213

映像的な都合とはいえ崖を背にしてポツンと建ってるミナス=ティリスの立地糞すぎない? 投石でボロボロ崩れるしなんかヘルム砦に比べて脆弱!って感じが凄かった

109 22/08/20(土)21:11:20 No.962816294

クリストファー・リーだっけ大戦の経験からナイフの刺し方指導してたの

110 22/08/20(土)21:11:26 No.962816342

二つの塔のレゴラスのアクションシーンいいよね

111 22/08/20(土)21:11:32 No.962816379

>なんか途中まで操られてヨボヨボだったじいちゃんの王様が結構強キャラだった気がする ローハン王だな 初陣の時アラゴルンと共に戦ってる

112 22/08/20(土)21:11:58 No.962816556

映画のサルマンとグリマの最後もカット版じゃ全く出てこねぇ

113 22/08/20(土)21:11:58 No.962816557

モルゴスもサウロンも邪悪なんだけどうっかりエピソードが多すぎる

114 22/08/20(土)21:12:10 No.962816642

エント鬼つええ!

115 22/08/20(土)21:12:17 No.962816698

>ゴラムもどうしようもないヤツだがもしどこかで殺してしまっていれば最後にサウロンの逆転勝利に終わってたんだよな >数奇な縁というか本当に誰が欠けても成し得なかった旅というのがいいよね 二つの塔の時にフロドが殺しちゃうチャンスもあったけど そこでゴラムを許したことが結果的に最後の使命達成に繋がるのいいよね

116 22/08/20(土)21:12:29 No.962816764

デネソール公はマジで頭のおかしいジジイ役でしか見たことない

117 22/08/20(土)21:12:48 No.962816893

フロドが最初から最後まで指輪の主だから侮られてる部分はあると思う

118 22/08/20(土)21:13:37 No.962817222

なんで普通に指輪手放せてるんですかスレ画…

119 22/08/20(土)21:13:50 No.962817330

これはフロド様の分! これは村のみんなの分! そしてこれは…俺の分だ!!!!!!!

120 22/08/20(土)21:14:06 No.962817436

非戦闘員友人キャラの最高峰

121 22/08/20(土)21:14:07 No.962817449

>エント鬼つええ! 女が居ないから滅ぶ種族なのかわいそ…

122 22/08/20(土)21:14:08 No.962817451

王の帰還はローハン援軍到着からの突撃までが格好よすぎるよね デース!! \\\デース!!///

123 22/08/20(土)21:14:23 No.962817549

フロドは火口まで持っていく指輪耐性もすごいけど最後の決め手は人徳だと思う 人徳があったからこそスレ画も最後まで付いて行ったしゴラムにも情けをかけて最後のアレになった

124 22/08/20(土)21:14:31 No.962817606

映画見てから原作読むとまずトムボンバディルに面食らうと思う

125 22/08/20(土)21:14:45 No.962817702

>>エント鬼つええ! >女が居ないから滅ぶ種族なのかわいそ… どうやって繁殖してたんだ今まで

126 22/08/20(土)21:14:46 No.962817708

ギムリだのゴンドールだの覚えさせる気ないだろって名称だらけの世界でシンプルかつ覚えやすい最高の名前

127 22/08/20(土)21:15:00 No.962817803

やはり男だけで生殖できる種にならないとな

128 22/08/20(土)21:15:01 No.962817809

ロードオブザリングは決戦前の語りが好き デスとか今日ではない!とか

129 22/08/20(土)21:15:15 No.962817900

おっとデブのホビット発見伝だよ 卑しい卑しいデブのホビットだよ

130 22/08/20(土)21:15:51 No.962818137

結局忌々しいゴラムが勝利の鍵っていうのがなんともいえない話

131 22/08/20(土)21:15:53 No.962818150

レンバスが美味いのかどうかだけ知りたい

132 22/08/20(土)21:16:17 No.962818293

>なんで普通に指輪手放せてるんですかスレ画… 一応あの短い間でも誘惑が産まれてきてたからフロドが奪うように取らなきゃいけなかったんだ

133 22/08/20(土)21:16:24 No.962818332

この映画監督首チョンパ好きすぎじゃない?

134 22/08/20(土)21:16:27 No.962818351

グリマの心が挫けてサルマン殺すシーンかなり良いんだけど 映画だと出番薄いから葛藤薄くて勿体ない

135 22/08/20(土)21:16:34 No.962818383

>映画見てから原作読むとまずトムボンバディルに面食らうと思う エント族とトムのどっちが中つ国最初の生き物なのか気になる

136 22/08/20(土)21:16:37 No.962818404

何気にこの規模の騎兵突撃が見られる映画も少ない

137 22/08/20(土)21:16:40 No.962818425

何回も見返した結果俺は旅の仲間が一番好きという結論に至った 二つの塔は終わり方が不穏だし王の帰還は亡霊戦士強すぎない?ってのがどうしてもひっかかってしまう

138 22/08/20(土)21:17:09 No.962818595

>>>エント鬼つええ! >>女が居ないから滅ぶ種族なのかわいそ… >どうやって繁殖してたんだ今まで 大昔にはエント女が居たんだけど大切にするものの違いで離れて暮らすようになりやがて…って感じ 話に出てくるエント達は大昔の生き残りなんだ彼ら滅茶苦茶長生きだから

139 22/08/20(土)21:17:21 No.962818667

>この映画監督首チョンパ好きすぎじゃない? グロホラーで名前売った変態監督だし

140 22/08/20(土)21:17:56 No.962818908

エレンディルとエアレンディルの違いがわからない

141 22/08/20(土)21:17:57 No.962818913

>レンバスが美味いのかどうかだけ知りたい グルメのホビットだからまあそれなりだろうなとは想像してる

142 22/08/20(土)21:17:58 No.962818922

レンバスはすごくうまいだろ ゴクリの口には合わないみたいだが…

143 22/08/20(土)21:18:05 No.962818960

トムは自分の縄張りの中だけなら最強だから縄張りの中のトムじゃね

144 22/08/20(土)21:18:11 No.962818994

>>>エント鬼つええ! >>女が居ないから滅ぶ種族なのかわいそ… >どうやって繁殖してたんだ今まで 昔はエント女いたけど女は畑や庭が好きらから森から分かれて暮らしてたら戦乱に巻き込まれて行方不明になった

145 22/08/20(土)21:18:48 No.962819257

>ロードオブザリングは決戦前の語りが好き >デスとか今日ではない!とか アラゴルンの演説カッコいいよね…原文?のヴィゴ版もいいし吹き替えの芳忠さん版もどちらも最高

146 22/08/20(土)21:18:53 No.962819303

スメアゴルの人格っておとなしいやつと指輪ほしいやつの2つだけ?

147 22/08/20(土)21:19:06 No.962819398

>二つの塔は終わり方が不穏だし 俺は最後カメラがどんどん山の上に向かって行ってドーンとモルドールが大写しになる映像が大好きなんだ…

148 22/08/20(土)21:19:09 No.962819413

>力の指輪は主人公女なの? 群像劇じゃないか イシルドゥアとかエルロンドとかガラドリエルも出てくるからその辺が描写の中心になっていくだろうけど

149 22/08/20(土)21:19:11 No.962819428

>なんで普通に指輪手放せてるんですかスレ画… あのくらいの期間の所持ならフロドもガラドリエルに普通に渡そうとしてなかったっけ

150 22/08/20(土)21:19:20 No.962819498

フロドが全生命力注いで指輪に抵抗している以上 そりゃサムワイズ卿が運んでいくしかねえなと

151 22/08/20(土)21:19:37 No.962819608

エントは強いし守ってるお水は美味いし…

152 22/08/20(土)21:19:46 No.962819662

馬で走りながら槍に剣カンカン当てていく王様いいよね

153 22/08/20(土)21:20:08 No.962819804

ホビットは俺監督にやって欲しかった残念

154 22/08/20(土)21:20:10 No.962819817

連休に見返してアラゴンルが王になる物語だったんだなってしみじみ思った あとラスボスだと思ってたサルマンが2部で退場してた

155 22/08/20(土)21:21:06 No.962820230

ビルボの方の映画もさる人鬼ええー!このままサウロン軍ぶち殺して行こうぜ!シーンが端折られてて勿体ない

156 22/08/20(土)21:21:52 No.962820564

エント女は設定上は生きてるけどリューンの湖北西だからエントの生息地からは滅茶苦茶遠いf50929.jpg

157 22/08/20(土)21:21:55 No.962820588

突撃シーンのやたら印象に残る髭面騎士いいよね…すごい身体上下させてガッシャガシャ走ってる人

158 22/08/20(土)21:22:25 No.962820800

>馬で走りながら槍に剣カンカン当てていく王様いいよね あれ本人の利き腕じゃない方だったのと制作班ガチ作品だったから 撮影後結構ヤバかったらしいな

159 22/08/20(土)21:22:52 No.962820984

今でも月1くらいで指輪を眺めながらプレシャァァス…して遊んでる

160 22/08/20(土)21:22:58 No.962821013

何で変な喋り方なの?

161 22/08/20(土)21:23:05 No.962821063

ドクロをそのまま頭に乗せてるオークがなんか好き

162 22/08/20(土)21:23:10 No.962821101

>エレンディルとエアレンディルの違いがわからない エアレンディルはエルロンドの父親で今はシルマリル持って天空を旅して宵の明星(金星)として暮らしてるよ… エレンディルはエアレンディルの子孫の人間(エルロンドの弟の子孫)

163 22/08/20(土)21:23:17 No.962821148

>突撃シーンのやたら印象に残る髭面騎士いいよね…すごい身体上下させてガッシャガシャ走ってる人 斧持ってる人か

164 22/08/20(土)21:23:23 No.962821204

黒門前のアラゴルン演説が1番好きかなあ あと突撃前に振り返ってフロドの為にって言う所

165 22/08/20(土)21:23:32 No.962821276

>何で変な喋り方なの? サムは生まれがよくないから田舎っぽい話し方という設定 フロドはいいところの坊ちゃんで教養がある

166 22/08/20(土)21:23:41 No.962821332

誰でも分かるエルフの種類 まず神様が作った天国みたいなところに行ったのがエンダールで行かなかったのがアヴァリ 天国に向かった第一陣がヴァンヤール第二陣がノルドール第三陣がテレリ テレリの中で海を超えられたものがファルマリで越えれなかったのがシンダールで霜降り山脈にとどまったのがナンドール ナンドールの内青い山脈を超えてオッシリヤドに住んだのがライクウェンディ霜降り山脈に住んだのがタワルワイス 以上だ!

167 22/08/20(土)21:23:45 No.962821359

あんま効かねえな光る小瓶みたいなの!

168 22/08/20(土)21:24:28 No.962821663

>ドクロをそのまま頭に乗せてるオークがなんか好き 片腕使えなくなってる指揮官オークも記憶に残ってる

169 22/08/20(土)21:24:55 No.962821890

書き込みをした人によって削除されました

170 22/08/20(土)21:25:14 No.962821993

この映画の事皆好き過ぎだよね…

171 22/08/20(土)21:25:17 No.962822009

公開当時はこれとマトリックスとスターウォーズでなんだか凄い三部作祭だった

172 22/08/20(土)21:25:22 No.962822044

映画を観てから原作読んだらここレゴラスいねぇじゃん!ってなったホビットシリーズ

173 22/08/20(土)21:25:51 No.962822276

>片腕使えなくなってる指揮官オークも記憶に残ってる あいつ怪我してる状態で急に出てきたけど原作にもいるの?

174 22/08/20(土)21:26:11 No.962822384

歯茎むき出しで鎧被ってるのかっこいいよねオーク

175 22/08/20(土)21:26:43 No.962822638

>以上だ! レゴラスは何エルフ?

176 22/08/20(土)21:27:15 No.962822885

>今でも月1くらいで指輪を眺めながらプレシャァァス…して遊んでる 去年ガチャポンで指輪やエルフのブローチゲットできて嬉しい

177 22/08/20(土)21:27:36 No.962823014

20年も前の映画だけどファンタジー活劇の到達点の一つでないかってくらい今見ても完成度が凄いもの

178 22/08/20(土)21:27:57 No.962823159

現場のアドリブ採用がめっちゃ多い角笛城の合戦の会戦前のオークが槍ガチャガチャやるの寒くてやってたのを採用したんでしょ

179 22/08/20(土)21:28:36 No.962823416

なんか作者が戦争いったときの部下がどうとか聞いた

180 22/08/20(土)21:28:58 No.962823578

贅沢言わないから一瞬画面の端でフシュル~ってよだれ垂らしてるオーク程度の役で出たかった

181 22/08/20(土)21:29:11 No.962823665

>誰でも分かるエルフの種類 >まず神様が作った天国みたいなところに行ったのがエンダールで行かなかったのがアヴァリ >天国に向かった第一陣がヴァンヤール第二陣がノルドール第三陣がテレリ >テレリの中で海を超えられたものがファルマリで越えれなかったのがシンダールで霜降り山脈にとどまったのがナンドール >ナンドールの内青い山脈を超えてオッシリヤドに住んだのがライクウェンディ霜降り山脈に住んだのがタワルワイス >以上だ! そりゃ原作はオタク向けって言われるよ!

182 22/08/20(土)21:29:33 No.962823836

アマン生まれアマン育ち(光のエルフ) 中つ国生まれ中つ国育ち(闇のエルフ) エルフの分類なんてこれでいいんだよ

183 22/08/20(土)21:30:00 No.962824073

オーコメも滅茶苦茶豪華なんだよなSEE 演者と製作チームじゃ出てくる話も違うし撮影の苦労話や裏話の面白いこと

184 22/08/20(土)21:30:03 No.962824089

これが原点だから仕方ないだろうけどサウロンの鎧がよく見るダークファンタジーのそれ過ぎて駄目だった

185 22/08/20(土)21:30:03 No.962824091

何度見ても配役がみんなハマってて凄い

186 22/08/20(土)21:30:03 No.962824093

単純なアクションにしても依然として今世紀最高クラスにすごいと思う

187 22/08/20(土)21:30:14 No.962824188

>>以上だ! >レゴラスは何エルフ? タワルワイス霜降り山脈付近の闇の森出身だしね

188 22/08/20(土)21:30:23 No.962824260

昔指輪物語エクステンデッドver一挙上映イベントに参加したけど最後の方は目玉が溶けるかと思った

189 22/08/20(土)21:30:53 No.962824469

刀剣や甲冑に気合が入りすぎてる名剣のデザイン今見ても格好いいじゃん

190 22/08/20(土)21:31:00 No.962824528

スマウグ強かったけど1期2期のドラゴンと比べると本当に青虫サイズなんだね 比較画像見たけど本当に小さい

191 22/08/20(土)21:31:16 No.962824661

>20年も前の映画だけどファンタジー活劇の到達点の一つでないかってくらい今見ても完成度が凄いもの ハリポタとこれの後に雨後の筍のようにファンタジー映画がハリウッドで作られたけど どれもパッとしなかった

192 22/08/20(土)21:31:57 No.962824954

レゴラスは闇の森だけど親父がシンダールエルフだから

193 22/08/20(土)21:32:14 No.962825093

まぁ普通に映画史に残る作品だよね

194 22/08/20(土)21:32:45 No.962825335

ゴラムは微妙に知恵が回るのが最高に鬱陶しい でもこいつ絶対必要なんだよなあ…

195 22/08/20(土)21:32:47 No.962825362

製作期間もさることながら現地で3年だったか 長いよね

196 22/08/20(土)21:33:18 No.962825650

狼煙が遠くまで繋がっていくシーンすごい好き

197 22/08/20(土)21:33:23 No.962825700

監督が悪趣味の極みみたいなバカグロゾンビ映画撮ってた人とは思えない映像美

198 22/08/20(土)21:33:32 No.962825772

俺はいがみ合ってる奴らが最後ら辺に仲良くなってお前となら決死の戦いにも喜んでいけるぜってするのに弱いんだ

199 22/08/20(土)21:33:33 No.962825779

>スマウグ強かったけど1期2期のドラゴンと比べると本当に青虫サイズなんだね >比較画像見たけど本当に小さい 古い時代の戦は余波で一地方が海に沈むとか山脈が消えるとかそういうレベルの戦いしてるからな

200 22/08/20(土)21:34:07 No.962826050

>スマウグ強かったけど1期2期のドラゴンと比べると本当に青虫サイズなんだね >比較画像見たけど本当に小さい 1期のドラゴンとかもそこまで正確な体長出てるわけでもないので憶測ではあるはず

201 22/08/20(土)21:34:13 No.962826100

>監督が悪趣味の極みみたいなバカグロゾンビ映画撮ってた人とは思えない映像美 でもレズ映画いきなり撮ったりグロだけが趣味ってわけでもなかったと思う

202 22/08/20(土)21:34:24 No.962826191

フロドは指輪所持するだけでメンタルがいっぱいいっぱいになってるからそれを守るサムが代わりに勇者のような活躍してしまうのは避けられない

203 22/08/20(土)21:34:47 No.962826338

ハリポタの賢者の石とか少し古臭く感じるけどこれは全くそんなことはないな

204 22/08/20(土)21:34:50 No.962826360

カルハロスとかどれだけ巨大な狼なのか映像で見てみたい

205 22/08/20(土)21:35:02 No.962826457

>俺はいがみ合ってる奴らが最後ら辺に仲良くなってお前となら決死の戦いにも喜んでいけるぜってするのに弱いんだ 原作未読だったのでゴラムとサムもそっち方面かと思ってました…

206 22/08/20(土)21:35:16 No.962826545

もっと指輪の力を使って大活躍!みたいなのかと思ったら終始邪悪な指輪だった

207 22/08/20(土)21:35:20 No.962826575

1→2→3とフロドの顔色の悪化が凄い

208 22/08/20(土)21:36:05 No.962826928

>1→2→3とフロドの顔色の悪化が凄い 最後なんかほぼゴラムみたいになってる

209 22/08/20(土)21:36:48 No.962827263

サウロンの眼の瞳孔が人のシルエットしてる演出めちゃくちゃカッコいいから好き 邪悪の象徴って感じで

210 22/08/20(土)21:37:48 No.962827670

>もっと指輪の力を使って大活躍!みたいなのかと思ったら終始邪悪な指輪だった 指輪の力使えば使うほど俳人になっていくし敵に見つかりやすくなるっていう仕様だから……

↑Top