22/08/20(土)20:22:59 ゲッタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/20(土)20:22:59 No.962796448
ゲッターやガンダムが生き残って勇者シリーズが廃れたのは何故なんだろ?
1 22/08/20(土)20:23:45 No.962796747
サンライズがバンダイの傘下になったから
2 22/08/20(土)20:23:59 No.962796842
あの…覇界王…
3 22/08/20(土)20:24:02 No.962796856
ゲッターってその枠かな…
4 22/08/20(土)20:24:35 No.962797055
>ゲッターってその枠かな… 新作アニメやったし…
5 22/08/20(土)20:24:43 No.962797124
ゲッターもそんなに生き残ってないだろ
6 22/08/20(土)20:25:13 No.962797328
>あの…覇界王… TFが絡まないからできると言うかあれぶっちゃけ勇者王シリーズってカテゴリじゃないの? ベターマンやまりメラを勇者シリーズに含めていいのか?
7 22/08/20(土)20:26:54 No.962797986
>ベターマンやまりメラを勇者シリーズに含めていいのか? 世界観繋がってたら同シリーズ扱いだとゴッドマーズも鉄人シリーズ扱いになるし…
8 22/08/20(土)20:28:30 No.962798647
>世界観繋がってたら同シリーズ扱いだとゴッドマーズも鉄人シリーズ扱いになるし… ただのスターシステムで同じシリーズ扱いするのは無理がある
9 22/08/20(土)20:30:34 No.962799424
キャラで売るならわざわざロボにする必要性が薄いっていうか…
10 22/08/20(土)20:34:46 No.962801143
>キャラで売るならわざわざロボにする必要性が薄いっていうか… ロボシコ勢…
11 22/08/20(土)20:35:38 No.962801482
いつもサイボーグがえっちな声あげてたのに…
12 22/08/20(土)20:40:02 No.962803267
勇者シリーズだけじゃなくてゲッターもシリーズとしてはとっくの昔に死んでるだろ それぞれガガガと賢ちゃんの遺産で生かされてるようなもんだ
13 22/08/20(土)20:41:58 No.962804090
正直シリーズとして生きてるロボットアニメなってガンダム除いたらマクロスと怪しいけどマジンガーぐらいだから……
14 22/08/20(土)20:43:48 No.962804843
廃れたも何もそこまで隆盛してたのか
15 22/08/20(土)20:44:30 No.962805122
>それぞれガガガと賢ちゃんの遺産で生かされてるようなもんだ 知らんなら喋らんほうがええ
16 22/08/20(土)20:46:00 No.962805728
毎年のように新作やってるガンダムってやっぱ凄いんだな
17 22/08/20(土)20:46:26 No.962805908
元々勇者シリーズはタカラとサンライズの8年契約で作られてた けどその8年目にしてサンライズがバンダイの傘下になったしタカラ側はガイガーまででこれ以上の合体させる気は無かったのにサンライズの要望で空にそびえる鉄の城にしたいと展開の主導権がタカラだけでは無くなったので契約延長もせずシリーズに乗り気も無くなった バンダイも他社版権なので旨味が薄いから近年まで展開にも乗り気じゃなかった サンライズと言うか米たに監督周りは玩具販促の都合じゃなく自分たち主導で展開できるからガオガイガー周りは活発に動いたという構造
18 22/08/20(土)20:47:50 No.962806478
すっごいシンプルに言えば止まったの大人の事情だよね
19 22/08/20(土)20:48:22 No.962806672
勇者のケレンあじはそんままガンダムとTFに血が流れていった感じする 種の福井演出とかバンクにカーロボとかマイ伝の合体バンクとか
20 22/08/20(土)20:49:03 No.962806949
現状トミカ系とシンカリオンを交互にやってるタカラトミーのロボアニメ枠はどこまで続くだろうか
21 22/08/20(土)20:49:18 No.962807054
>すっごいシンプルに言えば止まったの大人の事情だよね 間違いではないけど じゃあそれがなかったら続いてたかというとそうでもないと思う
22 22/08/20(土)20:50:34 No.962807616
ワタル~リューナイトまでの三等身ロボアニメの系譜・・・グランベルムはなんか
23 22/08/20(土)20:50:50 No.962807729
俺はガオガイガーはテレビで終わってた方が良かったかな…
24 22/08/20(土)20:51:08 No.962807861
>勇者のケレンあじはそんままガンダムとTFに血が流れていった感じする >種の福井演出とかバンクにカーロボとかマイ伝の合体バンクとか 勇者シリーズの陰に隠れてるけどTFも結構続いてたよね
25 22/08/20(土)20:51:58 No.962808223
>勇者のケレンあじはそんままガンダムとTFに血が流れていった感じする >種の福井演出とかバンクにカーロボとかマイ伝の合体バンクとか 合体バンク含めてHM~ゾーンの和製が勇者のプロトタイプみたいなもんだったからね
26 22/08/20(土)20:52:18 No.962808352
>俺はガオガイガーはテレビで終わってた方が良かったかな… 俺もそっち派だけどなんかベターマンの雰囲気とか能力バトル要素は好きで複雑
27 22/08/20(土)20:53:34 No.962808953
>すっごいシンプルに言えば止まったの大人の事情だよね むしろガガガだけは米たに監督の根性で続いたのが逆におかしい
28 22/08/20(土)20:54:57 No.962809511
ダグオンみたいな路線は今でもなんか展開次第では行けそうな気もする
29 22/08/20(土)20:57:57 No.962810723
>じゃあそれがなかったら続いてたかというとそうでもないと思う ガオガイガーみたいな異色作をお出しした時点で後が困るというのはあったよなあ
30 22/08/20(土)20:58:21 No.962810887
>ダグオンみたいな路線は今でもなんか展開次第では行けそうな気もする イケメンいっぱいのロボットアニメは定期的に作って定期的に成功してると思う
31 22/08/20(土)20:59:32 No.962811322
タカラが作らなくなったからの一言しかないだろ トランスフォーマーの玩具がまた人気になったから必要なくなった
32 22/08/20(土)21:00:00 No.962811494
>>じゃあそれがなかったら続いてたかというとそうでもないと思う >ガオガイガーみたいな異色作をお出しした時点で後が困るというのはあったよなあ ダ・ガーン終わった時点でもう次何すりゃいいかわかんねってなってたからそこは別に今更な所
33 22/08/20(土)21:00:05 No.962811523
>ダグオンみたいな路線は今でもなんか展開次第では行けそうな気もする イケメンヒーローモノは今でもイケると思うけど描ける人が限られるロボ物にするメリットがそんなに…
34 22/08/20(土)21:00:20 No.962811638
販促の制約が薄かったからスタッフはやりたがってたってあとから知るとなんだかなあ
35 22/08/20(土)21:02:07 No.962812389
>タカラが作らなくなったからの一言しかないだろ >トランスフォーマーの玩具がまた人気になったから必要なくなった なんでやらなくなったかと言うと代替の物があるからってだけだよな 今のトランスフォーマーの国内展開薄いのがトミカやプラレールのロボットの方が人気なのと同じ
36 22/08/20(土)21:02:30 No.962812572
次あればほぼ確定してたらしい谷口吾朗の勇者観てみたかった
37 22/08/20(土)21:02:56 No.962812759
>トランスフォーマーの玩具がまた人気になったから必要なくなった ガオガイガーとビーストウォーズ同じ時期なんだよね… タカラの儲けは後者が圧倒的だったからそうなる
38 22/08/20(土)21:02:57 No.962812761
勇者とTFは割と表裏一体の関係
39 22/08/20(土)21:03:51 No.962813175
ビーストウォーズはナマモノ⇔ロボットってのが今でも唯一無二だからな…
40 22/08/20(土)21:04:11 No.962813318
男児玩具としてのガガガが苦戦してたの明かされちゃってるしなぁ
41 22/08/20(土)21:05:37 No.962813950
一応セールスとして赤字出した事は一度もないらしいな
42 22/08/20(土)21:06:07 No.962814159
勇者の主役ロボとその脇固める多段合体する2体が並んでるフォーマットがなんか好き
43 22/08/20(土)21:06:34 No.962814349
作品のノリとしてもガガガはなんか重苦しかったし… アホなアドリブかましてるビーストの方が気楽に見れたところはある
44 22/08/20(土)21:06:43 No.962814409
タカラはTF復活したお陰でバンダイ傘下のサンライズ作品に頼る必要ないし バンダイは戦隊と食い合うからタカラから引き取ってでも存続させるうま味がない
45 22/08/20(土)21:07:03 No.962814558
地味に毎年イベントはやってたりはする
46 22/08/20(土)21:07:59 No.962814934
ビーストは単純に子供受けめちゃくちゃ良かったから比較とかそういうレベルじゃないからな…
47 22/08/20(土)21:08:29 No.962815125
TFって今の日本じゃコンテンツとして死んでるし勇者とかマシンロボ本腰上げて復活してもいいのに
48 22/08/20(土)21:08:51 No.962815263
微妙なオリジナルロボアニメやるなら勇者シリーズとかの方がいいんじゃないの? とも思うけど新規開拓の面だとそうはならんのだろうな
49 22/08/20(土)21:08:55 No.962815294
勇者今作ってもこれじゃないって言われまくりそうでね… なんか要素とか精神性を受け継いだオリジナルやった方が雰囲気近いものになりそう
50 22/08/20(土)21:09:28 No.962815521
>作品のノリとしてもガガガはなんか重苦しかったし… >アホなアドリブかましてるビーストの方が気楽に見れたところはある 急にメタルスの最終話で言ってたことを思い出すようなのを言うな!
51 22/08/20(土)21:10:54 No.962816107
唇ついてるイケメン顔ロボが意思持ってて喋るってだけでなんかTF勇者とかマシンロボのモロパクリというかパロになるからやりにくそう
52 22/08/20(土)21:12:03 No.962816585
>勇者今作ってもこれじゃないって言われまくりそうでね… 確固たるシリーズのカラーがあるようでないシリーズだしな… 良くも悪くもガガガの印象で上書き完了してる人も多そうだし
53 22/08/20(土)21:12:10 No.962816634
>勇者今作ってもこれじゃないって言われまくりそうでね… >なんか要素とか精神性を受け継いだオリジナルやった方が雰囲気近いものになりそう 勇者って自由度かなり高いシリーズなんだけど 今新作作ったら勇者らしさに囚われて窮屈な作品生まれそうな気がしてる
54 22/08/20(土)21:12:11 No.962816647
もう年月経ちすぎて色んな意味で無理
55 22/08/20(土)21:13:38 No.962817230
なんだかんだ言って今も子供向けロボアニメやってるからいいんじゃない
56 22/08/20(土)21:14:01 No.962817409
今作ると言っちゃなんだけど物凄くオタク臭い作品になると思う ガガガ関係なく
57 22/08/20(土)21:14:04 No.962817427
勇者シリーズの新作とかないだろ… 他のロボットのシリーズに負けず劣らずめんどくさいファン多いもんあれ…
58 22/08/20(土)21:14:48 No.962817727
いっそMRRみたいにこれマシンロボというよりも勇者とエルドラン混ぜてるな!? って一部雰囲気だけ感じ取れるほうが作りやすいかも知れんね
59 22/08/20(土)21:15:17 No.962817907
最近の子供向けだとアースグランナーは色々ゆるゆるすぎて面白かった エクスカイザーの方がまだハードな雰囲気あった
60 22/08/20(土)21:15:31 No.962818007
ワタルも復活したしその内ワンチャンあるだろ 子供向けTVシリーズとかは無理だろうけど
61 22/08/20(土)21:16:42 No.962818443
オタク向けになるのは仕方ないにしてもお色気全開な感じにせずにTVアニメっぽさ追求してほしい
62 22/08/20(土)21:17:05 No.962818565
勇者と言われてイメージして自分が見てたのはエルドランだった
63 22/08/20(土)21:17:18 No.962818652
ガオガイガーまででシリーズが終わった理由はなんなの?おもちゃ売上?コンテンツの限界?
64 22/08/20(土)21:17:42 No.962818813
>勇者と言われてイメージして自分が見てたのはエルドランだった 年代被ってるからな…
65 22/08/20(土)21:18:15 No.962819032
>ガオガイガーまででシリーズが終わった理由はなんなの?おもちゃ売上?コンテンツの限界? 強いて言うなら後者の方が近い程度
66 22/08/20(土)21:18:54 No.962819310
日常がベースで合体したイケメンロボが毎回いろんな戦法で敵倒しつつ人間と交流してるだけで正直満足すると思う
67 22/08/20(土)21:19:04 No.962819385
イケメンいっぱい出すダグオン路線なら女受けは良いかもしれない
68 22/08/20(土)21:19:44 No.962819654
>日常がベースで合体したイケメンロボが毎回いろんな戦法で敵倒しつつ人間と交流してるだけで正直満足すると思う …トランスフォーマーでいいな!
69 22/08/20(土)21:19:49 No.962819680
仮にやっても変に銘打たないほうがってのは途切れたシリーズ全般で言えるというかああじゃないこうじゃないは絶対出るからな…
70 22/08/20(土)21:20:19 No.962819880
そもそも一旦ジェイデッカーまでで引き揚げるってのも検討されてたからなあ 絶対バンダイに漏れるだろってことで
71 22/08/20(土)21:20:50 No.962820105
子供向けアニメとして再始動するなら期待する 深夜アニメとして復活するってなったらまあとりあえず見るか程度に付き合う
72 22/08/20(土)21:21:01 No.962820204
ガオガイガーがオタクに媚びたせいで死んだみたいな意見聞くとちょっと待てよ!?って思う 勇者シリーズ半分位オタクに媚びてると思う
73 22/08/20(土)21:21:24 No.962820358
>最近の子供向けだとアースグランナーは色々ゆるゆるすぎて面白かった >エクスカイザーの方がまだハードな雰囲気あった アースグランナーはマジで対象年齢が3歳くらい想定して作ってたそうだからな… それこそ勇者シリーズより下の年代がターゲット
74 22/08/20(土)21:21:25 No.962820378
>>日常がベースで合体したイケメンロボが毎回いろんな戦法で敵倒しつつ人間と交流してるだけで正直満足すると思う >…トランスフォーマーでいいな! 長らく日常系なトランスフォーマーって見てない気がする… アドベンチャーもサイババも違ったと思う
75 22/08/20(土)21:21:28 No.962820393
ゾイドー!また唐突に復活してくれー!
76 22/08/20(土)21:21:42 No.962820487
>…トランスフォーマーでいいな! ビーストウォーズ新作しねえかなあ
77 22/08/20(土)21:21:58 No.962820606
>>勇者と言われてイメージして自分が見てたのはエルドランだった >年代被ってるからな… 拘束ビーム出して一刀両断の必殺技が何故か勇者のみたいに扱われるけど これやってた勇者ロボあんま居なくてほぼエルドランロボだったりね…
78 22/08/20(土)21:21:59 No.962820613
可能性としては中国目当てだったワタルみたいに韓国向けで企画が動くかもなってくらい
79 22/08/20(土)21:22:11 No.962820713
>ガオガイガーがオタクに媚びたせいで死んだみたいな意見聞くとちょっと待てよ!?って思う >勇者シリーズ半分位オタクに媚びてると思う ファイバードから正直あざとさあるよね 好きだけど
80 22/08/20(土)21:22:23 No.962820785
>ゾイドー!また唐突に復活してくれー! こないだ復活してヒットして何故か突然死したばっかでしょ
81 22/08/20(土)21:22:33 No.962820848
キッズ向けロボモノの最新って何? シンカリオンで情報止まってんだけど
82 22/08/20(土)21:22:33 No.962820854
俺はエルドランシリーズ復活して欲しいけどダイテイオーは別にどうでも良い男!
83 22/08/20(土)21:22:45 No.962820922
>勇者と言われてイメージして自分が見てたのはエルドランだった 勇者ロボ的なパロディでエルドランだこれみたいなの結構見る気がする
84 22/08/20(土)21:22:48 No.962820947
>キッズ向けロボモノの最新って何? >シンカリオンで情報止まってんだけど ジョブレイバー
85 22/08/20(土)21:23:28 No.962821244
>可能性としては中国目当てだったワタルみたいに韓国向けで企画が動くかもなってくらい 一応グッスマの勇者展開がそれな感じする
86 22/08/20(土)21:23:52 No.962821409
アニメでちょくちょく勇者ロボみたいな敵出て来るから皆燻ってんだろうなと思う
87 22/08/20(土)21:24:39 No.962821751
>俺はエルドランシリーズ復活して欲しいけどダイテイオーは別にどうでも良い男! 了解!五次元帝国の逆襲!
88 22/08/20(土)21:24:41 No.962821785
>キッズ向けロボモノの最新って何? >シンカリオンで情報止まってんだけど シンカリオンZが最後じゃね? ムサシはあれ子供向けではないよね?
89 22/08/20(土)21:24:53 No.962821868
>一応グッスマの勇者展開がそれな感じする 真っ先にダ・ガーンってのが完全に韓国ねらいだもんなあ 原型だか設計だかもあっちの人だっけ?
90 22/08/20(土)21:25:11 No.962821980
他ジャンル作品でのパロとかオマージュ程度ならやれるというか1本の企画として成立させるのは厳しいって事なのだろう…
91 22/08/20(土)21:25:16 No.962822001
>拘束ビーム出して一刀両断の必殺技が何故か勇者のみたいに扱われるけど >これやってた勇者ロボあんま居なくてほぼエルドランロボだったりね… まさか疾風迅雷切りしかない…?
92 22/08/20(土)21:25:24 No.962822057
上がヒロイックなデザインにアレルギー持ってる気がする…
93 22/08/20(土)21:25:29 No.962822104
>>…トランスフォーマーでいいな! >ビーストウォーズ新作しねえかなあ ウォーフォーサイバトロンで我慢しろ
94 22/08/20(土)21:25:55 No.962822309
韓国で勇者ロボが超人気なのでスパロボで毎回参戦するようになってありがたい…
95 22/08/20(土)21:26:21 No.962822461
もう美少女と絡めてオタク臭さ煮詰めちゃおう
96 22/08/20(土)21:26:33 No.962822564
疾風迅雷斬りは羽生えてて剣持ってるロボの必殺技の完成形だと思う
97 22/08/20(土)21:26:47 No.962822667
>>拘束ビーム出して一刀両断の必殺技が何故か勇者のみたいに扱われるけど >>これやってた勇者ロボあんま居なくてほぼエルドランロボだったりね… >まさか疾風迅雷切りしかない…? キング版サンダーフラッシュはたまにやる あとファイヤーブレード
98 22/08/20(土)21:27:13 No.962822866
勇者シリーズの特徴って勇者パース位しか実は無いのでは?
99 22/08/20(土)21:27:23 No.962822936
>もう美少女と絡めてオタク臭さ煮詰めちゃおう ガガガじゃねえか
100 22/08/20(土)21:27:33 No.962822994
>もう美少女と絡めてオタク臭さ煮詰めちゃおう それはそれでまぁ見てみたいが
101 22/08/20(土)21:27:39 No.962823045
美少女と混ぜようってのもそれこそ萌えだのなんだの言われてた大昔に通り過ぎた道な気はしないでもない…
102 22/08/20(土)21:27:53 No.962823124
>勇者シリーズの特徴って勇者パース位しか実は無いのでは? やってないシリーズの方が多いポーズきたな…
103 22/08/20(土)21:28:06 No.962823213
>韓国で勇者ロボが超人気なのでスパロボで毎回参戦するようになってありがたい… そういう裏だったのか
104 22/08/20(土)21:28:31 No.962823374
勇者シリーズの特徴って敢えて言えば色物な所なんじゃないかな…
105 22/08/20(土)21:28:57 No.962823569
>>韓国で勇者ロボが超人気なのでスパロボで毎回参戦するようになってありがたい… >そういう裏だったのか 少なくともジェイデッガーは明言されてる
106 22/08/20(土)21:28:58 No.962823579
本当表面だけをそれっぽくして後はオタ向けにしようって路線だとまさにグラヴィオンじゃね
107 22/08/20(土)21:29:04 No.962823622
ジェイデッカーからしてボス萌えだしな…
108 22/08/20(土)21:29:06 No.962823636
>勇者シリーズの特徴って勇者パース位しか実は無いのでは? ガンダム顔なヒーローロボットっつーメカデザインのノリくらいじゃない
109 22/08/20(土)21:29:50 No.962823978
俺はマイトガインの次世代物とか見てみたいな…
110 22/08/20(土)21:29:55 No.962824026
書き込みをした人によって削除されました
111 22/08/20(土)21:30:03 No.962824092
新幹線とか…
112 22/08/20(土)21:30:23 No.962824264
あえて言うなら一貫してガワラ先生がメカをデザインしてるくらい
113 22/08/20(土)21:30:33 No.962824332
エルドランの必殺技だと接近武器は拘束して砲撃だと拘束しないって決まりあるんだよな なんか不思議
114 22/08/20(土)21:30:49 No.962824440
シンカリオンが当時の勇者シリーズよりずっと人気あるからな 勇者で戦隊に勝てた年はエクスカイザーだけだったけどシンカリオンはどっちも玩具売り上げ上だった
115 22/08/20(土)21:31:17 No.962824672
女の子絡めるのだと神無月の巫女が頭をよぎった
116 22/08/20(土)21:31:48 No.962824883
>シンカリオンが当時の勇者シリーズよりずっと人気あるからな >勇者で戦隊に勝てた年はエクスカイザーだけだったけどシンカリオンはどっちも玩具売り上げ上だった どっちも落ち目の戦隊相手に勝てただけじゃん
117 22/08/20(土)21:31:49 No.962824889
SSSSグリッドマンの勇者シリーズ版みたいな感じのリブートアニメが見たい
118 22/08/20(土)21:32:05 No.962825017
>>もう美少女と絡めてオタク臭さ煮詰めちゃおう >ガガガじゃねえか 何方かと言えばジェイデッカーの方向性でオタク臭くしてほしい ブレイブポリスと女性陣のカプとか
119 22/08/20(土)21:32:36 No.962825262
>新幹線とか… ざんねん ファイバードにはいないのだ列車メカ
120 22/08/20(土)21:33:03 No.962825519
>本当表面だけをそれっぽくして後はオタ向けにしようって路線だとまさにグラヴィオンじゃね グランカイザー喋んないし…
121 22/08/20(土)21:33:18 No.962825649
ゴルドランにも居ない
122 22/08/20(土)21:33:35 No.962825797
>どっちも落ち目の戦隊相手に勝てただけじゃん シンカリオンの頃の戦隊はリュウソウで売上も好調だったろ…
123 <a href="mailto:アドベンジャー">22/08/20(土)21:33:40</a> [アドベンジャー] No.962825837
>ゴルドランにも居ない …
124 22/08/20(土)21:33:53 No.962825949
>SSSSグリッドマンの勇者シリーズ版みたいな感じのリブートアニメが見たい あれはよくやったよなぁ… なんであそこまでがんばったんだろう…
125 22/08/20(土)21:33:55 No.962825971
ダイナゼノンの雑にビークル乗り回したり森で特訓してるとこはほのぼのしてて勇者っぽかった
126 22/08/20(土)21:34:09 No.962826066
そいつは機関車だし…
127 22/08/20(土)21:34:31 No.962826235
そもそもタカトミは個別売上出さないのにシンカリオンが戦隊に勝ったなんて社員にしかわからん