虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)19:21:02 人気シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)19:21:02 No.962772062

人気シリーズが最後まで面白さ維持するって難しいよね

1 22/08/20(土)19:22:43 No.962772624

逆に中盤微妙でも締めが良ければ良い印象で終われるぞ

2 22/08/20(土)19:22:58 No.962772721

難しいというか人気維持してたらそもそも終わらないから

3 22/08/20(土)19:25:12 No.962773391

最近はそこまで引き伸ばさないでスピンオフ製作し始めるパターン増えてる気がする

4 22/08/20(土)19:25:36 No.962773536

ゲースロってそうなん?

5 22/08/20(土)19:26:17 No.962773770

>最近はそこまで引き伸ばさないでスピンオフ製作し始めるパターン増えてる気がする (3つも4つも並行するスピンオフ)

6 22/08/20(土)19:26:41 No.962773910

タイトル忘れたけど科学のハゲ先生が麻薬王になるやつはわりと最後まで面白かった気がする

7 22/08/20(土)19:27:08 No.962774054

>タイトル忘れたけど科学のハゲ先生が麻薬王になるやつはわりと最後まで面白かった気がする ブレイキングバッド?

8 22/08/20(土)19:27:14 No.962774082

4まで楽しめれば十分…じゃなくて上手いこと期待煽ってくるだけで中身はないってことか

9 22/08/20(土)19:27:26 No.962774142

1~4もこれ面白いどころか全然進まなくてつまらなさそうに見える…

10 22/08/20(土)19:27:53 No.962774303

スレ画に反する例を考えようとして思ったんだけど タイトルがナンバリングしてるだけで特につながってないゲームって結構多いな

11 22/08/20(土)19:27:55 No.962774324

>ゲースロってそうなん? 色々言われてるけど俺はちゃんとまとめた方だと思う

12 22/08/20(土)19:28:15 No.962774430

これ以上ないくらい綺麗に終わったドラマでも 急遽続編作られると嬉しさと蛇足感が半々だ…

13 22/08/20(土)19:28:36 No.962774562

洋ドラってシーズン2くらいまで見たらスパッと切るのが一番良い気がする

14 22/08/20(土)19:28:56 No.962774669

シーズン1だけでええ

15 22/08/20(土)19:28:57 No.962774676

原作小説あるのにこんなんなるの? それとも原作がこうなの?

16 22/08/20(土)19:29:05 No.962774729

人気なくなるまでやるからなあっちは

17 22/08/20(土)19:29:14 No.962774773

ゲースロの原作はまだ終わってないぞ

18 22/08/20(土)19:29:27 No.962774846

ブレイキングバッドは「メリケンドラマなのにシリーズ最後まで面白い!?」って変な評価のされ方でちょっと笑った

19 22/08/20(土)19:29:41 No.962774937

>洋ドラってシーズン2くらいまで見たらスパッと切るのが一番良い気がする そうならないように一番気になる所で終わらすよう仕組まれてるよね

20 22/08/20(土)19:30:00 No.962775053

可愛いじゃん

21 22/08/20(土)19:30:09 No.962775102

日本だと週刊紙の漫画が近い感覚な気がする

22 22/08/20(土)19:30:33 No.962775249

海外ドラマは人気ある間ずっとやるのが多いし役者もどんどん入れ替わるよね

23 22/08/20(土)19:31:38 No.962775617

シーズン跨ぐと契約で揉めた結果レギュラーキャラが雑に退場させられたりするのがなあ

24 22/08/20(土)19:31:52 No.962775698

なんなら日本のアニメでもこうなる

25 22/08/20(土)19:31:54 No.962775716

他の海外ドラマはもっと酷い

26 22/08/20(土)19:32:00 No.962775756

>海外ドラマは人気ある間ずっとやるのが多いし役者もどんどん入れ替わるよね 主役ポジションがいなくなるって日本じゃまずやらないな

27 22/08/20(土)19:32:08 No.962775802

メンタリストみたいに本筋だけ微妙なのって足だけ落書きみたいな描写でいいのかな

28 22/08/20(土)19:32:17 No.962775849

面白い間は終わらずに面白くなくなったら終わるシステム何だと思ってた

29 22/08/20(土)19:32:19 No.962775862

長い事やってると監督が代わることもあるしな… 酷い時はそれでキャラ改変まで起きて人気キャラ死んだりする

30 22/08/20(土)19:32:20 No.962775865

初期の重要キャラもう誰もいねえ!

31 22/08/20(土)19:32:46 No.962776022

ゼノサーガのEP1はこの絵みたいに全体像は全然見えていないながらもディティールの細かさがあって先に期待が持てた

32 22/08/20(土)19:33:00 No.962776107

エルデンリングで協力してたらしいけど対して面白い要素なかったしな

33 22/08/20(土)19:33:08 No.962776165

シリーズの人気が出ると予算も増えるけど俳優のギャラも膨れ上がるから捻れが生じてズレて行くんだろうか

34 22/08/20(土)19:33:15 No.962776208

海外ドラマは くっついた!別れた!またくっついた! みたいな展開が多い……!

35 22/08/20(土)19:33:17 No.962776219

そういえばエックスファイルってあれ完結とかしてるんだろうか…

36 22/08/20(土)19:33:17 No.962776221

スレ画はちゃんとなんらかの動物であることがわかるからまとまってる

37 22/08/20(土)19:33:26 No.962776282

>面白い間は終わらずに面白くなくなったら終わるシステム何だと思ってた 面白く無くなってしばらく続いて本当にゴミとしか言いようが無い領域に入って打ち切りになる

38 22/08/20(土)19:33:39 No.962776354

>海外ドラマは >くっついた!別れた!またくっついた! >みたいな展開が多い……! 相棒かな?

39 22/08/20(土)19:33:48 No.962776401

滅茶苦茶リアルな首がもげた馬をお出しされたワンエグ

40 22/08/20(土)19:33:55 No.962776452

なんなら人気出なくて終結せず打ち切りとかよくあるからなあ

41 22/08/20(土)19:34:59 No.962776827

単発回は面白い作品でも1シーズン通しての敵だの謎だのって 小出しにその場で解決しない問題が湧いてきてフラストレーション貯まるだけでなんか微妙なことが多い

42 22/08/20(土)19:35:10 No.962776891

いいですよね色んな事を経験して成長したと思ったのに新シーズン来たらリセットされて同じ問題起こすの

43 22/08/20(土)19:35:13 No.962776914

ウォーキングデッドは 今はウォーキングになってると聞いた

44 22/08/20(土)19:35:25 No.962776974

でもまあ最初が面白いだけまだマシだろ… 制作者の口だけがデカいのに不評でソッコー打ち切りが大半だ

45 22/08/20(土)19:35:27 No.962776983

刑事ものや探偵ものはマンネリ感がすごくて視聴者が飽きるってパターンが多い

46 22/08/20(土)19:35:41 No.962777075

この画像のブラッドボーン版のやつが面白かった

47 22/08/20(土)19:35:44 No.962777093

ストレンジャーシングスは引きが完璧すぎて最終章への期待感が凄いけど どうなるかな

48 22/08/20(土)19:35:45 No.962777103

メインヒロインが普通に交代するとかあってびっくりするよね

49 22/08/20(土)19:35:48 No.962777130

>ウォーキングデッドは >今はウォーキングになってると聞いた 健康的だな…

50 22/08/20(土)19:35:49 No.962777133

プリズンブレイク一気見して、もう二度と洋ドラを最後まで見るのはやめようと思った

51 22/08/20(土)19:35:50 No.962777141

>メンタリストみたいに本筋だけ微妙なのって足だけ落書きみたいな描写でいいのかな 落書きってほどつまんなくはなくねえかなあ…

52 22/08/20(土)19:36:23 No.962777339

>この画像のブラッドボーン版のやつが面白かった 見たことないけど途中からカラスになるのかな?

53 22/08/20(土)19:36:29 No.962777367

大人気作くらいになるとレギュラーに払うギャラが高額になりすぎて予算取れず終了ってパターンもある

54 22/08/20(土)19:36:43 No.962777433

>プリズンブレイク一気見して、もう二度と洋ドラを最後まで見るのはやめようと思った シーズン3は微妙だけど4と後付けだけど5はそこそこ面白かったし…

55 22/08/20(土)19:36:51 No.962777480

>シーズン跨ぐと契約で揉めた結果レギュラーキャラが雑に退場させられたりするのがなあ レギュラーキャラの命が危なくなったりすわ脱退かってピンチを切り抜ける展開やっといて 次シーズンであぁアイツなら辞めたよって消えてると何だったんだよ!ってなる

56 22/08/20(土)19:36:54 No.962777494

シーズン8くらいまでいくとシーズン4くらいまで作ってたスタッフ全員いなくなってんだからしゃーない 名前だけで売れるタイトルに態々大御所スタッフ使うよりも安かったり新人使えばいい やりてのスタッフはほかの新しいタイトルつくらせればいい 儲かるし新しいIPも出来るし

57 22/08/20(土)19:37:23 No.962777668

ウォーキング・デッドがこれ

58 22/08/20(土)19:37:24 No.962777669

メンタリストは引き伸ばさず綺麗に終わってたけどそういうのは稀

59 22/08/20(土)19:37:49 No.962777841

最終的にゴミになるだけだからドラマより映画見た方が良い気がしてきた

60 22/08/20(土)19:38:01 No.962777906

>メンタリストは引き伸ばさず綺麗に終わってたけどそういうのは稀 メンタリスト引き伸ばしたぞ そのせいでレッドジョンの正体がわけわからんことになってる

61 22/08/20(土)19:38:19 No.962778032

レッド・ジョンそいつかよってなった

62 22/08/20(土)19:38:19 No.962778033

スーパーナチュラルの路線変更は驚いたな

63 22/08/20(土)19:38:37 No.962778145

見るのはシーズン1だけでいい

64 22/08/20(土)19:38:41 No.962778164

なんか名君ごっこしてるけど所詮コイツ狂王の血ですよみたいなフラグはあったから流れ自体は文句ねえけどイベント進行早すぎる…

65 22/08/20(土)19:38:52 No.962778253

話がクソクソでも莫大な予算だとまあCGとか映像は見どころあるよね

66 22/08/20(土)19:38:53 No.962778254

バイオハザードの映画の毎回の終わり際に洋ドラ魂を感じていた

67 22/08/20(土)19:38:59 No.962778295

メンタリストは引き伸ばした上で綺麗に終わったんだ

68 22/08/20(土)19:39:00 No.962778302

あと多いのが役者都合 役者のギャラ都合

69 22/08/20(土)19:39:32 No.962778496

長期ドラマシーズン1から見返すと最初はみんなメチャクチャ仲悪くてびっくりする

70 22/08/20(土)19:39:41 No.962778543

ゲースロはあと1~2シーズンあるはずだったからね 仕方ないんだよ…

71 22/08/20(土)19:40:07 No.962778729

全部まとめたのが面白かったな 誰か貼ってくれ

72 22/08/20(土)19:40:33 No.962778897

シーズン・マタギで猿空間に送られるなんかメインキャストみたいな扱いされてた人

73 22/08/20(土)19:40:33 No.962778898

ビッグバンセオリーはシェルドン役の人が他の役やりたいって降りたのが原因だったな

74 22/08/20(土)19:40:34 No.962778901

クリフハンガーやるのはいいんだけどクリフハンガーからの打ち切りが辛い

75 22/08/20(土)19:40:38 No.962778922

>あと多いのが役者都合 >役者のギャラ都合 いいよね…役者の都合で次回作では死んだことになってる奴…

76 22/08/20(土)19:40:40 No.962778937

> エルデンリングで協力してたらしいけど対して面白い要素なかったしな あの世界観が受けた面大きいだろうしかなり重要だろう

77 22/08/20(土)19:40:49 No.962779012

デクスターS2とかあれ以上何やるんだよ 見ちゃうけど

78 22/08/20(土)19:40:55 No.962779043

zネーションは最後の方かなり微妙だったと思う

79 22/08/20(土)19:41:04 No.962779095

ゲースロはスピンオフというか過去編がもうすぐ放送されるんだったか

80 22/08/20(土)19:41:13 No.962779158

ホワイトカラーはロケ費用で終わったけど失速し始めた所だからちょうどいいタイミングだったと思う

81 22/08/20(土)19:41:13 No.962779160

>海外ドラマは人気ある間ずっとやるのが多いし役者もどんどん入れ替わるよね スレ画はむしろ終盤これで終わるには時間足りねえだろ!って言われ続けたのに強制的に終わらせた奴

82 22/08/20(土)19:41:21 No.962779212

自分が見た中で一番綺麗な締めだったのはグッド・プレイス

83 22/08/20(土)19:41:21 No.962779217

3体のCGドラゴン動かすの滅茶苦茶お金かかるから殺したって話面白い

84 22/08/20(土)19:41:25 No.962779239

> エルデンリングで協力してたらしいけど対して面白い要素なかったしな それは作中でロクに設定明かさないフロムが悪い

85 22/08/20(土)19:41:37 No.962779313

海外のエルデンリングの話題性の高さの理由半分くらいGRRMが関わってたからだし…

86 22/08/20(土)19:41:52 No.962779423

ゲースロは急に終わったなって感じ

87 22/08/20(土)19:41:55 No.962779435

ゲースロは最終シーズンでジョンがアホになりすぎてては??ってなった 秘密にするよとか言ってて話すんじゃないよ!

88 22/08/20(土)19:41:58 No.962779447

ロードオブザリングはこの絵でも完璧な判定だったな…

89 22/08/20(土)19:42:01 No.962779476

ブレイキング・バッドとスピンオフのベター・コール・ソウルは最後まで面白かった

90 22/08/20(土)19:42:12 No.962779539

前シリーズでいい別れをしたのに人気があったからか続投したのはそれはそれで困った

91 22/08/20(土)19:42:25 No.962779626

ナッシング・ジョン・スノウ

92 22/08/20(土)19:42:30 No.962779662

俺はバンド・オブ・ブラザースくらいの長さがいい

93 22/08/20(土)19:42:46 No.962779769

プリーチャー最後まで面白くて酷いから見て…

94 22/08/20(土)19:42:47 No.962779773

月並みだけどブレイキングバッド良かった Mr.Robotも納得いかないけど良い終わり方だと思う

95 22/08/20(土)19:42:53 No.962779808

>ロードオブザリングはこの絵でも完璧な判定だったな… 映画とドラマの比較はあんまり意味ないな…

96 22/08/20(土)19:42:54 No.962779814

>>海外ドラマは人気ある間ずっとやるのが多いし役者もどんどん入れ替わるよね >スレ画はむしろ終盤これで終わるには時間足りねえだろ!って言われ続けたのに強制的に終わらせた奴 各俳優の人気ギャラも上がってるしそもそも人数多いしで延長は難しかっただろうな

97 22/08/20(土)19:43:06 No.962779907

>ロードオブザリングはこの絵でも完璧な判定だったな… 原作ありはそうだろうよ

98 22/08/20(土)19:43:07 No.962779914

>ブレイキング・バッドとスピンオフのベター・コール・ソウルは最後まで面白かった えっベターコールソウル完結なの!?

99 22/08/20(土)19:43:16 No.962779960

人気がある間は続くは裏を返せば人気があると終わらせられないにも繋がるんだ もうちょっとだけ続くんじゃを何回も何回もさせられるんだ

100 22/08/20(土)19:43:27 No.962780014

洋ドラのクリフハンガーと人気でたら無残な姿になるまで終わらせてもらえない形式だけはよろしくない風習というか 日本のドラマがそうなってなくて助かったというか

101 22/08/20(土)19:43:32 No.962780050

シーズン12とか言い出してるのみると正気か? って

102 22/08/20(土)19:43:37 No.962780078

ウォーキング・デッドとか結局どうなったか分かんねえ!

103 22/08/20(土)19:44:09 No.962780274

ちょっと引き伸ばした感じはあるけどルシファーは結構綺麗に終わってよかったな

104 22/08/20(土)19:44:14 No.962780299

他のと比較するとメンタリストは本当に綺麗に纏まってると思う

105 22/08/20(土)19:44:25 No.962780363

>Mr.Robotも納得いかないけど良い終わり方だと思う 満を持して流れるStyxいいよね…じわっと来た

106 22/08/20(土)19:44:35 No.962780423

書き込みをした人によって削除されました

107 22/08/20(土)19:44:36 No.962780429

ビジネスだからしゃーないんだけどちゃんと面白くなるよう期間区切ってスッパリやろうみたいな発想ないのは色々勿体ないと思う

108 22/08/20(土)19:44:49 No.962780497

>ちょっと引き伸ばした感じはあるけどルシファーは結構綺麗に終わってよかったな ルシファー俺も好き ちょっと残酷だけど大団円だよね

109 22/08/20(土)19:44:50 No.962780502

やけにねっとり描写するラムジーパートを削ればいいのにと思ったら原作では更にねっとりしててダメだった

110 22/08/20(土)19:45:02 No.962780575

ナンバリングではあるけど毎回世界観変わった方が楽なのかもしれん

111 22/08/20(土)19:45:14 No.962780673

>えっベターコールソウル完結なの!? Netflix契約なう!

112 22/08/20(土)19:45:22 No.962780726

スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど 一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ

113 22/08/20(土)19:45:28 No.962780757

>シーズン12とか言い出してるのみると正気か? って NCISとか今シーズン19まで来てる……

114 22/08/20(土)19:45:34 No.962780794

人気あると続くって 要するに最終的なゴールはふわっふわで何も考えてないってのとほぼ同義だからな…

115 22/08/20(土)19:45:34 No.962780799

>他のと比較するとメンタリストは本当に綺麗に纏まってると思う レッド・ジョン倒しても続けた時は怖かった

116 22/08/20(土)19:45:45 No.962780876

クソ野郎が退場すると即座に次が補充されてくるのがゲースロ

117 22/08/20(土)19:45:49 No.962780907

>ナンバリングではあるけど毎回世界観変わった方が楽なのかもしれん ファーゴいいよね オラエッタとかヴァーガとかのキチガイ枠大好き

118 22/08/20(土)19:45:50 No.962780914

>ビジネスだからしゃーないんだけどちゃんと面白くなるよう期間区切ってスッパリやろうみたいな発想ないのは色々勿体ないと思う 1クールで綺麗に終わってるのに蛇足みたいな2クール以降出してるのはたまに見る

119 22/08/20(土)19:45:58 No.962780968

>スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど >一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ ネタ切れでは

120 22/08/20(土)19:46:10 No.962781055

この場面では明確なやらかしなのにこのやらかしが後で良い結果に繋がって丸く収まるんだろうなぁってのが伝わってくるときとかすごい萎える

121 22/08/20(土)19:46:16 No.962781081

1~4がいいなら半分良いってことじゃん!

122 22/08/20(土)19:46:20 No.962781103

>ナンバリングではあるけど毎回世界観変わった方が楽なのかもしれん ナンバリング続くと新規入ってこなくて先細るとかなんとか

123 22/08/20(土)19:46:24 No.962781125

>スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど >一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ 一話完結であってもキャラの関係性は変化していくからかなぁ

124 22/08/20(土)19:46:31 No.962781180

>>えっベターコールソウル完結なの!? >Netflix契約なう! 契約してるよ! 最新シーズン可哀想な弁護士が死ぬとこで見るのやめてた…あと数話なの!?!?

125 22/08/20(土)19:46:32 No.962781187

ブレイキング・バッドもスカイラーが商売に絡んできたあたりでだいぶ嫌になったしな… ムカつくとかではなくてリアリティが損なわれるというか…

126 22/08/20(土)19:46:36 No.962781215

>レッド・ジョン倒しても続けた時は怖かった それ以降も普通に面白いの地味に凄いよね というか個人的にはFBI編めっちゃ好き

127 22/08/20(土)19:46:47 No.962781281

>スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど >一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ 「身内が犯人」「腐敗した上層部」「仲間の殉職」みたいな伝家の宝刀を何度も抜き始めるからだろうか

128 22/08/20(土)19:46:57 No.962781351

メンタリストはキャラがいなくなるとか複雑な恋愛模様とか少ないから安心できる

129 22/08/20(土)19:46:58 No.962781355

>人気がある間は続くは裏を返せば人気があると終わらせられないにも繋がるんだ >もうちょっとだけ続くんじゃを何回も何回もさせられるんだ 20年ももうちょっと続いて高打率のドラゴンボールって凄いね

130 22/08/20(土)19:46:59 No.962781358

元カレとか元カノが生えてきて こんなの絶対死ぬか悪人バレして有耶無耶になるやつじゃん…!

131 22/08/20(土)19:47:10 No.962781428

>一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ マンネリ村

132 22/08/20(土)19:47:20 No.962781503

日本だとこんな長期でやるドラマは極一部だけだしな…

133 22/08/20(土)19:47:26 No.962781552

コブラ会とストレンジャーシングスが 最後のシーズンどうなんのかな…大丈夫かな…ってなってる

134 22/08/20(土)19:47:29 No.962781569

イヤな敵が大活躍したらそれに見合った死に様を向かえて欲しいじゃないですか

135 22/08/20(土)19:47:33 No.962781600

一話完結でもだいたい宿敵みたいなのは出てこない?

136 22/08/20(土)19:47:42 No.962781651

>>ロードオブザリングはこの絵でも完璧な判定だったな… >原作ありはそうだろうよ スレ画は原作あるよ!

137 22/08/20(土)19:47:54 No.962781732

>メンタリストはキャラがいなくなるとか複雑な恋愛模様とか少ないから安心できる 恋愛要素濃いとなんかダレるよね…

138 22/08/20(土)19:48:00 No.962781776

おもしろ殺人とその捜査が見たいのになんで俺はチーム内の色恋だのいざこざだの見せられてるんだろうな?ってなる

139 22/08/20(土)19:48:04 No.962781798

>スーパーナチュラルの声優変更は驚いたな

140 22/08/20(土)19:48:10 No.962781836

>スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど >一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ ネタ切れか質は同じだけどマンネリで視聴者が飽きてる

141 22/08/20(土)19:48:12 No.962781847

ルシファーいいよね いい意味で漫画っぽい

142 22/08/20(土)19:48:14 No.962781854

>クソ野郎が退場すると即座に次が補充されてくるのがゲースロ 終盤まで生きてのに惨たらしい死にかたしなかったのが残念だったクソ女のサーセイ

143 22/08/20(土)19:48:14 No.962781856

くたばれクリフハンガー!

144 22/08/20(土)19:48:30 No.962781959

事件捜査モノの上層部だろ8が権力者だろうが大物だろうが犯罪者は絶対許さねぇーやった後 身内の割とシビアな罪をよってたかって有耶無耶にするやつほんと嫌

145 22/08/20(土)19:48:37 No.962781988

スパナチュは最後のシーズンだけ見られてないけど何だよあのインフレ… ちょっとした化け物退治だったのに何で天使憑依させてルシフェルと戦ったり原初の闇と和解してるんだよ

146 22/08/20(土)19:49:06 No.962782204

ドラマってシーズン3くらいまではやりたい事で構成されてるけどそれ以上までいくと人気シリーズを維持するって義務感で作られてるよね

147 22/08/20(土)19:49:15 No.962782269

ボージャック・ホースマンはシーズン6まで続いたのにめちゃくちゃ構成がきれいなのすごかったなぁ

148 22/08/20(土)19:49:18 No.962782300

相棒は初代の亀ちゃん帰ってきてそろそろ終わりかって空気にはなってる

149 22/08/20(土)19:49:28 No.962782380

>スパナチュは最後のシーズンだけ見られてないけど何だよあのインフレ… >ちょっとした化け物退治だったのに何で天使憑依させてルシフェルと戦ったり原初の闇と和解してるんだよ 能力モノのインフレはもうしょうがないんだ…

150 22/08/20(土)19:49:31 No.962782407

スレ画みたいな外人の発想すき

151 22/08/20(土)19:49:35 No.962782437

スレ画は引き伸ばしじゃなくない? むしろ尺足りなかったパターンじゃないの?

152 22/08/20(土)19:49:36 No.962782444

>1~4がいいなら半分良いってことじゃん! マジでそうなのでそこまでは見て欲しい 社会現象になっただけあって寝食忘れるくらい面白いよ

153 22/08/20(土)19:49:49 No.962782527

こういう時原作付きは余程余計なことしなけりゃちゃんと終わるから助かるな…

154 22/08/20(土)19:49:50 No.962782537

>スパナチュは最後のシーズンだけ見られてないけど何だよあのインフレ… >ちょっとした化け物退治だったのに何で天使憑依させてルシフェルと戦ったり原初の闇と和解してるんだよ メガテンだってそんなもんだし…

155 22/08/20(土)19:49:52 No.962782546

この画像先に見てたせいか最後の方も意外といいじゃんってなった

156 22/08/20(土)19:49:54 No.962782562

竜頭蛇尾

157 22/08/20(土)19:50:10 No.962782678

>この画像先に見てたせいか最後の方も意外といいじゃんってなった シーズン7後半は評判いいよ 8は

158 22/08/20(土)19:50:12 No.962782692

ティリオンの活躍が無くなってから見なくなったなゲースロ

159 22/08/20(土)19:50:34 No.962782858

>竜頭蛇尾 大体こうなるんだよね

160 22/08/20(土)19:50:51 No.962782957

HBOならユーフォリアが話題になってて気になる 見た「」いる?

161 22/08/20(土)19:50:54 No.962782987

お昼のテレ東で1クール流してるのを観るくらいが丁度いい

162 22/08/20(土)19:50:55 No.962782988

最近はワンシーズンの話数少なめだよね

163 22/08/20(土)19:50:58 No.962783008

>>クソ野郎が退場すると即座に次が補充されてくるのがゲースロ >終盤まで生きてのに惨たらしい死にかたしなかったのが残念だったクソ女のサーセイ サーセイは全裸行進やって以降やっちまえー!と思うようになった それはそれとしてジェイミーが女騎士とくっつかなかったのは恨む

164 22/08/20(土)19:51:01 No.962783032

>>1~4がいいなら半分良いってことじゃん! >マジでそうなのでそこまでは見て欲しい >社会現象になっただけあって寝食忘れるくらい面白いよ 小説?ドラマ?どれから見ればいい

165 22/08/20(土)19:51:03 No.962783049

>スパナチュは最後のシーズンだけ見られてないけど何だよあのインフレ… >ちょっとした化け物退治だったのに何で天使憑依させてルシフェルと戦ったり原初の闇と和解してるんだよ 何度目だよ兄弟喧嘩とかもういいよ俺の推しはキャスだよ

166 22/08/20(土)19:51:06 No.962783068

>HBOならユーフォリアが話題になってて気になる >見た「」いる? 見てる奴いない

167 22/08/20(土)19:51:09 No.962783104

世の中には主役交代すらあるらしいけど俺は好きなドラマで主人公の相棒の男が退場してめちゃくちゃ刺青入った女に交代したのはすごく堪えた

168 22/08/20(土)19:51:13 No.962783136

ゲームなんかでも完全に世界観が同一のやつだと途中から苦しくなってくるからな…

169 22/08/20(土)19:51:26 No.962783225

ダウントン・アビーとか初めて見た時1シーズンで終わるもんだと思ってたから なんもオチがつかないどころか不穏な種ばら撒きまくってシーズン2に続く!ってなって脱力してしまった 結局何シーズンまで行ってどういうオチなのあれ

170 22/08/20(土)19:51:28 No.962783243

>この画像先に見てたせいか最後の方も意外といいじゃんってなった アマプラで一気見したけどファイナルシーズン以外は俺も楽しめたな

171 22/08/20(土)19:51:39 No.962783322

>それはそれとしてジェイミーが女騎士とくっつかなかったのは恨む あの女騎士いいよね 俺と結婚して欲しい

172 22/08/20(土)19:51:39 No.962783323

>スレ画は引き伸ばしじゃなくない? >むしろ尺足りなかったパターンじゃないの? いや…尺の問題じゃないな…

173 22/08/20(土)19:51:42 No.962783343

>スレ画みたいなストーリードラマが引き伸ばしでダメになるのは分かるけど >一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ そういう長期シリーズの刑事物を何本も見てたら みんな途中で一回は雪山に行ってオカルト少女が事件をかき乱して私有地の意識が強いカルトor極右団体に潜入してた 多分頑張って作ったエピソードは半分以下で残りは全部テンプレで話作ってるんだと思う

174 22/08/20(土)19:51:53 No.962783419

グレイズアナトミーは初期レギュラーがどんどんいなくなって 韓国系アメリカ人の女が退場したのをきっかけに見るのやめた

175 22/08/20(土)19:52:07 No.962783520

ゲースロのちっさいおじさんを映画でめっちゃ観るようになった

176 22/08/20(土)19:52:21 No.962783645

>小説?ドラマ?どれから見ればいい 小説1巻読んでおおよその家と登場人物覚えたらドラマが理想

177 22/08/20(土)19:52:25 No.962783680

ハゲも黒人も見分けつくんだけどたまにハゲの黒人が3人くらい出てきて混乱する作品あるよね

178 22/08/20(土)19:52:26 No.962783694

シャーロックも尻すぼみだったな

179 22/08/20(土)19:52:35 No.962783753

>何度目だよ兄弟喧嘩とかもういいよ俺の推しはキャスだよ 途中のシーズンはさぞ辛かっただろう…

180 22/08/20(土)19:52:39 No.962783789

スパナチュはシーズン5までなら勧められる

181 22/08/20(土)19:52:56 No.962783898

>>小説?ドラマ?どれから見ればいい >小説1巻読んでおおよその家と登場人物覚えたらドラマが理想 ありがたい… その流れで見てみるね

182 22/08/20(土)19:53:08 No.962783998

アマゾンオリジナルのやつは結構スケール小さめの事件をコンパクトに終わらせてて個人的に結構当たりが多い

183 22/08/20(土)19:53:14 No.962784029

>グレイズアナトミーは初期レギュラーがどんどんいなくなって >韓国系アメリカ人の女が退場したのをきっかけに見るのやめた 悪い意味で換骨奪胎するよね

184 22/08/20(土)19:53:28 No.962784120

綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい 配信サービスで見れるやつで

185 22/08/20(土)19:53:30 No.962784137

でもマウンテンvsハウンドはカッコよかったし…

186 22/08/20(土)19:53:34 No.962784165

こうして見ると最後まで見てくれよな!って洋ドラマジ少ないな…

187 22/08/20(土)19:53:55 No.962784305

視聴率上げるには必須なんだろうが縦糸いらない コロンボみたいなドラマをずっと観ていたい

188 22/08/20(土)19:53:57 No.962784325

ゲースロこれから見るなら家系図とwikipediaに注意してくれ あとポスターで生き残る人わかるからポスターも

189 22/08/20(土)19:54:00 No.962784345

別に刑事ドラマでも戦争者でもないんだから転勤させりゃいいところを 気軽に難病とか事故死にするせいで人死にすぎだろこの職場ってなる長期医療ドラマ…

190 22/08/20(土)19:54:20 No.962784477

>シャーロックも尻すぼみだったな なんだかんだ好きだけど結婚式で終わらせるのが一番良かったのかもしれん…

191 22/08/20(土)19:54:25 No.962784513

今でこそキャスト交代は海外ドラマでは普通だと理解してるけど 日本ドラマのTRICKで金髪刑事が交代したのめちゃくちゃガッカリしたなあ… 海外の視聴者はよく耐えられるな

192 22/08/20(土)19:54:44 No.962784643

>途中のシーズンはさぞ辛かっただろう… 乗っ取られキャスは長くてしんどかった 堕天キャスはキャラ崩壊してて楽しかった

193 22/08/20(土)19:54:49 No.962784682

>綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい >配信サービスで見れるやつで パーソン・オブ・インタレスト メンタリスト フリンジ

194 22/08/20(土)19:54:53 No.962784711

>でもマウンテンvsハウンドはカッコよかったし… ここいいよね!できるシーンはちょくちょくあるのは事実だ 大筋はまぁ…そうだな…ってなるだけで

195 22/08/20(土)19:55:12 No.962784840

darkの最後の全てに納得しかいかない複雑な気持ちは中々味わえないから是非とも体験してほしい

196 22/08/20(土)19:55:14 No.962784853

>綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい >配信サービスで見れるやつで 鉄板だけどブレイキングバッド 1シーズン完結のファーゴシリーズ

197 22/08/20(土)19:55:18 No.962784876

海外ドラマ大体こうだからもう慣れてるとこある

198 22/08/20(土)19:55:28 No.962784955

ゲースロは本当にこの画像の通りだな…

199 22/08/20(土)19:55:29 No.962784966

ERは最後の方どうなるんだ…?

200 22/08/20(土)19:55:42 No.962785050

>気軽に難病とか事故死にするせいで人死にすぎだろこの職場ってなる長期医療ドラマ… 気軽に死ぬ職場なのも割とリアリティあるって病院勤めの知り合いが言ってた

201 22/08/20(土)19:55:48 No.962785097

ブレイキングバットは内容がかなりキツかったな…

202 22/08/20(土)19:55:53 No.962785135

>darkの最後の全てに納得しかいかない複雑な気持ちは中々味わえないから是非とも体験してほしい DARK見終わったあと脚本家の脳が宇宙につながってるのかと思った マジでなんなんだよあのドラマ…

203 22/08/20(土)19:56:05 No.962785196

SUITSとかメンタリストはオリジナリティーのある事件や脚本が多かったけど 普通の一話完結の事件解決捜査ものは思ってる以上に同じような話やってる

204 22/08/20(土)19:56:12 No.962785245

全部しっかり馬なのがブレイキング・バッド

205 22/08/20(土)19:56:12 No.962785247

>>気軽に難病とか事故死にするせいで人死にすぎだろこの職場ってなる長期医療ドラマ… >気軽に死ぬ職場なのも割とリアリティあるって病院勤めの知り合いが言ってた 医療従事者の方が死ぬの!?

206 22/08/20(土)19:56:12 No.962785248

最初から無茶苦茶ならいいんだろ!? プリーチャーとかさ!

207 22/08/20(土)19:56:15 No.962785265

>ブレイキングバットは内容がかなりキツかったな… オジマンディアス回いいよね

208 22/08/20(土)19:56:17 No.962785283

シャーロックはモリアーティがいまいち魅力的に感じなくて出てくるとああ~ってなっちゃう

209 22/08/20(土)19:56:28 No.962785368

>でもマウンテンvsハウンドはカッコよかったし… 8で唯一の美点だと思うよハウンド周りは 他はなんで急に馬鹿になった…?とかえ…こんなあっさり死ぬの…?って場面が多すぎて

210 22/08/20(土)19:56:31 No.962785386

>綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい >配信サービスで見れるやつで グリム

211 22/08/20(土)19:56:32 No.962785390

これ尻尾の部分が一番面白かったってのは世界観の説明パートだけ面白かったってことなの?

212 22/08/20(土)19:56:34 No.962785401

昔NHKでやってた家族もののコメディドラマで何の前触れもなく父親が死んだって話になってなんじゃこりゃと思ったが後から本当に役者の人が急死したと知って色々あったんだなぁと

213 22/08/20(土)19:56:43 No.962785456

結局デナーリス狂王ENDなのがな…

214 22/08/20(土)19:56:43 No.962785458

>こうして見ると最後まで見てくれよな!って洋ドラマジ少ないな… 後年の作品の評価なんて二の次で限界まで利益出すのが目的のビジネスってイメージ強いな 役者とギャラで揉めて不自然な退場したり エンタメやってんのにリアルの世知辛い事情を露骨に挟んで冷めさせるのは好きくない…

215 22/08/20(土)19:56:52 No.962785506

>>気軽に難病とか事故死にするせいで人死にすぎだろこの職場ってなる長期医療ドラマ… >気軽に死ぬ職場なのも割とリアリティあるって病院勤めの知り合いが言ってた 患者じゃなくて医者も気軽に死ぬの…?

216 22/08/20(土)19:56:59 No.962785551

めちゃくちゃ精巧な馬の尻尾ってのがまさにって感じだよなこのスレ画

217 22/08/20(土)19:57:00 No.962785562

ニューヨークの方のシャーロックホームズ結構好きだった 最期までは見てない

218 22/08/20(土)19:57:00 No.962785566

ブレイキングバッドは最初正直つまんないんだけど ウォルターの生々しい人間性が出てきた後の破滅劇がすごいよね

219 22/08/20(土)19:57:13 No.962785658

ボッシュは全編楽しめたぞ

220 22/08/20(土)19:57:43 No.962785853

The Boysも俺の中で正直まだやるのかこれ…って枠に入りつつある

221 22/08/20(土)19:57:49 No.962785903

>一話完結の事件捜査モノがつまんなくなっていくのはどういう仕組みなんだ クリミナルマインドが一新しようにも旧メンバーの人気が高すぎて入れ替えができないとか現場も大変だなと思った どいつもこいつも個人のドラマは既にやりつくしてるせいで広がりがない…

222 22/08/20(土)19:57:54 No.962785939

なんか捜査や撃ち合いまでしてるけどコイツらどこまで管轄なんだよとか考えてはいけない

223 22/08/20(土)19:58:05 No.962786012

ゲースロは家族関係がマジで鬼門 主要キャラになる兄弟に妾の子とか人質とか自然に混ぜるんじゃないよ

224 22/08/20(土)19:58:13 No.962786065

>The Boysも俺の中で正直まだやるのかこれ…って枠に入りつつある シーズン5完結予定らしいよ

225 22/08/20(土)19:58:18 No.962786110

スレ画はs6落とし子の戦いあたりだけリアルな馬になってる版がすき

226 22/08/20(土)19:58:21 No.962786127

ドクターハウスは途中のマンネリ感すごいけど最後まで見てくれよなってなる

227 22/08/20(土)19:58:27 No.962786167

ホームズ面白いんだけどさあ!!ワトソンの奥さんあんな目に合わせる必要あったの!?原作にあるとかならしょうがないけどさあ!! 結婚式回ホント最高だったじゃん!!

228 22/08/20(土)19:58:36 No.962786226

フリンジはいきなり凄い方に話が飛んで何の何の何?!ってなったな 俺は好きだよ

229 22/08/20(土)19:58:40 No.962786246

>ブレイキングバッドは最初正直つまんないんだけど >ウォルターの生々しい人間性が出てきた後の破滅劇がすごいよね 家族の為とかぬかしてるけどこいつがやりたいだけだなこれと気付いてからが本領よね

230 22/08/20(土)19:58:43 No.962786263

>スレ画はs6落とし子の戦いあたりだけリアルな馬になってる版がすき あれすごいよね ラムジーボルトンの戦略天才的すぎる

231 22/08/20(土)19:58:45 No.962786272

SPECの話していい?

232 22/08/20(土)19:59:09 No.962786431

GOTは原作消費尽くしたあたりからわかりやすく大味な展開になるけど それまで十分楽しませてもらったからそんなに文句言おうとは思わない

233 22/08/20(土)19:59:10 No.962786444

シャーロックは西の風が~の台詞が出てきたあたりまでは見てたな なんかどんどんお辛い話が増えてったイメージがある

234 22/08/20(土)19:59:20 No.962786510

>スレ画はs6落とし子の戦いあたりだけリアルな馬になってる版がすき 長期化すると急に輝くシーズンあるよね

235 22/08/20(土)19:59:22 No.962786529

>>綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい >>配信サービスで見れるやつで >パーソン・オブ・インタレスト >メンタリスト >フリンジ >鉄板だけどブレイキングバッド >1シーズン完結のファーゴシリーズ >グリム ありがとう とりあえずちょっとだけ見たことあるグリムから観てくね

236 22/08/20(土)19:59:24 No.962786547

24、最初は面白かったけどシリーズ重ねる毎に ピンチ発生がワンパターン化してきて ああこの作戦うまくいかねーなって読めてきて…

237 22/08/20(土)19:59:24 No.962786549

>The Boysも俺の中で正直まだやるのかこれ…って枠に入りつつある 原作?あるらしいし終わるは終わるんじゃない? 正直毎回同じことやってんなーとは思う

238 22/08/20(土)19:59:26 No.962786565

正直ゲースロ見始めは誰主役格なのかわかんねえから最初は馬かどうかもわからん… クソ野郎枠主軸に話回るようになってようやくどういう作品なのかわかってくるというか

239 22/08/20(土)19:59:34 No.962786620

>ホームズ面白いんだけどさあ!!ワトソンの奥さんあんな目に合わせる必要あったの!?原作にあるとかならしょうがないけどさあ!! >結婚式回ホント最高だったじゃん!! みんな思ってるから安心しろ

240 22/08/20(土)19:59:38 No.962786643

>家族の為とかぬかしてるけどこいつがやりたいだけだなこれと気付いてからが本領よね 最後に答え合わせして何やら満足しながら死ぬのいいよね あれが全編通して投げかけた男の人生観の答えになってるっていうのが本当に秀逸

241 22/08/20(土)19:59:42 No.962786664

ゲスロはジョンスノウが野人の女と「アソコ舐められるの初めて」「見てたら吸い付きたくなったんだ」みたいな会話始めた時に急激にシラケた なんだろうすげえつまんねえ下品なドラマだなって

242 22/08/20(土)19:59:44 No.962786684

>SPECの話していい? 割とスレ画に当てはまるな

243 22/08/20(土)20:00:03 No.962786806

>SPECの話していい? 堤幸彦作品ってなんだったんだろうねあれって伏線とか急にスケールでかくなるところとか洋ドラっぽい作りしてる気がする

244 22/08/20(土)20:00:06 No.962786828

ブレイキング・バッド 相棒の若いやつの彼女をジジイが見殺しにしてそれにショック受けた相棒が更正施設で薬物売り始めたとこで止めた シンプルに付き合ってられねえ…てなった

245 22/08/20(土)20:00:07 No.962786844

s6って原作者と作った部分いくつかあったよね

246 22/08/20(土)20:00:18 No.962786918

>結局デナーリス狂王ENDなのがな… ピラミッド占領したあたりからまあこうなるよね…って感じだったよねデナーリス

247 22/08/20(土)20:00:19 No.962786929

trickとかシーズンごとにわかりやすく面白くなくなっていったな

248 22/08/20(土)20:00:24 No.962786959

すごい犯罪者とか心理学の人とかと組んで脅迫犯罪に挑む系って内容全部同じな気がする…

249 22/08/20(土)20:00:28 No.962786989

ジョンはなにもいい事なく話が終わったな…

250 22/08/20(土)20:00:38 No.962787041

>なんか捜査や撃ち合いまでしてるけどコイツらどこまで管轄なんだよとか考えてはいけない SWATお前…

251 22/08/20(土)20:00:39 No.962787060

ウォーキング・デッドはコンテナの中にゾンビが山盛りな所まで見たけど途中まては本当に面白かったと思う

252 22/08/20(土)20:00:40 No.962787064

>フリンジはいきなり凄い方に話が飛んで何の何の何?!ってなったな >俺は好きだよ 基本的に好きだけど監視人の扱いだけは安っぽすぎて認めたくない

253 22/08/20(土)20:00:56 No.962787161

ゲースロ最終章の決戦前大セックス大会からフラグ回収までサクサクすぎない?と思ったけど〆は好き

254 22/08/20(土)20:00:56 No.962787164

ドラマ版リーサルウェポン 俳優がクズすぎて首って海外だとよくあるの・・・?

255 22/08/20(土)20:00:59 No.962787182

人気キャラだったデナちゃんが死んだのも外人に不評な理由だと思うけどろくでもない女王になる兆候はいっぱいあったよね

256 22/08/20(土)20:01:07 No.962787244

>綺麗に終わってるオススメの洋ドラ教えて欲しい >配信サービスで見れるやつで ナンバーズ

257 22/08/20(土)20:01:15 No.962787307

古くはXFILEも終盤でまた急に面白くなったシーズンがあったな・・・

258 22/08/20(土)20:01:18 No.962787327

心血注いだオリジナリティーの高い脚本書いてもそんなにドラマを沢山見続ける人なんて少数派だから テンプレというか黄金パターン百個くらいで回してれば商売成立するんだろうな 客が入れ替わるから

259 22/08/20(土)20:01:39 No.962787457

デナーリスのおっぱいを見るために定期的に見直してる ストーリーは置いといて良いキャラが多いからあまり苦行感はない

260 22/08/20(土)20:01:39 No.962787460

元々ドラゴンで飛んで行って焼けば終わりやろ!だからねデナ…

261 22/08/20(土)20:01:52 No.962787539

SPECは能力者サスペンスとしての最終回は翔が満点だな 後のは零は良かったけど天結はちょっとオカルト色強いなあと

262 22/08/20(土)20:01:53 No.962787545

>GOTは原作消費尽くしたあたりからわかりやすく大味な展開になるけど >それまで十分楽しませてもらったからそんなに文句言おうとは思わない red weddingのとこで最後までつまらなくても元取れたと思ったよ 展開の精緻さがすごいよね

263 22/08/20(土)20:01:59 No.962787589

完璧な配役でキャラバランスの取れたチーム物で 途中で役者が抜けたりして視聴のテンション下がるやつある

264 22/08/20(土)20:02:02 No.962787611

ゲースロの外伝のハウス・オブ・ザ・ドラゴンのドラマ楽しみ

265 22/08/20(土)20:02:29 No.962787786

デナーリスパートが最初から最後まで浮いてたから仕方ない

266 22/08/20(土)20:02:30 No.962787788

>人気キャラだったデナちゃんが死んだのも外人に不評な理由だと思うけどろくでもない女王になる兆候はいっぱいあったよね 最後のあれが急な暴走って言われてるけど 最初の頃にやってた貴族磔死刑とか同じぐらい尺とって描写してたら似たような気分になってたと思うよ

267 22/08/20(土)20:02:30 No.962787789

洋ドラはシーズン切ってそれなりに練り直して制作することもあるからまだマシ ソシャゲや週刊の漫画の方が酷くなりがち

268 22/08/20(土)20:02:31 No.962787794

いや思い返せばドラゴン兄貴が溶けた金を頭に流される所あたりからデナーリスの夫が死ぬあたりまではすげー面白かったわ

269 22/08/20(土)20:02:37 No.962787845

>ドラマ版リーサルウェポン >俳優がクズすぎて首って海外だとよくあるの・・・? クリミナルマインドのあの人とかグレイズアナトミーのあの人とか

270 22/08/20(土)20:02:43 No.962787891

>人気キャラだったデナちゃんが死んだのも外人に不評な理由だと思うけどろくでもない女王になる兆候はいっぱいあったよね あと2~3話使って狂気の過程をしっかり書いたら名作だったと思う

271 22/08/20(土)20:02:44 No.962787899

SWATとかどっかで見た話延々繰り返してるだけやんけ!とか言われてるけどそれ以上あんま望まれてないからね…

272 22/08/20(土)20:02:47 No.962787919

古畑任三郎も最後のシーズンはそんなに…って感じだったな 俺が見たいのは西村雅彦と小男のコントじゃねぇんだよ

273 22/08/20(土)20:02:49 No.962787931

DARKはマジでオススメのドラマなんだけど 登場人物多すぎ問題と画面が暗めなのが気になるかも

274 22/08/20(土)20:03:08 No.962788069

>すごい犯罪者とか心理学の人とかと組んで脅迫犯罪に挑む系って内容全部同じな気がする… 人の心が分からず他人を苛つかせる癖に行動心理だけは的確に見抜く非常識な天才と 常識人の苦労人だけど忍耐強くて唯一その変人に妙に気に入られて腐れ縁で組まされる相棒の洋ドラ多すぎ!

275 22/08/20(土)20:03:11 No.962788099

ボーイズもどっかで一気に落ちるんだろうか・・・ 頑張ってほしい

276 22/08/20(土)20:03:36 No.962788278

>あと2~3話使って狂気の過程をしっかり書いたら名作だったと思う これに尽きる 駆け足すぎるわ

277 22/08/20(土)20:03:39 No.962788304

私はM!(まさかモリアーティーか…?)からはじまってずっと出てくる度にあざといマイクロフトお兄ちゃん好き

278 22/08/20(土)20:03:44 No.962788331

古畑の代わりに推理とストーリーまとめるバイトの男は不評だったイメージあるな

279 22/08/20(土)20:03:56 No.962788400

デナーリスは急にけおったわけじゃなくて前からけおり倒してたから最後も意外性はなかった

280 22/08/20(土)20:03:56 No.962788401

>DARKはマジでオススメのドラマなんだけど >登場人物多すぎ問題と画面が暗めなのが気になるかも 俺も好きだけど面白さより脚本のすごさが強いドラマだから進めづらいね… 疲れてる時に見れないタイプのドラマ

281 22/08/20(土)20:04:21 No.962788566

シャーロックはキャストが売れすぎて続編もう無理なんだろうなーって思ってる

282 22/08/20(土)20:04:24 No.962788586

デナーリス悪堕ちは誰もが読める展開なのに最終章は描写適当過ぎてなんかなぁってなる

283 22/08/20(土)20:05:13 No.962788918

デナ―リスのおっぱい拒否とサーセイのおっぱい他人差し替えが失速原因だな

284 22/08/20(土)20:05:17 No.962788947

>>すごい犯罪者とか心理学の人とかと組んで脅迫犯罪に挑む系って内容全部同じな気がする… >人の心が分からず他人を苛つかせる癖に行動心理だけは的確に見抜く非常識な天才と >常識人の苦労人だけど忍耐強くて唯一その変人に妙に気に入られて腐れ縁で組まされる相棒の洋ドラ多すぎ! 鉄板のパターンがあるんだよ 感情で書く脚本術って本で全部言語化されてて脚本家がこれ見て書いてるならそりゃな…と思った

285 22/08/20(土)20:05:25 No.962789011

サーセイの兄弟に殺されるって予言なんだったんだよ!

286 22/08/20(土)20:05:29 No.962789036

昔はMONSTERがあんまり好きじゃなかったが アメリカの連ドラみたいな物だと考えたら90点くらいはある気がしてきて逆に好感度が上がった

287 22/08/20(土)20:05:35 No.962789063

スタートレックで揶揄される船内のやつらくっついたり離れたりしすぎってのをリブート版でネタにしてたのはちょっと笑った

288 22/08/20(土)20:05:37 No.962789076

>人の心が分からず他人を苛つかせる癖に行動心理だけは的確に見抜く非常識な天才と >常識人の苦労人だけど忍耐強くて唯一その変人に妙に気に入られて腐れ縁で組まされる相棒の洋ドラ多すぎ! 人類がシャーロックホームズ文法が好きすぎるのが悪い

289 22/08/20(土)20:05:50 No.962789174

不満だったのは絶望感がとんでもなかった冬軍団のボスが雑に処理されたことくらいかな…

290 22/08/20(土)20:05:50 No.962789175

なんか前見たのだとシーズン6の終盤がやたら解像度がいいのがあった気がする

291 22/08/20(土)20:06:01 No.962789251

デナーリスは割と危ういキャラなのに善玉として受け取られすぎたのが カリーシが子供の名前として人気だったと聞いたがどう育ったんだろうか

292 22/08/20(土)20:06:01 No.962789254

デナーリスが本質的にゴリ押ししかしない奴だったので 徐々に視聴者がドン引きしていく作りは悪趣味で好き 回収不能伏線の雑な処理は嫌い

293 22/08/20(土)20:06:02 No.962789259

初めて24見た時はすげええ!面白ええ!って興奮したけど 毎話クリフハンガー状態だから精神がもたずに早々に力尽きたぜ

294 22/08/20(土)20:06:13 No.962789335

>シャーロックはキャストが売れすぎて続編もう無理なんだろうなーって思ってる ハドソンさんの人が死んだと聞いてもう無理だろうな感はある いっそもっとカンバーバッジとマーティンがジジイになったら割り切って老ワトソンと老ホームズ出来るんだろうけど

295 22/08/20(土)20:06:22 No.962789395

最近ピースメーカー見たけどマジで面白かった シーズン2も決定したし嬉しすぎる uネクストで配信されてる意外欠点がないドラマ

296 22/08/20(土)20:06:24 No.962789412

どちらかといえば鳩派だった元奴隷の側近女が取っ捕まってドラカーリス…と呟きながら死ぬのは興奮した

297 22/08/20(土)20:06:52 No.962789603

>昔はMONSTERがあんまり好きじゃなかったが >アメリカの連ドラみたいな物だと考えたら90点くらいはある気がしてきて逆に好感度が上がった 上にもあるけど海外ドラマと日本の週間連載って似てるよね 引っ張るだけ引っ張ってオチはまぁ…ってなりがち

298 22/08/20(土)20:06:55 No.962789633

>>人の心が分からず他人を苛つかせる癖に行動心理だけは的確に見抜く非常識な天才と >>常識人の苦労人だけど忍耐強くて唯一その変人に妙に気に入られて腐れ縁で組まされる相棒の洋ドラ多すぎ! >人類がシャーロックホームズ文法が好きすぎるのが悪い まぁなんやかんや俺も好きだが…

299 22/08/20(土)20:06:58 No.962789654

ジョンの活躍の無さ後半のティリオンの活躍の無さ夜王のあっけなさすぎる最後 ここらへんが不満だったな

300 22/08/20(土)20:07:07 No.962789714

職場が穴兄弟竿姉妹だらけなんだが?

301 22/08/20(土)20:07:10 No.962789737

その点CSIとかメンタリストとかの1話完結で観れる洋ドラは心の負担少ないからいいわ

302 22/08/20(土)20:07:23 No.962789822

>完璧な配役でキャラバランスの取れたチーム物で >途中で役者が抜けたりして視聴のテンション下がるやつある ゾンビ物!役者が給料に不満!翌シーズンで死亡!

303 22/08/20(土)20:07:30 No.962789876

デナーリスにはお世話になったので悪くは言えない

304 22/08/20(土)20:08:18 No.962790214

>ゾンビ物!役者が給料に不満!翌シーズンで死亡! ギャラ交渉で揉めて退場する役者の最後の演技ってどんな気持ちでやってんだろうとか余計なこと考えて見ちゃう…

305 22/08/20(土)20:08:22 No.962790233

デナーリスがとても美しいからもうそれだけで十分だ

306 22/08/20(土)20:08:26 No.962790268

>すごい犯罪者とか心理学の人とかと組んで脅迫犯罪に挑む系って内容全部同じな気がする… これ系で不快度が高すぎたのがスコーピオンだった 主人公に腹が立って切ったのは珍しい

307 22/08/20(土)20:08:27 No.962790273

GOTの原作小説マジで面白過ぎるからお勧めなんだけど 多分完結しないからお勧めできない

308 22/08/20(土)20:08:27 No.962790274

サーセイのおっぱいエロ過ぎだろって思ったのに別の人らしいと聞いて悲しくなったな…

309 22/08/20(土)20:09:15 No.962790610

>すごい犯罪者とか心理学の人とかと組んで脅迫犯罪に挑む系って内容全部同じな気がする… なろう系全部同じくらいの暴論だよぉ!

310 22/08/20(土)20:09:20 No.962790643

>上にもあるけど海外ドラマと日本の週間連載って似てるよね >引っ張るだけ引っ張ってオチはまぁ…ってなりがち アートと商業の間で綱引きしてる感じがするというのは分かるが 漫画の方がまだ若干アート寄りだと思う キン肉マンみたいなのもあるけど

311 22/08/20(土)20:09:31 No.962790719

>GOTの原作小説マジで面白過ぎるからお勧めなんだけど >多分完結しないからお勧めできない 途中で翻訳変わったりしたしな…

312 22/08/20(土)20:09:35 No.962790742

南の砂漠の国で登場する漫画みたいなやたらキャラ立った三姉妹が好き

313 22/08/20(土)20:09:53 No.962790879

>アートと商業の間で綱引きしてる感じがするというのは分かるが 上手い表現だ…

314 22/08/20(土)20:09:53 No.962790887

>デナーリス悪堕ちは誰もが読める展開なのに最終章は描写適当過ぎてなんかなぁってなる これがほんとに残念よね

315 22/08/20(土)20:10:05 No.962790955

黄金兵団の設定が原作と違い過ぎてかわいそ…

316 22/08/20(土)20:10:09 No.962790988

一話完結はそれはそれでこんな魅力的なキャラ達ならもっと長い尺で巨悪と対峙してくれよ!!ってなるジレンマ ドラマの劇場版文化って向こうにもあんのかな

317 22/08/20(土)20:10:32 No.962791157

>GOTの原作小説マジで面白過ぎるからお勧めなんだけど >多分完結しないからお勧めできない あんなん絶対完結しないわ... なので作者の別の短編中編を読む

318 22/08/20(土)20:10:52 No.962791308

壁とかナイトウォッチとか穢れなき軍団の設定かっこ良すぎるだろ 穢れなき軍団よっわ…

319 22/08/20(土)20:11:11 No.962791444

>GOTの原作小説マジで面白過ぎるからお勧めなんだけど >多分完結しないからお勧めできない 作者コロナになった時はヒヤッとした

320 22/08/20(土)20:11:52 No.962791741

>壁とかナイトウォッチとか穢れなき軍団の設定かっこ良すぎるだろ 壁に設置されてる鎌ぶんまわしとかのアトラクションすき

321 22/08/20(土)20:11:57 No.962791772

母親がずっとダウントン・アビーを追っかけてるけど内容は知らん

322 22/08/20(土)20:12:11 No.962791867

ジョフリーがいなくなってから物足りなくなる

323 22/08/20(土)20:12:11 No.962791871

SWATは旅するでも謎を解くわけでもなく仕事するだけだから凄い勢いでレギュラーに過去が生える

324 22/08/20(土)20:12:28 No.962791995

ダウントン・アビーまだやってんの!?

325 22/08/20(土)20:13:12 No.962792304

>ダウントン・アビーまだやってんの!? わりと前に終わったよ 確かシーズン6まで

326 22/08/20(土)20:13:12 No.962792312

>ジョフリーがいなくなってから物足りなくなる 正直引っ張り過ぎたと思う ゲースロって面白いのに一生カタルシスが来ないからマジで見ててイライラする

327 22/08/20(土)20:13:16 No.962792337

>作者コロナになった時はヒヤッとした いかにも基礎疾患持ってそうな体型してる 見てて心配になる

328 22/08/20(土)20:13:17 No.962792340

>母親がずっとダウントン・アビーを追っかけてるけど内容は知らん ていうかまだやってんの!?

329 22/08/20(土)20:13:18 No.962792350

ダウントンアビーは数年前に終わってなかったっけ

330 22/08/20(土)20:13:27 No.962792412

ラスボスにバックスタブ有効とか雑なMMOにもないぞ

331 22/08/20(土)20:13:28 No.962792419

寒い所にガイコツっぽい敵がいて襲ってくるのってどの作品が最初なの? ウォークラフトもウィッチャーもゲスロもこれじゃん

332 22/08/20(土)20:13:41 No.962792515

ナイツウォッチ 冥夜の守人はちょっと厨二過ぎる

333 22/08/20(土)20:13:42 No.962792519

>確かシーズン6まで それくらいなら観るかな…ってなる微妙なラインだな

334 22/08/20(土)20:13:46 No.962792552

ウォーキングデッドとか見続けてる奴すげーよ いつまで続くんだよあれ

335 22/08/20(土)20:14:09 No.962792731

キャスタミアの雨とかシオンのリーク化とかのあたりは リアルタイムで見てたらこういう場で話すのも凄い楽しかったんだろうなとは思う

336 22/08/20(土)20:14:44 No.962792982

ファイナルシーズンはジョンウィックの犬殺したやつの活躍が良かったからヨシ!

337 22/08/20(土)20:15:04 No.962793131

ダウントン・アビー映画やってなかった?

338 22/08/20(土)20:15:07 No.962793163

さあ来いアリアアア!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!

339 22/08/20(土)20:15:25 No.962793306

ラムジーとかシオンとかジョフリーとか俳優の演技が上手すぎる

340 22/08/20(土)20:15:26 No.962793320

ぶっ通しで観たからロリだったアリアがいつのまにか大きくなってて最後には濡れ場まであって驚いた

341 22/08/20(土)20:15:27 No.962793325

日本だとスターオーシャンがこんな状態

342 22/08/20(土)20:15:41 No.962793414

海外のドラマ結構な数が信じられないくらい続くなあって 長寿シリーズ多すぎじゃねって思ってしまう

343 22/08/20(土)20:15:48 No.962793479

ウォーキングデッドは人気キャラ優遇されすぎで嫌

344 22/08/20(土)20:15:50 No.962793490

時々ここでも女騎士でスレ立ってるのを見かけた 「」アマンドが多すぎる

345 22/08/20(土)20:16:15 No.962793667

>日本だとスターオーシャンがこんな状態 スターオーシャンは1つまらないから正確じゃない 人気高いの2・3だし

346 22/08/20(土)20:16:26 No.962793753

>ウォーキングデッドとか見続けてる奴すげーよ >いつまで続くんだよあれ 俺はあれにオチとか求めてなくてなんかこうレギュラーが容赦なく死んだりする鬱展開が飽きなくて結構好きなんだ

347 22/08/20(土)20:16:41 No.962793860

ちょうどいいから言っていい? メンタリストのレッドジョンの正体はいいんだけど決着ふざけんなよ 何で特定されてないのにノコノコ出てきてんだよお前それで何で生殺与奪権を逆転されてんだよ 引っ張った末の舐めプ敗北とかほんとやめろあとハイバック高性能化しすぎじゃない?

348 22/08/20(土)20:16:43 No.962793876

スレ画は最後の方ちょっと馬に戻ってる画像も無かった?

349 22/08/20(土)20:17:11 No.962794084

>スレ画は最後の方ちょっと馬に戻ってる画像も無かった? 6のラストだな

350 22/08/20(土)20:17:14 No.962794109

メンタリスト数話見た感じあんま刺さらなかったんだけど面白くなる?

351 22/08/20(土)20:17:23 No.962794168

サーセイが軍事力の圧倒的に劣勢を覆せるほど有能じゃないのが面白くない タイウィン公がド汚い計略で対抗した方が面白かった気がする

352 22/08/20(土)20:17:30 No.962794222

落とし子の戦いはマジ良いからね…

353 22/08/20(土)20:17:33 No.962794243

冤罪の被害者だった弱者男性が立て篭もり事件起こしたけどそいつを射殺して丸く収まったねで終わった刑事ドラマは胸糞悪かった

354 22/08/20(土)20:17:45 No.962794325

アリアの濡れ場はドラマ全体の中で一番これ必要って思ったシーンだった

355 22/08/20(土)20:17:53 No.962794382

>メンタリスト数話見た感じあんま刺さらなかったんだけど面白くなる? 数話見て刺さらなかったら向いてない気がする

356 22/08/20(土)20:17:55 No.962794398

>メンタリスト数話見た感じあんま刺さらなかったんだけど面白くなる? 可能性はあるが低いだろうな最後まで安定飛行だから

357 22/08/20(土)20:18:02 No.962794451

>>スレ画は最後の方ちょっと馬に戻ってる画像も無かった? >6のラストだな 実際あの辺り面白いよね うろ覚えだけど全軍が揃って死の軍団と戦う決戦準備みたいな感じだっけ…

358 22/08/20(土)20:18:05 No.962794466

>メンタリスト数話見た感じあんま刺さらなかったんだけど面白くなる? 1話があのドラマの本質と思うのであれが刺さらないなら対して印象変わらんと思う

359 22/08/20(土)20:18:34 No.962794653

ファイブオーシーズン3くらいまで見てたんだけど完結したのかなって調べたらシーズン10で完結って…無理だ…

360 22/08/20(土)20:18:42 No.962794697

>さあ来いアリアアア!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ! デススター並みの脆弱性やめろ アリアワープ殺で一撃じゃねえか

361 22/08/20(土)20:18:54 No.962794781

登録してるとこで24観られるかなと思って探したらマジでこれしかなくて酷い fu1365186.jpg

362 22/08/20(土)20:19:05 No.962794866

>>メンタリスト数話見た感じあんま刺さらなかったんだけど面白くなる? >数話見て刺さらなかったら向いてない気がする まぁ大体そういうもんよな 洋ドラで尻上がりってあんま見ない気がするしな

363 22/08/20(土)20:19:09 No.962794898

サンサの人デカくなり過ぎてスノウより強そう

364 22/08/20(土)20:19:14 No.962794930

>母親がずっとダウントン・アビーを追っかけてるけど内容は知らん ww1挟んだ英国のお貴族様のお話だね お婆様達のレスポンチバトル力がやばい 最終的に皆収まるとこにいい具合におさまった感じかな

365 22/08/20(土)20:19:19 No.962794952

最後まで面白かったのはコールドケース DVD出して…

366 22/08/20(土)20:19:32 No.962795029

原作しか読んでないけど映像だとこのリークシオンやん!ってすぐ分かっちゃいそう

367 22/08/20(土)20:19:52 No.962795140

FIVE-0はなんつってもロケ地ハワイなのがでかい 浜辺綺麗

368 22/08/20(土)20:19:53 No.962795152

>サンサの人デカくなり過ぎてスノウより強そう ジョンスノウの人170しかないからな

369 22/08/20(土)20:20:01 No.962795198

最後までって言うかあっちのドラマシリーズはファンがいっぱいいる間は続くこと多いから 終わるときはそりゃもうあんま面白くなくて当然というか…

370 22/08/20(土)20:20:03 No.962795203

>サンサの人デカくなり過ぎてスノウより強そう 育ったサンサは北の烈女感凄くて当たり役者引いたなと思った

371 22/08/20(土)20:20:13 No.962795286

>>母親がずっとダウントン・アビーを追っかけてるけど内容は知らん >ww1挟んだ英国のお貴族様のお話だね >お婆様達のレスポンチバトル力がやばい >最終的に皆収まるとこにいい具合におさまった感じかな そういう感じか 母親ずっと好きで見てるし俺も見てみようかな

372 22/08/20(土)20:20:27 No.962795399

>最後までって言うかあっちのドラマシリーズはファンがいっぱいいる間は続くこと多いから >終わるときはそりゃもうあんま面白くなくて当然というか… ほんとに出涸らしになるまでやるよな海外ドラマ

373 22/08/20(土)20:20:33 No.962795450

メンタリストはぶっちゃけレッドジョン周りの話が一番つまらない

374 22/08/20(土)20:20:39 No.962795497

ストレンジャーシングスは面白いうちに終われそうだけど あれは主演の子供たちの成長に合わせた話作りとか役者としての未来をケアしてるとか そういう発想があるからこそ終われるんだろうな

375 22/08/20(土)20:20:44 No.962795537

HotDのPV見て思ったけどやっぱGoTのメインテーマいいよね…

376 22/08/20(土)20:20:47 No.962795564

後半ずっと曇ってるだけのティリオンよ

377 22/08/20(土)20:21:07 No.962795694

エクスパンスとか未知との遭遇する前に人間の権力争いで終わってしまって残念

378 22/08/20(土)20:21:19 No.962795778

禁書のアニメは一応走り切ったのは確かなんだけど何だかなぁって気持ちがいまだに強い

379 22/08/20(土)20:21:22 No.962795802

>後半ずっと曇ってるだけのティリオンよ なんか急にデナーリスに惚れてる設定が湧いた…

380 22/08/20(土)20:21:25 No.962795822

>最後まで面白かったのはコールドケース >DVD出して… BGMの使用料がね...

381 22/08/20(土)20:21:35 No.962795875

ショタに手を出して主演追放っていうトラブルあったことを加味するとハウスオブカードはかなり頑張ってまとめたなと思う

382 22/08/20(土)20:21:44 No.962795926

メンタリストはJJフェニックスの話が好き

383 22/08/20(土)20:21:51 No.962795991

>HotDのPV見て思ったけどやっぱGoTのメインテーマいいよね… 毎回オープニング飛ばさず見ちゃう

384 22/08/20(土)20:22:11 No.962796121

ナンバーズも最後まで面白く綺麗にまとめた気がする

385 22/08/20(土)20:22:21 No.962796178

何も知らないジョンスノウはMCUでブラックナイトやるんだっけ ナイトウォッチじゃん

386 22/08/20(土)20:22:31 No.962796231

メンタリストが刺さらない人もいると聞いて安心した ファンの人はごめん

387 22/08/20(土)20:22:52 No.962796388

>ストレンジャーシングスは面白いうちに終われそうだけど >あれは主演の子供たちの成長に合わせた話作りとか役者としての未来をケアしてるとか >そういう発想があるからこそ終われるんだろうな ジュブナイルである以上メインの子役が育ったら終わりと最初から予定されてるだろうしな

388 22/08/20(土)20:22:54 No.962796400

ダウントン・アビーは執事のデカイおっさんの吹き替えがHALOのチーフだ…って思いながら見てた 何か旦那が戦争行った時の命の恩人って設定だったし

389 22/08/20(土)20:22:57 No.962796426

LOSTが島脱出した後も続いてたのはええぇ…ってなった

390 22/08/20(土)20:23:05 No.962796486

今ブラン役の悪口言った?

391 22/08/20(土)20:23:08 No.962796512

ロストってどう?最後まで面白い?

392 22/08/20(土)20:23:35 No.962796697

>今ブラン役の悪口言った? 幼少期があまりにも女の子過ぎる 誰このナード…

393 22/08/20(土)20:23:37 No.962796709

>ショタに手を出して主演追放っていうトラブルあったことを加味するとハウスオブカードはかなり頑張ってまとめたなと思う 大統領就任までは滅茶苦茶面白いだけに 主演のクズが残念過ぎる...

394 22/08/20(土)20:23:44 No.962796743

>今ブラン役の悪口言った? 初期ブラン可愛すぎて薔薇の騎士になりそうだった

395 22/08/20(土)20:23:56 No.962796818

>メンタリストが刺さらない人もいると聞いて安心した >ファンの人はごめん 逆に聞くけど全世界の人が最高だって褒める作品なんかあるか? どんな作品だって好きな人もいればそうじゃない人もいるだろう 自分の好きな作品だってそうじゃないかい?

396 22/08/20(土)20:24:19 No.962796962

彼岸島レベルに増築される島やどこからともなく知らない息子や妹が生えて来るアローは良く纏めたなって… 纏めた部分はいいのにクロスオーバー要素のせいで台無しじゃねぇかクソ!

397 22/08/20(土)20:24:30 No.962797026

アメリカの連ドラって話が面白くなってくると奥さんが全部台無しにしにくる事がちょくちょくあるけど あれはどういう文化なの

398 22/08/20(土)20:24:46 No.962797143

>LOSTが島脱出した後も続いてたのはええぇ…ってなった 全く見たことないけどなんかの動画で 脱出後に気の良いデブの兄ちゃんがお祝いパーティしてもらったらトラウマ発動して取り乱すシーンがあったな

399 22/08/20(土)20:24:47 No.962797154

プリズンブレイクも合わなかったというか 脱出!失敗!脱出!失敗!過ぎてもうええわ!ってなって1クール目で見るのやめちゃったな…

400 22/08/20(土)20:25:12 No.962797319

シャーロックはまあまあ楽しめた 尻すぼみではある

401 22/08/20(土)20:25:16 No.962797339

今シカゴPD見てるけど順調にメインキャラのIQが下がり始めた つらい

402 22/08/20(土)20:25:34 No.962797457

リコンは本当に何もいい所が無いまま死んでしまった

403 22/08/20(土)20:25:38 No.962797480

ブレイキングバッドは減速しなかったけど ベターコールソウルもいい感じみたいね

404 22/08/20(土)20:25:48 No.962797535

急にホーダー死ぬシーンの吹き替え思い出して滅茶苦茶笑えてきた

405 22/08/20(土)20:25:56 No.962797591

メインストーリーはかなり後付けまみれというか絶対初期と変わってるだろ!ってなる上にオリジナルキャストがガンガン消えていくけど一話一話のスピード感が凄まじいからなんとか保ってるブラックリストという怪作

406 22/08/20(土)20:26:01 No.962797616

この手ので日本でも話題になったと言えばヒーローズってどうなったんだろ

407 22/08/20(土)20:26:14 No.962797694

>急にホーダー死ぬシーンの吹き替え思い出して滅茶苦茶笑えてきた ぼくだー!ぼくだー! 何言ってんだお前…

408 22/08/20(土)20:26:17 No.962797721

>>最後まで面白かったのはコールドケース >>DVD出して… >BGMの使用料がね... 実際使用料全部払うとしていくらくらいになるんだろうなDVDの値段… どっかのCSがコールドケースch作って24/7で放送し続けてくれんかな…

409 22/08/20(土)20:26:19 No.962797731

>プリズンブレイクも合わなかったというか >脱出!失敗!脱出!失敗!過ぎてもうええわ!ってなって1クール目で見るのやめちゃったな… 最初の脱獄以降話の劣化の一途だったけど、主人公を追跡する敵役の捜査官が魅力的でそいつ目的でなんとか見続けたわ

410 22/08/20(土)20:26:38 No.962797881

>脱出!失敗!脱出!失敗!過ぎてもうええわ!ってなって1クール目で見るのやめちゃったな… 脱出が見どころのドラマなのに脱出しなくなるから安心して欲しい…

411 22/08/20(土)20:26:52 No.962797978

ドクターフーはムラがあるけど今も面白いよ でもあれイギリスだわ

412 22/08/20(土)20:27:14 No.962798135

>メインストーリーはかなり後付けまみれというか絶対初期と変わってるだろ!ってなる上にオリジナルキャストがガンガン消えていくけど一話一話のスピード感が凄まじいからなんとか保ってるブラックリストという怪作 S2までしか見なかったけどあの後どうやって続くの…ってなった そっかみんな消えるか…

413 22/08/20(土)20:27:48 No.962798373

あんまり洋ドラ見てないけどゴッサムは割と面白かった

414 22/08/20(土)20:27:50 No.962798384

ブレイキングバッドは明確に面白いうちに終わらせるという意識が製作者にあったからな まぁスピンオフだ映画だと作ったけど

415 22/08/20(土)20:28:20 No.962798594

プリズンブレイクは主人公の俳優がどんどん太っていくのが面白い

416 22/08/20(土)20:29:08 No.962798874

>あんまり洋ドラ見てないけどゴッサムは割と面白かった ペンギン好きだったな 後ファルコーネの子供だかなんだかがしぶとかった記憶がある

417 22/08/20(土)20:29:33 No.962799029

1シーズンで終わるやつは安心して見れるから好き クイーンズ・ギャンビット良かった

418 22/08/20(土)20:29:41 No.962799086

トゥルーコーリングで心の傷を負って以来馬と分かるレベルまで描ききっただけで十分すごいと思うようになった

419 22/08/20(土)20:29:55 No.962799183

ウエストワールドS1めちゃくちゃ面白かった S2であれ?ってなってからアマプラからなくなった 特に興味も続かなかったのでS3は見てない

420 22/08/20(土)20:30:05 No.962799237

あまり洋ドラみないけどメンタリストは面白かったな ゲースロはシーズン5で話が進まねえ!ってなってギブアップした

421 22/08/20(土)20:30:22 No.962799351

ウォーキングデッドの弓おじ好きだけどリックが抜けてメインになるのは違クってなった

422 22/08/20(土)20:30:58 No.962799608

>バイオハザードの映画の毎回の終わり際に洋ドラ魂を感じていた 雑に増えて雑に全滅するジョボジョボは本当にもうね

423 22/08/20(土)20:31:01 No.962799625

ドームだったか街がいきなり透明なドームに覆われるドラマは一話が最高に面白かったよ

424 22/08/20(土)20:31:06 No.962799653

ドラマではないが、キレイに完結してるシリーズ物としてボージャックホースマンをオススメしたい

425 22/08/20(土)20:31:26 No.962799782

戦争期待してたのに描写少ねえ

426 22/08/20(土)20:31:30 No.962799813

>急にホーダー死ぬシーンの吹き替え思い出して滅茶苦茶笑えてきた 字幕で見たけど吹き替えでこのネタどうするんじゃいとなった やっぱ普通に無理か...

427 22/08/20(土)20:31:38 No.962799880

メンタリストはどうして最後にヴェガ殺したんですか…どうして…

428 22/08/20(土)20:31:39 No.962799887

ベターコールソウルはいいオチだったよ…

429 22/08/20(土)20:32:07 No.962800060

個人的にエレメンタリーはだいぶ面白さ維持してたと思う

430 22/08/20(土)20:32:08 No.962800075

一番は?ってなったのは確かクリミナルマインドのスピンオフのやつ… 例の優しい顔の黒人が主役で面白いなーと思ってたらクリフハンガーで終わって打ち切りだった…

431 22/08/20(土)20:32:24 No.962800188

>メンタリストはどうして最後にヴェガ殺したんですか…どうして… それは分かりやすいあれはただジェーンが完成するための作品だから

432 22/08/20(土)20:32:58 No.962800410

>メンタリストはどうして最後にヴェガ殺したんですか…どうして… これでジェーンが今後の生き方考えるのは分かる 分かるけど殺さなくてもさぁ…

433 22/08/20(土)20:32:59 No.962800423

洋ドラは引き伸ばしも凄いけど打ち切りも凄いのがある スコーピオンの最終話は目を疑ったわ

434 22/08/20(土)20:33:37 No.962800688

>24、最初は面白かったけどシリーズ重ねる毎に >ピンチ発生がワンパターン化してきて 23時間ずっとピンチでやられ放題で最後の1時間だけ逆転ってのがバランス良くないわ なんだかんだ古いドラマだからな…

435 22/08/20(土)20:33:50 No.962800778

洋物のクリーチャーってなんであんなテンプレ的なんだろうね 痩せぎすで手足長い牙生えたハゲばっか

436 22/08/20(土)20:35:07 No.962801255

>洋ドラは引き伸ばしも凄いけど打ち切りも凄いのがある >スコーピオンの最終話は目を疑ったわ 途中までしか見てないんだよなあスコーピオン あの天才達がシングルマザーと仲良くなっていくのが楽しかったけどぶち壊されそうな気がしてきた…

437 22/08/20(土)20:36:08 No.962801675

謀略スキル伸ばした奴が強い世界なのはいいんだけど 小指とかあんまりな殺し方だと思った

438 22/08/20(土)20:36:36 No.962801875

>謀略スキル伸ばした奴が強い世界なのはいいんだけど >小指とかあんまりな殺し方だと思った あのシーンすごく好き

↑Top