虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プログ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/20(土)17:28:58 No.962736995

    プログラミングが分からない 具体的に言うとオープンソースのツール使おうとしたら「最悪なエラー起きたから開発者に報告してね!」ってエラー文が出て対処できない デバッグしても途中でfork()とか出てきて処理を追いづらい 俺はどうすればいい

    1 22/08/20(土)17:30:04 No.962737310

    開発者に報告したら良いんじゃない?

    2 22/08/20(土)17:30:09 No.962737332

    ヒなどに

    3 22/08/20(土)17:31:03 No.962737590

    ドキュメントを見る issueを見る ソースを見る どうしようもなかったらissueを立てる

    4 22/08/20(土)17:31:53 No.962737816

    >>どうしようもなかったらissueを立てる >英語書けない…

    5 22/08/20(土)17:33:10 No.962738212

    それプログラミングじゃなくね?

    6 22/08/20(土)17:35:06 No.962738732

    なおしてプルリクしてあげる

    7 22/08/20(土)17:38:50 No.962739766

    スレ画のインデントが気持ち悪い

    8 22/08/20(土)17:39:42 No.962739985

    >スレ画のインデントが気持ち悪い 宗教del

    9 22/08/20(土)17:40:07 No.962740119

    その理解度だと問題箇所治しても他でデグレが発生するぞ 諦めて他のツール探そう

    10 22/08/20(土)17:41:20 No.962740428

    >宗教del インデントの付け方のルールではなくて インデントが崩れているところが気持ち悪い

    11 22/08/20(土)17:44:42 No.962741288

    >インデントが崩れているところが気持ち悪い どこか崩れてる?

    12 22/08/20(土)17:45:18 No.962741456

    >>インデントが崩れているところが気持ち悪い >どこか崩れてる? えぇ… よく見てよ

    13 22/08/20(土)17:45:22 No.962741473

    gitとか含めて環境整えるだのなんだのはガン無視していい そんなもんはできる奴が楽するためのツール 例えば機械学習したいなら四の五の言わずにJupyter入れろ

    14 22/08/20(土)17:46:52 No.962741902

    >えぇ… >よく見てよ trycatchはまぁよくない?

    15 22/08/20(土)17:46:56 No.962741922

    >>>どうしようもなかったらissueを立てる >>英語書けない… 大体テンプレがあるからそれに沿ってかけばいいよ 細かい英文は他のissueを参考にするなり最悪DeepLでも通じる

    16 22/08/20(土)17:48:00 No.962742242

    >インデントの付け方のルールではなくて >インデントが崩れているところが気持ち悪い インデントだけ見てクソコードに気づかない時点でで何かダメな人そう

    17 22/08/20(土)17:48:35 No.962742412

    俺もちょうど使ってるソフトの拡張機能で不具合が出て間に合せの解消方法見つけたんだけどgithubとかヒは作者に直接絡みにいくみたいで怖いし実質サポート掲示板になってる壺のスレはもうずっと規制食らってて弱った

    18 22/08/20(土)17:49:19 No.962742619

    >trycatchはまぁよくない? if elseの方じゃね それより投げてる例外の内容がヤバすぎて笑えるけど

    19 22/08/20(土)17:50:40 No.962743026

    >俺もちょうど使ってるソフトの拡張機能で不具合が出て間に合せの解消方法見つけたんだけどgithubとかヒは作者に直接絡みにいくみたいで怖いし実質サポート掲示板になってる壺のスレはもうずっと規制食らってて弱った そういうのはガン無視していい ライセンスが問題ないなら勝手にフォークしてアップロードしてもいい いちいち日本人ムーブする必要ない

    20 22/08/20(土)17:54:58 No.962744428

    一般常識ある作者なら適当な内容でissue立てたぐらいじゃ怒らないよ githubも変な奴とかありふれてるからそれこそ一言書いてクローズして終わり とっとと行動しろ

    21 22/08/20(土)18:00:36 No.962746161

    連絡してって出たんなら連絡だ

    22 22/08/20(土)18:08:51 No.962748777

    英語苦手だから機械翻訳でゴメンだけどって最初に書いてdeeplの結果でissue立てるだけでいいですよ…

    23 22/08/20(土)18:15:42 No.962750989

    >>>どうしようもなかったらissueを立てる >>英語書けない… 英語を覚えよう

    24 22/08/20(土)18:16:00 No.962751085

    elseの場所よく見たらおかしいな

    25 22/08/20(土)18:16:01 No.962751093

    そもそも}の数が対応してない気がする

    26 22/08/20(土)18:16:36 No.962751263

    してたわ 気持ち悪

    27 22/08/20(土)18:17:32 No.962751578

    よく見たらcatchは握りつぶしてんだね

    28 22/08/20(土)18:17:41 No.962751632

    翻訳ツールは外部の使うなよな!とか言われてとても困った

    29 22/08/20(土)18:20:59 No.962752720

    オープンソースってそういうもんだ 英文は適当でも指摘コードがしっかりしていれば相手はプログラマーだから通じるぞ

    30 22/08/20(土)18:22:07 ID:e6JENKA. e6JENKA. No.962753099

    あーなるほどねこれプログラミングね おれプログラミング知ってるIT系だからね?分かってるからなめんな

    31 22/08/20(土)18:23:49 ID:e6JENKA. e6JENKA. No.962753592

    プログラミングわかる俺めっちゃ収入すごいからね?マジで なめんなよz

    32 22/08/20(土)18:24:09 No.962753685

    インデントの宗教論争は時間の無駄だ 今は1クリックで整形してくれるんだから自分好みにすればええ!

    33 22/08/20(土)18:24:36 No.962753805

    github怖いのわかる 実際はそんなでもないんだろうけどなんか意識も敷居も高いイメージがある

    34 22/08/20(土)18:25:32 No.962754075

    >プログラミングわかる俺めっちゃ収入すごいからね?マジで >なめんなよz 田舎のヤンキーもプログラミングする時代か…

    35 22/08/20(土)18:28:16 No.962754955

    いいですよね 自転車置き場の議論 良くねえよ死ね

    36 22/08/20(土)18:29:18 No.962755329

    >いいですよね >自転車置き場の議論 >良くねえよ死ね 急になんの話?

    37 22/08/20(土)18:29:27 No.962755397

    >翻訳ツールは外部の使うなよな!とか言われてとても困った ubuntuの日本語訳にライセンス違反になる機械翻訳を混ぜたバカがいてね…

    38 22/08/20(土)18:31:17 No.962755982

    最低でも問題が起きた環境とかエラーログすべてが書いてあればいい なにか追加で情報が必要ならメンテナの方から質問してくるしやり方も教えてくれるはず バグを見つけられたんだから世界の誰かに貢献できるまであとちょっとだし頑張れ

    39 22/08/20(土)18:32:01 No.962756229

    オープンソース系をやってるとみんな気軽に他者の作ったプラグインやらライブラリを入れたがるのは良くないなと思いながら既存のコードを眺める

    40 22/08/20(土)18:32:19 No.962756321

    >翻訳ツールは外部の使うなよな!とか言われてとても困った それはissueとかメーリングリストとかじゃなくてプロダクトの翻訳の中にそれを入れるなってことでしょ?

    41 22/08/20(土)18:32:46 No.962756476

    >オープンソース系をやってるとみんな気軽に他者の作ったプラグインやらライブラリを入れたがるのは良くないなと思いながら既存のコードを眺める 車輪の再発明はしちゃいけないってくどいほど教えられたし…

    42 22/08/20(土)18:34:18 No.962756959

    >オープンソース系をやってるとみんな気軽に他者の作ったプラグインやらライブラリを入れたがるのは良くないなと思いながら既存のコードを眺める セキュアという観点の話ならバージョンを固定すれば良いだけの話だよ 勝手に使う事そのものが下品とでもいうならそれはそもそもIT業界そのものの適性ないから辞めた方がいい

    43 22/08/20(土)18:36:16 No.962757632

    >オープンソース系をやってるとみんな気軽に他者の作ったプラグインやらライブラリを入れたがるのは良くないなと思いながら既存のコードを眺める OSSは信頼と善意が前提だから他人が書いたコードが信頼できないならそれなりのコストをかけるしかないね

    44 22/08/20(土)18:36:28 No.962757692

    10年後もずっと使えるライブラリがあれば固定でもいいけど まあ無理だろうな

    45 22/08/20(土)18:36:56 No.962757847

    自分も使う代わりに自分も使ってもらうのがOSS そもそも今時OSSに頼らないソフトがない

    46 22/08/20(土)18:38:00 No.962758196

    qmailぐらい完成度高くないと…

    47 22/08/20(土)18:38:25 No.962758341

    >10年後もずっと使えるライブラリがあれば固定でもいいけど >まあ無理だろうな いやいや実際にstableとかは10年単位を想定してるし パッチ当ててるのはたいてい使用者側

    48 22/08/20(土)18:39:32 No.962758688

    >急になんの話? 難しい話の議論より簡単な話の議論の方が周囲が無駄にここぞと発言するからまとまるのに時間がかかるっていう開発でも使われる話 アルゴリズムの話とかは周囲がわからんから口出さないでおこうってわかる人同士で話がスムーズに決まるけど インデントの位置とかどうでもいいのに個人の感性でいくらでも言えるから無駄に議論が白熱して決まらない

    49 22/08/20(土)18:40:19 No.962758946

    最新のOSに対応してないから止む無く別のライブラリに置き換えるなんてよくある 急に配信やめるってのもあるから保証できるのはごく一部だよ

    50 22/08/20(土)18:40:47 No.962759097

    雑にまとめるとクソコードすぎてインデントの話してる場合やないやろって言いたいんだと思う

    51 22/08/20(土)18:42:07 No.962759520

    このコードのどこの部分を指してクソコードと言ってるの? 有識者に意見を聞いてみたい

    52 22/08/20(土)18:42:07 No.962759523

    >qmailぐらい完成度高くないと… あれはもう古過ぎるから今から使うもんじゃないぞ

    53 22/08/20(土)18:43:46 No.962760072

    >インデントの位置とかどうでもいいのに個人の感性でいくらでも言えるから無駄に議論が白熱して決まらない 上にもあるが今はインデントは自動整形があるのでまず議論にならないし アルゴリズム云々も基本は速度の問題なので議論とかせずとっとと実装して計算とベンチで出す 言いたい事はわかるけど文脈ちょっと違うと思う この手の起こるのは設計とかじゃねえかな

    54 22/08/20(土)18:44:00 No.962760149

    >このコードのどこの部分を指してクソコードと言ってるの? >有識者に意見を聞いてみたい とりあえずpasswardWantの変数使い回しをやめて

    55 22/08/20(土)18:44:08 No.962760190

    >雑にまとめるとクソコードすぎてインデントの話してる場合やないやろって言いたいんだと思う お前IT業界降りろ

    56 22/08/20(土)18:44:12 No.962760224

    有名なOSSのドキュメント修正で俺のPR取り込まれて嬉しい 英語怪しかったけどマージした人も日本人だったからOK!

    57 22/08/20(土)18:45:23 No.962760567

    >上にもあるが今はインデントは自動整形があるのでまず議論にならないし そういう無駄な議論を無くすために作られたんだよ

    58 22/08/20(土)18:45:24 No.962760573

    >このコードのどこの部分を指してクソコードと言ってるの? >有識者に意見を聞いてみたい 生のパスワードを保存してるのがまず論外 100歩譲って特定用途でそれが許されてる仕様だとしても平気でログに出るような(例外)管理してるのが論外

    59 22/08/20(土)18:46:19 No.962760888

    DBから引き出してるのが生かどうかなんて分からないよ

    60 22/08/20(土)18:46:42 No.962761023

    >上にもあるが今はインデントは自動整形があるのでまず議論にならないし フォーマッター導入しました 整形ルールどうします?

    61 22/08/20(土)18:46:47 No.962761048

    それはコード設計とは別では…?

    62 22/08/20(土)18:46:56 No.962761086

    スレ画のインデントも自動成型かけてれば気持ち悪いとは言われなかったと思う

    63 22/08/20(土)18:47:11 No.962761170

    どうでもいいけどプログラムコードがワーっと書いてあるビジュアルのイメージ画像ってjqueryのソースであることが多い スレ画は知らんけど

    64 22/08/20(土)18:48:06 No.962761496

    >そういう無駄な議論を無くすために作られたんだよ さっきから適当言い過ぎ 元々はコードの見た目に一貫性持たせるための機能で議論云々の話じゃないよ そもそもコードスタイルそのものを決める議論は残ってんだし

    65 22/08/20(土)18:48:17 No.962761558

    スレ画のインデントが崩れてるのはどう見ても中括弧閉じをミスって余計な閉じがあるせい

    66 22/08/20(土)18:48:42 No.962761670

    >DBから引き出してるのが生かどうかなんて分からないよ ハッシュだとしても論外 アホか

    67 22/08/20(土)18:48:52 No.962761728

    >>そもそもコードスタイルそのものを決める議論は残ってんだし >フォーマッター導入しました >整形ルールどうします?

    68 22/08/20(土)18:49:15 No.962761866

    >整形ルールどうします? Google形式で!

    69 22/08/20(土)18:49:32 No.962761938

    なんか攻撃的な人が多い気がする… やはり宗教戦争は悪…

    70 22/08/20(土)18:50:36 No.962762274

    >どうでもいいけどプログラムコードがワーっと書いてあるビジュアルのイメージ画像ってjqueryのソースであることが多い >スレ画は知らんけど スレ画はどう見てもJava あとjqueryは汚い JSerは綺麗とか血迷った事言い出すけど

    71 22/08/20(土)18:50:55 No.962762396

    コード論争はやはり宗教delか…

    72 22/08/20(土)18:51:00 No.962762418

    >なんか攻撃的な人が多い気がする… >やはり宗教戦争は悪… プログラマーなんて自分のtypoのせいなのに延々キーボード殴り続けてるような奴ばっかだからな

    73 22/08/20(土)18:51:13 No.962762504

    >>そういう無駄な議論を無くすために作られたんだよ >さっきから適当言い過ぎ >元々はコードの見た目に一貫性持たせるための機能で議論云々の話じゃないよ >そもそもコードスタイルそのものを決める議論は残ってんだし Goとかのガチガチに整形する言語の話をしているのかと思ったけど違うの? そうじゃないならそもそも上の自動整形の話でインデントの問題は解決しないよね?

    74 22/08/20(土)18:51:27 No.962762570

    時代はpostfixだよな

    75 22/08/20(土)18:52:03 No.962762749

    >プログラマーなんて自分のtypoのせいなのに延々キーボード殴り続けてるような奴ばっかだからな (職場に恵まれなかったんだな…)

    76 22/08/20(土)18:53:16 No.962763172

    typoで喧嘩するところならLinux作ってるところなんてもう戦場だな

    77 22/08/20(土)18:53:34 No.962763262

    なんつうか言葉尻取ってどうでもいい方向に広げる辺りが駄目なエンジニアって感じ

    78 22/08/20(土)18:53:35 No.962763267

    >そうじゃないならそもそも上の自動整形の話でインデントの問題は解決しないよね? 少なくとも末端は解決してる 自分の方で整形してコミットするときに直せばいいから コード規約そのものは流石に解析ツールで警告はできても変換はできないけど

    79 22/08/20(土)18:54:27 No.962763576

    どうでもええ!

    80 22/08/20(土)18:54:41 No.962763655

    自転車置き場の議論の実例を見せたいがためにあえて醜くならなくてもいいよ

    81 22/08/20(土)18:55:17 No.962763854

    フォーマッター使える奴とそうじゃない奴の争い

    82 22/08/20(土)18:55:24 No.962763892

    >少なくとも末端は解決してる >自分の方で整形してコミットするときに直せばいいから >コード規約そのものは流石に解析ツールで警告はできても変換はできないけど 規約の話ですけど… インデントルールとか誰かが決めるけどそんなの俺の好みと違うっていくらでも喧嘩になるよね? そういう話をしているんだけど

    83 22/08/20(土)18:56:15 No.962764181

    普通しないよ だって最初から入ってるフォーマッターが基準だから

    84 22/08/20(土)18:56:31 No.962764285

    >JSerは綺麗とか血迷った事言い出すけど もうjqueryってだけで差別されるよ

    85 22/08/20(土)18:56:48 No.962764384

    gitもdockerも業務で使わなくて全然わかんない 大学生が普通に使いこなしててどこでこんな技術使うのって気持ちと どうやったら学べるのって気持ちが交差する

    86 22/08/20(土)18:56:59 No.962764441

    元は整形されてなくてインデントが崩れている話だったけど いつのまにインデントルールの話になったの?

    87 22/08/20(土)18:57:16 No.962764543

    騒いでるうちになんとかなりそうだな…

    88 22/08/20(土)18:57:29 No.962764605

    >gitもdockerも業務で使わなくて全然わかんない >大学生が普通に使いこなしててどこでこんな技術使うのって気持ちと >どうやったら学べるのって気持ちが交差する 使うとわかる 使わない技術は学び始めは覚えててもあとで忘れていく

    89 22/08/20(土)18:57:38 No.962764668

    >普通しないよ >だって最初から入ってるフォーマッターが基準だから Googleリニンさんのコーディング規約とかはデフォルトと結構違うぞ

    90 22/08/20(土)18:57:50 No.962764725

    >規約の話ですけど… いつの時代の話してるんだお前は 現代の規約は命名ルールや順序や宣言の位置とかで AST変換で直せるとかインデント程度の話は議論してる時間が無駄だよ

    91 22/08/20(土)18:58:05 No.962764797

    動くコードが正義だ死ねぃ!

    92 22/08/20(土)18:58:23 No.962764884

    >Googleリニンさんのコーディング規約とかはデフォルトと結構違うぞ Google普通にフォーマッターも公開してるだろ

    93 22/08/20(土)18:58:57 No.962765076

    >動くコードが正義だ死ねぃ! OK!ワンライナー!!

    94 22/08/20(土)18:59:14 No.962765175

    基準がデフォで入ってるフォーマッターなのに googleを基準にしろと言い出すのはただの混乱の元では

    95 22/08/20(土)18:59:52 No.962765396

    なんか話噛み合わないね

    96 22/08/20(土)19:00:03 No.962765459

    >元は整形されてなくてインデントが崩れている話だったけど >いつのまにインデントルールの話になったの? 自転車置き場の議論の例えで出した話はインデントの仕方の話っすね

    97 22/08/20(土)19:00:20 No.962765566

    >>JSerは綺麗とか血迷った事言い出すけど >もうjqueryってだけで差別されるよ それはそれで正解だけど 使用者の話とは別にjqueryは揉まれて枯れたから綺麗とか言ってる このご時世にまだvar変数使い回すコード放置してたりすんのに

    98 22/08/20(土)19:00:39 No.962765679

    >>Googleリニンさんのコーディング規約とかはデフォルトと結構違うぞ >Google普通にフォーマッターも公開してるだろ いやだからどれを採用するかとかあるでしょ? それ無駄って話だ

    99 22/08/20(土)19:01:02 No.962765793

    動くコード書きました!!

    100 22/08/20(土)19:01:38 No.962765997

    自転車置き場の議論の話をしたら自転車置き場の議論の話をするとは思わなかった

    101 22/08/20(土)19:01:40 No.962766011

    >動くコード書きました!! でかした!

    102 22/08/20(土)19:02:06 No.962766134

    >基準がデフォで入ってるフォーマッターなのに >googleを基準にしろと言い出すのはただの混乱の元では そもそもインデントとか本当になんでもいいのにね インデントで自転車置場ガーとか言ってる人はタブスペース論争とかしそうで笑う

    103 22/08/20(土)19:02:07 No.962766147

    >動くコード書きました!! まずはこうなってほしいね!

    104 22/08/20(土)19:02:53 No.962766405

    >そもそもインデントとか本当になんでもいいのにね >インデントで自転車置場ガーとか言ってる人はタブスペース論争とかしそうで笑う Goがやってくれるのでやらないっすね…

    105 22/08/20(土)19:03:11 No.962766521

    本当に噛み合わなくてだめだった 仕事してるのかこれが

    106 22/08/20(土)19:03:51 No.962766757

    >いやだからどれを採用するかとかあるでしょ? 少なくともインデントや整形はないよ というかスレ画みたいな古のJava/Eclipse環境ですらそうなのに何言ってんだよ…