虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)16:31:09 このジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)16:31:09 No.962721887

このジジイつよすぎ

1 22/08/20(土)16:33:06 No.962722381

>殺 >せ >︒

2 22/08/20(土)16:37:02 No.962723397

スレ画とイエスマンのデュエルは見てみたい

3 22/08/20(土)16:47:15 No.962725940

一般人のくせに強すぎない?

4 22/08/20(土)16:53:11 No.962727331

一般人かなぁ…一般人かも…

5 22/08/20(土)16:54:38 No.962727700

V戦はどう見ても死ぬ流れだろ…

6 22/08/20(土)16:56:20 No.962728148

腕いいなぁ殺したく無いな~天に任せるか~しゃぁ!ゴッド・リンク!

7 22/08/20(土)16:58:29 No.962728715

DMを守らなきゃいけないから強くないとね にしては強すぎるよ

8 22/08/20(土)16:59:28 No.962728948

殺人を躊躇ってけど初登場で普通に勝ちゃん殺してましたよね…?

9 22/08/20(土)16:59:47 No.962729022

ガルドからDMは確保しろDr.ルートはぶっ殺せって名指しで殺害指令受けてるのに普通に生き残る人

10 22/08/20(土)17:00:49 No.962729250

>殺人を躊躇ってけど初登場で普通に勝ちゃん殺してましたよね…? あれが最後の殺人だって決めたのかもしれんし…

11 22/08/20(土)17:02:04 No.962729570

ドクターとエンカウントしたらザキラもやけに引き上げ判断毎回早かったしな…

12 22/08/20(土)17:03:02 No.962729828

多分YとZ以外相手にならないしそりゃ面倒だから逃げるよね

13 22/08/20(土)17:03:03 No.962729830

ザキラが撤退する相手をVでどうにかできるとでも思ったのか

14 22/08/20(土)17:03:06 No.962729836

(エジプトで活躍したしバベル戦でついにドクター退場か…)

15 22/08/20(土)17:03:39 No.962729973

>殺人を躊躇ってけど初登場で普通に勝ちゃん殺してましたよね…? あれはまあ自分で治す前提での殺しだからセーフなんだろう でもガルドのメンバーは生かしておく理由がないから…

16 22/08/20(土)17:05:09 No.962730303

>多分YとZ以外相手にならないしそりゃ面倒だから逃げるよね 別に倒しても覚醒したカードとかデュエルマスターの証手に入るわけじゃないしな…

17 22/08/20(土)17:05:15 No.962730343

ジジイ定期的に真っ黒背景で殺せってやってる気がする

18 22/08/20(土)17:05:50 No.962730491

勝つ負けるじゃなくて殺すかどうかで悩むのがひどい

19 22/08/20(土)17:06:37 No.962730672

勝太編入るとマジで勝舞編のキャラ出てこないな… あんま出さないでって言われたのかな…

20 22/08/20(土)17:08:11 No.962731089

回想でも医者としてしか動いてないのに無闇にデュエルが強い

21 22/08/20(土)17:08:46 No.962731256

師匠ポジだから少なくとも勝負白凰よりも強いのが確定してるからね

22 22/08/20(土)17:08:48 No.962731258

>勝太編入るとマジで勝舞編のキャラ出てこないな… >あんま出さないでって言われたのかな… 決闘の記憶戻った勝舞がそのまま最後まで出て来なくてダメだった まぁ前の世代ばかり活躍するのも読んでない子はわからないから仕方ないんだろうけども…

23 22/08/20(土)17:09:30 No.962731459

スレ画はザキラがデュエリスト大量抹殺した場にいて生き残ってるんだからそりゃ強い

24 22/08/20(土)17:10:21 No.962731713

こいつ世界救った英雄より強いんだって

25 22/08/20(土)17:12:19 No.962732268

ククク…神のカードは8枚目だぞ引けるかな? 神のカードを引かれたので俺は死ぬぜ…

26 22/08/20(土)17:12:28 No.962732307

いいだろ?DMの主治医(推定)だぜ?

27 22/08/20(土)17:12:45 No.962732385

強い癖に倒しても別に手に入る物とかはない

28 22/08/20(土)17:13:36 No.962732594

やり込み要素の裏ラスボス枠

29 22/08/20(土)17:13:52 No.962732664

神を見たことはあるか?

30 22/08/20(土)17:14:09 No.962732758

すげえ悪そうに出てきたくせに普通に味方だししかも強すぎる

31 22/08/20(土)17:14:54 No.962732979

この手の漫画にしては大人が頼りになってるよね

32 22/08/20(土)17:16:02 No.962733284

ウワーッこの人なんでもできるー!!

33 22/08/20(土)17:17:05 No.962733567

Vさん次のカード神なのも腕前的にコンボルートもわかってるから心理フェイズでドクター折らないと勝筋無いの地味にひどい

34 22/08/20(土)17:17:27 No.962733651

勝つか負けるかじゃなくて神殺したら殺しちゃうかもしれないしどうしよ…って悩んでるのが笑う

35 22/08/20(土)17:17:40 No.962733717

>すげえ悪そうに出てきたくせに普通に味方だししかも強すぎる 絶体裏切るかと思ったら最後まで裏切らない

36 22/08/20(土)17:18:36 No.962733982

NACさんの強さはどれくらいなんだろう さすがにアフターRには勝てないよね

37 22/08/20(土)17:18:40 No.962733993

言う事は物騒だけどカードで殺人は極力したくないおじいさん

38 22/08/20(土)17:19:16 No.962734146

V戦なにもかも普通に考えたら負けるフラグてんこ盛り過ぎる…

39 22/08/20(土)17:20:33 No.962734518

>NACさんの強さはどれくらいなんだろう >さすがにアフターRには勝てないよね Lとデュエルして負けたけど何故かNに画面外で勝ってる謎

40 22/08/20(土)17:20:37 No.962734538

敵の戦術を見通す目を持つキャラが自分の死刑宣告読み上げてるの初めて見た

41 22/08/20(土)17:21:25 No.962734770

V結構いいキャラしてたから 世界大会スキップでしかも雑に死んだのちょっとショックだった

42 22/08/20(土)17:22:07 No.962734977

元ガルドでもなくただのヤエサルの主治医なのに強すぎるジジイ

43 22/08/20(土)17:24:15 No.962735605

(うわードクターいるわー…このメンツだと俺しか勝てないけど瞬殺できないしやりたいことどのみちなんにもできなくなるな…) 帰るぞ

44 22/08/20(土)17:24:15 No.962735608

>NACさんの強さはどれくらいなんだろう >さすがにアフターRには勝てないよね Nに丁度良い君に道案内してもらおうってデュエルしかけて勝ってるからかなり強い方ではあるよね あのシーン強者感出てて好き

45 22/08/20(土)17:24:36 No.962735711

>Lとデュエルして負けたけど何故かNに画面外で勝ってる謎 成長したのさ

46 22/08/20(土)17:24:57 No.962735812

>>殺人を躊躇ってけど初登場で普通に勝ちゃん殺してましたよね…? >あれが最後の殺人だって決めたのかもしれんし… 治療としての殺人だからあくまでも

47 22/08/20(土)17:25:33 No.962735974

>強い癖に倒しても別に手に入る物とかはない そう考えると即逃げ安定すぎる…

48 22/08/20(土)17:25:46 No.962736035

まあNACも鍛え直したんだろう… マジック辞めたのはたぶんそのため

49 22/08/20(土)17:28:02 No.962736726

>V結構いいキャラしてたから >世界大会スキップでしかも雑に死んだのちょっとショックだった 作者もなんか残念そうに言ってたしな でもぶっちゃけ月刊でカードゲーム漫画ってこうなるよなぁ

50 22/08/20(土)17:28:10 No.962736773

勝ちゃん結構負けてるよね

51 22/08/20(土)17:28:26 No.962736843

個人的にはNACもアフターRと同じくらいだと思う 黒城くらい

52 22/08/20(土)17:28:49 No.962736943

>殺 >せ >︒ これがよくネタにされてるけど白凰の情け深いメッセージをドクターがガン無視して勝舞に仇討ちの発破かける流れは正直めちゃくちゃ好き

53 22/08/20(土)17:29:28 No.962737134

カード側が合わせてた遊戯王と違ってカードの展開に振り回される形式だとこうなるんだなぁってのも大きかったな… 1,2回くらいしか使われない切り札たち…

54 22/08/20(土)17:29:31 No.962737149

>勝ちゃん結構負けてるよね この手の主人公としては珍しく黒星多いのよね

55 22/08/20(土)17:30:05 No.962737315

NACさんを小僧扱いしてたからザキラ様30代位かと思ってた

56 22/08/20(土)17:30:34 No.962737444

初戦も勝つ流れじゃなかったろコイツ

57 22/08/20(土)17:30:42 No.962737482

デュエマの主人公って黒星多いイメージある

58 22/08/20(土)17:30:51 No.962737528

>これがよくネタにされてるけど白凰の情け深いメッセージをドクターがガン無視して勝舞に仇討ちの発破かける流れは正直めちゃくちゃ好き ガルドとか闇の一族とか一切関係ないのにあそこまで邪悪なのすごいよね牛次郎 なんなのあいつ

59 22/08/20(土)17:31:02 No.962737582

>カード側が合わせてた遊戯王と違ってカードの展開に振り回される形式だとこうなるんだなぁってのも大きかったな… >1,2回くらいしか使われない切り札たち… 超次元みたいなギミックもこれに対する解答として必要だったんだろうなと今だと思う…環境はああなったが 勝太編後半からはそこら辺意識した販売スケジュールになったね

60 22/08/20(土)17:31:10 No.962737615

相手が悪い。

61 22/08/20(土)17:31:36 No.962737744

ゲキメツが格好良すぎるところある

62 22/08/20(土)17:31:46 No.962737785

殺せに同意したら大好きなデュエルで人は殺せないに繋がらなくなるからな

63 22/08/20(土)17:32:09 No.962737888

>なんなのあいつ 作中でもかなり上位の実力だしそれこそルートみたいに天然もののと天才だな

64 22/08/20(土)17:32:10 No.962737900

味方キャラなのに口悪すぎて絶対黒幕やろコイツって思ってた

65 22/08/20(土)17:32:11 No.962737902

負けたら死ぬと言いつつ結構みんな意図的にトドメの攻撃外してくれるからな…

66 22/08/20(土)17:32:24 No.962737974

おい小僧…貴様はその年で神を見たことがあるか!

67 22/08/20(土)17:33:13 No.962738226

当時でも薄々思ってたけど一気読みすると切り札変わるの早い…

68 22/08/20(土)17:33:20 No.962738265

勝ちゃん黒城は作中勝率7割 ザキラ白皇は勝率8割 スレ画は勝率10割

69 22/08/20(土)17:33:23 No.962738273

>負けたら死ぬと言いつつ結構みんな意図的にトドメの攻撃外してくれるからな… 黒城あいつ死神の癖にやさしい…

70 22/08/20(土)17:33:53 No.962738420

>ガルドとか闇の一族とか一切関係ないのにあそこまで邪悪なのすごいよね牛次郎 >なんなのあいつ まあ白凰爆破は動機としてアレでもまだ分かる方だから…

71 22/08/20(土)17:34:02 No.962738460

>黒城あいつ死神の癖にやさしい… 人間らしい事をするのはこれで最後だ…

72 22/08/20(土)17:34:06 No.962738479

>勝ちゃん黒城は作中勝率7割 >ザキラ白皇は勝率8割 >スレ画は勝率10割 なんかもう大体作中での格付けとしっかりしてんだなって

73 22/08/20(土)17:34:11 No.962738503

>スレ画は勝率10割 相手が悪い 退くぞ

74 22/08/20(土)17:34:27 No.962738561

>>負けたら死ぬと言いつつ結構みんな意図的にトドメの攻撃外してくれるからな… >黒城あいつ死神の癖にやさしい… 人らしいことをするのはこれで最後だ……

75 22/08/20(土)17:34:41 No.962738623

ザキラもなんだかんだ割とやられたりピンチになったりするよね

76 22/08/20(土)17:34:49 No.962738665

NACさん戦ったっけ!?って思ったけどカットされてたんだな…

77 22/08/20(土)17:34:50 No.962738670

黒城より白凰の方が悪い事やってない?

78 22/08/20(土)17:35:06 No.962738735

>デュエマの主人公って黒星多いイメージある 新ギミックやわからん殺しで負けてること多いよね…

79 22/08/20(土)17:35:10 No.962738756

>黒城より白凰の方が悪い事やってない? 実際に本人もすごい悔いてるしな

80 22/08/20(土)17:35:15 No.962738776

>これがよくネタにされてるけど白凰の情け深いメッセージをドクターがガン無視して勝舞に仇討ちの発破かける流れは正直めちゃくちゃ好き 男と男の約束だからね

81 22/08/20(土)17:35:25 No.962738816

もう一度言う ザコに、用はない! の勝利パパカッコいいよね

82 22/08/20(土)17:36:07 No.962738993

>黒城より白凰の方が悪い事やってない? 白凰はちょと外道だっただけで放火した黒城のほうが悪い奴だぞ

83 22/08/20(土)17:36:21 No.962739053

>ガルドとか闇の一族とか一切関係ないのにあそこまで邪悪なのすごいよね牛次郎 >なんなのあいつ ドクタールートも邪悪じゃないそこ

84 22/08/20(土)17:36:33 No.962739113

勝太編で額にV出てマジか!?ってなったけどガルド一切関係なくてダメだった

85 22/08/20(土)17:36:46 No.962739186

NACは神殿の頃の白凰にもCPUのブレインレベル100(NACと同等)じゃつまらないから200まで上げてって言われてたな 多分ギャザ期における白凰の日本一って称号は当時かなり絶対的な格だったんだろうな

86 22/08/20(土)17:36:46 No.962739187

ゲドーはどっかでちゃんとやっつけて欲しかった

87 22/08/20(土)17:37:02 No.962739260

白凰はやっぱきっちり復活してまず因縁の相手であるG倒して そのままYにも勝ってほしかったですよ私は

88 22/08/20(土)17:37:26 No.962739369

>多分ギャザ期における白凰の日本一って称号は当時かなり絶対的な格だったんだろうな 全てのブロックのカードを完全に用意してる施設で各レギュレーションもこなしてるくさいからな 普通に何やっても強い

89 22/08/20(土)17:37:35 No.962739425

黒城の放火本当に最後の最後に突然出てきてなんかダメだった

90 22/08/20(土)17:37:40 No.962739449

>白凰はやっぱきっちり復活してまず因縁の相手であるG倒して >そのままYにも勝ってほしかったですよ私は なかったんだろうな…尺が

91 22/08/20(土)17:37:51 No.962739498

牛次郎は神殿でもミミちゃんにパワハラしたり明らかに楽しんでたけども

92 22/08/20(土)17:38:01 No.962739542

>ゲドーはどっかでちゃんとやっつけて欲しかった ザキラ編でザキラもちゃんと倒せなくてちょっとモヤモヤしたからゲドー位は倒してほしかったよね…

93 22/08/20(土)17:38:03 No.962739551

牛次郎後から出てくるってここで見たからGかなTかなって思ったら違った なんならVにもVSにも出てこなかったけどアニメなら出てくるのかな…

94 22/08/20(土)17:38:04 No.962739554

でもYのデュエルはホント好き

95 22/08/20(土)17:38:12 No.962739588

>勝太編で額にV出てマジか!?ってなったけどガルド一切関係なくてダメだった ビクトリーだからねあのV炎

96 22/08/20(土)17:38:13 No.962739594

白凰大体死んでるか記憶なくしてるか洗脳されてるかだからな…

97 22/08/20(土)17:38:20 No.962739624

本誌と炭鉱坊でだいぶ違うんだなぁ 覚えてる限りだとユニバースゲートは真っ白なカードだったしエスメラルダのシールドは20枚でボウカウルジャックは10マナで確か幽を倒せー!って叫ぶモブは殺せー!!!って叫んでた

98 22/08/20(土)17:38:23 No.962739638

ギャザのままだった場合白鳳とはどんなデュエルさせるつもりだったんだろうな

99 22/08/20(土)17:38:37 No.962739701

>なんかもう大体作中での格付けとしっかりしてんだなって 勝舞勧誘に成功してたら 白凰より下で幽より上のVになるんだろうなって思うとしっくりくる

100 22/08/20(土)17:39:07 No.962739837

>>なんかもう大体作中での格付けとしっかりしてんだなって >勝舞勧誘に成功してたら >白凰より下で幽より上のVになるんだろうなって思うとしっくりくる バベル出てこない代わりにヴィクトリーだったんだろうな…

101 22/08/20(土)17:39:20 No.962739902

>白凰より下で幽より上のVになるんだろうなって思うとしっくりくる UVWだもんな すげーな…そら練習台なんかいらないっすね

102 22/08/20(土)17:39:48 No.962740023

勝負以外は大体実力通りに勝負決まるよね

103 22/08/20(土)17:39:52 No.962740041

バベルなんて名前でオマケ付きピーピングとかいうチート能力まで貰っておいてVはなんなの…

104 22/08/20(土)17:39:54 No.962740058

Vってめっちゃおいしい字なのにバベルってなんだかなーって思ってたけどそういうイメージもあったんかね

105 22/08/20(土)17:39:55 No.962740062

ザキラ様25人の仲間と共にか言ってたけどW混じってないそれ?

106 22/08/20(土)17:40:15 No.962740146

>放火した黒城のほうが悪い奴だぞ よく出禁にならなかったね 本来なら愛染倒したら四天王に迎えるどころか警察に突き出して終わりだろうに

107 22/08/20(土)17:40:25 No.962740200

ドクターはV戦突入前のあの白衣の裾がやたら長くはためいてるのが強キャラ感凄すぎた マジで強キャラ過ぎるんだよな…UFO爆破とかもするし…

108 22/08/20(土)17:40:29 No.962740219

勝てる前提で殺すか殺さないかで悩んどる

109 22/08/20(土)17:40:47 No.962740291

誰かガルド堕ち勝ちゃんと女体化W描いてくれねーかな…

110 22/08/20(土)17:40:49 No.962740298

黒城いつ放火してたっけ…?

111 22/08/20(土)17:41:11 No.962740385

>黒城いつ放火してたっけ…? 外伝で

112 22/08/20(土)17:41:23 No.962740437

ゲドーは強さ的には白凰より大分格下なせいで戦わせるタイミング無さそうなのが…

113 22/08/20(土)17:41:30 No.962740460

>バベルなんて名前でオマケ付きピーピングとかいうチート能力まで貰っておいてVはなんなの… 神まであと8枚だ(そしてもう一枚の神までは9枚…)

114 22/08/20(土)17:41:33 No.962740475

まぁヤエサルがイエスマンなんだからそのお付きの主治医だってクソ強いんだ なぁ特に何も良いところなかった先代Z

115 22/08/20(土)17:41:34 No.962740482

結局どうしてキサナドゥだけあんなエイリアンなんですか…どうして…

116 22/08/20(土)17:41:45 No.962740524

>バベル出てこない代わりにヴィクトリーだったんだろうな… それだと勝利だしヴァーサスじゃないか

117 22/08/20(土)17:42:08 No.962740622

神殿自体アレだし黒城が燃やさなくても燃えてそう

118 22/08/20(土)17:42:10 No.962740628

>なぁ特に何も良いところなかった先代Z そりゃザキラくらいの実力があったら革命起こしたくなるわなって

119 22/08/20(土)17:42:16 No.962740656

>本来なら愛染倒したら四天王に迎えるどころか警察に突き出して終わりだろうに 警察の話したら白凰とか愛染のが捕まりそうだし…

120 22/08/20(土)17:42:24 No.962740687

>黒城より白凰の方が悪い事やってない? だからこうして放火の罪を生やす

121 22/08/20(土)17:42:45 No.962740782

本気を出すと髪が硬くなるの意味わかんなくて好き

122 22/08/20(土)17:43:00 No.962740839

れく太がというか最終決戦ついて来た仲間全員死んでるのどうなの…

123 22/08/20(土)17:43:05 No.962740863

治安最悪に見えるけどこの世界の警察機能してるんだろうか

124 22/08/20(土)17:43:18 No.962740918

ギガルゴンやゲキメツといえばDr.の顔が浮かぶ

125 22/08/20(土)17:43:20 No.962740928

黒城の出番が記憶より少なかった

126 22/08/20(土)17:43:22 No.962740936

>黒城いつ放火してたっけ…? 白凰とのデュエルで過去に神殿燃やしてたことになった

127 22/08/20(土)17:43:31 No.962740968

>>本来なら愛染倒したら四天王に迎えるどころか警察に突き出して終わりだろうに >警察の話したら白凰とか愛染のが捕まりそうだし… 爆破デスマッチは書類送検で済むかな…

128 22/08/20(土)17:43:38 No.962741001

>勝てる前提で殺すか殺さないかで悩んどる 医者だからね

129 22/08/20(土)17:43:40 No.962741005

ガルドはマジでクソ組織過ぎるんだよな… 命がけで頑張ってる兵隊を名前もなく番号で呼ぶとかマジかよ狂ってんのかDMってなった

130 22/08/20(土)17:43:43 No.962741017

>結局どうしてキサナドゥだけあんなエイリアンなんですか…どうして… 本来のXを原作で見たかったな…

131 22/08/20(土)17:44:13 No.962741158

記憶より話が重かったし黒城はかっこよかったし白凰は可愛かった

132 22/08/20(土)17:44:21 No.962741190

>まあNACも鍛え直したんだろう… >マジック辞めたのはたぶんそのため そのまんまザキラvs勝負のデュエルに乱入しようとしたシーンでザキラが鍛えなおしたな小僧みたいなセリフ言ってた記憶がある

133 22/08/20(土)17:44:23 No.962741196

>黒城の出番が記憶より少なかった 闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ

134 22/08/20(土)17:44:34 No.962741246

>ガルドはマジでクソ組織過ぎるんだよな… >命がけで頑張ってる兵隊を名前もなく番号で呼ぶとかマジかよ狂ってんのかDMってなった そこから決闘者皆殺しに繋がるザキラ様はアレだけど普通にクソだよなDM周り…

135 22/08/20(土)17:44:42 No.962741283

>命がけで頑張ってる兵隊を名前もなく番号で呼ぶとかマジかよ狂ってんのかDMってなった そもそも世界破壊してるやつが前提にある組織だからしゃーない むしろザキラが出るまで大人しすぎるレベル

136 22/08/20(土)17:44:49 No.962741310

>治安最悪に見えるけどこの世界の警察機能してるんだろうか 宇宙船乗り回して魔法みたいな力使って不死身なテロ集団をどうしろというんだよ…

137 22/08/20(土)17:44:51 No.962741315

>闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ これからは光じゃ!!!!

138 22/08/20(土)17:44:54 No.962741328

よくある大人枠にしては発言や行動が全体的に剣呑すぎない?

139 22/08/20(土)17:44:54 No.962741329

>本来のXを原作で見たかったな… あの初登場の喋り方がそうだったんじゃねえかなと思う

140 22/08/20(土)17:45:01 No.962741370

闇眼が自分の不利な状況を読み上げてるだけなのがひどい

141 22/08/20(土)17:45:13 No.962741433

>ガルドはマジでクソ組織過ぎるんだよな… >命がけで頑張ってる兵隊を名前もなく番号で呼ぶとかマジかよ狂ってんのかDMってなった 闇の一族だから…

142 22/08/20(土)17:45:27 No.962741500

>闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ ザキラ「そうかね?」

143 22/08/20(土)17:45:31 No.962741512

>闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ というか闇使い飽和しまくってたから販促の都合で出番減ったんじゃ…

144 22/08/20(土)17:45:32 No.962741517

事実上指揮取ってたゼウスがパワハラクソ野郎だし…

145 22/08/20(土)17:45:46 No.962741589

>あの初登場の喋り方がそうだったんじゃねえかなと思う アニメとかでは一応ちょっとは出てるし 本来の女性Xのラフとかもどっかに乗ってたのよね

146 22/08/20(土)17:46:01 No.962741657

話が重くて暗い…!って思いながら読み終えたらVでめっちゃおバカ方向に舵切ってる…ってなった

147 22/08/20(土)17:46:03 No.962741666

>>本来のXを原作で見たかったな… >あの初登場の喋り方がそうだったんじゃねえかなと思う どの段階で入れ代わってたんだろう

148 22/08/20(土)17:46:09 No.962741702

>カード側が合わせてた遊戯王と違ってカードの展開に振り回される形式だとこうなるんだなぁってのも大きかったな… >1,2回くらいしか使われない切り札たち… NEX一度も使われないうちに進化して転生たら何もしないまま墓地に送られて知らないNEX出て来たのがもうなんかすごい

149 22/08/20(土)17:46:18 No.962741727

ゼウスさん負けた瞬間人権なさそうな感じになってたけどあの場でザキラの次に強いのにひどくない?

150 22/08/20(土)17:46:25 No.962741770

>というか闇使い飽和しまくってたから販促の都合で出番減ったんじゃ… ザキラがいた以上どうしてもねぇ ただバロムの独自人気があるからそれで出番は多少もらえてたな

151 22/08/20(土)17:46:34 No.962741810

強さの順番なら繰り上がり繰り下がりしろ

152 22/08/20(土)17:46:47 No.962741868

>というか闇使い飽和しまくってたから販促の都合で出番減ったんじゃ… 僕もそう思うレヒ~

153 22/08/20(土)17:46:52 No.962741900

牛次郎はなんか雑に退場したというかどこでいなくなったっけ

154 22/08/20(土)17:46:54 No.962741910

>よくある大人枠にしては発言や行動が全体的に剣呑すぎない? 倫理観のステータスを強さに割り振ってるよね

155 22/08/20(土)17:46:58 No.962741934

ゼウスが白凰の実の父親説をここで見たけど もしそうなら部下のことを情を捨てろってスパルタ教育しつつ自分は家庭持つクソ野郎になっちまうじゃん…

156 22/08/20(土)17:47:02 No.962741957

真のデュエリストの対決でも攻撃わざと外したり止めたり出来るから じゃあ治せる程度に瀕死に追い込む力加減もできるよねって

157 22/08/20(土)17:47:14 No.962742021

あの…自然使いの出番は…

158 22/08/20(土)17:47:33 No.962742113

>牛次郎はなんか雑に退場したというかどこでいなくなったっけ 日本大会で普通に負けた

159 22/08/20(土)17:47:34 No.962742118

>>闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ >これからは光じゃ!!!! よくよく考えると人から理解されない生業続けてるだけで犯罪者と一緒くたにされるのはまあキレるよね だからって実行しちゃダメだけど

160 22/08/20(土)17:47:35 No.962742127

>牛次郎はなんか雑に退場したというかどこでいなくなったっけ アニメだと勝太編に出てきてラスボスやるんだけどね… 漫画だとしれっと消えてる

161 22/08/20(土)17:47:39 No.962742149

>ゼウスさん負けた瞬間人権なさそうな感じになってたけどあの場でザキラの次に強いのにひどくない? 人権以上に人望がなかったんだよ

162 22/08/20(土)17:47:39 No.962742150

弟編見るとマジで初代はタカラトミーに振り回されっぱなしだったんだろうなぁ…ってなるな 主人公の相棒カードが二転三転というか作中で重要ポジだったっぽいNEXすら…

163 22/08/20(土)17:47:43 No.962742171

月刊だから次の決闘の頃にはもう新弾出ちゃうからね…

164 22/08/20(土)17:47:48 No.962742187

>あの…自然使いの出番は… 勝ちゃんが赤緑だから…

165 22/08/20(土)17:47:54 No.962742213

>>闇を使っているような日陰者は出番が少ないんじゃ >これからは光じゃ!!!! 光使いはいけすかないヤローが多い

166 22/08/20(土)17:47:55 No.962742225

>ゼウスが白凰の実の父親説をここで見たけど >もしそうなら部下のことを情を捨てろってスパルタ教育しつつ自分は家庭持つクソ野郎になっちまうじゃん… その場合息子にもスパルタ教育するようになるからバランスはとれるな

167 22/08/20(土)17:48:07 No.962742285

幽ちゃんあたりの鬼牛二郎して角外れたとこ? そのあともちらちら映ってはいた気がしたけど

168 22/08/20(土)17:48:14 No.962742313

>あの…自然使いの出番は… 勝舞と勝利が半分自然みたいなモンだから…

169 22/08/20(土)17:48:17 No.962742326

>ゼウスが白凰の実の父親説をここで見たけど >もしそうなら部下のことを情を捨てろってスパルタ教育しつつ自分は家庭持つクソ野郎になっちまうじゃん… キラのママ「そうだね」

170 22/08/20(土)17:48:19 No.962742340

アニメだとXが指示を出してYが戦うだった Xいる?としか思えなかった

171 22/08/20(土)17:48:46 No.962742475

水自然には守り人的なのいないのか

172 22/08/20(土)17:48:50 No.962742494

初期の自然ってマナ溜めて速攻って感じだからあんまり勝利のパターンを作れなさそうなイメージがある

173 22/08/20(土)17:48:56 No.962742526

>人権以上に人望がなかったんだよ ある程度の実力があって現代に生きる身からしたらこっちの方が悪にしか見えんだろうなって

174 22/08/20(土)17:49:03 No.962742561

>あの…自然使いの出番は… あるぜよ

175 22/08/20(土)17:49:13 No.962742594

>弟編見るとマジで初代はタカラトミーに振り回されっぱなしだったんだろうなぁ…ってなるな >主人公の相棒カードが二転三転というか作中で重要ポジだったっぽいNEXすら… 月刊誌でカード販促ストーリー物というのが難易度高すぎる

176 22/08/20(土)17:49:19 No.962742624

だってゼウスさんあの後白王家に転がり込んで独身ママといい感じになろうとしたんだぜ

177 22/08/20(土)17:49:20 No.962742629

>あの…自然使いの出番は… 皆使ってんだろブロンズアームドライブとバロムで骨が露出するきのこと新緑の魔法陣やらねいちゃーやら

178 22/08/20(土)17:49:22 No.962742644

カブト丸も自然の使い手だし…

179 22/08/20(土)17:49:24 No.962742659

勝負編は次々に強敵や切り札の入れ替わりで大変だったろうなというのはわかる

180 22/08/20(土)17:49:37 No.962742721

使い手の都合上水文明は相手が使ってくるよね 勝ちゃんと直接戦ったSもTも水だった

181 22/08/20(土)17:49:42 No.962742741

死にかけの老いぼれを洗脳してムキムキマッチョなスーパーマンに変えるザキラ凄くねぇ?

182 22/08/20(土)17:49:47 No.962742769

あんな雑な扱いされてもザキラは人望あったのにゼウスはなにをどうしたらあんな即切りされるの

183 22/08/20(土)17:49:51 No.962742793

なんならティラノドレイクのこともあったからな…

184 22/08/20(土)17:50:20 No.962742920

割と初期のカードとか終盤でも使われてて驚いた

185 22/08/20(土)17:50:20 No.962742923

弟の方は作中の方であれなんかカード変わってね?って度々突っ込まれててだめだった

186 22/08/20(土)17:50:24 No.962742943

>アニメだとXが指示を出してYが戦うだった 漫画もそうだけどね

187 22/08/20(土)17:50:24 No.962742948

>あんな雑な扱いされてもザキラは人望あったのにゼウスはなにをどうしたらあんな即切りされるの 進撃とかでもある破滅的な平和思想系だからなぁ

188 22/08/20(土)17:50:37 No.962743005

>死にかけの老いぼれを洗脳してムキムキマッチョなスーパーマンに変えるザキラ凄くねぇ? はー!かつてDMだった俺のヤエサル様すげぇ!!!心が躍る

189 22/08/20(土)17:50:38 No.962743012

ドクターやジョージやミミも水使いで自然は本当に誰が使ってるの

190 22/08/20(土)17:50:43 No.962743045

イエスマンは106歳とかなんだよね 凄くない?

191 22/08/20(土)17:50:43 No.962743050

マスターってなんだったんだろう…

192 22/08/20(土)17:50:43 No.962743052

牛次郎のひさしぶりかつ最後の出番は葬式か…意外と豆だな

193 22/08/20(土)17:50:47 No.962743069

勝舞のデッキコロコロ変わっててだめだった

194 22/08/20(土)17:50:47 No.962743071

>なんならティラノドレイクのこともあったからな… 俺もアーマード・ドラゴンが復権した時喜んだからあまり言えないけど 不死鳥編でメイン種族一新した意味あったかなって…

195 22/08/20(土)17:51:00 No.962743136

カードに変身や!あれー!?カツドンが新しくなってる!は販促的にもだいぶ良調整だと思う あとターン飛ばしを超大胆にするのもすごい2コマ目で8ターン目!11ターン目!とかやる

196 22/08/20(土)17:51:04 No.962743163

勝負編だけじゃなくて勝太編でもジョー編でも目立つのは火光闇使いのキャラだからデュエマの都合上しょうがない

197 22/08/20(土)17:51:10 No.962743194

見た目はマッチョだけど割とあっさり偽Xに殺されたし…

198 22/08/20(土)17:51:18 No.962743244

ブラッディイヤリングが終盤でも出番あった気がする

199 22/08/20(土)17:51:19 No.962743251

>>死にかけの老いぼれを洗脳してムキムキマッチョなスーパーマンに変えるザキラ凄くねぇ? >はー!かつてDMだった俺のヤエサル様すげぇ!!!心が躍る YES。

200 22/08/20(土)17:51:20 No.962743262

>ドクターやジョージやミミも水使いで自然は本当に誰が使ってるの 青銅の鎧さんはめっちゃみんな使うし…!

201 22/08/20(土)17:51:23 No.962743274

>ドクターやジョージやミミも水使いで自然は本当に誰が使ってるの 天地「ここにいるぜよ」

202 22/08/20(土)17:51:32 No.962743333

天地を突然出した理由がミミを水担当にして自然にしたかったんだろうってのが分かりやすかった しかしジョージとかバケツマンとか金太郎とかもいたせいで

203 22/08/20(土)17:51:34 No.962743337

多色カードあるから単色使い自体が難しいよね

204 22/08/20(土)17:51:39 No.962743371

>割と初期のカードとか終盤でも使われてて驚いた 勝太VS勝舞のそんなカード古すぎて知らねー!は笑った

205 22/08/20(土)17:51:50 No.962743415

>弟編見るとマジで初代はタカラトミーに振り回されっぱなしだったんだろうなぁ…ってなるな >主人公の相棒カードが二転三転というか作中で重要ポジだったっぽいNEXすら… しかも途中からの合併で不死鳥編が死ぬほど売れないという地獄まである

206 22/08/20(土)17:51:52 No.962743432

ザキラ様とイエスマン戦ったら頼みのSTも不能になるけど勝てるの…?

207 22/08/20(土)17:52:06 No.962743505

黒城って闇単みたいなイメージあるけど ドルバロム使うようになってからは自然のマナ加速混ぜてるよね

208 22/08/20(土)17:52:12 No.962743536

>不死鳥編でメイン種族一新した意味あったかなって… まぁ本来はあそこで世代交代をするつもりだったんだろうけど案の定な感じだったしな…

209 22/08/20(土)17:52:16 No.962743561

YES。No.1はいい子です。

210 22/08/20(土)17:52:28 No.962743621

ドギラゴンもカツドンも同じクリーチャーが進化していくタイプで良かったね…

211 22/08/20(土)17:52:38 No.962743678

>ザキラ様とイエスマン戦ったら頼みのSTも不能になるけど勝てるの…? 中身ヤエサルだし下手したら勝てないと思う

212 22/08/20(土)17:52:45 No.962743714

勝太でも転プロと大地使ってて便利だったんだな…ってなる

213 22/08/20(土)17:52:56 No.962743763

自然はなんか虫のやつとバケツマンのイメージがある バケツマンはどう考えてもインビンシブルパワー使った場面が記憶に残ってるせいだけど

214 22/08/20(土)17:53:00 No.962743783

>ザキラ様とイエスマン戦ったら頼みのSTも不能になるけど勝てるの…? 手加減しろ YES。

215 22/08/20(土)17:53:05 No.962743802

漫画終盤の環境とか今の環境で単色デッキって使われてるのかな

216 22/08/20(土)17:53:05 No.962743807

>ザキラ様とイエスマン戦ったら頼みのSTも不能になるけど勝てるの…? 多分Yをデッキデスで倒してパーフェクトデュエル守りつつお互いに格を落とさないやつ

217 22/08/20(土)17:53:05 No.962743809

マナ送りにするSTとシールド増やすSTと青銅の鎧は皆使ってるでしょ!

218 22/08/20(土)17:53:16 No.962743869

というか途中からある程度強いキャラはみんな転プロ系や母なる系を使ってる当たりが生々しい

219 22/08/20(土)17:53:31 No.962743947

>自然はなんか虫のやつとバケツマンのイメージがある >バケツマンはどう考えてもインビンシブルパワー使った場面が記憶に残ってるせいだけど 初代切り札ボルメテウスなのに…

220 22/08/20(土)17:53:38 No.962743979

>中身ヤエサルだし下手したら勝てないと思う そんな人を洗脳して部下にするのたまんねぇ~

221 22/08/20(土)17:53:43 No.962744004

いいだろ?ホビー漫画の大人キャラだぜ? NAC?誰そいつ

222 22/08/20(土)17:54:08 No.962744154

PS2のゲームだとメイン5人が各文明割り当てられてるんだけど自然担当がバケツマンだったな 原作だとちょい役なロリコンなのに

223 22/08/20(土)17:54:10 No.962744164

イエスマンのロストソウルの使い方好き

224 22/08/20(土)17:54:13 No.962744176

デーモンハンド!スパイラルゲート!ヘブンズゲート! 強い!

225 22/08/20(土)17:54:16 No.962744187

>漫画終盤の環境とか今の環境で単色デッキって使われてるのかな 単色デッキが活躍する時期もありはするのよ でも大体ループ系が多い

226 22/08/20(土)17:54:16 No.962744190

>いいだろ?ホビー漫画の大人キャラだぜ? >NAC?誰そいつ 南極においてきたよ

227 22/08/20(土)17:54:33 No.962744289

勝舞はともかく勝利はなんで家に帰らないんだよ!!

228 22/08/20(土)17:54:34 No.962744295

ザキラ様は偽Xにもプレイングで負けてたところをSTでひっくり返した感じだけど本当に1番強いんですか

229 22/08/20(土)17:54:35 No.962744301

NACさん南極に置いて行かれてずっと生きてたんだよね 生命力おかしい

230 22/08/20(土)17:54:41 No.962744336

主人公に発破かけるための命がけの試練でホントに一度殺す人はじめて見たけど割といるのかな

231 22/08/20(土)17:54:48 No.962744375

もう主人公変わるけど現代においても「自然担当」にすごく苦労してるからな…

232 22/08/20(土)17:54:49 No.962744382

>黒城って闇単みたいなイメージあるけど >ドルバロム使うようになってからは自然のマナ加速混ぜてるよね MTG時代から多色使いだしな サバイバルデスは黒より緑のほうが濃い

233 22/08/20(土)17:54:53 No.962744412

デュエマよく知らないけどシールド壊したら大体デーモンハンドとなんたらスパークが出てきたイメージ

234 22/08/20(土)17:55:26 No.962744566

>ザキラ様は偽Xにもプレイングで負けてたところをSTでひっくり返した感じだけど本当に1番強いんですか ちょっとビビったんですけおって正直に申告するのかわいい

235 22/08/20(土)17:55:26 No.962744572

>NACさん南極に置いて行かれてずっと生きてたんだよね >生命力おかしい 鉄の鎖引きちぎれる人だぞ 常人とは鍛え方が違う

236 22/08/20(土)17:55:28 No.962744579

>ザキラ様は偽Xにもプレイングで負けてたところをSTでひっくり返した感じだけど本当に1番強いんですか 運良く良いカードが手元に来るのはある意味最強の能力だからな

237 22/08/20(土)17:55:38 No.962744619

>勝舞はともかく勝利はなんで家に帰らないんだよ!! 先祖代々遊び人だから

238 22/08/20(土)17:55:41 No.962744642

>NACさん南極に置いて行かれてずっと生きてたんだよね >生命力おかしい イエスマンとキサナドゥも残ってたんだぜ すぐ帰ってくれてよかったな

239 22/08/20(土)17:55:49 No.962744684

偽Xはデッキメタられてたってのもあるから…実際ちょっとビビってたし…

240 22/08/20(土)17:56:00 No.962744731

>>NACさん南極に置いて行かれてずっと生きてたんだよね >>生命力おかしい >鉄の鎖引きちぎれる人だぞ >常人とは鍛え方が違う この世界でデュエマ強い人がフィジカル弱いわけないじゃん

241 22/08/20(土)17:56:02 No.962744740

自然は作劇的にマナブは便利なんだけどフィニッシャーが地味な奴多い…

242 22/08/20(土)17:56:16 No.962744817

というかザキラ自身結構日和ってる描写多いからな 強いけどもマジで世界最強とかではなく挑戦者側なんだろう

243 22/08/20(土)17:56:55 No.962745044

黒城がシャーマンブロッコリー使う回なぜかすごく覚えてた

244 22/08/20(土)17:56:55 No.962745049

>>ザキラ様は偽Xにもプレイングで負けてたところをSTでひっくり返した感じだけど本当に1番強いんですか >運良く良いカードが手元に来るのはある意味最強の能力だからな そんな運ゲーで戦うからギャザ弱いんだよ…

245 22/08/20(土)17:57:11 No.962745145

>もう主人公変わるけど現代においても「自然担当」にすごく苦労してるからな… 自然デッキ担当がクリーチャー

246 22/08/20(土)17:57:13 No.962745158

赤は速攻青は妨害光はブロック闇は墓地利用ってイメージがあるけど緑はマナブーストして…マナブーストして…超大型とか出すの?

247 22/08/20(土)17:57:16 No.962745170

光と闇はなにやってもおいしいポジションだし 水は敵でも味方でもどっちでもいけるポジションだし 自然は…

248 22/08/20(土)17:57:21 No.962745197

>漫画終盤の環境とか今の環境で単色デッキって使われてるのかな いけー!ブレイズクロー!!

249 22/08/20(土)17:57:34 No.962745253

白凰もSTからの逆転多い印象がある

250 22/08/20(土)17:57:46 No.962745317

そんな古いカードを!?とかたまに反応するけど大概なカード使ってるときあるよね

251 22/08/20(土)17:57:48 No.962745321

ギョウの出番少ねえ…お前緑単使いじゃないんだな…

252 22/08/20(土)17:57:51 No.962745336

フフフ…私すらもビビる…

253 22/08/20(土)17:57:52 No.962745347

>いけー!ブレイズクロー!! お前は割とガチでずっと現役だからなぁ…

254 22/08/20(土)17:58:07 No.962745415

自然って便利なんだよな…

255 22/08/20(土)17:58:16 No.962745459

世界大会開幕前に意味ありげに出てきたキャラが実はオヤジで 作中何の活躍もなく見守ったり応援したりするその他大勢のキャラに紛れるだけなの酷すぎて笑うんだよね っていうかあの状況で世界大会してる暇ある!?案の定すぐ大会潰されたし!

256 22/08/20(土)17:58:17 No.962745464

アニメはもっと時系列滅茶苦茶で過去の回想で勝舞君が父ちゃんからデュエマ教わってるシーンがあるのに現代でも皆使ってるカードが1弾準拠だから10年近く同じカードで遊び続けてることになってる

257 22/08/20(土)17:58:19 No.962745477

>白凰もSTからの逆転多い印象がある はいシヴィル・バインド

258 22/08/20(土)17:58:20 No.962745481

>そんな古いカードを!?とかたまに反応するけど大概なカード使ってるときあるよね ディオライオス!?はお前も最近まで使っとったやろがいってなる

259 22/08/20(土)17:58:23 No.962745497

シャーマンブロッコリーを邪魂転生するやつ真似してたわ

260 22/08/20(土)17:58:33 No.962745544

>自然は… 今のところ美少女かでぶかマッチョキャラかって感じ

261 22/08/20(土)17:58:42 No.962745595

ゲームとしてやると自然は頼りたくなるけどそれだとヒロイックにならないというか つなぎにばっかなっちゃうからな…

262 22/08/20(土)17:58:46 No.962745615

白凰はヘヴンズゲートでシリウス並べるの好きですよね

263 22/08/20(土)17:58:52 No.962745643

「選ばれし決闘者は大切な時に必要なカードを引けるんだぜ…」みたいな設定が序盤であったけど 終盤まで行っても割と都合よく引ける事よりお互い「うおお頼むなんか来てくれえええ!!」でドロー合戦になる事多かったよね

264 22/08/20(土)17:58:53 No.962745651

冷静に考えるとあの世界でデュエマ売ってる企業何者だよ

265 22/08/20(土)17:58:58 No.962745677

>ギョウの出番少ねえ…お前緑単使いじゃないんだな… デッドマンにしろイメンにしろ悪の自然ドラグナーは多色化がコンセプトなところがあるので

266 22/08/20(土)17:59:14 No.962745755

ブレイズクローめちゃくちゃ古いカード…というか最初のパックに入ってたやつだったと思うけど未だに現役なのか…

267 22/08/20(土)17:59:24 No.962745805

>赤は速攻青は妨害光はブロック闇は墓地利用ってイメージがあるけど緑はマナブーストして…マナブーストして…超大型とか出すの? 緑はマナブしたりマナ送りしたシールドを生やしたりが出来るんだけどフィニッシャーがやっぱりデカいつよいなイメージ

268 22/08/20(土)17:59:43 No.962745878

>冷静に考えるとあの世界でデュエマ売ってる企業何者だよ その辺考えるとアレだから途中からパックとか出なくなったよね 新カードもずっと持ってた相棒な事になったり…

269 22/08/20(土)17:59:49 No.962745901

>白凰はヘヴンズゲートでシリウス並べるの好きですよね レオもヘブンズゲートは好きだし

270 22/08/20(土)17:59:51 No.962745911

>白凰はヘヴンズゲートでシリウス並べるの好きですよね 楽だからね

271 22/08/20(土)18:00:05 No.962745999

黒城VSザキラ見たかったな

272 22/08/20(土)18:00:11 No.962746027

>「選ばれし決闘者は大切な時に必要なカードを引けるんだぜ…」みたいな設定が序盤であったけど >終盤まで行っても割と都合よく引ける事よりお互い「うおお頼むなんか来てくれえええ!!」でドロー合戦になる事多かったよね お互い3Tくらい状況ひっくりかえせなくて泥ゴー状態なコト多かったね

273 22/08/20(土)18:00:11 No.962746030

これよりパーフェクトタイムストップデュエルを開始する!

274 22/08/20(土)18:00:13 No.962746042

思い返すと当時もほとんどメインが火光闇で水自然はサポートとして混ぜる感じでデッキ組んでたな

275 22/08/20(土)18:00:16 No.962746060

ヘブンズゲートは色んな意味で便利なカードだからな

276 22/08/20(土)18:00:26 No.962746121

初見では師匠キャラの立ち振る舞いとは思えないやつ

277 22/08/20(土)18:00:31 No.962746140

>黒城VSザキラ見たかったな 因縁の相手なのに顔合わせすらないのひどい

278 22/08/20(土)18:00:50 No.962746231

最初の方とか正直新たな敵!って感じだったからな…

279 22/08/20(土)18:00:56 No.962746269

>その辺考えるとアレだから途中からパックとか出なくなったよね >新カードもずっと持ってた相棒な事になったり… それどころかオリジナルカード作るからな 良くルール違反にならないな

280 22/08/20(土)18:01:16 No.962746366

これよりパーフェクトデュエルを開始する(シールド4枚)は劇中でしっかり即ツッコミ入って安心した

281 22/08/20(土)18:01:25 No.962746419

>ブレイズクローめちゃくちゃ古いカード…というか最初のパックに入ってたやつだったと思うけど未だに現役なのか… 古いからこそ強いって感じのやつだからあいつ…

282 22/08/20(土)18:01:28 No.962746434

勝舞のシリーズのデュエマはあくまで代理戦争の道具の成れの果てだからな…

283 22/08/20(土)18:01:34 No.962746460

ドクターは終始一貫して強キャラだったな… V襲撃の時は流石にヤバいか!?と思ったけど勝ち負けの次元にいないのは吹く

284 22/08/20(土)18:01:46 No.962746536

>これよりパーフェクトタイムストップデュエルを開始する! (白凰みたいなやつ出てきたな…)

285 22/08/20(土)18:01:48 No.962746544

>新カードもずっと持ってた相棒な事になったり… ここについては話の都合上新しくカードゲットする暇無いだろって時が多いのもありそう

286 22/08/20(土)18:01:55 No.962746587

>これよりパーフェクトデュエルを開始する(シールド4枚)は劇中でしっかり即ツッコミ入って安心した 0枚でもやるから本当にただの意気込み

287 22/08/20(土)18:01:58 No.962746596

>ヘブンズゲートは色んな意味で便利なカードだからな スパークも滅茶苦茶便利だった

288 22/08/20(土)18:02:06 No.962746639

>思い返すと当時もほとんどメインが火光闇で水自然はサポートとして混ぜる感じでデッキ組んでたな アストラル・リーフとかいう最強サポートアタッカー

289 22/08/20(土)18:02:31 No.962746754

>初見では師匠キャラの立ち振る舞いとは思えないやつ 後からジョージ共々描写や設定足されてまあ登場時の振る舞いもわかんなくはない…かもしれないくらいになるから大先生どこまで考えて後付けしていったんだろうなって思う

290 22/08/20(土)18:02:35 No.962746771

>>ブレイズクローめちゃくちゃ古いカード…というか最初のパックに入ってたやつだったと思うけど未だに現役なのか… >古いからこそ強いって感じのやつだからあいつ… 上位互換出したらやばいからずっと出せないタイプのやつ

291 22/08/20(土)18:02:37 No.962746780

白凰はアルカディアス自体スペックお化けだったからずっと使われてた印象が強い

292 22/08/20(土)18:03:10 No.962746944

過去編でも暗黙の了解で普通に新カードが生えてくるのに律儀にウルス使ってるゼウスで笑う

293 22/08/20(土)18:03:21 No.962746997

>後からジョージ共々描写や設定足されてまあ登場時の振る舞いもわかんなくはない…かもしれないくらいになるから大先生どこまで考えて後付けしていったんだろうなって思う ルートがなんでも知ってる最強キャラってのは前提にずっとあったろうしなぁ

294 22/08/20(土)18:03:22 No.962747000

ジョージDMの癖に弱すぎ!

295 22/08/20(土)18:03:37 No.962747077

>「選ばれし決闘者は大切な時に必要なカードを引けるんだぜ…」みたいな設定が序盤であったけど >終盤まで行っても割と都合よく引ける事よりお互い「うおお頼むなんか来てくれえええ!!」でドロー合戦になる事多かったよね 本当に好きなカード引いてる域まで行ってるのはヤエサル様くらいなんだろう…

296 22/08/20(土)18:03:42 No.962747107

>ジョージDMの癖に弱すぎ! ???「鍛えてやらんとなぁ」

297 22/08/20(土)18:03:43 No.962747112

ここぞという時にいないってこと以外は頼りになりすぎる…

298 22/08/20(土)18:03:44 No.962747119

ゼウスおじさん本当に元Zなのかってくらい強い印象がない RSあたりと戦ってみて欲しかった

299 22/08/20(土)18:03:49 No.962747138

>白凰はアルカディアス自体スペックお化けだったからずっと使われてた印象が強い 派生も多いよね

300 22/08/20(土)18:03:49 No.962747141

白凰いつのまにキングアルカディアスを…

301 22/08/20(土)18:03:50 No.962747143

火炎流星弾スパイラルゲートデーモンハンドホーリースパークフェアリーライフあたりの初期からあるST好き

302 22/08/20(土)18:03:56 No.962747173

あんな悲しい過去でドルバロム手に入れといてなんで卑怯戦法でMTGプレイヤー狩ってるんだよ黒城!

303 22/08/20(土)18:04:00 No.962747201

外伝過去編と最新カード販促という矛盾!

304 22/08/20(土)18:04:01 No.962747209

パーフェクトタイムストップラビリンスデュエルを!?

305 22/08/20(土)18:04:11 No.962747260

>勝舞のシリーズのデュエマはあくまで代理戦争の道具の成れの果てだからな… デュエマをそういう物にしたアダムが改めて遊びの道具として使われてるのを見て考えを変えるエピローグいいよね…

306 22/08/20(土)18:04:26 No.962747331

気付いたら20ターン経ってる泥試合多い

307 22/08/20(土)18:04:30 No.962747358

白鴎家に伝わる奥義!!とか言うけど ??? だったぜ

308 22/08/20(土)18:04:39 No.962747396

>その辺考えるとアレだから途中からパックとか出なくなったよね >新カードもずっと持ってた相棒な事になったり… カードショップ駆けずり回ってバラ売りから手に入れた切り札とか その辺のガキと切り札トレードした新エースとか逆に新鮮よね

309 22/08/20(土)18:04:41 No.962747405

>ジョージDMの癖に弱すぎ! 赤ちゃんに無茶言うな

310 22/08/20(土)18:04:57 No.962747476

初期に殿堂入りした青のパワーカード共はやっと時代が追い付いて制限解除されてきた ブレイズクローはあの連中のちょっと下にいて殿堂入り免れてたけどずっと強カードって感じだよね

311 22/08/20(土)18:04:58 No.962747487

ジョージ拾ったお母さん真の決闘者だしガルドの末端とはいえ雑魚呼ばわりするの地味にすごい

312 22/08/20(土)18:04:59 No.962747497

>あんな悲しい過去でドルバロム手に入れといてなんで卑怯戦法でMTGプレイヤー狩ってるんだよ黒城! 人間らしいことはできないから…

313 22/08/20(土)18:05:21 No.962747611

>ブレイズクローはあの連中のちょっと下にいて殿堂入り免れてたけどずっと強カードって感じだよね こういうカードはゲーム全体のデザインに関わっちゃうからねぇ…

314 22/08/20(土)18:05:24 No.962747622

中学編から白凰みたいなやつ出てくるのは知ってたけど黒城みたいなやつも出てきてふふっってなった

315 22/08/20(土)18:05:25 No.962747629

>あんな悲しい過去でドルバロム手に入れといてなんで卑怯戦法でMTGプレイヤー狩ってるんだよ黒城! 人間らしいことは鳩を逃がした時で最後にしたから…

316 22/08/20(土)18:05:51 No.962747780

>外伝過去編と最新カード販促という矛盾! 切札家は火文明の強すぎるカードを封じていたのは知っているな?

317 22/08/20(土)18:05:51 No.962747782

紙は6弾くらいまでしか知らないけどブレイズクローが今も使われてるのって火に1マナのデメリットほとんどないようなクリーチャーが今でも居ないから?

318 22/08/20(土)18:05:52 No.962747786

>>V結構いいキャラしてたから >>世界大会スキップでしかも雑に死んだのちょっとショックだった >作者もなんか残念そうに言ってたしな >でもぶっちゃけ月刊でカードゲーム漫画ってこうなるよなぁ カードに限らずコロコロのホビー漫画はスポンサーが路線変更したら逆らえんからな…

319 22/08/20(土)18:06:00 No.962747843

>中学編から白凰みたいなやつ出てくるのは知ってたけど黒城みたいなやつも出てきてふふっってなった まぁぶっちゃけそうするしかないよなって感じもあるしね

320 22/08/20(土)18:06:06 No.962747872

黒城死神ぶってるだけで作中死神らしいことしてねえな…良い奴じゃん

321 22/08/20(土)18:06:07 No.962747878

ギガルゴン召喚シーンのモノマネが小学校で流行った

322 22/08/20(土)18:06:07 No.962747881

素ボルシャックがCMやってた頃しか知らなかったから 後々TブレイカーだのWブレイカーだの出たのを知ってそれじゃゲームあっという間に終わっちゃうじゃん!とよく知らないまま思ってたけど 気軽に手札捨てるわバウンスするわのおかげでゲームスピードはそんな高速でもなくて驚いた

323 22/08/20(土)18:06:45 No.962748089

>>中学編から白凰みたいなやつ出てくるのは知ってたけど黒城みたいなやつも出てきてふふっってなった >まぁぶっちゃけそうするしかないよなって感じもあるしね 黒城みたいなキャラ出してとは言われてないよね?

324 22/08/20(土)18:06:53 No.962748122

防御側も確実にインフレしてく来てるからね ダレル時はだれる

325 22/08/20(土)18:07:03 No.962748179

出会った頃はともかくその後のドクターは頼りになる師匠キャラとしてずっと格保ってたな

326 22/08/20(土)18:07:08 No.962748208

>外伝過去編と最新カード販促という矛盾! 販促漫画って大抵そういうものだからその矛盾に耐えられない者は読むべきではない…

327 22/08/20(土)18:07:13 No.962748232

過去変で勝ちゃんが大和ドラゴンとかでどうにか勝ったゲドー相手にウルスとかで勝てるわけないじゃん白ちゃん!!

328 22/08/20(土)18:07:25 No.962748307

勝太編小便飲ませる展開多くない?

329 22/08/20(土)18:07:41 No.962748392

パーフェクトデュエルは破られても何かある訳でもないし奥義と言うより心意気だよね

330 22/08/20(土)18:08:05 No.962748523

ぶっちゃけ煽りプレイみたいなもんだしなあれ

331 22/08/20(土)18:08:34 No.962748677

>パーフェクトデュエルは破られても何かある訳でもないし奥義と言うより心意気だよね なんなら縛りプレイとか舐めプのジャンルである

332 22/08/20(土)18:08:40 No.962748708

ドラゴン龍とカツキングなんかえっちだね… ドラシコの気持ちちょっとわかるかもしれん

333 22/08/20(土)18:08:47 No.962748754

>ジョージ拾ったお母さん真の決闘者だしガルドの末端とはいえ雑魚呼ばわりするの地味にすごい そういうのいいんで…でデュエル一蹴する雑魚側も凄いというかいいのかそれ

334 22/08/20(土)18:09:08 No.962748874

偽Xはモンスターだけどザキラと一緒にYに指示権あるXもだいぶわからない奴だ 洗脳が脳科学って考えると最初から全部偽Xな気がするけど本物はいたっぽいし

335 22/08/20(土)18:09:09 No.962748877

ドクターはアダム編ならどの程度までなら闘えたかな

336 22/08/20(土)18:09:38 No.962749014

いつの間にか割れたシールドの破片で大惨事みたいなこともなくなってる… まあ仕方ないけどさ

337 22/08/20(土)18:09:59 No.962749135

基本的にDMがやられ役過ぎる… なんか悟った風のインドDMも神に選ばれないからアイツの負け!選ばれたよ…って節穴具合見せるし まぁ七分の一ヤエサルって考えるとその程度なのかもしれんが

338 22/08/20(土)18:10:14 No.962749236

>ドクターはアダム編ならどの程度までなら闘えたかな ザキラ相手に苦戦するレベルの臣下が多いからアダム以外なら普通に行けんじゃねぇかな

339 22/08/20(土)18:10:29 No.962749314

シールド片が飛ばなくても爆発とか地形破壊とか普通に起きるから結局めちゃくちゃ危ない真のデュエル

340 22/08/20(土)18:10:44 No.962749387

>ドクターはアダム編ならどの程度までなら闘えたかな このまま本気で戦えばアダムを殺してしまう…!

341 22/08/20(土)18:11:04 No.962749486

>基本的にDMがやられ役過ぎる… 強い奴っていうよりなんかあくまで守護者って感じだしな描写的にも

342 22/08/20(土)18:11:11 No.962749536

>いつの間にか割れたシールドの破片で大惨事みたいなこともなくなってる… >まあ仕方ないけどさ おっ大会だ!えっこれはDMカード!?なぜあれがここに!?って当然の疑問言ってくれたと思ったら本当に言っただけでその後特に触れなくてダメだった

343 22/08/20(土)18:11:27 No.962749621

>いつの間にか割れたシールドの破片で大惨事みたいなこともなくなってる… >まあ仕方ないけどさ だからこそ勝太編のラストは燃えたよ

344 22/08/20(土)18:11:28 No.962749630

>基本的にDMがやられ役過ぎる… DMが勝つと話進まないから…

345 22/08/20(土)18:12:12 No.962749873

ギャグ漫画の住人みたいな面してこの強さは一体なんなん

346 22/08/20(土)18:12:13 No.962749879

DMはキャラ大杉で扱い難しかったけど エスメラルダがスイとフェードアウトしたのは悲しい

347 22/08/20(土)18:12:22 No.962749929

まぁその辺のガキから急に選ばれるからなDM いきなり命狙われたり村焼かれたり滅茶苦茶迷惑では?

348 22/08/20(土)18:12:37 No.962750009

そこそこ強い連中が味方にいる雰囲気は好き

349 22/08/20(土)18:12:52 No.962750096

>いきなり命狙われたり村焼かれたり滅茶苦茶迷惑では? どちらかというと人柱だからなあれ

350 22/08/20(土)18:13:21 No.962750226

>そこそこ強い連中が味方にいる雰囲気は好き そこそこ強い(多分ラスボス以外には勝てる)

351 22/08/20(土)18:13:24 No.962750241

そらルートもジョージをスパルタしたくもなろうよ

352 22/08/20(土)18:13:31 No.962750284

>まぁその辺のガキから急に選ばれるからなDM >いきなり命狙われたり村焼かれたり滅茶苦茶迷惑では? 特に強いから選ばれるとかじゃないよねあれ

353 22/08/20(土)18:13:47 No.962750368

世界中の子供たちに希望を託す…みたいな感じだったけどDM大体みんな絶望に立たされたよね…

354 22/08/20(土)18:14:00 No.962750435

>まぁその辺のガキから急に選ばれるからなDM >いきなり命狙われたり村焼かれたり滅茶苦茶迷惑では? 選ばれる羽目になったのも村が焼かれるのもザキラが悪いすぎる…

355 22/08/20(土)18:14:01 No.962750438

平和のためにやってることが自分と同じ人柱を作るってのがね

356 22/08/20(土)18:14:06 No.962750473

結果的にだけどヤエサル様のせいで世界中大迷惑過ぎる

357 22/08/20(土)18:14:13 No.962750508

ドクターがアダム編にいたらなんやかんやで解決しそうだからダメ

358 22/08/20(土)18:14:25 No.962750583

弟編真のデュエリストいないから死人少ないんだよね

359 22/08/20(土)18:14:49 No.962750725

>弟編真のデュエリストいないから死人少ないんだよね やっぱり真のデュエリスト同士だと殺し合いになる設定邪魔だったのでは?

360 22/08/20(土)18:14:53 No.962750743

>そらルートもジョージをスパルタしたくもなろうよ というかそうしないとマジで命の危険がな…

361 22/08/20(土)18:15:15 No.962750859

>弟編真のデュエリストいないから死人少ないんだよね ドラゴンとオンセン・・はアニメだけか

362 22/08/20(土)18:15:17 No.962750867

>結果的にだけどヤエサル様のせいで世界中大迷惑過ぎる デュエルを愛する子どもに配るよ…(そのせいで命を狙われる)

363 22/08/20(土)18:15:23 No.962750892

>>弟編真のデュエリストいないから死人少ないんだよね >やっぱり真のデュエリスト同士だと殺し合いになる設定邪魔だったのでは? ジョーくんの話でまた殺しあいにするからいる

364 22/08/20(土)18:15:27 No.962750914

>>弟編真のデュエリストいないから死人少ないんだよね >やっぱり真のデュエリスト同士だと殺し合いになる設定邪魔だったのでは? でも生死かかってるデュエルの方が緊迫感でるじゃん

365 22/08/20(土)18:15:35 No.962750950

>やっぱり真のデュエリスト同士だと殺し合いになる設定邪魔だったのでは? でも息子で復活するよ

366 22/08/20(土)18:15:40 No.962750970

展開的にDM勝たせられないからホルスは上手いことやってるよね

367 22/08/20(土)18:15:48 No.962751009

章ボスとかはいるしね

368 22/08/20(土)18:15:55 No.962751050

そもそも兄貴編はガルドが殺しすぎる

369 22/08/20(土)18:16:00 No.962751089

>そらルートもジョージをスパルタしたくもなろうよ 後付とはいえあんな過去あって覚悟決めたのに訓練嫌になって逃げてんじゃねえよ!

370 22/08/20(土)18:16:04 No.962751097

>デュエルを愛する子どもに配るよ…(そのせいで命を狙われる) デュエルが嫌いになるな

371 22/08/20(土)18:16:05 No.962751099

>>結果的にだけどヤエサル様のせいで世界中大迷惑過ぎる >デュエルを愛する子どもに配るよ…(そのせいで命を狙われる) 命を狙う頭のおかしい狂人が悪いよ~

372 22/08/20(土)18:16:12 No.962751151

結局本誌では本当に殺せ。って言ってたのかな…

373 22/08/20(土)18:16:17 No.962751174

ジョー君はしょっぱなから殺し合いに巻き込まれてってすごいよな…

374 22/08/20(土)18:16:44 No.962751316

>そもそも兄貴編はガルドが殺しすぎる デュエル抜きに物理で殺しにくる(最悪)

375 22/08/20(土)18:16:55 No.962751374

ジョー編未読だから楽しみだ

376 22/08/20(土)18:16:55 No.962751378

カードの価値は命より重いといかいう連中がまともなハズないんだよね

377 22/08/20(土)18:17:03 No.962751418

>ジョー君はしょっぱなから殺し合いに巻き込まれてってすごいよな… 叔父だって序盤は殺し合いじゃなかったのにな…

378 22/08/20(土)18:17:06 No.962751439

>後付とはいえあんな過去あって覚悟決めたのに訓練嫌になって逃げてんじゃねえよ! あの時の罰はホントにひどいし…

379 22/08/20(土)18:17:13 No.962751470

でもガルドにはデュエルでしかダメージ通らないし…

380 22/08/20(土)18:17:27 No.962751544

>>そもそも兄貴編はガルドが殺しすぎる >デュエル抜きに物理で殺しにくる(最悪) なのに相手は真のデュエルでしか死なない

381 22/08/20(土)18:17:38 No.962751612

普通にクソゲーすぎる

382 22/08/20(土)18:17:55 No.962751706

>なのに相手は真のデュエルでしか死なない 結局アダムの時代を繰り返すっていうね

↑Top