虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)16:26:04 ぱーぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)16:26:04 No.962720522

ぱーぱぱっぱー

1 22/08/20(土)16:26:45 No.962720709

ぱぱっぱー

2 22/08/20(土)16:27:00 No.962720781

ぱぱっぱー

3 22/08/20(土)16:28:59 No.962721296

らららららららっ

4 22/08/20(土)16:29:37 No.962721482

お前どうやってスパロボ出たんだよ!レベルに原作だと苦労してるスレ画 ラストミッションあたりのほぼ軍用装備みたいな状態でやっと普通に戦えるレベルじゃねえのこれ

5 22/08/20(土)16:32:03 No.962722124

コックピットに扇風機持ち込んでるのいいよね

6 22/08/20(土)16:32:04 No.962722129

対空格闘だったかで作画ミスまで再現されてて笑った

7 22/08/20(土)16:33:17 No.962722422

アニメ見返したらめちゃくちゃ面白かった

8 22/08/20(土)16:33:20 No.962722437

青山

9 22/08/20(土)16:34:40 No.962722766

なんか最近のスパロボに比べると この頃の方が武器数とか動きとか 良かった気がするんだよなあ 解像度上がった結果アニメ作る手間と釣り合って無い気がする

10 22/08/20(土)16:35:12 No.962722914

二足歩行とノットパニッシャー用意できてるだけすごい

11 22/08/20(土)16:35:18 No.962722935

こいつとパトレイバーは 性能的にスパロボによく出られたなと思う アイアンリーガー以下だろ

12 22/08/20(土)16:36:20 No.962723219

>こいつとパトレイバーは >性能的にスパロボによく出られたなと思う >アイアンリーガー以下だろ スコープドッグが出られますしそんなもんさじ加減でなんとでもなるでしょあのゲーム

13 22/08/20(土)16:36:52 No.962723359

パトレイバーは装甲がカスなだけでフレームは死ぬほど頑丈だったりする

14 22/08/20(土)16:37:20 No.962723466

>お前どうやってスパロボ出たんだよ!レベルに原作だと苦労してるスレ画 >ラストミッションあたりのほぼ軍用装備みたいな状態でやっと普通に戦えるレベルじゃねえのこれ だからこうして補給装置を付けた …ボスボロットだこれ!!

15 22/08/20(土)16:38:03 No.962723676

>スコープドッグが出られますしそんなもんさじ加減でなんとでもなるでしょあのゲーム スコープドッグは棺桶なだけで戦闘マシンなんだ コイツとレイバーは二足歩行大型人型兵器の黎明期って設定だからアクションするだけですごい状態のロボなんだ

16 22/08/20(土)16:38:21 No.962723762

ハリボテの初期型と比較したらボスボロットの方がずっと高性能だから酷い

17 22/08/20(土)16:38:22 No.962723769

某シリーズのせいでもうまともに見れない

18 22/08/20(土)16:38:55 No.962723901

作中だとダイガード負けたらもう核弾頭で地域ごと消すしかないまであるから作品の雰囲気に対してメチャクチャヤバい

19 22/08/20(土)16:38:58 No.962723918

>ハリボテの初期型と比較したらボスボロットの方がずっと高性能だから酷い アイツのマニュピレータ伸びる上に触手みたいな動きするしな

20 22/08/20(土)16:39:13 No.962723980

>某シリーズのせいでもうまともに見れない アー青山青山

21 22/08/20(土)16:39:38 No.962724084

初期状態だとウィンキー時代レベルの装甲200

22 22/08/20(土)16:39:38 No.962724087

初期の武装なくて網と鉄板でどうにか敵を拘束してる話とかいいよね

23 22/08/20(土)16:39:50 No.962724125

>某シリーズのせいでもうまともに見れない 青山…

24 22/08/20(土)16:40:37 No.962724315

ダイガードはフルスペックならちゃんとスーパーロボットだよ フルスペックならな

25 22/08/20(土)16:40:43 No.962724334

作品違うから仕方ないがボスボロットパワーだけならマジンガー並みだから強い

26 22/08/20(土)16:41:11 No.962724450

ダイガードがアクション出来てすごい状態になってるのは予算なくてハリボテにしてるだけでちゃんと準備と予算があれば普通に動くよ!

27 22/08/20(土)16:41:13 No.962724456

ダイガードだいぶデリケートで倒れたショックで操作系フリーズしたからちょっと待ってろとか割と起こる

28 22/08/20(土)16:41:16 No.962724468

フライホイールで殴るのをやめろ!

29 22/08/20(土)16:42:19 No.962724739

操縦桿にフィードバックかかるタイプのメカだから赤木めっちゃ辛そう

30 22/08/20(土)16:42:29 No.962724778

地味に助かるサイズM

31 22/08/20(土)16:42:38 No.962724813

たまに倒れたショックで爆発するロボットもいるからセーフ

32 22/08/20(土)16:42:55 No.962724894

>お前どうやってスパロボ出たんだよ!レベルに原作だと苦労してるスレ画 >ラストミッションあたりのほぼ軍用装備みたいな状態でやっと普通に戦えるレベルじゃねえのこれ スパロボだと初登場ステージだけはスコープドッグ以下だけどすぐクラッシャー隊所属になるからそれくらいの改修はされる

33 22/08/20(土)16:42:58 No.962724908

めっちゃ助かるバリア貫通

34 22/08/20(土)16:43:18 No.962724986

>なんか最近のスパロボに比べると >この頃の方が武器数とか動きとか >良かった気がするんだよなあ なにその改行

35 22/08/20(土)16:43:28 No.962725018

宇宙ステージも出撃できるからなスパロボのパトレイバー ただレイバーは宇宙は宇宙でも地面に足が付けるステージ限定

36 22/08/20(土)16:43:34 No.962725038

>スパロボだと初登場ステージだけはスコープドッグ以下だけどすぐクラッシャー隊所属になるからそれくらいの改修はされる スパロボメカニックにかかればまあ戦力にできるくらいにはなるか…

37 22/08/20(土)16:43:48 No.962725099

パイロット性能と補給で生きてるやつ

38 22/08/20(土)16:43:56 No.962725133

サラリーマンだって平和を守れるんだぜ

39 22/08/20(土)16:44:01 No.962725154

補給装置持ってるからレベルの暴力はできた気がする

40 22/08/20(土)16:44:27 No.962725257

監督がスパロボに出してほしくないと言ってるって寺田も信じてたデマがあったやつ

41 22/08/20(土)16:44:34 No.962725282

周回サラリーマンが強いのなんの

42 22/08/20(土)16:44:44 No.962725321

武器に関しちゃダナンが現代兵器でも通用するって証明したから動けりゃ武器に関しちゃなんでもいいんだ

43 22/08/20(土)16:44:58 No.962725387

>ダイガードはフルスペックならちゃんとスーパーロボットだよ >フルスペックならな 初期の状態は軍から民間預かりになって最低限の機構以外は維持費用削減の為に取っ払われた状態だもんね

44 22/08/20(土)16:44:58 No.962725391

>補給装置持ってるからレベルの暴力はできた気がする 前編は修理補給の経験値バグってだから尚更ね

45 22/08/20(土)16:45:02 No.962725412

>監督がスパロボに出してほしくないと言ってるって寺田も信じてたデマがあったやつ それはパトレイバーじゃないっけ

46 22/08/20(土)16:45:22 No.962725492

>宇宙ステージも出撃できるからなスパロボのパトレイバー >ただレイバーは宇宙は宇宙でも地面に足が付けるステージ限定 潜水艦が宇宙行くゲームだぞ

47 22/08/20(土)16:45:40 No.962725563

おいおい炸薬でパイル打ち出すのは兵器なんじゃないかぁ~? 没収な

48 22/08/20(土)16:45:50 No.962725602

これとかガンレオンとか鉄人みたいなそこそこ戦えてサポートもできる機体好き

49 22/08/20(土)16:46:14 No.962725695

ノットパニッシャーは割と唯一無二の装備で大好き

50 22/08/20(土)16:47:09 No.962725913

>コイツとレイバーは二足歩行大型人型兵器の黎明期って設定だからアクションするだけですごい状態のロボなんだ エルドラVがいるんだからおんなじだな

51 22/08/20(土)16:47:14 No.962725934

>それはパトレイバーじゃないっけ パトレイバーもあったの? そっちはわからないけどダイガードに関しては監督がヒで言ってたし確実にあった話

52 22/08/20(土)16:47:16 No.962725944

ノットパニッシャーの横に元祖パイルバンカーがいるのいいよね…

53 22/08/20(土)16:47:23 No.962725963

対次元獣用装備ノットパニッシャーつええ!

54 22/08/20(土)16:47:45 No.962726042

社歌良いよね…

55 22/08/20(土)16:47:49 No.962726062

ダイ・ガードがどんどんパワーアップしていくのも物語の見所よね

56 22/08/20(土)16:48:04 No.962726109

MSで宇宙怪獣と戦うのも大概無茶だし 気にし出したらきりがないのがスパロボだ

57 22/08/20(土)16:48:12 No.962726139

>ダイ・ガードがどんどんパワーアップしていくのも物語の見所よね アイキャッチいいよね

58 22/08/20(土)16:48:22 No.962726180

このトタンみたいな足音

59 22/08/20(土)16:48:29 No.962726216

>ダイ・ガードがどんどんパワーアップしていくのも物語の見所よね 終盤急に密度が上がるアイキャッチ

60 22/08/20(土)16:48:30 No.962726218

>おいおい炸薬でパイル打ち出すのは兵器なんじゃないかぁ~? >没収な 単純に金払ってなかったからじゃなかったっけ

61 22/08/20(土)16:48:47 No.962726283

天元突破グレンラガンが普通に1マスに収まってる時点でツッコミなど無意味だ

62 22/08/20(土)16:48:48 No.962726285

せいじも結構面倒臭いところあるしわからなくはない主張だし 全く疑わなかったわ当時

63 22/08/20(土)16:49:00 No.962726337

>MSで宇宙怪獣と戦うのも大概無茶だし >気にし出したらきりがないのがスパロボだ 光速の80%だかで突っ込んでくる大質量と戦えるのは凄過ぎる…

64 22/08/20(土)16:49:00 No.962726338

>>ダイ・ガードがどんどんパワーアップしていくのも物語の見所よね >アイキャッチいいよね ちゃんと変わっているの最終回だけじゃなかったっけ

65 22/08/20(土)16:49:20 No.962726424

>アイキャッチいいよね 中身スカスカの状態からどんどん機材が詰められていくのいい…

66 22/08/20(土)16:49:39 No.962726503

>MSで宇宙怪獣と戦うのも大概無茶だし >気にし出したらきりがないのがスパロボだ トップをねらえの設定を考えると今いるところがエーテル宇宙なのかそうでないのか気になって仕方がない

67 22/08/20(土)16:50:06 No.962726590

真面目に考えたら最前線でバチバチに戦っていいスペックじゃなからな…

68 22/08/20(土)16:50:09 No.962726611

>>没収な >単純に金払ってなかったからじゃなかったっけ 有用性が分かったんでコクボウガーで運用するために屁理屈で奪われた

69 22/08/20(土)16:50:12 No.962726620

アマプラ駄ニメで全部見ちまった 赤木の給料が危険手当全部乗って手取りいくらくらいなのか今でも気になっている

70 22/08/20(土)16:50:19 No.962726657

赤木くんが正義の味方マンになった理由が作中特に語られないのがいいんだ

71 22/08/20(土)16:50:28 No.962726696

>単純に金払ってなかったからじゃなかったっけ 両方じゃなかった? 確か金払ってなくて困ってるところをそれ武器じゃね?没収!みたいな建前で軍が助けてくれたみたいな流れだった記憶

72 22/08/20(土)16:50:46 No.962726757

記憶改変しがちだけど最終回だけ急にみっちりするんよ

73 22/08/20(土)16:50:47 No.962726760

>天元突破グレンラガンが普通に1マスに収まってる時点でツッコミなど無意味だ いいよねガルダ級の上で戦うスーパーロボット軍団

74 22/08/20(土)16:51:17 No.962726869

>>おいおい炸薬でパイル打ち出すのは兵器なんじゃないかぁ~? >>没収な >単純に金払ってなかったからじゃなかったっけ 許可もとってないぞ

75 22/08/20(土)16:51:27 No.962726908

全てのロボットアニメの監督が出演望んでるなんてことも流石にないだろうからそういう事もあるだろう

76 22/08/20(土)16:51:31 No.962726930

>いいよねガルダ級の上で戦うスーパーロボット軍団 ガルダでっけえ!

77 22/08/20(土)16:51:39 No.962726963

>>>おいおい炸薬でパイル打ち出すのは兵器なんじゃないかぁ~? >>>没収な >>単純に金払ってなかったからじゃなかったっけ >許可もとってないぞ あれ? 没収されて当然だな?

78 22/08/20(土)16:51:43 No.962726981

>MSで宇宙怪獣と戦うのも大概無茶だし >気にし出したらきりがないのがスパロボだ まあお互いの技術が相互に影響しあってとんでもない発展してそうだし 多分原作ではありえないスペックになってる

79 22/08/20(土)16:52:03 No.962727064

天元突破居るステージだとだいたい他の味方もついでに天元突破してるから…

80 22/08/20(土)16:52:06 No.962727079

ボスンボスンボスンボスン

81 22/08/20(土)16:52:25 No.962727156

契約もないから下手すら部署潰れていたから軍には感謝しかない

82 22/08/20(土)16:52:35 No.962727197

>天元突破居るステージだとだいたい他の味方もついでに天元突破してるから… 見んねキリコ!天元突破しとるばい!

83 22/08/20(土)16:52:40 No.962727211

>光速の80%だかで突っ込んでくる大質量と戦えるのは凄過ぎる… 真面目にやるなら対応できるのジェイアークくらいか

84 22/08/20(土)16:52:46 No.962727233

スーパーロボット超合金は個人的には家宝玩具の一つ

85 22/08/20(土)16:53:19 No.962727360

武器腕のパイルバンカーとかもう男の子すぎるんよ

86 22/08/20(土)16:53:25 No.962727390

>天元突破グレンラガンが普通に1マスに収まってる時点でツッコミなど無意味だ まああれも全機天元突破してるからグレンラガンと同じサイズだから…

87 22/08/20(土)16:53:33 No.962727426

>天元突破居るステージだとだいたい他の味方もついでに天元突破してるから… 天元突破キリコいいよね…

88 22/08/20(土)16:53:46 No.962727469

シズラー量産してるのにジェガン製造してる以上シズラーの性能がジェガンと並ぶかジェガンの性能がシズラーに並ぶかのどちらかのはず

89 22/08/20(土)16:53:47 No.962727473

怪獣倒せても人の暮らしを守れないと意味がないってずっとやってて好き

90 22/08/20(土)16:53:48 No.962727478

>>天元突破居るステージだとだいたい他の味方もついでに天元突破してるから… >見んねキリコ!天元突破しとるばい! Δって参戦してたっけ?

91 22/08/20(土)16:54:16 No.962727599

>シズラー量産してるのにジェガン製造してる以上シズラーの性能がジェガンと並ぶかジェガンの性能がシズラーに並ぶかのどちらかのはず バイク増えても自転車は作るからな

92 22/08/20(土)16:54:24 No.962727640

>スーパーロボット超合金は個人的には家宝玩具の一つ 関節ゆるゆるになってしまったのがちょっとかなしい

93 22/08/20(土)16:54:43 No.962727732

とどめ演出で生身天元突破アーマーマグナムするからな…

94 22/08/20(土)16:55:00 No.962727791

宇宙怪獣より怖いわんこMS

95 22/08/20(土)16:55:00 No.962727792

>>スーパーロボット超合金は個人的には家宝玩具の一つ >関節ゆるゆるになってしまったのがちょっとかなしい ノットパニッシャー重いからね…

96 22/08/20(土)16:55:34 No.962727937

合体機構がそのままだと輸送できないから分割した都合で生まれたロボはじめて見た

97 22/08/20(土)16:55:46 No.962727985

>全てのロボットアニメの監督が出演望んでるなんてことも流石にないだろうからそういう事もあるだろう それこそジェイデッカー出たときにどこぞの面倒くさい脚本家が自分に一銭も入らんって文句をヒで言っていたな

98 22/08/20(土)16:55:54 No.962728025

Zシリーズのスーパー系は大体アニメの出来いいよね

99 22/08/20(土)16:56:05 No.962728077

災害さえ回避出来りゃ何してもいいわけじゃないって話が凄い効いた…

100 22/08/20(土)16:56:20 No.962728146

コクボウガーでいいだろ

101 22/08/20(土)16:56:28 No.962728187

>>>天元突破居るステージだとだいたい他の味方もついでに天元突破してるから… >>見んねキリコ!天元突破しとるばい! >Δって参戦してたっけ? 出てるけどそっちじゃない カレンの親友の方だ

102 22/08/20(土)16:56:37 No.962728232

城田さんいいよね…

103 22/08/20(土)16:57:30 No.962728448

MODEROIDあたりでそろそろ来そう

104 22/08/20(土)16:57:31 No.962728457

一般はジェガンでエースはイチナナって使い分けされてる30すき

105 22/08/20(土)16:57:35 No.962728484

>シズラー量産してるのにジェガン製造してる以上シズラーの性能がジェガンと並ぶかジェガンの性能がシズラーに並ぶかのどちらかのはず アルファ世界の話なら地球圏内はモビルスーツメインで太陽系や外宇宙はバルキリーやマシーン兵器メインって設定だった

106 22/08/20(土)16:57:58 No.962728569

>Zシリーズのスーパー系は大体アニメの出来いいよね リアル系もすごい出来してる というかZシリーズはアニメの作り込みが狂ってる

107 22/08/20(土)16:58:10 No.962728637

>宇宙怪獣より怖いわんこMS 適応S怖い エースのミリアも割と負けちゃう

108 22/08/20(土)16:58:35 No.962728737

>リアル系もすごい出来してる >というかZシリーズはアニメの作り込みが狂ってる どうしてフルメタだけあんな感じに…

109 22/08/20(土)16:59:01 No.962728826

赤木の考え方好きだなぁ

110 22/08/20(土)17:00:23 No.962729153

ATの生存性最悪なだけで兵器の技術レベル自体はガンダムより高いんだよなボトムズ

111 22/08/20(土)17:01:07 No.962729323

>>リアル系もすごい出来してる >>というかZシリーズはアニメの作り込みが狂ってる >どうしてフルメタだけあんな感じに… 絵は良いと思うんだけど何か固いよね IVもあんなかんじだったけど

112 22/08/20(土)17:01:18 No.962729364

スーパーロボットの割に小さいんだよなコイツ

113 22/08/20(土)17:01:21 No.962729380

ドッキングしたらヒビ入るロボ

114 22/08/20(土)17:01:27 No.962729399

銀河大戦してる連中だからとんでもない

115 22/08/20(土)17:01:33 No.962729441

そもそもスーパーの括りに入るのかな…

116 22/08/20(土)17:01:36 No.962729453

>ATの生存性最悪なだけで兵器の技術レベル自体はガンダムより高いんだよなボトムズ ガンダムどころかけっこうなSF作品の中でもトップの方にあると思う

117 22/08/20(土)17:01:43 No.962729483

>ATの生存性最悪なだけで兵器の技術レベル自体はガンダムより高いんだよなボトムズ ATがクソなのは技術発展するたびにまた対抗してAT発展させるから死傷者が嵩む

118 22/08/20(土)17:02:19 No.962729632

ポリマーリンゲル液が後付け設定のくせに殺意高すぎるんだよ…

119 22/08/20(土)17:02:39 No.962729731

>そもそもスーパーの括りに入るのかな… ワンオフだしスーパーじゃないかな? スーパーロボットの定義ならVの話が好き

120 22/08/20(土)17:02:48 No.962729762

ダイガードに乗って戦えなくても避難誘導する話いいよね…

121 22/08/20(土)17:02:52 No.962729776

ダイガードの扱い的には特殊車両らしいな

122 22/08/20(土)17:03:01 No.962729821

死者を出さなきゃいいってもんじゃないんだ!の精神いいよね…

123 22/08/20(土)17:03:12 No.962729860

サイズの話をするとマジンガーとガンダムも同じくらいだ

124 22/08/20(土)17:03:13 No.962729865

多次元宇宙で青山は出世していぶきさんと結婚しているのはキツかったね…

125 22/08/20(土)17:03:18 No.962729888

>ダイガードの扱い的には特殊車両らしいな なあこれやっぱりパトレイバーじゃないか?

126 22/08/20(土)17:03:25 No.962729908

同時期のリモダンとめちゃくちゃデザイン似てるのは単なる偶然なんだろうか

127 22/08/20(土)17:03:36 No.962729958

>どうしてフルメタだけあんな感じに… フルメタも動いてただろ?敵方が

128 22/08/20(土)17:03:42 No.962729990

>>どうしてフルメタだけあんな感じに… >絵は良いと思うんだけど何か固いよね ラムダパンチはたった二コマの動きで歩かせてて駄目だった Wぐらいねつ造しろとは言わないけどめちゃくちゃ身軽なんだからもっと動かしてほしかったね…

129 22/08/20(土)17:03:45 No.962729999

>死者を出さなきゃいいってもんじゃないんだ!の精神いいよね… 家がなくなったり街がなくなったら生きてても後がツラすぎるからな…

130 22/08/20(土)17:03:52 No.962730024

ダイガードとパトレイバーが出るスパロボがやりたい

131 22/08/20(土)17:04:36 No.962730186

>そもそもスーパーの括りに入るのかな… スパロボだとファフナーはリアル系だからな…

132 22/08/20(土)17:04:43 No.962730210

ゼロの足場崩しに怒る赤木さんいいよね

133 22/08/20(土)17:04:46 No.962730217

博士が変な声だった気がする

134 22/08/20(土)17:04:50 No.962730229

>ラムダパンチはたった二コマの動きで歩かせてて駄目だった >Wぐらいねつ造しろとは言わないけどめちゃくちゃ身軽なんだからもっと動かしてほしかったね… ガションッ!ガションッ!ってカクカク歩くのダサいよぉ…!

135 22/08/20(土)17:04:54 No.962730239

赤木には姉さん女房と幸せになってほしい

136 22/08/20(土)17:05:50 No.962730489

オーラバトラーよりも小さい兵器の携行兵器で戦艦吹き飛ばせるのイカれてるよねAT

137 22/08/20(土)17:05:53 No.962730506

フルメタは天獄篇でマシになったし…

138 22/08/20(土)17:06:07 No.962730542

動いたら違和感あると言われるスーパーロボットもいる

139 22/08/20(土)17:06:15 No.962730578

ボトムズは惑星破壊ミサイル横行し過ぎて禁止されて異能生存体を見出すって目的も相まって死に安かろう上等なのが酷い

140 22/08/20(土)17:06:36 No.962730664

ATの謎の効果火力武器なんなんだろうな

141 22/08/20(土)17:06:40 No.962730689

>動いたら違和感あると言われるスーパーロボットもいる マルメロ星編あたりからけっこうゴッドマーズも動くんだけどなあ

142 22/08/20(土)17:06:41 No.962730696

>ダイガードの扱い的には特殊車両らしいな あの世界ロボット免許っていうものが存在してるからな

143 22/08/20(土)17:06:42 No.962730697

どうせなら宇宙作業用レイバーのパーツを使って改修とかやってほしい

144 22/08/20(土)17:06:45 No.962730708

フルメタはDDのラムダストライクがいい出来だったな

145 22/08/20(土)17:07:06 No.962730795

>ボトムズは惑星破壊ミサイル横行し過ぎて禁止されて異能生存体を見出すって目的も相まって死に安かろう上等なのが酷い まあワイズマン死んでからも生死に対する倫理観は大して変わらなかったけどな!

146 22/08/20(土)17:07:39 No.962730940

>>ダイガードの扱い的には特殊車両らしいな >あの世界ロボット免許っていうものが存在してるからな 宇宙のなんでも屋の社長と一緒に教官からレクチャー受けるステージ好き

147 22/08/20(土)17:07:52 No.962731010

スレ画色々言われてるの聞いてからアニメ見たら思ったよりスーパーロボだなってなると思う

148 22/08/20(土)17:07:57 No.962731029

ラムダストライクとアニオタの近接技術だけは文句ないフルメタ

149 22/08/20(土)17:08:05 No.962731063

>オーラバトラーよりも小さい兵器の携行兵器で戦艦吹き飛ばせるのイカれてるよねAT しかもめちゃくちゃ安くて廃材からエース用のカスタム機を4機組み上げることができるくらい普及してるから兵器として見ると信じられないくらい優秀 乗りたくはない

150 22/08/20(土)17:08:34 No.962731186

>どうせなら宇宙作業用レイバーのパーツを使って改修とかやってほしい そんなことしなくてもOEでは普通にコロニーとかでの作業にレイバー使われているんだ

151 22/08/20(土)17:08:58 No.962731303

>オーラバトラーよりも小さい兵器の携行兵器で戦艦吹き飛ばせるのイカれてるよねAT 普通に一発で星まるごと吹き飛ばせるミサイルがある世界観だから 火力インフレすごいしてるんだよね基本AT対ATだから目立たないけど…

152 22/08/20(土)17:09:12 No.962731383

アナログロケットパンチ!

153 22/08/20(土)17:09:15 No.962731393

>しかもめちゃくちゃ安くて廃材からエース用のカスタム機を4機組み上げることができるくらい普及してるから兵器として見ると信じられないくらい優秀 あてにならないパーツが結構あるようだが…

154 22/08/20(土)17:09:57 No.962731595

OEの特車二課は本当にレイバー?と言えるぐらい強かったなぁ…

155 22/08/20(土)17:10:05 No.962731629

>アナログロケットパンチ! 右手で右手を投げる作画ミスの再現よし!

156 22/08/20(土)17:10:09 No.962731651

バルカンかすっただけで死ぬ可能性あると考えるとやっぱりATなんか乗りたくない…

157 22/08/20(土)17:10:28 No.962731745

>OEの特車二課は本当にレイバー?と言えるぐらい強かったなぁ… どいつもこいつもパトランプにビビってくれるからな

158 22/08/20(土)17:10:43 No.962731801

元々スーパーロボットなんだけど民間業者の払い下げられた時に機密技術とかの部分は軒並み外されてるからな 最終盤は全盛期以上になってるけど

159 22/08/20(土)17:11:38 No.962732061

>バルカンかすっただけで死ぬ可能性あると考えるとやっぱりATなんか乗りたくない… なので丈夫なやつを探してATにのせる

160 22/08/20(土)17:12:08 No.962732212

パンチャーグライドもダイガードのロケットパンチに通じる部分があるよね

161 22/08/20(土)17:13:11 No.962732489

生身の人間がバイク乗って無双してたゲームで今更何を

162 22/08/20(土)17:13:13 No.962732497

火力も最低限は出るから宇宙自由に移動できない以外は心強いんだよなOEの警察

163 22/08/20(土)17:13:29 No.962732568

敵怪獣の規模考えたらもっと出れなそうなのわりといるからな…

164 22/08/20(土)17:14:32 No.962732867

イングラムは全高8mでこれで悪のロボや怪獣を相手にするのはだいぶ度胸いるな

165 22/08/20(土)17:15:11 No.962733055

レイバー宇宙出たときの機密性ってどうなってるんだろう…パラメイル並に気になる…

166 22/08/20(土)17:15:25 No.962733120

>イングラムは全高8mでこれで悪のロボや怪獣を相手にするのはだいぶ度胸いるな パトランプ光らせながらワイヤー巻けばだいたいどうにかなる!

167 22/08/20(土)17:15:32 No.962733143

>ダイガードとパトレイバーが出るスパロボがやりたい アクティヴレイド混ぜようぜ!

168 22/08/20(土)17:16:48 No.962733479

OEのレイバーはボス戦には絶対に出したいユニットだったな…

169 22/08/20(土)17:17:00 No.962733542

>>ダイガードとパトレイバーが出るスパロボがやりたい >アクティヴレイド混ぜようぜ! 斜陽の巨大ロボの話が刺さりすぎる…

170 22/08/20(土)17:17:25 No.962733645

>>ダイガードとパトレイバーが出るスパロボがやりたい >アクティヴレイド混ぜようぜ! あとギアスと鉄血と00も入れよう

171 22/08/20(土)17:18:18 No.962733883

ほんとにただのサラリーマン3人が動かしてるんだから凄いよな

172 22/08/20(土)17:19:10 No.962734123

>アナログロケットパンチ! >なあこれやっぱりパトレイバーじゃないか?

173 22/08/20(土)17:19:42 No.962734266

スパロボで出たとき 初登場のステージで原作再現されてたから装甲値がめちゃくちゃ低かったのは笑った

174 22/08/20(土)17:20:26 No.962734480

アーバレストは動きもだけど相手の前でナイフ回すのやめろってなる

175 22/08/20(土)17:20:41 No.962734566

>スパロボで出たとき >初登場のステージで原作再現されてたから装甲値がめちゃくちゃ低かったのは笑った トタンレベルの走行いいよね

176 22/08/20(土)17:20:50 No.962734609

パトレイバー本家にまた参戦してくれねえかなぁ30は正直ラストチャンスみたいな所あったけどジェイデッカー続投なら行けるかな

177 22/08/20(土)17:21:03 No.962734673

>スパロボで出たとき >初登場のステージで原作再現されてたから装甲値がめちゃくちゃ低かったのは笑った あれより少ない装甲値なのはFのダミーバルーンくらいだぜ

178 22/08/20(土)17:21:20 No.962734745

>アーバレストは動きもだけど相手の前でナイフ回すのやめろってなる こいつめっちゃ獲物の前で舌なめずりしてんな...ってなるよね

179 22/08/20(土)17:21:24 No.962734767

ダイガードって戦闘ロボットって兵器体系がない世界で 対ヘテロ用に特別に作られたんだからまさしくスーパーロボットだよね

180 22/08/20(土)17:21:37 No.962734828

>スパロボで出たとき >初登場のステージで原作再現されてたから装甲値がめちゃくちゃ低かったのは笑った も、もろい…!

181 22/08/20(土)17:22:00 No.962734947

パイロット3人が根性持っててそれでバランス取ってたのは笑う

182 22/08/20(土)17:22:09 No.962734986

スパロボは炸裂!ノットパニッシャーが入ってなかったこと以外は文句ない

183 22/08/20(土)17:22:12 No.962734997

>アーバレストは動きもだけど相手の前でナイフ回すのやめろってなる でもWの時めっちゃ格好良かったし…

184 22/08/20(土)17:22:18 No.962735018

サイズ再現するとオーラバトラー対コンVとかえらい絵面になるのはスクコマ2で教わった

185 22/08/20(土)17:22:28 No.962735071

>パトレイバー本家にまた参戦してくれねえかなぁ30は正直ラストチャンスみたいな所あったけどジェイデッカー続投なら行けるかな 技術格差が警察内で凄い事にならない?

186 22/08/20(土)17:22:34 No.962735102

OEは普通にグリフォン仲間になったりして面白かったな

187 22/08/20(土)17:22:46 No.962735166

アーバレストの話はいいよもう…

188 22/08/20(土)17:23:13 No.962735303

倒し方わからんから街ごとめちゃくちゃな飽和攻撃するしかなかった世界の必殺武器がパイルバンカーなのいいよね

189 22/08/20(土)17:23:18 No.962735327

>>アーバレストは動きもだけど相手の前でナイフ回すのやめろってなる >でもWの時めっちゃ格好良かったし… JとWは刃物グルグルするやつ多かったな

190 22/08/20(土)17:23:19 No.962735335

ダイガードのメガネっ子博士ならビームライフルとか喜んでダイガードに持たせそうな気がする

191 22/08/20(土)17:23:28 No.962735388

>サイズ再現するとオーラバトラー対ゲッターとかえらい絵面になるのはACEで教わった

192 22/08/20(土)17:23:47 No.962735479

ACEでもオーラバトラーはちっちゃすぎて見え辛かった

193 22/08/20(土)17:24:27 No.962735664

>技術格差が警察内で凄い事にならない? 作業用重機からの発展と自立型変形ロボットなら別枠で何とかならん?

194 22/08/20(土)17:24:45 No.962735751

3枚ィィィ!

195 22/08/20(土)17:24:51 No.962735782

振動地雷よくよく考えると結構ヤバい兵器じゃない…?

196 22/08/20(土)17:25:01 No.962735827

エステバリスとかキングゲイナーが丁度いいサイズだよね

197 22/08/20(土)17:25:26 No.962735939

>倒し方わからんから街ごとめちゃくちゃな飽和攻撃するしかなかった世界の必殺武器がパイルバンカーなのいいよね 弱点にピンポイントで刺せば全体崩壊するってのを解明してくれた百目鬼ちゃんの功績

198 22/08/20(土)17:25:45 No.962736030

特殊な技術無しにいきなり巨大ロボ作れて合体機能もさらっと付けられるの凄すぎる

199 22/08/20(土)17:26:01 No.962736102

>振動地雷よくよく考えると結構ヤバい兵器じゃない…? 街壊滅するよりは遥かにましだけど本来街中で使うような代物じゃないからな…

200 22/08/20(土)17:26:07 No.962736147

ダイ・ガードが割と有効に戦えたのは巨人が触れることでアースになってエネルギーが地面に拡散してたから パイルバンカーなのはオリジナルのフラクタルノットを壊せばOKだから なので後日談の小説ではヘリと戦車に武装して発生前に対処できてる

201 22/08/20(土)17:27:13 No.962736505

良いよね 腕ぶっちぎってロケットパンチ!

202 22/08/20(土)17:27:28 No.962736568

二次Zの後半で明らかにスケールの違う敵でも全く怯まないダイガード組は好きだった

203 22/08/20(土)17:27:29 No.962736577

>良いよね >腕ぶっちぎってロケットパンチ! (作画ミス)

204 22/08/20(土)17:27:54 No.962736684

>腕ぶっちぎってロケットパンチ! これってパトレイバーのオマージュだったんだな

205 22/08/20(土)17:28:05 No.962736735

>二次Zの後半で明らかにスケールの違う敵でも全く怯まないダイガード組は好きだった ヘテロ野郎の時点で大概すぎる…

206 22/08/20(土)17:28:25 No.962736841

ダイガードが自力輸送できるようになったせいでクビを心配する輸送班好き

207 22/08/20(土)17:28:47 No.962736936

いぶきさんが曇る回の天気予報がまたいいんだ

208 22/08/20(土)17:29:04 No.962737014

最終話のヘテロダインもサイズだけなら異常に大きいよね

209 22/08/20(土)17:29:21 No.962737101

>いぶきさんが曇る回の天気予報がまたいいんだ 勝つに決まってるから戦闘シーンないのいいよね…

210 22/08/20(土)17:29:25 No.962737118

>>二次Zの後半で明らかにスケールの違う敵でも全く怯まないダイガード組は好きだった >ヘテロ野郎の時点で大概すぎる… でもヘテロ野郎はどんなにクソデカくてもオリジナルノット倒せばいいだけだからマシな部類 京都が壊滅するから放置するね…

211 22/08/20(土)17:29:39 No.962737187

>街壊滅するよりは遥かにましだけど本来街中で使うような代物じゃないからな… KMFとかATにぶっさすのいいよね…

212 22/08/20(土)17:29:52 No.962737246

>ダイガードが自力輸送できるようになったせいでクビを心配する輸送班好き 小説だと新たな切り札としては2世は作られたけど出番は激減する予定だから輸送班普段は大丈夫だろうか…

213 22/08/20(土)17:30:55 No.962737553

小説はオフィシャルじゃないけどもう初代ダイ・ガードが限界で戦えないってなっても赤木くんが怒るでもなく 記念として立っていてくれればそれで良いって言ってるのが好き

214 22/08/20(土)17:31:28 No.962737703

こういう何もない日常って大事だよねってところを見せてから東京の日常をぶち壊すラスボス

215 22/08/20(土)17:31:44 No.962737771

こういうリアル重視のロボットアニメが見たいのに一向にやらない

216 22/08/20(土)17:31:59 No.962737841

>こういうリアル重視のロボットアニメが見たいのに一向にやらない スレ画がリアル……?

217 22/08/20(土)17:31:59 No.962737842

>小説はオフィシャルじゃないけどもう初代ダイ・ガードが限界で戦えないってなっても赤木くんが怒るでもなく >記念として立っていてくれればそれで良いって言ってるのが好き TV版だけでもあれだけ激闘が続いたんだからゆっくり休ませてあげたいってのも分かる

218 22/08/20(土)17:32:08 No.962737886

漫画版もいい出来だよね

219 22/08/20(土)17:32:12 No.962737910

赤木も平和でダイガードが飾りならそのほうがいいだろうし 北海道編で焦りまくってる防衛軍兵士なだめたシーン好きだよ

220 22/08/20(土)17:33:40 No.962738352

当時赤木くんに都合がいいファンタジーって意見とかも見たけどそれがいいんだよね 最初嫌な人たちもどんどん協力してくれて

221 22/08/20(土)17:34:10 No.962738495

3次でグレートノットパニッシャーの演出が地味になったのなんでなんだろ

222 22/08/20(土)17:34:20 No.962738535

小説版で嫌な軍のおっさんも浄化されてるの好き ドラマCD込みだと嫌なお偉いさんもなんか良くなってる

223 22/08/20(土)17:34:37 No.962738606

バリア貫通いいよね

224 22/08/20(土)17:34:48 No.962738660

俺はトレーズ閣下みたいな凄い24歳にはなれなかった 赤木くんみたいに人間のできた25歳になれなかった

225 22/08/20(土)17:35:32 No.962738849

赤木くんなんも考えてない正義マンに見えてメチャクチャ考えてるんだよな…

226 22/08/20(土)17:36:31 No.962739107

>赤木くんなんも考えてない正義マンに見えてメチャクチャ考えてるんだよな… 防衛大で人型メカの単位取って卒業できるのはスーパーエリートだよゥッ

227 22/08/20(土)17:37:23 No.962739355

アニメ見たことないけどおもしろい?

228 22/08/20(土)17:37:35 No.962739424

>赤木くんなんも考えてない正義マンに見えてメチャクチャ考えてるんだよな… どちらかというと普段生活だと青山よりずっと色々考えてた記憶あるけど違ったっけ 赤木は赤木で戦闘中はいける!でやるからこえーけどしっかりこなす

229 22/08/20(土)17:37:52 No.962739506

>アニメ見たことないけどおもしろい? 面白いよ音楽も田中公平と川井憲次という豪華さよ

230 22/08/20(土)17:38:19 No.962739620

>アニメ見たことないけどおもしろい? 面白いけど戦闘を楽しむ系ではないと思う 夜の新宿大決戦は最高だけど

231 22/08/20(土)17:39:46 No.962740017

要所要所でかかる社歌が良いよね かっこいい!てタイプではないけど勝ったなってなる

232 22/08/20(土)17:39:52 No.962740046

>漫画版もいい出来だよね 良いよね 世界各国のダイガードもいるし 巻末の城田さんがホモになっているやつは無視する

233 22/08/20(土)17:39:59 No.962740083

スパロボでしか知らないけど仕事以外で弱音をはかない赤木好きだよ

234 22/08/20(土)17:40:07 No.962740122

>漫画版もいい出来だよね 田丸知ったきっかけだったわ

235 22/08/20(土)17:40:15 No.962740143

人命は当然だけど生活も守らなきゃダメだろ! は災害にあった人間にメチャクチャ刺さる

236 22/08/20(土)17:40:56 No.962740333

スパロボでも街中で戦闘するともう大丈夫です!ダイガードが来ましたよ!とか言ってくれるんだよな 安心感よ

237 22/08/20(土)17:41:22 No.962740436

311の時期に話題になってたから観てみたらボロボロ泣いちゃったよ…

238 22/08/20(土)17:41:26 No.962740444

命を守るだけじゃダメなんだ 家を街を守らなきゃって言ってたよね

239 22/08/20(土)17:41:52 No.962740562

>>赤木くんなんも考えてない正義マンに見えてメチャクチャ考えてるんだよな… >防衛大で人型メカの単位取って卒業できるのはスーパーエリートだよゥッ 教官からはアカテン呼ばれてたし…

240 22/08/20(土)17:42:04 No.962740599

赤木くんは直上熱血でもあるけど頭は回るし弁舌が凄い

241 22/08/20(土)17:42:11 No.962740632

>スパロボでも街中で戦闘するともう大丈夫です!ダイガードが来ましたよ!とか言ってくれるんだよな >安心感よ どこまでいっても民間企業だから小回り効くのがいいよね21世紀警備保障

242 22/08/20(土)17:42:41 No.962740757

赤木の家族の話だけ出てこない…

243 22/08/20(土)17:42:45 No.962740779

最初は嫌な奴だった佐伯が終盤にはダイガード組を信じてくれるのベタだけど好き

244 22/08/20(土)17:43:04 No.962740856

>命を守るだけじゃダメなんだ >家を街を守らなきゃって言ってたよね 赤木くん自身も被災者なんだっけ

245 22/08/20(土)17:43:22 No.962740935

理由語られないアニメも好きだけど漫画版のすべて失ったのがきっかけになっている赤木も好きだな

246 22/08/20(土)17:43:41 No.962741010

>赤木の家族の話だけ出てこない… 漫画だと社長秘書の姉ちゃん除いて天涯孤独になった

247 22/08/20(土)17:44:00 No.962741095

>最初は嫌な奴だった佐伯が終盤にはダイガード組を信じてくれるのベタだけど好き 出て来た時はこいつはよぉって思ったけど終盤はすっかり…

248 22/08/20(土)17:44:08 No.962741131

>最初は嫌な奴だった佐伯が終盤にはダイガード組を信じてくれるのベタだけど好き 毒島止めるところいいよね…

249 22/08/20(土)17:45:14 No.962741440

>>>赤木くんなんも考えてない正義マンに見えてメチャクチャ考えてるんだよな… >>防衛大で人型メカの単位取って卒業できるのはスーパーエリートだよゥッ >教官からはアカテン呼ばれてたし… 操縦に関しては特とか優だけど座学が可とかばっかりだからな

250 22/08/20(土)17:45:16 No.962741446

ホモとかじゃなくて城田さんとの関係いいよね…

251 22/08/20(土)17:45:49 No.962741603

分離合体機能だけ少しオーバーテクノロジー感ある

252 22/08/20(土)17:46:07 No.962741697

スパロボだと青木が貧乏くじ同盟でクロスオーバー多くてよかったな 何かミキシン率高いけど

253 22/08/20(土)17:47:00 No.962741951

>分離合体機能だけ少しオーバーテクノロジー感ある 後半雪の時だかに走りながら合体したよね

254 22/08/20(土)17:47:05 No.962741979

青山はきっちりメガネちゃんとゴールインしたからな 3人では一番の勝ち組

255 22/08/20(土)17:47:10 No.962742003

赤木も城田も大人の社会人として会話できるからな…

256 22/08/20(土)17:47:10 No.962742004

パイルバンカー+換装腕とかいうロマンあふれる武器が火薬使っちゃダメだよされて俺は…ガッカリした けどその後…ビックリした

257 22/08/20(土)17:47:20 No.962742046

>ホモとかじゃなくて城田さんとの関係いいよね… 2人で飯食いに行く話好き

258 22/08/20(土)17:47:25 No.962742077

ロックオンとステレオで煽る青山

259 22/08/20(土)17:47:55 No.962742226

城田さん私服ヤクザすぎる…

260 22/08/20(土)17:48:09 No.962742292

竿役みたいな顔して作中トップクラスの善人だったいぶきさんの義父

261 22/08/20(土)17:48:21 No.962742349

>>ホモとかじゃなくて城田さんとの関係いいよね… >2人で飯食いに行く話好き 焼きうどんは時間がかかる…

262 22/08/20(土)17:49:04 No.962742567

ローテクなオンボロって展開はそんなに引っ張らないからからアニメ全体としては割とスーパーロボットだよね

263 22/08/20(土)17:49:26 No.962742664

子供じみた癇癪起こしたのいぶきさんがメンタルブレイクした時くらい

264 22/08/20(土)17:49:34 No.962742706

いつでもダイガード乗れるように酒飲んでないって話があったのは漫画だけだっけ?

265 22/08/20(土)17:49:51 No.962742790

怪物の形をとってるだけの災害現象ってリアル感あるいい落としどころな気がする

266 22/08/20(土)17:49:59 No.962742821

>ローテクなオンボロって展開はそんなに引っ張らないからからアニメ全体としては割とスーパーロボットだよね リカちゃんが新兵器もドンドン開発してくれる

267 22/08/20(土)17:50:31 No.962742980

終盤の伊吹さん回バトル全然なしとかロボアニメなのに凄かったね エンディング前にニュースで倒してる映像で〆るのが良い

268 22/08/20(土)17:50:31 No.962742981

>怪物の形をとってるだけの災害現象ってリアル感あるいい落としどころな気がする 台風みたいな進路予測すき

269 22/08/20(土)17:51:14 No.962743222

>3次でグレートノットパニッシャーの演出が地味になったのなんでなんだろ ダイ・ガードの武装全部2Zの時のがいいと思う

270 22/08/20(土)17:51:19 No.962743253

ヘテロダインはあくまで自然災害なんだよな

271 22/08/20(土)17:51:37 No.962743353

原作だとヘテロダイン討伐でどうやって収益上げてるの?

272 22/08/20(土)17:51:52 No.962743436

もっとこの先が見たいってなるような終わり方だったよね

273 22/08/20(土)17:52:12 No.962743539

>原作だとヘテロダイン討伐でどうやって収益上げてるの? あんな化物までやっつけてくれるとかすげえ!うちも契約する!俺も!

274 22/08/20(土)17:52:13 No.962743551

最終決戦前に街の風景や守りたいものを再確認させてぶっ壊すのはどうなの…

275 22/08/20(土)17:52:14 No.962743553

最後の偽ダイガード見るとお前らほんとにただの自然現象かよ…ってなる

276 22/08/20(土)17:53:17 No.962743874

>いつでもダイガード乗れるように酒飲んでないって話があったのは漫画だけだっけ? 俺いつも烏龍っすから!みたいな台詞あったよーな 原付きで急行しようとして大家のおばちゃんにあんた大丈夫なの!?って言われて…だったかな?

277 22/08/20(土)17:53:24 No.962743903

警備会社でダイ・ガードは広告塔 ダイ・ガードの被害額で部署は赤字だけど他は黒字で問題なかったりする

278 22/08/20(土)17:53:30 No.962743938

>最後の偽ダイガード見るとお前らほんとにただの自然現象かよ…ってなる 概念が使徒よりだと思う

279 22/08/20(土)17:53:45 No.962744026

メインは保険会社じゃないっけ?

280 22/08/20(土)17:54:17 No.962744200

国は援助とかしないの?

281 22/08/20(土)17:54:20 No.962744221

入社式に武道館使うレベルって何人入社したんだろ

282 22/08/20(土)17:54:59 No.962744437

>最後の偽ダイガード見るとお前らほんとにただの自然現象かよ…ってなる 虫が自分より危険な虫に擬態するようなものかもしれない

283 22/08/20(土)17:55:06 No.962744464

>国は援助とかしないの? 最終的には提携してたはず

284 22/08/20(土)17:55:39 No.962744632

上で反発する人達はいるけどだんだん皆ダイガードを認めていくの好き

285 22/08/20(土)17:56:02 No.962744746

21世紀警備保証は警備が主な業務じゃないの ヘテロダイン出るまではコストカットでダイガードの中身スカスカ♥️だし

286 22/08/20(土)17:56:15 No.962744814

>国は援助とかしないの? そもそも国がヘテロダイン対策として作ったダイ・ガードがその後十年以上界震起きなくて 税金の無駄遣い呼ばわりされて払い下げられたのが二十一世紀警備保障なので

287 22/08/20(土)17:56:19 No.962744836

>上で反発する人達はいるけどだんだん皆ダイガードを認めていくの好き ちゃんと実績で証明するからな…

288 22/08/20(土)17:56:57 No.962745060

コクボウガーが取り込まれた東京決戦が決定的だったな

289 22/08/20(土)17:57:09 No.962745134

>そもそも国がヘテロダイン対策として作ったダイ・ガードがその後十年以上界震起きなくて >税金の無駄遣い呼ばわりされて払い下げられたのが二十一世紀警備保障なので 本来はあんなスカスカ紙装甲じゃなかったんだったか…

290 22/08/20(土)17:57:28 No.962745227

コクボウガーかっこいいんだけどね…

291 22/08/20(土)17:57:30 No.962745232

会社自体は第三セクターだったから国も支援はしているはず

292 22/08/20(土)17:58:04 No.962745403

>コクボウガーかっこいいんだけどね… スパロボでも使いたかった 合体技捏造してほしかった

293 22/08/20(土)17:58:15 No.962745455

>コクボウガーかっこいいんだけどね… ああいうポジションで最終決戦も参加できたのはわりと恵まれてはいるから…

294 22/08/20(土)17:58:32 No.962745535

コクボウガーのパイロットのアル中おじさんいいよね

295 22/08/20(土)17:58:45 No.962745612

青山回の軍と協力して撃墜されたヘテロダインを赤木が任せとけ!って決めるの好き

296 22/08/20(土)17:59:03 No.962745694

>>コクボウガーかっこいいんだけどね… >ああいうポジションで最終決戦も参加できたのはわりと恵まれてはいるから… 国のロボだからミサイル積めるぜ!

297 22/08/20(土)17:59:16 No.962745758

ちょっかい出さなかったら何もしないヘテロダインがいるのも面白い

298 22/08/20(土)17:59:54 No.962745924

翼をもがれたイカロスは地上へ真っ逆さまだ!

299 22/08/20(土)18:00:08 No.962746012

>ちょっかい出さなかったら何もしないヘテロダインがいるのも面白い 敵意も悪意もないからな 災害ではある

300 22/08/20(土)18:00:22 No.962746106

パラシュートを打ち抜いちゃうのは青山といぶきさんに怒られても仕方ないと思う 城田さんが機転を利かせなかったら三人とも普通に死んでるし

301 22/08/20(土)18:00:25 No.962746120

>スパロボだと青木が貧乏くじ同盟でクロスオーバー多くてよかったな >何かミキシン率高いけど Z3で増えてまたミキシン

302 22/08/20(土)18:00:35 No.962746157

初出現時の地獄みたいな状況

303 22/08/20(土)18:00:45 No.962746202

ヘテロダインを生物と認定しないのは発生概念的な話? それともそうしてしまうと対応の幅が狭まる的な倫理的な話?

304 22/08/20(土)18:01:04 No.962746302

戦う重機って感じて防御力0なのがすごい

305 22/08/20(土)18:01:17 No.962746368

忘年会一緒にやるくらい仲いいし…

306 22/08/20(土)18:01:19 No.962746379

怪獣と組み合っただけで腕の外装がひしゃげるとこ好き

307 22/08/20(土)18:01:21 No.962746390

>パラシュートを打ち抜いちゃうのは青山といぶきさんに怒られても仕方ないと思う >城田さんが機転を利かせなかったら三人とも普通に死んでるし 地雷アニメでよかった

308 22/08/20(土)18:01:41 No.962746511

>原作だとヘテロダイン討伐でどうやって収益上げてるの? 安保軍が株主なのとそもそも契約内容にダイ・ガードによるヘテロダイン対策もあったはず

309 22/08/20(土)18:01:46 No.962746533

>ちょっかい出さなかったら何もしないヘテロダインがいるのも面白い 京都の地下にでっかいヘテロダインがいるから何もしないうちに退治しようぜ!

310 22/08/20(土)18:02:10 No.962746660

ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの?

311 22/08/20(土)18:02:26 No.962746732

>>パラシュートを打ち抜いちゃうのは青山といぶきさんに怒られても仕方ないと思う >>城田さんが機転を利かせなかったら三人とも普通に死んでるし >地雷アニメでよかった 振動地雷便利すぎる…

312 22/08/20(土)18:02:30 No.962746751

>ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの? 腕投げたりしてた気がする

313 22/08/20(土)18:02:36 No.962746778

>ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの? パンチやドリルや振動地雷

314 22/08/20(土)18:02:58 No.962746898

>ヘテロダインを生物と認定しないのは発生概念的な話? >それともそうしてしまうと対応の幅が狭まる的な倫理的な話? 作中で散々あれは災害であって怪獣みたいなもんではないって言われてるので 前者として認識されてると思うけど後者のような思惑もなくはないだろう

315 22/08/20(土)18:03:16 No.962746972

>ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの? アニメ見りゃわかるでしょ

316 22/08/20(土)18:03:30 No.962747043

毎回激戦なのが緊張感ある

317 22/08/20(土)18:03:31 No.962747044

>ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの? 運良くノットを破壊してた気がする

318 22/08/20(土)18:03:46 No.962747126

>ヘテロダインを生物と認定しないのは発生概念的な話? >それともそうしてしまうと対応の幅が狭まる的な倫理的な話? 劇中だと発生原因まで特定しているから前者に近い感じだと思う

319 22/08/20(土)18:04:00 No.962747195

振動地雷は便利だからな…

320 22/08/20(土)18:04:07 No.962747230

>パンチやドリルや振動地雷 初期は試行錯誤すごいよね ドリルとか使い物にならなくて吹く

321 22/08/20(土)18:04:37 No.962747386

ドリル回して逆に振り回されるのいいよね…

322 22/08/20(土)18:05:08 No.962747543

>ドリル回して逆に振り回されるのいいよね… 赤木くんの機転がなきゃ死んでた

323 22/08/20(土)18:06:03 No.962747848

>ヘテロダインを生物と認定しないのは発生概念的な話? >それともそうしてしまうと対応の幅が狭まる的な倫理的な話? 作中で発生がもう自然災害と一緒!てことで前者だとは思うけど後者の理由もあるんじゃないか 生物ってされたら民間のダイガードじゃまず対応できないし軍だって出撃の度に色々増えそう

324 22/08/20(土)18:06:04 No.962747853

ドリルに関してはフルスペック前提で作っていたんだな…となる…

325 22/08/20(土)18:06:28 No.962747977

>ドリル回して逆に振り回されるのいいよね… 後でまともに扱えるようになったのは感心した ロボ物の定番要素を滑稽に描くだけじゃないのがこれの良い所だと思う

326 22/08/20(土)18:07:28 No.962748327

ロボット周りも面白いけど平成サラリーマンドラマ風な感じもすごい好き しれっとオフィスらラブしてる二人とか

327 22/08/20(土)18:08:20 No.962748590

>ドリルに関してはフルスペック前提で作っていたんだな…となる… ああそういうことか! ドリル側の改良だけではないのか

328 22/08/20(土)18:08:27 No.962748640

ロボット踊る大捜査線なので好きなもの足し算しやがって…ってなって当時大ハマリしました

329 22/08/20(土)18:08:38 No.962748696

>>ノットバスター出るまでどうやってヘテロダイン倒してたの? >アニメ見りゃわかるでしょ すまんスパロボ知識しかないから聞いたのだ

330 22/08/20(土)18:09:47 No.962749058

動かすだけで赤木くんの基本給ぐらい吹っ飛ぶっていう

331 22/08/20(土)18:10:19 No.962749253

変形合体飛行まで出来るようになって輸送班の人がクビになるんじゃって心配するのとか独特なドラマで面白いよね

332 22/08/20(土)18:10:23 No.962749275

路地裏の宇宙少年も名曲だよね

333 22/08/20(土)18:10:35 No.962749340

フラくタルノットの存在が判明するまで全部奇跡の勝利だったのひどい

334 22/08/20(土)18:10:38 No.962749356

>動かすだけで赤木くんの基本給ぐらい吹っ飛ぶっていう 元に戻した3話からは1年分は軽く飛ぶんじゃないかな

335 22/08/20(土)18:10:41 No.962749373

とても良い作品なのでぜひ見て欲しい

336 22/08/20(土)18:12:45 No.962750058

市民の避難は完了してるのに撤退しない理由とか 震災直後に見たのもあって涙止まらなかったな…

337 22/08/20(土)18:13:30 No.962750279

BD-BOXずっと待ってる…

↑Top