虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)16:02:27 シュレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)16:02:27 No.962713708

シュレディンガーキャッツ!って量子部分が忘れられて とりあえず見えない箱に入れてれば重なってるって勘違いされてる事があるよね

1 22/08/20(土)16:04:50 No.962714387

観測してなきゃそうだとするしか無いって話では?

2 22/08/20(土)16:07:09 No.962715021

猫の生死が確率的に予想出来るってのと生の状態と死の状態が重なり合ってるってのは本質的に違うのよ

3 22/08/20(土)16:07:10 No.962715030

まず前提となる2重スリット実験がどうなってるか全然わからん…

4 22/08/20(土)16:09:33 No.962715724

毒ガスキャッツかわいそう…

5 22/08/20(土)16:11:28 No.962716242

二重スリット実験は高校でやる

6 22/08/20(土)16:12:03 No.962716401

>観測してなきゃそうだとするしか無いって話では? そうするしかないというか実際に確率的に重なった状態で存在してる

7 22/08/20(土)16:13:52 No.962716919

なんで生き物の死なんて不可逆なもんで喩えたんだ…

8 22/08/20(土)16:14:31 No.962717097

波動関数で壁の高さが有限なら壁抜けするのと混ざって使われてる気がする

9 22/08/20(土)16:15:24 No.962717360

>なんで生き物の死なんて不可逆なもんで喩えたんだ… 実際にそんな事あり得る訳ないだろって話だからむしろそういう方が分かりやすいだろう? まぁインパクトがあるから肯定的な話として広まったんだけどな!

10 22/08/20(土)16:17:18 No.962717980

シュレディンガーさんの例えが悪い気がする…

11 22/08/20(土)16:17:33 No.962718052

観測者が人間しか居ない前提なのおかしくない? 宇宙人が見たり見なかったりしてたら滅茶苦茶じゃない?

12 22/08/20(土)16:20:27 No.962718904

まだハロワに行く確率が残ってるから俺は社会的に生きてるかもしれないな

13 22/08/20(土)16:20:57 No.962719058

>まだハロワに行く確率が残ってるから俺は社会的に生きてるかもしれないな もう社会的に観測されてるから無理じゃよ…

14 22/08/20(土)16:21:18 No.962719153

シュレディンガーさんは重なってるなんておかしいだろ!という理屈を考えたのにネットではいつの間にか重なってる!と言う所で話が終わる様になってしまった

15 22/08/20(土)16:22:17 No.962719449

>もう社会的に観測されてるから無理じゃよ… まだ観測されてないとこでなら振る舞いが変わる可能性を述べてるんじゃねーのー!?(泣

16 22/08/20(土)16:22:18 No.962719453

>観測者が人間しか居ない前提なのおかしくない? >宇宙人が見たり見なかったりしてたら滅茶苦茶じゃない? 観測に人間の意志が必要かどうかは未解決な問題だし…

17 22/08/20(土)16:22:49 No.962719603

そもそもなんで見てる時だけ粒子で見てないと波になるの…

18 22/08/20(土)16:22:59 No.962719653

観測というのはそういう意味ではないぞ ここで言う観測とは外部からなんらかの作用を加える事であって意思とか人間性の有無とかは関係ない

19 22/08/20(土)16:24:56 No.962720194

どうなってるか分からないからどっちとも取れるようにしておこうっていうと まぁ…そうだね…ってなる

20 22/08/20(土)16:25:47 No.962720424

まず人間に自由意志があるかどうかもわからないし…

21 22/08/20(土)16:26:03 No.962720513

>そもそもなんで見てる時だけ粒子で見てないと波になるの… 露出狂が見られて無い時も勃起するって難しいだろ

22 22/08/20(土)16:26:21 No.962720600

>観測というのはそういう意味ではないぞ >ここで言う観測とは外部からなんらかの作用を加える事であって意思とか人間性の有無とかは関係ない その相互作用のどの段階で波束の収縮が起こるかは結局未解決な問題として残るじゃん

23 22/08/20(土)16:26:53 No.962720750

科学者コミュニティ内での議論のための思考実験であって量子論に無理解な人間に説明するためのものではないのだ…

24 22/08/20(土)16:28:53 No.962721274

>>そもそもなんで見てる時だけ粒子で見てないと波になるの… >露出狂が見られて無い時も勃起するって難しいだろ いや勃起してる露出狂も居るだろう だから観察してみよう!

25 22/08/20(土)16:29:32 No.962721464

禅問答でも斬られるし良い迷惑なんぬ

26 22/08/20(土)16:30:06 No.962721599

じゃあ露出狂に放射線を照射するか…

27 22/08/20(土)16:30:31 No.962721729

多体系と相互作用してデコヒーレンスが起きるってのはイジング模型みたいなシンプルなやつで計算されてなかったっけ 一般にどう計算すればいいかは置いといてだけど

28 22/08/20(土)16:30:51 No.962721808

ちなみにこの観測した結果の収束ってのは過去にも影響したりする 例えばレーザーを凄い遠い所まで飛ばしてその先で観測すると何故か飛ばした瞬間から収束してる動きをする

29 22/08/20(土)16:31:38 No.962722012

1. 素粒子がどこに飛ぶかは観測するまでは確定しません(量子論の基礎) 2. 素粒子が右に飛んだら毒ガスを発生させる装置に猫を入れます 3. 1から考えると観測してないので猫が死んでいるかも確定していません 4. そんなわけないだろ だっけ

30 22/08/20(土)16:31:48 No.962722065

露出狂が見る前から勃起してたのか見ようとしたから勃起したのか 見た側がJKだったのか警察だったのかで結果は違うだろ

31 22/08/20(土)16:32:11 No.962722160

トンネル効果もフィクションでそこそこ使われてるのを見る

32 22/08/20(土)16:33:07 No.962722387

>3. 1から考えると観測してないので猫が死んでいるかも確定していません >4. そんなわけないだろ 生死が重なり合ってるのがおかしいってのがシュレディンガーさんの言い分 生死が確定してないのが馬鹿げてるって意味ではないよ

33 22/08/20(土)16:34:01 No.962722618

でもさーでもさー キャッツが量子的重ね合わせになる条件を満たす密閉空間ってどうやって作んの?

34 22/08/20(土)16:34:08 No.962722640

コペンハーゲンの猫って名前にはならなかったんだな

35 22/08/20(土)16:34:24 No.962722724

露出狂を牢屋に入れてみれば分かる もしも牢をすり抜けたらその露出狂はミクロな世界に生きている

36 22/08/20(土)16:35:35 No.962723017

コペンハーゲンの猫はコペンハーゲンにウジャウジャしてるだろうからな

37 22/08/20(土)16:36:03 No.962723140

ディルドとオナホのある部屋で気分次第でキャッツになる日が違うみたいなもんか

38 22/08/20(土)16:36:26 No.962723246

シュレディンガーさんが飼ってる猫もいっぱいいるかもしれないだろ!

39 22/08/20(土)16:37:15 No.962723451

なにその田亀ディガーさん怖い

40 22/08/20(土)16:38:23 No.962723771

面白いですよね量子消しゴム 頭おかしくなりそう!

41 22/08/20(土)16:39:22 No.962724026

この解釈でスケスケメガネとかも実現不可能になってしまった

42 22/08/20(土)16:40:09 No.962724197

不確定であるということと 情報が伝播していないということを混同しがちよね

43 22/08/20(土)16:40:12 No.962724208

たまにこういう話題になった時に解説とかみてはえーってなるけどしばらく経つと忘れる

44 22/08/20(土)16:45:19 No.962725481

量子力学抜きで語られるようになったシュレディンガーキャッツが悪い

45 22/08/20(土)16:48:47 No.962726281

書き込みをした人によって削除されました

46 22/08/20(土)16:48:50 No.962726293

要はこのネコ俺らの脳内でしか生きたり死んだりしかできないって思えば(量子領域) 今まさにどっちでも無い状態なんじゃ無い?

47 22/08/20(土)16:50:17 No.962726652

素人からすると可能性が重ね合わさって存在しているっていうのが意味不明すぎる 実感的じゃないからだと思うけど

48 22/08/20(土)16:50:24 No.962726683

観測の定義に踏み込み過ぎるとフォン・ノイマンみたいに抽象的自我とかいう良く分からんことを言い出すことになる

49 22/08/20(土)16:51:10 No.962726842

古典的重ね合わせと区別されていないことが多いよね 箱にサイコロを入れて開けるまで目が分からないみたいな話になってる

50 22/08/20(土)16:51:29 No.962726920

見ると粒子見ないと波の動きする量子が全部悪い

51 22/08/20(土)16:52:20 No.962727135

>要はこのネコ俺らの脳内でしか生きたり死んだりしかできないって思えば(量子領域) >今まさにどっちでも無い状態なんじゃ無い? どういうこと?

52 22/08/20(土)16:52:23 No.962727150

この場合毒ガス発生装置が観測して状態が確定するんじゃないの?

53 22/08/20(土)16:53:14 No.962727344

見ると淫乱見ないと刺し殺しにくるメンヘラはシュレディンガーキャッツ…

54 22/08/20(土)16:54:21 No.962727622

シュレーディンガーの猫は「こんなことあるわけねーだろ!」って反論の例え話なのに いつのまにかシュレーディンガーさんがこんな説を提唱してたんだぜ!って認識にすり替わってる気がする

55 22/08/20(土)16:55:10 No.962727837

>この場合毒ガス発生装置が観測して状態が確定するんじゃないの? 実際はそう ミクロなものをそのままマクロに結びつけようとするこの思考実験はやや無理があると思う

56 22/08/20(土)16:56:26 No.962728179

物理的観測(相互作用)と観測者(人間)の認識を混同すると 量子もつれで光速より速く情報が伝播する!とかトンチンカンなこと言い出す

57 22/08/20(土)16:57:05 No.962728346

量子力学上は重なり合ってるけど現実では確定してるし 観測者の定義とかもあるのでなかなか俺みたいなアホには許容しづらいけど それよりコペンハーゲン解釈が正しいとされる思考実験として シュレディンガーさんの例え話使われるのかわいそう…

58 22/08/20(土)16:57:24 No.962728429

>どういうこと? ネコ好きの人の脳内とキャットキラーの脳内では理想状態のネコの概念から違う 同じ脳というBOXのネコと言う単語への反応でしか無いのに

59 22/08/20(土)16:57:35 No.962728483

>>この場合毒ガス発生装置が観測して状態が確定するんじゃないの? >実際はそう >ミクロなものをそのままマクロに結びつけようとするこの思考実験はやや無理があると思う 否定派が「お前らの言ってる理屈こんな無茶苦茶なんだぞ」って主張したいための思考実験なんだから無理があって当然だと思う

60 22/08/20(土)16:58:06 No.962728611

>トンネル効果もフィクションでそこそこ使われてるのを見る トンネル効果の場合は思考実験じゃなくてマジで起こる現象だから…

61 22/08/20(土)16:58:14 No.962728658

これより二重スリットの話のほうが不思議なんだよなあ

62 22/08/20(土)16:59:07 No.962728846

数式的にはボーム解釈も多世界解釈も否定できないから(もちろん実験でも)量子力学の限界を感じる

63 22/08/20(土)16:59:08 No.962728854

トンネル効果で壁抜けは理論上可能ってコト?

64 22/08/20(土)17:00:03 No.962729076

スレ画のシュレーディンガーさんはちょっとダメじゃない? そんな箱があったら絶対観測されるじゃん

65 22/08/20(土)17:00:24 No.962729156

>トンネル効果で壁抜けは理論上可能ってコト? 理論上はな!

66 22/08/20(土)17:00:47 No.962729242

量子力学って比較的最近の学問なんだね?

67 22/08/20(土)17:02:12 No.962729602

フィクションの例え話に出てくるのは毒ガス部分なかったりするな

68 22/08/20(土)17:03:20 No.962729897

毒ガスかわいそうだからちゅ~るボタンにしてあげよう

69 22/08/20(土)17:04:37 No.962730188

元ネタだと毒ガスじゃなくて揮発性の毒薬の入った瓶を割る装置とかじゃなかったっけ? いやまあどうでもいいところなんだけど

70 22/08/20(土)17:04:41 No.962730205

箱を開けた方が早インパラ

71 22/08/20(土)17:06:51 No.962730724

堀田先生がヒでしつこくコペンハーゲン解釈だよって解説するからコペンハーゲン解釈が正しいんだろう

72 22/08/20(土)17:07:05 No.962730788

プロットの段階でストーリーは決まらないって普通の事を言ってるだけに思える 同じプロットなのにストーリーが違うって別の本みて驚くか?

73 22/08/20(土)17:07:10 No.962730815

絶望先生だと毒ガスを例えに使わずに しっぽだけ隠して観測するまで模様わかんないよって理屈で話してた かわいいと思う

74 22/08/20(土)17:07:31 No.962730905

イギリスの船体を作っている会社では完成時にひっくり返して中にネコを一匹いれておき 翌日までネコが外に逃げてなかったら気密が保たれているという試験を行っている

75 22/08/20(土)17:08:41 No.962731231

それはそれとしてシュレディンガーの猫って言葉の響きに何かカッコよさがあるのが良くない

76 22/08/20(土)17:09:18 No.962731406

物質Aの状態は確率でしかわからない →物質Aの状態に対応して作動する装置の状態も確率でしかわからない →物質Aの状態に対応して作動する装置によって動物が殺されたかどうかも確率でしかわからない って確率でしか判明し得ない範囲をどんどん拡大していったのが本筋だよね さらに言えばこんな極論じゃなくても根底が確率なら普段の生活も確率でしかわからない箇所出てくるじゃないかっていう批判でもある

77 22/08/20(土)17:09:41 No.962731517

ルート分岐のあるギャルゲーと相性がよかった

78 22/08/20(土)17:11:18 No.962731970

>プロットの段階でストーリーは決まらないって普通の事を言ってるだけに思える >同じプロットなのにストーリーが違うって別の本みて驚くか? いきなりなんの話だ

79 22/08/20(土)17:11:29 No.962732020

>なんで生き物の死なんて不可逆なもんで喩えたんだ… 不可逆だからこそ重なってるのがおかしいって話だから

80 22/08/20(土)17:15:08 No.962733047

アインシュタイン先生は猫って身近な生き物で例えたのが素晴らしいって絶賛してくれた

81 22/08/20(土)17:18:04 No.962733822

箱のサイズからして量子性が漏れない

82 22/08/20(土)17:18:20 No.962733893

光の性質が面倒くさいことしてるからもうこの世から光無くそう

83 22/08/20(土)17:19:34 No.962734230

マンガとかで引き合いに出される時はもっと雑に 物事はやってみなきゃ(箱を開いてみなきゃ)わからないものだ みたいなズレた喩え話が多い気がする

84 22/08/20(土)17:20:12 No.962734408

>箱のサイズからして量子性が漏れない 思考実験だから

85 22/08/20(土)17:21:24 No.962734763

>ミクロなものをそのままマクロに結びつけようとするこの思考実験はやや無理があると思う というかそこが本来言いたいところであった いやそうっすよ後この例え良いっすねって流用された

86 22/08/20(土)17:22:58 No.962735229

猫が生と死の2状態しか取らないっていう仮定に無理がありすぎるのを除けば成り立つらしい 普通の猫はほぼ無限の数の状態を取りうるからどれとどれを重ね合わせるんだよってなって問題が成立しない

87 22/08/20(土)17:24:00 No.962735539

例え話苦手な人多いな…

88 22/08/20(土)17:24:53 No.962735799

ミクロなものをマクロに結びつけるのがおかしいというよりも ミクロからマクロに拡張していった結果既存の概念と矛盾を起こすから間違ってるってしたかったんだよね 惜しむらくは既存の概念である「猫の状態は観測がなくても確定している」っていう理屈に根拠が出せなかったこと

89 22/08/20(土)17:25:53 No.962736069

CMBのエロ同人でヒロインがくぱあしながら「驚異の部屋(ヴァンダー・カンマー)をご案内します」ってやるやつはまだ出ないのか

90 22/08/20(土)17:36:22 No.962739056

場の量子論的には量子は最初から最後まで波だよ 時と場合によって粒子みたいな性質の波になるけど人間が思うような粒にはならない

91 22/08/20(土)17:38:55 No.962739788

ここでウィグナーの友人の登場です

92 22/08/20(土)17:41:14 No.962740394

>CMBのエロ同人でヒロインがくぱあしながら「驚異の部屋(ヴァンダー・カンマー)をご案内します」ってやるやつはまだ出ないのか その台詞言うの森羅くんだし…

93 22/08/20(土)17:43:56 No.962741082

>>CMBのエロ同人でヒロインがくぱあしながら「驚異の部屋(ヴァンダー・カンマー)をご案内します」ってやるやつはまだ出ないのか >その台詞言うの森羅くんだし… CMBラストがそんな雰囲気だったな…

↑Top