虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 子供が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/20(土)15:49:19 ID:WFEQrzEk WFEQrzEk No.962709953

    子供が夏休みの宿題全然やらないんぬ 自由研究と工作はやったんぬが他の科目は放ったらかし、もうすぐ夏休み終わるけどどうするんぬ?と聞くと 「小5の夏休みはもう二度来ないんだよ、お・と・う・さ・ん」 とか言ってるんぬ 毎年そんな事言って三日前とかに泣きながらやるんぬ、今年はもう手伝わないんぬ! …と思って居たら、今朝から息子の友達らが7~8人来て、何してるのかと思ったら宿題見せ合ってるんぬ なんと各々担当箇所を決めてそこだけやって、残りは友達がやってきたのを写してたんぬ それで宿題やったことになるのかよ!頭使わなくてどうする!と息子を叱ったんぬが 「頭は使ってるよ、これが効率的なのであ~る」 とか言っておどけてごまかし 今はリッツにベビチを載せて皆に配りながら 「こうして食べると美味しのであ~る」 とか言ってるんぬ 息子の将来が心配なんぬ…

    1 22/08/20(土)15:50:23 No.962710245

    ちゃんとおまえの遺伝子受け継いでるじゃん

    2 22/08/20(土)15:50:38 No.962710320

    カエルの子はカエルキャッツ!

    3 22/08/20(土)15:51:27 ID:WFEQrzEk WFEQrzEk No.962710537

    >ちゃんとおまえの遺伝子受け継いでるじゃん ぬはリッツにベビチを乗せて「こうして食べると美味しいので、あ~る」 なんて言わないんぬ…

    4 22/08/20(土)15:51:29 No.962710553

    今時自由研究ある小学校なんてあるんぬ?

    5 22/08/20(土)15:52:11 ID:WFEQrzEk WFEQrzEk No.962710753

    >今時自由研究ある小学校なんてあるんぬ? ぬの息子は市内のどこにAEDがあるのかという地図を作ってたんぬ

    6 22/08/20(土)15:52:23 No.962710813

    書き込みをした人によって削除されました

    7 22/08/20(土)15:52:57 No.962710959

    まあちゃんとしつけなきゃ相応の馬鹿に育つだけなんぬ

    8 22/08/20(土)15:53:03 No.962710990

    自分を振り返って小5の夏休みの宿題が何らかの人生の役にたったかやってればよかったと後悔してるのなら叱ればいい

    9 22/08/20(土)15:53:17 No.962711049

    大人になると正解!なんぬなぁ

    10 22/08/20(土)15:53:34 No.962711138

    大隈重信みたいな息子なんぬ

    11 22/08/20(土)15:54:11 No.962711317

    むしろもう集団仕事の利点を分かってる頭のいいクソガキじゃんか

    12 22/08/20(土)15:54:48 No.962711469

    親に似ずに要領いい子供なんぬなー

    13 22/08/20(土)15:54:50 No.962711476

    >ぬの息子は市内のどこにAEDがあるのかという地図を作ってたんぬ パパぬより役に立つ息子なんぬ

    14 22/08/20(土)15:55:00 No.962711523

    頭は回るな

    15 22/08/20(土)15:55:11 No.962711594

    夏休みの宿題をやったかどうかと学力があるかって本当のところは関係なさそうだから とりあえず塾に入れて夏期講習受けてもらったらいいよ

    16 22/08/20(土)16:00:36 No.962713159

    ご主人…ご家庭に小5の息子がいる様になったら「」は引退されては…

    17 22/08/20(土)16:03:39 No.962714067

    友達8人も作れて偉い

    18 22/08/20(土)16:04:01 No.962714161

    1番何が嫌かって他の子どもの親に発覚したときなんぬ

    19 22/08/20(土)16:04:15 No.962714221

    家に友達呼ぶんならちゃんと手洗いうがいマスクさせるんぬよ

    20 22/08/20(土)16:05:00 No.962714432

    親父が猫の仮面被ってぬーぬっぬっとか手打ちしてんのやだよ・・・

    21 22/08/20(土)16:05:15 No.962714503

    9人分の解答が同じになるわけだけど先生がそれを許してくれるかどうかだな

    22 22/08/20(土)16:06:09 No.962714737

    猫の画像で立てる必要ある?

    23 22/08/20(土)16:06:24 No.962714796

    今の時代勉強なんかググればいいんだから 人脈作る力を高めるのは偉い

    24 22/08/20(土)16:06:27 No.962714814

    嘆かわしい…相談ができる友人知人もいないのか 職場の同僚とは良好な関係を得られていないのか

    25 22/08/20(土)16:06:35 No.962714851

    >今時自由研究ある小学校なんてあるんぬ? 自由課題なんぬ 小1なんぬがお話作るの上手くなりたいって言ったからじゃあ…読書感想文やるんぬ?めちゃくちゃ難しいけど…って言ったらやる!って言ったけど 本当にやるんぬ?ほんとにほんとに難しいんぬよ?って再度確認したけど俺はやりたい!といったのでやってるんぬ 息子はもちろんぬが死にそうになったぬ… つべには感謝しかないんぬ 明日清書させるんぬ

    26 22/08/20(土)16:06:48 No.962714914

    そういう子供は成績良くないもしくはいずれ下がるよ 努力の習慣を身につけられないのはあかん

    27 22/08/20(土)16:07:13 No.962715045

    夏休みの宿題はずっと最後にヒーヒー言ってて受験のあった高3の夏だけめっちゃ頑張ったの思い出したんぬ

    28 22/08/20(土)16:07:26 No.962715118

    今後通知表とテストの点によって小遣いを変動させます それでいいんじゃないか

    29 22/08/20(土)16:08:26 No.962715380

    >今の時代勉強なんかググればいいんだから 受験でググれたらいいんだけどね 即ググる習慣がつくと記憶力だだ下がりするよ 人間て頭も体も楽な方にはすぐ順応する

    30 22/08/20(土)16:08:52 No.962715508

    夏休みの宿題で難儀したのはどっちかって言うと漢字練習とかの書き取り系だったんぬ

    31 22/08/20(土)16:09:25 No.962715667

    >努力の習慣を身につけられないのはあかん 具体的にはどのように?

    32 22/08/20(土)16:09:43 No.962715770

    >自分を振り返って小5の夏休みの宿題が何らかの人生の役にたったかやってればよかったと後悔してるのなら叱ればいい 計算嫌いすぎて個人面談のときに小1の担任に「」くんは頭良いけど計算練習しないとそのうち伸び悩みますよって言われたんぬ 小3くらいで計算問題も答え写せばいいんぬ! 途中までの計算は適当に書いて程々に間違えれば怒られないんぬ! したぬは伸び悩んだんぬ 今も経理によく怒られるんぬ

    33 22/08/20(土)16:10:17 No.962715914

    >9人分の解答が同じになるわけだけど先生がそれを許してくれるかどうかだな 昔は1クラスの人数多かったから全員分の回答なんて見ちゃいなかったんぬ 今はどうなんぬかぬー

    34 22/08/20(土)16:10:43 No.962716014

    お仲間が7、8人いるみたいだから安心するんぬ お友達じゃなくてお仲間ぬ

    35 22/08/20(土)16:11:07 No.962716126

    親父がコテハン使ってた証拠の.txtを掘り起こしてしまった板でやれ

    36 22/08/20(土)16:11:26 No.962716229

    学校にバレたら保護者呼び出し&全校に注意喚起くらいかねない案件なんぬ

    37 22/08/20(土)16:11:34 No.962716282

    友達が沢山いるのはいいことだ

    38 22/08/20(土)16:12:32 No.962716525

    離反者が一人でもいたら成り立たない計画なんぬ

    39 22/08/20(土)16:12:49 No.962716610

    >>努力の習慣を身につけられないのはあかん >具体的にはどのように? 大人になって資格勉強しないとだから問題集読もうねって時にすぐ投げるんぬぅ ぬがそんな状態で困った困ったなんぬー

    40 22/08/20(土)16:13:01 No.962716674

    imgで猫画像使って自分語りするようなのの子供だしなあ

    41 22/08/20(土)16:14:17 No.962717022

    小1で5月からタブレット学習始まったのはいいけど宿題は紙だし連絡も紙と連絡帳なんぬな 小1には重いランドセルに重たいタブレットを毎日充電しに学校併合で広くなった校区の結果長い登校路を往復させるのは一体…うごご!ってなるんぬ なったんぬ

    42 22/08/20(土)16:14:25 No.962717067

    口調がおっさんくさい息子さんですね

    43 22/08/20(土)16:16:39 No.962717766

    甥という体で立てないと嫉妬に狂った「」が叩きにくるぞ きてるけど

    44 22/08/20(土)16:16:48 No.962717816

    読書感想文の書き方を理解できたのは大人になってからなんぬ 子供に感想書かせても面白かったか退屈だったかくらいしか出てこないんぬ

    45 22/08/20(土)16:17:06 No.962717905

    自由研究の内容から言ってそこまで馬鹿じゃなさそうなんで様子を見るんぬ 夏休みの宿題をちゃんとやってた奴だって「」になったりするから世の中わからないのであ~る

    46 22/08/20(土)16:17:25 No.962718013

    友達たくさんいて良いことなんぬ これで夏休み以降のテストの調子が悪かったら怒れば良いだけなんぬ

    47 22/08/20(土)16:18:11 No.962718235

    >自由研究の内容から言ってそこまで馬鹿じゃなさそうなんで様子を見るんぬ >夏休みの宿題をちゃんとやってた奴だって「」になったりするから世の中わからないのであ~る 馬鹿は分業まで思い浮かばないからな まあ自力でやることに意味があることに気がつかないのは馬鹿だけど

    48 22/08/20(土)16:18:31 No.962718333

    >甥という体で立てないと嫉妬に狂った「」が叩きにくるぞ >きてるけど 甥っ子設定で作り話すると今度は兄弟の家族と同居してんの?って別の方向から馬鹿にされそう

    49 22/08/20(土)16:19:06 No.962718529

    >甥っ子設定で作り話すると今度は兄弟の家族と同居してんの?って別の方向から馬鹿にされそう 別居してる設定にすれば問題なくない?

    50 22/08/20(土)16:19:23 No.962718608

    >今時自由研究ある小学校なんてあるんぬ? 普通にあるんぬ

    51 22/08/20(土)16:20:08 No.962718824

    いろいろ考えさせられるしいいところも注意すべき所もある話と思うんぬ ただこんなとこでスレ建てる父親な時点で子供にどうこう言える立場でない気はするんぬ

    52 22/08/20(土)16:20:21 No.962718880

    >学校にバレたら保護者呼び出し&全校に注意喚起くらいかねない案件なんぬ そこまではいかんだろ

    53 22/08/20(土)16:21:05 No.962719099

    >そこまではいかんだろ いくだろ 8人は

    54 22/08/20(土)16:21:09 No.962719121

    >小1には重いランドセルに重たいタブレットを毎日充電しに学校併合で広くなった校区の結果長い登校路を往復させるのは一体…うごご!ってなるんぬ ふつうのUSBだので充電出来んような特殊なタブレットなのか

    55 22/08/20(土)16:21:39 No.962719264

    >なったんぬ ランドセルキャリー注文するんぬ

    56 22/08/20(土)16:21:55 No.962719344

    >いくだろ >8人は そっちか そっちは学校次第教師次第だな

    57 22/08/20(土)16:22:04 No.962719373

    >>学校にバレたら保護者呼び出し&全校に注意喚起くらいかねない案件なんぬ >そこまではいかんだろ 全校に注意は無いだろうけど対面はこのご時世無理だから 通話でのお叱りなりは普通にあり得る気するんぬ 案外まだキッツい教師はそれなりにいるんぬ

    58 22/08/20(土)16:22:05 No.962719376

    >ふつうのUSBだので充電出来んような特殊なタブレットなのか いや普通にiPadなんぬ

    59 22/08/20(土)16:23:14 No.962719727

    iPadを充電しに学校へってどういう事なんぬ?

    60 22/08/20(土)16:23:20 No.962719754

    お父さんはインターネットを救う「」だった

    61 22/08/20(土)16:23:21 No.962719763

    今クラス30人とかだからクラスの1/3が結託してサボったとか普通に全員親呼び出しあってもおかしくないんぬ

    62 22/08/20(土)16:23:53 No.962719913

    まあ友達たくさんいて要領よくやってんならなんとかなるんじゃね

    63 22/08/20(土)16:23:56 No.962719930

    書き写すと時間だけ取られてしかも理解は進まないからな まあこれまでのテストで100点取れてるならいいけど

    64 22/08/20(土)16:23:58 No.962719946

    >iPadを充電しに学校へってどういう事なんぬ? 家で充電してきてね!アプリで勉強してもいいよ!また学校もってきてね!なんぬ

    65 22/08/20(土)16:24:29 No.962720064

    生徒全員分の充電を学校で出来ない以上家に持ち帰って充電させなきゃいけないんぬ 学校に置いておいて壊れたり紛失したりすると大変なのもあって持ち帰りさせるんぬ でも重いから中々持ち帰らず結局学校でタブレット使えずに怒られたりするんぬ

    66 22/08/20(土)16:24:50 No.962720159

    呼び出されて追加の課題出される所までが勉強なんぬ

    67 22/08/20(土)16:25:09 No.962720258

    全員同じ間違いしてバレて怒られるのも含めて小学生らしくていいと思うんぬ 勉強させたいなら私立行かせるんぬ

    68 22/08/20(土)16:25:12 No.962720269

    ちなみにタブレット使った夏休みの課題はタブレットで持って帰った朝顔の写真撮ってね!だけなんぬ しかも毎日とかではなく一枚でいいんぬ…

    69 22/08/20(土)16:25:12 No.962720273

    >呼び出されて追加の課題出される所までが勉強なんぬ 大人の階段登るんぬなー

    70 22/08/20(土)16:25:31 No.962720355

    友達動員できるならまあ上々な気はするな…

    71 22/08/20(土)16:25:43 No.962720410

    >生徒全員分の充電を学校で出来ない以上家に持ち帰って充電させなきゃいけないんぬ 最初1か月くらい持って帰ってなかったから多分できるんぬ

    72 22/08/20(土)16:26:13 No.962720565

    自分のアイデアで効率がいいって気がついて人を集められてるならそれでいいんじゃない?

    73 22/08/20(土)16:26:46 No.962720712

    文句言えるほど立派なん人間なんぬかねースレぬは

    74 22/08/20(土)16:26:57 No.962720766

    小学校もオフィスみたいな床にして配線するしかないな

    75 22/08/20(土)16:27:18 No.962720855

    エレコムかサンワサプライが出してた20口くらいあるアホみたいなUSB充電器は 学校需要と思ってたんぬがそういういっぺんに充電できる環境学校用意してないんぬ?

    76 22/08/20(土)16:27:37 No.962720933

    >学校需要と思ってたんぬがそういういっぺんに充電できる環境学校用意してないんぬ? 多分あるんぬ

    77 22/08/20(土)16:27:40 No.962720946

    同級生7~8人集めて宿題写しできるくらいの中心人物ならそのまま育てば要領いい子になると思うんぬ

    78 22/08/20(土)16:27:44 No.962720975

    タブレットめんどくせーな 俺が子供の頃だったら苦手意識持ってそう

    79 22/08/20(土)16:28:05 No.962721059

    >口調がおっさんくさい息子さんですね コロコロネタとかでもないのか…?

    80 22/08/20(土)16:28:43 No.962721230

    この間ヒのTLに流れてきた観察課題だった朝顔が枯れちゃったから 代わりに近所のおじさんを観察した話は面白かったんぬ

    81 22/08/20(土)16:29:18 No.962721375

    >同級生7~8人集めて宿題写しできるくらいの中心人物ならそのまま育てば要領いい子になると思うんぬ 発案者は別で声かけられただけかもしれない

    82 22/08/20(土)16:29:26 No.962721424

    大学でそれやると終了パターンなんぬなー コピーばれて単位落として留年コースに片足入れられるんぬ

    83 22/08/20(土)16:29:27 No.962721428

    >小学校もオフィスみたいな床にして配線するしかないな LANケーブルとかそのへんだけど迂闊に詳しいこと知られたうちの教師兄ぬがやらされたんぬ 1校まるまる配線させられてたんぬ

    84 22/08/20(土)16:29:35 No.962721476

    会場になってるのは高評価ポイントなんぬ

    85 22/08/20(土)16:29:53 No.962721557

    >会場になってるのは高評価ポイントなんぬ 友達たくさん呼べる家なの羨ましいんぬなぁ

    86 22/08/20(土)16:30:25 No.962721696

    >1校まるまる配線させられてたんぬ ただの業者になってるんぬ…手当てが欲しいんぬ

    87 22/08/20(土)16:30:26 No.962721702

    >エレコムかサンワサプライが出してた20口くらいあるアホみたいなUSB充電器は >学校需要と思ってたんぬがそういういっぺんに充電できる環境学校用意してないんぬ? 全部用意してる学校もあるかもしれないんぬ でもぬの所だと家で充電しろと言われるしずっと持ち帰らなかったら 授業で使えなかったからちゃんと充電させろって怒られたんぬ

    88 22/08/20(土)16:30:26 No.962721705

    大人になってみるとあれは一学期の復習もあるけど 将来のため毎日机に向かう習慣をつけさせる目的で出されてたんだろうなあって

    89 22/08/20(土)16:31:28 ID:WFEQrzEk WFEQrzEk No.962721976

    >この間ヒのTLに流れてきた観察課題だった朝顔が枯れちゃったから >代わりに近所のおじさんを観察した話は面白かったんぬ ぬの息子はコロナ禍始まった直後は外出てないので毎日テレビに出て来る岡田晴恵教授の観察日記つけてたんぬ 毎日服やメイクが変わるので観察しがいがあったといってたんぬ

    90 22/08/20(土)16:31:43 No.962722039

    息子曰く授業中黙々とゲームやってる子何人かいるって言ってたから教育現場にタブレットはまだ早い感は否めない気がするんぬ

    91 22/08/20(土)16:31:53 No.962722093

    >大人になってみるとあれは一学期の復習もあるけど >将来のため毎日机に向かう習慣をつけさせる目的で出されてたんだろうなあって 大人になってみるとその習慣づけそんなに大事なものだったのか疑問なんぬなー

    92 22/08/20(土)16:31:53 No.962722094

    >将来のため毎日机に向かう習慣をつけさせる目的で出されてたんだろうなあって これは確かにそうなんぬ ぬは中学の三者面談で習慣付いてないから高校で苦労するんぬって言われたんぬ まさにその通りだったんぬ

    93 22/08/20(土)16:32:06 No.962722135

    >ぬの息子はコロナ禍始まった直後は外出てないので毎日テレビに出て来る岡田晴恵教授の観察日記つけてたんぬ >毎日服やメイクが変わるので観察しがいがあったといってたんぬ 着眼点が面白くていいんぬ

    94 22/08/20(土)16:32:07 No.962722138

    >呼び出されて追加の課題出される所までが勉強なんぬ ぬはばれ無いように何箇所か正誤を入れ替えたりしてたんぬ 完全犯罪だったんぬ

    95 22/08/20(土)16:33:18 No.962722430

    やっぱ机にUSBと有線LAN端子がほしいんぬな

    96 22/08/20(土)16:33:27 No.962722468

    まぁ写しあっている程度なら同じように間違えるはずだしそうでなくても夏休み明けてからのテストなりなんなりでバレることなんぬ その未来を受け入れた上で夏休みを満喫するのもそれはそれでいいと思うんぬ

    97 22/08/20(土)16:34:07 No.962722628

    >ぬはばれ無いように何箇所か正誤を入れ替えたりしてたんぬ >完全犯罪だったんぬ (俺がこんなミスするわけないよなー)とか思いながら結局問題解いていっちゃうやつなんぬ

    98 22/08/20(土)16:34:10 No.962722653

    >大人になってみるとあれは一学期の復習もあるけど >将来のため毎日机に向かう習慣をつけさせる目的で出されてたんだろうなあって それはそう まあ俺は1週間くらいで終わらせてたけど

    99 22/08/20(土)16:34:17 No.962722694

    子供がいるなんて羨ましいんぬ

    100 22/08/20(土)16:34:45 No.962722787

    ぬは高校で宿題の写しやってたから何も言えないんぬ

    101 22/08/20(土)16:35:06 No.962722892

    >大人になってみるとその習慣づけそんなに大事なものだったのか疑問なんぬなー そりゃ勉強しないでもいい大学に入れる奴なら関係ないけどな

    102 22/08/20(土)16:35:16 No.962722926

    日割り予定を立てると進捗管理能力もつくんぬ

    103 22/08/20(土)16:35:22 No.962722959

    >全部用意してる学校もあるかもしれないんぬ >でもぬの所だと家で充電しろと言われるしずっと持ち帰らなかったら ちょっとよく取り扱いの状況が掴めないんぬが iPadで授業するようになったんぬ 学校じゃ充電できても満タン近くまで毎日追いつかないから持ち帰って充電してぬって感じ それはいいけどせっかくiPadになったのに重いランドセルのままはどうなんぬって解釈でいいんぬ?

    104 22/08/20(土)16:35:46 No.962723059

    勉強が最強のソリューションなのに小5でそれならもう 中学や高校で覚醒に期待して外れたらそのままだな

    105 22/08/20(土)16:35:48 No.962723074

    小学校の宿題なんかより小学校の夏を友だちと謳歌するほうが大事だと思う派だから後で怒られるの含めて思い出なんぬ

    106 22/08/20(土)16:36:10 No.962723174

    自由研究は中学でもあるんぬなー 子ぬが自由研究やってまとめ方とか教えたけど、学年で賞貰った!って帰ってきたときはすごい誉めたんぬ

    107 22/08/20(土)16:36:44 No.962723326

    どうせ将来息子が困るだけんぬ

    108 22/08/20(土)16:36:48 No.962723348

    まぁ小学生の間なら勉強はまだいいよ それよりいっぱい遊べ一人で誰とも遊んでないほうが心配になるし

    109 22/08/20(土)16:37:17 No.962723457

    大人になったらむしろ自由研究とかなんかの間違いでやる羽目になったら 全力投球する予感しかしねえんぬ

    110 22/08/20(土)16:37:29 No.962723503

    小学5年生の夏休みの宿題なんか大した影響ねえんぬ

    111 22/08/20(土)16:37:33 No.962723529

    差が出だしてくるのは中2~中3だからそこはちゃんと言い含めておかないと危険だぞ

    112 22/08/20(土)16:38:08 No.962723694

    小学生なんてめっちゃクソガキだからまーだまだ心配するな

    113 22/08/20(土)16:40:00 No.962724162

    >(俺がこんなミスするわけないよなー)とか思いながら結局問題解いていっちゃうやつなんぬ 理科の授業のイチョウの葉の模写は2枚組み合わせて描いたんぬ これも完全犯罪成立したんぬ

    114 22/08/20(土)16:40:04 No.962724175

    >ちょっとよく取り扱いの状況が掴めないんぬが スレぬとは別ぬなんぬ 家に持ち帰って充電しろと学校からは言われてるんぬ 重いせいか全然持ち帰らないでいたら充電切れて授業で使えなかったので怒られたんぬ

    115 22/08/20(土)16:40:41 No.962724327

    まあ小学生から勉強に力入れるなら私立入れてるんぬな

    116 22/08/20(土)16:40:44 No.962724346

    夏休みの宿題程度で学力に差なんてつかないんぬ

    117 22/08/20(土)16:41:27 No.962724529

    試験の時は友達使えないのは誰でも理解できるんぬ 人と組んだほうが有利な時はちゃんと協力してやるんぬ

    118 22/08/20(土)16:41:41 No.962724584

    小学生のうちからマジモンの勉強させるなら小学生受験とかしてそうだしな もっというと幼稚園受験とかな

    119 22/08/20(土)16:42:11 No.962724714

    大学でもそれは有効だぜー!

    120 22/08/20(土)16:43:27 No.962725014

    >大学でもそれは有効だぜー! 大学ほどたくさん友達やら先輩いたほうが有利なんぬな

    121 22/08/20(土)16:43:51 No.962725115

    >夏休みの宿題程度で学力に差なんてつかないんぬ 付かないってこと派ないと思うんぬが 家に呼べる友達最低8人居るってのはコミュ力高いので一長一短なんぬな そっちも無いと絶望なんぬ ぬはよく知ってるんぬ

    122 22/08/20(土)16:44:25 No.962725245

    >大学でもそれは有効だぜー! 今だと代返とかできるのかな…

    123 22/08/20(土)16:44:26 No.962725253

    勉強より人をいじめないバカにしない下に見ないが出来ているならそっちの方がずっと良い心配いらねぇ まぁ父親に対してちょっと舐めた感じあるのは甘えてるのもあるがう~ん

    124 22/08/20(土)16:45:05 No.962725418

    >今だと代返とかできるのかな… やろうと思えばできないことはないんぬ ピ逃げなんて言葉もあるんぬ

    125 22/08/20(土)16:46:01 No.962725644

    >大学ほどたくさん友達やら先輩いたほうが有利なんぬな 過去問もらったら範囲違ったり新任で使えなかったりして散々だったんぬ! ひょっとしてみんな真面目に勉強してるのかぬ!? みんな赤点取ったんぬ…なんなんぬ…

    126 22/08/20(土)16:46:26 No.962725738

    >夏休みの宿題程度で学力に差なんてつかないんぬ 計画を立てて実行するということが大事でメインだというのは大人になった今ならわかると思うんぬ

    127 22/08/20(土)16:46:55 ID:WFEQrzEk WFEQrzEk No.962725857

    子持ちの「」という存在が受け入れられてスムーズに話題が進行してるのが怖いんぬ

    128 22/08/20(土)16:46:57 No.962725868

    気分次第でいつ大噴火するか分からん爆弾よりか 多少舐めても平気なぐらいには精神安定して見える父親の方がいいと思うんぬなー

    129 22/08/20(土)16:48:32 No.962726227

    >子持ちの「」という存在が受け入れられてスムーズに話題が進行してるのが怖いんぬ 15年とか経ったらそりゃ身の回りのことも変わるよお互いにな

    130 22/08/20(土)16:50:04 No.962726586

    要領と社会性は育まれるけど怠け癖がつきそう 将来立派な「」になりそうだな

    131 22/08/20(土)16:50:17 No.962726647

    >過去問もらったら範囲違ったり新任で使えなかったりして散々だったんぬ! >ひょっとしてみんな真面目に勉強してるのかぬ!? >みんな赤点取ったんぬ…なんなんぬ… 大学はJABEEの審査はいるから全く同じにはしないけど過去問手に入れて勉強したら解ける程度には似た問題にして順番入れ換えるんぬ

    132 22/08/20(土)16:51:25 No.962726899

    まあそれぐらい要領いい方が世に憚るんじゃね

    133 22/08/20(土)16:52:02 No.962727060

    >みんな赤点取ったんぬ…なんなんぬ… 馬鹿大学なんぬー

    134 22/08/20(土)16:52:03 No.962727065

    >計画を立てて実行するということが大事でメインだというのは大人になった今ならわかると思うんぬ 8人がちゃんと約束を守って計画を実行できたのは結構すごいことなんぬ

    135 22/08/20(土)16:52:15 No.962727113

    写した答えを少しずつ変えておくのがバレない秘訣なんぬ

    136 22/08/20(土)16:55:22 No.962727884

    このスレ見せたら真面目にやるようになると思う

    137 22/08/20(土)16:55:41 No.962727961

    >8人がちゃんと約束を守って計画を実行できたのは結構すごいことなんぬ 学校じゃ習わない事だからぬ

    138 22/08/20(土)16:55:56 No.962728031

    しかし本当にタブ学習って始まってるんぬなあ でもなんか話聞く限り全国でOS統一されてない気がするんぬ 縛りやすいiPadが確実そうなんぬが全国の割合どんな感じなんぬかね

    139 22/08/20(土)16:56:49 No.962728279

    >子持ちの「」という存在が受け入れられてスムーズに話題が進行してるのが怖いんぬ いたら何がまずいのかわからないんぬ お前が子供作らなかっただけでは?と毎回思う

    140 22/08/20(土)16:57:45 No.962728528

    >…と思って居たら、今朝から息子の友達らが7~8人来て、何してるのかと思ったら宿題見せ合ってるんぬ >なんと各々担当箇所を決めてそこだけやって、残りは友達がやってきたのを写してたんぬ >それで宿題やったことになるのかよ!頭使わなくてどうする!と息子を叱ったんぬが ちゃんと頭使って効率化を図ってるんぬ よくできた息子さんなんぬなぁ

    141 22/08/20(土)16:58:06 No.962728614

    友達とコミュ取れる能力の方が百倍大事

    142 22/08/20(土)16:58:59 No.962728816

    >しかし本当にタブ学習って始まってるんぬなあ >でもなんか話聞く限り全国でOS統一されてない気がするんぬ >縛りやすいiPadが確実そうなんぬが全国の割合どんな感じなんぬかね 割合はわからんが金があったりICT教育に力入れてるところはiPadで金がなかったりICT教育に理解がないところは安い泥タブって感じになってる 安い泥タブはマジでクソらしいが…