虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)15:47:02 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)15:47:02 No.962709317

久々にプレイ再開したけどまたハマり始めた やっぱり身体は仁王を求めてるらしい

1 22/08/20(土)15:50:47 No.962710361

出ないとは理解しているけど3まだ?

2 22/08/20(土)15:51:17 No.962710485

アクションとハクスラ両方楽しめるのがお得感ある

3 22/08/20(土)15:51:28 No.962710549

流石にウォーロンが先に出るだろう と言うか早くやりたい

4 22/08/20(土)15:51:58 No.962710697

今でもマルチが気軽にできるのありがたい

5 22/08/20(土)15:52:24 No.962710815

ウォーロンの展開が落ち着く頃には3の情報が出る…!かもしれない まあ2でもずっと遊べるんだが…

6 22/08/20(土)15:52:24 No.962710820

後継作が出るし近いのも出るんじゃないそのうち

7 22/08/20(土)15:56:27 No.962711948

深部30のお陰で無限に遊べるのもありがたい…

8 22/08/20(土)15:57:09 No.962712163

1のように複数ボス同時を完全に無くしたのは英断

9 22/08/20(土)15:59:27 No.962712812

聚楽第の牛頭馬頭は面食らうけど火力クソ低いからゴリ押せるしな…

10 22/08/20(土)16:03:43 No.962714086

マルチで自動的にシンク働くからマッチングしやすいのいいよね

11 22/08/20(土)16:04:51 No.962714394

秀の字がかわいくできるのがいい

12 22/08/20(土)16:05:11 No.962714490

もう少し所持枠増やして欲しかった

13 22/08/20(土)16:07:17 No.962715063

倉庫は確かに拡張して欲しかったな… また断捨離しなきゃ

14 22/08/20(土)16:07:28 No.962715123

仁王の夢路まで来たけどスサノオ全然揃わなくて弁財天のまま突き進んでる

15 22/08/20(土)16:08:10 No.962715309

奈落行く頃には揃ってるから気にしなくていいぜ

16 22/08/20(土)16:08:46 No.962715475

>仁王の夢路まで来たけどスサノオ全然揃わなくて弁財天のまま突き進んでる 俺もスサノオ揃えたの奈落獄の中だから気にしなくても良いと思うぜ 奈落獄の方が恩寵テーブルある分まだ揃えやすい

17 22/08/20(土)16:10:47 No.962716032

>奈落行く頃には揃ってるから気にしなくていいぜ >俺もスサノオ揃えたの奈落獄の中だから気にしなくても良いと思うぜ ありがたい…魂合わせで基礎強化すれば結構戦えてるしのんびりレベリングがてらミッション潰していくよ

18 22/08/20(土)16:10:52 No.962716061

深部30クリア特典とかでいいからビキニ欲しかった

19 22/08/20(土)16:14:43 No.962717157

3でないのかな

20 22/08/20(土)16:16:26 No.962717700

3出すなら違うの出そうってなってウォーロン作ってるから なんかいいアイデア思い付くまで出ないと思う

21 22/08/20(土)16:17:16 No.962717970

揃えに関しては奈落行った方が集めやすいしな

22 22/08/20(土)16:17:46 No.962718114

幕末仁王で徳川時代の最期が見てえなあ…

23 22/08/20(土)16:19:21 No.962718598

鬼の副長は…鬼だったんだろ!?

24 22/08/20(土)16:19:34 No.962718668

ウォーロンでも超忍がいると思うし3でもいるんだろうな

25 22/08/20(土)16:20:14 No.962718848

>鬼の副長は…鬼だったんだろ!? 霊石使って鬼化…真柄さんだこれ!

26 22/08/20(土)16:20:44 No.962718987

正直アクション性に関してはほぼ完成してる所あるからなあ仁王2

27 22/08/20(土)16:20:48 No.962719012

幕末だと敵側にガトリング持ってる奴とかもいるんだろうな…

28 22/08/20(土)16:20:58 No.962719061

1周目から再プレイもなかなか面白い 1~3週目くらいが一番バランス取れてるな…

29 22/08/20(土)16:22:11 No.962719408

新作ゲームクリアするたびに仁王に帰ってきてしまう このゲームなんかヤバいもん入ってないかな

30 22/08/20(土)16:22:47 No.962719589

どの武器使っても面白いのすごい

31 22/08/20(土)16:23:37 No.962719830

残心も最初大変だなぁって思ってたけどあのシャキンって一区切りが無いと落ち着かなくなってしまった

32 22/08/20(土)16:23:47 No.962719883

1の進化発展系でやる事やった感あるからな2は もうこれ以上要素足したら更に複雑操作化してボタン足りん

33 22/08/20(土)16:24:54 No.962720175

ストーリーも好きなんだ 割と凝ってると思う

34 22/08/20(土)16:27:41 No.962720955

ひいき目入ってるだろうけど傑作だと思うよ2は

35 22/08/20(土)16:28:09 No.962721074

特技と妖怪技が行動をキャンセルして出せるってのがこの手のゲームにしては異端な所あるよね 術キャンも最近やっと実戦投入出来る様になってきたけど攻め幅が広がって良いね

36 22/08/20(土)16:30:15 No.962721649

敵の大技潰せるカウンターは他のゲームも真似しろ

37 22/08/20(土)16:32:30 No.962722237

最近発売されたthymesiaってゲームがほんのちょっと仁王風味を感じたのでステマする まあどっちかというとセキロだけど

38 22/08/20(土)16:33:30 No.962722488

Thymesiaはぱっと見ブラボだったけど操作性そんな違うのか

39 22/08/20(土)16:33:58 No.962722603

火車を頭上でグルグルしてる間に掴まれたりバレーボール食らうのもムカつくけど好き

40 22/08/20(土)16:34:09 No.962722648

秀の字の設定がなかなか便利だ DLCなんてとくに

41 22/08/20(土)16:34:29 No.962722739

それっぽいもの探してプレイしてそれなりに楽しいなと思うことはあっても仁王に帰ってくるとやっぱ全然違うわってなる

42 22/08/20(土)16:35:26 No.962722975

システムに関しては仁王2からさらに進化よりもブラッシュアップして単純化のほうが欲しいとは思う

43 22/08/20(土)16:35:34 No.962723012

俺は蟹だ…平家蟹になるんだ…

44 22/08/20(土)16:36:54 No.962723371

>システムに関しては仁王2からさらに進化よりもブラッシュアップして単純化のほうが欲しいとは思う まあ多分その流れでウォーロンな感じなんだろうね 構えも攻め守りで2個に絞ってるし

45 22/08/20(土)16:36:56 No.962723374

>Thymesiaはぱっと見ブラボだったけど操作性そんな違うのか ブラボは敵の攻撃を回避するのが基本だけど thymesiaはパリィが基本だからセキロ ただ敵の技自分のものにしたり体力削って耐性ゲージ削ってってのが仁王風味ある

46 22/08/20(土)16:37:57 No.962723653

FFオリジンも結構楽しめた 通常攻撃の回数で派生技変わるのは発展を感じたな

47 22/08/20(土)16:38:30 No.962723799

本当に平家の蟹な平家蟹を出すな

48 22/08/20(土)16:40:26 No.962724262

残心とか妖怪技とか複雑難解すぎてついてけねーよって言われたら何も反論できなくなる

49 22/08/20(土)16:42:08 No.962724704

奥深くて味わい深いアクション性だけど初心者に優しいか?っていうと流石に首を縦に振るのは難しい…ってなる ウォーロンはその辺の導入が分かりやすいと良いね

50 22/08/20(土)16:42:18 No.962724735

キャラメイクありの方が良いという声も分かるがウィリアムと半蔵の息子が主人公の3がやりたい

51 22/08/20(土)16:47:42 No.962726028

>奥深くて味わい深いアクション性だけど初心者に優しいか?っていうと流石に首を縦に振るのは難しい…ってなる >ウォーロンはその辺の導入が分かりやすいと良いね 構えと残心がむずい… 特技カウンターのパリィしやすさはかなり初心者に優しいと思う

52 22/08/20(土)16:49:50 No.962726545

実際まあ初見配信とか眺めててもストーリークリアまでに構え2種以上使えてる人ごく少数なんで その辺はもう少し単純化しても良いのかな?とは思ったりしてる

53 22/08/20(土)16:51:09 No.962726840

今川義元のゾウさんのパワーに気付くかで道中の難易度は随分変わる ジャスガ妖怪技ぶっぱが強すぎる

54 22/08/20(土)16:51:38 No.962726959

でもなぁ…カッコいいからなぁ…構えと残心は…

55 22/08/20(土)16:52:17 No.962727117

基本的に妖怪相手は下段で敵の攻撃をやり過ごして後隙に上段を叩き込むというやり方をすればいい と言いたいけど人によってはまるでやり方が違ったりするから構えシステムは複雑すぎて答えがない…

56 22/08/20(土)16:52:51 No.962727250

隻狼と仁王2は定期的にやりたくなる

57 22/08/20(土)16:54:07 No.962727555

俺は下段とか多芸多才積んでから初めて意識して使い始めたぐらいだな… ガードの上からガンガン殴れて角も折れる上段と小回りが効く中段ぐらいのイメージでしか戦ってなかった

58 22/08/20(土)16:54:16 No.962727598

流転で追加回復するシステムと多芸多才の相性が良すぎて楽しい

59 22/08/20(土)16:54:28 No.962727658

俺はよっぽど隙がでかい相手じゃないと上段を使えないゴミだよ…

60 22/08/20(土)16:54:58 No.962727781

再プレイしてるけど槍の中段△マジ強いな?

61 22/08/20(土)16:56:00 No.962728053

>基本的に妖怪相手は下段で敵の攻撃をやり過ごして後隙に上段を叩き込むというやり方をすればいい >と言いたいけど人によってはまるでやり方が違ったりするから構えシステムは複雑すぎて答えがない… 槍とか中段強が奥義過ぎるからそのやり方にはならなかったな

62 22/08/20(土)16:56:01 No.962728056

今は自分が操作してる時の構え変更の理屈って状況に応じてやりたい事に合わせて変えるでやれてるけど これ初心者にやれって言われても感覚掴むまで苦労するよね… 残心と構え変更はこのゲーム基本にして奥義な所はあると思う

63 22/08/20(土)16:56:13 No.962728114

>再プレイしてるけど槍の中段△マジ強いな? 基本が一番強い槍は良い子だよ

64 22/08/20(土)16:58:16 No.962728661

>俺はよっぽど隙がでかい相手じゃないと上段を使えないゴミだよ… 攻撃モーション中に構え変更すると良いよ 例えば上段攻撃モーション中に下段に変えて回避残心するとそのまま下段回避がでるよ

65 22/08/20(土)16:58:40 No.962728757

あやかしにはわかんねえ要素おすぎ

66 22/08/20(土)16:59:00 No.962728820

>再プレイしてるけど槍の中段△マジ強いな? ステップ攻撃と併せてクソ強い 刺突専心付くと更にヤバい

67 22/08/20(土)17:00:58 No.962729282

又佐とか槍NPC同行するとどこ行くねんってぐらい突進していくのはちょっと笑う

68 22/08/20(土)17:01:33 No.962729443

あやかしにはわかんねえか.txtが無ければこれほど長期間遊べたかどうか自信ない

69 22/08/20(土)17:04:01 No.962730055

あやかし.txtは妖力ゲージのこと紫って言ったり緑って言ったりしてて やっぱあやかしには見えてるもんが違うんだなって…

70 22/08/20(土)17:04:30 No.962730166

>>再プレイしてるけど槍の中段△マジ強いな? >ステップ攻撃と併せてクソ強い >刺突専心付くと更にヤバい 中段強とステップ強の二つで何処までも行けてしまうのが槍の困りどころでもある 下手に他の行動するよりこれだけでええやん!ってなっちゃう

71 22/08/20(土)17:05:11 No.962730313

2で慣れてから1やると楽しく遊べるけど基本難しすぎだろあのゲーム そりゃ当時全員遅鈍投げまくるわ

72 22/08/20(土)17:05:19 No.962730351

攻撃モーション中に構え変更って結構立ち回りに恩恵有るからね 上段攻撃(下段移行)→下段回避残心→下段攻撃(中段移行)→残心人付与 みたいな連携とか

73 22/08/20(土)17:06:43 No.962730701

人相手だとブサさんでも完封するの簡単だから槍は人相手にめっちゃ強い

74 22/08/20(土)17:08:16 No.962731105

俺みたいにずっと上段しか使えないド下手クソでもクリアさせてくれるからいいゲームだよこれは 陰陽術が強えんだ

75 22/08/20(土)17:08:30 No.962731163

ハメもいいんだけど槍のハメはハメ感強すぎて使うと負けた気になる

76 22/08/20(土)17:08:56 No.962731300

>中段強とステップ強の二つで何処までも行けてしまうのが槍の困りどころでもある >下手に他の行動するよりこれだけでええやん!ってなっちゃう ツンツン突くだけでも良いんだけど槍体変絡めた攻めとか上段属性付与石突返しでガード割りとかその辺も出来る槍がもっと楽しくなるから個人的には是非やり込んで欲しいな まあ操作クソ忙しくなるけどね!

77 22/08/20(土)17:11:05 No.962731918

槍は槍体変の仕様がすごくよくできてると思う それに合わせてどの技も残心の猶予長めなのも偉い

78 22/08/20(土)17:12:55 No.962732426

体入替ハメの操作忙しいけど ハメてる!ハメてる!感すき

79 22/08/20(土)17:13:40 No.962732611

全然使いこなせてないけど二刀から離れられないマン!

80 22/08/20(土)17:14:23 No.962732828

3あるならカウンター技が効く相手を幅広くして欲しいかな 見てくれよこのいっぱいあるカウンター技を!

81 22/08/20(土)17:14:59 No.962732998

常闇も最初辛かったけど妖怪技強化されたり妖力回収とか不利もあれば有利にも働くって知ってからはいい塩梅だなって思えた いやでも場所によってはマジで暗くて先が見えねぇのは辛いわ

82 22/08/20(土)17:16:27 No.962733385

カウンター技と組み討ち技が死に気味なの多めなのは確かにちょっと気になるね… 猪子捻りと柊を全武器にくれ!

83 22/08/20(土)17:16:37 No.962733427

奈落好きだけど奈落の浅井ウンコ城は嫌い

84 22/08/20(土)17:18:32 No.962733964

イッツマデーがいつまでも倒せないすぐ画面見えなくなる秀の字死ぬ

85 22/08/20(土)17:19:45 No.962734281

トンファーで敵の攻撃全段交わすの愉しい!

86 22/08/20(土)17:20:33 No.962734514

ウォーロンは8/29からの中国イベントに合わせて体験版来ると思ってる

87 22/08/20(土)17:20:43 No.962734579

小谷ウンコ城は単純に訪れる機会少な過ぎてMAP覚えてねえ!ってなる

88 22/08/20(土)17:21:06 No.962734684

>奈落好きだけど奈落の浅井ウンコ城は嫌い マルチすると大抵誰かが常世エリアで下に落ちる

89 22/08/20(土)17:21:26 No.962734776

自分もヌルヌル動きながらマルチプレイで他の人のヌルヌルした動き見るのが好きだった 敵の周りをみんなでヌルヌル動いて切り刻んだり打ちまくったりしとる…

90 22/08/20(土)17:21:39 No.962734843

奈落じゃなくてもウンコ城は嫌かな…

91 22/08/20(土)17:22:22 No.962735042

秘伝書とか妖怪技とかトレハン要素としてこういうのあったらなあというのを ちゃんとお出ししてくれるのホントに上手いと思うに

92 22/08/20(土)17:22:52 No.962735195

>ウォーロンは8/29からの中国イベントに合わせて体験版来ると思ってる αテスト版くらいはそろそろ来そうかな?

93 22/08/20(土)17:23:15 No.962735313

幕末仁王があるとしてウンコステージと厳島ステージはどう言うシチュエーションになるかな

94 22/08/20(土)17:23:25 No.962735364

うんこ城はなんであんなうんこ推しだったんだろ 歴史ネタかなんか?

95 22/08/20(土)17:23:33 No.962735411

でも藤吉郎の秘伝書と逆風剣だけは許さないよ!

96 22/08/20(土)17:24:07 No.962735575

>秘伝書とか妖怪技とかトレハン要素としてこういうのあったらなあというのを >ちゃんとお出ししてくれるのホントに上手いと思うに 繰り返しプレイするための目標と繰り返しプレイしやすいコンテンツとそれをマルチで遊べるってのがでかい

97 22/08/20(土)17:24:24 No.962735647

ウォーロンは水金土火木の五行属性に沿った敵の攻撃に合わせた 打ち克つ属性でカウンターするシステムみたいな話海外の方の記事であったと聞く

98 22/08/20(土)17:24:48 No.962735769

>うんこ城はなんであんなうんこ推しだったんだろ >歴史ネタかなんか? なんとなくまず1で穢土城って言いたかった以上の理由はない気はする

↑Top