虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

投降し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)14:57:50 No.962694825

投降した日本兵に38式の使い方を教えてもらう米兵と 米兵にガーランドの使い方を教えてもらう日本兵

1 22/08/20(土)14:59:23 No.962695304

男の子ってそうなのよね

2 22/08/20(土)14:59:54 No.962695452

38式って米軍内でも評価高かったんだっけ

3 22/08/20(土)15:01:02 No.962695768

どうして人は争うんだろうね…

4 22/08/20(土)15:02:08 No.962696053

後継の九十九式歩兵銃は日本の国力低下で質が悪い個体が多かったと聞くが 太平洋戦争開戦までに作られた三八式歩兵銃は質が高く戦前はロシアなど海外に輸出もされていたほどです

5 22/08/20(土)15:02:25 No.962696134

ウキウキ女子校生かよ

6 22/08/20(土)15:02:39 No.962696199

>38式って米軍内でも評価高かったんだっけ 猟銃として評判良かったという話は聞いたことあるけど 戦争で使う銃としてはよく知らないな

7 22/08/20(土)15:02:55 No.962696274

FPS友達の米国人が実家の家宝なんだと彼の祖父が持ち帰った三八式歩兵銃の写真見せてくれたなあ

8 22/08/20(土)15:03:23 No.962696426

>どうして人は争うんだろうね… 争わないといけないくらいにっちもさっちも行かなくなるときあるから 早く終わらせるために皆頑張る

9 22/08/20(土)15:03:55 No.962696566

スレッドを立てた人によって削除されました なんで銃口覗いてんの?!

10 22/08/20(土)15:04:29 No.962696774

この動画が撮られたのは終戦から1年経った1946年 マリアナ諸島に取り残されてた日本兵を米軍が迎えに行った時の映像だそうだ

11 22/08/20(土)15:04:58 No.962696915

結構肉付きがいいな日本兵

12 22/08/20(土)15:05:26 No.962697058

>なんで銃口覗いてんの?! 流石に弾は抜いてるだろ 初心者向けのルールでプロを弄ると滑るぞ

13 22/08/20(土)15:06:24 No.962697345

>なんで銃口覗いてんの?! モロズッポヌケ

14 22/08/20(土)15:06:35 No.962697398

米兵で捕虜って結構手厚いし対応がフランクなんだよね

15 22/08/20(土)15:06:47 No.962697461

スレッドを立てた人によって削除されました >>なんで銃口覗いてんの?! >流石に弾は抜いてるだろ >初心者向けのルールでプロを弄ると滑るぞ いやそれでもビビるってこれは

16 22/08/20(土)15:06:50 No.962697469

映像のソースはアメリカ公文書館です https://catalog.archives.gov/id/76375

17 22/08/20(土)15:07:00 No.962697525

薬室に指突っ込んで何もなきゃ覗こうが吸おうが大丈夫

18 22/08/20(土)15:07:20 No.962697630

>いやそれでもビビるってこれは ?

19 22/08/20(土)15:07:49 No.962697765

弾の有無関係なしに人に銃は向けちゃいけないルールはあったけど 銃口を覗き込むのはどうだったかな…

20 22/08/20(土)15:07:56 No.962697809

銃口覗いてる時はその前にボルト解放して弾抜け確認してるよ 開けたまま覗いてる

21 22/08/20(土)15:07:56 No.962697810

>>>なんで銃口覗いてんの?! >>流石に弾は抜いてるだろ >>初心者向けのルールでプロを弄ると滑るぞ >いやそれでもビビるってこれは いついかなる場合も銃口覗いちゃいけなかったらメンテナンスどうするんだよ いついかなる場合もトリガーに指乗せるなって騒いでる俄かミリオタみたいでみっともないからやめろ

22 22/08/20(土)15:08:34 No.962698002

なんか変な子が変な食いつき方してきたな…

23 22/08/20(土)15:08:57 No.962698113

>映像のソースはアメリカ公文書館です >https://catalog.archives.gov/id/76375 高解像度で見ると皆にこやかだな…

24 22/08/20(土)15:09:15 No.962698202

ちょっと前に対戦直後に引き上げられた銀塊の行方がどうのって言ってた人いたな

25 22/08/20(土)15:09:17 No.962698213

スレッドを立てた人によって削除されました >いついかなる場合も銃口覗いちゃいけなかったらメンテナンスどうするんだよ >いついかなる場合もトリガーに指乗せるなって騒いでる俄かミリオタみたいでみっともないからやめろ まずあんたが騒いでるから落ち着いてくれ…お前自身が一番嫌いなミリオタになってるぞ

26 22/08/20(土)15:09:41 No.962698317

男子高校みたいな雰囲気で仲良くしてんじゃねぇよ!

27 22/08/20(土)15:10:38 No.962698582

捕虜になって笑顔を見せる捕虜いいよね 飯食えるし殴られないしビンタされないという喜びがあふれてる

28 22/08/20(土)15:11:47 No.962698922

投降して抵抗しなきゃ向こうの人も普通に仲良くしてくれたらしいね

29 22/08/20(土)15:12:12 No.962699028

>捕虜になって笑顔を見せる捕虜いいよね >飯食えるし殴られないしビンタされないという喜びがあふれてる 終戦聞いて原隊に復帰した脱走兵が上官命令で処刑されるニューギニア戦線いいよね

30 22/08/20(土)15:12:46 No.962699204

米軍の捕虜の扱いはだいぶ評判いいからやはり富めるものの心は寛大になると思われる

31 22/08/20(土)15:12:51 No.962699228

>男子高校みたいな雰囲気で仲良くしてんじゃねぇよ! ようやく終わったんだ…その後はともかくこのときぐらい平穏で過ごしたいだろうし…

32 22/08/20(土)15:13:36 No.962699489

兵士だってお互い殺し合いがしたくて戦ってるわけじゃねぇんだから

33 22/08/20(土)15:14:13 No.962699678

日本兵捕虜に飯を与えると聞いてもいないのにベラベラ喋り始めたとか

34 22/08/20(土)15:14:21 No.962699710

緒戦とか終戦間近とか捕虜になった時のタイミングで捕虜も態度が全然違うから…

35 22/08/20(土)15:15:16 No.962699966

>日本兵捕虜に飯を与えると聞いてもいないのにベラベラ喋り始めたとか 捕まってる時点で人生終わったわってなってるのでなんでもしちゃうもんね状態

36 22/08/20(土)15:15:20 No.962699986

>日本兵捕虜に飯を与えると聞いてもいないのにベラベラ喋り始めたとか 兵士なんてそんなんでいいんだよ

37 22/08/20(土)15:16:36 No.962700366

戦後にこういうのがきっかけで交友関係が生まれるとかいいよね

38 22/08/20(土)15:17:37 No.962700646

大日本帝国陸軍は体罰と虐待が横行してるクソ組織だから兵士達の評判は基本的に悪い

39 22/08/20(土)15:19:20 No.962701129

米兵が謎お菓子をばら撒いてたってばっちゃが言ってた

40 22/08/20(土)15:21:39 No.962701831

ドイツ軍で一番最後に降伏したのは北極圏の気象観測隊 終戦してから本国から一切指示が来なかったので連合国に救援を求めた 救援要請に応じたノルウェーの依頼でやってきたのが以前北極圏の別の島を一緒に探検したアザラシ漁船だった 宴会してから降伏した

41 22/08/20(土)15:23:04 No.962702225

教えるだけ教えて急に撃たれてふーんこうやって使うのかってなるのかと思ってドキドキしてた

42 22/08/20(土)15:23:57 No.962702481

いわゆる宗教やイデオロギーじゃなくて経済的な対立だったしそんな無法者はほとんどいないよ

43 22/08/20(土)15:26:31 No.962703211

武器は陛下から下賜されたもので死んでも手放すなって言われてたと聞いたが そうでもなかったのか

44 22/08/20(土)15:29:06 No.962704049

>武器は陛下から下賜されたもので死んでも手放すなって言われてたと聞いたが >そうでもなかったのか 南国で食料もろくにこないのに武器を大事にしろと言われても 忠誠心も萎えるだろう

45 22/08/20(土)15:29:21 No.962704117

銃口覗いちゃダメってのは射撃練習中にジャムったりした時覗く馬鹿に言ってんだよ 弾入ってないの確認してる状況は別だよ

46 22/08/20(土)15:30:42 No.962704537

>武器は陛下から下賜されたもので死んでも手放すなって言われてたと聞いたが >そうでもなかったのか 言われる事は言われるけど結局その言葉守るかどうかは個々人の判断だろ そもそも捕虜なのに銃手放さない自由なんてあると思うのか

47 22/08/20(土)15:31:41 No.962704833

武器が陛下から賜ったものなら命だってそうだろうしまず生きて帰らんと…

48 22/08/20(土)15:32:50 No.962705169

そもそも投降した日本兵だからな 信心深い日本兵は投降せず玉砕しただろう

49 22/08/20(土)15:32:55 No.962705194

>銃口覗いちゃダメってのは射撃練習中にジャムったりした時覗く馬鹿に言ってんだよ >弾入ってないの確認してる状況は別だよ 外からは弾入ってるか分からないから弾なし演習でも銃口覗いたり味方に向けると上官にぶん殴られるぞ 最前線じゃゆるいかも知れないが

50 22/08/20(土)15:35:19 No.962705873

俺の知ってる米兵は使い方教わったあと試し撃ちしてくるはずなのに…

51 22/08/20(土)15:36:00 No.962706084

>俺の知ってる米兵は使い方教わったあと試し撃ちしてくるはずなのに… 捕虜勝手に殺すとかありえぬであろうそんな奴即刻処分だよ

52 22/08/20(土)15:37:40 No.962706606

ドイツとどっかの国もクリスマスの日に休戦してサッカーしてる画像あったよね

53 22/08/20(土)15:38:06 No.962706732

>>俺の知ってる米兵は使い方教わったあと試し撃ちしてくるはずなのに… >捕虜勝手に殺すとかありえぬであろうそんな奴即刻処分だよ 走らせてちゃんと脱走扱いで撃ち殺すよね…

54 22/08/20(土)15:39:21 No.962707112

頭ナチスかよ!

55 22/08/20(土)15:39:40 No.962707205

>頭ソ連かよ!

56 22/08/20(土)15:42:28 No.962707998

>頭中国かよ!

57 22/08/20(土)15:42:44 No.962708054

やめなって!

58 22/08/20(土)15:42:45 No.962708058

何れにせよここに集う「」は銃口を覗き込むことは無いほうが望ましい

59 22/08/20(土)15:43:28 No.962708262

民のため大日本帝国なんぞ滅ぶべしで連合軍にめちゃくちゃ協力したやつとかいそう

60 22/08/20(土)15:43:59 No.962708415

人道にうるさくなった21世紀でも1番余裕がある米軍ですら元気にグアンタナモしてたので一律にどうこう言えるものではないと思う

61 22/08/20(土)15:44:11 No.962708479

宗教戦争とかじゃなかったのは助かった

62 22/08/20(土)15:46:26 No.962709151

なんかいいフィルムだな スレ「」ありがとう

63 22/08/20(土)15:46:30 No.962709168

>民のため大日本帝国なんぞ滅ぶべしで連合軍にめちゃくちゃ協力したやつとかいそう 相手がたまたまアメリカだったからたまたまこうなった訳でソ連とかならそんな良くわからない仮定は出ねえだろうな

64 22/08/20(土)15:47:17 No.962709388

>ドイツとどっかの国もクリスマスの日に休戦してサッカーしてる画像あったよね WW1のクリスマス休戦か

65 22/08/20(土)15:47:46 No.962709552

後継の九十九式歩兵銃は日本の国力低下で質が悪い個体が多かったと聞くが 43年頃までに製造された九九式小銃は質が高く三八式並の高い射撃精度を実現してたが 44年以降製造されたのは粗悪品なので撃つのも賭け名ところがある

66 22/08/20(土)15:49:02 No.962709880

確か弾の互換性ないんだよね…

67 22/08/20(土)15:50:10 No.962710178

>映像のソースはアメリカ公文書館です おまえほどの出典が言うなら…

68 22/08/20(土)15:55:56 No.962711804

品質低下をしょうがないオッケーにして数のノルマを猛烈に目指したのは日本人の性質なのかな

69 22/08/20(土)15:56:00 No.962711820

>>民のため大日本帝国なんぞ滅ぶべしで連合軍にめちゃくちゃ協力したやつとかいそう >相手がたまたまアメリカだったからたまたまこうなった訳でソ連とかならそんな良くわからない仮定は出ねえだろうな ソ連と協力したやつのほうがむしろ共産主義思想を考えると多い気がする…

70 22/08/20(土)15:58:29 No.962712515

むしろ捕虜になった時の教育してないからいざ意識不明状態とかで保護されて捕虜になったパターンで 手厚く看護されてベラベラ情報喋っちゃうパターンが多かった 玉砕したタラワとかでも傷病捕虜自体は生じてるし完全に全員死ぬわけでもない

71 22/08/20(土)15:58:51 No.962712631

欧米は捕虜になる前提でなった後に言っていい事悪い事の教育もちゃんとしてたけど 捕虜になるななる前に死ねで一般兵の教育は終わっててなったらどうすべきかは全然教えてなかったからね…

72 22/08/20(土)15:58:58 No.962712667

やっぱりアメリカ人とロシア人は性格が違うなぁと あと豊かさ

73 22/08/20(土)15:58:58 No.962712668

ボルト連動のカバーがついてて動作不良を嫌う設計を洗練させてるんだって解説してるアメリカのひと居たな

74 22/08/20(土)15:59:44 No.962712904

>品質低下をしょうがないオッケーにして数のノルマを猛烈に目指したのは日本人の性質なのかな そんなんどこの民族でも同じだよ…

75 22/08/20(土)15:59:59 No.962712974

うちのじいさんは終戦直前に南方で爆風食らって昏睡状態だった間に戦争終わってて目を覚ましたのは米軍の野戦病院だった

76 22/08/20(土)16:01:11 No.962713339

ニーモーターの正しい使い方も教えてあげて……

77 22/08/20(土)16:01:42 No.962713490

>ニーモーターの正しい使い方も教えてあげて…… あれは勝手に勘違いされただけだから…

78 22/08/20(土)16:03:05 No.962713890

>品質低下をしょうがないオッケーにして数のノルマを猛烈に目指したのは日本人の性質なのかな 品質気にして前線で撃てる銃無くなる位なら多少当たりにくくても弾が出る方がマシなのだ

79 22/08/20(土)16:04:43 No.962714352

フェイクだろ

80 22/08/20(土)16:08:09 No.962715306

>フェイクだろ 真実さ

81 22/08/20(土)16:11:04 No.962716113

心から憎しみあってなければ危害加えない相手は同業者ぐらいの距離感だしな… お互いの大本営はクソってわかってるし

82 22/08/20(土)16:12:36 No.962716552

でも同じことをロシア兵とウクライナ兵で言えるか?

83 22/08/20(土)16:15:27 No.962717374

>でも同じことをロシア兵とウクライナ兵で言えるか? まさに親戚同士の戦いで兵士困惑してる…

84 22/08/20(土)16:16:10 No.962717605

ロシアとウクライナじゃ基本的に言葉も通じるからしんどそう

85 22/08/20(土)16:18:52 No.962718443

いやーこれは勝てんわとか言ってそう

86 22/08/20(土)16:19:31 No.962718655

儀仗兵とかも銃確かめるときに銃口覗くよね

87 22/08/20(土)16:20:07 No.962718817

言語通じる国同士の戦争って兵士病む率高そうだなぁ…

88 22/08/20(土)16:21:24 No.962719189

こういう近くて遠い時代の和む映像見てると この人達もう大半亡くなってるんだろうなと思って少し切なくなる

89 22/08/20(土)16:21:34 No.962719240

>言語通じる国同士の戦争って兵士病む率高そうだなぁ… ウクライナのおばさんにひまわりの種もらうロシア兵は本当にロシア兵死にそうな顔してたな

90 22/08/20(土)16:21:45 No.962719283

オレの好きなロシアのアーティストは戦争始まってから活動停止しちゃったよ 大切な兄弟と殺し合いしてるなんて時に笑顔で音楽やってらんないってさ

91 22/08/20(土)16:22:21 No.962719468

太平洋戦争前は日本帝国だってドイツ人捕虜とかきちんと対応してバウムクーヘンとかハム・ソーセージとか教えてもらってね?

92 22/08/20(土)16:22:42 No.962719562

米兵ムッチムチだな こら勝てない

93 22/08/20(土)16:23:20 No.962719752

休戦中はタバコや酒のやり取りしてたとかよく聞く話だな

94 22/08/20(土)16:24:20 No.962720025

>米兵ムッチムチだな >こら勝てない 末期日本兵はもうそういう比較じゃないからな fu1364592.jpg スレ動画のは食料補給ある戦後だし

95 22/08/20(土)16:24:20 No.962720026

>太平洋戦争前は日本帝国だってドイツ人捕虜とかきちんと対応してバウムクーヘンとかハム・ソーセージとか教えてもらってね? そんときは余裕あったしそんな憎き敵!みたいなもん無かったし

96 22/08/20(土)16:25:16 No.962720290

日本兵の死因の半分は餓死

97 22/08/20(土)16:25:24 No.962720327

花谷正みたいのが上司だったら投降する迷いもないしな…

98 22/08/20(土)16:25:53 No.962720457

憎き敵なんてイデオロギーは現場の価値観じゃない よっぽど家族を敵兵にレイプされた報復者じゃなければ

99 22/08/20(土)16:26:42 No.962720700

>花谷正みたいのが上司だったら投降する迷いもないしな… そいつレベルの無能になると死にまくってるから逆に恨まれる心配が少ないのがひどい

100 22/08/20(土)16:27:45 No.962720979

>>品質低下をしょうがないオッケーにして数のノルマを猛烈に目指したのは日本人の性質なのかな >品質気にして前線で撃てる銃無くなる位なら多少当たりにくくても弾が出る方がマシなのだ 詰まって暴発レベルもヨシしてたので

101 22/08/20(土)16:28:30 No.962721167

画面の後ろにはトンプソン構えた強面がいて 「カメラの前では笑顔でいろ、じゃないと殺すぞ」と強制されてるんだよな

102 22/08/20(土)16:29:29 No.962721448

>日本兵の死因の半分は餓死 一発も撃たないで戦死させる連合国の効率の良さ

103 22/08/20(土)16:29:32 No.962721462

>画面の後ろにはトンプソン構えた強面がいて >「カメラの前では笑顔でいろ、じゃないと殺すぞ」と強制されてるんだよな 終戦から1年で腹いっぱい飯食ってようやく本土に帰れる日本兵が笑顔にならない理由教えてくれ

104 22/08/20(土)16:29:43 No.962721509

現代でもスナイパーとか実際に人に向けて撃てない人が多いそうな やっぱスコープでばっちり見えてキルカウントまでされるのは辛いらしい

105 22/08/20(土)16:30:12 No.962721632

>民のため大日本帝国なんぞ滅ぶべしで連合軍にめちゃくちゃ協力したやつとかいそう 捕虜尋問時の訓練殆どやってないから 俺の家族がお前と同じ地元民アピールすると日本兵なんでもベラベラ喋る

106 22/08/20(土)16:31:11 No.962721893

>憎き敵なんてイデオロギーは現場の価値観じゃない >よっぽど家族を敵兵にレイプされた報復者じゃなければ ロシアは今結構蛮行働いてるらしいから恨まれそうだな…

107 22/08/20(土)16:31:27 No.962721969

>>品質低下をしょうがないオッケーにして数のノルマを猛烈に目指したのは日本人の性質なのかな >品質気にして前線で撃てる銃無くなる位なら多少当たりにくくても弾が出る方がマシなのだ イギリスのステンガンにも似たようなタイプがあったり末期ドイツも同じような糞武器はある

108 22/08/20(土)16:31:29 No.962721979

北朝鮮軍にも受け継がれてるけど日本軍銃の取り扱いの所作すごく丁寧だよね

109 22/08/20(土)16:31:50 No.962722075

民族を滅ぼすためではなくお偉いさんの利益のために戦争してるだけだから末端の兵士は緩くなるわな

110 22/08/20(土)16:31:52 No.962722087

>>でも同じことをロシア兵とウクライナ兵で言えるか? >まさに親戚同士の戦いで兵士困惑してる… なのでこうして地縁のない少数民族を使う

111 22/08/20(土)16:31:53 No.962722091

>一発も撃たないで戦死させる連合国の効率の良さ 兵糧攻めなんか昔からどこでも定番だし…

112 22/08/20(土)16:32:07 No.962722139

米兵とかタバコ吸いながら弾込めたりしてるからな

113 22/08/20(土)16:32:58 No.962722344

捕虜を的にして遊ぶもんかと…

114 22/08/20(土)16:33:10 No.962722396

イデオロギー狂信だけで戦争したのはちょび髭のとこぐらいだよ

115 22/08/20(土)16:33:20 No.962722441

ステンガンは初期型と末期方がうんこで間がまともなのがすごくブリテン

116 22/08/20(土)16:33:34 No.962722504

>日本兵の死因の半分は餓死 厳密には違う 餓死も多いけど戦病死も多い 栄養失調による病死を含めて"広義の餓死"が6割くらいだろうねと言われてる 数字を過大見積もってるって反論する意見もあるけどそれでも日本兵の死因の多くが"広義の餓死"であること自体は認めざるをえない状態

117 22/08/20(土)16:34:18 No.962722696

まあ日米ともに地元じゃない離島での戦いだからこんなもんだけど ウクライナみたいに地元に直に攻め込んできてる敵とは朗らかにするの無理だと思う WW1のクリスマス休戦でも自国が戦地になってる戦場ではピリピリしたままだったし

118 22/08/20(土)16:34:23 No.962722721

ちょび髭のところも兵隊の根本は不満の爆発っぽい

119 22/08/20(土)16:34:54 No.962722837

何年か前にスレ動画探してた「」がいた気がする

120 22/08/20(土)16:40:49 No.962724371

銃なんておもちゃで良いのよ…

↑Top