虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/20(土)14:39:37 電気関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)14:39:37 No.962689785

電気関連の何かしらを生業としてる「」はそれなりにいると聞く 第3土曜日だから普通に仕事の電工も多い

1 22/08/20(土)14:42:12 No.962690479

組込プログラマだけど回路図とか読むし電気系でいい?

2 22/08/20(土)14:44:36 No.962691146

軽装だって盤屋だって電気屋さんよ

3 22/08/20(土)14:44:50 No.962691212

電工って第3土曜日は休みじゃないんだ…大変だな

4 22/08/20(土)14:45:51 No.962691473

何やら2電工の合格発表があったらしいな

5 22/08/20(土)15:00:54 No.962695727

第二種電気工事士の資格あるけどプログラミングと同じでこれ本業にしたらずぼらな性格の自分じゃいつかやらかすなと思ってその道諦めた

6 22/08/20(土)15:02:41 No.962696205

電工って週休2日は休めると思っていたんだが意外とそうじゃないのか

7 22/08/20(土)15:06:19 No.962697318

電気は下手したら火事になるからな 初めて工事した日の夜なんかはミスって火事になってないだろうなと不安だった

8 22/08/20(土)15:07:16 No.962697611

第二電工の試験を受ける必要があるんだけど職場でとかじゃないんでサポート何も無いのが不安なんだよな 独学でやれた「」っているの?

9 22/08/20(土)15:10:18 No.962698491

>独学でやれた「」っているの? 材料屋の方だけど自主的にやったよ 筆記は1日一回過去問一周するだけで受かるよ 実技も1日一回アマプラ流しながら客先から貰ってきた廃材とかケーブルでテキスト通りに作ってればまず落ちない運転免許並みの簡単資格よ

10 22/08/20(土)15:10:49 No.962698641

筆記はともかく実技で落ちるゴミカスなんて俺以外そういないと思う 実際なんで落ちたのかもわからんくらいの内容なのにどうして

11 22/08/20(土)15:11:23 No.962698793

明後日電験3種だぞ

12 22/08/20(土)15:12:29 No.962699114

youtubeに解説動画とかもあるからそれも利用するといい

13 22/08/20(土)15:12:47 No.962699208

カタピストンマシン

14 22/08/20(土)15:20:26 No.962701495

>明後日電験3種だぞ 易化するかめちゃくちゃ注目してる

15 22/08/20(土)15:21:10 No.962701690

>筆記はともかく実技で落ちるゴミカスなんて俺以外そういないと思う >実際なんで落ちたのかもわからんくらいの内容なのにどうして リベンジするの?

16 22/08/20(土)15:21:23 No.962701753

電験3種は素人でも取れるのに 電工1種は素人は取れない歪みを感じる

17 22/08/20(土)15:23:44 No.962702405

>筆記は1日一回過去問一周するだけで受かるよ >実技も1日一回アマプラ流しながら客先から貰ってきた廃材とかケーブルでテキスト通りに作ってればまず落ちない運転免許並みの簡単資格よ なるほどちょっと調べて頑張ってみるわ ありがとう

18 22/08/20(土)15:25:19 No.962702843

電工二種を独学で余裕っていっても 大学出てる人間(文系でも)が筆記で60時間ぐらい 実技はホーデンでキット揃えて12時間ぐらい弄らないと受からないぞ

19 22/08/20(土)15:27:28 No.962703498

>>筆記はともかく実技で落ちるゴミカスなんて俺以外そういないと思う >>実際なんで落ちたのかもわからんくらいの内容なのにどうして >リベンジするの? 流石に次回では取れたよ 本当になんで1回落ちたんだろうね

20 22/08/20(土)15:28:22 No.962703817

資格としては2ヶ月程度で受かるクソ楽な部類だけど 2時間程度の勉強で受かる自動車の免許と同じだと思うと落ちるよ

21 22/08/20(土)15:29:21 No.962704119

ひたすら過去問やってたら計算問題は答えが数パターンしかなかった記憶がある

22 22/08/20(土)15:39:58 No.962707292

インターホンとかDIYしたいなーって思うけど 素人が電工の資格勉強して取得って現実的なのかな

23 22/08/20(土)15:42:23 No.962707967

筆記は6割で通るから問題無い 実技は講習いけばええ

24 22/08/20(土)15:43:16 No.962708201

>インターホンとかDIYしたいなーって思うけど >素人が電工の資格勉強して取得って現実的なのかな 素人でも2種の筆記は市販のテキスト1冊通してやれば十分合格できるし実技は工具セット買ってyoutubeで動画見ながら練習すれば普通に取得できる

25 22/08/20(土)16:02:09 No.962713621

制御屋だぞ 現場作業手伝えるように資格取りたいぞ

26 22/08/20(土)16:14:25 No.962717064

前働いてた冷凍機屋で法律変わるからって言われて取らされたんだけど社長だけ実技で2回落ちて諦めてたな

27 22/08/20(土)16:15:42 No.962717460

資格は難しくないけど金がかかる

28 22/08/20(土)16:21:20 No.962719169

ロボシリのコントローラーとかインバータは容量聞かれてもわからんから電設の方で選定してくれないかなって思いながらいつも自分で探してる

↑Top