虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/20(土)13:33:07 一年戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)13:33:07 No.962670867

一年戦争中に開発されたガンダムでカタログスペック上最強なのってこいつ?

1 22/08/20(土)13:34:01 No.962671179

FAになるとさらに推力ドン

2 22/08/20(土)13:35:10 No.962671590

ニュータイプとかよくわかんないけどとにかくなんでもピーキーに高スペックにしたぜー!

3 22/08/20(土)13:35:50 No.962671820

ちょっとペダル押したらビュンって飛んでっちゃうんだろうな

4 22/08/20(土)13:36:04 No.962671905

>ニュータイプとかよくわかんないけどとにかくなんでもピーキーに高スペックにしたぜー! アムロ的には間違いない強化なんだよなこれ…

5 22/08/20(土)13:36:35 No.962672081

ぬるぬる過ぎて普通のパイロットが乗ったら即事故る

6 22/08/20(土)13:36:44 No.962672120

マウスの感度最大状態という例え

7 22/08/20(土)13:36:54 No.962672168

過剰な感度ってアムロが望んでたとは思えないんだが

8 22/08/20(土)13:38:09 No.962672547

>過剰な感度ってアムロが望んでたとは思えないんだが 付いてこないよりは良いんじゃない? 慣らしは必要だろうけど

9 22/08/20(土)13:39:19 No.962672930

ガンダムはアムロの操作に機体がついていかなかったからな… 無理なことしたからオーバーヒートした

10 22/08/20(土)13:42:06 No.962673804

一年戦争中にマグネットコーティング搭載を考慮に入れた設計の時点で この時代のNT対応機としてほぼ頂点

11 22/08/20(土)13:43:19 No.962674175

NTにとっては反応は重要だけど一般人にとってはそんなに…

12 22/08/20(土)13:43:27 No.962674214

これ以降もジOみたいなスペック全振りNT機が出たり アムロ自身も最後に求めたのはνだったりなのを見てると多分一つの正解だとは思う

13 22/08/20(土)13:45:14 No.962674780

マドロックってカタスペ上はアムロのガンダムより強いの?

14 22/08/20(土)13:45:19 No.962674803

開発完了だとこいつ?

15 22/08/20(土)13:48:59 No.962675890

>これ以降もジOみたいなスペック全振りNT機が出たり >アムロ自身も最後に求めたのはνだったりなのを見てると多分一つの正解だとは思う ジO凄いよな…もうサイコミュ兵器特にファンネルとかそれなりに出てくる時代でNT専用機として作られたのに単体のスペック特化で武装も最低限とか シロッコらしくて好き

16 22/08/20(土)13:49:25 No.962676021

一般に広まるのはZ時代以降の全天周モニターを すでに搭載してる最新鋭機だ

17 22/08/20(土)13:51:18 No.962676534

反応速度の極限追求はユニコーンぐらい突き詰めきったNT専用機でも続けているし NTへの理解が無かった連邦にしてはドンピシャだよアレックス

18 22/08/20(土)13:52:50 No.962676926

NTは未来予知じみた事ができるんだから 機体の反応速度が速いに越したことない

19 22/08/20(土)13:53:34 No.962677105

サンダーボルト君ちは別世界だからノーカン?

20 22/08/20(土)13:54:27 No.962677338

短時間のみならブルーディスティニー三号機が最強という説も多い というかベックのガンダムゲーは大体そういうバランス

21 22/08/20(土)13:54:51 No.962677455

フライバイワイヤでも遅いからフライバイライトになったようなもんだよな 宇宙世紀は頭にライトを刺しだすが…

22 22/08/20(土)14:00:06 No.962679106

>短時間のみならブルーディスティニー三号機が最強という説も多い >というかベックのガンダムゲーは大体そういうバランス ゲームのシステム系って起動すると機体スペックそのものが何故か上がるもんな 機動力はともかく実弾なんかの攻撃力まで上がるのはよくよく考えたら変だが…

23 22/08/20(土)14:03:09 No.962679928

運動性能最強がアレックスで 時限最強がブルーで 固定武装最強がマドロックなんだよねバランスが良い

24 22/08/20(土)14:05:31 No.962680547

野望シリーズのEXAMは攻撃力そのものじゃなくて攻撃回数が増加する処理は好き

25 22/08/20(土)14:05:33 No.962680553

>機動力はともかく実弾なんかの攻撃力まで上がるのはよくよく考えたら変だが… なのでps2ガンダム戦記では格闘火力だけ上がる ジェネのリミッター外れるなら別に不思議じゃないよね

26 22/08/20(土)14:05:38 No.962680576

>反応速度の極限追求はユニコーンぐらい突き詰めきったNT専用機でも続けているし >NTへの理解が無かった連邦にしてはドンピシャだよアレックス 理解が無かった時代だからこそ出来た機体でもあると思う この時期の連邦のニュータイプって とんでもない操作技術持ったスーパーパイロットって認識だろうし

27 22/08/20(土)14:05:41 No.962680592

サンボル版じゃないフルアーマーガンダムはどのくらいの強さ?

28 22/08/20(土)14:06:02 No.962680676

軌跡で高レベルアムロ乗せるとそうはならんやろって動きになるやつ

29 <a href="mailto:ブッホ">22/08/20(土)14:06:54</a> [ブッホ] No.962680903

じゃあ改修したら今でも使えるかもしれないなこれ

30 22/08/20(土)14:10:42 No.962681906

>サンボル版じゃないフルアーマーガンダムはどのくらいの強さ? 素のガンダムに装甲推力盛って肩キャノンと二連装ビーム装備したからそこまでスペックは上がってないんじゃない?

31 22/08/20(土)14:16:35 No.962683510

>素のガンダムに装甲推力盛って肩キャノンと二連装ビーム装備したからそこまでスペックは上がってないんじゃない? アムロ乗せるよりアムロには一歩劣るぐらいのパイロットを乗せる方が活躍しそうだ

32 22/08/20(土)14:18:10 No.962683927

感度3000倍!を真面目にやってるやつ

33 22/08/20(土)14:18:41 No.962684065

メガビームランチャー持ってる4号機が最大火力なんかな

34 22/08/20(土)14:19:42 No.962684323

>アムロ乗せるよりアムロには一歩劣るぐらいのパイロットを乗せる方が活躍しそうだ 発想としては後のジムキャノン2とかジェスタキャノンとかに近いのでたしかにそうかも

35 22/08/20(土)14:20:01 No.962684422

>メガビームランチャー持ってる4号機が最大火力なんかな リスクでかすぎる

36 22/08/20(土)14:20:11 No.962684471

こんなんでちゃんとMS戦出来てたクリスはすげえな

37 22/08/20(土)14:20:58 No.962684701

>メガビームランチャー持ってる4号機が最大火力なんかな 内輪揉めしてるからってグラナダ艦隊壊滅!は頭おかしい

38 22/08/20(土)14:25:37 No.962685981

仮に0083あたりでアムロが乗っても活躍できそう?

39 22/08/20(土)14:27:03 No.962686379

>仮に0083あたりでアムロが乗っても活躍できそう? 相手がジオン残党なら余裕じゃない

40 22/08/20(土)14:27:27 No.962686491

>仮に0083あたりでアムロが乗っても活躍できそう? カタログスペックだけで見るなら推力とかもっと後の時代基準のモノだしなあ…

41 22/08/20(土)14:28:52 No.962686848

単純にOTが扱えるレベルまで性能落としても頑丈さは変わらないしケンプファーくらいなら落とせる

42 22/08/20(土)14:37:23 No.962689195

ps2ゲームの一年戦争でスレ画使えるんだからちゃんとIFストーリーで最後どうなるのかとか見てみたかった

43 22/08/20(土)14:50:20 No.962692651

>じゃあ改修したら今でも使えるかもしれないなこれ 実際問題ジム3って例があるから不可能とは言い切れないのが恐ろしい

44 22/08/20(土)14:54:15 No.962693765

別に中身取り替えたらどんな機体でも第二次ネオ・ジオンでも戦えるぞ

45 22/08/20(土)14:55:57 No.962694290

>仮に0083あたりでアムロが乗っても活躍できそう? あの時代はまだムーバブルフレームに移行してないし余裕じゃない?

46 22/08/20(土)14:57:36 No.962694756

>こんなんでちゃんとMS戦出来てたクリスはすげえな エースパイロットじゃないにしろ士官学校主席だし

47 22/08/20(土)15:00:43 No.962695685

Z中盤くらいまではそのまま行けるんじゃねーの

48 22/08/20(土)15:01:25 No.962695851

単にマシンが遅い分にはNTが待てば済む話だから この時点でのジオンのMSや戦略に対してRX78のリードがなくなってきたという話だと思う

49 22/08/20(土)15:02:01 No.962696017

>Z中盤くらいまではそのまま行けるんじゃねーの Mk.2並の性能なのかこいつ…

50 22/08/20(土)15:03:01 No.962696297

ムーバブルフレームに近しいのはGPシリーズくらいだからな83年台は

51 22/08/20(土)15:06:08 No.962697267

ジム2やガルバルディやハイザックが現役な戦場なら行けるんじゃないかな… ZZでも一年戦争時の機体で戦ってたジオン残党出てきたし

52 22/08/20(土)15:06:27 No.962697360

推力高いって言っても推進剤の効率悪すぎて燃費が悪いはありうるかもしれない

53 22/08/20(土)15:06:53 No.962697485

ポケ戦は基本的に書き間違えにした方がいいのにってくらいに年代対比でおかしい表記スペックのばかりいる 極めつけはいまだネタにされるゲルググJ

54 22/08/20(土)15:07:46 No.962697747

>単にマシンが遅い分にはNTが待てば済む話だから >この時点でのジオンのMSや戦略に対してRX78のリードがなくなってきたという話だと思う 反応遅いはNT的にはクソ回線で戦わされるようなもんだからイラつき凄いと思う

55 22/08/20(土)15:09:44 No.962698341

>宇宙世紀は基本的に書き間違えにした方がいいのにってくらいにおかしい表記スペックのばかりいる 推力とか出力とか宇宙で戦争やってる割には色々低すぎる…

56 22/08/20(土)15:09:51 No.962698380

一般人からしたらゲーミングマウスの感度最大を更に2倍にしてFPSやるようなもんだろうか

57 22/08/20(土)15:11:26 No.962698813

馬鹿みたいに推力設定だけ上げても単に燃料バラまいてるだけじゃ意味がないし 相応のプロペラントが無ければ稼働時間が短くなるだけである

↑Top