虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 低音調... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/20(土)13:09:40 No.962662890

    低音調理器具買ってみたけどこれ本当に大丈夫なのかな fu1364150.jpeg

    1 22/08/20(土)13:10:24 No.962663171

    大丈夫か大丈夫じゃないかはお前の温度と時間の設定によるんだよ

    2 22/08/20(土)13:10:52 No.962663311

    アイリスオーヤマを信じろ

    3 22/08/20(土)13:11:44 No.962663585

    >大丈夫か大丈夫じゃないかはお前の温度と時間の設定によるんだよ 測ってみましたが36.9度でした

    4 22/08/20(土)13:12:30 No.962663839

    微熱じゃねーか!

    5 22/08/20(土)13:13:03 No.962664027

    もうちょい大きめの鍋で時間長めにしたほうがいいと思うよ

    6 22/08/20(土)13:13:33 No.962664190

    ビブラート効かせていけ

    7 22/08/20(土)13:13:35 No.962664208

    ウーハーは大事

    8 22/08/20(土)13:13:47 No.962664265

    お前が低温調理器具になるんだよ

    9 22/08/20(土)13:14:19 No.962664431

    >>大丈夫か大丈夫じゃないかはお前の温度と時間の設定によるんだよ >測ってみましたが36.9度でした 中心温度で測ってやろうか

    10 22/08/20(土)13:14:36 No.962664530

    >もうちょい大きめの鍋で時間長めにしたほうがいいと思うよ お手軽に使いたいなと思って100均で買ってたゴミ箱を使ったのですが狭すぎるのはダメなのでしょうか ノウハウが圧倒的に不足してる…

    11 22/08/20(土)13:14:44 No.962664579

    >中心温度で測ってやろうか ボロン

    12 22/08/20(土)13:14:58 No.962664669

    最初にお湯入れないと設定温度に上がるまで時間がかかるから中まで火が通らなかったりするよ

    13 22/08/20(土)13:15:04 No.962664707

    https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf

    14 22/08/20(土)13:15:08 No.962664727

    容器小さくて水流が生まれにくい&容器に食材が触れてる部分には熱が通りにくいから 上で言われてる通りもっと大きい器のほうがいいよ

    15 22/08/20(土)13:16:07 No.962665055

    ボェーーーーー

    16 22/08/20(土)13:16:07 No.962665056

    サブウーファーあるとうまみがでるよ

    17 22/08/20(土)13:17:07 No.962665389

    水流でかき混ぜて温度均一にするから容器に隙間がないとダメ

    18 22/08/20(土)13:17:21 No.962665471

    https://cook-lesson.net/chicken-hum なかなかやばい世界だな…

    19 22/08/20(土)13:18:54 No.962666003

    見た目はともかくバケツはちょうど良いサイズと聞く

    20 22/08/20(土)13:19:38 No.962666263

    まともな奴なら肉の種類と厚みに対応した調理時間表ついてるだろ

    21 22/08/20(土)13:19:42 No.962666281

    ゴミ箱でもちゃんと攪拌されてたから大丈夫かな

    22 22/08/20(土)13:19:55 No.962666349

    >見た目はともかくバケツはちょうど良いサイズと聞く 安価で手に入るからマジでバケツで良い

    23 22/08/20(土)13:22:24 No.962667248

    とりあえず37.5℃超えたら外出は控えよう

    24 22/08/20(土)13:25:20 No.962668293

    >とりあえず37.5℃超えたら外出は控えよう 平熱が本当に37度くらいなんだけど

    25 22/08/20(土)13:25:35 No.962668359

    >最初にお湯入れないと設定温度に上がるまで時間がかかるから中まで火が通らなかったりするよ 設定温度になってからタイマー動き始めると思うけど

    26 22/08/20(土)13:27:19 No.962668908

    Q.食肉による食中毒防止のための加熱条件として、中心部を 75°Cで 1 分間加 熱することが必要とされていますが、これと同等の加熱の条件はどのような ものがありますか? A.「75°C、1 分」と同等な加熱殺菌の条件として、「70°C、3 分」、「69°C、4 分」、 「68°C、5 分」、「67°C、8 分」、「66°C、11 分」、「65°C、15 分」が妥当と考えら れます。 また、調理の現場においては、中心温度計の適切な使用により、食肉の中心部の 温度が目標とする温度を下回らないことを確認し、確実な加熱殺菌が行われる ようにする必要があります。

    27 22/08/20(土)13:27:34 No.962668995

    https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000365043.pdf

    28 22/08/20(土)13:27:35 No.962669011

    温度上がりきってから食材入れるんだぞ ぬるい温度帯ほど菌が生き生きするからな

    29 22/08/20(土)13:37:59 No.962672494

    時間さえかければ75℃1分と同じ条件にするのは結構低い温度でも出来る https://foods-plus.jp/sanitation/z6330/?amp=1 わかりやすく言えば人間だって50℃くらいの風呂に5時間沈めておいたら死ぬよね的な

    30 22/08/20(土)13:40:19 No.962673226

    ちゃんと対流する程度に隙間が空くようにしないといけないから大きめの鍋使いなよ

    31 22/08/20(土)13:41:45 No.962673690

    心配するくらいならちゃんとした環境で作ればいいのに何でケチるの

    32 22/08/20(土)13:43:14 No.962674148

    >低音調理器具買 スピーカーか?

    33 22/08/20(土)13:44:13 No.962674466

    見た目きにするなら小型のクーラーボックス買うといい 別に何で作っても同じにはなるけど

    34 22/08/20(土)13:46:03 No.962675021

    不安なら攻めた温度にしないのと冷却をしっかり

    35 22/08/20(土)13:48:32 No.962675761

    >不安なら攻めた温度にしないのと冷却をしっかり 低温調理した後すぐ食べるのダメなん?

    36 22/08/20(土)13:52:00 No.962676729

    大丈夫大丈夫 店が営業停止になるくらい

    37 22/08/20(土)13:52:38 No.962676870

    >低温調理した後すぐ食べるのダメなん? 問題ないよ 魚系はそんな感じ

    38 22/08/20(土)13:53:22 No.962677056

    >低温調理した後すぐ食べるのダメなん? すぐ食べるならいいよ 保存したい場合は自然冷却とかしないで冷水で冷ましてね

    39 22/08/20(土)13:56:43 No.962678009

    低温調理器具はハマる人いるよな

    40 22/08/20(土)13:59:03 No.962678760

    興味を持った時期もあったが思ってた2倍くらいのデカさだったのでやっぱいいわってなっちゃった

    41 22/08/20(土)13:59:18 No.962678838

    55度までは菌がゆっくり増殖で55度からゆっくり減るので 55.5度で長時間がいい

    42 22/08/20(土)14:00:02 No.962679085

    EDMで調理してみよう

    43 22/08/20(土)14:00:44 No.962679276

    >55度までは菌がゆっくり増殖で55度からゆっくり減るので >55.5度で長時間がいい お湯の温度は55℃でもねえ 菌が付着していて菌が増殖する食材の温度はそれより必ず低い温度なの 頭が悪いフリしてると本当に馬鹿になっちゃうから気をつけような

    44 22/08/20(土)14:02:41 No.962679801

    食中毒気になって味楽しめないから75℃とかに設定するけどもう鍋でぐつぐつしたほうがいいかもしれない

    45 22/08/20(土)14:04:16 No.962680188

    炊飯器でええ!

    46 22/08/20(土)14:04:57 No.962680368

    添付資料だけを信じろ

    47 22/08/20(土)14:05:14 No.962680449

    鶏肉茹でるのにちょっとほしい

    48 22/08/20(土)14:05:55 No.962680645

    形気にしないならこれでもプリンができる

    49 22/08/20(土)14:07:24 No.962681035

    鶏むね主食マンだから週に数回使っとる

    50 22/08/20(土)14:08:46 No.962681373

    >55度までは菌がゆっくり増殖で55度からゆっくり減るので >55.5度で長時間がいい ちょい低いね アニサキス気にすると60℃は欲しい

    51 22/08/20(土)14:09:30 No.962681581

    最近これとフードシーラー買ってダイエットへの初期投資にしたんだけど早速サラダチキンじゃなくてローストビーフばっかり仕込むようになってしまった

    52 22/08/20(土)14:09:31 No.962681591

    厚労省のデータを信じず責任もへったくれもないクソサイトのデータや持論を信じる奴

    53 22/08/20(土)14:10:56 No.962681973

    >厚労省のデータを信じず責任もへったくれもないクソサイトのデータや持論を信じる奴 医療デマとかも信じてそうだよねそういうやつ

    54 22/08/20(土)14:11:19 No.962682085

    中心温度測れる温度計を買おう

    55 22/08/20(土)14:11:51 No.962682220

    >炊飯器でええ! ギリギリを攻めないなら炊飯器便利なんだけどご飯食べたいし…

    56 22/08/20(土)14:12:00 No.962682264

    アニサキス…?

    57 22/08/20(土)14:12:01 No.962682265

    鶏肉と温泉卵を加熱する機械になってるけどまあまあ

    58 22/08/20(土)14:12:24 No.962682367

    つよちゃんがバケツで鶏ハム作ってたやつ?

    59 22/08/20(土)14:12:26 No.962682370

    >ギリギリを攻めないなら炊飯器便利なんだけどご飯食べたいし… もう一個買えばええ!

    60 22/08/20(土)14:13:26 No.962682673

    鶏胸肉でもパサついてない親子丼作れるのがめっちゃ良い

    61 22/08/20(土)14:14:44 No.962683041

    やっぱ怖いぜ…エキノコックス…!

    62 22/08/20(土)14:16:01 No.962683366

    ジビエ低温調理とか勇者かよ

    63 22/08/20(土)14:18:24 No.962683980

    fu1364300.jpeg 想像の五倍多く出来た

    64 22/08/20(土)14:25:35 No.962685967

    >fu1364300.jpeg >想像の五倍多く出来た 美味しそう 美味しいタレとかをディップして食いたい

    65 22/08/20(土)14:31:23 No.962687559

    ここでシェフのきまぐれアレンジをひとつまみ

    66 22/08/20(土)14:39:47 No.962689832

    うちじゃ主に鶏むねサラダチキン製作機になってるわ たまにローストビーフローストポークを作る

    67 22/08/20(土)14:40:22 No.962690005

    >>炊飯器でええ! >ギリギリを攻めないなら炊飯器便利なんだけどご飯食べたいし… マイコンの安い奴買えば?

    68 22/08/20(土)14:40:31 No.962690044

    繊維が壊れないから縮まないしぷりぷりと聞くぜ

    69 22/08/20(土)14:43:00 No.962690705

    中華製の奴買ったら1年位で壊れたけど返金してくれたから平気だった