22/08/20(土)12:33:25 なんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/20(土)12:33:25 No.962650124
なんとなくカレーに入れてるけど味に影響あるのかな
1 22/08/20(土)12:38:26 No.962651756
トマトソースにバジルくらい激変してほしい
2 22/08/20(土)12:44:12 No.962653756
なんとなく…なんとなくいい匂いが…
3 22/08/20(土)12:45:35 No.962654244
煮込みすぎてエグあじがでるとローリエ入れたなって気になる
4 22/08/20(土)12:46:20 No.962654531
いやでもやっぱちょっと違うよ…
5 22/08/20(土)12:48:50 No.962655406
香りは重要だろ 香りが飛ぶほど煮込んでるなら知らない
6 22/08/20(土)12:49:03 No.962655484
同時に作って比べたりしないし 次やるとき時間たってたらもうあんまりわからない…
7 22/08/20(土)12:50:08 No.962655855
わりと香り強いけどカレーだと他のスパイスの匂いに負ける
8 22/08/20(土)12:50:37 No.962656032
俺はローリエ入れてないけどカレーはいつも通りおいしいよ
9 22/08/20(土)12:51:32 No.962656355
料理ってたまにこういうので要不要のレスバトルが発生するよね
10 22/08/20(土)12:52:39 No.962656770
未だに白身で濁りを取ることの意味がよくわかってない
11 22/08/20(土)12:53:05 No.962656942
パスタのお湯に塩入れたりするのも
12 22/08/20(土)12:55:08 No.962657703
>パスタのお湯に塩入れたりするのも それは麺に塩味がつくからわかりやすく意味あるだろ
13 22/08/20(土)12:56:43 No.962658316
カレーはよくわからない時あるけどパテやローストチキンはかなり違う
14 22/08/20(土)12:58:34 No.962659009
カレー作るときのスパイス類もそれぞれいまいち何がどう効いてるのか解らない… 解らないけど抜くとなんか味気ない…
15 22/08/20(土)12:58:35 No.962659015
クミンは強いなってなる
16 22/08/20(土)13:02:55 No.962660513
この手ので一番有無を実感できたのは出汁
17 22/08/20(土)13:11:39 No.962663558
カレーだとあんまわからないけど スープに使うとはっきりとわかる
18 22/08/20(土)13:14:13 No.962664393
>未だに白身で濁りを取ることの意味がよくわかってない コンソメスープ作ったら分かる
19 22/08/20(土)13:15:55 No.962664993
ドサッと入れたら分かるんじゃない 1、2枚じゃ絶対分からんだろ
20 22/08/20(土)13:18:16 No.962665788
ロリ絵は袋から出した時かなり臭うだろ!?あの匂いが目的だよ カレーだとわからなくなるというのはそう
21 22/08/20(土)13:19:23 No.962666173
カレーは強いからな
22 22/08/20(土)13:21:57 No.962667096
たまにローリエ入ってるカレー食べるけど硬くて苦手だな
23 22/08/20(土)13:23:15 No.962667539
食べる前に取り除けよ
24 22/08/20(土)13:24:46 No.962668118
>たまにローリエ入ってるカレー食べるけど硬くて苦手だな ローリエ食べちゃったんですか!?
25 22/08/20(土)13:25:20 No.962668291
ローリエは食べるものじゃないよー
26 22/08/20(土)13:26:20 No.962668587
ローリエ食べるの好きな人もいるのかもしれない
27 22/08/20(土)13:33:58 No.962671166
うちの親がカレーに入れるから調理実習の時にも入れたらグループの人になにそれって言われた
28 22/08/20(土)13:35:47 No.962671810
入れないとお肉が臭くない?
29 22/08/20(土)13:38:19 No.962672615
幼少期はドラクエに出てくる解呪アイテムの認識でいた
30 22/08/20(土)13:38:37 No.962672717
まぁ食べても毒ではないはずだが…
31 22/08/20(土)13:39:08 No.962672885
ローリエを食べる人ならローリエを入れるとカレーは変わったと実感できるかもしれない
32 22/08/20(土)13:39:55 No.962673101
>入れないとお肉が臭くない? 他のスパイスだけでも十分臭み誤魔化せるから…
33 22/08/20(土)13:40:46 No.962673376
調理後に取り出したりしないのかなローリエ
34 22/08/20(土)13:42:23 No.962673891
取り除くよ でもカレーは探すの面倒だからそのままお出しする 食べる時に取り除く
35 22/08/20(土)13:43:20 No.962674184
クミンは何に入れてもカレーの味にできるスパイス
36 22/08/20(土)13:44:07 No.962674432
結構硬いんだよな みんなよく食うわあんなもん
37 22/08/20(土)13:47:30 No.962675449
ポトフはローリエ入れないと結構肉の臭みが出る
38 22/08/20(土)13:47:50 No.962675551
>結構硬いんだよな >みんなよく食うわあんなもん 普通は食わねーって!
39 22/08/20(土)13:48:12 No.962675657
パスタの茹で汁ちょっと入れて乳化も必要ない気がする
40 22/08/20(土)13:48:38 No.962675796
肉の臭み取り用らしいけど豚こまカレーしか普段作らないから肉の臭みはおろか肉の存在すらわからないカレーになっててローリエ要らないなこれ…ってなるなった ちゃんとした牛肉でカレー作ればまた話違うんだろうが
41 22/08/20(土)13:48:56 No.962675874
初心者向けの料理本でも結構出現するローリエ
42 22/08/20(土)13:49:01 No.962675898
庭に月桂樹生えてるんだが新鮮なのつかうとやっぱちょっと違うよ あとローズマリーやセージあたりは年中生えててべんり
43 22/08/20(土)13:52:34 No.962676860
ローリエは別に食わなくても良いと知った時の衝撃
44 22/08/20(土)13:55:26 No.962677622
トマトパスタに入れるとハッキリ変わるからよく分かるよ
45 22/08/20(土)13:58:54 No.962678701
口に入れたら食うもんじゃないな…ってなると思うが
46 22/08/20(土)13:58:58 No.962678723
>パスタの茹で汁ちょっと入れて乳化も必要ない気がする あれをソースにするから ペペロンチーノとかのオイルメインなやつはだいぶ違ってくる
47 22/08/20(土)13:59:20 No.962678851
香りが違う