虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/20(土)09:23:44 一夫多... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)09:23:44 No.962600514

一夫多妻制って悪くないと思うんだけど

1 22/08/20(土)09:25:02 No.962600790

ターバンマンの立てたスレ

2 22/08/20(土)09:25:53 No.962600949

結婚できないやつには関係ない話だしな…

3 22/08/20(土)09:26:41 No.962601115

優れた牡の遺伝子が残せるから種族的にヨシ

4 22/08/20(土)09:27:13 No.962601237

多分音声作品

5 22/08/20(土)09:27:27 No.962601278

創作のハーレムは好きだけど現実では遠慮したい

6 22/08/20(土)09:28:18 No.962601456

そんだけの甲斐性があるならいいんじゃないか…?

7 22/08/20(土)09:28:36 No.962601540

年収3000万円くらいあれば愛人持てるぞ

8 22/08/20(土)09:28:37 No.962601546

女性側をちゃんと満足させられるなら生物学的には最高だと思うんだが…

9 22/08/20(土)09:28:45 No.962601565

勝ち組には悪くないだろうが女にあぶれた男が社会不安になるの確定だから駄目

10 22/08/20(土)09:28:54 No.962601596

女視点だと選択肢広がるからありだよね

11 22/08/20(土)09:31:03 No.962602039

>勝ち組には悪くないだろうが女にあぶれた男が社会不安になるの確定だから駄目 あぶれる奴は現状でもあぶれるでしょ

12 22/08/20(土)09:31:22 No.962602093

>一夫多妻制って悪くないと思うんだけど でも「」には全く関係のない話だと思う

13 22/08/20(土)09:31:30 No.962602120

この体勢絶対重いだろ…

14 22/08/20(土)09:32:07 No.962602252

まずは一妻からだな

15 22/08/20(土)09:32:14 No.962602284

>>勝ち組には悪くないだろうが女にあぶれた男が社会不安になるの確定だから駄目 >あぶれる奴は現状でもあぶれるでしょ より悪化するってことじゃん

16 22/08/20(土)09:32:30 No.962602341

「」があぶれる運命は変わらない

17 22/08/20(土)09:32:37 No.962602366

童貞差別がすすむのはわかる

18 22/08/20(土)09:32:43 No.962602388

年収つよつよパワーカップルでも老後不安とか言ってる中で 俺の収入で2人でも3人でも養える!って男がどれだけ居るだろうって感じだなぁ

19 22/08/20(土)09:33:47 No.962602659

妻二人の収入で俺を養える!

20 22/08/20(土)09:33:54 No.962602682

現実的には時間差で一夫多妻に既になってるからどんどん結婚してどんどん離婚する側になればいいんだ

21 22/08/20(土)09:33:56 No.962602688

これ続き出てたんか…

22 22/08/20(土)09:33:57 No.962602693

現状でも食い散らかして逃げて実質ハーレムとかやってるやついるから そういう奴に責任を負わせるのに必要

23 22/08/20(土)09:34:06 No.962602714

>年収つよつよパワーカップルでも老後不安とか言ってる中で >俺の収入で2人でも3人でも養える!って男がどれだけ居るだろうって感じだなぁ 男は女キープし放題捨て放題 養ってくれるって発想が甘い

24 22/08/20(土)09:34:11 No.962602735

甲斐性のあるいい男は今以上にモテる 女達は甲斐性のあるいい男にありつける Win Winである

25 22/08/20(土)09:35:03 No.962602916

>>年収つよつよパワーカップルでも老後不安とか言ってる中で >>俺の収入で2人でも3人でも養える!って男がどれだけ居るだろうって感じだなぁ >男は女キープし放題捨て放題 >養ってくれるって発想が甘い これで婚外子やたら増えてるらしいな

26 22/08/20(土)09:35:06 No.962602927

次期天皇さえ産ませれば俺の天下だで次々に女子を内裏に送り込んで実際にその通り実現した藤原氏とか あくまで全員を平等に扱う(正室がいない)はずだったのに次期皇帝や将軍との関係を育てて腐敗を重ねていったオスマン帝国みたいに 基本あんまりうまくいかない

27 22/08/20(土)09:35:06 No.962602930

流石にヒモが寄生先増やすのには使えないようにする制限は必須ではないだろうか

28 22/08/20(土)09:35:26 No.962603014

モテるって持てるって意味だぞ 誰がそんな大荷物持ちたいんだ

29 22/08/20(土)09:35:28 No.962603020

異母兄弟が増えて最終的に血が濃くなっていきそうな気がするんだけどどうだろう?

30 22/08/20(土)09:35:30 No.962603035

金持ちがバイト募集みたいに嫁募集するだけだと思う

31 22/08/20(土)09:35:47 No.962603097

自分にゾッコンの女を並べて膣比べがしたいと素直に言え 小難しい話に逃げるな

32 22/08/20(土)09:35:57 No.962603138

>これで婚外子やたら増えてるらしいな 結婚と出産結びついてるのが少子化の理由の一つでもあるから 少子化対策にはいいのかもしれない

33 22/08/20(土)09:36:07 No.962603184

何人かいる妻のうちの1人という座でいいと女が思うならいいかもしれんが…

34 22/08/20(土)09:36:13 No.962603228

認めてる国はちゃんと多妻養える証明することが前提だったかね

35 22/08/20(土)09:36:14 No.962603232

>流石にヒモが寄生先増やすのには使えないようにする制限は必須ではないだろうか ヒモが家庭のことちゃんとやってるなら良いじゃん ママたちが出稼ぎに行くんだから一箇所に集約して子育ての責任負わせ ないと

36 22/08/20(土)09:36:22 No.962603276

スレ画の作品なんだこれ

37 22/08/20(土)09:36:33 No.962603318

>勝ち組には悪くないだろうが女にあぶれた男が社会不安になるの確定だから駄目 別に女にあぶれたからって反社会的行動取るわけじゃないだろう 今の日本の結婚率昭和より低いけど治安は昭和より良いぞ

38 22/08/20(土)09:37:10 No.962603454

>少子化対策にはいいのかもしれない 少子化って突き詰めるとマトモな労働人口増やしたいという話だから ネグレクトや捨て子が増えそうな少子化対策は…

39 22/08/20(土)09:37:15 No.962603472

相続とかで後々絶対にトラブル起きそう

40 22/08/20(土)09:37:38 No.962603572

現状でも浮気して食って捨ててるよ

41 22/08/20(土)09:38:04 No.962603718

男を知った女 女を知った男 こいつらはみな性格悪い 絶対に驕り昂る

42 22/08/20(土)09:38:14 No.962603778

>認めてる国はちゃんと多妻養える証明することが前提だったかね それ大事だよね ヒモ男やるような遺伝子たくさん残されても意味ないし

43 22/08/20(土)09:38:28 No.962603839

>>これで婚外子やたら増えてるらしいな >結婚と出産結びついてるのが少子化の理由の一つでもあるから >少子化対策にはいいのかもしれない 実際先進国で出生率高いフランスは家族制度破壊されてて生まれてくる6割は婚外子らしい

44 22/08/20(土)09:39:01 No.962603976

>こいつらはみな性格悪い >絶対に驕り昂る それもう人間自体が性格悪い生き物って話しになるだろ

45 22/08/20(土)09:39:06 No.962604001

>男を知った女 >女を知った男 >こいつらはみな性格悪い >絶対に驕り昂る 俺は女知らないけど性格悪いよ

46 22/08/20(土)09:39:53 No.962604224

>現状でも浮気して食って捨ててるよ こっちの方が問題だから楔しないとな

47 22/08/20(土)09:39:54 No.962604227

>男を知った女 >女を知った男 >こいつらはみな性格悪い >絶対に驕り昂る 子孫残すと性格悪いことになるのか…

48 22/08/20(土)09:40:16 No.962604344

金持ちかイケメンしか出来ないよこんなこと…

49 22/08/20(土)09:40:25 No.962604373

絶対ハーレム野郎を劣等感から襲う事件起こるわ

50 22/08/20(土)09:40:43 No.962604450

>別に女にあぶれたからって反社会的行動取るわけじゃないだろう >今の日本の結婚率昭和より低いけど治安は昭和より良いぞ 孤独死とか独身だと平均寿命短いとかそういうのは本来自己責任で片付けるんじゃなくて国が動くべき事案なんだ

51 22/08/20(土)09:41:36 No.962604639

ハーレム文化があるとこじゃないと絶対めんどくさい

52 22/08/20(土)09:42:34 No.962605024

そもそも日本は高齢女だらけの少母化だからもう手遅れ

53 22/08/20(土)09:43:05 No.962605178

女喰いたい奴は結婚しなかったり結婚して浮気したりで喰いまくってるから 一夫多妻は複数女を並べたいって言うより自分の血統に組み込みたいって奴の制度では

54 22/08/20(土)09:43:20 No.962605246

LGBTが認められたんだし愛する人が一人だけしか選べないって結婚制度はおかしいでしよ 一夫多妻のハーレム婚もありだし多夫多妻のグループ婚があっても良いと思う

55 22/08/20(土)09:43:25 No.962605265

社会的正しさがどうのより本人たちが納得してるなら良いと思うよ

56 22/08/20(土)09:43:44 No.962605350

イスラムだと戦争で男死にすぎで男女比の偏りがあったから発生したシステムだしなぁ というか兄貴が死んだから兄嫁はお前が面倒みろよ!で結婚とかしんどくない?

57 22/08/20(土)09:44:36 No.962605533

言っておくが合計特殊出生率は一人あたり女性が何人産んだか?なんで 一夫多妻婚家庭の人口維持水準産むと家計負担はめちゃくちゃデカくなるぞ

58 22/08/20(土)09:45:59 No.962605908

男側にとっては金をズンドコ消費する恐ろしいシステム 女側にとっては自分と自分の子が優先されない恐ろしいシステム ちょっと文化そのものが違わないと厳しい

59 22/08/20(土)09:46:06 No.962605930

確かに同性愛がオーケーなら3人で夫婦になりますもオーケーにすべきだとは思う

60 22/08/20(土)09:46:21 No.962606008

多夫多妻は子供もたくさん生まれそうで良いと思うけどよほど仲いいグループじゃないと存続できなそう

61 22/08/20(土)09:46:40 No.962606090

露骨なヒロインレース煽り見せられるよりはハーレムエンドの方が好き 現実は知らん

62 22/08/20(土)09:47:18 No.962606278

>女喰いたい奴は結婚しなかったり結婚して浮気したりで喰いまくってるから >一夫多妻は複数女を並べたいって言うより自分の血統に組み込みたいって奴の制度では イスラム圏のだとそれこそ力のある男性が妻と言う事にして女性の面倒見るって一面もあるからまた複雑

63 22/08/20(土)09:47:25 No.962606305

>多夫多妻は子供もたくさん生まれそうで良いと思うけどよほど仲いいグループじゃないと存続できなそう 基本的に子供の使い道がなくて負担になる都市民にはちょっと厳しすぎる

64 22/08/20(土)09:47:42 No.962606380

富の偏り自体がすげえ極端だから余裕で養える奴は居るだろう

65 22/08/20(土)09:47:43 No.962606381

ただでさえ男差別ひどいのにより激化しそうだからいらない

66 22/08/20(土)09:48:04 No.962606499

嫁を二人以上持てる男の数は統計的に無視できるほど小さいから出生率向上とかには寄与しないと思われる

67 22/08/20(土)09:48:16 No.962606549

男に扶養されるしか道筋がない女性の層があるってのが基盤になってるもんだからまずパワーバランスを調整しないと

68 22/08/20(土)09:49:11 No.962606775

子供2人産んでくれるとしたら自分妻妻子供4人で7人の面倒見なくちゃいけないし金無いと無理

69 22/08/20(土)09:49:12 No.962606777

どっちにしろ子供をたくさん作るメリットが存在しないから 作る機会が増える措置をとってもたいしてかわんないとおもうよ

70 22/08/20(土)09:49:14 No.962606788

例えば自分が超お金持ちになってもハーレム作りたいたくさん妻持ちたいって思う? そのお金でいろんな女性と遊びたいとは思うかもしれんが

71 22/08/20(土)09:49:36 No.962606873

使う使わないは本人たちに任せてとりあえず認めちゃえば

72 22/08/20(土)09:49:42 No.962606892

>というか兄貴が死んだから兄嫁はお前が面倒みろよ!で結婚とかしんどくない? オナンさんがライトニングオナニーで死んだのもこういう経緯だし根本的な結婚観が全然違うよね 現代日本や欧米の結婚制度に一夫多妻要素が追加されるわけではない

73 22/08/20(土)09:49:48 No.962606918

海外の一夫多妻制についてぐぐろうとしたら トップに時間差一夫多妻制という闇が出てきてもにょった

74 22/08/20(土)09:50:10 No.962607006

>優れた牡の遺伝子が残せるから種族的にヨシ 後々血が濃くなって弊害が生まれない?

75 22/08/20(土)09:50:15 No.962607030

金なくてもやり出す奴がいるからダメなんだよ

76 22/08/20(土)09:50:35 No.962607105

>例えば自分が超お金持ちになってもハーレム作りたいたくさん妻持ちたいって思う? >そのお金でいろんな女性と遊びたいとは思うかもしれんが 使うかどうかはわからんが制度はあってもいいんじゃないかとは思う

77 22/08/20(土)09:50:35 No.962607106

イスラムや中東圏は金持ちの規模全然違うからな

78 22/08/20(土)09:51:14 No.962607309

一夫多妻なんて究極的な家父長制の象徴なのによく言うよ

79 22/08/20(土)09:51:44 No.962607444

多夫一妻制も同時に認めちゃえばいいじゃん

80 22/08/20(土)09:51:47 No.962607460

>俺は女知らないけど性格悪いよ 俺も

81 22/08/20(土)09:52:54 No.962607747

貧乏人が集まって一夫多妻婚して共働きすることで助け合うコミュニティとか生まれるかも 税金とかお得になりそう

82 22/08/20(土)09:52:56 No.962607766

男を優位に減らせばいい

83 22/08/20(土)09:52:57 No.962607771

一夫一婦制夫婦だと子供2人以上こさえないと人口増加維持に繋がらないけど一夫多妻制ならそこのハードル下がるよね

84 22/08/20(土)09:53:05 No.962607806

相続とかさらに泥沼になりそうだな

85 22/08/20(土)09:53:10 No.962607827

イスラム圏でも男性側が平等に養えねえってなったり女性側が一夫多妻嫌って人も増えてどんどん減ってる

86 22/08/20(土)09:53:13 No.962607841

人工子宮が出来ればまた違うんだろうけどな…

87 22/08/20(土)09:53:22 No.962607881

>一夫多妻なんて究極的な家父長制の象徴なのによく言うよ なんでだめなの?

88 22/08/20(土)09:53:43 No.962607978

イスラム法における夫婦であって我々が想像する夫婦像とはだいぶ違うよな 第二夫人には基本的に会わずに経営の勉強をさせて子会社の経営者に任命する富豪とか居るけどそれ夫婦か…?と思う

89 22/08/20(土)09:53:56 No.962608031

江戸時代は貧乏人男複数が女を共有してたんだよな…

90 22/08/20(土)09:54:17 No.962608123

>一夫一婦制夫婦だと子供2人以上こさえないと人口増加維持に繋がらないけど一夫多妻制ならそこのハードル下がるよね 結局女が各々2人産まねばならんのは変わらないのでは?

91 22/08/20(土)09:54:27 No.962608180

天皇だけそれやればいいじゃん

92 22/08/20(土)09:54:42 No.962608242

>なんでだめなの? 別にダメとは言ってないよ 無知蒙昧な女どもを男が導くのは当たり前のことだ

93 22/08/20(土)09:55:07 No.962608350

元はそうしてた筈の生き物だったろうにつがいをつくる必要が出てきたのは多分痴情のもつれが社会的に無視できなくなったからだと思う

94 22/08/20(土)09:55:13 No.962608377

イスラムの一夫多妻はムハンマド自身がそうだったように 寡婦や孤児のための救済手段として扱われることが多いって言うかもう近代以降ほぼそれしかないと思う 金持ちどころか皇帝であってもすでに中世には大量にできる親族に遺産が分割される悲惨な末路を見すぎている

95 22/08/20(土)09:55:13 No.962608382

イスラム圏の人口増加はどう見ても貧困層が主体だから一夫多妻制度は関係ないだろう

96 22/08/20(土)09:55:58 No.962608571

アボリジニーだかなんだかって一夫多妻主義者みたいな男けっこういる 家庭には入るけど他の女とも遊びますって先にパートナーに宣言してる感じの

97 22/08/20(土)09:56:10 No.962608614

貧困層を作れば出生率が伸びる…ってコト?

98 22/08/20(土)09:56:35 No.962608714

そっちの方の一夫多妻は金持ちによる社会福祉的な感じなんで夢なんてないぞ

99 22/08/20(土)09:56:37 No.962608723

ぶっちゃけ結婚に関しては人数はどうでも良いと思う 男3人女2人でも良いし ホモ5人バイ1人レズ1人でも良い 本人達が納得して家族になりたいならそれを制度で縛る理由が無い 後は辞めたくなった時にどうするかだけの問題だから そこだけ注意して法制化すれば良いかと

100 22/08/20(土)09:56:45 No.962608756

>第二夫人には基本的に会わずに経営の勉強をさせて子会社の経営者に任命する富豪とか居るけどそれ夫婦か…?と思う 実態なんか知らん法的に婚姻関係があるなら夫婦 というのが法制度だ

101 22/08/20(土)09:57:09 No.962608874

>貧困層を作れば出生率が伸びる…ってコト? ああ…しかも貧困層を輸入してくればすぐだ

102 22/08/20(土)09:57:26 No.962608953

>本人達が納得して家族になりたいならそれを制度で縛る理由が無い >本人達が納得して この部分が一時的に成立しても確実に揉めるから無理

103 22/08/20(土)09:57:26 No.962608954

>これで婚外子やたら増えてるらしいな リアル城戸光政みたいな社長がいたよな 光通信だっけ

104 22/08/20(土)09:57:33 No.962608981

>流石にヒモが寄生先増やすのには使えないようにする制限は必須ではないだろうか 逆にただただヒモしか喜ばない制度だわ一夫多妻なんざ

105 22/08/20(土)09:57:43 No.962609027

>貧困層を作れば出生率が伸びる…ってコト? 暴論言えば貧困層作って児童労働緩和したら確実に伸びる

106 22/08/20(土)09:57:45 No.962609040

>>貧困層を作れば出生率が伸びる…ってコト? >ああ…しかも貧困層を輸入してくればすぐだ それはダメ

107 22/08/20(土)09:58:10 No.962609143

圧倒的アルファオスじゃなくても頑張ればメスが手に入るんだから今が一番男に優しい環境だぞ

108 22/08/20(土)09:58:31 No.962609221

今さら変えるにも社会的に面倒なだけだと思う…

109 22/08/20(土)09:59:12 No.962609377

>この部分が一時的に成立しても確実に揉めるから無理 現状の夫婦制度でも揉めてるし 揉めてるからダメってものどうかと そこは努力しないと

110 22/08/20(土)09:59:22 No.962609414

子供を増やすのは簡単だよ 人権捨てればすぐ増えるよ

111 22/08/20(土)09:59:22 No.962609416

有力なオスが相手をとっかえひっかえしてるのは 時間的に見れば一夫多妻みたいなものだ

112 22/08/20(土)09:59:41 No.962609487

>圧倒的アルファオスじゃなくても頑張ればメスが手に入るんだから今が一番男に優しい環境だぞ 単に結婚するだけなら世話焼きババアが勝手に見合いさせてた一昔前が一番簡単だったと言える

113 22/08/20(土)10:00:09 No.962609586

そもそもなんだけど一夫多妻できるほどの金持ちとか甲斐性ある人達でそういうの好きな人って 既に女遊びしまくってるのでは?

114 22/08/20(土)10:00:11 No.962609592

>現状の夫婦制度でも揉めてるし >揉めてるからダメってものどうかと >そこは努力しないと 夫婦問題は当事者間にとどまらず子供巻き込むから 権利者が複数になりかねない問題は絶対に避けた方が良い

115 22/08/20(土)10:00:37 No.962609676

家庭に1人残して後働けば経済的に余裕…でるかな?

116 22/08/20(土)10:00:46 No.962609705

>そもそもなんだけど一夫多妻できるほどの金持ちとか甲斐性ある人達でそういうの好きな人って >既に女遊びしまくってるのでは? うn 芸能人なんかよくある話

117 22/08/20(土)10:00:50 No.962609725

こういうときはまずスレ「」がどうしてそう思ったのかを聞こう

118 22/08/20(土)10:00:54 No.962609740

>元はそうしてた筈の生き物だったろうにつがいをつくる必要が出てきたのは多分痴情のもつれが社会的に無視できなくなったからだと思う 基本的にエサの入手の安定性(人間なら経済的安定性)と出生率にはある程度の相関があるので婚姻制度は生物学的に見ても合理的である事が多いのだ

119 22/08/20(土)10:01:18 No.962609810

殆どの男が指咥えてNTRを眺めてるだけになる状態の方がいいの…?

120 22/08/20(土)10:01:22 No.962609827

>子供を増やすのは簡単だよ >人権捨てればすぐ増えるよ 2行で矛盾したこと言うな

121 22/08/20(土)10:01:26 No.962609841

一夫多妻制度はどっちかというと遊ばれる側の女性とそこから生まれる子供の為の制度なんじゃね?

122 22/08/20(土)10:01:36 No.962609885

というか人口増加と紐付けをすると母胎ひとつじゃ生産性足りないと考えるくらい子供増産したいとかいう奇特な人を想定しなきゃいけないからな…

123 22/08/20(土)10:01:38 No.962609897

ゾゾ前澤も婚外子が二人おる 結婚はしてないけど認知はして養育費は払ってる これも言っちゃえばハーレム婚みたいなもんだ 制度が現実に追いついてない

124 22/08/20(土)10:01:52 No.962609953

納得しようがしまいが縁組させてた方がとりあえず子供は増えるな

125 22/08/20(土)10:02:25 No.962610078

>本人達が納得して家族になりたいならそれを制度で縛る理由が無い >後は辞めたくなった時にどうするかだけの問題だから >そこだけ注意して法制化すれば良いかと だけの問題というか結婚制度自体が相続の諸問題を解決するためのものだから法制化はできないだろう 平安時代以前の日本はそのような姿の妻問婚というシステムがまだ生きていて 男は相続権がなく婚姻関係がないままあちこちに子供だけ作って老後の面倒を見てくれる嫁と子供を探し歩いていたという

126 22/08/20(土)10:02:28 No.962610084

仮に一夫一妻制およびその貞操観念の解除をしたら 本能のままに金持ちは喰い始め女も群がるのだろうか?

127 22/08/20(土)10:02:44 No.962610136

>こういうときはまずスレ「」がどうしてそう思ったのかを聞こう お金持ちとか優れた遺伝子をたくさん残せるのはいいのかなって 俺は独身のゴミだけどね

128 22/08/20(土)10:03:00 No.962610184

まぁ別に婚外子でも余計に金と面倒がかかるだけで本気でやりたい人がいるんならやっていける仕様だしな

129 22/08/20(土)10:03:01 No.962610186

貧困においてセックスは一番安上がりな娯楽だから 子供増やしたければ貧困で学のない人間増やすのが一番てっとりばやいのはそう ただ治安は恐ろしく悪化するのと人権という概念が中世まで戻ることになるがよろしいか?

130 22/08/20(土)10:03:18 No.962610255

>夫婦問題は当事者間にとどまらず子供巻き込むから >権利者が複数になりかねない問題は絶対に避けた方が良い 親権問題は現状でも変わらんだろ

131 22/08/20(土)10:03:45 No.962610364

>本能のままに金持ちは喰い始め女も群がるのだろうか? それが成立したとしてもどっちにしろ子供は負の要素になるから作りたがんないと思うよ

132 22/08/20(土)10:03:47 No.962610371

>仮に一夫一妻制およびその貞操観念の解除をしたら >本能のままに金持ちは喰い始め女も群がるのだろうか? そんなでも無いんじゃね 先進国が少子高齢化するのって他の娯楽とか家族ってコミュニティを築かなくても一人で生きていけるようになるからだし

133 22/08/20(土)10:04:29 No.962610531

>仮に一夫一妻制およびその貞操観念の解除をしたら >本能のままに金持ちは喰い始め女も群がるのだろうか? むしろ婚姻してしまうと財産渡さないといけなくなるので金持ちほどその辺きっちり引き締めそう 賢い人は愛人作るくらいじゃないかな

134 22/08/20(土)10:04:43 No.962610590

>お金持ちとか優れた遺伝子をたくさん残せるのはいいのかなって 何を持って優れた遺伝子とするかを 人間社会の短期的な尺度で判断するのは危険だよ

135 22/08/20(土)10:04:43 No.962610592

単に人口を増やしたいんじゃなくて正確には生産消費して納税してくれる人口を増やしたいんだ 無理だな

136 22/08/20(土)10:04:49 No.962610618

子供増やすのはいいが小学校レベルの知力と道徳すら危ういのが量産されても 国力増強にはならんので少子化対策にならないと言える

137 22/08/20(土)10:04:56 No.962610656

俺の年金を支えてくれるなら一夫多妻のいいと思う…

138 22/08/20(土)10:05:05 No.962610676

早いもの勝ちだからもっと必死になる必要があるな!

139 22/08/20(土)10:05:06 No.962610680

男女平等の副作用としての出生率低下を嘆く意見をたまに見かけるけど子供の人権保護も出生率低下に寄与するんだよね 子供を家庭内労働者として雇用する社会だと出産育児のコストを回収するまでのサイクルが早くなるから子供を作るモチベーションが高くなるし経済不安での子作り忌避も減る

140 22/08/20(土)10:05:29 No.962610790

愛は大金があれば買えるということだな

141 22/08/20(土)10:05:31 No.962610801

金持ちはむしろきっちりすると思うよ 女がワンチャン狙いで金持ち狙うばっかりになって モテない男があぶれるという構図になる レイプが増えるねえこれは

142 22/08/20(土)10:05:33 No.962610810

>子供増やすのはいいが小学校レベルの知力と道徳すら危ういのが量産されても >国力増強にはならんので少子化対策にならないと言える 沢山作れば何人か当たりが出るもんじゃないの?

143 22/08/20(土)10:05:38 No.962610832

正式に妻が増やせることのメリットってトロフィーくらいしかないような…

144 22/08/20(土)10:05:50 No.962610880

>だけの問題というか結婚制度自体が相続の諸問題を解決するためのものだから法制化はできないだろう 日本は同性婚を認めないからゲイカップルはパートナーに財産を相続できないって問題化してるわけだし ちゃんと法制化した方がトラブルは少なくなって良いと思うんだがなぁ

145 22/08/20(土)10:06:12 No.962610979

>金持ちはむしろきっちりすると思うよ >女がワンチャン狙いで金持ち狙うばっかりになって >モテない男があぶれるという構図になる >レイプが増えるねえこれは あんま変わんねぇな今と

146 22/08/20(土)10:06:24 No.962611028

農家が家庭内労働のために子供をたくさん作って 家庭内労働でペイできないから少子化に陥りがちな都市に人間を出荷すんのが 伝統的な人類の人口生産システムだったからな…

147 22/08/20(土)10:06:28 No.962611047

>沢山作れば何人か当たりが出るもんじゃないの? オオタニサンくらいのガチャSSRでもマトモな教育なきゃ蛮族になるよ…

148 22/08/20(土)10:06:31 No.962611060

倫理的問題を置いといて仮に理想通り優秀な遺伝子を残せてもその中で相対的な劣等が生まれちゃう

149 22/08/20(土)10:06:41 No.962611099

>子供増やすのはいいが小学校レベルの知力と道徳すら危ういのが量産されても >国力増強にはならんので少子化対策にならないと言える 現実的な国力増強かつ人口増加狙うならもう赤ちゃん工場しかないと思うんだよね んで国が一定年齢まで育てる 人類の仕組み見ててもこれくらいしないと子供増えることはない

150 22/08/20(土)10:07:07 No.962611200

結婚出来ない人間はいくら頑張っても無駄なんだから結婚出来る人間に任せれば良い 必然的に優秀な親の子が増えるから人類の質も上がっていくし

151 22/08/20(土)10:07:15 No.962611240

もっと頭悪くしないと子供が減る一方だよ…みんなバカになれ

152 22/08/20(土)10:07:18 No.962611252

>あんま変わんねぇな今と 日本はレイプ少ないよ…

153 22/08/20(土)10:07:22 No.962611266

>正式に妻が増やせることのメリットってトロフィーくらいしかないような… いちおうまじでやりたいんなら税制面なんかでのメリットは発生すんじゃねーかな 相続の問題を増やしてまでやりたがるひとがいるかどうかはわからんが

154 22/08/20(土)10:07:32 No.962611319

>現実的な国力増強かつ人口増加狙うならもう赤ちゃん工場しかないと思うんだよね >んで国が一定年齢まで育てる >人類の仕組み見ててもこれくらいしないと子供増えることはない ポルポトじゃないんだから…

155 22/08/20(土)10:07:40 No.962611362

>日本は同性婚を認めないからゲイカップルはパートナーに財産を相続できないって問題化してるわけだし >ちゃんと法制化した方がトラブルは少なくなって良いと思うんだがなぁ 相続税と贈与税がある限りはムリ

156 22/08/20(土)10:07:40 No.962611371

室伏広治はトップアスリートの両親をかけあわせて超人を作るって実験で生み出された存在なので優れた遺伝子を持ってると言えるが 本人はそれが嫌で全く運動のできない一般女性と結婚したんだよな

157 22/08/20(土)10:08:15 No.962611504

>現実的な国力増強かつ人口増加狙うならもう赤ちゃん工場しかないと思うんだよね >んで国が一定年齢まで育てる 机上論では優秀だけど共産国とか独裁国で失敗続きだからなソレ…

158 22/08/20(土)10:08:16 No.962611506

>何を持って優れた遺伝子とするかを >人間社会の短期的な尺度で判断するのは危険だよ その通りなんだけど社会的成功を一つの物差しにするのも悪くはないかなって

159 22/08/20(土)10:08:39 No.962611619

超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな

160 22/08/20(土)10:08:54 No.962611689

一妻多夫もありか?

161 22/08/20(土)10:09:19 No.962611796

>倫理的問題を置いといて仮に理想通り優秀な遺伝子を残せてもその中で相対的な劣等が生まれちゃう 今と変わらないじゃん むしろ全体的には底上げされていく

162 22/08/20(土)10:09:19 No.962611798

>その通りなんだけど社会的成功を一つの物差しにするのも悪くはないかなって 身体的能力ならともかく社会的成功は基準にはなりえないと思うの

163 22/08/20(土)10:09:24 No.962611820

>室伏広治はトップアスリートの両親をかけあわせて超人を作るって実験で生み出された存在なので優れた遺伝子を持ってると言えるが >本人はそれが嫌で全く運動のできない一般女性と結婚したんだよな 結婚相手も制限させるか…

164 22/08/20(土)10:09:26 No.962611828

>一妻多夫もありか? オスの方が耐えられないでしょ

165 22/08/20(土)10:09:41 No.962611887

>一妻多夫もありか? 年に1人しか産めないのがネックだけどまぁやりたければ…

166 22/08/20(土)10:09:45 No.962611900

>一妻多夫もありか? 種がいくらあっても産むのは1人だから少子化加速するな

167 22/08/20(土)10:09:50 No.962611929

そもそも遺伝子に関して言うなら雑種が一番生物として強いんだぞ 遺伝的多様性考えるならランダムでいいよ

168 22/08/20(土)10:09:54 No.962611943

>一妻多夫もありか? 男が皆シュワちゃんみたいに妊娠できるならいいが

169 22/08/20(土)10:09:57 No.962611963

SFはいろんな結婚制度があって楽しいよ 傾向としてはグループ婚が多いかなって感じだけど

170 22/08/20(土)10:09:59 No.962611968

資力が一般人の10倍の人が子供30人設けてくれりゃ良いわけだしな

171 22/08/20(土)10:10:04 No.962611988

>超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな じゃあなんで世襲議員が増え続けてるの?

172 22/08/20(土)10:10:08 No.962612002

金の心配してる人も居るが 一夫多妻・多夫一妻で共働きすれば金銭的な余裕は大きくなると思うよ 育児対象が増えたとしても参加人が多い方が有利だし別に悪くはないと思う

173 22/08/20(土)10:10:17 No.962612044

タフ多妻でいいと思う

174 22/08/20(土)10:10:17 No.962612051

既に生存競争上の要が肉体でない部分にあるからな人間は…

175 22/08/20(土)10:10:19 No.962612062

つまり多妻多夫か...

176 22/08/20(土)10:10:30 No.962612106

一夫多妻は生物として自然だけど一妻多夫は不自然なんで無理

177 22/08/20(土)10:10:39 No.962612139

>>超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな >じゃあなんで世襲議員が増え続けてるの? そんなん親のコネが使えるからですやん……

178 22/08/20(土)10:10:44 No.962612158

あれ?日本って離婚前に他の妻と婚姻届って出せないの?いつから?

179 22/08/20(土)10:10:52 No.962612184

>タフ多妻でいいと思う なにっ!

180 22/08/20(土)10:10:57 No.962612212

>じゃあなんで世襲議員が増え続けてるの? 支持基盤と経済的基盤をスライド出来るからでしょ

181 22/08/20(土)10:10:58 No.962612219

>タフ多妻でいいと思う なにっ

182 22/08/20(土)10:10:59 No.962612220

>そもそも遺伝子に関して言うなら雑種が一番生物として強いんだぞ >遺伝的多様性考えるならランダムでいいよ 社会的に弱かったら生きられないから生物として弱いよ

183 22/08/20(土)10:11:10 No.962612266

>超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな 経済学だと成功に関与するのは資本と運だけしかない 個人の能力なんかハナクソと大して変わらん

184 22/08/20(土)10:11:10 No.962612268

>つまり多妻多夫か... ただの昔の田舎だな コミュニティ単位の家族

185 22/08/20(土)10:11:16 No.962612279

>金の心配してる人も居るが >一夫多妻・多夫一妻で共働きすれば金銭的な余裕は大きくなると思うよ >育児対象が増えたとしても参加人が多い方が有利だし別に悪くはないと思う 理屈はそうなんだけどそもそも少子高齢化って結婚したあとじゃなくて結婚したがらないしなくてもなんとかなるのが100倍ネックなので…

186 22/08/20(土)10:11:39 No.962612392

>>そもそも遺伝子に関して言うなら雑種が一番生物として強いんだぞ >>遺伝的多様性考えるならランダムでいいよ >社会的に弱かったら生きられないから生物として弱いよ それは淘汰されるべきって思想を突き詰めると某鉤十字団になる

187 22/08/20(土)10:11:51 No.962612440

じゃあその「優れた遺伝子を残す」ことに 人間と社会にとって何の意味があるのか

188 22/08/20(土)10:11:59 No.962612465

>>>超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな >>じゃあなんで世襲議員が増え続けてるの? >そんなん親のコネが使えるからですやん…… 法制度としての相続が一番モロに出てる部分だよね

189 22/08/20(土)10:12:05 No.962612499

真面目な話をするとするなら男側がちゃんと養える経済力と甲斐性を持ち合わせてるなら重婚もありだと思ってる むしろそれだけの経済力があるならどんどん結婚して子供を作れと言いたいし

190 22/08/20(土)10:12:15 No.962612538

>>超富裕層の遺伝的な形質が優れているというのはただの幻想で科学的根拠無いからな >じゃあなんで世襲議員が増え続けてるの? 議員に立候補するのに必要な金をまず貧乏人は出せない

191 22/08/20(土)10:12:17 No.962612549

>社会的に弱かったら生きられないから生物として弱いよ 社会的に強い形質なんて時代によって変わるんでその時代の判断基準で合わないからと言って切り捨てたら馬鹿よ ADHD問題だってあれ現代で適合できないってだけで必要な形質だから残ってきたんだぞ

192 22/08/20(土)10:12:20 No.962612556

一妻多夫は母系社会だとけっこうあった とりあえず母方の血がはいってんのは妊娠した時点で確定するから話が簡単だしむやみに数が増えないしもうこの際相手は誰でもいいよね で男のほうの数をキープしやすい

193 22/08/20(土)10:12:31 No.962612608

>じゃあその「優れた遺伝子を残す」ことに >人間と社会にとって何の意味があるのか 足手まといが減ることにより社会的負担が減る?

194 22/08/20(土)10:12:33 No.962612622

世襲は遺伝の問題というより社会システムの問題では

195 22/08/20(土)10:12:42 No.962612660

>男女平等の副作用としての出生率低下を嘆く意見をたまに見かけるけど子供の人権保護も出生率低下に寄与するんだよね >子供を家庭内労働者として雇用する社会だと出産育児のコストを回収するまでのサイクルが早くなるから子供を作るモチベーションが高くなるし経済不安での子作り忌避も減る 日本は人権を尊重しすぎだよね 中国とか見習えばいいのに

196 22/08/20(土)10:12:56 No.962612730

>ADHD問題だってあれ現代で適合できないってだけで必要な形質だから残ってきたんだぞ そっか…合う未来が来るといいな

197 22/08/20(土)10:12:57 No.962612735

>真面目な話をするとするなら男側がちゃんと養える経済力と甲斐性を持ち合わせてるなら重婚もありだと思ってる >むしろそれだけの経済力があるならどんどん結婚して子供を作れと言いたいし でも正直一人養うのも大変で気を揉むのにそれを増やしたがる人って奇特な人だけだろう

198 22/08/20(土)10:13:02 No.962612758

家事やるなら別に女のヒモでも良いぞ

199 22/08/20(土)10:13:07 No.962612782

>一妻多夫もありか? とにかく子供欲しい金持ちには適用してもいいんじゃない?

200 22/08/20(土)10:13:13 No.962612819

>日本は人権を尊重しすぎだよね >中国とか見習えばいいのに じゃあ一人で中国行ってね

201 22/08/20(土)10:13:52 No.962612997

そもそも1人の胎でも二桁狙えるスペックがあるのに活用してないやつばっかじゃん

202 22/08/20(土)10:14:12 No.962613093

>足手まといが減ることにより社会的負担が減る? 逆に総数と多様性が減って 人間集団そのものの存続可能性が先細りになるんじゃないかな

203 22/08/20(土)10:14:18 No.962613124

変な理屈じゃなくデータで考えれば良いんだよ 出生率低下と相関のあるデータは教育期間の長さ女子の社会進出労働時間の長さ収入の多寡 学校に行くの止めさせて女性は働かせず仕事を少なくしていっぱい給料渡せば子供増えるよ

204 22/08/20(土)10:14:21 No.962613136

>中国とか見習えばいいのに 児童労働させてんのは農村部だぞ 都市部じゃ日本以上に教育投資が激しいし局所的な少子化が進んでる

205 22/08/20(土)10:14:21 No.962613137

>でも正直一人養うのも大変で気を揉むのにそれを増やしたがる人って奇特な人だけだろう そんな奇特な人間が少しでも居るのなら子供増やせるわけだし良いのでは? あくまでそういう権利であって強制されるわけでもない

206 22/08/20(土)10:14:29 No.962613177

環境なんて変えられないんだからああだこうだいう前に自分が生き残って繁殖成功させること考えてりゃそれでいい

207 22/08/20(土)10:14:32 No.962613187

たとえばイチローに子供いないの勿体無いとは感じるけどじゃあ精子を冷凍保存して金出せば買えますよって世の中になるのもなんか怖くない? それで生み出された子供がトップアスリートになるとは限らないし

208 22/08/20(土)10:14:37 No.962613213

子供増やしたいなら女性の社会進出なんて狙わなきゃよかっただけよマジで あれやった社会すべてが少子化してんだから

209 22/08/20(土)10:14:40 No.962613223

>世襲は遺伝の問題というより社会システムの問題では 別に社会は変わってないの増え続けてるんだから質が上がってるでしょ

210 22/08/20(土)10:14:44 No.962613241

>真面目な話をするとするなら男側がちゃんと養える経済力と甲斐性を持ち合わせてるなら重婚もありだと思ってる >むしろそれだけの経済力があるならどんどん結婚して子供を作れと言いたいし そうかもしれんけど そんな実際には0.01%もいるかもわかんないやつのために制度作るメリットあんまないよね

211 22/08/20(土)10:14:48 No.962613251

一夫多妻って夫婦間のパワーバランスが夫が圧倒的に強いから成り立ってるのに 男女同権!とかうるさい現代だと難しいよな

212 22/08/20(土)10:14:48 No.962613254

>>育児対象が増えたとしても参加人が多い方が有利だし別に悪くはないと思う >理屈はそうなんだけどそもそも少子高齢化って結婚したあとじゃなくて結婚したがらないしなくてもなんとかなるのが100倍ネックなので… そもそも少子高齢化の解決には一切触れてないのだ… なんなら一夫多妻・多夫一妻をやったとして子供を残せない人とか そのグループが上手くいかずマウントの取り合いが発生して負ける人も出るとか思ってる

213 22/08/20(土)10:15:12 No.962613356

都市化は悪い文明

214 22/08/20(土)10:15:35 No.962613458

金持ちが経済的強さで嫁をゲットした場合「金を稼ぐ能力が高い個体」x「性的アピールが強い個体」の交配になって「金を稼ぐ能力が高い個体」同士の交配にはならないんだよな 二代目三代目がボンクラになるメカニズムがこれ

215 22/08/20(土)10:15:45 No.962613492

ヒや匿名掲示板見てるとこいつの遺伝子残んない方がいいよなーってのを割りと見かけるのが辛い

216 22/08/20(土)10:16:05 No.962613601

>一妻多夫は母系社会だとけっこうあった >とりあえず母方の血がはいってんのは妊娠した時点で確定するから話が簡単だしむやみに数が増えないしもうこの際相手は誰でもいいよね 血の繋がりが明白にわかるのって母と子だけしかないから あらゆる社会は初期には母系しか取り得る相続がなかったのだ 神話で父親が神とか狼とかがやたら出てくるのも基本どこの馬の骨かわからんからだからな…

217 22/08/20(土)10:16:07 No.962613616

>ヒや匿名掲示板見てるとこいつの遺伝子残んない方がいいよなーってのを割りと見かけるのが辛い そんなこと気にしたことない

218 22/08/20(土)10:16:37 No.962613774

中韓はエンタメ周りは何か出ると文句つけたがるくせに なぜかまさはる制度だけは信望するアホは定期的にいるよね 中国の真似したら子供増えるとか

219 22/08/20(土)10:16:43 No.962613793

何代にもわたって金を稼ぐのが得意な遺伝子をかけ合わせ続けた例がありましてね ユダヤ人っていうんだけど

220 22/08/20(土)10:16:56 No.962613850

>子供増やしたいなら女性の社会進出なんて狙わなきゃよかっただけよマジで >あれやった社会すべてが少子化してんだから 産む機械に自由なんか与えるからこうなる だから女性の人権とか謳ってる政党は選ばない

221 22/08/20(土)10:17:04 No.962613893

>中韓はエンタメ周りは何か出ると文句つけたがるくせに >なぜかまさはる制度だけは信望するアホは定期的にいるよね >中国の真似したら子供増えるとか 都市部は同様に少子化してんじゃなかったっけ中国

222 22/08/20(土)10:17:12 No.962613922

経済力の問題で結婚しない人が増えてるんだから経済力ある人間がいっぱい結婚した方が良いよな

223 22/08/20(土)10:17:13 No.962613926

>>子供増やしたいなら女性の社会進出なんて狙わなきゃよかっただけよマジで >>あれやった社会すべてが少子化してんだから >産む機械に自由なんか与えるからこうなる >だから女性の人権とか謳ってる政党は選ばない 極端すぎる...

224 22/08/20(土)10:17:17 No.962613936

中国は絶賛減少中なのに対策を立ててる段階だからもうちょい様子を見てから考えようよ

225 22/08/20(土)10:17:18 No.962613944

>ヒや匿名掲示板見てるとこいつの遺伝子残んない方がいいよなーってのを割りと見かけるのが辛い 自分の遺伝子も残んない方がいいよなーってなるのも辛い

226 22/08/20(土)10:17:29 No.962613982

金を稼ぐのがどうこうって人も居るけれど どちらかというと上に行くには下にいる弱者の数が多くないと困るので 下が減っていくほど上の席は無くなっていくし…

227 22/08/20(土)10:17:37 No.962614009

極論言うとここの「」達でも地球寒冷化時の耐寒性能や終末戦争後のRAD耐性が有利な因子を持ってるかもだから 子供残せるなら残すべきなのだ

228 22/08/20(土)10:17:44 No.962614042

自分の遺伝子残んない方が良いなあは何度もあるけどそれを他人にも向けたらいろいろとおしまいだ

229 22/08/20(土)10:17:55 No.962614097

>中国は絶賛減少中なのに対策を立ててる段階だからもうちょい様子を見てから考えようよ 対策立てて何とかならなくね…ってなり始めてる気もする中国 もはや文明発展=少子化なんだと思う

230 22/08/20(土)10:18:02 No.962614134

個体で見ればカスみたいなハズレ遺伝子持ちもいるけど それもヒトの遺伝子プールを保つために必要な多様性なんだ まぁそれは個人の幸福には一切関係しないが

231 22/08/20(土)10:18:08 No.962614163

>そんな実際には0.01%もいるかもわかんないやつのために制度作るメリットあんまないよね 1万分の1そういう奴が居るのなら十分だろう そこらの少子化対策よりよっぽど有効的だ

232 22/08/20(土)10:18:09 No.962614168

明治以前の日本では側室という形で割と普通に制度化されていたように思う まあすげえ位の高い人の話ではあるけど

233 22/08/20(土)10:18:18 No.962614206

中国は農村では子供多いけどガキモツ扱いされてるんでしょ?

234 22/08/20(土)10:18:19 No.962614214

子供が増えるほどメリットが付けば良いだけなんだがな…

235 22/08/20(土)10:18:26 No.962614246

優劣関係なく人間で品種改良しようとする時点で危険すぎるわ

236 22/08/20(土)10:18:32 No.962614274

>極論言うとここの「」達でも地球寒冷化時の耐寒性能や終末戦争後のRAD耐性が有利な因子を持ってるかもだから >子供残せるなら残すべきなのだ フォールアウトかな?

237 22/08/20(土)10:18:45 No.962614323

>1万分の1そういう奴が居るのなら十分だろう >そこらの少子化対策よりよっぽど有効的だ 一万分の1なのに有効ってどういう勘定したらそうなるんだよ ほぼ無駄って言うんだよそれは

238 22/08/20(土)10:18:55 No.962614361

>子供が増えるほどメリットが付けば良いだけなんだがな… 原始的な生活にはそれがあった!回帰しよう!

239 22/08/20(土)10:19:01 No.962614391

>極論言うとここの「」達でも地球寒冷化時の耐寒性能や終末戦争後のRAD耐性が有利な因子を持ってるかもだから >子供残せるなら残すべきなのだ 遺伝的多様性ってそういうことだからな… 形質として何が有利になるかわからんし少なくとも生存に不利な形質は勝手に淘汰されてるから 今残ってる形質は何らかのメリットがある可能性が充分に存在する

240 22/08/20(土)10:19:01 No.962614392

>人間集団そのものの存続可能性が先細りになるんじゃないかな それよく聞くけど眉唾だよな 人間ほど地球中に拡がってる種が一つの脅威に晒されるとか現実味がなさすぎて

241 22/08/20(土)10:19:24 No.962614492

>優劣関係なく人間で品種改良しようとする時点で危険すぎるわ でも品種改良して強くなった人類も見たいなぁ…

242 22/08/20(土)10:19:28 No.962614509

今思うとうちは擬似的に一夫多妻だった 母と叔母とその子供と一緒に暮らしてて父親は1人だった

243 22/08/20(土)10:19:38 No.962614549

>子供が増えるほどメリットが付けば良いだけなんだがな… 3人目以降は経費全支給とか欲しいよね、結局育児の手間は自分でやるしか無いしその位…

244 22/08/20(土)10:19:43 No.962614584

>子供増やしたいなら女性の社会進出なんて狙わなきゃよかっただけよマジで >あれやった社会すべてが少子化してんだから 女性の社会進出が遅れてるサウジアラビアも出生率低下してるからそれは違うんじゃねえかな

245 22/08/20(土)10:19:45 No.962614595

>それよく聞くけど眉唾だよな >人間ほど地球中に拡がってる種が一つの脅威に晒されるとか現実味がなさすぎて 今疫病が世界を席巻してるじゃねーか

246 22/08/20(土)10:19:54 No.962614640

人に優劣があるとして実際な所それを決めるのはお前じゃないんだってのはあるし

247 22/08/20(土)10:20:11 No.962614716

てか遺伝的多様性の話なんてバナナで有名な話だと思うけど その程度すら知らず遺伝子の選別とか言ってんの…?

248 22/08/20(土)10:20:21 No.962614753

国のためなんだから子育てとか教育にはもっと税金投入していいと思う

249 22/08/20(土)10:20:25 No.962614765

>>優劣関係なく人間で品種改良しようとする時点で危険すぎるわ >でも品種改良して強くなった人類も見たいなぁ… 絶対犬の犬種みたいに特定の疾患罹りやすくなってそう

250 22/08/20(土)10:20:28 No.962614779

>一万分の1なのに有効ってどういう勘定したらそうなるんだよ >ほぼ無駄って言うんだよそれは 日本の人口が一億二千万として男はざっくりその半分としても六千万人 その中の10000分の1なら6000人はいる訳だからそれだけ数が増えるってことだぞ

251 22/08/20(土)10:20:31 No.962614790

現状で一夫多妻制やってるとこでも2人目出来たら普通に妻は嫌がるそうなので相当な甲斐性がないときつい

252 22/08/20(土)10:20:35 No.962614813

真社会性の生命体でないのだから同種間での生存競争を基本的に暴力を伴わない形でやらないといけない

253 22/08/20(土)10:20:37 No.962614826

女性視点だと女性経験豊富な男性が魅力的に見えて 男性視点だと逆なのかなり積んでない?

254 22/08/20(土)10:20:47 No.962614876

サラブレッドや果物は認められてるのにな

255 22/08/20(土)10:20:53 No.962614908

人口とか含めた国の維持を突き詰めていったら人権制限するしかないし

256 22/08/20(土)10:20:59 No.962614943

>国のためなんだから子育てとか教育にはもっと税金投入していいと思う 個人の利益と紐ついてないと結局空回りしやすいのよね公金って

257 22/08/20(土)10:21:03 No.962614964

>サラブレッドや果物は認められてるのにな 人間じゃないからな!

258 22/08/20(土)10:21:07 No.962614986

文明発展=少子化はデータにも現れてて 一人当たりGDPが高い国ほど出生率は低い キレイな右肩下がりのグラフが得られる 特に下がり方が急激なのはアジア あまり下がらないのはイスラム圏

259 22/08/20(土)10:21:13 No.962615018

>今思うとうちは擬似的に一夫多妻だった >母と叔母とその子供と一緒に暮らしてて父親は1人だった それはおば側の子供も父親同じなの…? だとしたらこのクソエロゲ野郎って感じだが

260 22/08/20(土)10:21:15 No.962615025

>今疫病が世界を席巻してるじゃねーか 勝ったし同時に全滅するような事はないだろ

261 22/08/20(土)10:21:25 No.962615075

>女性視点だと女性経験豊富な男性が魅力的に見えて >男性視点だと逆なのかなり積んでない? そうかい俺は経産婦好きだぜ

262 22/08/20(土)10:21:39 No.962615140

ちゅうごくは寝そべり族解決できるのかな 毎週数日働いて後はネットとゲームして寝る人たちで 買わず・恋愛せず・産まず・低水準を良しとする

263 22/08/20(土)10:21:41 No.962615148

>日本の人口が一億二千万として男はざっくりその半分としても六千万人 >その中の10000分の1なら6000人はいる訳だからそれだけ数が増えるってことだぞ 違うよ 普通に結婚する子供を持つ可能性あるやつの1/10000だから普通のやつに向けた政策やった方がよっぽどいいよ

264 22/08/20(土)10:21:45 No.962615166

>明治以前の日本では側室という形で割と普通に制度化されていたように思う >まあすげえ位の高い人の話ではあるけど 側室は制度ではないので法的保護などはない 後嗣が産めなければ母子の生活は主家の倫理観だけに委ねられる 情の薄い人でなしと言われても気にしなければ側室は放逐される

265 22/08/20(土)10:21:51 No.962615190

昔なら長生きできなかった病弱だったり精神がおかしかったりする個体も 社会全体がここまで続いて進歩したお陰で生存できるようになった これはその個体にとっては幸せなことかそれとも不幸なのか

266 22/08/20(土)10:22:07 No.962615247

>国のためなんだから子育てとか教育にはもっと税金投入していいと思う 子ども食堂とかやってるけど

267 22/08/20(土)10:22:08 No.962615252

競馬は本当に馬だから許されてる世界だしな

268 22/08/20(土)10:22:16 No.962615292

>あまり下がらないのはイスラム圏 宗教でガチガチに子供作ること強制すれば出生率下げず先進国になれるってことか…

269 22/08/20(土)10:22:20 No.962615303

画像とスレ文見て美少女たちが我慢できずにおまんこ弄りながらチン媚びしてくるような ハーレムえっちは優越感でちんちんバキバキになるよね…わかるよ…って言いに来て とりあえず下まで読んでちんちんしなしなになった…俺はなにをわかってたというんだ……

270 22/08/20(土)10:22:22 No.962615309

>文明発展=少子化はデータにも現れてて >一人当たりGDPが高い国ほど出生率は低い >キレイな右肩下がりのグラフが得られる >特に下がり方が急激なのはアジア >あまり下がらないのはイスラム圏 社会システムで独身にならないようにすると少子化しづらいということなのかな

271 22/08/20(土)10:22:36 No.962615369

>ちゅうごくは寝そべり族解決できるのかな >毎週数日働いて後はネットとゲームして寝る人たちで >買わず・恋愛せず・産まず・低水準を良しとする あの国は直ぐに人権侵害するからその気になれば強行策使えるんじゃないじゃ?

272 22/08/20(土)10:22:38 No.962615382

江戸時代は子持ちの寡婦が子供を作る能力が保証されてる関係で結婚相手としての市場価値が高かったんだよな

273 22/08/20(土)10:22:49 No.962615419

現代の研究だと社会的な成功における重要性はだいたい分かっていて 一位「偶然」 二位「家庭環境の豊かさ」 三位「学歴」 で、それ以外の要素はほぼノイズというのが結論 ここに優生思想を持ち込むのは難しい

274 22/08/20(土)10:22:52 No.962615434

>子ども食堂とかやってるけど 税金…?

275 22/08/20(土)10:22:53 No.962615437

>とりあえず下まで読んでちんちんしなしなになった…俺はなにをわかってたというんだ…… ハーレムえっちが最高だということ

276 22/08/20(土)10:23:12 No.962615509

>あの国は直ぐに人権侵害するからその気になれば強行策使えるんじゃないじゃ? だからやる気無くしてんじゃないの

277 22/08/20(土)10:23:12 No.962615513

>人に優劣があるとして実際な所それを決めるのはお前じゃないんだってのはあるし 遺伝子の話にかこつけて ただ自分の劣等感を吐き出してるだけの人がいる

278 22/08/20(土)10:23:16 No.962615525

>昔なら長生きできなかった病弱だったり精神がおかしかったりする個体も >社会全体がここまで続いて進歩したお陰で生存できるようになった >これはその個体にとっては幸せなことかそれとも不幸なのか それは本人が決めることっすね

279 22/08/20(土)10:23:20 No.962615547

>てか遺伝的多様性の話なんてバナナで有名な話だと思うけど >その程度すら知らず遺伝子の選別とか言ってんの…? 適者生存て概念自体むずかしいものでもなんでもないんだが 何故か環境でなく生まれのせいにしたがる人は多いんだ

280 22/08/20(土)10:23:21 No.962615553

>ちゅうごくは寝そべり族解決できるのかな >毎週数日働いて後はネットとゲームして寝る人たちで >買わず・恋愛せず・産まず・低水準を良しとする 平日昼間の「」みたいだな それでも数千人くらいだけど

281 22/08/20(土)10:23:21 No.962615556

賢い人ほどなかなか子供を作らなくて考えが足りてない人はどんどん子供を作っちゃうせいでだんだん人類が馬鹿になっちゃう映画あったな 野菜にゲータレードあげるやつ

282 22/08/20(土)10:23:27 No.962615589

>画像とスレ文見て美少女たちが我慢できずにおまんこ弄りながらチン媚びしてくるような >ハーレムえっちは優越感でちんちんバキバキになるよね…わかるよ…って言いに来て >とりあえず下まで読んでちんちんしなしなになった…俺はなにをわかってたというんだ…… 下まで読めただけでも偉い

283 22/08/20(土)10:23:30 No.962615600

>>サラブレッドや果物は認められてるのにな >人間じゃないからな! そもそも遺伝的に優れているかを語るには 余りにも養育環境に差が在りすぎるから その差がある状態で金持ちの子は遺伝的に優れているという話はしにくいのよ 金持ちの子は養育環境が優れているというならそう

284 22/08/20(土)10:23:41 No.962615656

文明の発展で人間一人の価値が下がってるんだよね 今の社会で人間扱いされる人間育てるのにどれだけ手間と金が必要なのか

285 22/08/20(土)10:23:43 No.962615668

妥協して中途半端な男充てがわれるより 甲斐性ある凄い男が複数娶った方が幸せだろうし…

286 22/08/20(土)10:23:44 No.962615672

>江戸時代は子持ちの寡婦が子供を作る能力が保証されてる関係で結婚相手としての市場価値が高かったんだよな まあ江戸はそもそも女が圧倒的に少ないってのもあっただろうけどね

287 22/08/20(土)10:23:46 No.962615679

もっと絶望的な話をすると育児や出産の支援では出生率は一時的な向上しかもたらさず結局際限なく低下していくというのがここまでの世界の統計 むしろ宗教観とかのが出生率に関わる

288 22/08/20(土)10:23:49 No.962615697

>社会システムで独身にならないようにすると少子化しづらいということなのかな やっぱ独身税と子無し税か

289 22/08/20(土)10:23:54 No.962615727

>あの国は直ぐに人権侵害するからその気になれば強行策使えるんじゃないじゃ? むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ 無能になることでただ社会へのお荷物になる

290 22/08/20(土)10:24:21 No.962615849

>>社会システムで独身にならないようにすると少子化しづらいということなのかな >やっぱ独身税と子無し税か 税負担でやるとどうかな… 単に犯罪増えるだけな気もする

291 22/08/20(土)10:24:30 No.962615893

>現代の研究だと社会的な成功における重要性はだいたい分かっていて >一位「偶然」 >二位「家庭環境の豊かさ」 >三位「学歴」 >で、それ以外の要素はほぼノイズというのが結論 現代というかマルクス君じゃねーか まあ現代かな

292 22/08/20(土)10:24:40 No.962615942

>やっぱ独身税と子無し税か 強制カップリングでいいだろう

293 22/08/20(土)10:24:44 No.962615957

>むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ >無能になることでただ社会へのお荷物になる 共産主義の悪いとこ出てるー

294 22/08/20(土)10:24:55 No.962616008

今さら女性側が複数の内の一人になるの嫌だろう

295 22/08/20(土)10:24:59 No.962616030

>あの国は直ぐに人権侵害するからその気になれば強行策使えるんじゃないじゃ? ちゃんと働いてて消費もしてる人たちだから難しいよ あくまでガツガツ働いて稼いで積極的に消費をしないってだけなので

296 22/08/20(土)10:25:16 No.962616110

>やっぱ独身税と子無し税か それやると適当な子持ちバツイチフィリピン人と書類上での結婚とか横行するから…

297 22/08/20(土)10:25:20 No.962616144

>>やっぱ独身税と子無し税か >強制カップリングでいいだろう 統一教会を国教にするか

298 22/08/20(土)10:25:23 No.962616162

>今さら女性側が複数の内の一人になるの嫌だろう いや女は割とそれでも良いって人多いと思う 稼いでくれるなら

299 22/08/20(土)10:25:29 No.962616189

>>サラブレッドや果物は認められてるのにな >人間じゃないからな! さてはサラブレッドの何が優れているのかもよくわかってねーな?

300 22/08/20(土)10:25:36 No.962616222

優生思想って強者の思想のように見えて実態は弱者がルサンチマンを消化するための敗北主義的思想だからな

301 22/08/20(土)10:25:43 No.962616253

>それはおば側の子供も父親同じなの…? >だとしたらこのクソエロゲ野郎って感じだが 叔母の旦那さんがある日失踪したのでうちで暮らす事になった 父親は間違いなく2人の子供の父親をやってくれてたよ

302 22/08/20(土)10:25:47 No.962616273

>むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ >無能になることでただ社会へのお荷物になる そうなったら殺せば良いじゃん 選別の手間が省ける

303 22/08/20(土)10:25:51 No.962616289

>今さら女性側が複数の内の一人になるの嫌だろう それで満足に養ってもらえるんなら嬉しい人は多いんでないか

304 22/08/20(土)10:26:15 No.962616405

出生率という面では子無し夫婦と独身は同じ扱いをすべきだろう 税はともかく少なくとも配偶者控除は要らんな

305 22/08/20(土)10:26:19 No.962616421

>>社会システムで独身にならないようにすると少子化しづらいということなのかな >やっぱ独身税と子無し税か どんな子持ちの家族も結婚するまでは独身だったし子無しの時期があったから… これから子供を産む人達を締め付けるのはやばいでしょ

306 22/08/20(土)10:26:23 No.962616446

寝そべり族っていうからあれだけど今世界的に下っ端は諦めてない?

307 22/08/20(土)10:26:23 No.962616448

>もっと絶望的な話をすると育児や出産の支援では出生率は一時的な向上しかもたらさず結局際限なく低下していくというのがここまでの世界の統計 >むしろ宗教観とかのが出生率に関わる 社会的に出産した人間を評価するシステムが大事なんだよな多分 「子供産むなんて偉い!」って言われないとダメ 「個人個人の多様性!それぞれの幸せ!」なんて言ってたらそりゃ出産なんて選ばないわ

308 22/08/20(土)10:26:44 No.962616559

そもそも人間だって優れた人間と番になりたがってる訳だし 世代を重ねてとか人工的にってわけじゃないけど品種改良してると言えなくもないのでは?

309 22/08/20(土)10:27:16 No.962616707

>>むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ >>無能になることでただ社会へのお荷物になる >そうなったら殺せば良いじゃん >選別の手間が省ける 国力上げたいから子供増やそうって話してんのに殺したらただただ衰弱するだけだぞ馬鹿じゃねえの

310 22/08/20(土)10:27:39 No.962616808

>>むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ >>無能になることでただ社会へのお荷物になる >そうなったら殺せば良いじゃん >選別の手間が省ける 社会主義では人そのものが国家の資本なので殺せない まあ本質的には社会主義に限らんけど

311 22/08/20(土)10:27:41 No.962616815

貧乏子沢山なんだからみんなもっと貧乏にすれば良いんだよ 日本人は豊かになりすぎた

312 22/08/20(土)10:27:44 No.962616833

>そうなったら殺せば良いじゃん >選別の手間が省ける 本気出せば結果出せるやつを無為に刈り取るわけだからすげー損失だぞ 日本のニートを間引きするのとは違う

313 22/08/20(土)10:27:50 No.962616864

>どんな子持ちの家族も結婚するまでは独身だったし子無しの時期があったから… >これから子供を産む人達を締め付けるのはやばいでしょ 嫌だったらさっさと結婚して子供産めば良いだけで…

314 22/08/20(土)10:27:57 No.962616896

ジャブジャブ稼いでバカスカ消費して女遊びもしようぜ! というのは完全に資本主義的発想だから社会主義的になかなか推進しにくい

315 22/08/20(土)10:28:02 No.962616929

>「子供産むなんて偉い!」って言われないとダメ 「子供は金になる!」が一番だよ まぁ金になるというか労働力として保持しとかやっていけない産業に従事してると増えるって話だったんだが

316 22/08/20(土)10:28:06 No.962616949

独身税はどっかの国がやったけど、結婚資金貯めてた貧乏な若者にダメージ与えて 諦めさせる逆効果が発生したと聞いた

317 22/08/20(土)10:28:08 No.962616961

>社会的に出産した人間を評価するシステムが大事なんだよな多分 >「子供産むなんて偉い!」って言われないとダメ >「個人個人の多様性!それぞれの幸せ!」なんて言ってたらそりゃ出産なんて選ばないわ プラス評価って大事だよね 捻くれて産めない女性はダメなの!?とか産まない女性は悪なの!?って言い出す人たちがいるから…

318 22/08/20(土)10:28:27 No.962617034

>寝そべり族っていうからあれだけど今世界的に下っ端は諦めてない? それはそう なんなら下っ端が諦めて絶えていけば 上の人の生活水準も落ちていくから

319 22/08/20(土)10:28:42 No.962617095

>>むしろ強硬策への反発が寝そべり族だぞ >>無能になることでただ社会へのお荷物になる >そうなったら殺せば良いじゃん >選別の手間が省ける 毎度思うけどこれ言う側も狩られることになること考慮してる?

320 22/08/20(土)10:28:44 No.962617105

>独身税はどっかの国がやったけど、結婚資金貯めてた貧乏な若者にダメージ与えて >諦めさせる逆効果が発生したと聞いた 当たり前だわ 独身期間が存在しない人間なんていないのに

321 22/08/20(土)10:28:47 No.962617111

結婚するならより良い経済より良い容姿より良い経歴で見られるのはそうだね 異性の「」同士で結婚しろっつってもお互い嫌だろうし

322 22/08/20(土)10:28:52 No.962617141

アホの方が無計画に子供産みまくるならアホ次世代でも生産性に寄与できる社会にした方がてっとり早いかもしれんね

323 22/08/20(土)10:28:55 No.962617152

>社会的に出産した人間を評価するシステムが大事なんだよな多分 >「子供産むなんて偉い!」って言われないとダメ >「個人個人の多様性!それぞれの幸せ!」なんて言ってたらそりゃ出産なんて選ばないわ やらずを咎めるよりやるを褒めるが良いよね 子供育ててる大人はもっと褒められてもいい

324 22/08/20(土)10:28:59 No.962617174

托卵って一夫多妻制の進化verだと思う 夫の負担を軽くしつつ優秀な遺伝子が多く残る

325 22/08/20(土)10:29:06 No.962617195

寝そべり族の話を初めて聞いた時完全に俺じゃん…ってなったな 今はインターネットあれば無限に楽しく時間潰せるしそれだけあれば衣食住最低限でもなんともない

326 22/08/20(土)10:29:07 No.962617201

トラクターをはじめとした農業機械が悪いから捨てよう

327 22/08/20(土)10:29:10 No.962617212

>>寝そべり族っていうからあれだけど今世界的に下っ端は諦めてない? >それはそう >なんなら下っ端が諦めて絶えていけば >上の人の生活水準も落ちていくから 下っ端虐めすぎて社会が無理心中始めてる…

328 22/08/20(土)10:29:13 No.962617222

>独身税はどっかの国がやったけど、結婚資金貯めてた貧乏な若者にダメージ与えて >諦めさせる逆効果が発生したと聞いた うさんくせ~ じゃあなんで沖縄は少子化じゃないんだよ

329 22/08/20(土)10:29:29 No.962617279

金持ちや高学歴は子供あまり作らないから優遇しても子供じゃんじゃん増えるわけじゃないんだよな

330 22/08/20(土)10:29:49 No.962617369

>じゃあなんで沖縄は少子化じゃないんだよ 暇で娯楽のないクソ田舎だから!

331 22/08/20(土)10:29:51 No.962617377

日本人に恋愛という行動のハードルが高すぎたから もう少し長い時間をかけないと駄目なんじゃないかな

332 22/08/20(土)10:30:13 No.962617456

>寝そべり族の話を初めて聞いた時完全に俺じゃん…ってなったな >今はインターネットあれば無限に楽しく時間潰せるしそれだけあれば衣食住最低限でもなんともない 親の金でやってたら意味ないんだぞ

333 22/08/20(土)10:30:29 No.962617523

>>独身税はどっかの国がやったけど、結婚資金貯めてた貧乏な若者にダメージ与えて >>諦めさせる逆効果が発生したと聞いた >うさんくせ~ >じゃあなんで沖縄は少子化じゃないんだよ ごめんよくわかんないけど沖縄って独身税あるの?

334 22/08/20(土)10:30:35 No.962617554

>>もっと絶望的な話をすると育児や出産の支援では出生率は一時的な向上しかもたらさず結局際限なく低下していくというのがここまでの世界の統計 >>むしろ宗教観とかのが出生率に関わる >社会的に出産した人間を評価するシステムが大事なんだよな多分 >「子供産むなんて偉い!」って言われないとダメ >「個人個人の多様性!それぞれの幸せ!」なんて言ってたらそりゃ出産なんて選ばないわ まあそうなんだろうね どちらかというと良い年して子供の居ない人を落伍者として差別し続ける事で保たれるケースが多いが 昭和までの日本なんかはそうだったし今もアメリカで根強いパーティー文化・バートナー文化なんかもそういう側面があるんだろう 向こうはお一人様の文化なんかないから

335 22/08/20(土)10:30:38 No.962617564

壺の言い方だからあれだけどサイレントテロって呼びかたは言い得て妙で好きだよ

336 22/08/20(土)10:30:43 No.962617580

>下っ端虐めすぎて社会が無理心中始めてる… 死ぬのは下っ端だけだからただの自爆だよ

337 22/08/20(土)10:31:01 No.962617642

>金持ちや高学歴は子供あまり作らないから優遇しても子供じゃんじゃん増えるわけじゃないんだよな そりゃ自分の子供にはたくさんお金かけて勝ち組にさせてあげたいでしょ 一般人の10倍の金持ってたとして10人子供作って全員一般人にさせたいか?

338 22/08/20(土)10:31:49 No.962617838

>>下っ端虐めすぎて社会が無理心中始めてる… >死ぬのは下っ端だけだからただの自爆だよ 下っ端が死んだら上も一緒に没落するんですよ 経済って下があって初めて成立するんですわ

339 22/08/20(土)10:31:50 No.962617839

そもそもなんで子孫を残していかなきゃならないんだろう

340 22/08/20(土)10:31:57 No.962617873

国の支出に対してケチつける人が多すぎるけど 労働者一人が生涯で生み出す税金かなりの額だから もっと子供に対して補助していいのにね

341 22/08/20(土)10:32:02 No.962617901

テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね だから少子化は既定路線

342 22/08/20(土)10:32:05 No.962617909

>>じゃあなんで沖縄は少子化じゃないんだよ >暇で娯楽のないクソ田舎だから! imgがあるから俺たちは子供が作れない…?

343 22/08/20(土)10:32:13 No.962617943

子供育てられるほどヒマじゃないんだわ

344 22/08/20(土)10:32:48 No.962618091

>テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね 全くそんなことないので安心してほしい 現代にいたっても労働力として人間より安価な機械は生まれてない

345 22/08/20(土)10:33:01 No.962618131

>そもそもなんで子孫を残していかなきゃならないんだろう 欧米なんかじゃ聖書に『産めよ増えよ』って書いてあるから悩まないだろうなそんなトピックで

346 22/08/20(土)10:33:08 No.962618162

>imgがあるから俺たちは子供が作れない…? imgのせいでgeneは残せないがクソみてぇなmemeは沢山作ってるな

347 22/08/20(土)10:33:23 No.962618229

>子供育てられるほどヒマじゃないんだわ img忙しすぎるもんな

348 22/08/20(土)10:33:25 No.962618243

>>下っ端虐めすぎて社会が無理心中始めてる… >死ぬのは下っ端だけだからただの自爆だよ 椅子取りゲームだから下っ端消えたら上の人も順番に下へ転げ落ちていくよ 下流の方が上流工程よりも差し迫った必須な労働が多いからね

349 22/08/20(土)10:33:50 No.962618335

パッとしない男とパッとしない女がくっついても不幸になるだけのような気がする

350 22/08/20(土)10:33:51 No.962618339

>そもそもなんで子孫を残していかなきゃならないんだろう いや別に 自然界でも残さないで野垂れ死ぬのいっぱいいるよ

351 22/08/20(土)10:33:53 No.962618350

>テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね >だから少子化は既定路線 そうなってないから困ってるんやろがい!!

352 22/08/20(土)10:33:59 No.962618381

>テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね >だから少子化は既定路線 おかしいな…なぜ農業や畜産は効率化されて人0になっていない…

353 22/08/20(土)10:34:04 No.962618398

>>寝そべり族っていうからあれだけど今世界的に下っ端は諦めてない? >それはそう >なんなら下っ端が諦めて絶えていけば >上の人の生活水準も落ちていくから 資本主義や自由市場経済だと経済の停滞はそのもの国力の低下なんだ なぜか日本が30年前から実証し続けてるけど…

354 22/08/20(土)10:34:28 No.962618494

>パッとしない男とパッとしない女がくっついても不幸になるだけのような気がする そんなん当人同士にしかわかんねーよ

355 22/08/20(土)10:34:35 No.962618529

>死ぬのは下っ端だけだからただの自爆だよ 下っ端だけ都合よく処分して悠々自適を継続させた社会システムは有史以来存在しないよ ローマですら滅びたんだぞ

356 22/08/20(土)10:34:47 No.962618583

まあ昔からお妾さんが一夫多妻の代わりだったからな

357 22/08/20(土)10:35:00 No.962618637

しなきゃいけないわけじゃないが体に備わった機能の全ては一応生き残って子を成すためのものだから生きて勃起する内は道具を腐らせておく道理もないだろう

358 22/08/20(土)10:35:08 No.962618668

>テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね 現在進行形で奴隷輸入してるじゃねーか

359 22/08/20(土)10:35:15 No.962618702

機械使うより人間使い潰したほうが安いわ!がワールドスタンダード

360 22/08/20(土)10:35:24 No.962618737

男はいいだろうけど女が耐えられないとか言い出すだろ

361 22/08/20(土)10:35:28 No.962618750

次男以降には財産を相続せずに追い出すような文化圏は古今東西に結構あるんだが この手の文化圏で調査すると経済的に不安定化する次男以降の婚姻率、出生率は優位に下がる事が分かっている 男は金を持っててナンボという事だな

362 22/08/20(土)10:35:30 No.962618760

イケメン高所得はどんどん浮気して子供つくってくれ

363 22/08/20(土)10:35:37 No.962618792

>>そもそもなんで子孫を残していかなきゃならないんだろう >いや別に >自然界でも残さないで野垂れ死ぬのいっぱいいるよ その中でなんとか子孫を残そうって意識的にも無意識的にもあれやこれや策をめぐらした結果今の生態系がある

364 22/08/20(土)10:35:38 No.962618799

発展が進むほど出生率が低いという話が出てたので 沖縄の出生率が高いのは所得が低いからというのが成り立ってしまう恐ろしさ

365 22/08/20(土)10:35:52 No.962618844

>機械使うより人間使い潰したほうが安いわ!がワールドスタンダード 結局機会使うにもそれを作る人使う人メンテする人は必要だしな…

366 22/08/20(土)10:35:57 No.962618867

昔は子どもをつくって労働力増やして収穫増やしてっていうサイクルだったから増えてた? 今は子供作る方が生活苦しくなるし生活に余裕があって子孫を残したいからとか使命感みたいなのがないと子供つくるまでいけなくない?

367 22/08/20(土)10:36:06 No.962618886

>男はいいだろうけど女が耐えられないとか言い出すだろ いやそーでもない

368 22/08/20(土)10:36:13 No.962618919

>テクノロジーが発展したからぶっちゃけもう下っ端そこまで必要ないんだよね >だから少子化は既定路線 テクノロジーが発展しても人間の労働単価が際限なく下がるだけで下っ端が消えることはないよ

369 22/08/20(土)10:36:18 No.962618934

>機械使うより人間使い潰したほうが安いわ!がワールドスタンダード 当たり前なんだよな ガソリンだの電気より食い物と寝床用意するだけの方が安いもん 機械が生物の効率超えることはまあまずないよ なんせ製造することだけ考えるなら資源はほぼ無限だ

370 22/08/20(土)10:36:38 No.962619013

>孤独死とか独身だと平均寿命短いとかそういうのは本来自己責任で片付けるんじゃなくて国が動くべき事案なんだ なんか勘違いしてるけど孤独死してる老人の9割が既婚者で孫やひ孫がいる人達だぞ

371 22/08/20(土)10:36:48 No.962619062

>いやそーでもない そういうもんなのか…ほかの女も好きでも構わぬ!ってラオウみたいな女性多いんかな

372 22/08/20(土)10:36:56 No.962619089

>欧米なんかじゃ聖書に『産めよ増えよ』って書いてあるから悩まないだろうなそんなトピックで 反出生主義の本場は欧米だし少子化問題の先行例も欧米だぞ

373 22/08/20(土)10:36:57 No.962619096

生物という安定しない存在がある一瞬だけじゃなく長い時間存在し続けてるのは 遺伝子っていう自己複製し続ける因子を持ってるから 人間が何故子孫を残すのかというと「ただ単にそういう性質を持った機械だから」

374 22/08/20(土)10:37:01 No.962619118

>>機械使うより人間使い潰したほうが安いわ!がワールドスタンダード >結局機会使うにもそれを作る人使う人メンテする人は必要だしな… あと機械は貴金属使うから資源問題がどうしても立ちふさがる

375 22/08/20(土)10:37:02 No.962619122

>昔は子どもをつくって労働力増やして収穫増やしてっていうサイクルだったから増えてた? >今は子供作る方が生活苦しくなるし生活に余裕があって子孫を残したいからとか使命感みたいなのがないと子供つくるまでいけなくない? 賢くなりすぎたのと教育に対するコストがかかりすぎた結果かな…

376 22/08/20(土)10:37:03 No.962619129

>パッとしない男とパッとしない女がくっついても不幸になるだけのような気がする 分からんぞ 挑戦せずに悲観してるお前も結婚したらimg断ちして立派な大人になれるかもよ

377 22/08/20(土)10:37:16 No.962619169

テクノロジーの発展で人間の価値が下がってる訳で つまり子供の価値も下がってるよな 子供作る意味有る?

378 22/08/20(土)10:37:43 No.962619273

というか現状ですでにエネルギーに不安があるのに 人間の単純労働を全て機械で賄えるほどの環境直近で作れるだろうか

379 22/08/20(土)10:37:50 No.962619303

真っ当にやってても経済的安定が見えてくるのが30代にさしかかる頃となるとな…肉体的には遅い時期だ

380 22/08/20(土)10:37:59 No.962619331

>テクノロジーの発展で人間の価値が下がってる訳で >つまり子供の価値も下がってるよな >子供作る意味有る? 科学技術を評価する人間そのものが減る

381 22/08/20(土)10:38:04 No.962619343

>そういうもんなのか…ほかの女も好きでも構わぬ!ってラオウみたいな女性多いんかな まあそれは嫌だろうけど そもそも女はそうやってたくさん養えるブランド力があるモテるような男が好きなので 稼いでくれる人が娶ってくれるならラッキーくらいはあるよ

382 22/08/20(土)10:38:38 No.962619470

>というか現状ですでにエネルギーに不安があるのに >人間の単純労働を全て機械で賄えるほどの環境直近で作れるだろうか 宇宙に出ればあるいは…って感じ 地球の中だけの資源じゃ到底無理

383 22/08/20(土)10:39:06 No.962619580

>テクノロジーの発展で人間の価値が下がってる訳で >つまり子供の価値も下がってるよな >子供作る意味有る? そのテクノロジーを維持するための公共の設備施設 を維持するための税金が減る

384 22/08/20(土)10:39:17 No.962619625

オスが経済的に安定してくる時期と メスが生殖可能な時期が噛み合ってないよね

385 22/08/20(土)10:39:24 No.962619643

言っちゃなんだけど男に協調性を求め女性に自立を求める現代社会は相当無理してるよね

386 22/08/20(土)10:39:25 No.962619648

>昔は子どもをつくって労働力増やして収穫増やしてっていうサイクルだったから増えてた? >今は子供作る方が生活苦しくなるし生活に余裕があって子孫を残したいからとか使命感みたいなのがないと子供つくるまでいけなくない? そこらへん考えるより思想の変化で捉えた方がわかりやすいと思うんだよな 昔の人がみんな『経済的に有利になるから子供増やそう』とか思ってたとは思えないし

387 22/08/20(土)10:39:36 No.962619697

>>そういうもんなのか…ほかの女も好きでも構わぬ!ってラオウみたいな女性多いんかな >まあそれは嫌だろうけど >そもそも女はそうやってたくさん養えるブランド力があるモテるような男が好きなので >稼いでくれる人が娶ってくれるならラッキーくらいはあるよ 雌雄の別がある生物だと母は究極的には子供しか愛さないという説はある 生存が保障されてると男の存在はどうでもよくなる蓋然性はある

388 22/08/20(土)10:39:40 No.962619714

ミクロ的に子供作る価値がなくなってて マクロ的には子供作ってもらわないと困るって状況 つまり国が何とかしろって怒るのが正しい

389 22/08/20(土)10:39:45 No.962619732

エネルギー問題も人手でなんとかしよう 漫画で奴隷が回してるやつを仕事にさせよう

390 22/08/20(土)10:39:49 No.962619757

出生率低下の原因は今のところ「諸説ある」以上の事は言えなくて少なくとも単一の分かりやすい諸悪の根源がありはしない もしそういうシンプルな世界観を語ってる人が居たら陰謀論者の親戚だと思って遠ざかろう

391 22/08/20(土)10:39:55 No.962619782

結婚制度が要らないだろもう 遺伝子検査で親子関係わかるし

392 22/08/20(土)10:40:02 No.962619810

スレッドを立てた人によって削除されました 汚え人類は滅びろ!

393 22/08/20(土)10:40:11 No.962619844

>言っちゃなんだけど男に協調性を求め女性に自立を求める現代社会は相当無理してるよね 半世紀スパンでまた価値観変わっていきそうだなとは思ってる 今言われてる先進的なアップデートされた価値観って今の流行りでしかないよね

394 22/08/20(土)10:40:32 No.962619927

>エネルギー問題も人手でなんとかしよう >漫画で奴隷が回してるやつを仕事にさせよう 現代で要求されてるエネルギー量はそんな程度じゃ絶対に無理なんで… 核融合炉がメジャーになったら多少ましになるのかなあ

395 22/08/20(土)10:40:55 No.962620003

まあ正直おれ個人は子供いなくても全然生きていけちゃうしな… わざわざそれに向かって努力する気になれない

396 22/08/20(土)10:41:09 No.962620055

しかし妻1人につき子ども2人は設けてもらう

397 22/08/20(土)10:41:14 No.962620064

>オスが経済的に安定してくる時期と >メスが生殖可能な時期が噛み合ってないよね そりゃほんの数百年前まではオスの肉体が最も動く時期がメスと子を養える最適な時期だったからな

398 22/08/20(土)10:41:28 No.962620114

>結婚制度が要らないだろもう >遺伝子検査で親子関係わかるし いいよね作った憶えなんか当然ない人工受精の子孫から相続権を主張されるの

399 22/08/20(土)10:41:28 No.962620115

>>言っちゃなんだけど男に協調性を求め女性に自立を求める現代社会は相当無理してるよね >半世紀スパンでまた価値観変わっていきそうだなとは思ってる >今言われてる先進的なアップデートされた価値観って今の流行りでしかないよね 少子化から現実逃避した結果が現在のポリコレブームだと思うんで まあ50年もたてば全然違う思想がメインになってるとは思う 多分その頃世界的に少子化やべーから

400 22/08/20(土)10:41:31 No.962620122

狸とかはもう習性でつがいになってるけど人間はあくまで制度でつがいの形態とってるだけだからそこ解らないで結婚するとわりと離婚する

401 22/08/20(土)10:41:35 No.962620138

確かになんかタンパク質とか水だけで超高性能な処理能力と汎用性のあるボディができるのは効率いい気がしてきた… 教育費とかはまあその…適当に…

402 22/08/20(土)10:41:36 No.962620146

>まあ正直おれ個人は子供いなくても全然生きていけちゃうしな… >わざわざそれに向かって努力する気になれない そういう考えを一人が持つってことはその10万倍はそういう奴がいるってことだからなぁ

403 22/08/20(土)10:41:41 No.962620166

>まあ正直おれ個人は子供いなくても全然生きていけちゃうしな… >わざわざそれに向かって努力する気になれない 矢張りそう言う人達が生き難い社会が必要だろうか

404 22/08/20(土)10:41:51 No.962620206

>出生率低下の原因は今のところ「諸説ある」以上の事は言えなくて少なくとも単一の分かりやすい諸悪の根源がありはしない >もしそういうシンプルな世界観を語ってる人が居たら陰謀論者の親戚だと思って遠ざかろう 子供にかける教育の費用と出生率の低下は相関関係出てますけど…

405 22/08/20(土)10:41:59 No.962620233

エネルギー消費を抑えて子供も増やす 戻るか…石器時代!

406 22/08/20(土)10:42:01 No.962620242

>しかし妻1人につき子ども2人は設けてもらう ではお殿様 そのためのおちんぎんと子育て期間をくだされ その間も育てるためのおちんぎんは払ってもらいますぞ

407 22/08/20(土)10:42:25 No.962620334

>>まあ正直おれ個人は子供いなくても全然生きていけちゃうしな… >>わざわざそれに向かって努力する気になれない >矢張りそう言う人達が生き難い社会が必要だろうか しかし今からそっちに舵切るとLGBTとかいう現代の正義を真っ向から否定しなきゃいけなくなる

408 22/08/20(土)10:42:35 No.962620362

>昔の人がみんな『経済的に有利になるから子供増やそう』とか思ってたとは思えないし 今も昔もライフプランの設計は「なんか…みんなああいう感じの生き方してるみたいだし俺もそれでいいんじゃね」程度のぼんやりとしたもんだよね 人間はそんな大層な使命感とかポリシーとか持って生きてない

409 22/08/20(土)10:42:41 No.962620382

結婚しました子供産みましたで金銭でも保障でもいいから独り身の自由より勝る何かが無いとな…

410 22/08/20(土)10:43:18 No.962620511

結婚しないと殺すと国に言われても腰上がらない

411 22/08/20(土)10:43:37 No.962620575

殆どの生き物は子供できたら程なく死ぬし雄は別なメス求めてどっか行ったりするのが多いしな…

412 22/08/20(土)10:43:43 No.962620601

いや単に女性が男性養うかそれぐらいの気概持てば結構違ってくると思うよ 未だに上昇婚が根強いのは問題だと思う

413 22/08/20(土)10:43:52 No.962620627

やだ こんなエロスレ画なのにものすんごく悲壮な話

414 22/08/20(土)10:44:14 No.962620705

>結婚しました子供産みましたで金銭でも保障でもいいから独り身の自由より勝る何かが無いとな… まずモチベが変わるんじゃない? 自分より大事な宝物ができたみたいな まあ宝物と思ってない大人もちょくちょくいるが

415 22/08/20(土)10:44:29 No.962620765

>矢張りそう言う人達が生き難い社会が必要だろうか マクロな視点で見れば子育て世帯の優遇とか独身税は有効だろうなーって思う でもおれはまずおれの幸せを優先するから そんな制度クソクラエって結論になっちゃうし絶対反対するな

416 22/08/20(土)10:44:39 No.962620802

>結婚しないと殺すと国に言われても腰上がらない 偽装結婚増えそうだしな

417 22/08/20(土)10:44:52 No.962620839

世界レベルで人類文明詰んでるようにしか見えないけど 人口どこまで減ったら気づくんだろうな 少なくとも先進国全部没落すんじゃね?って感じるけど

418 22/08/20(土)10:44:54 No.962620842

子供がいないデメリットを強調するよりも子供作るメリットを増やしたほうが前向きなんだろうな

419 22/08/20(土)10:45:01 No.962620869

>いや単に女性が男性養うかそれぐらいの気概持てば結構違ってくると思うよ >未だに上昇婚が根強いのは問題だと思う でも雌って性別の上でその気概を持つのって現実的に不可能だと思うんだよな… そりゃそうなれば解決するけど…無理でしょ

420 22/08/20(土)10:45:06 No.962620889

わざわざ有象無象に子供産ませなくても優秀な遺伝子をかけ合わせて子供有無バイトを500万ぐらいで雇って何十人か出来た子供を国の最先端の孤児院的なやつで育てればいいと思うんだけどな 親とか子とかって概念は平成で終わりよ

421 22/08/20(土)10:45:08 No.962620898

>いや単に女性が男性養うかそれぐらいの気概持てば結構違ってくると思うよ >未だに上昇婚が根強いのは問題だと思う この辺は女性生来のコミュニティへの依存や他人との比較がSNSで無限に拡大されてるのと 現代社会の構造が絶望的に噛み合ってないよな

422 22/08/20(土)10:45:17 No.962620929

>まずモチベが変わるんじゃない? >自分より大事な宝物ができたみたいな >まあ宝物と思ってない大人もちょくちょくいるが 幼少期に見た両親と家庭が幸せそうにしてなければ それが欲しい宝物だとは思わないよ

423 22/08/20(土)10:45:24 No.962620951

>結婚しないと殺すと国に言われても腰上がらない むしろもう十分生きたから殺してくれってやつたくさん出てきそう

424 22/08/20(土)10:45:30 No.962620977

自分1人で生きてくのも大変なのに娯楽溢れてる中で婚活して選別されるのきついわァ

425 22/08/20(土)10:45:37 No.962620999

エッチなスレ画で難しい事を話すな!

426 22/08/20(土)10:45:39 No.962621006

>>昔の人がみんな『経済的に有利になるから子供増やそう』とか思ってたとは思えないし >今も昔もライフプランの設計は「なんか…みんなああいう感じの生き方してるみたいだし俺もそれでいいんじゃね」程度のぼんやりとしたもんだよね >人間はそんな大層な使命感とかポリシーとか持って生きてない 全然そんなことはないよ 多くの動物が春から夏にかけて子作りして冬に子育てするのは 食料に余裕がある時期に生殖し食料に乏しい冬に養育に注力するためで まさに経済的に有利な方策で行っているからだ

427 22/08/20(土)10:45:39 No.962621007

いた方が生活は楽しいよ

428 22/08/20(土)10:45:44 No.962621025

>>結婚しました子供産みましたで金銭でも保障でもいいから独り身の自由より勝る何かが無いとな… >まずモチベが変わるんじゃない? >自分より大事な宝物ができたみたいな >まあ宝物と思ってない大人もちょくちょくいるが なんとなぁくだけど自分に子供ができたらベタ惚れしちゃうんだろうなって感覚はある でも今そういう大人は少ない気がする

429 22/08/20(土)10:45:56 No.962621078

個人の意思じゃどうにもならない問題だし システムと仕組みづくりでどうにかしてくれ

430 22/08/20(土)10:45:59 No.962621095

>でも雌って性別の上でその気概を持つのって現実的に不可能だと思うんだよな… >そりゃそうなれば解決するけど…無理でしょ 高身長の男が好きって女がほぼすべてだろうしまあ無理だろうな

431 22/08/20(土)10:46:01 No.962621104

>結婚しないと殺すと国に言われても腰上がらない 国が死の面倒見てくれる事喜ぶ人の方が多そう

432 22/08/20(土)10:46:15 No.962621160

>子供がいないデメリットを強調するよりも子供作るメリットを増やしたほうが前向きなんだろうな なんならスナック感覚に生み捨てても 親から隔離して国が育ててくれるとかした方が良いよ

433 22/08/20(土)10:46:21 No.962621184

ある種の身分制度というか子持ちはカーストとして子無しより上!にでもなれば子供増えると思うわ まあ俺は独り身として絶対反対するけどね

434 22/08/20(土)10:46:36 No.962621240

>いた方が生活は楽しいよ 基本はそうなんだろうけど やっぱ要らんわって気軽にアンドゥリドゥできないから皆尻込みするよ

435 22/08/20(土)10:46:48 No.962621295

例えば半世紀後のアメリカは白人の比率が減ってヒスパニックとアジア系の国になっているからいわゆる白人的な価値観は失われている可能性は高い 価値観のアップデートというのは少なからずそういう側面もあって両手を挙げて歓迎できるものではそもそも無い

436 22/08/20(土)10:46:51 No.962621304

>むしろもう十分生きたから殺してくれってやつたくさん出てきそう そんなネガティブな奴らならいない方が社会はうまく回るかもな

437 22/08/20(土)10:47:08 No.962621374

原理主義のタリバンはむしろ最近ハーレム禁止したりしてるんだよな 教義にあるのは戦争未亡人養ってええよ…って話であって平時にハーレムOK!コネ広げてOK!って話じゃねーだろって理屈らしい

438 22/08/20(土)10:47:18 No.962621413

>>言っちゃなんだけど男に協調性を求め女性に自立を求める現代社会は相当無理してるよね >半世紀スパンでまた価値観変わっていきそうだなとは思ってる >今言われてる先進的なアップデートされた価値観って今の流行りでしかないよね これはフランスの話なんだけどイスラム移民が従来のフランス人の2倍くらい出生率が高く、数十年後にはかなりの割合を占めるようになる これは欧州各国で起こってる そうなると当然その価値観も無視できなくなってくるし仮に過半数になればイスラムの価値観が欧州のスタンダードになることすらありえるだろうよ

439 22/08/20(土)10:47:20 No.962621423

子供リドゥは割と気軽にやってるじゃん

440 22/08/20(土)10:47:29 No.962621449

>エッチなスレ画で難しい事を話すな! 多分出した後なんだろう

441 22/08/20(土)10:47:45 No.962621504

>>むしろもう十分生きたから殺してくれってやつたくさん出てきそう >そんなネガティブな奴らならいない方が社会はうまく回るかもな ただでさえ人減ってんのにそんな考えでもっと減らしてどうする…

442 22/08/20(土)10:47:50 No.962621510

>自分より大事な宝物ができたみたいな >まあ宝物と思ってない大人もちょくちょくいるが 托卵女子が熱い!とかやっちゃう世の中なので その宝物は他人の種だったというのもそこそこ多いんだよ… 問題になった国もあるし

443 22/08/20(土)10:48:05 No.962621567

>原理主義のタリバンはむしろ最近ハーレム禁止したりしてるんだよな >教義にあるのは戦争未亡人養ってええよ…って話であって平時にハーレムOK!コネ広げてOK!って話じゃねーだろって理屈らしい まあ普通に正論ではあるな

444 22/08/20(土)10:48:05 No.962621570

スレッドを立てた人によって削除されました 世界はイスラムと中国人に支配されるのさ!!!

445 22/08/20(土)10:48:18 No.962621619

>世界レベルで人類文明詰んでるようにしか見えないけど >人口どこまで減ったら気づくんだろうな >少なくとも先進国全部没落すんじゃね?って感じるけど ちょっと前まで人口爆発で食料危機からの人類滅亡!人類詰んでる!とか言ってたのに減り始めたらこれだ

446 22/08/20(土)10:48:51 No.962621743

案ずるより産むが易しとは言うがライフプラン考えて果たして子育て出来るかどうかわからなくて躊躇してしまうんだろうなとは思う

447 22/08/20(土)10:49:09 No.962621814

世界レベルで見たら順調に人口増加してて別に少子化なんかしてないからなぁ 俺達は人口減少してる側に居るから危機感が強いけど今のところ人類が人口減少でダメージを受ける兆候はない

448 22/08/20(土)10:49:11 No.962621825

権利と責任はセットなんだから種族としての責任を果たさない奴らから人権を取り上げればいい 25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ

449 22/08/20(土)10:49:15 No.962621848

>ちょっと前まで人口爆発で食料危機からの人類滅亡!人類詰んでる!とか言ってたのに減り始めたらこれだ 一見矛盾してるようだが同時進行してるじゃねーかその2件

450 22/08/20(土)10:49:20 No.962621870

そもそも移民の出生率高いってのも 2世になると出生率低下するってデータもあるしな 先進国としての生活基盤そのものが子供を求めてない形になってる

451 22/08/20(土)10:50:04 No.962622053

>権利と責任はセットなんだから種族としての責任を果たさない奴らから人権を取り上げればいい >25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ 絶対反乱起きるわ

452 22/08/20(土)10:50:06 No.962622061

>世界レベルで人類文明詰んでるようにしか見えないけど >人口どこまで減ったら気づくんだろうな >少なくとも先進国全部没落すんじゃね?って感じるけど 気づくっていうか偉い人たちはみんなやばいやばいってなってるんじゃないの?これはもういよいよやばいなって先進国の人全体がつまり俺たち自身が各々で子供つくらねぇと!って覚悟をきめてないと結局意味ないような

453 22/08/20(土)10:50:12 No.962622083

>そもそも移民の出生率高いってのも >2世になると出生率低下するってデータもあるしな >先進国としての生活基盤そのものが子供を求めてない形になってる やっぱり教育を求めるようになると数は減るんだよね 子供が多いと教育にお金かけられなくなるから

454 22/08/20(土)10:50:25 No.962622139

先進国が勝手に没落してるだけだからな まあ人類文明発展したらこうなるの確定っぽいけど

455 22/08/20(土)10:50:26 No.962622141

日本の場合結婚の制度が実質的に必要無いしな 結婚してなくても相当する状態なら相続権発生したりするし 子供なんか血の繋がりなくても認知したら後日それが分かっても認知したの翻せなかったりと無茶苦茶すぎる

456 22/08/20(土)10:50:34 No.962622167

>>ちょっと前まで人口爆発で食料危機からの人類滅亡!人類詰んでる!とか言ってたのに減り始めたらこれだ >一見矛盾してるようだが同時進行してるじゃねーかその2件 意外と少子化問題は日本だけじゃないってのは驚いた

457 22/08/20(土)10:50:37 No.962622184

>25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ 身体的に子供ができない人やLGBTはどうすれば?

458 22/08/20(土)10:50:41 No.962622193

>世界レベルで見たら順調に人口増加してて別に少子化なんかしてないからなぁ >俺達は人口減少してる側に居るから危機感が強いけど今のところ人類が人口減少でダメージを受ける兆候はない 2050年くらいに世界人口が減少に転じるって試算でてるよ まあ俺が死ぬまでは滅亡しなさそうだしいいか…

459 22/08/20(土)10:50:46 No.962622210

>世界レベルで見たら順調に人口増加してて別に少子化なんかしてないからなぁ >俺達は人口減少してる側に居るから危機感が強いけど今のところ人類が人口減少でダメージを受ける兆候はない 一応世界人口も頭打ちっすねコレという予測も出てはいる そっから人類滅亡しますぞー!には全くつながらんだろうけど

460 22/08/20(土)10:50:50 No.962622227

>そもそも移民の出生率高いってのも >2世になると出生率低下するってデータもあるしな >先進国としての生活基盤そのものが子供を求めてない形になってる 生活的なゆとりの方が大きいと思うよ 娯楽とかスマホ・携帯取り上げたらやっぱやる事やるようになると思うし

461 22/08/20(土)10:50:50 No.962622228

>実際先進国で出生率高いフランスは家族制度破壊されてて生まれてくる6割は婚外子らしい なそ

462 22/08/20(土)10:50:50 No.962622229

バカの極論に釣られるなよ

463 22/08/20(土)10:50:55 No.962622240

>>25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ >身体的に子供ができない人やLGBTはどうすれば? 生きる価値なし

464 22/08/20(土)10:50:55 No.962622241

嫁は要らないが子供は欲しいがペットじゃないしな~

465 22/08/20(土)10:51:17 No.962622316

日本で結婚率増えないのは女性が低収入男性を相手しないのが大きいって見たから 一夫多妻性とったら子供の数増えるかもね

466 22/08/20(土)10:51:25 No.962622358

自分が子供要るかどうかはともかくもし出来たら子供からしたら自分が必要な存在になるからまあそこ無視できる人間なら絶対作らない方がいいな…

467 22/08/20(土)10:51:26 No.962622363

>意外と少子化問題は日本だけじゃないってのは驚いた 日本がトップ走ってるようにおもいがちだが韓国はそれをぶっちぎってるとかあまり知られてない

468 22/08/20(土)10:51:40 No.962622412

>先進国としての生活基盤そのものが子供を求めてない形になってる 社会が子供を歓迎するようにならなきゃ 子ども食堂みたいな民間の動きがもっと増えなきゃいけないのにみんな自分の事ばっかで自分勝手

469 22/08/20(土)10:51:46 No.962622431

なんかしらんけど韓国台湾中国が一気に日本の下をぶっちぎって行ったんだよね

470 22/08/20(土)10:51:57 No.962622471

金持ちのイケメンたちが一人で三桁人数くらい孕ませてちゃんと養育費出せば少子化にも多少歯止めかかってくれるしいいんじゃね?

471 22/08/20(土)10:52:05 No.962622503

>権利と責任はセットなんだから種族としての責任を果たさない奴らから人権を取り上げればいい >25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ 極端すぎる…そこまでするなら国事業で合同結婚式みたいに番を宛がう制度出来ないと反乱起きそう

472 22/08/20(土)10:52:12 No.962622529

>実際先進国で出生率高いフランスは家族制度破壊されてて生まれてくる6割は婚外子らしい 托卵クソ野郎だらけすぎる…

473 22/08/20(土)10:52:13 No.962622535

>なんかしらんけど韓国台湾中国が一気に日本の下をぶっちぎって行ったんだよね 向こうのフェミニズム台東がでかいんじゃない?

474 22/08/20(土)10:52:54 No.962622718

>極端すぎる…そこまでするなら国事業で合同結婚式みたいに番を宛がう制度出来ないと反乱起きそう 今散々批判されてる統一協会のやつじゃん!

475 22/08/20(土)10:53:00 No.962622753

>25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ 生産性を求められたら不妊夫婦に流れ弾が飛ぶからやめろ というのが故安倍元首相の言だな

476 22/08/20(土)10:53:09 No.962622782

>日本で結婚率増えないのは女性が低収入男性を相手しないのが大きいって見たから >一夫多妻性とったら子供の数増えるかもね 金持ちの第何夫人よりもシングルマザーが増えそうだな…

477 22/08/20(土)10:53:17 No.962622814

>金持ちのイケメンたちが一人で三桁人数くらい孕ませてちゃんと養育費出せば少子化にも多少歯止めかかってくれるしいいんじゃね? 金持ちイケメンだって別にキャパ無限じゃないんだからな!! そりゃ普通の人より活力はあるけどさぁ

478 22/08/20(土)10:53:20 No.962622830

>向こうのフェミニズム台東がでかいんじゃない? 中国でフェミニズム台頭とか笑わせないでくれ

479 22/08/20(土)10:53:37 No.962622904

>日本で結婚率増えないのは女性が低収入男性を相手しないのが大きいって見たから >一夫多妻性とったら子供の数増えるかもね まあそれで高収入男性の子供増えて 低収入男性のあぶれる奴が増えたら社会的な不安と不満ヤバくなるだろうけどな…

480 22/08/20(土)10:53:49 No.962622968

理想の国みたいに宣伝されがちなフィンランドも少子化に悩んでるし解決策は見出せてないからな

481 22/08/20(土)10:53:50 No.962622970

>生産性を求められたら不妊夫婦に流れ弾が飛ぶからやめろ >というのが故安倍元首相の言だな まあそれは仰る通りすぎる…

482 22/08/20(土)10:53:52 No.962622977

>>実際先進国で出生率高いフランスは家族制度破壊されてて生まれてくる6割は婚外子らしい >托卵クソ野郎だらけすぎる… フランスの場合は多分そういう意味じゃなくて事実婚が多いって話だよ…

483 22/08/20(土)10:53:53 No.962622982

>>向こうのフェミニズム台東がでかいんじゃない? >中国でフェミニズム台頭とか笑わせないでくれ あれ韓国だけなんだっけ?

484 22/08/20(土)10:53:55 No.962622993

>意外と少子化問題は日本だけじゃないってのは驚いた 中国ですら思いの外少子化が進んでて焦ってる状況だしな

485 22/08/20(土)10:54:04 No.962623034

>>実際先進国で出生率高いフランスは家族制度破壊されてて生まれてくる6割は婚外子らしい >托卵クソ野郎だらけすぎる… 首相が不倫寝取り野郎な時点で

486 22/08/20(土)10:54:05 No.962623039

>というのが故安倍元首相の言だな 安倍が反対してたならこの案の方が正しいんだな…

487 22/08/20(土)10:54:17 No.962623086

>今散々批判されてる統一協会のやつじゃん! 背景はアレとして無機質にお前らお似合い!って宛がうのいいじゃんって思うけどあれは宗教的なベースが必須なんだろうか

488 22/08/20(土)10:54:24 No.962623109

スレッドを立てた人によって削除されました >絶対反乱起きるわ 反乱起こすような馬鹿は日本社会の敵だから自衛隊で鎮圧すればいい

489 22/08/20(土)10:54:47 No.962623206

スレッドを立てた人によって削除されました >反乱起こすような馬鹿は日本社会の敵だから自衛隊で鎮圧すればいい 馬鹿はお前だ

490 22/08/20(土)10:54:56 No.962623242

スレッドを立てた人によって削除されました >>絶対反乱起きるわ >反乱起こすような馬鹿は日本社会の敵だから自衛隊で鎮圧すればいい 自衛隊員も反乱に加わるわ

491 22/08/20(土)10:55:00 No.962623254

子供欲しいーでも女性と話すのすら苦手だから無理ですわ~

492 22/08/20(土)10:55:00 No.962623255

どんなに仕事できるすごい人でもせいぜい一般人の3倍ぐらいがキャパの限界だろうな

493 22/08/20(土)10:55:02 No.962623263

金持ちにいくらでも女抱いていいよと言ったところで金持ちにメリットがねえ

494 22/08/20(土)10:55:15 No.962623313

なんで一夫多妻の話で高収入男がって話になるんだろうな 女性側も働けるし何なら育児を他の女に押し付けれるから 一部の社会復帰も早まるよ

495 22/08/20(土)10:55:16 No.962623319

>>むしろもう十分生きたから殺してくれってやつたくさん出てきそう >そんなネガティブな奴らならいない方が社会はうまく回るかもな んじゃ合法な安楽死制度化してくれってなるよな

496 22/08/20(土)10:55:23 No.962623341

全部の子供に愛情は注げないだろうから父性を得られない子供も出てくるかも あっちの母親の子の方が良くしてもらえてるみたいなコンプレックスも出る

497 22/08/20(土)10:55:31 No.962623371

>低収入男性のあぶれる奴が増えたら社会的な不安と不満ヤバくなるだろうけどな… そいつらに減らせれても大丈夫なように生産するとかさ

498 22/08/20(土)10:55:39 No.962623406

まあ安倍に子供いないのは現代を象徴してる話であったと思う

499 22/08/20(土)10:55:39 No.962623408

>>今散々批判されてる統一協会のやつじゃん! >背景はアレとして無機質にお前らお似合い!って宛がうのいいじゃんって思うけどあれは宗教的なベースが必須なんだろうか あっちのは信者増やしたいだけの装置だから違うよ

500 22/08/20(土)10:55:45 No.962623431

>あれ韓国だけなんだっけ? フェミニズム台頭とまで言えるのは韓国だけだろう 中国なんてめちゃくちゃ保守的価値観激強の国だし

501 22/08/20(土)10:56:01 No.962623505

資本主義経済は成長した資本が適正に解体再分配されないと資本の流動が起こらなくなる 資本の流動が起こらなくなると資本は成長が止まり適正な解体再分配(典型的には支払い)が滞り破局する 100年以上前からわかってる

502 22/08/20(土)10:56:07 No.962623533

スレッドを立てた人によって削除されました >自衛隊員も反乱に加わるわ はい裏切り者 鎮圧対象

503 22/08/20(土)10:56:09 No.962623542

>なんで一夫多妻の話で高収入男がって話になるんだろうな >女性側も働けるし何なら育児を他の女に押し付けれるから >一部の社会復帰も早まるよ なんでって言われても それで回ってる社会って宗教コミュニティ以外で見たことないからですかね

504 22/08/20(土)10:56:33 No.962623646

>なんで一夫多妻の話で高収入男がって話になるんだろうな >女性側も働けるし何なら育児を他の女に押し付けれるから >一部の社会復帰も早まるよ 共同体家族のスタイルだな実質 子供と親という仕組みがもっと緩くなる 悪くはないがその分共同体維持へのしがらみも増えるよ

505 22/08/20(土)10:56:42 No.962623681

>あっちのは信者増やしたいだけの装置だから違うよ 逆に釣り得として使われる結婚がそれほどまでに魅力的なのすげぇな…

506 22/08/20(土)10:56:45 No.962623689

その方向に向かいさえすれば普通に結婚できるレベルの男女まで なんか悲観主義とか無気力で独身こじらせてる気がしてならない

507 22/08/20(土)10:56:56 No.962623724

フェミニズムの台頭は韓国 男は男で「なんで俺らだけ徴兵行かされてるのにそんなこといわれなきゃいけないんだ」ってキレてるのも韓国

508 22/08/20(土)10:57:12 No.962623784

妻の同意を得るのが難しいし遺産相続で更に揉めるだけだから…

509 22/08/20(土)10:57:14 No.962623788

端的に言うと個人主義が進んだのが少子化の根本原因

510 22/08/20(土)10:57:31 No.962623854

自衛隊の人員の大半は10代から20代で任期中は基本的に子供を作れない つまり自衛隊の大半が鎮圧対象に含まれる事になる

511 22/08/20(土)10:57:31 No.962623856

>それで回ってる社会って宗教コミュニティ以外で見たことないからですかね そりゃ先進国に一夫多妻が存在してないからな… 見たことあるって人の方が稀有だよ

512 22/08/20(土)10:57:32 No.962623861

>なんで一夫多妻の話で高収入男がって話になるんだろうな >女性側も働けるし何なら育児を他の女に押し付けれるから >一部の社会復帰も早まるよ 別にソレって一夫多妻とかじゃなくても家族や地域コミュニティとかが残ってれば可能なんすよ… 現代だとそれがどんどん無くなってるから夫側がコミュニティの真ん中の楔として形成するしかないわけで

513 22/08/20(土)10:57:41 No.962623909

>権利と責任はセットなんだから種族としての責任を果たさない奴らから人権を取り上げればいい >25までに結婚30までに子供がいない人間は奴隷階級化とかさ 地獄で安倍さんに謝ってこい

514 22/08/20(土)10:57:46 No.962623928

人間なんて所詮動物だから一緒にいれば情が湧く生き物 実際半強制的にでも貴方は誰々と結婚しますってくっつければ7割位は幸せな家庭築くと思うんだよね 残り3割?まあうん…

515 22/08/20(土)10:57:48 No.962623933

>フェミニズムの台頭は韓国 >男は男で「なんで俺らだけ徴兵行かされてるのにそんなこといわれなきゃいけないんだ」ってキレてるのも韓国 というか儒教の影響クソ強くて価値観として未だ男尊女卑が強いとこもあるから… 徴兵でマッチョイズムが広まりやすいので余計に

516 22/08/20(土)10:57:48 No.962623936

>まあ安倍に子供いないのは現代を象徴してる話であったと思う イチローに子供がいないように不妊だっただけじゃね

517 22/08/20(土)10:57:55 No.962623958

>フェミニズムの台頭は韓国 >男は男で「なんで俺らだけ徴兵行かされてるのにそんなこといわれなきゃいけないんだ」ってキレてるのも韓国 あれ男側が可哀そうとしか思えない 徴兵されてるから優遇されるなんて当たり前じゃん… 女性の徴兵って話になんでならないんだ

518 22/08/20(土)10:58:06 No.962624002

むぅ…内閣奴隷総理大臣

519 22/08/20(土)10:58:10 No.962624025

>なんで一夫多妻の話で高収入男がって話になるんだろうな >女性側も働けるし何なら育児を他の女に押し付けれるから >一部の社会復帰も早まるよ 一夫多妻で他妻子の養育を義務としてるのはものすごく稀な気がするというか 存在しないんじゃないか

520 22/08/20(土)10:58:16 No.962624049

韓国フェミは男は全員精子を冷凍保存してから去勢しろ!って平然と言うくらいヤバイから…

521 22/08/20(土)10:58:18 No.962624061

>フェミニズムの台頭は韓国 >男は男で「なんで俺らだけ徴兵行かされてるのにそんなこといわれなきゃいけないんだ」ってキレてるのも韓国 これは正論すぎて韓国の男心底可哀想だなと思ってる 徴兵してた分のメリットを女が「男女差別だ!」って撤廃しようとしてるとか 俺だってキレるわそんなん

522 22/08/20(土)10:58:22 No.962624076

>身体的に子供ができない人やLGBTはどうすれば? そんな生産性がない人達いらないよね

523 22/08/20(土)10:58:33 No.962624121

>なんかしらんけど韓国台湾中国が一気に日本の下をぶっちぎって行ったんだよね 韓国はなんでまだ国残ってるのか分からんレベルで財政死んでるから子供作ってる余裕が無いってのは分かる 中国は就職失敗するとその後真っ当な仕事にあぶれてどうにもならないとかで 結婚する以前問題が20年くらい続いてると聞く

524 22/08/20(土)10:58:51 No.962624189

結局少子化なんとかしようとしたら社会構造を根本から変えないといけない気がする

525 22/08/20(土)10:58:59 No.962624228

結局愛情を平等に分割できるわけないから妻の間で軋轢が生まれる

526 22/08/20(土)10:59:00 No.962624233

>逆に釣り得として使われる結婚がそれほどまでに魅力的なのすげぇな… 婚姻や子育てに適した年齢の間は徴兵されとるから…

527 22/08/20(土)10:59:05 No.962624246

>そんな生産性がない人達いらないよね やめなよ自虐

528 22/08/20(土)10:59:20 No.962624306

スレ画からすると信じられないくらい真面目なスレ

529 22/08/20(土)10:59:31 No.962624349

>そりゃ先進国に一夫多妻が存在してないからな… >見たことあるって人の方が稀有だよ 先進国っつーか中東だって基本的に金持ちのシステムなのに別に金持ちじゃなくても上手くいくって根拠の方が薄弱かなとは思うかな

530 22/08/20(土)10:59:41 No.962624393

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画からすると信じられないくらい真面目なスレ よくあるインセルの女性叩きスレでは…?

531 22/08/20(土)10:59:51 No.962624424

一夫多妻が認められてる国ってやっぱ子供は寂しい思いしてるんだろうか

532 22/08/20(土)11:00:02 No.962624473

>結局少子化なんとかしようとしたら社会構造を根本から変えないといけない気がする 少なくともここ30年くらい作ってきた「人権」という概念は一度捨てないと無理 どう見てもこれを捨てないと子供は増えない

533 22/08/20(土)11:00:08 No.962624496

というかなんで日本はベビーブーム起きて人口激増したんだっけ… そこ再確認しないと駄目だと思う

534 22/08/20(土)11:00:13 No.962624526

>端的に言うと個人主義が進んだのが少子化の根本原因 みんな自分勝手だよね 昭和の頃にあった人情とか暖かさが失われてる

535 22/08/20(土)11:00:29 No.962624587

>というかなんで日本はベビーブーム起きて人口激増したんだっけ… >そこ再確認しないと駄目だと思う 戦争

536 22/08/20(土)11:00:31 No.962624592

>その方向に向かいさえすれば普通に結婚できるレベルの男女まで >なんか悲観主義とか無気力で独身こじらせてる気がしてならない 結婚より楽しいこといくらでもあるから できるできないの問題じゃなくするしないの問題な人も多いと思うよ

537 22/08/20(土)11:00:34 No.962624601

>一夫多妻が認められてる国ってやっぱ子供は寂しい思いしてるんだろうか 兄弟沢山出来そうだし寂しいか?

538 22/08/20(土)11:00:44 No.962624655

本気でやろうとも思えば事実上の一夫多妻はできるし犯罪でもない やってる日本人いるし

539 22/08/20(土)11:00:44 No.962624657

まぁ独身男性がヒエラルキー最下位って事にして叩いてるんだからせめて女性は少子化解消に向けて頑張ってほしいよね

540 22/08/20(土)11:00:46 No.962624663

>少なくともここ30年くらい作ってきた「人権」という概念は一度捨てないと無理 >どう見てもこれを捨てないと子供は増えない 戦後ベビーブームは人権概念が失われた結果だった…?

541 22/08/20(土)11:00:49 No.962624680

一夫多妻の国でも正室側室って名前が歪なのを表してない? 日本で結婚しつつ愛人作るのと変わらねえだろ

542 22/08/20(土)11:01:04 No.962624742

>>一夫多妻が認められてる国ってやっぱ子供は寂しい思いしてるんだろうか >兄弟沢山出来そうだし寂しいか? 親からの愛情と兄弟の相性って別じゃない?

543 22/08/20(土)11:01:33 No.962624855

>>端的に言うと個人主義が進んだのが少子化の根本原因 >みんな自分勝手だよね >昭和の頃にあった人情とか暖かさが失われてる まあ少子化始まったの昭和50年からなんだが…

544 22/08/20(土)11:01:41 No.962624894

>結局少子化なんとかしようとしたら社会構造を根本から変えないといけない気がする 単純に増やすだけなら合同結婚式みたいに個人の意思とか無視して無理矢理結婚させる方法があるけど今そんな事は出来ないから詰んでる

545 22/08/20(土)11:01:59 No.962624969

>本気でやろうとも思えば事実上の一夫多妻はできるし犯罪でもない >やってる日本人いるし でも日本人そういうのニュースにして叩くから世間的に受け入れられるのはだいぶ先だよな

546 <a href="mailto:ラブトラ!">22/08/20(土)11:02:06</a> [ラブトラ!] No.962624999

>スレ画の作品なんだこれ 美獣R

547 22/08/20(土)11:02:08 No.962625005

>一夫多妻の国でも正室側室って名前が歪なのを表してない? >日本で結婚しつつ愛人作るのと変わらねえだろ 「第一夫人」と「第二夫人」の間にはかなりの差があるんだろうね…

548 22/08/20(土)11:02:24 No.962625061

一般家庭と違う育ち方をした子どもはコンプレックスを抱えるんじゃないかな 少なくとも最初の世代は

549 22/08/20(土)11:02:32 No.962625098

>できるできないの問題じゃなくするしないの問題な人も多いと思うよ そんな選択の余地があるレベルのハイスペック男なんて微々たるもんじゃねぇの…? もしかして見た目も年収も酷くて結婚できないレベルの俺みたいな人間って少数なの…?

550 22/08/20(土)11:02:40 No.962625139

>>一夫多妻の国でも正室側室って名前が歪なのを表してない? >>日本で結婚しつつ愛人作るのと変わらねえだろ >「第一夫人」と「第二夫人」の間にはかなりの差があるんだろうね… これやらないと第一夫人がキレるからね…

551 22/08/20(土)11:02:54 No.962625200

>少なくともここ30年くらい作ってきた「人権」という概念は一度捨てないと無理 >どう見てもこれを捨てないと子供は増えない 少子化は経済的障害の結果だから人権保護はたいして関係ないよ 生物学的な話で婚姻年齢を引き下げろみたいな方向での人権ならともかく

552 22/08/20(土)11:02:55 No.962625207

>少なくともここ30年くらい作ってきた「人権」という概念は一度捨てないと無理 >どう見てもこれを捨てないと子供は増えない 自民が人権無くそうとしてるとか叩かれてるけど社会の存続のために避けては通れないだけだよね

553 22/08/20(土)11:03:02 No.962625249

仮に俺が超イケメン金持ちでも多分第三夫人ぐらいからもういいかな…って飽きそう

554 22/08/20(土)11:03:31 No.962625360

>>>一夫多妻が認められてる国ってやっぱ子供は寂しい思いしてるんだろうか >>兄弟沢山出来そうだし寂しいか? >親からの愛情と兄弟の相性って別じゃない? 血が繋がって無くても愛情は湧くし母増えてパッピーだよ

555 22/08/20(土)11:03:34 No.962625371

>というかなんで日本はベビーブーム起きて人口激増したんだっけ… >そこ再確認しないと駄目だと思う 第一次ベビーブームは戦争が終わったから 第二次はその世代が大人になって子供を作ったから なぜ第三次が起きなかったかって言うとバブル崩壊してその世代が就職できず 自己責任でしょって切り捨てて救済措置も取らなかったせい

556 22/08/20(土)11:03:48 No.962625432

男の地位が激高になったところで養育コストは変わらんし対して増えない気がする 子供の人権もなくして子供産んだらそのへんに捨てて孤児にしていいとかにしたら増えるかもしれんけど

557 22/08/20(土)11:04:13 No.962625533

>仮に俺が超イケメン金持ちでも多分第三夫人ぐらいからもういいかな…って飽きそう ぶっちゃけ高収入だったら本妻は娶って あとは婚姻関係結ばずに適当に遊んでる方がよっぽどいいよな なんで全員の責任取らないといかんのや

558 22/08/20(土)11:04:16 No.962625552

>仮に俺が超イケメン金持ちでも多分第三夫人ぐらいからもういいかな…って飽きそう まあ実際そんなもんで終わるだろうから金持ちの一夫多妻で少子化解消はまるで現実的じゃないんですよねえ だったら子持ち家庭が子供2人以上産むよう支援したほうがいい

559 22/08/20(土)11:04:27 No.962625591

あと意外に中国もフェミニズムが強い国だ これは人権思想が進んでいるみたいな話ではなく共産党政権初期に女性団体が積極的に協力していたため権力を持っちゃったという経緯

560 22/08/20(土)11:04:32 No.962625616

人情や温かみがあった世代の人が作った世の中がこれだから そういう人徳と人口数はあんまり関係ないんじゃないかな…

561 22/08/20(土)11:04:58 No.962625729

ハーレムルートの解説とかやってるスレかと思ったら… これにて失礼する

562 22/08/20(土)11:05:13 No.962625810

>子供の人権もなくして子供産んだらそのへんに捨てて孤児にしていいとかにしたら増えるかもしれんけど 黒孩子…

563 22/08/20(土)11:05:13 No.962625815

みんなもっと他人と助け合わなきゃいけないのに 教育の敗北かな

564 22/08/20(土)11:05:20 No.962625842

>なぜ第三次が起きなかったかって言うとバブル崩壊してその世代が就職できず >自己責任でしょって切り捨てて救済措置も取らなかったせい ここ本当に悪手だったよなぁ…

565 22/08/20(土)11:05:44 No.962625926

>第一次ベビーブームは戦争が終わったから 「なぜ戦争が終わったら戦争前より人口が増えたのか」はもっと突っ込んで研究しないと駄目だと思う

566 22/08/20(土)11:05:45 No.962625936

多夫多妻制が一番合理的だよ

567 22/08/20(土)11:06:24 No.962626109

>多夫多妻制が一番合理的だよ コミュニケーション嫌いの増えてる現代でもっと難しい奴!

568 22/08/20(土)11:06:28 No.962626126

>多夫多妻制が一番合理的だよ スワッピング…ってコト!?

569 22/08/20(土)11:06:36 No.962626167

>多夫多妻制が一番合理的だよ 人間関係のもつれでトラブルが激増するからマジでダメ

570 22/08/20(土)11:06:42 No.962626183

人情や温かみと出生率に因果関係があるならイスラム教徒が最も人間性に優れている事になるが…

571 22/08/20(土)11:06:53 No.962626213

>「なぜ戦争が終わったら戦争前より人口が増えたのか」はもっと突っ込んで研究しないと駄目だと思う 社会不安が起きると結婚しやすいからかなあ 個人だと不安だからな 大地震が起きたらカップル増えるみたいなもん

572 22/08/20(土)11:07:02 No.962626254

自分何から結婚に縁がないからずりゃいいんじゃんとは思うけど したらしたらでハーレム側の地獄みたいな環境も現れるんだろうなとは思う

573 22/08/20(土)11:08:01 No.962626498

つまり今から第二次江戸っ子大虐殺が起これば人口が激増する?

574 22/08/20(土)11:08:04 No.962626512

多夫多妻はそもそもその簡易版とも言える家族義家族地域コミュニティが日本から減ってるとこを考えると無理だ

575 22/08/20(土)11:08:30 No.962626620

>自分何から結婚に縁がないからずりゃいいんじゃんとは思うけど >したらしたらでハーレム側の地獄みたいな環境も現れるんだろうなとは思う 上にも書いたけど 男が本妻以外をちゃんと養うメリットがまずない

576 22/08/20(土)11:08:38 No.962626648

>ここ本当に悪手だったよなぁ… 自己責任だろ

577 22/08/20(土)11:08:41 No.962626663

タフ多妻ってようするに村とか集落でしょ?

578 22/08/20(土)11:08:42 No.962626668

>多夫多妻はそもそもその簡易版とも言える家族義家族地域コミュニティが日本から減ってるとこを考えると無理だ 会社を疑似的にそれにしよう! 会社で子供をまとめて預かり社員みんなで育てる!

579 22/08/20(土)11:08:47 No.962626684

出生率とか関係なく個人の自由を認める意味で一夫多妻制あってもいいじゃんとは思う それで上手くいくかなんか知らんわ

580 22/08/20(土)11:09:05 No.962626752

自己責任論がろくな結果産まないってアメリカですら考え始めてる時代に何を

581 22/08/20(土)11:09:20 No.962626808

インドですらなんか出生率減り始めてる…ってなってるからな この先中東やアフリカが安定して人口爆発が起きたとしてもやはりどこかで止まるのだろうな

582 22/08/20(土)11:09:22 No.962626815

>「なぜ戦争が終わったら戦争前より人口が増えたのか」はもっと突っ込んで研究しないと駄目だと思う 独身女性(未亡人含む)が暮らしていくための手段として就職より結婚の方が現実性が高い選択肢だったというのはありそう

583 22/08/20(土)11:09:31 No.962626858

世界が広がり過ぎたんだ 昔の子供は将来の同僚なり近所さんだから世話したりする意味もあったけど 今の子供は他人だからな

584 22/08/20(土)11:09:33 No.962626868

>>多夫多妻はそもそもその簡易版とも言える家族義家族地域コミュニティが日本から減ってるとこを考えると無理だ >会社を疑似的にそれにしよう! >会社で子供をまとめて預かり社員みんなで育てる! 労働の場と私生活結びついて「」耐えられる?

585 22/08/20(土)11:09:36 No.962626880

>出生率とか関係なく個人の自由を認める意味で一夫多妻制あってもいいじゃんとは思う >それで上手くいくかなんか知らんわ わかるよ個人の性的な嗜好とか性的なマイノリティとか差別されずに全部認められるべきだしな だからロリとの結婚も許されるべき

586 22/08/20(土)11:09:40 No.962626899

>タフ多妻ってようするに村とか集落でしょ? なにっ

587 22/08/20(土)11:10:07 No.962627013

スレッドを立てた人によって削除されました 自己責任果たせない半端な連中に権利を保障してるのが悪い 権利と責任はセット

588 22/08/20(土)11:10:31 No.962627109

一夫多妻制は性質上女性の立場が弱くなるから個人の自由だろだけじゃ無理

589 22/08/20(土)11:10:36 No.962627130

>独身女性(未亡人含む)が暮らしていくための手段として就職より結婚の方が現実性が高い選択肢だったというのはありそう じゃあ女の就職と金銭受け取りの禁止を法で定めれば解決ってことじゃん!

590 22/08/20(土)11:11:05 No.962627256

>>スレ画の作品なんだこれ >美獣R ありがたいですよね

591 22/08/20(土)11:11:14 No.962627300

いもげで極論ふかしてないでハロワ行けよ

592 22/08/20(土)11:11:14 No.962627303

>一夫多妻制は性質上女性の立場が弱くなるから個人の自由だろだけじゃ無理 つまり強い女性による男の共同所有物化!これね!

593 22/08/20(土)11:11:23 No.962627339

スレッドを立てた人によって削除されました >自己責任果たせない半端な連中に権利を保障してるのが悪い >権利と責任はセット キチガイエミュしてるとそのうちマジでキチガイになるからやめたほうがいいよ

594 22/08/20(土)11:11:33 No.962627377

>独身女性(未亡人含む)が暮らしていくための手段として就職より結婚の方が現実性が高い選択肢だったというのはありそう 言うて結婚しても昔の女は普通に働いてるけどな

595 22/08/20(土)11:11:47 No.962627433

>会社を疑似的にそれにしよう! >会社で子供をまとめて預かり社員みんなで育てる! それが保育園では?

596 22/08/20(土)11:12:14 No.962627531

>一夫多妻制は性質上女性の立場が弱くなるから個人の自由だろだけじゃ無理 家庭内の実態はどうだろうね… 子供は母の味方に付くし 結構な確率で夫側が針の筵になりそうだけど

597 22/08/20(土)11:12:20 No.962627551

スレッドを立てた人によって削除されました >キチガイエミュしてるとそのうちマジでキチガイになるからやめたほうがいいよ うるせーキチガイ

598 22/08/20(土)11:12:49 No.962627684

>>第一次ベビーブームは戦争が終わったから >「なぜ戦争が終わったら戦争前より人口が増えたのか」はもっと突っ込んで研究しないと駄目だと思う 人口が減ると仕事の空きが増える 仕事の空きが埋まるまでは稼ぎが安定するから安心して子供作れるしその子供も仕事につける どっかで空きが無くなると仕事にあぶれるのが出てきて徐々に稼ぎが不安定なのが増えて現状みたいになる

599 22/08/20(土)11:13:19 No.962627820

>言うて結婚しても昔の女は普通に働いてるけどな となると男女関わらず社会不安による安定を求めて配偶者を得たい機運が高まったということだろうな 子供が多いのも働き手としての生産や老後の安定を求めてというのが大きそうだ 無視されがちだけど子供を作るのは夫婦の利益を考えての利己的な側面も大きいからな

600 22/08/20(土)11:13:34 No.962627875

男以上に金持ちに選ばれなかった女の僻みが凄いことになりそう

601 22/08/20(土)11:13:54 No.962627961

>>言うて結婚しても昔の女は普通に働いてるけどな >となると男女関わらず社会不安による安定を求めて配偶者を得たい機運が高まったということだろうな >子供が多いのも働き手としての生産や老後の安定を求めてというのが大きそうだ >無視されがちだけど子供を作るのは夫婦の利益を考えての利己的な側面も大きいからな つまり少子化改善に一番重要なのは児童の労働力化…?

602 22/08/20(土)11:14:04 No.962628003

>人口が減ると仕事の空きが増える >仕事の空きが埋まるまでは稼ぎが安定するから安心して子供作れるしその子供も仕事につける >どっかで空きが無くなると仕事にあぶれるのが出てきて徐々に稼ぎが不安定なのが増えて現状みたいになる 今の世界は仕事の空きが増えても安い仕事は安いままで 奴隷を求めてるのであって奴隷の待遇をよくするとかはありえないんだけどな

603 22/08/20(土)11:14:21 No.962628069

つーかそんな難しい話でもなんでもなく 戦争中は不安があるから結婚出産する人は減って その分終戦と共に増えただけやろ

604 22/08/20(土)11:14:29 No.962628104

>男以上に金持ちに選ばれなかった女の僻みが凄いことになりそう 男は余ったら風俗にハマるだけだからな 昔の江戸がそんな感じ

605 22/08/20(土)11:14:46 No.962628181

子供作らないと損をさせる方向で子供というコストと時間食いの極み作らせるの無理だと思うんだよな よっぽどじゃないと子供作るほうが損だしよっぽどな制度は無理がある

606 22/08/20(土)11:15:08 No.962628269

人権いらないさんまで目をそらしがちだけど子供作って売れば儲かるぞ!とか子供作って働きに出せば安定収入が増えるぞ!って目的の出産はマジでよくあるからな途上国だと 急激な人口増は必ずしも子供の幸せとイコールじゃない

607 22/08/20(土)11:15:30 No.962628368

こどもが炎上起こしたら その責任も取らなきゃならないからな

608 22/08/20(土)11:15:35 No.962628382

法律婚の制度設計で人口を調整しようとすると思った通りの結果にはならず事実婚や婚外子が増えると思われる

609 22/08/20(土)11:16:02 No.962628476

>今の世界は仕事の空きが増えても安い仕事は安いままで >奴隷を求めてるのであって奴隷の待遇をよくするとかはありえないんだけどな 何言ってんだ?昔からそうだよ 人口増えるとそういう安い仕事でもいいから働かせてほしい奴隷が増えるから経済が発展するんだよ

610 22/08/20(土)11:16:47 No.962628635

社会は奴隷を求めてるのに 奴隷はつらいからみんな避けたがってるんだ welcome奴隷!

611 22/08/20(土)11:16:56 No.962628671

ハーレムとかが認められる地域でも一夫一妻が基本なんだよな

612 22/08/20(土)11:17:12 No.962628726

>社会は奴隷を求めてるのに >奴隷はつらいからみんな避けたがってるんだ >welcome奴隷! 技能実習生!

613 22/08/20(土)11:17:21 No.962628757

>何言ってんだ?昔からそうだよ >人口増えるとそういう安い仕事でもいいから働かせてほしい奴隷が増えるから経済が発展するんだよ 現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど 募集に応募が無いという状態が続いています

614 22/08/20(土)11:17:30 No.962628792

>>社会は奴隷を求めてるのに >>奴隷はつらいからみんな避けたがってるんだ >>welcome奴隷! >技能実習生! 最近奴隷の叛逆が起きてるやつやめろ

615 22/08/20(土)11:17:53 No.962628899

>ハーレムとかが認められる地域でも一夫一妻が基本なんだよな まあ結局それが一番安定しやすいんだろうな

616 22/08/20(土)11:17:56 No.962628910

子作りに経済的なインセンティブがあるかむしろペナルティになるかの違いは大きいよね 現代の先進諸国だと基本的にはペナルティとして機能してる

617 22/08/20(土)11:18:06 No.962628951

>今の世界は仕事の空きが増えても安い仕事は安いままで >奴隷を求めてるのであって奴隷の待遇をよくするとかはありえないんだけどな 現状でそうなってるから少子化が進むんだ 安心して子供が作れないし子供を作っても将来まともに稼げないとなる不安要素が強くて作っても面倒見きれる一人だけとかね

618 22/08/20(土)11:18:08 No.962628962

>現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど >募集に応募が無いという状態が続いています 人がたくさんいれば安くて辛い仕事でもやりたがる貧乏人の割合が増えるだろ?

619 22/08/20(土)11:18:12 No.962628975

>現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど >募集に応募が無いという状態が続いています それは人口が減ってるからだろ

620 22/08/20(土)11:18:23 No.962629016

子供なんて居ないけど自分の子供は愛してるからね 低賃金で労働はしてほしくないんだ

621 22/08/20(土)11:19:14 No.962629223

>子供なんて居ないけど自分の子供は愛してるからね >低賃金で労働はしてほしくないんだ じゃあ愛する用の子供と愛さない用の子供を分けよう

622 22/08/20(土)11:19:24 No.962629259

>現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど >募集に応募が無いという状態が続いています 大変な仕事は敬遠されがちだからね…

623 22/08/20(土)11:19:24 No.962629264

子供を可愛いと感じる感性はどうも本能みたいだから子供を作ること自体は人間の幸福感情につながると思うけどね 2人3人産みたがるかどうかはまた別の話だよね

624 22/08/20(土)11:19:46 No.962629357

>ハーレムとかが認められる地域でも一夫一妻が基本なんだよな 女を攫って無理矢理結婚すれば無料でセックスし放題だぜーー!!! みたいな民度の紛争地帯でも一夫一妻で済ませてるのが大半という

625 22/08/20(土)11:20:09 No.962629444

>>現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど >>募集に応募が無いという状態が続いています >それは人口が減ってるからだろ 元のレスが下だから言っただけだよ >人口が減ると仕事の空きが増える >仕事の空きが埋まるまでは稼ぎが安定するから安心して子供作れるしその子供も仕事につける 仕事の空きは子供が増える要因にはなってない

626 22/08/20(土)11:20:17 No.962629483

>あの国は直ぐに人権侵害するからその気になれば強行策使えるんじゃないじゃ? 何かをさせる方向の強制はさせない方向の強制よりはるかに難しいからな… 逆らわれたら鎮圧しても余計なコストにしかならんし

627 22/08/20(土)11:20:51 No.962629637

>現在の日本は人が減って仕事の飽きはあるけど >募集に応募が無いという状態が続いています 実は定年後も働くのが多すぎて労働人口は増えてるんだぜ…

628 22/08/20(土)11:21:05 No.962629696

中国は一人っ子政策はきちんと作用して子供割と減った もちろん戸籍のない子供もたくさん出た そして今子供増やそうとしてるがこれがなかなかうまくいかない 減らすのは簡単なのにね

629 22/08/20(土)11:21:17 No.962629751

日本でリアルだと忌避されがちだけどこういう社会論ごっこって偶にネットでやると割と楽しいよね

630 22/08/20(土)11:21:35 No.962629816

>もちろん戸籍のない子供もたくさん出た あっても農村戸籍だと大変なのになぁ…

631 22/08/20(土)11:21:46 No.962629856

>日本でリアルだと忌避されがちだけどこういう社会論ごっこって偶にネットでやると割と楽しいよね まあ問題は絶望しか見えてこないことだが…

632 22/08/20(土)11:21:55 No.962629900

>日本でリアルだと忌避されがちだけどこういう社会論ごっこって偶にネットでやると割と楽しいよね リアルの方が積極的にやってない?

633 22/08/20(土)11:21:59 No.962629913

>>スレ画の作品なんだこれ >美獣R ありがたい…

634 22/08/20(土)11:22:23 No.962630015

>>日本でリアルだと忌避されがちだけどこういう社会論ごっこって偶にネットでやると割と楽しいよね >リアルの方が積極的にやってない? リアルで女性の権利が邪魔なんじゃない?なんて言えるわけねえだろ!

635 22/08/20(土)11:22:23 No.962630016

>まあ問題は絶望しか見えてこないことだが… 別に社会憂いて何かあるわけでもなし絶望するなんて変なやつ

636 22/08/20(土)11:22:27 No.962630037

独裁国家というのは案外、国民の顔色を窺いながら政策決定しないといけないもんだ ここ最近の中国のゴリゴリの規制も成功者が共産党に締め付けられてて飯が美味いぜ的な受容をされとるし

637 22/08/20(土)11:22:38 No.962630082

>>日本でリアルだと忌避されがちだけどこういう社会論ごっこって偶にネットでやると割と楽しいよね >リアルの方が積極的にやってない? 普通の職場だとあんま積極的にやるとこないんじゃねぇかなぁ

638 22/08/20(土)11:22:54 No.962630140

>リアルで女性の権利が邪魔なんじゃない?なんて言えるわけねえだろ! 俺それ言ってるやつは議論じゃなくて暴論吐いてるだけと思ってこのスレでも無視してたわ…

639 22/08/20(土)11:23:22 No.962630266

>俺それ言ってるやつは議論じゃなくて暴論吐いてるだけと思ってこのスレでも無視してたわ… まあそういうふうに言われるからリアルじゃ一部の話しかできないんだよな

640 22/08/20(土)11:23:32 No.962630311

思考実験への非人道性を問うてくる人結構居るからな…

↑Top