虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)05:39:29 ヴァリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)05:39:29 No.962574706

ヴァリアントいいね… リボルバーカノンはどこに収納してるんだろ…

1 22/08/20(土)05:44:52 No.962574983

もっていないんじゃない? そもそも日本の警察車両にあんな大砲不要だし…

2 22/08/20(土)05:45:40 No.962575028

設定わからんから不明だけど こうやってみると決して安物の機体には見えない

3 22/08/20(土)05:46:28 No.962575073

>そもそも日本の警察車両にあんな大砲不要だし… あんな治安の悪い世界でパトレイバーから火器奪わないだろ

4 22/08/20(土)05:50:08 No.962575267

>リボルバーカノンはどこに収納してるんだろ… ピースメーカーと同じ脇腹

5 22/08/20(土)05:51:44 No.962575347

>こうやってみると決して安物の機体には見えない エコノミーではないからね

6 22/08/20(土)05:52:09 No.962575372

>設定わからんから不明だけど >こうやってみると決して安物の機体には見えない 仕様の各部にイングラムの運用データが滅茶苦茶反映されてる

7 22/08/20(土)05:52:34 No.962575386

>もっていないんじゃない? >そもそも日本の警察車両にあんな大砲不要だし… 警察でガッツリ教習してるくらいだぞ

8 22/08/20(土)05:54:42 No.962575501

折れやすかったアンテナは肩に移植され 安全性考え登場口は背面に変更され 壊れやすいマニピュレーターにはナックルガードが追加されていて コックピットは標準で有視界タイプ

9 22/08/20(土)05:54:46 No.962575505

>ピースメーカーと同じ脇腹 ピースメーカーみたいなギミック感ある脇腹じゃないのよね 本当に収まるのかしら

10 22/08/20(土)05:56:09 No.962575579

>あんな治安の悪い世界でパトレイバーから火器奪わないだろ 太田さんがやり過ぎなだけで重機で暴走やテロもしょっちゅうと考えたらまあ需要はあるんだろうな

11 22/08/20(土)06:03:54 No.962576007

>ピースメーカーみたいなギミック感ある脇腹じゃないのよね >本当に収まるのかしら ぶっちゃん画だと収まるぐらいにはなってる fu1363410.jpeg

12 22/08/20(土)06:05:32 No.962576088

AV02だから2002年採用か…

13 22/08/20(土)06:07:09 No.962576177

>安全性考え登場口は背面に変更され え、そうなんだ でもレイバーキャリア搭載状態で乗れなくない?

14 22/08/20(土)06:08:53 No.962576292

>でもレイバーキャリア搭載状態で乗れなくない? キャリア移動中は搭乗しない

15 22/08/20(土)06:09:17 No.962576328

>でもレイバーキャリア搭載状態で乗れなくない? 背中というよりアーバレストみたいな頭跳ね上げ式だったような記憶 劇中でも撃たれた時にそんな感じに動いてたし

16 22/08/20(土)06:10:45 No.962576405

この子って2でヘリに蜂の巣にされた子?

17 22/08/20(土)06:11:20 No.962576440

背中じゃなさそうだが https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1021529232

18 22/08/20(土)06:11:50 No.962576466

>fu1363410.jpeg これなら入りそうだ ナックルガードは設定画でも前には持って行けなさそうね… プラモは非可動だけどイメージに合わせるとあのサイズが限界なのかな

19 22/08/20(土)06:13:23 No.962576547

ガレキのだけど設定画通りだとこんなの 太田が訓練校で使ってた練習機と一緒 fu1363415.jpeg

20 22/08/20(土)06:14:06 No.962576591

>背中じゃなさそうだが 劇中でレーアって教習レイバー居ただろ あれと同じ背面搭乗方式だよ

21 22/08/20(土)06:17:06 No.962576765

何度も思うが ヘリで粉々にされたくらいのスレ画がキットとして出て イングラム三号機がキャリアのオマケパーツなの釈然としない…

22 22/08/20(土)06:18:44 No.962576883

正直詳しくないけどイングラムのコックピットって雨が降ってたら大丈夫なのか…?ってくらい野晒しだもんな

23 22/08/20(土)06:19:33 No.962576949

>イングラム三号機がキャリアのオマケパーツなの釈然としない… もう一機イングラムとリアクティブアーマー版を買えば3号機の全ての形態を再現可能になるぜ!

24 22/08/20(土)06:19:38 No.962576955

やばいよねあの世界の治安 とりあえず重機で暴れとこうとか普通ならないだろ

25 22/08/20(土)06:20:04 No.962576986

>正直詳しくないけどイングラムのコックピットって雨が降ってたら大丈夫なのか…?ってくらい野晒しだもんな 一応シート上げない限りは蓋がされているんだイングラム

26 22/08/20(土)06:20:53 No.962577026

>fu1363415.jpeg 思ってたより大掛かりな搭乗方法だった

27 22/08/20(土)06:21:05 No.962577035

イングラムが98年採用 ピースメーカーが02年採用 結構更新スパン短いような

28 22/08/20(土)06:21:48 No.962577092

>一応シート上げない限りは蓋がされているんだイングラム 現場判断であんなに身体を乗り出して動かしてたのか…仕様は守ってください…

29 22/08/20(土)06:23:43 No.962577213

>現場判断であんなに身体を乗り出して動かしてたのか…仕様は守ってください… 仕様なので…

30 22/08/20(土)06:24:28 No.962577254

>>fu1363415.jpeg >思ってたより大掛かりな搭乗方法だった キャリアの後ろにこんなスペースないでしょ…どうしてんのマジで

31 22/08/20(土)06:24:43 No.962577270

わざわざシート上げて頭出すとか危なくね?ってことで 標準で有視界確保されてるのがエコノミーやスレ画

32 22/08/20(土)06:26:52 No.962577417

>キャリアの後ろにこんなスペースないでしょ…どうしてんのマジで キャリアに載せる前に乗るんじゃね?

33 22/08/20(土)06:29:38 No.962577612

>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1021529232 見るに前からも乗りこもうと思えば乗り込める構造にはなってそう ちなみにイングラムではハッチになってる部分にはエアコンとか組み込まれて固定されてる

34 22/08/20(土)06:29:57 No.962577631

>結構更新スパン短いような あの世界のレイバー技術日進月歩なんで… そもそも98式の前だってアスカ96だの97式だのだぞ

35 22/08/20(土)06:30:22 No.962577662

>わざわざシート上げて頭出すとか危なくね?ってことで >標準で有視界確保されてるのがエコノミーやスレ画 軍用だとキャノピーが弱点になりそうだけどパトレイバーならメリットだろうな P2の世界だとHUDも充実してそうだし

36 22/08/20(土)06:36:41 No.962578110

>>結構更新スパン短いような >あの世界のレイバー技術日進月歩なんで… >そもそも98式の前だってアスカ96だの97式だのだぞ 漫画だと95式とか民生品改造もいたしな そりゃそうか

37 22/08/20(土)06:37:20 No.962578158

>そもそも98式の前だってアスカ96だの97式だのだぞ 漫画のゴリラが重鈍そうで好き しかもかなり活躍するし

38 22/08/20(土)06:38:55 No.962578284

>P2の世界だとHUDも充実してそうだし グリフォンは視界の不便さを感じるような場面は特に無かったもんな バドが熱くなりすぎて一人称視点を捨てた時くらい

39 22/08/20(土)06:39:26 No.962578324

>>キャリアの後ろにこんなスペースないでしょ…どうしてんのマジで >キャリアに載せる前に乗るんじゃね? それだと早朝にヘリにぶち抜かれるシーンでも乗ってることになっちゃうだろ

40 22/08/20(土)06:39:39 No.962578335

>しかもかなり活躍するし 最新型を数機掛かりで抑えようとする旧式 いいよね…

41 22/08/20(土)06:40:04 No.962578364

>グリフォンは視界の不便さを感じるような場面は特に無かったもんな >バドが熱くなりすぎて一人称視点を捨てた時くらい バドのはHMDだね

42 22/08/20(土)06:40:34 No.962578391

>それだと早朝にヘリにぶち抜かれるシーンでも乗ってることになっちゃうだろ あれ出撃とかそんなタイミングでもないだろ

43 22/08/20(土)06:41:54 No.962578465

>それだと早朝にヘリにぶち抜かれるシーンでも乗ってることになっちゃうだろ なんで…? みんな寝静まってる所の奇襲だぞ…? なにを言ってるんだお前は

44 22/08/20(土)06:42:03 No.962578482

>最新型を数機掛かりで抑えようとする旧式 >いいよね… 廃棄物13号との戦いだとかなり活躍してるの好き

45 22/08/20(土)06:44:36 No.962578631

イングラムでもすぐ出すならキャリアに載せる段階でパイロットが乗ってはいるけどね ただ長時間の輸送前提だと背中からしか乗れませんでは流石にストレスがヤバいから前からも乗れるようにはなっているだろうさ

46 22/08/20(土)06:45:08 No.962578670

>>それだと早朝にヘリにぶち抜かれるシーンでも乗ってることになっちゃうだろ >なんで…? >みんな寝静まってる所の奇襲だぞ…? >なにを言ってるんだお前は キャリアにヴァリアント載せる前に搭乗して 載せた後にどうやって隊員は乗り降りするのって話だよ

47 22/08/20(土)06:46:12 No.962578744

あれ…もしかしてコスト安くなってるみたいな設定は無い…?

48 22/08/20(土)06:47:08 No.962578820

>あれ…もしかしてコスト安くなってるみたいな設定は無い…? わからんけど少なくともイングラムみたいにとんでもない値段じゃ普及はさせれないと思う

49 22/08/20(土)06:47:37 No.962578865

特車隊が出動する時って基本的にキャリア使うのに 搭載状態で背面開けられないだともの凄く不合理な感じがするな

50 22/08/20(土)06:48:06 No.962578897

イングラム欲しくなってきたけど今プラモ買うならモデロイドが良いのかな 組みやすいならHG?

51 22/08/20(土)06:48:50 No.962578947

>あれ…もしかしてコスト安くなってるみたいな設定は無い…? P2の話だと全国各地にレイバーが散ってるからヴァリアントが結構な数配備されてると想像してる 太田が指導してた生徒もそこそこいるしね

52 22/08/20(土)06:49:56 No.962579024

>あれ…もしかしてコスト安くなってるみたいな設定は無い…? 技術的にはもうあんまり目新しいものは開発してなさそうだからそうでもなさそう

53 22/08/20(土)06:50:21 No.962579057

腹は開かんけど上面から乗り込める構造にはなってそう それならレイバーキャリアに乗ってる状態でも簡単に乗れそうだし

54 22/08/20(土)06:50:39 No.962579072

>イングラム欲しくなってきたけど今プラモ買うならモデロイドが良いのかな 組みやすいならHG? モデロイドが色々種類あるからたのしい ただ白の成形色がちょっと暗め パトカーのような白さではない

55 22/08/20(土)06:51:25 No.962579133

量産効果と技術の普及でイングラムに対して結果的にコストは下がってるけどモノ自体は大して変わってないみたいな印象を持っている

56 22/08/20(土)06:52:37 No.962579248

>イングラム欲しくなってきたけど今プラモ買うならモデロイドが良いのかな 組みやすいならHG? HGは無いよ…MGならともかく

57 22/08/20(土)06:52:52 No.962579272

お値段はブロッケンやヘルダイバーの方が高価そうだな そもそも主戦場が違うから当たり前かもだけど

58 22/08/20(土)06:53:18 No.962579313

98式は3機しかない事実上のワンオフ機だからクソ高価になってるけど0式とか02式は比較的多数生産されてる99式との共用化で安くはなりそう ソフトとか運用とかがこなれてるころだし

59 22/08/20(土)06:53:20 No.962579316

>HGは無いよ…MGならともかく 実写版ならあるよ

60 22/08/20(土)06:54:00 No.962579380

キャリア使うなら立ててから後ろから乗り込めばいいんじゃねって思ったけど胸の部分がところてん式で乗れる方が使いやすそう

61 22/08/20(土)06:54:56 No.962579452

流石に軍用車と警察車両じゃ開発費も納入価格も桁が違うと思うわ

62 22/08/20(土)06:55:00 No.962579455

>実写版ならあるよ あれ特にそういう区分のないキットでは

63 22/08/20(土)06:55:18 No.962579470

>お値段はブロッケンやヘルダイバーの方が高価そうだな >そもそも主戦場が違うから当たり前かもだけど そういやP2の世界だとヘルダイバーの後継機はいたのかな

64 22/08/20(土)06:55:18 No.962579471

>P2の話だと全国各地にレイバーが散ってるからヴァリアントが結構な数配備されてると想像してる 小説版だと各県警で設立されたレイバー隊の標準装備になってる下りがあったはず

65 22/08/20(土)06:55:26 No.962579485

>キャリア使うなら立ててから後ろから乗り込めばいいんじゃねって思ったけど胸の部分がところてん式で乗れる方が使いやすそう 防御性能や壊れたときの脱出考えるとね…

66 22/08/20(土)06:57:32 No.962579668

>そういやP2の世界だとヘルダイバーの後継機はいたのかな P2時点でまだ配備されて3年だから後継の話するの早くない? というか「信頼できる一部部隊」が97式改の一般部隊だけで空挺はいないからわからんのよな

67 22/08/20(土)06:59:02 No.962579772

>お値段はブロッケンやヘルダイバーの方が高価そうだな >そもそも主戦場が違うから当たり前かもだけど 納入価格に関してはイングラムは安すぎじゃね?ってほどではあるけど開発費に関してはイングラムが一番金がかかってると思う 篠原のAVタイプの基礎だし

68 22/08/20(土)06:59:16 No.962579788

ヘルダイバーは本邦だと30年くらい使い倒す気がしないでもない

69 22/08/20(土)07:02:41 No.962580066

>ヘルダイバーは本邦だと30年くらい使い倒す気がしないでもない ミリタリ雑誌で「2023年の初降下にて着地の際にフレームが折れて擱座するヘルダイバー。やはり寄る年波には勝てないのか。」みたいな記事が載るとか嫌だぞ

70 22/08/20(土)07:03:05 No.962580095

劇場版軽く見ただけのにわかだけど実写版時空に行かない世界線だとバビロンプロジェクトが落ち着いて更新スパンが遅くなったと仮定しても2022年までにもう1機種くらい警察ないし自衛隊で機種転換してそう

71 22/08/20(土)07:05:37 No.962580280

落ち着いて聞いて下さいね 陸自は無人自立型レイバーを暴走させたばかりじゃないですか

72 22/08/20(土)07:05:49 No.962580295

>陸自は無人自立型レイバーを暴走させたばかりじゃないですか おあしす

73 22/08/20(土)07:08:12 No.962580483

>>陸自は無人自立型レイバーを暴走させたばかりじゃないですか >おあしす 事故報告書書いてて血尿を出す菱井インダストリーと篠原重工の防需エンジニア

74 22/08/20(土)07:10:52 No.962580704

>98式は3機しかない事実上のワンオフ機だからクソ高価になってるけど0式とか02式は比較的多数生産されてる99式との共用化で安くはなりそう >ソフトとか運用とかがこなれてるころだし 98式自体実験的要素満載のテスト運用だったしヴァリアントから本格的な導入ってのはだいたい理解できる

75 22/08/20(土)07:18:40 No.962581374

漫画だとAVR-0の開発費が数十億という台詞があったね

76 22/08/20(土)07:19:46 No.962581467

AVS-98は漫画だとイングラムの改良機であってエコノミーの系譜では無いのよね

77 22/08/20(土)07:20:23 No.962581509

おれじゃない ほばがやった しのはらもわるい すんだこと

78 22/08/20(土)07:24:05 No.962581861

X-10もプラモ出たのよね 欲しいけどデカすぎる…

79 22/08/20(土)07:25:21 No.962581985

>欲しいけどデカすぎる… レイバーキャリアどうしようかな~ 買っちゃうか

80 22/08/20(土)07:30:37 No.962582516

こいつ単体だと全然そんな感じしないけど98式や0式と並ぶとめちゃくちゃゴツいねコイツ 動く前に潰したのも納得

81 22/08/20(土)07:33:13 No.962582769

弱そうな顔とぬぼっとした脚に騙されてたけど立体になるとカッコいいなこいつ

82 22/08/20(土)07:35:42 No.962583050

福岡県警仕様のこいつがアジアンマフィアの軍用レイバーとひたすらガチンコするスピンオフ作って♥

83 22/08/20(土)07:36:05 No.962583094

>イングラム欲しくなってきたけど今プラモ買うならモデロイドが良いのかな 組みやすいならHG? モデロイドがいいんじゃない? 旧プラもMGもマジで古いし

84 22/08/20(土)07:42:07 No.962583774

内海が馬鹿みたいに使い潰すだけで本来軍用レイバーがチンピラに渡るなんて無い話だから…

85 22/08/20(土)07:43:18 No.962583900

X-10はデカいけど構造はHGぐらいなので想像より組みやすかったな 脚太いって!って言いたくなるムチムチボディよ

86 22/08/20(土)07:44:37 No.962584036

やだやだ中露で三回くらい違法コピーされた粗悪だけど元は軍用な頑丈レイバーとヴァリアントが殴り合いするの見たいやだやだ

87 22/08/20(土)07:45:25 No.962584133

>もっていないんじゃない? >そもそも日本の警察車両にあんな大砲不要だし… いまパトレイバー作ったらレイバー用のテイザーガン装備してそう

88 22/08/20(土)07:47:56 No.962584437

モデロイド買ったことないんだけど関節の様子はどんなもん? ABS関節っぽいから耐久性とか渋みが気になってる

89 22/08/20(土)07:48:17 No.962584477

大阪府警のヴァリアントが太陽の塔の前でポン・デ・リングっぽいアレと戦うイラストよかった

90 22/08/20(土)07:51:11 No.962584809

>やだやだ中露で三回くらい違法コピーされた粗悪だけど元は軍用な頑丈レイバーとヴァリアントが殴り合いするの見たいやだやだ 98式はP2のあと修理されて東欧に輸出されてレスキューレイバーとして2010年代後半でも稼働してるという… 保守パーツどうしてんだろうな

91 22/08/20(土)07:55:44 No.962585344

>モデロイド買ったことないんだけど関節の様子はどんなもん? >ABS関節っぽいから耐久性とか渋みが気になってる モデロイドは少ししか買ってないけど特別褒めるとこはないけど不満もない感じ ヴァリアントに関しては初立体化だし初モデロイドで手に取るには良いんじゃねぇかな

92 22/08/20(土)08:09:39 No.962587194

サンキュー キャリアにも載せたいしヴァリアント買っちゃうわ

93 22/08/20(土)08:21:29 No.962589040

アオシマの1/43買おうぜー

94 22/08/20(土)08:22:50 No.962589249

モデロイドパトレイバーはあと何が出るかな ブロッケンとファントムは出そうだけど スタンダードやエコノミー、サターンは無理かな

95 22/08/20(土)08:25:07 No.962589598

>スタンダードやエコノミー、サターンは無理かな 公式でのアンケート結果良ければ出るよ それこそスレ画とかもろにそれだし

96 22/08/20(土)08:30:52 No.962590609

やっぱりここまでバビロンプロジェクト終わっても全国に広がったレイバーが衰退するのが納得できん

97 22/08/20(土)08:33:39 No.962591086

>やっぱりここまでバビロンプロジェクト終わっても全国に広がったレイバーが衰退するのが納得できん そこは犬の逆張りというかつまらない所というか…AV-5みたいな新型パトレイバーが出てくる世界もあるし

98 22/08/20(土)08:35:38 No.962591420

ヴァリアント蜂の巣も悪い癖だしな…

99 22/08/20(土)08:36:28 No.962591565

>保守パーツどうしてんだろうな 後継機のパーツを改造してツギハギするんだよォ!!

100 22/08/20(土)08:39:17 No.962592025

>そこは犬の逆張りというかつまらない所というか…AV-5みたいな新型パトレイバーが出てくる世界もあるし 前述の98式が東欧でレスキューレイバーやってる設定作ったのも押井だからな… ワンフェスで公式本として出した設定なかったことにするのはやめろ

101 22/08/20(土)08:39:29 No.962592056

AVシリーズは内部パーツかなりの部分が共通みたいだしOVAでピースメーカーの使ってやったみたいにスタンダード辺りのパーツだいぶ流用できそうだよね

102 22/08/20(土)08:39:43 No.962592108

>折れやすかったアンテナは肩に移植され >安全性考え登場口は背面に変更され >壊れやすいマニピュレーターにはナックルガードが追加されていて >コックピットは標準で有視界タイプ こうしてみるとイングラムの運用データはちゃんと参考になってるんだな

103 22/08/20(土)08:40:05 No.962592178

>そこは犬の逆張りというかつまらない所というか…AV-5みたいな新型パトレイバーが出てくる世界もあるし マグナムかっこいいよね 最初見たときテッカマンブレードかよってなったけど

104 22/08/20(土)08:41:32 No.962592425

衰退設定は本来パト関係ないオリジナル小説でのパロディ二次創作みたいなお遊びだったのが実写版で一応公式の形で出しちゃったからな 予算やりくりするためにレイバーなるべく出さない方便にしてもいろいろまずいことやったと思う

105 22/08/20(土)08:41:34 No.962592431

>前述の98式が東欧でレスキューレイバーやってる設定作ったのも押井だからな… >ワンフェスで公式本として出した設定なかったことにするのはやめろ まあパトレイバーの世界線なんていくらでもあるしな

106 22/08/20(土)08:41:42 No.962592460

>保守パーツどうしてんだろうな 実写版じゃ遊馬個人とのコネでなんとかって感じだったし現地企業でOEM生産とかになるのかな

107 22/08/20(土)08:42:40 No.962592616

漫画とTVアニメ版と劇場版で世界観それぞれ少し違うから好きなの選べばいいんだ

108 22/08/20(土)08:42:59 No.962592665

>こうしてみるとイングラムの運用データはちゃんと参考になってるんだな シリーズの良いとこ取りして下げられるコストは下げて普及機体数増やしたかなり良い機体なんだよなヴァリアント

109 22/08/20(土)08:44:28 No.962592908

>漫画とTVアニメ版と劇場版で世界観それぞれ少し違うから好きなの選べばいいんだ 旧OVAも追加だ!小説も付けちゃう!

110 22/08/20(土)08:45:22 No.962593050

>旧OVAも追加だ!小説も付けちゃう! 実は旧OVA‐小説-劇場版は同じラインなんだ

111 22/08/20(土)08:45:23 No.962593052

>衰退設定は本来パト関係ないオリジナル小説でのパロディ二次創作みたいなお遊びだったのが実写版で一応公式の形で出しちゃったからな >予算やりくりするためにレイバーなるべく出さない方便にしてもいろいろまずいことやったと思う まあそんなの知らねーと言わんばかりの未来が舞台の作品でも出したらいいとは思うが…REBOOTとかもあるし

112 22/08/20(土)08:45:47 No.962593112

>>漫画とTVアニメ版と劇場版で世界観それぞれ少し違うから好きなの選べばいいんだ >旧OVAも追加だ!小説も付けちゃう! けっきょく遊馬と親父の確執の内容も小説のが他のにも適用されるかどうかわからないしな

113 22/08/20(土)08:46:24 No.962593205

>>旧OVAも追加だ!小説も付けちゃう! >実は旧OVA‐小説-劇場版は同じラインなんだ そしてややこしいことに実写ではテレビ版の事件も起こったことになっている

114 22/08/20(土)08:46:44 No.962593255

>予算やりくりするためにレイバーなるべく出さない方便にしてもいろいろまずいことやったと思う とは言えパトレイバーが企画された頃と比べたら経済悪くなってるし現実の延長線に近いようなリアリティのあるパトレイバーには合ってる世界観だったと思う あのまま発展した世界が見たかったってのはその通りだけどね

115 22/08/20(土)08:47:09 No.962593332

>けっきょく遊馬と親父の確執の内容も小説のが他のにも適用されるかどうかわからないしな でも遊馬が自殺したと考えている兄は新OVAでも言及された

116 22/08/20(土)08:47:25 No.962593368

バブル末期からの近未来にレイバーが作られてリアルがその先の時代になったのになぜレイバーがいないの? に対する解答というか設定のすり合わせとしては納得できて好きだよレイバー衰退

117 22/08/20(土)08:47:27 No.962593372

イングラムはお役御免になって後継のパトレイバーが日常風景に組み込まれてる=特車二課の「パトレイバー」はもう終わったよっていう記号なんだろうねスレ画 それにしたって折角の新メカをあんな使い方は犬お前…

118 22/08/20(土)08:47:36 No.962593396

>けっきょく遊馬と親父の確執の内容も小説のが他のにも適用されるかどうかわからないしな 新OVA最終回でも遊馬が死んだ兄貴の話してたからこの辺はある程度共通した設定だとは思う

119 22/08/20(土)08:48:33 No.962593561

まあ遊馬の兄貴が死んだ件の話は脚本小説全部横手だからな

120 22/08/20(土)08:49:05 No.962593642

ぶっちゃんか河森正治か伊藤和典か忘れたけど 操縦者に依存する当たりそうもない単発火器なんか実際には持たせないよね 格闘戦で制圧するしかないよね作画死ぬけどって何かで楽しそうに話してた

121 22/08/20(土)08:49:58 No.962593785

>実は旧OVA‐小説-劇場版は同じラインなんだ 旧OVAの二課の一番長い日のリメイクが劇パト2なんだから 少なくともそこは同じラインにはならなくね?

122 22/08/20(土)08:51:36 No.962594067

>>実は旧OVA‐小説-劇場版は同じラインなんだ >旧OVAの二課の一番長い日のリメイクが劇パト2なんだから >少なくともそこは同じラインにはならなくね? また自衛隊が反乱起こしたということにしよう 治安悪っ

123 22/08/20(土)08:51:54 No.962594128

そういやグリフォン用に用意したオートマ拳銃の出所って

124 22/08/20(土)08:54:26 No.962594597

>そういやグリフォン用に用意したオートマ拳銃の出所って シャフトは軍用レイバー開発してるから普通に自分のところでの製造と密輸でしょ 他所から確保したらかえって足着くだろうし

125 22/08/20(土)08:57:09 No.962595038

いいだろ?媒体によっちゃライアットガンがシバさんお手製だったりもするし

126 22/08/20(土)08:57:14 No.962595051

令和にヴァリアント立体化か…いやX-10の時点でびっくらこいたけどさ

127 22/08/20(土)08:58:35 No.962595303

>令和にヴァリアント立体化か…いやX-10の時点でびっくらこいたけどさ どっちもこの機会を逃したら二度と立体物のチャンスはない気がする…

128 22/08/20(土)08:59:01 No.962595391

ピースメーカーの時点でマジかよ…ってなってたのに

129 22/08/20(土)09:00:05 No.962595575

>ソフトとか運用とかがこなれてるころだし BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL BAVEL

130 22/08/20(土)09:00:17 No.962595621

レイバーキャリアが出る事より三号機がその特典パーツでしか手に入らないことの方が話題になってた気がする

131 22/08/20(土)09:02:31 No.962596069

>98式は3機しかない事実上のワンオフ機だからクソ高価になってるけど 開発費に対して納入価格安すぎとまでは言われてるよ その後の保守は地獄だろうけどそこら辺の金もデータ取りでペイできると考えてはいるようだし

132 22/08/20(土)09:04:40 No.962596444

>その後の保守は地獄だろうけどそこら辺の金もデータ取りでペイできると考えてはいるようだし 警視庁は超高級最新鋭機を手に入れる 篠原重工は運用データと各種ノウハウを手に入れる Win-Win

133 22/08/20(土)09:05:46 No.962596651

貴重なレイバーの実戦での射撃データが取れるからな

134 22/08/20(土)09:06:55 No.962596888

篠原は耐久テストやガチガチ格闘戦や器用で細かなデータいっぱい取れてめちゃくちゃ喜んだ

135 22/08/20(土)09:09:08 No.962597348

>篠原は耐久テストやガチガチ格闘戦や器用で細かなデータいっぱい取れてめちゃくちゃ喜んだ 警察のお財布係は泣いたかもしれんが特に太田さん辺りは保守に関するデータ取りの観点からは絶好のサンプルだったかもな

136 22/08/20(土)09:10:03 No.962597527

>>リボルバーカノンはどこに収納してるんだろ… >ピースメーカーと同じ脇腹 fu1363640.jpg

137 22/08/20(土)09:10:25 No.962597608

>警察のお財布係は泣いたかもしれんが特に太田さん辺りは保守に関するデータ取りの観点からは絶好のサンプルだったかもな まさにスレ画にめちゃくちゃ活かされてるな…

138 22/08/20(土)09:12:01 No.962597941

>貴重なレイバーの実戦での射撃データが取れるからな ああなるほど そりゃ確かに自衛隊じゃ演習以外は無理だわ 実戦データが取れるくらい大砲ぶっ放す警察ってのも 冷静に考えると相当嫌だけど

139 22/08/20(土)09:12:49 No.962598111

>fu1363640.jpg アニメだとリボルバーが前にジャコッて 飛び出してきてカッコよかった

140 22/08/20(土)09:14:29 No.962598435

しかしパトレイバーがマイナーとは全く思わないとはいえなんでこんなにプラモ出してくるようになったのかな… ありがたいことではあるが

141 22/08/20(土)09:14:58 No.962598522

>操縦者に依存する当たりそうもない単発火器なんか実際には持たせないよね スレ画くらいになるとFCSの進歩で普通に使えば当たるみたいだけどね 訓練では管制切られてたけど

142 22/08/20(土)09:16:50 No.962598872

PGクラスの内部機構を再現したキット出てほしい

143 22/08/20(土)09:19:06 No.962599423

ヘルダイバーもあるから自衛隊からもデータは取れてたはず 篠原やべぇ

144 22/08/20(土)09:19:30 No.962599537

令和にヴァリアントのスレが伸びてるなんて…

145 22/08/20(土)09:19:48 No.962599617

>篠原やべぇ 短期間でこれ程の急成長…妙だな…

146 22/08/20(土)09:21:52 No.962600107

篠原はレイバーメーカーとしては後発でいろいろデータ不足だからな 戦前からの兵器開発製造や銃火器のノウハウ持ってて独占状態の菱井から自衛隊機のシェア奪うため98の運用データを反映させた開発中のヘルダイバーの大量発注が本命って設定だったはず

147 22/08/20(土)09:25:20 No.962600853

ナックルガードでも使った後シャフトが歪んで 整備の時バーナー持ってこい!って言って炙りながらハンマーで叩いて抜くんだろうな

148 22/08/20(土)09:25:44 No.962600925

>マグナムかっこいいよね >最初見たときテッカマンブレードかよってなったけど あのゲームのオリレイバーは溶けかかったパトちゃんばりにツンツンしたデザインが結構いてちょっと笑うんだよな

↑Top