虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)01:51:12 夏の夜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)01:51:12 No.962550836

夏の夜は名作

1 22/08/20(土)01:52:31 No.962551111

夏の蜥蜴の正体とは

2 22/08/20(土)01:53:19 No.962551301

四季シリーズの一作目にして最高傑作いいよね

3 22/08/20(土)01:53:59 No.962551452

すらげの

4 22/08/20(土)01:54:14 No.962551512

スレ画たまに見かけるけどどういう話なの?ミステリ?

5 22/08/20(土)01:55:37 No.962551791

よく読むと「つまらない人間」ってのがキーワードになってるんだよね そこ考えてみるとなつのとかげの正体もぼんやり見えてくる

6 22/08/20(土)01:56:34 No.962551996

>よく読むと「つまらない人間」ってのがキーワードになってるんだよね >そこ考えてみるとなつのとかげの正体もぼんやり見えてくる ノベルスの装飾だとその文字だけ光沢違うんだよね 文庫落ちして無くなっちゃったのがもったいない

7 22/08/20(土)01:59:44 No.962552708

結局なんでとかげだったんだろう

8 22/08/20(土)02:01:00 No.962552980

原案はあまり気に入ってなかった名作

9 22/08/20(土)02:03:16 No.962553413

でもこれの評価デザインとタイトルの良さにかなり引っ張られてると思う いやもちろんそれも作品の構成要素ではあるんだが

10 22/08/20(土)02:23:57 No.962557656

はるも好きだけどねゴミクズで出来たミミズクとか

11 22/08/20(土)02:25:21 No.962557952

結局「いもげ」ってなんなの

12 22/08/20(土)02:33:27 No.962559481

>スレ画たまに見かけるけどどういう話なの?ミステリ? すごい大まかに言うと荒らし気質のクソ野郎を茶化して周りの人間がエンタメとして消費する世界を描いた作品 ミステリとして読むこともできるとは思う

13 22/08/20(土)02:34:30 No.962559653

書き込みをした人によって削除されました

14 22/08/20(土)02:34:31 No.962559655

桶狭間の犬の表紙も好き

15 22/08/20(土)02:39:20 No.962560586

うにといいことしたい

16 22/08/20(土)02:52:37 No.962562952

カタ東大生

17 22/08/20(土)02:58:03 No.962563792

すみませんこれ読みたいんだけどどこで買えますか

18 22/08/20(土)03:07:06 No.962565007

>すみませんこれ読みたいんだけどどこで買えますか 昔web上で公開されたのよコレ 今も特に販売とかはされてない筈

19 22/08/20(土)03:07:35 No.962565070

あの頃はよかったな…

20 22/08/20(土)03:25:18 ID:QFMS7RwA QFMS7RwA No.962567078

>>スレ画たまに見かけるけどどういう話なの?ミステリ? >すごい大まかに言うと荒らし気質のクソ野郎を茶化して周りの人間がエンタメとして消費する世界を描いた作品 >ミステリとして読むこともできるとは思う いもげの話かと思ってびっくりした

21 22/08/20(土)03:27:40 No.962567281

自覚のあるバカきたな…

22 22/08/20(土)05:15:06 No.962573593

東大院の研究室のIPから特定されたんだっけ

23 22/08/20(土)05:38:37 No.962574656

いまかをまつると人間ががいこつになる

24 22/08/20(土)06:03:29 ID:QFMS7RwA QFMS7RwA No.962575987

あはは

25 22/08/20(土)06:03:44 ID:QFMS7RwA QFMS7RwA No.962576001

>自覚のあるバカきたな… あはは

↑Top