虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/20(土)00:57:37 労災ポルノ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/20(土)00:57:37 No.962536487

労災ポルノ

1 22/08/20(土)00:58:36 No.962536814

アゴが長いのかふざけたメットの被り方してるのかわからん

2 22/08/20(土)00:58:45 No.962536858

KYポイント多すぎ!!

3 22/08/20(土)01:02:30 No.962538052

こんな職場に小学生の職場見学入れてたとか狂ってるよ

4 22/08/20(土)01:04:35 No.962538703

ヨシ!

5 22/08/20(土)01:06:04 No.962539111

しにたいのか

6 22/08/20(土)01:07:58 No.962539706

腕太いな…

7 22/08/20(土)01:08:01 No.962539718

ダメなポイントの教材

8 22/08/20(土)01:08:04 No.962539737

ヒが消えたとこまでしか知らないけどどうなったんだろここ…

9 22/08/20(土)01:09:17 No.962540072

全て合成!合成です!って酷い言い訳してたのは覚えてる

10 22/08/20(土)01:10:18 No.962540355

作業している彼は軍手巻き込まれたら死ぬな…とか電源コード破損してるのヤバいな…とか 元の鋼線固定してないけどこのまま切れたらブルルンして死ぬな…とか考えないんだろうか…

11 22/08/20(土)01:11:20 No.962540645

うちの工場も結構ずさんだけど流石に半袖ではやらねぇな…

12 22/08/20(土)01:13:50 No.962541337

は?匠の技なんですけど?

13 22/08/20(土)01:14:53 No.962541650

やべー写真が流出したとかでなくて自分でいっぱい上げてた写真がアウト多数ってのが…

14 22/08/20(土)01:15:35 No.962541834

なにこれKYTの教材?

15 22/08/20(土)01:15:47 No.962541884

もう終わりだねこの会社

16 22/08/20(土)01:16:21 No.962542031

間違い探しみたいな感じ?

17 22/08/20(土)01:19:46 No.962542962

俺マジで現場の経験ないからあやふやでしかわからない 何個くらい労災ポイントあるの

18 22/08/20(土)01:23:14 No.962543902

間違い探しというか大元の意識からしてすでに終わってるのでやること全部が間違ってる

19 22/08/20(土)01:23:39 No.962544031

>間違い探しみたいな感じ? 間違いしかないので違う

20 22/08/20(土)01:24:14 No.962544178

>何個くらい労災ポイントあるの 当時のヒのツイートだとこの画像1枚で15挙がってた

21 22/08/20(土)01:25:19 No.962544448

違う写真だと安全靴じゃなくてスニーカー履いてたり色々凄かった

22 22/08/20(土)01:26:02 No.962544687

労災ポイントが多すぎて実際の教材には使えないレベルなのがいいよね 良くない加減しろ馬鹿!

23 22/08/20(土)01:26:50 No.962544911

こういう教材だろ?って反応が忘れられない

24 22/08/20(土)01:27:43 No.962545141

素人目に見ても絶対おかしいなって所何個もあるのがすごい

25 22/08/20(土)01:28:06 No.962545252

間違い探し的な教材でしょ多分

26 22/08/20(土)01:28:33 No.962545379

軍手は論外として半袖は判断しかねる部分だな 当然長袖推奨だけど半袖で死につながるかというと微妙な…というか他がひどくてどうでもよくなる

27 22/08/20(土)01:30:02 No.962545781

ヘルメットのやる気のない被り方好き

28 22/08/20(土)01:30:23 No.962545871

実際どれだけ労災が起きてたのかだけ知りたい

29 22/08/20(土)01:30:26 No.962545889

>素人目に見ても絶対おかしいなって所何個もあるのがすごい 素人だけどこんな火花散ってて半袖熱くないの…?ってなる

30 22/08/20(土)01:31:17 No.962546099

間違い探しならぬ正解探し

31 22/08/20(土)01:31:19 No.962546106

革手ぐらい支給しねぇのかこの会社…

32 22/08/20(土)01:31:50 No.962546236

現代アートかと思った違った

33 22/08/20(土)01:32:05 No.962546305

ツッコミどころ多すぎて教材にも使えんな

34 22/08/20(土)01:32:08 No.962546319

>実際どれだけ労災が起きてたのかだけ知りたい 零細工場だと労災なんて無いから大丈夫 報告しなければ労災じゃないから大丈夫

35 22/08/20(土)01:32:18 No.962546360

これそんなに作り方めんどかったんだ…ってなったやつ

36 22/08/20(土)01:32:58 No.962546534

>素人だけどこんな火花散ってて半袖熱くないの…?ってなる 案外熱くない…らしい 手で受け止めて熱くないぜー!って動画もあったりする 俺は怖くて触ったことないが

37 22/08/20(土)01:33:07 No.962546576

日本を支える下町の工場!的なノリでテレビ局の取材入ってたらしいな

38 22/08/20(土)01:34:10 No.962546821

これでやってたこともだけどこれを晒したことの方がびっくりだよ

39 22/08/20(土)01:34:32 No.962546908

耐火装備無しヨシ! グラインダーの巻き込み防止ガード無しヨシ! 軍手に半袖ヨシ! ゴーグル無しヨシ! ヘルメット調整無しブカブカヨシ!

40 22/08/20(土)01:35:53 No.962547224

SNSだけかと思ったら地上波デビューしてたの…?誰か指摘しなかったのかこれ

41 22/08/20(土)01:35:58 No.962547245

HPにあげてる画像のほぼ全てに間違いが指摘されてたのは知ってる

42 22/08/20(土)01:37:03 No.962547533

この騒動の後にホームページで弁護士との付き合いがありますと一文が増えてて「ッセぇな…」ってなった奴

43 22/08/20(土)01:37:47 No.962547715

半袖でやったら切り粉で腕が真っ黒になるよね

44 22/08/20(土)01:38:03 No.962547788

KYTの課題でしょこれ

45 22/08/20(土)01:38:10 No.962547822

安全教育とかしてないのかな してないんだろうな

46 22/08/20(土)01:38:44 No.962547969

ワイヤーの固定が素人目にも危険すぎるようにしか見えないけど どうするのが正解なの?

47 22/08/20(土)01:38:53 No.962548003

町工場レベルのところなんだろうか

48 22/08/20(土)01:39:54 No.962548249

>ワイヤーの固定が素人目にも危険すぎるようにしか見えないけど >どうするのが正解なの? ワイヤーの固定は間違ってはないけどテンションかからないようにする必要はある 出来れば寝せての両端保持が望ましい

49 22/08/20(土)01:40:00 No.962548275

>この騒動の後にホームページで弁護士との付き合いがありますと一文が増えてて「ッセぇな…」ってなった奴 https://rope.co.jp/archives/8080 現場での安全対策として急に弁護士がメンバーに加わってて駄目だった

50 22/08/20(土)01:40:02 No.962548282

ここまでのレベルになると行政の怠慢では?って気さえしてくる 無理だよ…この人たちに安全コスト理解させるの無理

51 22/08/20(土)01:40:13 No.962548319

下の方に革手置いてないか

52 22/08/20(土)01:40:28 No.962548386

ヤバさ的に言えばはんだごての熱くなる部分を握ってるフリー写真の10倍くらい?

53 22/08/20(土)01:41:43 No.962548682

現場の人にこれ見せたら発狂するらしいな

54 22/08/20(土)01:42:06 No.962548763

>>この騒動の後にホームページで弁護士との付き合いがありますと一文が増えてて「ッセぇな…」ってなった奴 >https://rope.co.jp/archives/8080 >現場での安全対策として急に弁護士がメンバーに加わってて駄目だった 小賢しい…

55 22/08/20(土)01:42:06 No.962548765

>ヤバさ的に言えばはんだごての熱くなる部分を握ってるフリー写真の10倍くらい? ありゃやけどで済むけどこっちは死ぬ

56 22/08/20(土)01:42:13 No.962548788

>現場の人にこれ見せたら発狂するらしいな 正直けおる

57 22/08/20(土)01:42:42 No.962548915

ド素人が見てもその作業半袖はありえねえだろってなる

58 22/08/20(土)01:42:44 No.962548916

掘れば掘るほど現場猫案件が出てくる

59 22/08/20(土)01:42:58 No.962548972

グラインダーって火花や破片が飛び散るのを防ぐ為に使用者側に半カバーついてなかったっけ?

60 22/08/20(土)01:43:34 No.962549117

>下の方に革手置いてないか つか万力の上に物置くな

61 22/08/20(土)01:43:48 No.962549186

>グラインダーって火花や破片が飛び散るのを防ぐ為に使用者側に半カバーついてなかったっけ? そんなの付いてたら邪魔だろ?

62 22/08/20(土)01:44:44 No.962549396

>グラインダーって火花や破片が飛び散るのを防ぐ為に使用者側に半カバーついてなかったっけ? 普通固定されてて外せないと思うんだけど写真だと無いな…おかしいぞ

63 22/08/20(土)01:44:47 No.962549407

軍手はめながら回転物扱うの怖すぎる…

64 22/08/20(土)01:44:56 No.962549433

>SNSだけかと思ったら地上波デビューしてたの…?誰か指摘しなかったのかこれ ヒにあげるまえに3回ぐらい取材うけてたはず

65 22/08/20(土)01:45:20 No.962549516

ちょっと前にグラインダーの火花が引火して焼死してる女の子いたよね

66 22/08/20(土)01:45:35 No.962549567

>軍手はめながら回転物扱うの怖すぎる… 最悪でも素手にしてほしい…

67 22/08/20(土)01:45:45 No.962549599

回ってる部分と手近くない?怖くない?

68 22/08/20(土)01:45:59 No.962549645

別に零細でもなく支店もあってそこそこ歴史あるところで驚く

69 22/08/20(土)01:45:59 No.962549647

現場の人だけどこれが別に珍しくもない世界なので これを機にアホみたいなことをウチではこうだからつって押し通すアホ共死滅してくれたらなって期待した でもただアホを馬鹿にするだけして終わっちゃったなこの騒動…

70 22/08/20(土)01:46:21 No.962549723

グラインダーの持ち方もおかしいような こんな腕が疲れる持ち上げ方して使う?

71 22/08/20(土)01:46:28 No.962549764

>別に零細でもなく支店もあってそこそこ歴史あるところで驚く ウソだろ!?

72 22/08/20(土)01:46:33 No.962549781

これまで事故起こしてなでこれから改善されるならいいけど いやよくないけど そういう案件自体は過去に起きてなかったんかな

73 22/08/20(土)01:46:42 No.962549816

危険だからという理由で警官や消防っておちんぎん高いけど建築や製造業界の方が遥かに危険なのでは…

74 22/08/20(土)01:46:45 No.962549824

>ヒにあげるまえに3回ぐらい取材うけてたはず 社長の特集記事があるから読んでみたら和風総本家に出演したと書いてあるな あの番組匠大好きだからなぁ

75 22/08/20(土)01:46:50 No.962549845

こういうのって何かしらの視察入ったりしないんです?

76 22/08/20(土)01:47:16 No.962549948

>ヨシ! 何見てヨシつったんだろうな

77 22/08/20(土)01:48:21 No.962550186

これグラインダーのカバー外してる上にサイズ合ってないの無理やり取り付けてない?

78 22/08/20(土)01:48:23 No.962550196

事故らなければ安全

79 22/08/20(土)01:48:28 No.962550214

>こういうのって何かしらの視察入ったりしないんです? 建設業界は厳しい 製造業界はまぁ…ISOとか取ってたら監査あるけど

80 22/08/20(土)01:50:06 No.962550584

見える範囲だけでも足元がごちゃごちゃしてて絶対に躓いたら命に関わるような汚さなんだろうな…って

81 22/08/20(土)01:50:47 No.962550733

いいか悪いかは置いておいて普通なら撮影するならその時だけでもちゃんとする

82 22/08/20(土)01:50:54 No.962550761

安全教本用の撮影かよ…

83 22/08/20(土)01:51:29 No.962550887

>危険だからという理由で警官や消防っておちんぎん高いけど建築や製造業界の方が遥かに危険なのでは… 安全を蔑ろにして自ら危機を招く奴等と命を懸けて自ら危機に飛び込む人達を同列に語るのは控えめに言って愚弄してるレベル

84 22/08/20(土)01:51:34 No.962550914

>いいか悪いかは置いておいて普通なら撮影するならその時だけでもちゃんとする なんならテレビの取材や子供の見学でもこのスタイルだった

85 22/08/20(土)01:51:35 No.962550915

Aの写真でやってはいけない事を述べなさい

86 22/08/20(土)01:51:40 No.962550935

咥えタバコで作業してそう

87 22/08/20(土)01:52:06 No.962551030

>Aの写真で正しい行為を述べなさい

88 22/08/20(土)01:52:27 No.962551097

KYの教材として使いたいってオファーまであったらしいな

89 22/08/20(土)01:52:41 No.962551148

>>現場での安全対策として急に弁護士がメンバーに加わってて駄目だった >小賢しい… これに関しては正しい対応だと思う SNSのバズり見て物申してくる奴なんて相手してもしきれないし価値もないから対応は外部に投げるべき

90 22/08/20(土)01:52:49 No.962551182

>いいか悪いかは置いておいて普通なら撮影するならその時だけでもちゃんとする 監査来るからちゃんとしてね …監査帰ったから外してヨシ!

91 22/08/20(土)01:53:14 No.962551277

あれだけ騒がれても労基は動いてないようだからこの地域全体的に終わってるんだろうな

92 22/08/20(土)01:53:48 No.962551421

>安全を蔑ろにして自ら危機を招く奴等と命を懸けて自ら危機に飛び込む人達を同列に語るのは控えめに言って愚弄してるレベル 普通に安全対策してても死ぬよこの業界 他責のケースが7割だし

93 22/08/20(土)01:54:00 No.962551455

https://youtu.be/mAND1mdWYvo 求むチャレンジー

94 22/08/20(土)01:54:10 No.962551489

ボーナスステージか何か?

95 22/08/20(土)01:54:14 No.962551508

>いいか悪いかは置いておいて普通なら撮影するならその時だけでもちゃんとする 撮影の時だけちゃんとするためには普段やってるのが悪いことと認識してないと不可能なんだ こいつらは悪を悪と認識してない

96 22/08/20(土)01:54:20 No.962551544

いっそいいこと探しの目線で見てみると難易度高いかも

97 22/08/20(土)01:54:32 No.962551579

これを堂々ネットにあげちゃうのすごいね

98 22/08/20(土)01:54:48 No.962551619

fu1363189.mp4 撮影くらいでは気にしないのである

99 22/08/20(土)01:54:54 No.962551640

>これグラインダーのカバー外してる上にサイズ合ってないの無理やり取り付けてない? 何か違和感あると思ったらそれだ! サイズ合わねえのを無理やりつけるためにわざわざカバー外したのか! 馬鹿だよコレ

100 22/08/20(土)01:55:10 No.962551693

うっかり手袋したまま丸鋸で切断作業してて指の先っぽ切り落としたけど手袋外すのがつらすぎたな…

101 22/08/20(土)01:56:29 No.962551977

>危険だからという理由で警官や消防っておちんぎん高いけど建築や製造業界の方が遥かに危険なのでは… 最近は中抜きが多いけど建築や重工業の現場って本来は稼げる仕事

102 22/08/20(土)01:56:40 No.962552031

撮影とかじゃなくてマジでやってたらヤバくない?

103 22/08/20(土)01:57:02 No.962552122

安全週間で使える画像

104 22/08/20(土)01:57:12 No.962552162

>これを堂々ネットにあげちゃうのすごいね 取材自体は色々うけてて炎上しなかったから ヒにのせて炎上するとは思ってなかったんだろう

105 22/08/20(土)01:57:23 No.962552208

カバー外したらダメなの?

106 22/08/20(土)01:57:31 No.962552242

メットもチャチい安物のタイプだしマジで支給してる道具がクソゴミなんだろうな…

107 22/08/20(土)01:57:40 No.962552275

この人たちの世界は変わったんだろうか

108 22/08/20(土)01:57:47 No.962552300

世にも珍しいヒの企業垢に鍵がついた会社

109 22/08/20(土)01:57:50 No.962552317

>fu1363189.mp4 >撮影くらいでは気にしないのである 気をつけるべきは手だけじゃないんだよなぁ

110 22/08/20(土)01:58:00 No.962552359

>いいか悪いかは置いておいて普通なら撮影するならその時だけでもちゃんとする 普段からこれなら感覚が麻痺しすぎて正常な状態がわからないんじゃないか

111 22/08/20(土)01:58:26 No.962552442

まぁちょっと事故ったら電源コードはよくぶち切れるし…

112 22/08/20(土)01:59:29 No.962552670

>普段からこれなら感覚が麻痺しすぎて正常な状態がわからないんじゃないか だから急遽安全対策のメンバーに弁護士を迎え入れました! ところで弁護士って現場のKYや安全管理について詳しいんですかね…?

113 22/08/20(土)02:00:04 No.962552785

>カバー外したらダメなの? 金属削ったカスが目に入るじゃん 痛いから目を閉じるじゃん そのまま眼球動かしたら金属の小片で角膜滅多切りよ

114 22/08/20(土)02:00:57 No.962552973

つべにあったローカル番組のせのぶらの奴消えてるのな 三人がかりでヤバい作業してたのに

115 22/08/20(土)02:01:07 No.962552998

>カバー外したらダメなの? この砥石 割と割れるんだ

116 22/08/20(土)02:01:35 No.962553103

>ところで弁護士って現場のKYや安全管理について詳しいんですかね…? それなりの規模の建設業者の顧問弁護士はまぁ普通に詳しいと思う 木っ端業者のはどうかな…

117 22/08/20(土)02:01:48 No.962553154

>カバー外したらダメなの? 指とか眼球なんていらねえ!とか 頸動脈なんて切り裂かれても屁でもない! っていうなら外してもいいと思う

118 22/08/20(土)02:02:22 No.962553253

あとは気休め程度だがカバーがあればキックバックした時に防げる可能性もあるから…

119 22/08/20(土)02:02:26 No.962553262

>カバー外したらダメなの? 砥石割れると遠心力で弾け飛ぶんだぞ たまに海外のユーチューバーが安全グラスに切断砥石が突き刺さった動画上げてるけど基本向こうの人ら安全カバー外しがち

120 22/08/20(土)02:02:35 No.962553301

素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分?

121 22/08/20(土)02:03:04 No.962553377

>カバー外したらダメなの? 火花自分の顔面や体に飛んで最悪火だるまになって死ぬ 軍手も燃えるしそもそもグリップ力無いから危険すぎる 刃に手が巻き混まれたら指が飛ぶし腹ならスパッと切れる

122 22/08/20(土)02:03:14 No.962553409

>素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分? モロアウト

123 22/08/20(土)02:03:26 No.962553442

>素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分? はい とてもいい着眼点です

124 22/08/20(土)02:03:47 No.962553506

>素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分? 工場内とかだとどうなのかわかんないけどDIYとか現場仕事ぐらいだとつけないことは割とあると思う 付けたほうがいいのは間違いないけど

125 22/08/20(土)02:04:01 No.962553564

>素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分? 怖いし危ないけど面倒なのでやらない人も割と多い でもせめて監査とか撮影するときくらいつけようね!

126 22/08/20(土)02:04:04 No.962553580

これまじで掠るだけでも肉えぐれるからな

127 22/08/20(土)02:04:22 No.962553645

>素人目にこんな火花散りまくる作業でゴーグルしないのこわいけどこれもKY部分? 保護眼鏡は必須だな ただの眼鏡じゃ隙間から削りかす入って目がボロボロになる

128 22/08/20(土)02:04:46 No.962553740

顔だけでも ヘルメットの着用に不備 ゴーグル未着用 防塵マスク未着用 耳栓未着用 の4箇所パッと出てくるからな…

129 22/08/20(土)02:05:23 No.962553853

>これまじで掠るだけでも肉えぐれるからな 丸鋸と違って出血で死んだり欠損が起きたりすることは少ないので比較的安全!

130 22/08/20(土)02:06:32 No.962554095

>顔だけでも >ヘルメットの着用に不備 >ゴーグル未着用 >防塵マスク未着用 >耳栓未着用 >の4箇所パッと出てくるからな… あと11個見つけてね!

131 22/08/20(土)02:06:42 No.962554124

これが日本の技術力

132 22/08/20(土)02:06:55 No.962554166

俺も保護眼鏡してないや 気を付けないと

133 22/08/20(土)02:07:27 No.962554286

電源コード破損してテープ巻いてるのはあるあるなんだけどそれにしても宣材には出すなよってのとテープ剥がれてきてるの怖いよ

134 22/08/20(土)02:07:44 No.962554341

事故っても治療費に色つけて金渡して私生活での事故って事にしてもらえば労災出さずに済む?

135 22/08/20(土)02:08:35 No.962554496

ゴーグルつけてても刃が飛んできてシャアみたいな傷になってるwebmあるよね

136 22/08/20(土)02:08:35 No.962554497

安全カバーヨシ!長袖ヨシ!グラインダー手袋禁止ヨシ! 飛散防止カバーヨシ!周囲に可燃物無しヨシ!床清掃状況ヨシ! 電源コードリール伸ばしヨシ!顎紐ヨシ!粉塵マスクヨシ! 今日も一日ご安全に!

137 22/08/20(土)02:09:33 No.962554690

他はまあ仕事じゃなきゃそういうこともあるかな…?ってのもあるんだけどカバー外してるのと軍手は素人にしても良くない …カバー外しは仕事で使ってる人ほどやってる気はするけど

138 22/08/20(土)02:10:01 No.962554802

>安全カバーヨシ!長袖ヨシ!グラインダー手袋禁止ヨシ! >飛散防止カバーヨシ!周囲に可燃物無しヨシ!床清掃状況ヨシ! >電源コードリール伸ばしヨシ!顎紐ヨシ!粉塵マスクヨシ! >今日も一日ご安全に! ちんたら準備してんなよ「」!ノーガードでいいだろ!!

139 22/08/20(土)02:10:17 No.962554850

>事故っても治療費に色つけて金渡して私生活での事故って事にしてもらえば労災出さずに済む? 絶対にボロが出るし 見つかれば普通の労災以上に労基がブチギレるだけだよ

140 22/08/20(土)02:10:21 No.962554862

>安全カバーヨシ!長袖ヨシ!グラインダー手袋禁止ヨシ! >飛散防止カバーヨシ!周囲に可燃物無しヨシ!床清掃状況ヨシ! >電源コードリール伸ばしヨシ!顎紐ヨシ!粉塵マスクヨシ! >今日も一日ご安全に! ワークの固定も怪しいぞ!

141 22/08/20(土)02:10:44 No.962554936

まぁ巻き込み事故の事を考えたら全裸の方がいいこともあるが…

142 22/08/20(土)02:10:45 No.962554940

労災隠しは悪意があるからな…

143 22/08/20(土)02:10:55 No.962554976

普段からちゃんとしてないと取り繕う事すらまともに出来ないんだなって

144 22/08/20(土)02:10:56 No.962554979

この工具はサンダーと言って巨大な丸いヤスリを高速回転させて鉄とか削る奴なんだ これを身体に喰らうと周囲の筋繊維が削られながら切断されるからガッツリ傷痕が残るし指くらいなら楽々シュポーンするし手首も半分くらい食い込むぞ! あと軍手だと回転に巻き込まれて指が全部メチャメチャになる すげぇバカ

145 22/08/20(土)02:11:27 No.962555085

>まぁ巻き込み事故の事を考えたら全裸の方がいいこともあるが… 火花が熱くて作業出来ないから結果的に安全!みたいなことになりそう

146 22/08/20(土)02:13:07 No.962555397

>この工具はサンダーと言って巨大な丸いヤスリを高速回転させて鉄とか削る奴なんだ >これを身体に喰らうと周囲の筋繊維が削られながら切断されるからガッツリ傷痕が残るし指くらいなら楽々シュポーンするし手首も半分くらい食い込むぞ! めっちゃ削れるけど丸鋸とかに比べて削れるの遅いし腕固定してるとこに押し付けたとかでもない限り指が飛んでくのは結構ムズくねえかな!?

147 22/08/20(土)02:13:45 No.962555543

>事故っても治療費に色つけて金渡して私生活での事故って事にしてもらえば労災出さずに済む? 軽く切ったくらいなら済むかも知れんがこれは事故すると指切断とか顔面損傷とか即救急車レベルだから無理

148 22/08/20(土)02:14:32 No.962555675

労災の程度によるが障害が残るレベルとして 治療費とその後の生活保障を払える額を労災隠しするような会社がちゃんと払うと思う?

149 22/08/20(土)02:15:12 No.962555835

メット・ゴーグルorマスク・半袖・軍手・カッター剥き出し ワイヤーがちゃんと固定されてない・切ったワイヤーがバラけるの防止するものがない ワイヤーを立てて切ってはいけない・腕の力だけで持たない 火花のすぐ横に燃えるものを置かない・クランプに変なものをつけない 足元にワイヤーを置かない・片付いてなくてごちゃごちゃ こうかなぁと思ったのはこれくらい合ってるかわからんけど

150 22/08/20(土)02:15:17 No.962555848

撮影風景もなんかおかしいやつがあったような

151 22/08/20(土)02:15:34 No.962555926

あーゴーグルと耳栓忘れてたヨシ! 固定…撚線に万力…?ヨシ! あと今気がついたけどそこ切ったら普通に落ちない?…ヨシ!

152 22/08/20(土)02:16:11 No.962556052

あぁ駄目だ見れば見るほど怖い よく重大事故起きてないな

153 22/08/20(土)02:16:49 No.962556182

工場のばかみたいなトコでもあるんだけど 意外と怪我なんか起きた時隠したりはしないで大騒ぎになる でも怪我起こさないように努めたりはしないしさせない

154 22/08/20(土)02:16:55 No.962556206

ワイヤーってこんな工具いるんだ

155 22/08/20(土)02:17:16 No.962556290

これ切ったらワークハネ上がんない?と思ってたけどよく見ると編んだワイヤーの末端処理だからそうはならないのかなコレ?

156 22/08/20(土)02:17:29 No.962556339

>ヒが消えたとこまでしか知らないけどどうなったんだろここ… 公式の声明で 安全見直しチームを発足させました! (なぜか)弁護士もメンバーにいます! なんか言いたい事や聞きたいことあったらこの弁護士通して言いに来てね! ハイこの話おしまい!

157 22/08/20(土)02:17:53 No.962556432

現場でやらなきゃいけないならともかく工場内なら据え置きのワイヤーカッターとかないんです?

158 22/08/20(土)02:18:05 No.962556470

>あーゴーグルと耳栓忘れてたヨシ! >固定…撚線に万力…?ヨシ! >あと今気がついたけどそこ切ったら普通に落ちない?…ヨシ! 難燃素材の作業服は?

159 22/08/20(土)02:18:24 No.962556539

ディスクグラインダー欲しいけどミスった時が怖い

160 22/08/20(土)02:19:15 No.962556733

この会社の取材記事とか見るに この黒Tシャツがユニフォームっぽい

161 22/08/20(土)02:19:15 No.962556735

>ワイヤーってこんな工具いるんだ 鉄触るとこでサンダーがない現場は大型機材で全部処理しちゃうとことかな気がする 鉄を人間が切る削るってなると第一候補ぐらいに来るし潰しもきく工具だからお家にも一つあるとすごい便利

162 22/08/20(土)02:19:29 No.962556786

安全対策チーム立ち上げたところで絶対労働環境変わらない確信みたいなものが俺の中にある テレビや新聞の取材積極的に受けまくってる企業だけど今後も図太く出てくるんだろうか

163 22/08/20(土)02:19:41 No.962556842

グラインダーなんて刃物が高速回転するだけで扱い自体は簡単だよ ミスった時に致命傷になるけど

164 22/08/20(土)02:19:46 No.962556862

>めっちゃ削れるけど丸鋸とかに比べて削れるの遅いし腕固定してるとこに押し付けたとかでもない限り指が飛んでくのは結構ムズくねえかな!? サンダーは弾くんだ ガィン!って弾かれて手が滑ったりすると下の手が危ない 普通に削っていくなら指削るのも時間かかるけど刃が立つと指くらい楽勝じゃい!

165 22/08/20(土)02:19:55 No.962556904

>ディスクグラインダー欲しいけどミスった時が怖い 割れたディスクがゴーグルに突き刺さってる動画は本当に怖い

166 22/08/20(土)02:20:15 No.962556958

よくこれ撮ってる時に何も起きなかったな!

167 22/08/20(土)02:20:56 No.962557080

>よくこれ撮ってる時に何も起きなかったな! いやまさに起きてる最中なんだが…

168 22/08/20(土)02:21:11 No.962557119

>難燃素材の作業服は? 確認できないから断言はしないけど違うっぽいかなぁ…ヨシ! よく見たらこのグラインダのケーブル断線したの繋げてね? そして繋げたテープほどけてね?ヨシ!

169 22/08/20(土)02:21:38 No.962557211

散々メディア出ておいてねとらぼがこの件で取材したいと問い合わせたらそんな窓口はないと突っぱねられたのがいい度胸してるわ…

170 22/08/20(土)02:21:39 No.962557219

誹謗中傷対策ヨシ!

171 22/08/20(土)02:21:41 No.962557230

>割れたディスクがゴーグルに突き刺さってる動画は本当に怖い いいよね fu1363219.jpg fu1363220.jpg

172 22/08/20(土)02:21:46 No.962557246

その線切れたら跳ねない?

173 22/08/20(土)02:22:06 No.962557301

対策するコストより万が一が起きた時の賠償のほうがお安いとかそういうアレなんです…?

174 22/08/20(土)02:22:08 No.962557305

>ディスクグラインダー欲しいけどミスった時が怖い ちゃんと使う分には怪我しても当たったとこちょっと抉れるぐらいだしワークは手で保持しないカバーはちゃんとつけるマスクはつける燃えやすいものは周囲に置かないって普通のこと気をつけてればめっちゃ便利な道具だと思うよ あと砥石は使う前にデコピンとかして割れてないか確認しよう

175 22/08/20(土)02:22:28 No.962557370

せめてこう…保護面とかは…

176 22/08/20(土)02:23:02 No.962557485

>対策するコストより万が一が起きた時の賠償のほうがお安いとかそういうアレなんです…? 割とマジで作業者の怠慢ですで終わらせると思うよこの手のとこは

177 22/08/20(土)02:23:10 No.962557511

>中村工業に取材を申し込みましたが、受付窓口は無いとしてコメントは得られませんでした 駄目だった

178 22/08/20(土)02:23:10 No.962557512

>対策するコストより万が一が起きた時の賠償のほうがお安いとかそういうアレなんです…? 安全対策とかしてたら作業スピード遅くなるし…

179 22/08/20(土)02:23:12 No.962557517

>現場でやらなきゃいけないならともかく工場内なら据え置きのワイヤーカッターとかないんです? どの取材でもこれできってた…

180 22/08/20(土)02:23:18 No.962557540

>よく見たらこのグラインダのケーブル断線したの繋げてね? >そして繋げたテープほどけてね?ヨシ! 断線にしては太くなってないから皮膜削っちゃったとの絶縁してるとかじゃないかな まああるにはあるけど表に出すもんじゃねえ

181 22/08/20(土)02:23:58 No.962557658

>撮影風景もなんかおかしいやつがあったような これか fu1363223.png

182 22/08/20(土)02:24:19 No.962557728

>現場でやらなきゃいけないならともかく工場内なら据え置きのワイヤーカッターとかないんです? 多分あるけど面倒で使ってないんだと思う

183 22/08/20(土)02:24:53 No.962557850

>>撮影風景もなんかおかしいやつがあったような >これか >fu1363223.png 機材がないからDIYヨシ!

184 22/08/20(土)02:25:05 No.962557890

安全度外視すると(少なくとも短期的には)作業効率が良くなるから雑に仕事したくなる気持ちは分かるんだけど軍手に関しては何なんだこれマジで 素手でもイケるし手袋するにしても革手とかあるだろ…?

185 22/08/20(土)02:25:44 No.962558025

とりあえずヘルメット被ればいいと思ってそうだな

186 22/08/20(土)02:25:48 No.962558040

上のレスであったが安全靴も履いてないのか… 歴史ある企業なら支給してやれよ

187 22/08/20(土)02:26:33 No.962558183

>fu1363223.png ・ドラムの横倒し ・カメラの位置 ・作業者半袖 ・工具床に置きっぱ 個人的には作業者の立ち位置もちょっと怖いな

188 22/08/20(土)02:26:47 No.962558252

・ツイッターアカウント削除 ・youtube動画削除 炎上対応ヨシ!

189 22/08/20(土)02:27:01 No.962558304

軍手はしない方がマシなので本当に何で軍手してるんだろう

190 22/08/20(土)02:27:31 No.962558414

ダメだこれ以上見つけられない 俺は施工管理にはなれない…

191 22/08/20(土)02:27:32 No.962558420

垢消しして取材拒否して文句は弁護士にで終わりにする最小行動で鎮火させようとするのはクレバーだと思うが 同時に根っから腐ってるしそれを一切改める気ゼロな証明にもなっちゃってるな…

192 22/08/20(土)02:28:05 No.962558530

SNSやtubeを使う知恵はあるのになんで本職のはずの安全管理の知識が無いんだよ

193 22/08/20(土)02:28:42 No.962558663

KYに指を切らないとしか書いてない会社だからな… どうやって防ぐかまでちゃんと書かないと…

194 22/08/20(土)02:28:46 No.962558675

>軍手はしない方がマシなので本当に何で軍手してるんだろう 手が汚れるのはいやだからな…

195 22/08/20(土)02:28:52 No.962558688

軍手は安いからかなぁ多分… でも革手袋なんて溶接用ですら買い替えスパン数年に一度だし全然コストかからないだろ!?ってなる

196 22/08/20(土)02:29:20 No.962558786

調子こいて取材受けまくってたのが今後やりにくくなるくらいだろうが取材元も繋がりが強い業界紙とかじゃ忖度されそうだな

197 22/08/20(土)02:30:15 No.962558937

fu1363233.jpg ヨシ!

198 22/08/20(土)02:30:18 No.962558948

>危険だからという理由で警官や消防っておちんぎん高いけど建築や製造業界の方が遥かに危険なのでは… 自ら危険に立ち向かわなくてはならない職業と 本来危険を遠ざける義務がある職業の違いかな…

199 22/08/20(土)02:32:00 No.962559233

>fu1363233.jpg どこから突っ込んで良いか分からない…

200 22/08/20(土)02:32:17 No.962559271

>KYに指を切らないとしか書いてない会社だからな… >どうやって防ぐかまでちゃんと書かないと… KY(切らない指を)か…

201 22/08/20(土)02:32:55 No.962559378

>調子こいて取材受けまくってたのが今後やりにくくなるくらいだろうが取材元も繋がりが強い業界紙とかじゃ忖度されそうだな 業界紙とか尚更安全対策クソだな!って忌避されそうなもんだけどどうなんだ…?

202 22/08/20(土)02:33:24 No.962559475

溶接とかも軍手はちょっと

203 22/08/20(土)02:33:28 No.962559484

fu1363242.jpg fu1363243.jpg ライブ感ヨシ!

204 22/08/20(土)02:33:33 No.962559495

素人目ですら半袖軍手は怖いんだけど

205 22/08/20(土)02:33:39 No.962559514

>調子こいて取材受けまくってたのが今後やりにくくなるくらいだろうが取材元も繋がりが強い業界紙とかじゃ忖度されそうだな 監査では100%引っかかるはずのものだから恐らく業界そのものが腐ってると思われる

206 22/08/20(土)02:33:57 No.962559555

馬鹿な美大生が使い方も知らない工具で作品作ってるみたいに見える

207 22/08/20(土)02:34:10 No.962559584

>軍手は安いからかなぁ多分… >でも革手袋なんて溶接用ですら買い替えスパン数年に一度だし全然コストかからないだろ!?ってなる 汚れとかで駄目になる速度考えると軍手のが消費スピード早いし価格差もそこまでだよなあ…

208 22/08/20(土)02:34:38 No.962559673

というかよくこれ取材受けようと思ったな!?

209 22/08/20(土)02:35:13 No.962559783

>というかよくこれ取材受けようと思ったな!? …?いつものことなんだけど…? なんで怒られてるの…?

210 22/08/20(土)02:35:18 No.962559798

>というかよくこれ取材受けようと思ったな!? 会社全体がこうだと何が悪いのか解らんからね…

211 22/08/20(土)02:35:50 No.962559901

>fu1363233.jpg >ヨシ! 物散らかりすぎで汚ねぇ!

212 22/08/20(土)02:36:24 No.962560010

こんだけ従業員いるなら一人くらいヨシ!がブームになってることくらい知ってるやついなかったのか

213 22/08/20(土)02:36:50 No.962560086

毎日鼻の中真っ黒になるな 耳も確実に悪くなる

214 22/08/20(土)02:37:13 No.962560152

>こんだけ従業員いるなら一人くらいヨシ!がブームになってることくらい知ってるやついなかったのか ヨシ!を知ってる事と自分の会社がルール無用な事は別の話だから…

215 22/08/20(土)02:37:19 No.962560170

>fu1363233.jpg >ヨシ! >火気厳禁

216 22/08/20(土)02:37:33 No.962560204

>でも革手袋なんて溶接用ですら買い替えスパン数年に一度だし全然コストかからないだろ!?ってなる 業種にもよるだろうけど今の時期は毎日替えるよ… 錆びるし…

217 22/08/20(土)02:37:34 No.962560208

>汚れとかで駄目になる速度考えると軍手のが消費スピード早いし価格差もそこまでだよなあ… 革手袋は左右合わせて300~500円 でも軍手は左右合わせて30円もしないんだぜ!

218 22/08/20(土)02:38:24 No.962560379

指が一本なくなったら一人前だなガハハ!

219 22/08/20(土)02:38:34 No.962560417

fu1363254.jpg ゴメンゴメン合成だったわ

220 22/08/20(土)02:39:20 No.962560585

>>でも革手袋なんて溶接用ですら買い替えスパン数年に一度だし全然コストかからないだろ!?ってなる >業種にもよるだろうけど今の時期は毎日替えるよ… >錆びるし… 汗で臭くなるなら分かるけど錆びる…?

221 22/08/20(土)02:40:19 No.962560764

手袋とかは会社支給じゃなくて作業員に自前で用意させてそうな気もする 会社として軍手支給してると信じたくないってのもある

222 22/08/20(土)02:40:47 No.962560880

かびるの間違いだと思うけどカビは取れる 洗え

223 22/08/20(土)02:40:49 No.962560889

>fu1363254.jpg >ゴメンゴメン合成だったわ ならなぜアカウント消したの?

224 22/08/20(土)02:40:51 No.962560903

>>fu1363233.jpg >>ヨシ! >物散らかりすぎで汚ねぇ! 自分素人だけど回転する工具使う場所の足元にハンマーやら丸い棒やら転がっててこれ躓いたら死なない…?

225 22/08/20(土)02:40:56 No.962560913

>fu1363254.jpg >ゴメンゴメン合成だったわ 合成前の写真をリプでぶら下げときゃ痛くもない腹を探られることもないだろうに…

226 22/08/20(土)02:41:54 No.962561076

>汗で臭くなるなら分かるけど錆びる…? 汗が染みて鉄粉が付くと錆びるんだ 作業環境と作ってる物によるけどね 扇風機すらないクソ熱い作業場で電圧220くらいで厚物溶接してたらめっちゃ汗かくしバンバン錆びるよ なんなら作業服も錆びる あと汗で感電するしワークも錆びる

227 22/08/20(土)02:42:41 No.962561216

>自分素人だけど回転する工具使う場所の足元にハンマーやら丸い棒やら転がっててこれ躓いたら死なない…? それも床にゴミ合成した写真なんじゃないかな…

228 22/08/20(土)02:42:42 No.962561221

>間違い探しみたいな感じ? ざっと見ただけで ・ヘルメットの着用不適切 ・軍手で回転する工具使用 ・切断物の支えがない ・足元がとっ散らかってる ・火花の先にウエスっぽい布置いてるんで燃える ・耳栓がない ・防塵マスクがない ・グラインダーのカバーがない ・工具の断線が修理されてない ・顔にゴーグルとかつけてない ・半袖 これに加えて多分グラインダーのカバーつけてない原因が電動部に比べて妙にディスクのサイズデカいんで規格外のグラインダーディスクを穿くために取り外したんだと思われるし当然これもアウトだ

229 22/08/20(土)02:43:02 No.962561296

溶接職で皮手が数年持つって毎日9割方サボってんのか

230 22/08/20(土)02:44:35 No.962561586

この工場そこの地域の工場見学の定番っぽいのがね 学校もこんなところを見学させんなよ…

231 22/08/20(土)02:45:00 No.962561662

服装や作業環境だけじゃなくこの建物も柱切って増改築してるのがヤバい

232 22/08/20(土)02:45:06 No.962561677

メガネもこれ自前で保護メガネじゃない...?

233 22/08/20(土)02:45:07 No.962561682

溶接で革手は冬なら1か月持つかもしれんけど夏場は無理だ… 肘まである分厚い良い奴でも半年かな… そんなもん毎日使いたくないけど

234 22/08/20(土)02:46:22 No.962561951

>溶接職で皮手が数年持つって毎日9割方サボってんのか 溶接メインで溶断やらスラハンやらチェーンブロックやら色々やってるけどまだ使えるよ…サボってるは失礼過ぎるわ

235 22/08/20(土)02:46:49 No.962562035

夏は作業服に粉塵付くとすぐ色変わるね… 合間合間にエアブローしても無駄だから夏が終わったら作業服新しいの出してる

236 22/08/20(土)02:47:08 No.962562092

>>調子こいて取材受けまくってたのが今後やりにくくなるくらいだろうが取材元も繋がりが強い業界紙とかじゃ忖度されそうだな >監査では100%引っかかるはずのものだから恐らく業界そのものが腐ってると思われる こわ…

237 22/08/20(土)02:48:06 No.962562242

こういう業界分からないんだけど監査とズブズブって物凄く重大な問題なんじゃ?

238 22/08/20(土)02:50:08 No.962562571

>>監査では100%引っかかるはずのものだから恐らく業界そのものが腐ってると思われる >こわ… 抜き打ちで監査来る時だけ正しい作業工程をやってる場合はなんでスケジュールバレてんのってなる ただテレビとか新聞ですら堂々と同じ手順踏んでるからこうなってることは監査も知ってるはずなんだ…

239 22/08/20(土)02:50:20 No.962562592

現場猫が現実だと全く笑えないから止めようや

240 22/08/20(土)02:52:41 No.962562968

画像も映像も全て合成ってことになったからとんでもない映像技術持った会社だよ

241 22/08/20(土)02:54:03 No.962563204

>画像も映像も全て合成ってことになったからとんでもない映像技術持った会社だよ 流石職人!

242 22/08/20(土)02:54:30 No.962563274

>画像も映像も全て合成ってことになったからとんでもない映像技術持った会社だよ 映像製作会社から引っ張りだこだな!

243 22/08/20(土)02:55:57 No.962563492

溶接はしてないけど毎日革手袋使っていいとこ2ヶ月か3ヶ月で穴開くから数年持つのがどこのやつか気になる

244 22/08/20(土)02:57:44 No.962563746

>溶接メインで溶断やらスラハンやらチェーンブロックやら色々やってるけどまだ使えるよ…サボってるは失礼過ぎるわ 絶対臭いから替えろよ… 定期的に洗ってるならもうガビガビだろうしそんなもんで作業すんな危ねぇだろ

245 22/08/20(土)02:59:19 No.962563998

現場がケオるんじゃなくて 安全管理の人たちの顔が真っ赤になる

246 22/08/20(土)03:00:04 No.962564100

>現場がケオるんじゃなくて >安全管理の人たちの顔が真っ赤になる まぁ中村工業にはいねぇんだかなガハハ

247 22/08/20(土)03:00:53 No.962564218

>溶接はしてないけど毎日革手袋使っていいとこ2ヶ月か3ヶ月で穴開くから数年持つのがどこのやつか気になる 会社支給だからメーカーは分からんけど普通の分厚い固い耐熱のやつだよ…

248 22/08/20(土)03:02:08 No.962564393

>こういう業界分からないんだけど監査とズブズブって物凄く重大な問題なんじゃ? はい

249 22/08/20(土)03:03:30 No.962564578

ここまでくると労基の怠慢じゃないのか

250 22/08/20(土)03:08:21 No.962565175

>こういう業界分からないんだけど監査とズブズブって物凄く重大な問題なんじゃ? 監査する日を事前に伝えるって時点でまともに監査やる気無いから割とどの業界も似たようなもんよ こないだ告発された王将もズブズブ過ぎてあれだったろ?

251 22/08/20(土)03:10:24 No.962565418

監査って結構回る順番がいつも同じだったりするからあそこの営業所が何日だったってことはある程度この日辺りだな…って目星は付くことはある それはそれとしてここは相当見逃されてる

252 22/08/20(土)03:16:47 No.962566173

作業環境とかである程度物持ちは変わってくるしそこまでキレる必要ないのでは…

↑Top