イラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/20(土)00:35:59 No.962528795
イラストレーターになる必要はない
1 22/08/20(土)00:37:28 No.962529337
じゃあ何になればいい
2 22/08/20(土)00:39:56 No.962530242
こうやって競合を減らす?
3 22/08/20(土)00:42:18 No.962531109
と!思われる方多いと思います!
4 22/08/20(土)00:42:27 No.962531167
宮迫こんなことやり始めたのか
5 22/08/20(土)00:43:35 No.962531608
実はそれ
6 22/08/20(土)00:43:37 No.962531616
でもそれ!
7 22/08/20(土)00:43:53 No.962531736
それはそれ!
8 22/08/20(土)00:44:32 No.962532003
動画を観る気にもならないけど③の自己啓発セミナー感すげえな
9 22/08/20(土)00:45:57 No.962532526
絵だけ描いてて欲しい人
10 22/08/20(土)00:46:30 No.962532730
実績はあるのにいつまで経っても胡散臭さが消えないのはなんなんだろう
11 22/08/20(土)00:47:41 No.962533160
胡散臭いけど言ってることはまともなんだ!とファンは言うけど 宗教にドハマリして疎遠になった友人も同じこと言ってたなあと悲しくなる
12 22/08/20(土)00:49:06 No.962533634
イラストレーターではなく永井豪になってしまった…
13 22/08/20(土)00:50:08 No.962533985
情報商材屋さん
14 22/08/20(土)00:54:08 No.962535377
デカパイを描きましょう!!!
15 22/08/20(土)00:54:53 No.962535605
>情報商材屋さん 画集は情報商材かなぁ?
16 22/08/20(土)00:57:37 No.962536481
一年前は「」から持て囃されてたのにどうしてこうなったんだろ
17 22/08/20(土)00:58:41 No.962536835
>一年前は「」から持て囃されてたのにどうしてこうなったんだろ 信じてみたけど芽が出なかったんじゃない
18 22/08/20(土)00:58:48 No.962536868
サムネで不安感や劣等感を煽り動画を開かせてスレ画みたいなふわふわなことを言って心を捉える 何かと似た手口だな…
19 22/08/20(土)01:06:41 No.962539314
「普通の進路(イラスト以外の大学や専門学校)に行こうか迷ってるけどイラストも捨てがたい」みたいな質問者に 「絵以外の専門があると専門分野のイラスト仕事や漫画に関われるからキャリアとしてアリ」みたいな回答だった気がする スキルは複数組み合わせましょうっていう自己啓発界では珍しくない内容
20 22/08/20(土)01:08:05 No.962539742
>画集は情報商材かなぁ? バカは一度覚えた単語を死ぬまで繰り返すから
21 22/08/20(土)01:08:59 No.962539989
皮肉が理解できないのはやばい
22 22/08/20(土)01:10:08 No.962540309
>信じてみたけど芽が出なかったんじゃない 信じてなくても突き刺さるようなことを言うな
23 22/08/20(土)01:11:10 No.962540604
有名人なんだからそりゃアンチもいる
24 22/08/20(土)01:12:36 No.962540986
皆が思ってる以上にフリーランスは自己啓発的なもの好きな人多いよ 自分しか頼れねえから
25 22/08/20(土)01:15:59 No.962541926
まあ「さいとうなおきが君のことを考えてくれる権利」とか 「さいとうなおきのパワーストーン」が出たら買ってしまいそうな人はいる
26 22/08/20(土)01:18:04 No.962542505
これをやると上手くなる!じゃなくてこれをやらない人は下手!みたいな釣り方なのが好きではない
27 22/08/20(土)01:19:32 No.962542896
気を抜いたら新しい子が出てすぐ忘れ去られる業界だから自己啓発は流行るわな
28 22/08/20(土)01:20:50 No.962543241
イラスト描く仕事に就きたいなら色んなイラスト描けるようになればいいだけじゃないの???
29 22/08/20(土)01:24:55 No.962544350
>イラスト描く仕事に就きたいなら色んなイラスト描けるようになればいいだけじゃないの??? それは逆じゃない? イラストレーターって大抵一芸に秀でててそのジャンルで名前知られてる人のが多いじゃん
30 22/08/20(土)01:26:06 No.962544716
そ、そんな漫画家になりたければ面白い漫画書けるようになればいいみたいな事を言われても…
31 22/08/20(土)01:27:49 No.962545180
言ってることはまともなんだろうがわたしにはできないことを言ってくる
32 22/08/20(土)01:28:10 No.962545274
NFTの件とかもあるんかなやっぱ
33 22/08/20(土)01:29:50 No.962545723
>そ、そんな漫画家になりたければ面白い漫画書けるようになればいいみたいな事を言われても… 違うの?
34 22/08/20(土)01:32:16 No.962546350
>そ、そんな漫画家になりたければ面白い漫画書けるようになればいいみたいな事を言われても… 漫画と違って絵だけ上手い人はそこそこいるし そういうのは毎年美大から輩出されてゲーム会社とか行って名前も出ない絵を描いてるんだが
35 22/08/20(土)01:34:42 No.962546949
>そ、そんな漫画家になりたければ面白い漫画書けるようになればいいみたいな事を言われても… 面白いのは前提条件でそっから売れる道を探せって話だろ 面白い漫画なんていくらでもあるけど売れるのは一握りなんだから
36 22/08/20(土)01:35:52 No.962547221
今晩の「」先生は随分饒舌じゃないか
37 22/08/20(土)01:35:54 No.962547226
動画見る気しないけどスレを読むに会社所属のイラストレーターなんて縁の下でオーダー通りの絵を描き続ける日々なんだから それやる覚悟ある?って話じゃないの?③は 動画見る気しないけど…
38 22/08/20(土)01:36:57 No.962547498
働いてると帰宅後絵を描く気力がなくてどんどん気分が荒んでいく
39 22/08/20(土)01:37:08 No.962547567
こういうの間に受けるの何者にもなれなかった終わりゆくおじさんだけだな
40 22/08/20(土)01:37:25 No.962547632
>今晩の「」先生は随分饒舌じゃないか 金曜の夜だけど曜日感覚大丈夫か?
41 22/08/20(土)01:37:46 No.962547709
>動画見る気しないけどスレを読むに会社所属のイラストレーターなんて縁の下でオーダー通りの絵を描き続ける日々なんだから >それやる覚悟ある?って話じゃないの?③は >動画見る気しないけど… 普通に絵柄を特徴的にしろってことだよ
42 22/08/20(土)01:38:30 No.962547910
>普通に絵柄を特徴的にしろってことだよ ええ…自己啓発かよ…
43 22/08/20(土)01:38:48 No.962547990
「あなた」になるのです!
44 22/08/20(土)01:39:22 No.962548136
>ええ…自己啓発かよ… 自己啓発ってどういう意味なん?
45 22/08/20(土)01:39:28 No.962548161
絵柄を特徴的にって自己啓発なの!?
46 22/08/20(土)01:40:23 No.962548356
量産絵描きたいなら真似してりゃ良いんだからわざわざ動画なんて見なくていいだろうよ
47 22/08/20(土)01:40:32 No.962548400
>>ええ…自己啓発かよ… >自己啓発ってどういう意味なん? 一般的なアドバイスをわざわざあなたになれとか言うあたり…
48 22/08/20(土)01:40:47 No.962548459
>金曜の夜だけど曜日感覚大丈夫か? 逆に聞くけど曜日に何の関係が…?
49 22/08/20(土)01:40:59 No.962548509
>一般的なアドバイスをわざわざあなたになれとか言うあたり… あたり?
50 22/08/20(土)01:42:45 No.962548918
いやまあ自己啓発と言えば自己啓発だろうがな
51 22/08/20(土)01:42:47 No.962548927
俺はなにをしてても俺だ!
52 22/08/20(土)01:43:03 No.962548996
こんなスレで言うことじゃないけど「自分が源!」がスローガンの人は間違いなくアムウェイ系なのでそっと離れようね
53 22/08/20(土)01:43:58 No.962549228
絵に限ることじゃないけど創作してるとメンタルにくるのあるあるだから 自己啓発とかメントレ的なのは受けるんだろうなぁ 僕にも受けました
54 22/08/20(土)01:44:20 No.962549311
>逆に聞くけど曜日に何の関係が…? イライラしちゃった…?
55 22/08/20(土)01:45:31 No.962549549
警戒することは悪くないけど行き過ぎたアンチ自己啓発はただの人間不信なので見苦しい
56 22/08/20(土)01:46:12 No.962549689
ロボが好きなのかおっぱい好きなのかお尻が好きなのか考えて自分の絵柄で売りを作ってけって話じゃないの それを自己啓発って言うのはなんかちがくない?
57 22/08/20(土)01:48:07 No.962550139
とりあえず伝言ゲームに伝言ゲームでレスする状況はやめて動画観ようぜ!!
58 22/08/20(土)01:48:35 No.962550238
自己啓発嫌ってネガティブになってるやつに言われても逆効果すぎる
59 22/08/20(土)01:49:40 No.962550472
結局3次産業なので人脈次第では
60 22/08/20(土)01:51:09 No.962550814
>結局3次産業なので人脈次第では 下手な絵でも仕事もらえる人脈作りは上手い絵を描くより難しいと思う…
61 22/08/20(土)01:51:27 No.962550881
>結局3次産業なので人脈次第では フリーランスならそうだけど…
62 22/08/20(土)01:54:08 No.962551481
実力はある人だから具体的な技術面の話してる動画だけ参考にしたらいいよ ○○の描き方みたいな
63 22/08/20(土)01:55:17 No.962551716
絵だけ描いとけって言う子は別にファンでもなさそう
64 22/08/20(土)01:55:25 No.962551744
いもげっぽい不毛な議論ですごくいいと思う
65 22/08/20(土)01:56:02 No.962551873
>結局3次産業なので人脈次第では 知らないなら無理に語ろうとせんでも ええ!
66 22/08/20(土)01:56:53 No.962552092
ぶっちゃけメンタルの話は避けて通れないから挟まってもしょうがないだろと思う
67 22/08/20(土)01:58:21 No.962552425
>>>>今晩の「」先生は随分饒舌じゃないか >>>金曜の夜だけど曜日感覚大丈夫か? >>逆に聞くけど曜日に何の関係が…? >イライラしちゃった…? 横からだけどこのやりとり見ていもげは魔境だなって
68 22/08/20(土)01:58:40 No.962552497
次いもげ言うたら
69 22/08/20(土)01:59:10 No.962552609
創作をどれだけメンタル不調でもやりつづけるお仕事だからそりゃある程度の自己啓発はいるだろうよ 傍目から見るとクソ怪しいのはそうだね
70 22/08/20(土)01:59:18 No.962552633
>動画を観る気にもならないけど③の自己啓発セミナー感すげえな 要するに説教してるえらそうな奴がムカつくってだけだろこれ
71 22/08/20(土)01:59:36 No.962552687
>いもげっぽい不毛な議論ですごくいいと思う どこ見て不毛って連想した!
72 22/08/20(土)02:00:16 No.962552834
>横からだけどこのやりとり見ていもげは魔境だなって あまり直視しない方がいいよ…話が通じてないんだなと思ったらスルーしよう
73 22/08/20(土)02:00:34 No.962552891
何処が説教っぽいんだこれ…
74 22/08/20(土)02:00:35 No.962552896
なにごとも上手くなるには自分の見てみぬふりしたいところを潰していかないといけないから自己理解系の話にならざるを得ないのよね
75 22/08/20(土)02:00:45 No.962552928
技術的な話は内容が難しいほど対象視聴者減っちゃうからな… 再生数稼ぐなら漠然とした大きい次元の話をした方がいい
76 22/08/20(土)02:00:54 No.962552965
いちいち文句言わなきゃ気が済まねえのはもう中毒だよそれ
77 22/08/20(土)02:01:18 No.962553039
>創作をどれだけメンタル不調でもやりつづけるお仕事だからそりゃある程度の自己啓発はいるだろうよ >傍目から見るとクソ怪しいのはそうだね フリーランスの避けられない問題としてのメンタル調整ならメンタルコントロールとか呼ぶと思う というかこの人そういう動画も昔上げてた記憶あるけどな
78 22/08/20(土)02:01:38 No.962553117
>何処が説教っぽいんだこれ… 「何かを教える」のがもう全部説教なんよ そういう風に見える人にとっては 理解なんて示さなくていい
79 22/08/20(土)02:03:19 No.962553420
>「何かを教える」のがもう全部説教なんよ >そういう風に見える人にとっては >理解なんて示さなくていい それだと元レスはなんで③だけを説教認定したんです?
80 22/08/20(土)02:03:34 No.962553469
逆に素人目にもわかるのが技術の話で 内容わかんなくても技術の話してると専門家っぽくて信じられる 心構えとかの話は具体的に何に作用するわけでもないので そもそも絵描いてない奴にとっては何ら共感できることはなく 「中身のない話をして再生数稼ぎしてる」ように見える
81 22/08/20(土)02:04:13 No.962553617
>あまり直視しない方がいいよ…話が通じてないんだなと思ったらスルーしよう 敗北宣言するくらいなら最初っから黙っとけば賢いのに
82 22/08/20(土)02:04:17 No.962553631
>それだと元レスはなんで③だけを説教認定したんです? ③だけじゃないんじゃないの? ③をピックアップしただけで①や②が違うとは一言も言ってないし
83 22/08/20(土)02:05:01 No.962553785
定型レスカウンターされてないなおきスレ初めて見た
84 22/08/20(土)02:05:13 No.962553826
3は周りのうまい人とか評価されてる人の絵見て自分が描きたいもんとかに自信がなくなる自己肯定感低い若者には刺さるんじゃない
85 22/08/20(土)02:05:21 No.962553849
>そもそも絵描いてない奴にとっては何ら共感できることはなく >「中身のない話をして再生数稼ぎしてる」ように見える 絵を書いてない人まで動画見て再生数に協力してるならユーチューバーとして安泰そうだな…
86 22/08/20(土)02:05:57 No.962553978
別に絵描いてないのにスレ画観て何になるんだよ!
87 22/08/20(土)02:05:57 No.962553980
>絵を書いてない人まで動画見て再生数に協力してるならユーチューバーとして安泰そうだな… なんか勉強してる気分になれるからな
88 22/08/20(土)02:06:29 No.962554087
>>それだと元レスはなんで③だけを説教認定したんです? >③だけじゃないんじゃないの? >③をピックアップしただけで①や②が違うとは一言も言ってないし じゃあ③をDisるレスに対しての返信じゃなくこのスレ全体に対して要するに説教なんだろ?って言うべきだよね 脊髄反射の詭弁をレスする必要はないです
89 22/08/20(土)02:07:32 No.962554303
技術面の動画は何故そうするのかという理由もセットで丁寧に説明されてて真似しやすいから重宝してるがメンタル案件のは耳触りの良いお花畑で胡散臭い事しか言わないしそれに集るメンヘラばっかで正直キツいから見ない
90 22/08/20(土)02:07:57 No.962554377
>別に絵描いてないのにスレ画観て何になるんだよ! いやー見てないっしょ ここのレスはここに貼られたキャプ見ての反応ってだけで 元の動画なんて見たくもねえつって文句垂れてるわけだし だけど別に絵を描いてなくても動画すら見てなくてもここでレスはできちゃう
91 22/08/20(土)02:08:09 No.962554413
自己啓発の方はまだ分かるが説教には見えない 人間不信が極まってて勝手に自分のことを言われてると勘違いして荒らしてくるやつみたいだな…
92 22/08/20(土)02:08:29 No.962554477
つべなんて一定数固定ファンついたらコメントどこも気色悪いだろ
93 22/08/20(土)02:08:40 No.962554514
>じゃあ③をDisるレスに対しての返信じゃなくこのスレ全体に対して要するに説教なんだろ?って言うべきだよね >脊髄反射の詭弁をレスする必要はないです 脊髄反射ってのは説教と感じたものにいちいち噛み付くことかな? 自分を反省できるのなら立派なことです
94 22/08/20(土)02:09:29 No.962554680
イラストレーターは実際もうそれだけで食うのを目指すべき仕事では無いと思う ボーナスイベントは増えたけどメインはもうガツガツいける環境じゃない
95 22/08/20(土)02:09:49 No.962554741
>だけど別に絵を描いてなくても動画すら見てなくてもここでレスはできちゃう この辺願望が透けててかわいい
96 22/08/20(土)02:09:52 No.962554760
胡散臭いのはもう持ち味になってると思う 本人もわかってやってるだろ知らんけど
97 22/08/20(土)02:10:05 No.962554816
信者とか擁護とか言い始めてないから平和
98 22/08/20(土)02:10:29 No.962554886
>この辺願望が透けててかわいい おっ効いたか
99 22/08/20(土)02:10:41 No.962554924
顔が生理的に無理だけど絵描きとビジネスマンとしては見習っている
100 22/08/20(土)02:11:07 No.962555011
スレ画みたいに何言われても平気なメンタル欲しい
101 22/08/20(土)02:13:03 No.962555374
ぶっちゃけ技術講座や悩み相談より気まぐれ添削の方がかなり参考になるよねこの人の動画
102 22/08/20(土)02:13:04 No.962555379
俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう
103 22/08/20(土)02:14:32 No.962555678
>ぶっちゃけ技術講座や悩み相談より気まぐれ添削の方がかなり参考になるよねこの人の動画 絵の添削ってある意味その人の理想形を生でお出しする行為だからな…
104 22/08/20(土)02:15:13 No.962555842
>>この辺願望が透けててかわいい >おっ効いたか さらに願望が透けててかわいい
105 22/08/20(土)02:15:16 No.962555845
>俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう 自己肯定感みたいなマジックワードがわりと自己啓発系に片足突っ込んでると思う
106 22/08/20(土)02:15:50 No.962555984
>俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう もう遅いよ
107 22/08/20(土)02:15:56 No.962556013
>>俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう >自己肯定感みたいなマジックワードがわりと自己啓発系に片足突っ込んでると思う マジか気持ち悪いから使わないようにしよ
108 22/08/20(土)02:16:35 No.962556124
>俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう セミナー系は一時的に自己否定感を植え付けてから甘言で頭をふわふわにするから行かないほうがいいだろうね リーマンが通勤電車で読み捨てる程度に自己啓発を摂取するならまあいいんじゃねえの…
109 22/08/20(土)02:16:52 No.962556196
見てきたけど特に妙なことは言ってないと思う
110 22/08/20(土)02:17:06 No.962556248
余裕がなくなるとすぐ食い物にされるからもっと自分に都合のいい声は疑っていけ
111 22/08/20(土)02:17:32 No.962556348
正々堂々とハゲを隠してるのは好感が持てる
112 22/08/20(土)02:17:35 No.962556364
>>俺も自己肯定感とか無いしすぐ凹むけど自己啓発に手を出したらもっとダメになりそう >セミナー系は一時的に自己否定感を植え付けてから甘言で頭をふわふわにするから行かないほうがいいだろうね >リーマンが通勤電車で読み捨てる程度に自己啓発を摂取するならまあいいんじゃねえの… いやダメだよ 自己啓発は悪
113 22/08/20(土)02:18:01 No.962556459
スレが消えそうになると戻ってくるのね
114 22/08/20(土)02:19:11 No.962556717
そんなに具体的な話されるの嫌か…? ここに集ってるのは全員絵も描けない奴って君の設定そんなに大事か?
115 22/08/20(土)02:21:23 No.962557154
やりたいこととか好きなことを自分でジャッジして取捨選択する土台が俺には無いから3は大事だと思う でもムズいと思うわこれ
116 22/08/20(土)02:22:43 No.962557417
こういうのって具体的な話はある程度やったらもう言うこと尽きたわって状態になるから そうなっても続けようとすると必然的に謎の自己啓発とか始めることになるよ 10巻くらいで終わっとけば良い作品だったねって漫画が 中身無くなってもずっと続いてるような状態
117 22/08/20(土)02:22:58 No.962557474
心構えも所詮道具の一つにすぎないのに 自分にあったパーツを組み合わせてやって社会生活してるだろ誰でも
118 22/08/20(土)02:24:03 No.962557684
自己肯定感って使うだけで気持ち悪がられるのか
119 22/08/20(土)02:25:13 No.962557926
300万は所得ないと雑所得だろ? それでイラストレーター名乗られてもなあ
120 22/08/20(土)02:25:34 No.962557995
>300万は所得ないと雑所得だろ? え?
121 22/08/20(土)02:25:44 No.962558027
>300万は所得ないと雑所得だろ? >それでイラストレーター名乗られてもなあ 名乗らないと仕事が来ないんじゃないの
122 22/08/20(土)02:25:47 No.962558037
いろんな問題を混ぜるな混ぜるな
123 22/08/20(土)02:26:08 No.962558113
金の話しかできないのか
124 22/08/20(土)02:26:29 No.962558163
マジレスするとスレ画の人の動画は添削動画だけ見とけば良い 精神論系のやつはよっぽど切羽詰まってる人かそもそも絵描いてない人が見ると良い
125 22/08/20(土)02:26:48 No.962558258
切羽詰まった時点で終わりだと思う
126 22/08/20(土)02:27:22 No.962558375
そもそもなおきは聞かれたから答えてるのでは…
127 22/08/20(土)02:27:24 No.962558383
スレ画よりimgを観るのやめろ
128 22/08/20(土)02:27:44 No.962558469
>切羽詰まった時点で終わりだと思う こんな掲示板にいるような奴に何がわかるというのだろうか