虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)15:34:48 ぬは長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)15:34:48 No.962317959

ぬは長崎県佐世保市に住んでいるんぬ 最近、地元のコミュニティラジオ「FMさせぼ」を楽しんでいるんぬ、毎週金曜日の14時から佐世保市教育委員会の偉い人が語る「佐世保の怪談」コーナーがあってこれが一番の楽しみなんぬ 教育委員会の偉い人が市役所の職員だった昭和40年代に市民から寄せられた様々な幽霊騒動、怪談を紹介するコーナーなんぬ 江戸時代の民俗資料を保管してた小学校に首無し侍が出たとか、日本髪の女がタクシーを拾ってふとルームミラーを見ると日本髪が解けてざんばら頭になっていて…とかなかなか怖い話が多いんぬが、一番面白いのは幽霊を見た市民が必ず市役所に相談してるところなんぬ 昔の人は幽霊に困ったらとりあえず役所だったんぬな それで毎回役所の人が幽霊を確認しに行ったり、地域にまつわる因縁を調べたりするんぬ 佐世保の様な田舎にはネットで調べても怪談なんか見つかんないし、こういう話が聞けるの楽しいんぬ 幽霊と一緒に郷土史も学べて一粒二度美味しい怪談話なんぬな 「」も地元のコミュニティラジオ聞くんぬ 面白い発見があると思うんぬ

1 22/08/19(金)15:36:26 No.962318319

いい番組なんぬな 役所所属のゴーストバスターもいたんぬ?

2 22/08/19(金)15:38:05 No.962318682

地元特化してるのいいんぬな 地元の微妙な企業の安CMもきけるんぬ

3 22/08/19(金)15:39:40 No.962319026

>いい番組なんぬな >役所所属のゴーストバスターもいたんぬ? 専門部署がないので適当な部署から人が派遣されるんぬ 民族資料を保管してた小学校に首無し侍が出た件では郷土史科の職員(のちに語り部になる教育委員会の会長)が学校に泊まり込んで幽霊が出現するのを確かめたり タクシーを拾う女幽霊の場合は(女が降りた場所には古いかやぶき屋根の家があったが、後日見ると古い墓地になっていた、というオチ)墓地と昔そこにあった家の言われを社会教育課の職員が調べたり… 幽霊とか専門外だけどなんとか対応しようとする市の苦慮が見えて面白いんぬ

4 22/08/19(金)15:40:48 No.962319294

うちの地域地域にもあるのかな

5 22/08/19(金)15:41:08 No.962319373

いい仕事なんぬ ぬもやってみたいんぬ

6 22/08/19(金)15:43:22 No.962319850

>うちの地域地域にもあるのかな 1992年の放送法改正によって、コミュニティFM局が全国各地に作られるのが義務化されたらしいんぬ だからあなたの町にもきっとあるんぬ 本来は災害対策とかそういうもののためなんぬが、通常時は地元特化な番組やってて面白いんぬ

7 22/08/19(金)15:43:37 No.962319894

本当に面白い話で駄目だった

8 22/08/19(金)15:43:52 No.962319941

知らん土地の言い伝え調べたかったら役所に行けってのは聞くね 街の歴史とかどこも大抵冊子でまとめてあるから便利なんだと 市立図書館なんかは地元コーナーまとめてあって街の成り立ちから民話まで揃えてあって面白い

9 22/08/19(金)15:44:38 No.962320101

コミュニティFMって義務だったんだ…

10 22/08/19(金)15:44:38 No.962320104

10年ごとに首切り殺人が起きてるらしいな

11 22/08/19(金)15:45:11 No.962320221

>10年ごとに首切り殺人が起きてるらしいな えっなんの話なんぬ…?

12 22/08/19(金)15:47:43 No.962320797

別の佐世保キャッツなのでは?

13 22/08/19(金)15:48:00 No.962320863

地元のコミュニティFMはあんまりCMを流さなくて大丈夫なのか心配になってくるんぬ… 番組はだいたい面白いからよく聞いているんぬ

14 22/08/19(金)15:48:25 No.962320959

FMさせぼを聞く方法あるのかな 地域密着の怪談聞きたい

15 22/08/19(金)15:48:29 No.962320968

地元のコミュニティFMを調べていざ聞いてみようと思ったらラジオの受信機が車載のやつしかなかった

16 22/08/19(金)15:49:20 No.962321156

女子高生殺人事件と女子小学生殺人事件か

17 22/08/19(金)15:49:21 No.962321159

お役所仕事なんて言葉がある一方幽霊にも真面目に対応してくれる人達がいるんぬなー

18 22/08/19(金)15:49:27 No.962321177

>地元のコミュニティFMを調べていざ聞いてみようと思ったらラジオの受信機が車載のやつしかなかった そんなあなたに全国のコミュニティラジオが聞けるFM++をおすすめするんぬ https://fmplapla.com/

19 22/08/19(金)15:50:20 No.962321376

>女子高生殺人事件と女子小学生殺人事件か え…怖いんぬ

20 22/08/19(金)15:50:22 No.962321378

>お役所仕事なんて言葉がある一方幽霊にも真面目に対応してくれる人達がいるんぬなー 現代でも同じように役所の人が幽霊騒ぎを調べてくれるかは解らないんぬが 昭和40年代の田舎という舞台が妙に説得力を与えているんぬ

21 22/08/19(金)15:54:23 No.962322260

新潟のはひどいぞ 寒いノリのMCの内輪ネタとNGTが9割だ…

22 22/08/19(金)15:54:26 No.962322268

前に別のぬが親戚乃自由研究で十年周期で起こってる首無し殺人を調べてたのって佐世保だっけ

23 22/08/19(金)15:55:37 No.962322536

小説か漫画が書けそうな題材なんぬ

24 22/08/19(金)15:57:42 No.962322983

佐世保って佐世保バーガーと女子児童が同級生をカッターで殺害したぐらいしか知らない

25 22/08/19(金)15:59:30 No.962323359

佐世保にはジャパネットがあるんぬ

26 22/08/19(金)16:00:59 No.962323689

書き込みをした人によって削除されました

27 22/08/19(金)16:02:45 No.962324065

地元のラジオというとBayFMなんぬがこれもその枠なんぬ?

28 22/08/19(金)16:03:23 No.962324215

別の地域なんぬが従兄弟が何年か前に役所勤めで轢かれた動物の回収とかをやってたんぬ チュパカブラと思しき生物を轢きそうになったという相談が何件か届いたそうなんぬ 最近はドライブレコーダーが普及したから色々楽しみなんぬ

29 22/08/19(金)16:05:49 No.962324813

昭和を舞台に専門部署がないからって理由で市役所の色んな人が市民が持ち込んだ幽霊騒ぎを調査して真相を究明したりしなかったりするってめっちゃ面白いストーリーになるやつじゃん 調査と全然関係ないドラマが起きたり幽霊騒ぎの真相が実は人間の仕業だったりとか本当に怪現象だったとか 駆り出された部署の人の専門知識が思わぬ形で活きる展開もあったりして絶対面白いじゃん ノスタルジーとファンタジックとヒストリーとカルチャーが目白押しじゃん

30 22/08/19(金)16:07:57 No.962325312

煙たい部屋で黒電話が鳴るのはロマンなんぬ

31 22/08/19(金)16:07:58 No.962325319

ちなみにFM佐世保の周波数は87.3で花見なんぬ 佐世保に来たときは聞いて欲しいんぬ

32 22/08/19(金)16:09:58 No.962325800

佐世保のコンビニやマクドナルドはドル払いできるところがあるんぬ

33 22/08/19(金)16:11:16 No.962326155

基地があるとそういうこともあるのか…

34 22/08/19(金)16:11:47 No.962326290

最近はドル円乱高下してて大変そうだ

35 22/08/19(金)16:12:09 No.962326401

>佐世保のコンビニやマクドナルドはドル払いできるところがあるんぬ 佐世保でルートビア買う時はドルで払うと100円分安くなるんぬ

36 22/08/19(金)16:12:54 No.962326580

面白そうだからうちの地元にもコミュニティFMないか調べたけどお隣のデカい市のFMの1コーナーに組み込まれてるくらいだったんぬ…

37 22/08/19(金)16:15:07 No.962327101

ちょっと前の古写真のキャッツだと思った

38 22/08/19(金)16:15:20 No.962327158

聞いてて楽しい方の昔話なんぬお役所の人は面倒な人の相手しなれてるからかお話も上手なんぬな

39 22/08/19(金)16:16:02 No.962327321

>ちょっと前の古写真のキャッツだと思った 劇場の名前の由来調べてたキャッツかな あれもバイタリティあって面白かったなー

40 22/08/19(金)16:16:54 No.962327534

色んな所に色んなキャッツがいるんぬねえ

41 22/08/19(金)16:20:18 No.962328397

これケツドライヤーキャッツに喋らせる案件じゃないんぬ…?

42 22/08/19(金)16:20:43 No.962328499

佐世保の某デパートは市が耐震工事の命令を出してるけど数年間無視してるんぬ と鈴虫が歌っていたんぬ

43 22/08/19(金)16:22:20 No.962328904

小学校の首無し侍の話は、佐世保市の郷土資料として集めていた江戸時代の小道具を市役所の改装に伴い小学校の空き教室に移す事になったんぬ それからというもの、時々だれも居ない教室に灯りがついたり、廊下を人魂が移動してるのが目撃されるようになり宿直の用務員さんから苦情が出たんぬ 小学校からのクレームに対応した郷土史科の市役所職員は怪現象を確かめるために宿直室に泊まり込むんぬが、実際に空き教室に灯りがついてるのを見て 「これは日を改めて出直し、もっと人手を呼んで来た方が良いな…」と思うんぬが用務員に「ここで逃げたら男じゃない」と言われて二人で灯りの正体を確かめに行くんぬ

44 22/08/19(金)16:23:13 No.962329128

どうなったの!続きが聞きたいわ!

45 22/08/19(金)16:23:21 No.962329153

空き教室には、郷土資料として納められた行灯に灯りが灯っていて、その灯りの下で首無しの侍が古い帳簿をめくってたんぬ 役所の職員と用務員はほうぼうの体で逃げ…後日職員が調べたところその帳簿は松浦藩の収入歳出を記録した帳簿で、開かれたページは佐世保市内の商店に融資した記録が 商店は融資を返済できず焦げ付き、会計係の侍が理不尽に責任を押し付けられ斬首刑になったという記録が明らかになったんぬ おそらくあの首無し侍はその会計係だったのだろう、と役所の職員が結論づけたところで 郷土資料は新しくできた市の美術館の誰も来ない倉庫に移されて一件落着なんぬ…… 下手に除霊とか霊媒師とか出てこないのがまた良いんぬ

46 22/08/19(金)16:23:24 No.962329165

ハイこちら○○市役所怪異相談課なんぬみたいな夢も膨らんじゃうんぬなー

47 22/08/19(金)16:25:41 No.962329680

>ハイこちら○○市役所怪異相談課なんぬみたいな夢も膨らんじゃうんぬなー 相次ぐ幽霊騒動に、ついに市は民間の専門家を雇うんぬな そうして市が契約した相手はパートタイムで"口寄せ屋"をやっているSM女王だったんぬ…

48 22/08/19(金)16:26:11 No.962329795

そのまんま漫画の設定に出来そうだな…

49 22/08/19(金)16:27:04 No.962330015

>そのまんま漫画の設定に出来そうだな… 低俗霊DAYDREAMなんぬ…

50 22/08/19(金)16:28:08 No.962330273

>おそらくあの首無し侍はその会計係だったのだろう、と役所の職員が結論づけたところで >郷土資料は新しくできた市の美術館の誰も来ない倉庫に移されて一件落着なんぬ…… > >下手に除霊とか霊媒師とか出てこないのがまた良いんぬ いやー怖いねーでも無念だったろうねー…じゃあ幽霊の正体も分かったし倉庫に移ってもらったしこの話は決着ってことで! で終わるのが逆に味があるな そこから何とかしようとするんじゃなくて幽霊が出てくる理由が分かって急を要する事態でもなかったらそれでいいってのが 不可思議なものが存在しててもいいという価値観っぽくて

51 22/08/19(金)16:28:17 No.962330312

波よ聞いてくれと虚構探偵を組み合わせるんぬ 仕上げに木島日記を一つまみ…

52 22/08/19(金)16:28:55 No.962330476

お堅い役所と幽霊退治っていう組み合わせが意外性あって面白いんぬな でも良く考えたらゴーストバスターズもニューヨーク市と契約し、市の依頼でマシュマロマンをバスターズしてたんぬな…

53 22/08/19(金)16:30:19 No.962330810

市役所に幽霊話持ち込むなんて無いわ… そういう体の創作怪談コーナーだろ…

54 22/08/19(金)16:30:43 No.962330920

幽霊の正体が分かったらちゃんと広報に載せたり通報者に報告するんぬ?

55 22/08/19(金)16:31:04 No.962331005

こういう地域の話って地図を含めて小説化してほしいのだわ

56 22/08/19(金)16:31:17 No.962331069

昔福岡市に天神FMというコミュニティFMがあったんぬ そこで日曜夜にギアーズオブウォーを熱く語る二十歳くらいのパーソナリティがいたんぬ その人は今夜放送のメガドライブミニ2生放送のMCを務めることになってるんぬ 大出世なんぬなー

57 22/08/19(金)16:31:27 No.962331107

ジャンプの読み切りとかで時々ある役所の幽霊妖怪対策課みたいなやつもこういうのからネタ引っ張ってきたりするんぬ?

58 22/08/19(金)16:31:36 No.962331137

>いやー怖いねーでも無念だったろうねー…じゃあ幽霊の正体も分かったし倉庫に移ってもらったしこの話は決着ってことで! >で終わるのが逆に味があるな しかもこの舞台になった小学校や美術館全部実名で出て来るので佐世保市民にはたまらん面白さがあるんぬ… 身近にそんな怪異が!となるんぬ…

59 22/08/19(金)16:32:17 No.962331301

>しかもこの舞台になった小学校や美術館全部実名で出て来るので佐世保市民にはたまらん面白さがあるんぬ… >身近にそんな怪異が!となるんぬ… いいねー

60 22/08/19(金)16:32:56 No.962331465

>市役所に幽霊話持ち込むなんて無いわ… 一般的な市民が困りごと・苦情を持ち込む先は役所か警察なんじゃないかなあ それで役所を選んだ人の話が聞けてると 警察に持ち込んだら聞けなかったろうね

61 22/08/19(金)16:33:50 No.962331676

>しかもこの舞台になった小学校や美術館全部実名で出て来るので佐世保市民にはたまらん面白さがあるんぬ… >身近にそんな怪異が!となるんぬ… なんて羨ましい

62 22/08/19(金)16:33:56 No.962331694

佐世保市が舞台なのがいい味出してるんぬ

63 22/08/19(金)16:34:05 No.962331727

>市役所に幽霊話持ち込むなんて無いわ… >そういう体の創作怪談コーナーだろ… 実際に幽霊を見た!という部分は誇張や脚色があるかもしれんぬ 第一話以降は、語り部とは別の職員が体験した話だったりするし、でもその曖昧さがいいんぬ 怪談話は「どうせ嘘だろうけど、もし本当だったら面白いね」くらいの距離感が一番楽しいし好きなんぬ

64 22/08/19(金)16:35:03 No.962331943

>怪談話は「どうせ嘘だろうけど、もし本当だったら面白いね」くらいの距離感が一番楽しいし好きなんぬ エンジョイ&エキサイティングなんぬ!

65 22/08/19(金)16:36:21 No.962332260

>おそらくあの首無し侍はその会計係だったのだろう、と役所の職員が結論づけたところで >郷土資料は新しくできた市の美術館の誰も来ない倉庫に移されて一件落着なんぬ…… >下手に除霊とか霊媒師とか出てこないのがまた良いんぬ とはいえお払いぐらいしといた方が良いと思う 人情的な意味だけじゃなくて その倉庫で目撃されてまたも相談とか二度手間三度手間がおきそうなんで……

66 22/08/19(金)16:36:26 No.962332284

テレビにタレこむとかじゃなくて市役所に持ち込むと言うのが幽霊とのエンカウントが日常の困りごとという捉え方になってるのが良い感じなんぬ

67 22/08/19(金)16:36:32 No.962332313

>佐世保市が舞台なのがいい味出してるんぬ 古い軍港なので近代の史跡なんかも数多く見つかるんぬな… ぬの通ってた幼稚園は元々自衛隊の訓練場でその前はアメリカ陸軍の訓練場でその前は海軍海兵団の練兵場、その前は明治時代の陸軍の敷地だったんぬ 幼稚園が古くなって建て替えになった時に跡地で発掘作業があって、地下から別の建物が出て来たんぬ…

68 22/08/19(金)16:37:24 No.962332518

行きつけのスナックで妖怪幽霊否定派な警察関係者の知り合いから妙な相談が続いて困るって愚痴られて事件に興味を持つのもいいんぬ 守秘義務? 酒の席だし昭和なら多分許されてるんぬ…

69 22/08/19(金)16:37:38 No.962332574

>ぬの通ってた幼稚園は元々自衛隊の訓練場でその前はアメリカ陸軍の訓練場でその前は海軍海兵団の練兵場、その前は明治時代の陸軍の敷地だったんぬ >幼稚園が古くなって建て替えになった時に跡地で発掘作業があって、地下から別の建物が出て来たんぬ… 下に行くほど時代が古くなるローグライクダンジョン出て来たんぬ!

70 22/08/19(金)16:38:17 No.962332755

>テレビにタレこむとかじゃなくて市役所に持ち込むと言うのが幽霊とのエンカウントが日常の困りごとという捉え方になってるのが良い感じなんぬ 現代だったら幽霊見たなんて頭おかしくなったか嘘つきと思われそうだから真面目に相談なんてできないけど 昭和40年っていう時代設定が「その時代ならあるかも?」って思わせてくれるんぬね 隣のトトロとかと同じ時代だし…

71 22/08/19(金)16:40:15 No.962333252

廃病院から沢山のホルマリン漬けの胎児が出てきたのも佐世保だったんぬ

72 22/08/19(金)16:41:26 No.962333523

>廃病院から沢山のホルマリン漬けの胎児が出てきたのも佐世保だったんぬ どの事件なんぬ? 佐世保でホルマリン漬けの胎児が出て来た事件は3件くらいあるんぬ

73 22/08/19(金)16:41:27 No.962333528

戦争のための施設の上に幼稚園が出来るのは面白いというか良いことなんぬ…

74 22/08/19(金)16:41:55 No.962333655

病院で目撃情報出たら福祉課の人が選抜されて 田んぼで目撃情報出たら農政課の人が選抜されて…

75 22/08/19(金)16:42:07 No.962333703

>佐世保でホルマリン漬けの胎児が出て来た事件は3件くらいあるんぬ 多くぬ?

76 22/08/19(金)16:42:15 No.962333733

>>廃病院から沢山のホルマリン漬けの胎児が出てきたのも佐世保だったんぬ >どの事件なんぬ? >佐世保でホルマリン漬けの胎児が出て来た事件は3件くらいあるんぬ えぇ…?

77 22/08/19(金)16:42:20 No.962333751

(ブオオオオオオオ)

78 22/08/19(金)16:42:20 No.962333752

>どの事件なんぬ? >佐世保でホルマリン漬けの胎児が出て来た事件は3件くらいあるんぬ そんなにあるのが怖えぇんぬ…

79 22/08/19(金)16:42:44 No.962333837

割と全国的にあるやつなんぬ

80 22/08/19(金)16:42:54 No.962333873

佐世保の行旅死亡人は山の中にある神社の屋根裏から死後100年くらい経ったミイラが出てきたりしたこともあったんぬなあ 初詣とか来る人も居る場所なのに100年気づかれなかったんぬ…

81 22/08/19(金)16:43:26 No.962334011

佐世保の小学校で殺人事件があったのも スポーツジムで散弾銃で殺人事件があったのも 女子高生が同級生もバラバラにしたのも 割と10年ごとに起こってるんぬ

82 22/08/19(金)16:44:06 No.962334166

一回くらい手が空いてるからって市長が駆り出される回がありそうなんぬ

83 22/08/19(金)16:44:57 No.962334385

>病院で目撃情報出たら福祉課の人が選抜されて >田んぼで目撃情報出たら農政課の人が選抜されて… そういう時のために「どこの部署の担当でない問合せを押し付ける」部署があるはずなんぬ…! 昼行燈の切れ者部長とかお好きでしょ?

84 22/08/19(金)16:45:13 No.962334451

>一回くらい手が空いてるからって市長が駆り出される回がありそうなんぬ 市長選に合わせて簡単だけど派手なやつ選んだらガチだったとかなりそうなんぬ…

85 22/08/19(金)16:47:29 No.962335026

市のやることだからお祓いにも予算が必要なんぬな 監査とかもある以上地鎮祭とかでもなきゃそういうのは決裁通らなそうなんぬ 誰も来ない空き部屋に移して怪異に出くわす人がいないならヨシ!となりそうな気がするんぬ

86 22/08/19(金)16:47:53 No.962335112

>そういう時のために「どこの部署の担当でない問合せを押し付ける」部署があるはずなんぬ…! >昼行燈の切れ者部長とかお好きでしょ? 色々抜けてて無能扱いされてるけど妙なところで鋭さ発揮する新人ちゃん(眼鏡)に「期待してるよ~」と全部ぶん投げるやつなんぬ!

87 22/08/19(金)16:48:13 No.962335194

ぬは霊感がないけどハウス○テンボスの近くは海軍引き上げ所だとかで幽霊が多いらしいんぬ ジョギングする時に白装束集団を見たり首なしの霊がいたとか怖い話があるんぬ ぬは霊感がないから新しく掃除機買って御札貼り付けてるんぬ

88 22/08/19(金)16:50:00 No.962335636

>>一回くらい手が空いてるからって市長が駆り出される回がありそうなんぬ >市長選に合わせて簡単だけど派手なやつ選んだらガチだったとかなりそうなんぬ… 基本権威主義で情けないおっさんだけどギリギリまで追い詰められると市民への愛を発揮して矜持を見せるパターンなんぬ

89 22/08/19(金)16:51:05 No.962335929

>ぬは霊感がないから新しく掃除機買って御札貼り付けてるんぬ 俺も霊感無いけどルイージマンション方式の除霊はたぶん実践は無理だと思うの

90 22/08/19(金)16:51:46 No.962336084

呂号第25潜水艦も佐世保だったかぬ

91 22/08/19(金)16:52:12 No.962336192

>ぬは霊感がないけどハウス○テンボスの近くは海軍引き上げ所だとかで幽霊が多いらしいんぬ HISが買収する前は完全にお化け屋敷だったんぬなー ホテルヨー○ッパで怖い目にあったことあるんぬー

92 22/08/19(金)16:52:26 No.962336243

佐世保は終戦直後に米軍が佐世保湾から大量の銀塊を引き上げたという事件があって公文書館に記録されてるんぬ その後銀塊がどうなったのかは不明なんぬ https://catalog.archives.gov/id/23742

93 22/08/19(金)16:52:37 No.962336289

>基本権威主義で情けないおっさんだけどギリギリまで追い詰められると市民への愛を発揮して矜持を見せるパターンなんぬ 「あなたの叔父様はそれはそれは勇敢な市長で悪霊どもをちぎっては投げちぎっては投げてこの佐世保市を護ったのですよ」のやつだ!

94 22/08/19(金)16:53:01 No.962336394

>ハウス○テンボス そこが伏せ字になってるのは何かの怪異なんぬ…?

95 22/08/19(金)16:53:25 No.962336482

メジャー局の番販ばっかなんぬ… それより小さいコミュニティFMは無いんぬ…

96 22/08/19(金)16:53:36 No.962336535

佐世保ってそんな曰く付きの街なんぬぅ…?

97 22/08/19(金)16:53:44 No.962336569

市長役は金田明夫でお願いするんぬ

98 22/08/19(金)16:54:01 No.962336634

>佐世保は終戦直後に米軍が佐世保湾から大量の銀塊を引き上げたという事件があって公文書館に記録されてるんぬ >その後銀塊がどうなったのかは不明なんぬ こういう戦後敗戦処理のなかで埋もれたドサクサもっと知りたいんぬ

99 22/08/19(金)16:54:08 No.962336661

>佐世保は終戦直後に米軍が佐世保湾から大量の銀塊を引き上げたという事件があって公文書館に記録されてるんぬ >その後銀塊がどうなったのかは不明なんぬ >https://catalog.archives.gov/id/23742 銀を巡る丁々発止のスパイ戦があったか 恐ろしい呪いがかかってたので今も人知れずどこかに眠ってるかの二択と見たんぬ

100 22/08/19(金)16:54:30 No.962336760

>佐世保は終戦直後に米軍が佐世保湾から大量の銀塊を引き上げたという事件があって公文書館に記録されてるんぬ >その後銀塊がどうなったのかは不明なんぬ >https://catalog.archives.gov/id/23742 いわば…シルバーカムイか

101 22/08/19(金)16:55:43 No.962337026

九州は北海道くらい変態揃いでも説得力があるからやめるんぬ

102 22/08/19(金)16:57:25 No.962337469

美味しい食い物教えろブォォォォオ!

103 22/08/19(金)16:58:58 No.962337873

こがたんは佐世保出身なんぬが使ってるのは博多弁なんぬ 強かー

104 22/08/19(金)16:59:07 No.962337903

佐世保、ぬが通ってた相〇小学校はかつて米軍捕虜の収容所だったんぬ…

105 22/08/19(金)16:59:37 No.962338028

>こがたんは佐世保出身なんぬが使ってるのは博多弁なんぬ >強かー それは佐世保弁なんぬ!

106 22/08/19(金)17:00:30 No.962338212

上司は仕事中なのに地方競馬のラジオ聞いてるといいんぬ!!

107 22/08/19(金)17:00:39 No.962338247

こがたんのようなこてこての方言はもう佐世保でも60代以上の人しか言わないんぬ…

108 22/08/19(金)17:01:03 No.962338349

>上司は仕事中なのに地方競馬のラジオ聞いてるといいんぬ!! 佐世保なら競馬より競輪なんぬなあ

109 22/08/19(金)17:03:28 No.962338884

大体自分語りなのに久々に面白い話が聞けたんぬ

110 22/08/19(金)17:06:43 No.962339690

>市長役は金田明夫でお願いするんぬ たぶん何かしらの役で内藤さんも出てくると見たんぬ

111 22/08/19(金)17:07:27 No.962339875

佐世保競輪のマスコットキャラクターの九十九島凪海ちゃんがかわいいんぬ なんでこんな良い子が佐世保競輪に居るのかとかなんであんまり宣伝されてないとか色々不思議なんぬ

112 22/08/19(金)17:07:43 No.962339934

>俺も霊感無いけどルイージマンション方式の除霊はたぶん実践は無理だと思うの ジャパネットがあるんぬ…

113 22/08/19(金)17:08:06 No.962340013

>なんでこんな良い子が佐世保競輪に居るのか ひどくね?

114 22/08/19(金)17:08:07 No.962340020

>>市長役は金田明夫でお願いするんぬ >たぶん何かしらの役で内藤さんも出てくると見たんぬ 真面目で実直な役やりそうなんぬ 佐世保警察の署長さんなんぬ?

115 22/08/19(金)17:09:47 No.962340387

郷土の漫画家と言ったら堀田かつひこさんなんぬ オバタリアンの作者なんぬ

116 22/08/19(金)17:12:00 No.962340924

>郷土の漫画家と言ったら堀田かつひこさんなんぬ >オバタリアンの作者なんぬ よしむらなつきもいるんぬ!

117 22/08/19(金)17:12:20 No.962341010

>>>市長役は金田明夫でお願いするんぬ >>たぶん何かしらの役で内藤さんも出てくると見たんぬ >真面目で実直な役やりそうなんぬ >佐世保警察の署長さんなんぬ? 立場上証拠無いと動けないけど出せばすぐ来てくれる頼れる人と見たんぬ そして証拠集めるのに金田市長が四苦八苦なんぬ

118 22/08/19(金)17:12:28 No.962341047

>>郷土の漫画家と言ったら堀田かつひこさんなんぬ >>オバタリアンの作者なんぬ >よしむらなつきもいるんぬ! 新條まゆ先生も佐世保なんぬ

119 22/08/19(金)17:12:33 No.962341066

>こがたんのようなこてこての方言はもう佐世保でも60代以上の人しか言わないんぬ… というかあれほんとに佐世保弁なんぬ? 佐世保市民だったけどすごい違和感あるんぬ

120 22/08/19(金)17:13:08 No.962341193

ケン月影も佐世保出身の漫画家なんぬ

121 22/08/19(金)17:14:00 No.962341412

>>こがたんのようなこてこての方言はもう佐世保でも60代以上の人しか言わないんぬ… >というかあれほんとに佐世保弁なんぬ? >佐世保市民だったけどすごい違和感あるんぬ 佐世保は年々方言変化しよるとですよ 昔の世代はこがたんみたいなキツい佐世保弁やったですけんね

122 22/08/19(金)17:14:19 No.962341472

PCなららじるれろっていうソフトで全国のコミュニティFMがお手軽に聞けるんぬ UIは20年以上前って感じなんぬけどな

123 22/08/19(金)17:14:34 No.962341530

>というかあれほんとに佐世保弁なんぬ? >佐世保市民だったけどすごい違和感あるんぬ 佐世保は終戦後に佐賀とか近隣から人が集まって方言が混ざったらしいんぬ ぬは「そいぎんた」を使ってバカにされたんぬ

124 22/08/19(金)17:14:36 No.962341542

巻来功士も佐世保出身だし

125 22/08/19(金)17:15:13 No.962341683

https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyako-tajima-s-nipple-zm85as1.fullpage

126 22/08/19(金)17:15:20 No.962341711

>PCなららじるれろっていうソフトで全国のコミュニティFMがお手軽に聞けるんぬ >UIは20年以上前って感じなんぬけどな 良い事きいたんぬ

127 22/08/19(金)17:15:51 No.962341831

>新條まゆ先生も佐世保なんぬ 先生の地元の千灯籠祭りは以前先生がポスター書いたことあるんぬ

128 22/08/19(金)17:16:58 No.962342104

もしかして佐世保結構都会なんぬ…?

129 22/08/19(金)17:17:20 No.962342177

>先生の地元の千灯籠祭りは以前先生がポスター書いたことあるんぬ 千灯籠祭りはスイカバーみたいなんぬ

130 22/08/19(金)17:18:41 No.962342534

>もしかして佐世保結構都会なんぬ…? お店ないけど通販でどうにでもなるんぬ! でも映画館はもっと立派にしてほしいんぬ!!

131 22/08/19(金)17:19:51 No.962342804

>佐世保は終戦後に佐賀とか近隣から人が集まって方言が混ざったらしいんぬ >ぬは「そいぎんた」を使ってバカにされたんぬ ぬの行ってた佐世保の学校は県内全域と佐賀から集まってたから方言がカオスだったんぬ だいたい佐賀弁がネタにされてたんぬ

132 22/08/19(金)17:23:43 No.962343784

うーん地元のコミュニティなんて探そうともしていなかったんぬ と思ったけど地元警察のヒフォローしてたんぬ 毎日空き巣と不審者とオレオレ詐欺の情報がたっぷり!

133 22/08/19(金)17:24:31 No.962343980

>PCなららじるれろっていうソフトで全国のコミュニティFMがお手軽に聞けるんぬ >UIは20年以上前って感じなんぬけどな 故郷のラジオきくんぬー♪

134 22/08/19(金)17:25:02 No.962344115

佐世保は米兵さん相手のバーキャッツもいて面白い話聞かせてくれた気がする

135 22/08/19(金)17:27:59 No.962344898

>うーん地元のコミュニティなんて探そうともしていなかったんぬ >と思ったけど地元警察のヒフォローしてたんぬ >毎日空き巣と不審者とオレオレ詐欺の情報がたっぷり! 浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじなんぬなあ

136 22/08/19(金)17:28:31 No.962345031

20年前ぐらいに米兵さんが例のポーズをしたヒイロのTシャツを来てたんぬ マッチョだからカッコいいぬ

137 22/08/19(金)17:29:02 No.962345157

>佐世保競輪のマスコットキャラクターの九十九島凪海ちゃんがかわいいんぬ >なんでこんな良い子が佐世保競輪に居るのかとかなんであんまり宣伝されてないとか色々不思議なんぬ ググったんぬ マジでかわいいんぬ

138 22/08/19(金)17:29:43 No.962345341

佐世保と言えば10年ごとに首切り殺人キャッツだ

139 22/08/19(金)17:31:22 No.962345748

>うーん地元のコミュニティなんて探そうともしていなかったんぬ >と思ったけど地元警察のヒフォローしてたんぬ >毎日空き巣と不審者とオレオレ詐欺の情報がたっぷり! そういう視点だとヤフーの防災情報もオススメなんぬ 今年だけでも地元で 屋根の上から空き巣に入る悪のスパイダーマンとか 刃物持って徘徊するオッサンとかの情報が入ってスリルショックサスペンスなんぬ なお後者は流石にすぐ捕まったと通知来たんぬ マジビビったんぬ

140 22/08/19(金)17:34:35 No.962346521

女子高生や女子小学生が被害者出なく加害者なのが怖いんぬ

141 22/08/19(金)17:36:11 No.962346918

「つくもじま」って読むのかと思ったんぬぅ

142 22/08/19(金)17:39:16 No.962347714

同郷のぬ始めてみた

↑Top