虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)15:27:21 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)15:27:21 No.962316240

プライムビデオで見てるんだけどハンターさんってスゲーんだなって映画になってる

1 22/08/19(金)15:30:13 No.962316865

映画はディアだけどそりゃ独りでモノブロス狩ったら英雄扱いされる

2 22/08/19(金)15:33:14 No.962317571

結構面白かったやつだ

3 22/08/19(金)15:39:02 No.962318881

初心者にいきなり双剣は厳しいと思う

4 22/08/19(金)15:41:32 No.962319445

料理長もう少しかわいくしてあげて

5 22/08/19(金)15:41:41 No.962319483

>初心者にいきなり双剣は厳しいと思う ミラのお気に入り武器だから仕方ない

6 22/08/19(金)15:41:51 No.962319519

思ったよりはモンハンだったねミラ装備

7 22/08/19(金)15:44:30 No.962320077

ワールドっぽい登場人物だったけどワールド要素クラッチしかなかった

8 22/08/19(金)15:45:08 No.962320206

(鬼人化ってそういうシステムなんだ…)

9 22/08/19(金)15:46:31 No.962320524

ちゃんと最後までハンターと共闘して倒して欲しかった

10 22/08/19(金)15:47:10 No.962320663

>(鬼人化ってそういうシステムなんだ…) まあふんたーさん由来より武器依存の方が辻褄は合う

11 22/08/19(金)15:47:13 No.962320670

きみ本当にネルスキュラ…?

12 22/08/19(金)15:48:06 No.962320886

>きみ本当にネルスキュラ…? ネルスキュラ!

13 22/08/19(金)15:48:19 No.962320939

>きみ本当にネルスキュラ…? ンネルスキュラッ

14 22/08/19(金)15:50:27 No.962321388

当たり前だけど20mもある野生動物にタックルされると人間は死ぬんだよな…

15 22/08/19(金)15:50:59 No.962321488

まあディアブロスも映画に合わせてティガみたいな前腕に改修されてるし…

16 22/08/19(金)15:51:45 No.962321659

>当たり前だけど20mもある野生動物にタックルされると人間は死ぬんだよな… ディアの尻尾振り回しが見たかった

17 22/08/19(金)15:52:12 No.962321755

ハンターさんスゲェ!全然スタミナ切れない!

18 22/08/19(金)15:52:25 No.962321803

最後のヤケクソゴアと突然生えてきた操虫棍でダメだった

19 22/08/19(金)15:54:08 No.962322213

エサ!

20 22/08/19(金)15:56:30 No.962322732

団長の装備ってスラッシュアックス?

21 22/08/19(金)16:03:47 No.962324316

>団長の装備ってスラッシュアックス? 謎アックス

22 22/08/19(金)16:05:02 No.962324601

俺たちの戦いはこれからだエンドはどうかと

23 22/08/19(金)16:12:37 No.962326527

>俺たちの戦いはこれからだエンドはどうかと あそこでタイトルロゴドーン!はモンハンOPムービーみたいでいいと思う

24 22/08/19(金)16:16:41 No.962327483

映画館で見たときキレたからみんな寛容だなってなってる

25 22/08/19(金)16:17:37 No.962327712

キレる要素ある? 普通のアクション映画だったような

26 22/08/19(金)16:18:21 No.962327890

モンハンじゃねえ!ってのならわかるが別に普通に面白かったろう

27 22/08/19(金)16:18:33 No.962327942

結構面白かったなーってなったけど

28 22/08/19(金)16:19:27 No.962328175

チケ代払ってないから評価が甘くなる

29 22/08/19(金)16:19:50 No.962328267

最後クソみてえなクリフハンガーでハァ?ってなったよ

30 22/08/19(金)16:20:10 No.962328363

満点じゃないが嫌いじゃない

31 22/08/19(金)16:20:11 No.962328366

まあただで見たからってのはあるだろうな

32 22/08/19(金)16:22:59 No.962329073

リオレウスの炎食らうと普通は死ぬんだな

33 22/08/19(金)16:24:43 No.962329467

初日の初回に見に行ったけど笑顔で劇場出たよ ミラvsトニーで2度も戦わせるのが引っかかったくらいでレウス戦が最高だったから全て良し!

34 22/08/19(金)16:25:30 No.962329633

>リオレウスの炎食らうと普通は死ぬんだな 砂がガラス化してるってのはいい演出だと思った

35 22/08/19(金)16:28:50 No.962330463

>映画館で見たときキレたからみんな寛容だなってなってる 自分の狭量さを見直した方がいい

36 22/08/19(金)16:29:17 No.962330561

>ワールドっぽい登場人物だったけどワールド要素クラッチしかなかった 4の時期から構想練ってたらしいからな…

37 22/08/19(金)16:29:38 No.962330653

まぁ金払ってモンハンの映画見るぞって思ってこれが出てきたら不満に思うのはわかる

38 22/08/19(金)16:30:29 No.962330851

俺は金払って映画館で見たけど満足したし続編作られたら絶対に観に行くよ

39 22/08/19(金)16:30:42 No.962330913

>自分の狭量さを見直した方がいい いっとくけど公開当初の反応は基本的に批判的だったからな!

40 22/08/19(金)16:31:27 No.962331108

>まぁ金払ってモンハンの映画見るぞって思ってこれが出てきたら不満に思うのはわかる 自分はジョボビッチ映画見るぞ!って行ったから満足だったよ

41 22/08/19(金)16:31:37 No.962331143

俺はレウスが無双するとこは楽しめたけど人間パート長すぎとか結局スリンガーで倒すんかいとか双剣ほぼ役に立ってないじゃんとかでうーん...ってなった 同じ日にガルパン見てなかったらそのままの気分で帰ってたな

42 22/08/19(金)16:32:30 No.962331345

不満な人は監督の作品を一回も観たこと無いのかな

43 22/08/19(金)16:32:58 No.962331473

映画館で見たけどそこまで低評価じゃないよ ファンタジーなゲーム実写化ってこんな感じだよな! って感じ

44 22/08/19(金)16:35:49 No.962332125

楽しみはしたけど後半あたりの部分がもっと長くみたかった 人間同士のアクションは他の映画で見るからそんなにね…

45 22/08/19(金)16:36:15 No.962332235

レウスが米軍相手に無双してるところは面白かったよ そこ以外は微妙だった

46 22/08/19(金)16:36:21 No.962332263

ラージャンがなんで英語喋れるのかとかはワールドの映画コラボやらないと分からないんだよな

47 22/08/19(金)16:36:22 No.962332265

洞窟の中でクモから逃げてるところでダルくなって中断しちゃったんだけど無料配信ってちよっと飽きると見るのやめる癖がついて良くないね…

48 22/08/19(金)16:36:23 No.962332271

良い悪いは別にしてモンハンの空気感はあったけど ミラたちが異世界に行く要素必要かな…

49 22/08/19(金)16:36:32 No.962332312

>>まぁ金払ってモンハンの映画見るぞって思ってこれが出てきたら不満に思うのはわかる >自分はジョボビッチ映画見るぞ!って行ったから満足だったよ 俺もこのつもりで行ったら思ったよりトニージャーとかモンスター側とかミラ以外の要素にも見せ場くれててかなり楽しめた

50 22/08/19(金)16:36:35 No.962332330

実験場の要素まで無駄に拾うんだ…ってなった

51 22/08/19(金)16:37:49 No.962332622

>良い悪いは別にしてモンハンの空気感はあったけど >ミラたちが異世界に行く要素必要かな… モンハン初見の人にとっては米軍がモンスに全く歯が立たないところを見せつけることでモンスの強さが理解できるようになるので必要

52 22/08/19(金)16:38:07 No.962332709

蟲の辺りはスターシップトゥルパーズの勢いを感じた

53 22/08/19(金)16:38:13 No.962332734

>洞窟の中でクモから逃げてるところでダルくなって中断しちゃったんだけど無料配信ってちよっと飽きると見るのやめる癖がついて良くないね… これはある ネトフリで途中で投げ出した映画めちゃくちゃある

54 22/08/19(金)16:38:15 No.962332745

設定面については現代人がワープ!負ける現代兵器!さえ飲み込めるならむしろモンハン世界観をかなり尊重して作られてるんで特にケチつけるところがない あと最後のクリフハンガーはモンハンのいつものパケ構図をやりたかっただけだと思う

55 22/08/19(金)16:38:23 No.962332780

CMで豪華吹替声優陣ってやってたけど大半序盤で死ぬ!

56 22/08/19(金)16:38:55 No.962332907

最後は時間無さすぎたって感じ

57 22/08/19(金)16:39:21 No.962333002

モンハン世界にトンチキ古代文明なんてあるわけ無いだろ! 人工的な塔にめちゃ強個体のレウスが住んでるわけ無いだろ!

58 22/08/19(金)16:39:23 No.962333008

モンハンの世界観を説明するのに1からやってるんじゃ時間かかりすぎるからな… 異世界に飛ばされて何!?何なの!?ってやってる方が時短になるし山場もすぐ来て楽しい

59 22/08/19(金)16:39:51 No.962333138

最後のはクリフハンガーじゃなくて過去作のOPのリスペクトだと思ったが

60 22/08/19(金)16:39:53 No.962333148

あのゴリラがドンッてやって炎がボワッて出るアクション何?

61 22/08/19(金)16:40:07 No.962333208

>モンハン世界にトンチキ古代文明なんてあるわけ無いだろ! >人工的な塔にめちゃ強個体のレウスが住んでるわけ無いだろ! 困ったな 割りと覚えがあるぞ

62 22/08/19(金)16:40:28 No.962333305

大団長はヘルボーイだから炎ぐらい出る

63 22/08/19(金)16:40:58 No.962333416

>あのゴリラがドンッてやって炎がボワッて出るアクション何? チャージアックスの超出力?

64 22/08/19(金)16:41:01 No.962333432

映画だけ見ると現代兵器通用しないとなんで?ってなるけどアイスボーンのコラボクエとかで語られてるの?

65 22/08/19(金)16:41:01 No.962333433

>最後のはクリフハンガーじゃなくて過去作のOPのリスペクトだと思ったが 本当にリスペクトかは分からないけど 不満漏らしてる人ほどモンハン知らないんだなってなる

66 22/08/19(金)16:41:02 No.962333435

最後急にC級映画になるの笑う

67 22/08/19(金)16:41:20 No.962333500

向こうでもモンハンって人気なの?

68 22/08/19(金)16:41:58 No.962333669

モンハンの雰囲気は割と再現できてたと思う

69 22/08/19(金)16:42:01 No.962333679

>不満漏らしてる人ほどモンハン知らないんだなってなる まぁ知ってる知らないに関わらず飲み込めない人がいても仕方ないとは思う 映画バイオと違ってかなりファン向けムービーに寄っちゃった感じある

70 22/08/19(金)16:42:03 No.962333692

>向こうでもモンハンって人気なの? ワールドはウケたけどそれまでのはこれがおもろいとか日本人は脳が死んでるのかな?扱い

71 22/08/19(金)16:42:10 No.962333718

米軍だから勝てなかった スネークだったらティガレックスくらい1人で倒せた

72 22/08/19(金)16:42:11 No.962333722

最近のこういうハリウッド超A級大作まで行かないオモシロ映画ではスネークアイズが一番楽しかった モーコンは憎めない感じ…

73 22/08/19(金)16:42:30 No.962333791

アプケロスが逃げ回るシーンでミラがグルグル回っててなんか面白かった

74 22/08/19(金)16:42:48 No.962333854

>モンハンの雰囲気は割と再現できてたと思う だからこそもうちょっと早めに大団長達と合流して欲しかった

75 22/08/19(金)16:42:49 No.962333859

>向こうでもモンハンって人気なの? ワールドで人気出たからスレ画の制作にGOが出た 監督は4の頃に作りたい!って言ってたけど世界的な人気が無いからダメだされてた

76 22/08/19(金)16:42:55 No.962333880

ガレオス懐かしいな!ってなった

77 22/08/19(金)16:43:04 No.962333923

そもそも元から期待してない実写化だしこういうのはハードルクソ低くして見るもんだろう 俺はモンスターがめっちゃ強かったから結構満足したよ

78 22/08/19(金)16:43:13 No.962333953

ディアブロスで引っ張りすぎた感はある もう少し他のモンスター見たかった

79 22/08/19(金)16:43:31 No.962334030

予算がね…

80 22/08/19(金)16:43:34 No.962334038

>ワールドはウケたけどそれまでのはこれがおもろいとか日本人は脳が死んでるのかな?扱い それ以前に3Gくらいまでマトモにローカライズされてないしその頃は携帯機主軸の頃だったから家庭用主流の海外市場と噛み合わなかったり…

81 22/08/19(金)16:43:44 No.962334079

>ネルスキュラで引っ張りすぎた感はある

82 22/08/19(金)16:43:47 No.962334092

鼻先で双剣乱舞するジョボビッチの再現度は凄いけど よく今まで散々レウスの火力を見せられてるのに眼前に立てるな!

83 22/08/19(金)16:43:50 No.962334108

モンスターのCGショボくなければ合格じゃない?

84 22/08/19(金)16:44:06 No.962334167

バイオと比べて原作再現点大石モンスターもしっかり動くから不満は最初のケンカみたいなシーンが長いことくらいかな

85 22/08/19(金)16:44:07 No.962334170

鬼人化ってポーズ取ったら勝手に発動するものなんだ…

86 22/08/19(金)16:44:10 No.962334183

>最近のこういうハリウッド超A級大作まで行かないオモシロ映画ではスネークアイズが一番楽しかった >モーコンは憎めない感じ… スネークアイズはB級感が凄かったけどババァつえーとかそういうところは楽しかったな…

87 22/08/19(金)16:44:24 No.962334238

ンネルスキュラってあんなんだったかな?

88 22/08/19(金)16:44:30 No.962334256

現代兵器ではモンスターは倒せない辺り 実にモンハンへの理解度は高いと思う

89 22/08/19(金)16:44:41 No.962334317

ネルスキュラっていうかエイリアンパート長いなとは思ったが ネルスキュラの毒腺で毒矢作ったりするのは凄い良かった

90 22/08/19(金)16:44:52 No.962334368

>鬼人化ってポーズ取ったら勝手に発動するものなんだ… でもゲームだってそうだしな…

91 22/08/19(金)16:45:10 No.962334442

>ンネルスキュラってあんなんだったかな? 亜種かなんかなんだろう

92 22/08/19(金)16:45:18 No.962334476

この監督は原作要素は特に興味がないフレーバーで嫁のプロモ映画撮りたいだけなのは共通認識だと思ってた

93 22/08/19(金)16:45:53 No.962334625

ちゃんと回転させて肉を焼くシーンがあるのは好印象

94 22/08/19(金)16:45:54 No.962334627

>亜種かなんかなんだろう >ンネルスキュラ亜種ってあんなんだったかな?

95 22/08/19(金)16:46:05 No.962334670

>この監督は原作要素は特に興味がないフレーバーで嫁のプロモ映画撮りたいだけなのは共通認識だと思ってた スレ画に関してはミラワープを除けば原作要素の塊みたいな映画だぞ

96 22/08/19(金)16:46:18 No.962334715

>この監督は原作要素は特に興味がないフレーバーで嫁のプロモ映画撮りたいだけなのは共通認識だと思ってた 嫁のプロモ映画撮りたいのはあってるけど原作要素もちゃんと拾いはするんだよ バイオだって2ぐらいまでは正気だった

97 22/08/19(金)16:46:25 No.962334754

米軍兵器が一切通用しないから凄いね

98 22/08/19(金)16:46:34 No.962334788

ネルスキュラって割と細身の体ではあるんだよね本当は

99 22/08/19(金)16:46:42 No.962334822

原作というかゲーム大好き人間なのは確かだと思う

100 22/08/19(金)16:46:54 No.962334877

原作よりでかいレウス相手だと双剣とか通じねーだろこいつ感凄い

101 22/08/19(金)16:47:04 No.962334918

>この監督は原作要素は特に興味がないフレーバーで嫁のプロモ映画撮りたいだけなのは共通認識だと思ってた おれはそういう認識持ってたから以外にも原作再現多くて結構評価してる

102 22/08/19(金)16:47:05 No.962334919

ミラ転移もコラボクエストで本編でもやったから原作要素になったぞ ついでに大団長が過去に出会った異世界人もミラになったぞ

103 22/08/19(金)16:47:08 No.962334932

コラボクエスト見るにあの後普通にゴアちゃん討伐して帰ってモンハン語辞典作っちゃってたりするんだよなミラ…

104 22/08/19(金)16:47:29 No.962335028

スリンガーで体内から爆破!

105 22/08/19(金)16:47:34 No.962335039

兵器は詳しくないんだがレウスに落とされたのは輸送機?偵察機?でいいんだろうか 戦闘機でもなければレウスの機動性には勝てないだろうなと思う

106 22/08/19(金)16:47:45 No.962335087

アイルーそれでいいの…

107 22/08/19(金)16:47:48 No.962335096

天廊レウス戦でいきなりブレス2乙は笑った

108 22/08/19(金)16:47:54 No.962335116

例のBGM流れた?

109 22/08/19(金)16:48:13 No.962335195

配信は一度見るのやめてもいつでも続きから再生出来て親切すぎるのが悪い

110 22/08/19(金)16:48:29 No.962335248

ンネルスキュラとディアとレウスだぞ倒したの 流れないだろ英雄の証は

111 22/08/19(金)16:48:35 No.962335275

批判意見の大半がこんなのモンハンじゃない!って声だったんだけど原作ゲーム完全に再現されるより近代兵器破壊しまくるリオレウスとかここでしか見れないもの見せる方向に舵取りしてくれてありがたいとしか思わなかった 原作のモンハンの世界観に浸かりたいならゲームやればいいだけだし

112 22/08/19(金)16:49:04 No.962335381

>兵器は詳しくないんだがレウスに落とされたのは輸送機?偵察機?でいいんだろうか >戦闘機でもなければレウスの機動性には勝てないだろうなと思う コックピット食いちぎられたのはオスプレイでモロに輸送機 円盤ついてるのは偵察機

113 22/08/19(金)16:49:07 No.962335403

>ンネルスキュラとディアとレウスだぞ倒したの ちょっとしたクエだな

114 22/08/19(金)16:49:09 No.962335413

>原作よりでかいレウス相手だと双剣とか通じねーだろこいつ感凄い 4gのOPもディアブロス相手に双剣で尻尾に傷付けててなんか意味あるかこれ…?って感じあったし…

115 22/08/19(金)16:49:33 No.962335513

>ンネルスキュラってあんなんだったかな? ネルスキュラ(幼体)なんじゃね?

116 22/08/19(金)16:49:44 No.962335557

>原作のモンハンの世界観に浸かりたいならゲームやればいいだけだし かなり原作を汲んでるぞ

117 22/08/19(金)16:49:59 No.962335626

天廊って言われてたから最後に出てきたのドゥレムディラかと思ってた よく見たらゴアっぽいやつだった

118 22/08/19(金)16:50:12 No.962335684

これに対してモンハンじゃない!っていう人は メタルギアライジングに対してこんなのメタルギアじゃない!っていうタイプの人だと思ってる

119 22/08/19(金)16:50:14 No.962335692

チョコレート!チョコレート!

120 22/08/19(金)16:50:36 No.962335796

昨日の同時視聴でも聞いてたより面白かったって意見が多かったな

121 22/08/19(金)16:50:56 No.962335886

素材を武器に使うところとかモンハンそのものだろうけど別の映画でも見たんか

122 22/08/19(金)16:51:00 No.962335904

改めて見るとめちゃくちゃモンハンしてるじゃん…ってなったよ 公開当時も映画館行って楽しんでパンフも買ったりしてたけどさ

123 22/08/19(金)16:51:06 No.962335934

人間同士戦い始めたとこでモンハンじゃなくていつもの監督の嫁のPVを見るチャンネルに脳を切り替えた

124 22/08/19(金)16:51:14 No.962335956

ガラス化した砂でレウスのブレスのヤバさが伝わるの好き

125 22/08/19(金)16:51:21 No.962335980

>ちゃんと回転させて肉を焼くシーンがあるのは好印象 掲げるのはともかく例のBGMがながれ…いや勝手に脳内で流れるから大丈夫だな

126 22/08/19(金)16:51:41 No.962336066

ネルスキュラの毒腺が毒矢に!とか砂漠で音を立てたらディアブロスが!とかはかなりモンハンがかつて志向してたコンセプトと同じだと思うけどな クソデカレウスくんは完全に見栄えの問題だけど

127 22/08/19(金)16:52:03 No.962336152

ディアをいろんな仕掛け駆使して倒すあたりは「あー俺がやりたいモンハンはこれだよこれ!」って思ったな

128 22/08/19(金)16:52:07 No.962336167

>ガラス化した砂でレウスのブレスのヤバさが伝わるの好き MHWは痕跡システムあるんだし本編でやれやこういうやつ… めっちゃワクワクするやつじゃん…

129 22/08/19(金)16:52:24 No.962336237

>チョコレート!チョコレート! ミラとトニーがわちゃわちゃやってるの見てて楽しいから対立をさっさと終わらせて二人で行動するシーンをもっと多く見たかったのは明確な不満点

130 22/08/19(金)16:52:35 No.962336284

>人間同士戦い始めたとこでモンハンじゃなくていつもの監督の嫁のPVを見るチャンネルに脳を切り替えた むしろディア戦まで嫁チャンネルだったけど どんどんモンハンになっていったわ

131 22/08/19(金)16:52:39 No.962336300

ネトフリのアニメといいこれといいあんな武器一本でバカデカいモンスターに立ち向かうって狂人としか思えないな...

132 22/08/19(金)16:52:55 No.962336368

クソデカレウスは実際にコラボクエで出たら金冠最大を余裕で突破する超ビッグサイズだったからな…

133 22/08/19(金)16:53:02 No.962336397

(大団長って頭良かったんだ…)

134 22/08/19(金)16:53:05 No.962336404

>クソデカレウスくんは完全に見栄えの問題だけど でも好きでしょ?

135 22/08/19(金)16:53:35 No.962336522

>>人間同士戦い始めたとこでモンハンじゃなくていつもの監督の嫁のPVを見るチャンネルに脳を切り替えた >むしろディア戦まで嫁チャンネルだったけど >どんどんモンハンになっていったわ やりたいことを前半でさっさと消化してやるべきことやった感じするけどもう少し後半部分の尺伸ばしてほしかった あと40分くらい見たかったというのが本音

136 22/08/19(金)16:53:35 No.962336525

>でも好きでしょ? すき…

137 22/08/19(金)16:54:06 No.962336649

ミラとハンターさんに互角の殴り合いをさせることで身体能力に大きな差はないということを示すシーンなんすよ まぁ確かにちょっと長すぎるとは思うけど

138 22/08/19(金)16:54:11 No.962336670

この映画の相棒ゲームより可愛くない?

139 22/08/19(金)16:54:15 No.962336684

>ディアをいろんな仕掛け駆使して倒すあたりは「あー俺がやりたいモンハンはこれだよこれ!」って思ったな 似たようなのだとライズの百竜クエがあるけどテンポ悪めだからこういうのは映像の方が映えるね

140 22/08/19(金)16:54:18 No.962336702

>むしろディア戦まで嫁チャンネルだったけど 修行シーンの鬼神化ポーズで完全にモンハンチャンネルにされたよ

141 22/08/19(金)16:54:20 No.962336712

映画館に見に行ったけど劇場のスクリーンと音響でディアとレウスって俺の大好きなモンスターたちが暴れ回ってるの見れただけでもう元取れたよ

142 22/08/19(金)16:54:23 No.962336728

小型モンスターの群れをたいまつで回避するとかは実に3くらいまでのシリーズPVっぽかった

143 22/08/19(金)16:54:26 No.962336743

ネルスキュラパートはまぁバイオだよね

144 22/08/19(金)16:55:03 No.962336867

なんだこれ重てえ!と撮影中キレ散らかしてたロン・パールマンに対し あの大剣や弓を持って普通にアクションこなしてたトニー・ジャーはやっぱり凄い

145 22/08/19(金)16:55:12 No.962336908

相棒っぽい誰かいたけどあれ本当に相棒のつもりだったの!? かわいいじゃん!

146 22/08/19(金)16:55:23 No.962336938

>ネルスキュラパートはまぁバイオだよね ネルスキュラにさらわれてミラが皮膜の中から出てくるシーンが完全にバイオ

147 22/08/19(金)16:55:34 No.962336974

虫系のモンスターパニック撮りてえなあで久しぶりに呼び出された感が否めないネルスキュラ君

148 22/08/19(金)16:55:35 No.962336982

>相棒っぽい誰かいたけどあれ本当に相棒のつもりだったの!? >かわいいじゃん! 再現度が高いのに美人で納得がいかない相棒

149 22/08/19(金)16:55:55 No.962337087

>まぁ金払ってモンハンの映画見るぞって思ってこれが出てきたら不満に思うのはわかる えー割と真面目にモンハンしてるじゃん

150 22/08/19(金)16:56:00 No.962337109

ネルスキュラのグロシーンは好き嫌いあるだろうけど俺は好きだ…

151 22/08/19(金)16:56:01 No.962337110

ぶっちゃけ双剣よりもスラアクチャアクみたいな変形ギミックあるのが見たかった気持ちはある でもミラがゲームで双剣使ってるから双剣にしたって言われたら何も言えんわ俺だって自分が使ってる武器使いたいもん

152 22/08/19(金)16:56:06 No.962337127

アレでもゲームよりちっちゃくなってて割と公開前は物議を醸したんだから一番ネックなのは武器だよなぁ

153 22/08/19(金)16:56:09 No.962337136

>虫系のモンスターパニック撮りてえなあで久しぶりに呼び出された感が否めないネルスキュラ君 監督が4好きで一番好きなモンスターだったそうなので…

154 22/08/19(金)16:56:13 No.962337149

今のスタイリッシュタイムアタックアクションなモンハンよりはよっぽどモンハンしてた気はしなくもない

155 22/08/19(金)16:56:14 No.962337158

巣で隊員と合流した時これ卵植え付けられてるやつでしょって思ったらマジでそんな展開だったときの安心感

156 22/08/19(金)16:56:19 No.962337179

つまりゲーム内のハンターさんはどうかしてるのでは?

157 22/08/19(金)16:56:40 No.962337263

しかもハンターさんのピンチを助けてたりもするぞあの相棒っぽいの

158 22/08/19(金)16:56:44 No.962337280

>相棒っぽい誰かいたけどあれ本当に相棒のつもりだったの!? >かわいいじゃん! 服装に罪はないから…

159 22/08/19(金)16:56:59 No.962337341

そうだよね…人間はディアの角に刺されると死ぬんだよね…

160 22/08/19(金)16:57:01 No.962337350

>つまりゲーム内のハンターさんはどうかしてるのでは? それはそう 設定的にはレイアレウスあたりはそうそう狩猟出来ない代物だし

161 22/08/19(金)16:57:06 No.962337374

ネルスキュラはハンターランク低い頃の小型モンスター討伐クエストみたいなもんだろうし

162 22/08/19(金)16:57:29 No.962337492

ライズ発売日と映画公開日一緒だったのはおかしい…どう考えてもハンターはライズ優先して一週間は映画観に行かないだろ!?

163 22/08/19(金)16:58:06 No.962337650

さらっとレウスに家族をころころされました!ってやってたけどゲームでは殆ど言及避けてる描写だよねコレ

164 22/08/19(金)16:58:07 No.962337658

もう少しハンター達の文明というか拠点の様子が見たかった

165 22/08/19(金)16:58:13 No.962337681

スラッシュアックスはパワーウェイブを引き起こせる

166 22/08/19(金)16:58:30 No.962337757

災害の化身みたいな古龍を一人で狩ってくるとかもうどっちがモンスターよって感じなのかね

167 22/08/19(金)16:58:35 No.962337779

ハンターさん弓と大剣と片手剣と双剣持ち込んでてずるい

168 22/08/19(金)16:58:57 No.962337870

>さらっとレウスに家族をころころされました!ってやってたけどゲームでは殆ど言及避けてる描写だよねコレ 依頼文とかに割とそういうのあるしそうでもない

169 22/08/19(金)16:58:58 No.962337872

>そうだよね…人間はディアの角に刺されると死ぬんだよね… なすすべもなく殺されていく人間たちの描写できたのもこの映画のいいところだわ おかげでそりゃ狩猟の依頼とか来るわって原作の解像度も上がったし

170 22/08/19(金)16:59:11 No.962337920

劇場で見たあとなんかクソ映画みたいな評価見てイラッとするくらいには楽しんだよ俺は…

171 22/08/19(金)16:59:18 No.962337950

大団長だけなんで狩技使ってるの一人だけダブルクロス気分なの

172 22/08/19(金)16:59:35 No.962338021

>さらっとレウスに家族をころころされました!ってやってたけどゲームでは殆ど言及避けてる描写だよねコレ 国や村が滅んだって記述がたまに依頼文で出てきたりはするが 明確な死者出してる描写は本編じゃやらんよね ネトフリアニメでやったりはしたが

173 22/08/19(金)16:59:46 No.962338064

やっぱランスのランス長すぎだろ

174 22/08/19(金)16:59:49 No.962338072

当たり前のように古龍とか災厄をもたらすモンスターをソロ討伐してるハンターさんはヤバい

175 22/08/19(金)17:00:03 No.962338122

モンスターの卵持ってこいってクエストの依頼主もしかしてクソでは?

176 22/08/19(金)17:00:06 No.962338130

>大団長だけなんで狩技使ってるの一人だけダブルクロス気分なの いいだろ?大隊長だぜ?

177 22/08/19(金)17:00:20 No.962338181

モンスターパニックとしてはマジで完璧なんだよな モンハンとして見ると色々なんか言いたくなるポイント増える

178 22/08/19(金)17:00:35 No.962338233

>つまりゲーム内のハンターさんはどうかしてるのでは? ラスボスが撒き散らしてるウィルスだの寄生虫だの自分の戦いに組み込んでるやつだぜ? ……これ加工屋も頭おかしくねぇかなぁ!?

179 22/08/19(金)17:01:00 No.962338331

パン一で古龍倒すハンターさんは生物兵器かなんかだと思う

180 22/08/19(金)17:01:10 No.962338376

モンスターが悪役になりすぎるのは避けてるんだろうな まぁガイアdel厶くんとビシュテンゴ亜種くんはものすごく罵られていたが…

181 22/08/19(金)17:01:17 No.962338405

>ラスボスが撒き散らしてるウィルスだの寄生虫だの自分の戦いに組み込んでるやつだぜ? これくらいミラにもできらぁ!! >……これ加工屋も頭おかしくねぇかなぁ!? はい

182 22/08/19(金)17:01:44 No.962338506

なんでミラ生きてたの?

183 22/08/19(金)17:01:46 No.962338513

黒衣の男も出たしミラ・ジョボビッチが主演だし ちゃんとモンハンだよこれは

184 22/08/19(金)17:01:57 No.962338553

>>つまりゲーム内のハンターさんはどうかしてるのでは? >ラスボスが撒き散らしてるウィルスだの寄生虫だの自分の戦いに組み込んでるやつだぜ? >……これ加工屋も頭おかしくねぇかなぁ!? うーんその防具を作るにはマボロシチョウが足らないよ

185 22/08/19(金)17:02:01 No.962338570

>なんでミラ生きてたの? ミラだぞ

186 22/08/19(金)17:02:06 No.962338594

モンスターの巣って骨とかたくさん転がってるけどリアルに描写したらああなるよねとは思った 気持ち悪っ

187 22/08/19(金)17:02:16 No.962338631

>モンスターパニックとしてはマジで完璧なんだよな >モンハンとして見ると色々なんか言いたくなるポイント増える 俺は逆の感想だなぁ モンハンのファン映画としてみるとそうそうこういうのだよになるんだけどモンスターパニックものとしては盛り上がりの波が薄い感じがある

188 22/08/19(金)17:03:28 No.962338887

トニー・ジャーの謎の祈りはなんの再現?

189 22/08/19(金)17:04:08 No.962339038

ミラ・ボレアスと同じミラの名を冠する存在だからな...

190 22/08/19(金)17:04:20 No.962339089

対人ここまでいる?ぐらいでファンとしても中々悪くないと思ったが ああでも終わり方は微妙か

191 22/08/19(金)17:04:28 No.962339125

ラノベとかもなんかそういうシビアな面描写してたな モンスターに吹っ飛ばされてグワー!で済むわけないよな

192 22/08/19(金)17:04:35 No.962339153

ミラ・ジョヴォヴィッチの装備強いしな…

193 22/08/19(金)17:04:49 No.962339211

かわいいアイルーが出てこなかったのが不満点かな…

194 22/08/19(金)17:04:57 No.962339248

兵隊さんが全滅するまでがモンスターパニック ミラとハンターさんが殴り合うところはミラのPV ディア退治はモンハン それ以降は三つの要素を合わせて割らないでワールド要素を足したイカした映画

195 22/08/19(金)17:05:19 No.962339336

モンハンでミラだから強いに決まってる

196 22/08/19(金)17:05:22 No.962339348

元の世界に戻ってきたときなんだこの服って言われててクスッと来た

197 22/08/19(金)17:05:26 No.962339363

>対人ここまでいる?ぐらいでファンとしても中々悪くないと思ったが >ああでも終わり方は微妙か 終わり方はシリーズOPのオマージュとして見ればなんとなく納得できると思う

198 <a href="mailto:救助に来た人">22/08/19(金)17:05:39</a> [救助に来た人] No.962339428

なんだこの服…

199 22/08/19(金)17:05:42 No.962339444

レウスVS現代兵器のシーンは正直大好き 本編じゃ絶対やれないだろうからあれだけで実写化して良かったと思ってる

200 22/08/19(金)17:06:05 No.962339534

>>なんでミラ生きてたの? >ミラだぞ 死亡確認!されてたじゃん

201 22/08/19(金)17:06:23 No.962339611

>>>なんでミラ生きてたの? >>ミラだぞ >死亡確認!されてたじゃん ミラだぞ?

202 22/08/19(金)17:06:36 No.962339662

ミラボレアス ミラバルカン ミラルーツ ミラジョボビッチ

203 22/08/19(金)17:06:37 No.962339666

ゲーム的にクソだから文句出るのと携帯機班が定期的にカジュアルに思いっきり舵を取るだけでモンハンは和ゲーとしてはかなりリアル路線なゲームだからな

204 22/08/19(金)17:07:21 No.962339851

>レウスVS現代兵器のシーンは正直大好き >本編じゃ絶対やれないだろうからあれだけで実写化して良かったと思ってる レウスつえー!…強くね?

205 22/08/19(金)17:07:29 No.962339884

面白い!って感じではなかったけど 作り手側のエアプ感みたいなのは無くて不快ではなかった

206 22/08/19(金)17:07:40 No.962339924

>終わり方はシリーズOPのオマージュとして見ればなんとなく納得できると思う あー…なるほど…

207 22/08/19(金)17:08:13 No.962340042

スネークなら現代兵器でも狩れるのに…

208 22/08/19(金)17:08:39 No.962340141

普通に微妙なアクション映画だったから「」の評判なんて当てにならない

209 22/08/19(金)17:08:39 No.962340142

スネークなら勝てるけどスネークも割とハメ殺されるからな…

210 22/08/19(金)17:09:23 No.962340288

>普通に微妙なアクション映画だったから「」の評判なんて当てにならない マジでファン向け映画みたいな評価でいいと思うよ

211 22/08/19(金)17:10:30 No.962340560

スネークでもスティンガーミサイル何発も撃ち込まなきゃいけないから

212 22/08/19(金)17:10:33 No.962340571

モンスターハンターだけど基本モンスターと戦わないで逃げつつモンスター同士の迫力バトルをメインにするとかしないとやっぱり映画としては厳しそう

213 22/08/19(金)17:11:10 No.962340716

一応剥ぎ取りもやるからな うわ…キモ…

214 22/08/19(金)17:11:26 No.962340778

>一応剥ぎ取りもやるからな >うわ…キモ… ねちょっとしてる…

215 22/08/19(金)17:11:56 No.962340910

まぁモンスターの素材ってそういう感じだよね…

216 22/08/19(金)17:12:16 No.962340989

モンハンを映画にするとゲームシステム部分が引っ掛かってくるからな 落とし所としてはこれくらいでいい

217 22/08/19(金)17:12:32 No.962341060

>普通に微妙なアクション映画だったから「」の評判なんて当てにならない 多分評価してる人の大半は視聴前の期待値がかなり低かった人だと思う 俺は全然期待してなかったから予想より楽しめた

218 22/08/19(金)17:13:16 No.962341225

ネルスキュラで尻尾切りリタイアみたいなことしてディアで本格的な剥ぎ取りを見せるのだ

219 22/08/19(金)17:13:17 No.962341226

ミラは現代人だし加工屋しらないからソリだけ作るね

220 22/08/19(金)17:13:52 No.962341377

>普通に微妙なアクション映画だったから「」の評判なんて当てにならない 実写バイオとモンハンが好きな人は楽しめるタイプの映画だと思う

221 22/08/19(金)17:14:38 No.962341560

ゲーム時点で便利なんだし他の武器でも鬼人化つかえよ!と思ったことは一度はあるので完全に特定武器種の不思議な力としたのは解釈としてありだな

222 22/08/19(金)17:14:54 No.962341625

MGSPWのコラボミッションでも誘導ミサイルで叩き落とせる!とは言われたが実際やるとアホみたいにタフで死にそうになりながら救援物資待つことになる ランポス邪魔…!

223 22/08/19(金)17:16:50 No.962342065

トニー・ジャーの目ン玉スナイプ凄すぎる

224 22/08/19(金)17:17:31 No.962342231

>多分評価してる人の大半は視聴前の期待値がかなり低かった人だと思う >俺は全然期待してなかったから予想より楽しめた 黒歴史で見なくていいゴミくらいの覚悟で見に行ったから驚いた

225 22/08/19(金)17:18:02 No.962342362

土曜に同時視聴したりする?

226 22/08/19(金)17:18:34 No.962342498

ちゃんとモンハン知ってる人の方が楽しめるけど そういう人ほど期待値が低かった上にライズ発売日とかぶせてるから観に行かなかったという

227 22/08/19(金)17:18:38 No.962342525

モンハンあんま知らなかったけどモンスターの殺意がヤバすぎて楽しかった

228 22/08/19(金)17:19:05 No.962342621

思ったより面白かったけど米軍要素とpvp要素いらねえ

229 22/08/19(金)17:19:52 No.962342807

ミラジョボが気絶してる間に話が進むのはバイオ映画あるあると聞いてダメだった

230 22/08/19(金)17:20:05 No.962342867

ライズ発売日に被ってたんだっけ公開初日 見に行ったけど思ったよりは面白いけどうーん…って感じだったな

231 22/08/19(金)17:20:08 No.962342882

特殊部隊全滅シーン大好きだから米軍要素良かった

232 22/08/19(金)17:20:17 No.962342919

>終わり方はシリーズOPのオマージュとして見ればなんとなく納得できると思う それなら英雄の証流しとけ!

233 22/08/19(金)17:20:53 No.962343053

銃火器で傷一つつかないレウス君たちは見ごたえあったし実は好きな要素

234 22/08/19(金)17:20:56 No.962343071

>ミラジョボが気絶してる間に話が進むのはバイオ映画あるあると聞いてダメだった 気絶すると仲間がいる場合は壊滅していない場合は助けが来るか暗転してシーン切り替わるイメージある

235 22/08/19(金)17:20:56 No.962343076

個人的には原作がゲームの映画というカテゴリの中では上の類の出来だと思う

236 22/08/19(金)17:21:00 No.962343095

評価はともかくモンハン好きな人が作ってんなーとはなれたよ

237 22/08/19(金)17:22:08 No.962343389

このまま続いたら逆に怖くなるバイオの経験があるから

238 22/08/19(金)17:22:11 No.962343405

なんかすごい気になるから今日トトロ終わったくらいに同時へあ立てるね…

239 22/08/19(金)17:22:41 No.962343530

>評価はともかくモンハン好きな人が作ってんなーとはなれたよ 天廊とか亡霊じゃないとわからねえよ…

240 22/08/19(金)17:22:53 No.962343577

昨日も実況してたぜ! 2夜連続やっちゃうか

241 22/08/19(金)17:23:24 No.962343698

モンスターがただのモンスターだったのが残念 野生の生物として描いて欲しかった

242 22/08/19(金)17:23:47 No.962343806

実験場ネタまでぶっこんで来るとは思ってなかったからびっくりした

243 22/08/19(金)17:23:57 No.962343840

ジュラシックパークの恐竜が街で大暴れパート良かったからあれやろうぜ

244 22/08/19(金)17:24:19 No.962343928

金かかった生態ムービーにオマケでなんかシナリオが付いてくるくらいの見方

245 22/08/19(金)17:25:16 No.962344178

ただでさえ尺押してるんだからPvPシーンは要らなかったかなって思う

246 22/08/19(金)17:25:35 No.962344258

>ジュラシックパークの恐竜が街で大暴れパート良かったからあれやろうぜ ハンターさん呼ぶか…

247 22/08/19(金)17:26:42 No.962344536

チョコ食わせてやりてえよもっと

248 22/08/19(金)17:27:30 No.962344757

トニー・ジャーいつその棒に持ち替えたんだ

249 22/08/19(金)17:27:56 No.962344883

>モンスターがただのモンスターだったのが残念 >野生の生物として描いて欲しかった よくわからんがリオレウス以外は普通にああいうもんじゃないのか

250 22/08/19(金)17:29:17 No.962345224

砂がガラスになってるからモンスターがいるのがわかるってゲームでもあるネタなん?

251 22/08/19(金)17:30:10 No.962345439

>砂がガラスになってるからモンスターがいるのがわかるってゲームでもあるネタなん? 強いて言うなら痕跡要素かな…

252 22/08/19(金)17:30:13 No.962345459

>砂がガラスになってるからモンスターがいるのがわかるってゲームでもあるネタなん? むしろ本編でもやってほしかったよガラス化した砂

253 22/08/19(金)17:30:41 No.962345588

>砂がガラスになってるからモンスターがいるのがわかるってゲームでもあるネタなん? オリジナルだけどかなりいい演出だから輸入してほしい

254 22/08/19(金)17:32:30 No.962346018

一応足跡とかマーキングの痕跡集める要素はある

↑Top