ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/19(金)12:23:05 No.962267481
花火いいよね 肝心の隆士は撃たれて親父じゃなくて元カノとアフリカのことを考えているのがなんとも言えない
1 22/08/19(金)12:24:32 No.962268003
混沌としてる感じがいいよねこのゲーム
2 22/08/19(金)12:27:51 No.962269190
青虫抄が色んな意味できついから再プレイでは飛ばす
3 22/08/19(金)12:27:52 No.962269201
親父ボコボコにされ過ぎてて引く
4 22/08/19(金)12:30:17 No.962270066
渋谷の風景なつかしいし なんとか今のゲーム機やPCに移植されんかね
5 22/08/19(金)12:33:09 No.962271079
主題歌好き
6 22/08/19(金)12:33:10 No.962271087
>親父ボコボコにされ過ぎてて引く あれは親父が悪い
7 22/08/19(金)12:35:00 No.962271788
動いてみせるノベルゲーの到達点の一つ
8 22/08/19(金)12:35:14 No.962271876
サウンドノベルの制作に渋谷スクランブル交差点を止めたりなかなか豪勢な時代だった
9 22/08/19(金)12:35:35 No.962272011
>青虫抄が色んな意味できついから再プレイでは飛ばす 青ムシの不快さとか急に始まるアニメイラストとか思うところはあるけど 壺が始まる前のオタク的ノリを描写しているのは貴重な気がする
10 22/08/19(金)12:40:37 No.962273969
キャベツ男
11 22/08/19(金)12:44:04 No.962275228
EDの撮影映像で役者さんたちが仲良くしてるの好き
12 22/08/19(金)12:45:11 No.962275641
>あれは親父が悪い 障子の向こうではめっちゃそわそわしてたのにいざ会うとあれなのはさあ…
13 22/08/19(金)12:45:25 No.962275730
>EDの撮影映像で役者さんたちが仲良くしてるの好き 428もそうだったけどオフショットはいい意味でドラマ感が出るというか 達成感みたいなのを感じる
14 22/08/19(金)12:45:40 No.962275814
親父が素直になっていればそこでハッピーエンドだったな
15 22/08/19(金)12:46:18 No.962276021
>>あれは親父が悪い >障子の向こうではめっちゃそわそわしてたのにいざ会うとあれなのはさあ… 親父の不器用さは息子にしっかりと引き継がれたわけだな お姉ちゃんはわりと世渡り上手っぽいけど
16 22/08/19(金)12:48:07 No.962276626
行くな!隆くん!
17 22/08/19(金)12:49:02 No.962276968
>行くな!隆くん! それを口に出せよぉ!!
18 22/08/19(金)12:52:11 No.962278058
>(行くな!隆くん!)
19 22/08/19(金)12:55:03 No.962278950
>親父の不器用さは息子にしっかりと引き継がれたわけだな >お姉ちゃんはわりと世渡り上手っぽいけど 親父は死ぬほど不器用だけど大手電機会社の役員やっているから世渡りは上手いんじゃないか
20 22/08/19(金)12:56:23 No.962279358
群像劇としての出来が素晴らしい
21 22/08/19(金)12:58:40 No.962280050
ダンカンの奴は未だによくわかってない
22 22/08/19(金)12:59:51 No.962280413
EDいまでも聞く わりと自己肯定にいい
23 22/08/19(金)13:00:27 No.962280595
当時は真面目に七曜会の事考えていたけど今思うと多分ノリだけで作られた話なんだなって思う
24 22/08/19(金)13:03:02 No.962281296
>ダンカンの奴は未だによくわかってない 小人の靴屋モチーフで寝てる間に望みのモノを作ってくれるっていう童話が大本にあって 昔のような本格作品が作りたいダンカン でも才能は枯れ果てて大衆に迎合した駄作しか作れなくなった 作れないことを認めたくないから本格作品ではなく「望んで」小人が駄作を作ってしまう っていう話 指が小人になる妄想も自分が無意識で望んでその駄作を作ってる事のメタファーだと思う
25 22/08/19(金)13:04:48 No.962281753
でもあの世界宇宙人もいるし小人も実在するんじゃないか
26 22/08/19(金)13:05:36 No.962281960
>でもあの世界宇宙人もいるし小人も実在するんじゃないか まあ428でその小人を意識して使いこなすおばさんが出てきたしあり得ると思う
27 22/08/19(金)13:07:15 No.962282413
初日からバッドエンドのドミノ倒しすぎるし桂馬は爆発オチおすぎ
28 22/08/19(金)13:08:21 No.962282704
犯人当てのバリエーション好き
29 22/08/19(金)13:09:08 No.962282886
みかんが転がってくる!
30 22/08/19(金)13:14:38 No.962284315
チンチコール チンチコール
31 22/08/19(金)13:16:37 No.962284819
ダンカンあの後に生き残って428の頃には 片手がない小説家として活躍してると信じたい…
32 22/08/19(金)13:17:57 No.962285158
けふも元気だコーヒー牛乳がうまい!
33 22/08/19(金)13:18:08 No.962285207
>チンチコール >チンチコール チンチンくれ!?
34 22/08/19(金)13:19:10 No.962285460
まさか4人目は居ないよな…?
35 22/08/19(金)13:24:22 No.962286822
影響されてコーヒー牛乳を飲みまくった人いそう
36 22/08/19(金)13:25:40 No.962287141
青ムシはあのバカみたいなノリで進んでいくのにラストがショッキングすぎる
37 22/08/19(金)13:32:14 No.962288826
実際に作ったら編集と撮影が死ぬ程大変だったと聞いて ゲーム屋がやるにはそりゃノウハウ全くない分野だなよ!って思ってしまった
38 22/08/19(金)13:32:54 No.962289020
>チンチコール >チンチコーレ
39 22/08/19(金)13:33:47 No.962289219
全編実写が功を奏してもはやこのゲーム自体が90年代後半の東京を移す映像資料になっている面すらある
40 22/08/19(金)13:34:14 No.962289333
複雑な権利的にもうリマスターとか望めない作品
41 22/08/19(金)13:35:30 No.962289661
チンチコーロ…
42 22/08/19(金)13:35:53 No.962289755
役者呼ぶにも場所確保してスケジュール管理やら衣装やら食事の手配やら 凄いバブリーな感じがするな
43 22/08/19(金)13:36:29 No.962289898
いつも探してる みんな歩いてる
44 22/08/19(金)13:37:27 No.962290117
牛と馬の人はよくVシネで見たのでその度におー動いているという謎の感動があった
45 22/08/19(金)13:37:33 No.962290143
>肝心の隆士は撃たれて親父じゃなくて元カノとアフリカのことを考えているのがなんとも言えない 親父も親父で子供のころの隆くんしか見てないので美しいんだ 似たもの親子なんだ
46 22/08/19(金)13:38:28 No.962290366
>複雑な権利的にもうリマスターとか望めない作品 PSP版は?
47 22/08/19(金)13:38:43 No.962290422
PSP版だと逆に青ムシの方が見るの面倒だった記憶
48 22/08/19(金)13:39:33 No.962290602
人は沢山の人と関わって生きてるんだなぁという手垢にまみれたような感想をしみじみと感じる作品
49 22/08/19(金)13:40:00 No.962290712
428も頑張ってひりだしたにしてはめっちゃ良作だったが 製作側のこれ以上無理!というのも感じた
50 22/08/19(金)13:40:09 No.962290750
七曜会の人は一時期水戸黄門で見かけたりした
51 22/08/19(金)13:41:35 No.962291069
>PSP版は? 今の話でしょ
52 22/08/19(金)13:42:14 No.962291216
読んでる間はめちゃくちゃ面白い 個々のシナリオのオチはまあ…
53 22/08/19(金)13:43:26 No.962291511
意外と実写アドベンチャーは結構色々出てんだよね今もさ 海外でも出てるから根強いファン層がいるんだろうな
54 22/08/19(金)13:43:36 No.962291558
七曜会面白かったのにめちゃくちゃ投げやりなオチでびっくりした
55 22/08/19(金)13:44:16 No.962291730
TIPSがやたら面白い
56 22/08/19(金)13:44:26 No.962291765
>七曜会の人は一時期水戸黄門で見かけたりした PSP版出たのに今無理なのはなんがあったのかなーと思って
57 22/08/19(金)13:45:41 No.962292080
モテモテ高校生シナリオにAVに出てる女優さんいたよね確か
58 22/08/19(金)13:46:23 No.962292239
ダンカンあんまり他の人と絡まないんだよな
59 22/08/19(金)13:47:03 No.962292397
七曜会のあのまま大成しちゃダメでしょって正気に戻される感
60 22/08/19(金)13:47:43 No.962292553
おチンチコーレ…
61 22/08/19(金)13:48:10 No.962292661
>ダンカンあんまり他の人と絡まないんだよな ただテレビ関係者の裏の顔とか意外な一面が見える
62 22/08/19(金)13:48:25 No.962292713
>ダンカンあんまり他の人と絡まないんだよな この人イタズラ電話(返し)しまくってる...
63 22/08/19(金)13:48:52 No.962292807
キャラによってTIPSのテイストが変わるのもいい
64 22/08/19(金)13:49:46 No.962293025
花火何度プレイしても泣く
65 22/08/19(金)13:50:26 No.962293183
チンチコール!
66 22/08/19(金)13:51:12 No.962293386
>当時は真面目に七曜会の事考えていたけど今思うと多分ノリだけで作られた話なんだなって思う 出来損ないのねずみ講だよな
67 22/08/19(金)13:53:05 No.962293818
七曜会は最後に欺瞞を暴いた感じになってたけどあの人単体であんなことできる時点で結構凄いよな…と思った当時
68 22/08/19(金)13:53:40 No.962293947
脅迫って屈する人も多いけど強烈に反発する人もまた多いからあんなうまくいかないよね…
69 22/08/19(金)13:54:02 No.962294035
なんなら金曜日が一番気付くの遅かったんだろうよ 他の曜日の人らは判ってて日曜日に付き合ってた 弱み握られていたのもあるだろうけどそれでも日曜日はとんだ道化芝居だった訳だ
70 22/08/19(金)13:54:38 No.962294180
日曜日は手広くキャベツの宗教やってたり七曜会以外にも裏の顔いっぱいありそうなんだよな
71 22/08/19(金)13:55:15 No.962294318
渋谷出られないタクシーだの偽警官だの透明少女だのも入り混じってる
72 22/08/19(金)13:57:25 No.962294841
>脅迫って屈する人も多いけど強烈に反発する人もまた多いからあんなうまくいかないよね… 正志が記録級に早かっただけで他のメンバーは苦労してる様だ
73 22/08/19(金)13:57:44 No.962294907
>キャラによってTIPSのテイストが変わるのもいい やせるおもい編の食べ物のTIPSが全部美子の大好物。で締められてたのに当時からじわじわきてた
74 22/08/19(金)13:58:44 No.962295154
>日曜日は手広くキャベツの宗教やってたり七曜会以外にも裏の顔いっぱいありそうなんだよな 元々資産家なんじゃねえかな でもデカいヤクザにあんな方法で近付こうとするのは命知らずだなって
75 22/08/19(金)13:59:53 No.962295460
なんか急に活躍し出す沼さん
76 22/08/19(金)14:02:56 No.962296217
芸人で売れる前に出てた北陽の伊藤ちゃん
77 22/08/19(金)14:04:44 No.962296636
きーやんとゆきのさつきは大成したな…声優として…
78 22/08/19(金)14:05:01 No.962296701
何やらいい感じに終わっててもオタク刑事が推理間違えると全部爆発オチになるんだなあ……と思うと笑えてくる