22/08/19(金)11:23:07 本編だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/19(金)11:23:07 No.962251393
本編だとめちゃくちゃ熱い展開でかなり活躍してたけど やっぱダサい気がするCJX…
1 22/08/19(金)11:25:11 No.962251819
そうね CAXよね
2 22/08/19(金)11:25:13 No.962251831
キカイダー00がダサイと申したか?
3 22/08/19(金)11:27:24 No.962252274
素のWのデザインの完成度が高いのと アンテナが両目の脇に移動してハゲ頭みたいになってる相乗効果だと思う
4 22/08/19(金)11:28:25 No.962252488
まずあんまアクションせんからなこっちだと
5 22/08/19(金)11:29:16 No.962252683
動きにくかったららしいしなスーツ
6 22/08/19(金)11:30:03 No.962252863
>そうね >CAXよね お盆終わったんだから帰ってくだち
7 22/08/19(金)11:31:18 No.962253141
>動きにくかったららしいしなスーツ センター部分が柔軟性無く硬いんだそうな
8 22/08/19(金)11:31:23 No.962253159
高岩さんでも動きづらいスーツがさらにどんどん黄色くなっていく…
9 22/08/19(金)11:31:34 No.962253208
むしろだいぶ格好良い方じゃないか?
10 22/08/19(金)11:32:10 No.962253346
>動きにくかったららしいしなスーツ でも剣と盾で最小限の動きでドーパント仕留めていくのは好き
11 22/08/19(金)11:32:34 No.962253424
カズ相手に最後のエクストリームメモリシャキーンってやるとこ超がに股おっぴろげなのに固定フィギュアにしたいくらいさまになってるのえらい
12 22/08/19(金)11:32:37 No.962253438
>動きにくかったららしいしなスーツ ダブルの時点でコルセットみたいなスーツだったのに硬いクリアパーツが中央に付くんだ 腰だってろくに曲がらんぞ
13 22/08/19(金)11:32:47 No.962253475
ホログラムフィニッシュを別途張り付けたのを思い出すぜ 懐かしいなあ
14 22/08/19(金)11:33:07 No.962253548
>高岩さんでも動きづらいスーツがさらにどんどん黄色くなっていく… ゴールドエクストリーム!
15 22/08/19(金)11:34:22 No.962253800
>むしろだいぶ格好良い方じゃないか? 後年に見られがちな全部盛りしないからまとまっているほうではある 同じく見られがちな過度に派手な面が間に挟まってるけどだいぶ控えめだし
16 22/08/19(金)11:34:27 No.962253828
エクストリームがベルトに付くとかがむのも大変だからなぁ…
17 22/08/19(金)11:35:33 No.962254063
平成2期は全部盛りの方向が武器に行きがちだからな…
18 22/08/19(金)11:35:35 No.962254066
でも活躍しなくてダサいブラスターフォームさんとか商品化の機会少ないぞ
19 22/08/19(金)11:35:39 No.962254085
当時のスーツは構造上の都合でずんぐりして出川っぽいとか言われてたっけ
20 22/08/19(金)11:37:54 No.962254551
Wスーツの損耗はもうエクストリームの色だけの話じゃなくなってるのが…
21 22/08/19(金)11:38:23 No.962254666
>当時のスーツは構造上の都合でずんぐりして出川っぽいとか言われてたっけ 真剣ゴールドでもそこまでいわれんだろ
22 22/08/19(金)11:38:58 No.962254796
剣盾で戦うのはなんか違うなーって感じてた
23 22/08/19(金)11:39:00 No.962254804
すげー短足に見えるんだよなCJX
24 22/08/19(金)11:39:36 No.962254941
スーツの破損ってそんなに直せないものなの? 主演級の話じゃないと予算降りないほど?
25 22/08/19(金)11:40:20 No.962255101
>剣盾で戦うのはなんか違うなーって感じてた 俺はすごく好き 盾でオラッ!って押し込むの好き
26 22/08/19(金)11:41:08 No.962255267
出番が無駄に多くてダサいエンペラーフォームどんなんかロクに商品化されないし…
27 22/08/19(金)11:42:21 No.962255536
基本フォームより格好いい最強フォームなんて稀じゃん?
28 22/08/19(金)11:42:30 No.962255567
元がクラッシャーないライダー顔みたいだったのがガパッと開いちゃうからなんかイマイチ締まらない顔してる
29 22/08/19(金)11:42:57 No.962255668
>後年に見られがちな全部盛りしないからまとまっているほうではある >同じく見られがちな過度に派手な面が間に挟まってるけどだいぶ控えめだし 首から下はいいデザインしてると思う
30 22/08/19(金)11:43:00 No.962255683
ライダーの最終フォームって見た目があれすぎるのが多いせいなのか番組終了後だと商品化遅いよな 真っ当に格好良いのは早い気がする
31 22/08/19(金)11:43:07 No.962255712
格好良さならFJの方が上だと思う
32 22/08/19(金)11:43:31 No.962255821
マキシマムドライブの時に盾にいっぱいガチャガチャやるのテンポ悪いなとは感じてた
33 22/08/19(金)11:43:47 No.962255866
>カズ相手に最後のエクストリームメモリシャキーンってやるとこ 「奴に最も効果のある攻撃だ」がよくわからなかった当時 ダブルエクストリームにメモリのエネルギーを収束させるプリズムの効果を上乗せし 多量のエネルギーを溜め込むタイプの敵を誘爆させる技と判明した
34 22/08/19(金)11:44:02 No.962255933
>出番が無駄に多くてダサいエンペラーフォームどんなんかロクに商品化されないし… 真骨頂出てるだろ!
35 22/08/19(金)11:44:07 No.962255944
>基本フォームより格好いい最強フォームなんて稀じゃん? 最終フォームよりその手前のがカッコいいのは割とよくある事例だと思う
36 22/08/19(金)11:44:08 No.962255955
顔がキカイダー00と仮面ライダーV3の折衷案みたいに見える時がある
37 22/08/19(金)11:45:54 No.962256360
正直言うと目の形も好きになれない
38 22/08/19(金)11:46:13 No.962256426
キカイダー00は人間態のレイは結構かっこいいけど00の時は…
39 22/08/19(金)11:46:24 No.962256480
>格好良さならFJの方が上だと思う 白と黒とか刺々しいデザインとか荒々しい動きとかカッコよさしかない
40 22/08/19(金)11:47:02 No.962256604
>ダブルエクストリームにメモリのエネルギーを収束させるプリズムの効果を上乗せし >多量のエネルギーを溜め込むタイプの敵を誘爆させる技と判明した ちゃんと考えて戦ってるんだな……
41 22/08/19(金)11:47:43 No.962256745
>剣盾で戦うのはなんか違うなーって感じてた 早い段階で街を守る騎士も背負うことになったじゃん アノマロカリスのときだったか
42 22/08/19(金)11:47:58 No.962256807
Wのファン層は嫌う感じなのはわかる
43 22/08/19(金)11:48:07 No.962256850
昭和勢今のスーツになったのってなんのタイミングだっけ クウガはディケイドで作り直したのよね
44 22/08/19(金)11:48:12 No.962256875
>格好良さならFJの方が上だと思う 単純な力ならファング系列の変身のが上だしね
45 22/08/19(金)11:49:05 No.962257097
あんまゴチャゴチャしてる訳でもないのに格好悪いのはやっぱ頭部のせいじゃねーかな… X型の装飾付くにしてもカイザやセイバーみたいな格好いいデザインもあるのに…
46 22/08/19(金)11:49:29 No.962257198
ファングジョーカーのスーツは放送中の時点で破損が見え隠れしてたよね
47 22/08/19(金)11:50:45 No.962257491
>ちゃんと考えて戦ってるんだな…… エクストリームは地球の本棚とリアルタイムで繋がってて検索結果がすぐ反映できるのと プリズムの無効化とか複数マキシマムドライヴ出来る特性が持ち味だもの
48 22/08/19(金)11:51:57 No.962257760
>>格好良さならFJの方が上だと思う >白と黒とか刺々しいデザインとか荒々しい動きとかカッコよさしかない 風都探偵のアニメ二期とかでファングトリガーやファングメタル見れる日来るといいなぁ…
49 22/08/19(金)11:52:15 No.962257838
半分こライダーの真ん中がパカっと割れる発想は好き 肩アーマーのデザインも好き ちょっと頭がハゲ
50 22/08/19(金)11:53:40 No.962258185
顔以外はだいたい好き
51 22/08/19(金)11:54:19 No.962258360
たぶん頭で色々損してる
52 22/08/19(金)11:54:24 No.962258380
最強フォームもただ最強ってんじゃなくて状況に応じた選択肢のひとつだから続編も作りやすい
53 22/08/19(金)11:54:28 No.962258399
でも石ノ森作品のデザインって感じで個人的には好きだよ
54 22/08/19(金)11:55:03 No.962258555
加点方なら好き
55 22/08/19(金)11:55:49 No.962258743
エクストリームの黄ばみ直せるならブレイドのジャックフォームはとっくに元に戻ってる
56 22/08/19(金)11:56:31 No.962258919
実はエクストリームは鳥というにはちょっと厳しくねえかと思っていた
57 22/08/19(金)11:57:02 No.962259050
>>カズ相手に最後のエクストリームメモリシャキーンってやるとこ >「奴に最も効果のある攻撃だ」がよくわからなかった当時 >ダブルエクストリームにメモリのエネルギーを収束させるプリズムの効果を上乗せし >多量のエネルギーを溜め込むタイプの敵を誘爆させる技と判明した ぷりずむがきく! くらいしかおもってなかった
58 22/08/19(金)11:58:04 No.962259293
下手くそだけどこういうのじゃ駄目だったんだろうか?
59 22/08/19(金)11:58:07 No.962259321
>>ダブルエクストリームにメモリのエネルギーを収束させるプリズムの効果を上乗せし >>多量のエネルギーを溜め込むタイプの敵を誘爆させる技と判明した >ちゃんと考えて戦ってるんだな…… たぶん翔ちゃんは考えてない
60 22/08/19(金)11:58:19 No.962259371
正面からだとセンターに何もなくて丸みが見えすぎるのがよくない エターナルみたいに中央にもツノ生えれば良いのかな?一応W状にもなるし
61 22/08/19(金)11:58:24 No.962259402
多分こう…Wのスーツはそのうち客演とかでクローズアップされる時に新造されると思う 悲惨なのは555みたいなファン層が離れつつある半端に人気のある作品で十年後くらいには「キェーッ!」とか奇声を上げて戦うボロボロスーツの戦闘員Aになってそう
62 22/08/19(金)11:58:37 No.962259456
なんかプリズムだけガイアウィスパーのノリ違くない?ってずっと思ってる
63 22/08/19(金)11:58:44 No.962259501
考えるのはフィリップに任せりゃいい
64 22/08/19(金)11:58:56 No.962259553
>1660877884013.png 何を表現したいのか一個もわかんねえよ
65 22/08/19(金)11:59:01 No.962259582
>下手くそだけどこういうのじゃ駄目だったんだろうか? ダッサ…
66 22/08/19(金)11:59:23 No.962259659
>最強フォームもただ最強ってんじゃなくて状況に応じた選択肢のひとつだから続編も作りやすい CJGXがまだ控えてるからCJXで苦戦したり敗北してもOKなのはいい
67 22/08/19(金)11:59:35 No.962259710
エクストリーム直そうと思ったら成型からやんないと無理だもんなこれ それならブレイドのフードの方がまだ可能性ある
68 22/08/19(金)11:59:37 No.962259721
>最強フォームもただ最強ってんじゃなくて状況に応じた選択肢のひとつだから続編も作りやすい 単純なスペックだとファング系が上だから使い分けあるのはいいよね
69 22/08/19(金)11:59:43 No.962259743
>多分こう…Wのスーツはそのうち客演とかでクローズアップされる時に新造されると思う >悲惨なのは555みたいなファン層が離れつつある半端に人気のある作品で十年後くらいには「キェーッ!」とか奇声を上げて戦うボロボロスーツの戦闘員Aになってそう ファイズをディスりたいことしか伝わってこないよ
70 22/08/19(金)11:59:44 No.962259750
>奴に最も効果のある攻撃だ それ大抵のやつに効果ばつぐん出せる技じゃねえ?と思ってた
71 22/08/19(金)11:59:47 No.962259762
そういや当時のエクストリームのボイトイの可動フィギュアは面白いギミックついてたな…
72 22/08/19(金)11:59:50 No.962259786
>出番が無駄に多くてダサいエンペラーフォームどんなんかロクに商品化されないし… むしろアイテム含めてめっちゃ商品化されてるやつじゃねぇか!
73 22/08/19(金)12:00:17 No.962259890
>多分こう…Wのスーツはそのうち客演とかでクローズアップされる時に新造されると思う >悲惨なのは555みたいなファン層が離れつつある半端に人気のある作品で十年後くらいには「キェーッ!」とか奇声を上げて戦うボロボロスーツの戦闘員Aになってそう その例に挙げてる555がそうなってねえ時点で意味不明な危惧過ぎる
74 22/08/19(金)12:00:17 No.962259891
>多分こう…Wのスーツはそのうち客演とかでクローズアップされる時に新造されると思う >悲惨なのは555みたいなファン層が離れつつある半端に人気のある作品で十年後くらいには「キェーッ!」とか奇声を上げて戦うボロボロスーツの戦闘員Aになってそう 555みたいなフラットなデザインのスーツは他作品で改造されそうな気はする
75 22/08/19(金)12:01:38 No.962260294
そういや何気にライオトルーパーって改造されて流用とかされないなーってふと思い出した
76 22/08/19(金)12:01:39 No.962260298
基本のサイクロンジョーカーが完成された半分こデザインなのでそこから解離し過ぎてる感はある 悪いわけじゃないけど
77 22/08/19(金)12:01:55 No.962260373
>>1660877884013.png >何を表現したいのか一個もわかんねえよ ダメだった
78 22/08/19(金)12:02:21 No.962260487
>そういや何気にライオトルーパーって改造されて流用とかされないなーってふと思い出した 武器…
79 22/08/19(金)12:02:28 No.962260528
>そういや何気にライオトルーパーって改造されて流用とかされないなーってふと思い出した されまくってたような…?
80 22/08/19(金)12:03:07 No.962260711
主役とそれ以外のライダーで共通のデザイン使ってるライダー好き
81 22/08/19(金)12:04:35 No.962261094
>>そういや何気にライオトルーパーって改造されて流用とかされないなーってふと思い出した >武器… それはアクセレイガンが流用されてるんであってライオトルーパーがどうにかなったわけではないのでは
82 22/08/19(金)12:05:08 No.962261260
ハゲっぽいから「」には特に評判悪そう
83 22/08/19(金)12:05:19 No.962261307
>主役とそれ以外のライダーで共通のデザイン使ってるライダー好き 龍騎かな?そういえばギーツもそんな感じだな ライダーの種類が多いと規格化されたデザインになるのか
84 22/08/19(金)12:06:00 No.962261522
よく考えたらWが開いてXになってるデザインなんだからWが残ってちゃだめか
85 22/08/19(金)12:07:00 No.962261839
CJXは顔だけ悪いと思う もっとカッコいい顔してたら大分評価変わるはず
86 22/08/19(金)12:07:38 No.962262063
>よく考えたらWが開いてXになってるデザインなんだからWが残ってちゃだめか Xになってないな…
87 22/08/19(金)12:08:05 No.962262206
>ライダーの種類が多いと規格化されたデザインになるのか 龍騎555剣カブト電王Wエグゼイドビルドぐらいか該当するライダー?
88 22/08/19(金)12:08:08 No.962262224
>>多分こう…Wのスーツはそのうち客演とかでクローズアップされる時に新造されると思う >>悲惨なのは555みたいなファン層が離れつつある半端に人気のある作品で十年後くらいには「キェーッ!」とか奇声を上げて戦うボロボロスーツの戦闘員Aになってそう >その例に挙げてる555がそうなってねえ時点で意味不明な危惧過ぎる よく言われるブレイドのクリアパーツもレインボー造形のスタッフが依頼さえ有れば直すってヒで明言してるけど東映は直す気ないからな…
89 22/08/19(金)12:08:33 No.962262362
展開が良かったのは異論ないけど 劇中の活躍もスーツが全然動かなかったって点で正直微妙に感じる
90 22/08/19(金)12:09:15 No.962262606
いくら依頼されたら直すって言っても金出すのは東映なんだから 年に1回ちらっと映るかどうかの旧ライダーのスーツに金なんてかけるわけがないんだよな…
91 22/08/19(金)12:09:21 No.962262645
顔っつーか必要だったのはデカいツノかな…? 顔に埋もれるデザインじゃなくそのままアンテナが前面に押し出されてたらよかったのかも?
92 22/08/19(金)12:10:18 No.962262972
プリズムビッカー使うのよりテラーとかユートピアの徒手空拳の方が好き 細かいけどお前なんかに吸いきれる量じゃねぇんだよ!って言ってからの蹴り入れるとこ大好き
93 22/08/19(金)12:10:35 No.962263074
素のダブルのスーツは動きやすそうと思ってだけど動きにくいんだあれ
94 22/08/19(金)12:10:56 No.962263193
半分こ怪人の真ん中が開くのは最終フォームとしてこれ以上無い発想だと思うんだが
95 22/08/19(金)12:11:14 No.962263296
戦隊さんはゴーカイジャーの時に全スーツ一斉リニューアルっていう一大事業してたよね アレのお陰で後年でも気軽に客演出来るようになったし感謝だ
96 22/08/19(金)12:11:26 No.962263363
ハゲおやじっぽい頭にシンパシー感じる
97 22/08/19(金)12:11:41 No.962263424
>よく考えたらWが開いてXになってるデザインなんだからWが残ってちゃだめか これ見て気づいたんだけどエクストリーム形態は顔部分の触角が一本足物足りない気分になるんだな てっぺんに一本追加するだけでだいぶ雰囲気変わる X型だから仕方ないけど
98 22/08/19(金)12:11:42 No.962263426
Wのスーツにしたってもう股パーツ割れてよくこれ出せるなって言いたくなる状態だしね
99 22/08/19(金)12:11:44 No.962263440
>年に1回ちらっと映るかどうかの旧ライダーのスーツに金なんてかけるわけがないんだよな… 今は特に現行作品は敵も味方も新ライダーばんばん出す方向性みたいだから そもそもずっと作らせ続けてもらっててもう依頼できないのかもしれない
100 22/08/19(金)12:11:48 No.962263462
こいつ一強にならないバランスが好き カニの弱点は?調べてみました! わかりません! いかがでしたか?
101 22/08/19(金)12:12:02 No.962263544
分かれた><が左右の耳あたりの飾りになればいいのかな なんか没個性っぽい感じになりそうだけど
102 22/08/19(金)12:12:21 No.962263658
ディケイドの時に作り直したりはしなかったんだっけ クウガ塗り直してたような気はするけど
103 22/08/19(金)12:12:23 No.962263669
剣と盾は探偵モノとしては似合わないけど シュラウドが想定してたミュージアムと戦う戦士としては相応しいんだよな
104 22/08/19(金)12:12:48 No.962263807
>素のダブルのスーツは動きやすそうと思ってだけど動きにくいんだあれ 色のせいでシンプルに見えるけど構造は全身外装パーツだし いつもならスーツ露出する可動部にもデザイン入ってるから
105 22/08/19(金)12:12:58 No.962263867
>プリズムビッカー使うのよりテラーとかユートピアの徒手空拳の方が好き >細かいけどお前なんかに吸いきれる量じゃねぇんだよ!って言ってからの蹴り入れるとこ大好き あの蹴りでユートピアの腕破壊してたけど最後の変身だからって威力高すぎる…
106 22/08/19(金)12:13:07 No.962263908
武器分のメモリまで要求するのはどうよとかカチッとか都合はわかるが 4スロットなのがどうにも引っかかってしまうビッカー
107 22/08/19(金)12:13:07 No.962263909
>ディケイドの時に作り直したりはしなかったんだっけ >クウガ塗り直してたような気はするけど 龍騎のスーツはドラゴンナイトのを使ってるって聞いた だから蟹も出られたって
108 22/08/19(金)12:13:16 No.962263953
>Wのスーツにしたってもう股パーツ割れてよくこれ出せるなって言いたくなる状態だしね というか蛇腹部分大体破れてる
109 22/08/19(金)12:13:44 No.962264115
>戦隊さんはゴーカイジャーの時に全スーツ一斉リニューアルっていう一大事業してたよね >アレのお陰で後年でも気軽に客演出来るようになったし感謝だ 装飾品が少ないから直しやすいってのもあると思う
110 22/08/19(金)12:13:48 No.962264140
>ディケイドの時に作り直したりはしなかったんだっけ >クウガ塗り直してたような気はするけど クウガはオリジナルのスーツがアメイジングに改造されてたから作り直した 龍騎はアメリカ版の企画があったのでアメリカで作り直したのを使ってるシーンもある それ以外は流用
111 22/08/19(金)12:13:52 No.962264165
>素のダブルのスーツは動きやすそうと思ってだけど動きにくいんだあれ 制作変わってノウハウ不足でアクションしにくいスーツになったとは当時から言われてた
112 22/08/19(金)12:14:20 No.962264316
>こいつ一強にならないバランスが好き >カニの弱点は?調べてみました! >わかりません! >いかがでしたか? 高熱で茹でようにも深海の火山付近に生息してる蟹の記憶とかも混じってて有効打になりそうにないしな…
113 22/08/19(金)12:14:22 No.962264333
よく見るとWってアンダーウェア部分無いんだな
114 22/08/19(金)12:14:59 No.962264543
どっちかって言うと通常形態の方がカッコいいよね…ってライダーあるあるなのよね
115 22/08/19(金)12:15:00 No.962264552
>>ディケイドの時に作り直したりはしなかったんだっけ >>クウガ塗り直してたような気はするけど >龍騎のスーツはドラゴンナイトのを使ってるって聞いた >だから蟹も出られたって ディケィドは大規模修繕してないよ 大規模修繕や新造したのはスーパー戦隊でゴーカイでこちらは億掛かってる
116 22/08/19(金)12:15:26 No.962264691
>Wのスーツにしたってもう股パーツ割れてよくこれ出せるなって言いたくなる状態だしね エグゼイドのつべに上がってるスピンオフに出た時すげーボロボロだったな…
117 22/08/19(金)12:15:38 No.962264764
>どっちかって言うと通常形態の方がカッコいいよね…ってライダーあるあるなのよね ビルド…
118 22/08/19(金)12:15:47 No.962264810
>制作変わってノウハウ不足でアクションしにくいスーツになったとは当時から言われてた いやそこがゼロベーススタートっておかしいだろ…引き継ぎはどうなってんだ
119 22/08/19(金)12:15:48 No.962264819
Wの首のパーツは途中で切り詰めたんだなってのは放送中でも分かった 最終回でアンダー露出してる
120 22/08/19(金)12:15:57 No.962264869
やっぱりアクセルが相方の方が良かったわよね
121 22/08/19(金)12:15:59 No.962264884
>武器分のメモリまで要求するのはどうよとかカチッとか都合はわかるが >4スロットなのがどうにも引っかかってしまうビッカー あれ自体は嫌いじゃないけど1本ずつ手で刺すのがテンポ悪いなって思う エターナルみたいに自動で刺さったらかっこいいのに
122 22/08/19(金)12:16:03 No.962264909
>大規模修繕や新造したのはスーパー戦隊でゴーカイでこちらは億掛かってる 額が額だけにおいそれと修復とかできねえなそりゃ…
123 22/08/19(金)12:16:09 No.962264945
>4スロットなのがどうにも引っかかってしまうビッカー 割と漫画の今後の展開によっては六~八本差し出来る様に改造される可能性もありそう
124 22/08/19(金)12:16:32 No.962265086
4スロ刺した後の殺意はピカイチでやばいと思う
125 22/08/19(金)12:16:42 No.962265139
>やっぱりアクセルが相方の方が良かったわよね 消えなさい過去の私 切り札は左翔太郎よ
126 22/08/19(金)12:16:51 No.962265190
テラーもユートピア戦も大ボス相手なのにただ歩いて追い詰めて殴って切って勝つのが風格ありすぎてカッコ良すぎる
127 22/08/19(金)12:16:54 No.962265206
ゴーカイチェンジで頻繁に着替える都合メットの金具露出してるとかあるけどね
128 22/08/19(金)12:17:02 No.962265251
漫画になって玩具の都合考えなくてもいいからビッカーにアクセルやらトライアルやらファングやら刺そう
129 22/08/19(金)12:17:50 No.962265537
ビッカーはジョーカーの代わりにトリガー挿したらどうなるか気になる
130 22/08/19(金)12:18:15 No.962265688
>>制作変わってノウハウ不足でアクションしにくいスーツになったとは当時から言われてた >いやそこがゼロベーススタートっておかしいだろ…引き継ぎはどうなってんだ 喧嘩別れとかじゃなかったっけ…?
131 22/08/19(金)12:18:53 No.962265912
風都探偵はときめのジョーカードーパント化が楽しみで楽しみで…
132 22/08/19(金)12:18:55 No.962265929
エクストリームは挿入歌もいいよね…
133 22/08/19(金)12:19:12 No.962266016
スーツ製作がレインボー造形から別のとこになったんだっけ
134 22/08/19(金)12:19:12 No.962266019
展示されてたスーツが劣化しててゴールドエクストリームになってたな…
135 22/08/19(金)12:19:20 No.962266077
主役は酷使するから結果的にボロボロになる 脇役は使わないから無事で残りやすくSOZAIにされる 物持ち自体はいいんだ
136 22/08/19(金)12:19:50 No.962266238
>>制作変わってノウハウ不足でアクションしにくいスーツになったとは当時から言われてた >いやそこがゼロベーススタートっておかしいだろ…引き継ぎはどうなってんだ 担当者とかじゃなくて制作会社が変わったんなら そりゃ切られた取引先と競合他社のためにノウハウ引き継いだりしないだろう
137 22/08/19(金)12:19:54 No.962266266
>エクストリームは挿入歌もいいよね… 最後の…変身!! いいよね…
138 22/08/19(金)12:19:55 No.962266270
>ビッカーはジョーカーの代わりにトリガー挿したらどうなるか気になる 風都探偵でやりかけて大火力のビームが撃てるらしいが人質を取られて不発
139 22/08/19(金)12:20:01 No.962266304
>ビッカーはジョーカーの代わりにトリガー挿したらどうなるか気になる 本編でやってるけど属性とかいろいろ変わってるっぽいけどやってる事は大体一緒の盾ビームだった
140 22/08/19(金)12:20:15 No.962266394
>エクストリームは挿入歌もいいよね… 2回しか流れないけどそれだけで十分すぎる..
141 22/08/19(金)12:20:29 No.962266464
>エクストリームは挿入歌もいいよね… テラーとユートピアの2戦しか流れてないのに凄く印象的
142 22/08/19(金)12:20:52 No.962266618
>主役は酷使するから結果的にボロボロになる >脇役は使わないから無事で残りやすくSOZAIにされる >物持ち自体はいいんだ ゼクトルーパーは大量に在庫あるんだなってなる
143 22/08/19(金)12:20:55 No.962266636
風都探偵でもうエクストリームあるのにこっちには変身してなくて 別にどこでもこれでいいわけではないと説明されて バランスいいなあと思った
144 22/08/19(金)12:21:04 No.962266691
>>やっぱりアクセルが相方の方が良かったわよね >消えなさい過去の私 >切り札は左翔太郎よ 過去と未来のシュラウドが一つに…!
145 22/08/19(金)12:21:23 No.962266820
リアクターの時にも脳内でEXTREME DREAM流れてたよ俺は
146 22/08/19(金)12:22:00 No.962267046
>>>制作変わってノウハウ不足でアクションしにくいスーツになったとは当時から言われてた >>いやそこがゼロベーススタートっておかしいだろ…引き継ぎはどうなってんだ >担当者とかじゃなくて制作会社が変わったんなら >そりゃ切られた取引先と競合他社のためにノウハウ引き継いだりしないだろう んーとね新しく請け負ったところっていうのが 元々請けてたレインボー造形企画から独立したブレンドマスターってとこなの
147 22/08/19(金)12:22:24 No.962267215
未来予測が有効に使われたの最初だけだったよね
148 22/08/19(金)12:22:59 No.962267446
>バランスいいなあと思った パズル相手に翔太郎がぶちギレてジョーカーの出力上がり過ぎてるのフィリップが気付いて 自分が合わせる為にあえてエクストリーム止めたのいい…
149 22/08/19(金)12:23:19 No.962267560
本編見返すと結構苦戦多いな…
150 22/08/19(金)12:23:28 No.962267619
エクストリームって即地球の記憶にアクセスして弱点取れる能力ってイメージあったけど 配信で見直したら記憶以上に普通に剣で真正面から肉弾戦やってた
151 22/08/19(金)12:24:18 No.962267907
>本編見返すと結構苦戦多いな… 一本のメモリでチート過ぎるだろ!?っての結構あったからなぁ…
152 22/08/19(金)12:24:25 No.962267956
>本編見返すと結構苦戦多いな… 本編出てる敵は適合者ばっかりだからな…
153 22/08/19(金)12:24:55 No.962268136
エクストリームで普通に負けかけるから 後半の敵は普通にウェザーより強いんじゃとなる
154 22/08/19(金)12:25:04 No.962268187
エクストリームになって剣と盾が生えてきたけど他のメモリのエクストリームだと生えてくるの違うのかな?
155 22/08/19(金)12:25:10 No.962268226
剣と盾持つのは翔ちゃんには似合ってねーなと思うけど照井用に用意してたと考えると違和感ない装備だ
156 22/08/19(金)12:25:15 No.962268256
本編中は本棚が姉のせいで使えないからな…
157 22/08/19(金)12:25:40 No.962268402
ウェザーがエクストリーム出てくると尻尾巻いて逃げだすから格は十分保ったと思う
158 22/08/19(金)12:26:04 No.962268535
だって後半はただでさえ必殺技が使いにくいスピードだけが取り柄のトライアルより速いのが気軽に出てくるし…
159 22/08/19(金)12:26:05 No.962268540
>エクストリームって即地球の記憶にアクセスして弱点取れる能力ってイメージあったけど >配信で見直したら記憶以上に普通に剣で真正面から肉弾戦やってた 後半の敵が純粋にスペックで殴ってくるのが増えて地球の本棚がクソまとめブログ化してる…
160 22/08/19(金)12:26:12 No.962268588
メモリって相性でパワー違うんだっけ?
161 22/08/19(金)12:26:52 No.962268831
ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない?
162 22/08/19(金)12:26:59 No.962268863
>エクストリームになって剣と盾が生えてきたけど他のメモリのエクストリームだと生えてくるの違うのかな? スカルマグナムの説明曰く「鳴海壮吉に合わせてシュラウドが用意したもの」らしいので 生えてくる装備はシュラウドが決めた仕様で出てくるっぽい つまりCAXも剣と盾装備だったんだろう
163 22/08/19(金)12:27:11 No.962268936
普通の顔がシュッとしてるから余計この顔がないわーってなる アンテナはそのままのほうがよかったんじゃない?
164 22/08/19(金)12:27:28 No.962269056
若菜姫は操られたわけでもないのに急に覚悟決まりすぎじゃない?
165 22/08/19(金)12:27:50 No.962269184
>メモリって相性でパワー違うんだっけ? 適合率によって同じドーパントでも全然違ったりする
166 22/08/19(金)12:28:13 No.962269339
あと情報あってもそれをどう活かすかは本人達次第っていうね
167 22/08/19(金)12:28:21 No.962269379
>ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない? 地球の本棚持ってても単に相手のスペックが高いだけだとファミ通の攻略本以下になるからな…
168 22/08/19(金)12:28:21 No.962269381
>剣と盾持つのは翔ちゃんには似合ってねーなと思うけど照井用に用意してたと考えると違和感ない装備だ 解決ゾロモチーフなのかね?
169 22/08/19(金)12:29:00 No.962269614
>剣と盾持つのは翔ちゃんには似合ってねーなと思うけど照井用に用意してたと考えると違和感ない装備だ エンジンブレードを生身で振り回せるんならCAXだととんでもない斬撃放てそうだよね…
170 22/08/19(金)12:29:13 No.962269677
>>ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない? >地球の本棚持ってても単に相手のスペックが高いだけだとファミ通の攻略本以下になるからな… だからこうして街の切り札を添える必要があったんですね
171 22/08/19(金)12:29:24 No.962269746
ミックとか普通に戦ったら勝ち目ないっすよね
172 22/08/19(金)12:29:27 No.962269765
>>ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない? >地球の本棚持ってても単に相手のスペックが高いだけだとファミ通の攻略本以下になるからな… ファミ通の攻略本以下はさすがに言い過ぎだろ…
173 22/08/19(金)12:29:29 No.962269786
カニがあんなに強いのはimgのカニも混ざってるだろ…
174 22/08/19(金)12:29:44 No.962269863
ジュエルドーパントについて検索しました! 若菜姫のせいでサーバーダウンしています いかがでしたし!
175 22/08/19(金)12:29:49 No.962269897
>ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない? メモリの能力にはメタった手札を張れる ドーパント自体の特性には干渉できない だからソードビッカーがそもそも貫通しない蟹とかプリズムにはビッカーの刀身に内包されるプリズムの効果を適用できないので 別ルートを見つけないとお手上げ
176 22/08/19(金)12:29:56 No.962269932
>ダブルの敵って知識があってもどうにもならないやつ多くない? 攻略情報見て余裕でしたって展開じゃ能力バトルとして面白くないからな
177 22/08/19(金)12:30:06 No.962269994
>>地球の本棚持ってても単に相手のスペックが高いだけだとファミ通の攻略本以下になるからな… >ファミ通の攻略本以下はさすがに言い過ぎだろ… デマは書かれてないからな
178 22/08/19(金)12:30:14 No.962270052
風都探偵でアクセル使ってマキシマムしてくれたところ鋤なんだ
179 22/08/19(金)12:30:28 No.962270131
>あと情報あってもそれをどう活かすかは本人達次第っていうね アルコールのハイドープだったばあさんそのままメモリブレイクすると体調に悪影響残しかねないから CJXで可能な限り安全かつ負荷の無い形でメモリブレイクするのいいよね…
180 22/08/19(金)12:30:28 No.962270132
生身でユートピア出し抜いた翔ちゃんどうなってんの…?
181 22/08/19(金)12:30:36 No.962270171
レインボー造形からブレンドマスターの独立とゴタゴタはディケィド当時に壺でバレやってた人が詳しく語ってる ちなみにその人は身元バレて番組途中でスタッフ一覧から居なくなってるからわかりやすい
182 22/08/19(金)12:30:54 No.962270278
>生身でユートピア出し抜いた翔ちゃんどうなってんの…? 切り札
183 22/08/19(金)12:31:02 No.962270329
>スーツ製作がレインボー造形から別のとこになったんだっけ 業界の裏事情や製造スケジュールなんかは一切分からないけど 個人的には怪人のスーツは平成一期の頃のほうが出来が良いように感じる
184 22/08/19(金)12:31:02 No.962270332
>生身でユートピア出し抜いた翔ちゃんどうなってんの…? おやっさんの帽子被ってるからな…
185 22/08/19(金)12:31:24 No.962270462
星の本棚でも人の心までは検索出来ないのいいよね…
186 22/08/19(金)12:31:37 No.962270544
>ミックとか普通に戦ったら勝ち目ないっすよね 猫科動物に!猫科動物のメモリを!
187 22/08/19(金)12:31:40 No.962270556
ポップがメドローア覚えた後だって一方的な展開にならなかったし 三条先生やっぱすごいわ
188 22/08/19(金)12:31:45 No.962270589
>若菜姫は操られたわけでもないのに急に覚悟決まりすぎじゃない? いいだろ?園咲家だぜ?
189 22/08/19(金)12:32:58 No.962271019
>メモリの能力にはメタった手札を張れる >ドーパント自体の特性には干渉できない >だからソードビッカーがそもそも貫通しない蟹とかプリズムにはビッカーの刀身に内包されるプリズムの効果を適用できないので >別ルートを見つけないとお手上げ 修行すっか…!
190 22/08/19(金)12:33:20 No.962271145
>ミックとか普通に戦ったら勝ち目ないっすよね 元々フィリップのペットで癖知ってたのもあるけど 実は翔ちゃんは猫探しや猫のモノマネが異様に得意でネコに警戒されないという特技も持ってたんだ
191 22/08/19(金)12:34:19 No.962271493
ミックはハードボイルドだから
192 22/08/19(金)12:34:42 No.962271661
イエスタデイの能力は無効にできてテラーやオールドの能力を無効に出来ない理由が未だにわかってない
193 22/08/19(金)12:34:43 No.962271668
メモリの製造には特殊な施設が必須っぽいから漫画でWの新メモリ出すのは難しい… と思わせておいてなんらかの形で出してくると予想している
194 22/08/19(金)12:34:59 No.962271782
テラフォーマーズ読んだことある人ならクラブメモリの異様な強さにも納得いくだろう
195 22/08/19(金)12:35:19 No.962271909
オールドだって能力自体は攻略出来てないから特異体質じゃなきゃやばかったな
196 22/08/19(金)12:35:50 No.962272111
>修行すっか…! やっぱ凄えぜ…高岩成二!
197 22/08/19(金)12:35:57 No.962272156
>生身でユートピア出し抜いた翔ちゃんどうなってんの…? 加頭さんから完全に脅威対象外認識されてて あの時のユートピア滅茶苦茶油断してたからな
198 22/08/19(金)12:37:23 No.962272719
素のフォームチェンジで工夫して戦ってる方がかっこいいし 最強フォームとして見てもゴールドエクストリームあるし 普通のエクストリームにはマジで魅力を感じない
199 22/08/19(金)12:37:50 No.962272886
>オールドだって能力自体は攻略出来てないから特異体質じゃなきゃやばかったな オールド戦でエクストリームになったときの若干情けない飛び方好き
200 22/08/19(金)12:37:53 No.962272896
>素のフォームチェンジで工夫して戦ってる方がかっこいいし >最強フォームとして見てもゴールドエクストリームあるし >普通のエクストリームにはマジで魅力を感じない いたのかエクストリームアンチ…
201 22/08/19(金)12:38:04 No.962272959
ユートピアの生命エネルギー吸う?攻撃食らっても大火傷で瀕死になる程度で済む福井警視やっぱりすげえな
202 22/08/19(金)12:38:10 No.962273014
>修行すっか…! 使用者自身の身体能力と技の冴えを極限に高めるメモリなので 泥臭い修行がそのまま強化に直結する道理
203 22/08/19(金)12:38:37 No.962273185
>福井警視 誰だよ
204 22/08/19(金)12:39:14 No.962273422
>ポップがメドローア覚えた後だって一方的な展開にならなかったし >三条先生やっぱすごいわ ダイ大も出したはいいけどめちゃめちゃ持て余してた閃華裂光拳とかあるしなあ
205 22/08/19(金)12:39:29 No.962273509
>いたのかエクストリームアンチ… 多分CAXとか好きそう
206 22/08/19(金)12:39:40 No.962273584
エターナルのメモリって鳴海探偵事務所が確保してるんだっけ?
207 22/08/19(金)12:40:08 No.962273768
ブースターメモリと強化したエンジンメモリでのマキシマムドライブを使えるようになってくれ!
208 22/08/19(金)12:40:19 No.962273844
>エターナルのメモリって鳴海探偵事務所が確保してるんだっけ? T1もT2も全部破壊されてない? メモヒの方は知らない
209 22/08/19(金)12:40:23 No.962273867
>エターナルのメモリって鳴海探偵事務所が確保してるんだっけ? 劇場版でブレイクしたやん
210 22/08/19(金)12:42:12 No.962274570
ちょっと前に二本マキシマムドライブだけでもやべーぞ!してからの無反動4本ぶっぱである おつよい…
211 22/08/19(金)12:42:28 No.962274679
盾に刺してるメモリが抜けて紛失する事象が頻発しそう
212 22/08/19(金)12:43:42 No.962275104
ロストドライバーでどっちかがエターナルに変身しても美味しいし Wでサイクロンエターナルやエターナルジョーカーに変身してもいい…
213 22/08/19(金)12:44:16 No.962275298
>スーツの破損ってそんなに直せないものなの? >主演級の話じゃないと予算降りないほど? 直すっていうかスーツの場合は作り直すんじゃないかな…
214 22/08/19(金)12:44:51 No.962275523
けどエターナルメモリ克己ちゃんじゃないとヤル気出さないよ
215 22/08/19(金)12:45:36 No.962275787
いや街を泣かせたエターナルに変身するのは違うだろ…
216 22/08/19(金)12:45:56 No.962275904
エクストリームの白い部分は高岩さんだからいる
217 22/08/19(金)12:48:42 No.962276852
シュラウドじゃないけど結局本編で見れなかったし変身すること自体が野暮だけど一回くらいCAXの活躍をみたい
218 22/08/19(金)12:49:06 No.962276996
頭をフォルムXにしないほうがカッコよかった
219 22/08/19(金)12:49:34 No.962277161
>エクストリームの白い部分は高岩さんだからいる fu1360537.jpg
220 22/08/19(金)12:49:59 No.962277301
>fu1360537.jpg (ゴールドエクストリームかな…)
221 22/08/19(金)12:50:49 No.962277595
今思うとエンジンブレードもプリズムソードから逆算した武器設定だったのかなアクセル メモリを装填して能力乗せるとことかそれまでのWにない剣が武器なとことか
222 22/08/19(金)12:51:26 No.962277825
出番が全く無いのに大体新ブランド出たら商品化される アルティメットクウガは凄いな
223 22/08/19(金)12:51:46 No.962277939
正直エターナルがここまで大物扱いされるのにあんまり納得いってない 映画でかなり小物だったからなんか登場人物の評価と自分の中の印象にズレがある
224 22/08/19(金)12:53:55 No.962278582
>映画でかなり小物だったからなんか登場人物の評価と自分の中の印象にズレがある 小物っつーかNEVERとして蘇った事で元の人格や人間性が喪失されかけてて Vシネの事件で善意で行動したら最悪の結果招いてしまって そのショックでヤバいヤツになってしまったというか…
225 22/08/19(金)12:54:46 No.962278855
まあメタなこと言うと人気出て色々盛られた結果だから…
226 22/08/19(金)12:57:06 No.962279582
スレ画って紹介見る限りエクストリームメモリは取り外せないんだろうか
227 22/08/19(金)12:58:13 No.962279913
取り外せるように出来てると破損しかねないと思う
228 22/08/19(金)12:58:41 No.962280057
付属品一覧にエクストリームメモリ書いてないのではい