虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)06:37:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)06:37:04 No.962203686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/19(金)06:38:16 No.962203783

見方によってはなろう

2 22/08/19(金)06:38:21 No.962203790

現代の方?

3 22/08/19(金)06:39:31 No.962203885

>現代の方? 元同僚

4 22/08/19(金)06:42:02 No.962204072

ケンと同じく副料理長で同類だったはず望月さん ジャガイモの時みたいな反応するのも似てるな

5 22/08/19(金)06:43:15 No.962204168

泣くほどか

6 22/08/19(金)06:44:12 No.962204252

>泣くほどか 泣くほどだよ

7 22/08/19(金)06:44:19 No.962204262

>高給 高給だけど上司の無茶振りが激しい職場

8 22/08/19(金)06:44:31 No.962204280

元同僚なら仲良く抱えてもらえないのか

9 22/08/19(金)06:45:33 No.962204349

>元同僚なら仲良く抱えてもらえないのか 望むなら斡旋はするだろうけど自分からは勧める職場ではないと思う

10 22/08/19(金)06:45:50 No.962204374

砂糖の年間流通総量が2桁キロの時代だからな…

11 22/08/19(金)06:47:09 No.962204470

頼めば高級な砂糖でも舶来品の食料も融通してもらえるケンの立場がおかしいだけだもんな

12 22/08/19(金)06:48:11 No.962204556

今の職場紹介するほど学が浅くないからなケンは…

13 22/08/19(金)06:48:20 No.962204566

信長からの無茶振りに見合う待遇かと言われると微妙なとこだが

14 22/08/19(金)06:48:29 No.962204582

>砂糖の年間流通総量が2桁キロの時代だからな… だそ けん

15 22/08/19(金)06:50:06 No.962204725

>無茶振りが激しい職場 信長は戦争以外で実際にやった日常生活の記録として 出来のいい舞を鑑賞して上機嫌になったテンションで 翌日に公演するはずの能の演者を無理矢理呼び出し演じさせて それがイマイチの出来だったことにブチ切れみたいなのある

16 22/08/19(金)06:53:36 No.962204991

職場の数人でタイムスリップして別行動になって格差出るの ほとんど災害とかデスゲームみたいで不憫

17 22/08/19(金)06:55:21 No.962205114

でもケンはあんまり羨ましくない立場だなぁ…

18 22/08/19(金)06:56:06 No.962205163

>信長は戦争以外で実際にやった日常生活の記録として >出来のいい舞を鑑賞して上機嫌になったテンションで >翌日に公演するはずの能の演者を無理矢理呼び出し演じさせて >それがイマイチの出来だったことにブチ切れみたいなのある パワハラ大魔王…

19 22/08/19(金)06:56:39 No.962205192

めんどくさい悪役令嬢かよ…

20 22/08/19(金)06:56:44 No.962205201

攫われ慣れるくらいには死地に向かうこと多いからな…

21 22/08/19(金)06:56:54 No.962205213

ケンと同じ未来人だと知ったらノブはめっちゃ無理難題吹っかけて来そう

22 22/08/19(金)06:57:49 No.962205282

砂糖って日本では北海道の甜菜か沖縄のサトウキビくらいからしか取れないの?

23 22/08/19(金)06:59:15 No.962205400

あんな職場嫌すぎる…

24 22/08/19(金)06:59:22 No.962205407

>信長からの無茶振りに見合う待遇かと言われると微妙なとこだが 領地やるって言ってるのに農地なら貰うって返すケンも悪いとこちょっとある 今までの働き考えれば一国まるっと農地に出来そう

25 22/08/19(金)06:59:36 No.962205425

とっくに未来人告白してるよ 物の怪の類じゃなくてよかったって言われた

26 22/08/19(金)06:59:40 No.962205429

ケン本人でも10回やったら7回くらいは死ぬだろう状況を 何度もくぐり抜けて今生きてるからな

27 22/08/19(金)07:00:08 No.962205474

北海道はまだ日本じゃないし砂糖を精製する方法もできてないしそもそも甜菜が多分まだないからサトウキビだけじゃない?

28 22/08/19(金)07:00:14 No.962205481

で京都来てくれそう?

29 22/08/19(金)07:00:24 No.962205494

ケン以外だったら死んでそうシチュエーションも多いよね

30 22/08/19(金)07:01:04 No.962205563

同じ未来人に会ってもこの程度のリアクションしかとらないケンもだいぶこの時代に毒されてる

31 22/08/19(金)07:01:50 No.962205628

でも直接的な死を近くに感じたのってnovに最初に謁見して首斬られそうになった時くらい?

32 22/08/19(金)07:02:29 No.962205671

歴史なんもわからんおじさんで役に立たないから置いていくことにした 帰りの舟どっかいって詰んだ

33 22/08/19(金)07:03:04 No.962205726

料理人に戦止めてこいって無茶振りする職場は給料高くてもな…

34 22/08/19(金)07:04:47 No.962205884

>同じ未来人に会ってもこの程度のリアクションしかとらないケンもだいぶこの時代に毒されてる スレ画の前の回だと6ページくらい使って再会を噛み締めてたから…

35 22/08/19(金)07:05:14 No.962205938

>砂糖って日本では北海道の甜菜か沖縄のサトウキビくらいからしか取れないの? 吉宗の頃まで砂糖を作る方法を知らないのだ

36 22/08/19(金)07:05:34 No.962205968

>歴史なんもわからんおじさんで役に立たないから置いていくことにした だいたい予想ついてただろというかそれは想定内だったよね!?

37 22/08/19(金)07:05:59 No.962206001

>とっくに未来人告白してるよ >物の怪の類じゃなくてよかったって言われた 私が未来から来たって言ったら信じる?って言われてお前はお前なんだろ?で飲み込むノブもなんかこうイチャラブしすぎ

38 22/08/19(金)07:06:03 No.962206007

>同じ未来人に会ってもこの程度のリアクションしかとらないケンもだいぶこの時代に毒されてる いや散々望月さんと思われる人物を探すために尽力して再会の時は感動してたじゃん

39 22/08/19(金)07:06:45 No.962206067

このおっさん子供10人は作りすぎだろってなるけど この時代にその数の子供を幼児期に死なせず育ててるから わりと現代知識無双してた疑いあるのだわ

40 22/08/19(金)07:07:20 No.962206113

歴史詳しいおっさんなら一条兼定なんかの庇護下にいないからな…

41 22/08/19(金)07:07:32 No.962206133

>でも直接的な死を近くに感じたのってnovに最初に謁見して首斬られそうになった時くらい? 長篠で捕まってた時とか信玄と勝頼を前に龍になったくらいで満足してる奴にも その龍にすらなれない鯉にも仕える気は無えよって啖呵切った時とかいっぱいあったような…

42 22/08/19(金)07:08:15 No.962206198

>このおっさん子供10人は作りすぎだろってなるけど >この時代にその数の子供を幼児期に死なせず育ててるから >わりと現代知識無双してた疑いあるのだわ セックスしか娯楽ねえのかよ!

43 22/08/19(金)07:08:31 No.962206221

>セックスしか娯楽ねえのかよ! あるわけないだろ!

44 22/08/19(金)07:08:39 No.962206233

歴史知識皆無でも 副料理長なら食事知識は高そうだし 現代知識有効活用はしてたかもしれん

45 22/08/19(金)07:09:11 No.962206280

当時の甜菜もクソほど砂糖取れない ジャガイモの方が糖分あるレベル

46 22/08/19(金)07:09:36 No.962206310

>長篠で捕まってた時とか信玄と勝頼を前に龍になったくらいで満足してる奴にも >その龍にすらなれない鯉にも仕える気は無えよって啖呵切った時とかいっぱいあったような… いやケンって一つ間違えば死ぬ場面は多いけど案外怪我とかしねえよなと思って… あとは天王寺で撃たれたくらいじゃなかろうか

47 22/08/19(金)07:10:09 No.962206359

>セックスしか娯楽ねえのかよ! 信長の子供の数はわかってるだけで27人で まだ隠し子がいる可能性があります…

48 22/08/19(金)07:10:39 No.962206402

そりゃ性病も流行るわ

49 22/08/19(金)07:12:36 No.962206596

>このおっさん子供10人は作りすぎだろってなるけど >この時代にその数の子供を幼児期に死なせず育ててるから >わりと現代知識無双してた疑いあるのだわ 子育ての神様として昔話に残りそう

50 22/08/19(金)07:13:04 No.962206641

>いやケンって一つ間違えば死ぬ場面は多いけど案外怪我とかしねえよなと思って… 冬の信濃路甲斐路で野宿しながらさすがに冬の信濃は冷えるな…で済ます男だ 頑丈さが違う

51 22/08/19(金)07:13:38 No.962206694

栄養学もあるだろうからその時点で強えわ

52 22/08/19(金)07:15:26 No.962206857

脚気対策とか出来だけでも強いな

53 22/08/19(金)07:15:29 No.962206861

>歴史詳しいおっさんなら一条兼定なんかの庇護下にいないからな… 公家を紹介してもらって中央に行くならまあ…

54 22/08/19(金)07:16:10 No.962206932

手洗いうがいをするだけでも違うしな

55 22/08/19(金)07:16:37 No.962206979

>冬の信濃路甲斐路で野宿しながらさすがに冬の信濃は冷えるな…で済ます男だ 実際の記録にある武田攻めの信忠の軍勢では 4月だしもう春なだと思って軽装で来た従者たちが 雨にふられたあと夜の間に30人ほど凍死してる

56 22/08/19(金)07:17:16 No.962207036

>脚気対策とか出来だけでも強いな この時代よっぽどの上流でないと白米メインの食生活がそもそも出来ないから…

57 22/08/19(金)07:18:35 No.962207181

日本人なのに米も満足に食えないのか…

58 22/08/19(金)07:18:40 No.962207190

>手洗いうがいをするだけでも違うしな 途上国のボランティアに行く人の話だと 子供の死の原因に意外と多いのは汚れた水を飲料にすることで 煮沸消毒の概念や浄水器の設置でだいぶ変わるそうな

59 22/08/19(金)07:19:44 No.962207302

>4月だしもう春なだと思って軽装で来た従者たちが >雨にふられたあと夜の間に30人ほど凍死してる 旧暦だから3月のあそこらへんでそら死ぬわすぎる…

60 22/08/19(金)07:20:26 No.962207363

>歴史詳しいおっさんなら一条兼定なんかの庇護下にいないからな… 信長の野望で弱い人でしょ?知ってるわよ!

61 22/08/19(金)07:21:11 No.962207460

>日本人なのに米も満足に食えないのか… ケンにとうもろこしのプリン食わされた橋渡しのおっさんみたく雑穀ばかりよ 米作してても基本売るし

62 22/08/19(金)07:21:17 No.962207472

最序盤に死んだと思っていた人が生きてて もしかしたらこの人ならばと思ってたよりにいったら 学校の歴史の成績が2ぐらいのバカだった 詰んだ

63 22/08/19(金)07:21:58 No.962207552

>信長の野望で弱い人でしょ?知ってるわよ! そこ以外に一般人が知るソースほとんど無いからな…

64 22/08/19(金)07:22:22 No.962207597

確かにこれ以上ない高級のところだろうな

65 22/08/19(金)07:24:40 No.962207861

>煮沸消毒の概念や浄水器の設置でだいぶ変わるそうな 即盗まれそう

66 22/08/19(金)07:24:54 No.962207891

>最序盤に死んだと思っていた人が生きてて >もしかしたらこの人ならばと思ってたよりにいったら >学校の歴史の成績が2ぐらいのバカだった >詰んだ 正直顕如さまに頼んで毒マカロン借りた方がよっぽどマシだったが そっちは微塵も考えないケン

67 22/08/19(金)07:25:07 No.962207917

何かの蔓を切ってその樹液を煮詰めた甘味料がこの頃の糖分だった筈

68 22/08/19(金)07:25:11 No.962207923

下手したら井上さんのが料理の腕上かもしれんな…

69 22/08/19(金)07:26:32 No.962208065

ようこも信長こんな長く生きたんだ…ってなってるから どっちもどっちではあるよ まあ平安京とかいう画像の人よりマシなだけ

70 22/08/19(金)07:26:38 No.962208083

仮に紹介されたとしても半端に一般人並の知識で信長の顛末知ってるなら行く気にはならんだろうな…

71 22/08/19(金)07:26:42 No.962208088

>煮沸消毒の概念や浄水器の設置でだいぶ変わるそうな 煮沸消毒するには燃料の木が貴重品だしなあ 昔の忍者ものに出てくるような砂や小石を階層ごとに敷き詰めた浄水器って どれくらい使えるのかしら

72 22/08/19(金)07:27:05 No.962208130

>日本人なのに米も満足に食えないのか… 日本でみんなが普通に米食えるようになったの戦後からと聞いたことがある 確かに爺さん婆さんから聞いた話でもそんなだったわ

73 22/08/19(金)07:27:08 No.962208134

>>雨にふられたあと夜の間に30人ほど凍死してる >旧暦だから3月のあそこらへんでそら死ぬわすぎる… 武田攻めでも勝利後の事後処理中の話なんで 今の暦では4/30に起きた出来事です…

74 22/08/19(金)07:27:26 No.962208165

>ようこも信長こんな長く生きたんだ…ってなってるから >どっちもどっちではあるよ >まあ平安京とかいう画像の人よりマシなだけ 鰻で戦国時代か…!って理解するケンは判断基準がおかしい

75 22/08/19(金)07:27:48 No.962208206

>最序盤に死んだと思っていた人が生きてて >もしかしたらこの人ならばと思ってたよりにいったら >学校の歴史の成績が2ぐらいのバカだった >詰んだ 本能寺…?はマジかよお前ってなっても仕方ない

76 22/08/19(金)07:27:55 No.962208228

松田さんの運が悪くなければ…

77 22/08/19(金)07:29:14 No.962208363

ケンが超人だからなんとかなってるだけで 普通の人なら今の料理頭と勝負な 負けた方は死ね の時点で本当に殺されちゃうからな…

78 22/08/19(金)07:29:16 No.962208364

現代人ならもう少し避妊を考えるべきじゃ無いんですか!?

79 22/08/19(金)07:29:20 No.962208374

>下手したら井上さんのが料理の腕上かもしれんな… 数段落ちる食材や品数でケンの料理を彷彿とさせただけあって料理の腕が確かなのは ヴァリニャーノ師のお墨付きだし…

80 22/08/19(金)07:29:21 No.962208377

織田家は高給だろうけど堺とかの豪商に雇われてた方が無茶振りは無かっただろうな…

81 22/08/19(金)07:30:09 No.962208483

仮にノブ勢力以外に斡旋できそうな勢力あるかなって考えたらまぁまぁあってケンのコネ広過ぎる

82 22/08/19(金)07:30:15 No.962208494

本能寺の変の詳しい年代まではさすがに…というレベルならそうですか…だったけど ほんのうじ…? って反応はさすがに誰も予想してなかった

83 22/08/19(金)07:30:50 No.962208566

>武田攻めでも勝利後の事後処理中の話なんで >今の暦では4/30に起きた出来事です… そうなんだ うんまあその頃でも濡れた衣服で夜を越そうとすれば普通に死ぬね…

84 22/08/19(金)07:31:28 No.962208649

毎日一品新しいメニューを出す雇用契約で12年ほど働いてるから 途中の出張期間を考えても4000品目ほどお出ししてますよ

85 22/08/19(金)07:32:08 No.962208733

金ヶ崎の退き口とか三方ヶ原の合戦は覚えてるんだなケン ここらへん歴史に興味無い人だと授業でやっても知らない人ばかりなのに

86 22/08/19(金)07:32:32 No.962208786

>現代人ならもう少し避妊を考えるべきじゃ無いんですか!? 子供の数こそパワー!でもある時代に避妊してどうする ただ食べ物の少ない冬には生まれないようにするとかはしてたかも知れんが

87 22/08/19(金)07:33:15 No.962208860

>仮にノブ勢力以外に斡旋できそうな勢力あるかなって考えたらまぁまぁあってケンのコネ広過ぎる 武田は滅んでるけど徳川・上杉・本願寺・堺の納屋衆・明の商船団くらいかな?

88 22/08/19(金)07:34:32 No.962209005

>武田は滅んでるけど徳川・上杉・本願寺・堺の納屋衆・明の商船団くらいかな? 三好さま違いだけど以前三好さまに仕えてたから三好さまでいいんじゃないか

89 22/08/19(金)07:36:19 No.962209222

西暦でしか覚えてないからこの時代に行っても役にたちそうにないなあ

90 22/08/19(金)07:36:47 No.962209273

>現代人ならもう少し避妊を考えるべきじゃ無いんですか!? 嫁もらったんだぞ? 子ども作らない理由がねえ

91 22/08/19(金)07:37:08 No.962209317

>日本でみんなが普通に米食えるようになったの戦後からと聞いたことがある >確かに爺さん婆さんから聞いた話でもそんなだったわ 東北以北が天候ガチャから抜け出せたのが戦後だったしな…

92 22/08/19(金)07:40:27 No.962209716

信長で鳴くよウグイスだからな望月さんの脳内歴史知識 つまり秀吉も家康も鳴くよウグイスなんだ 使えねえ…

93 22/08/19(金)07:41:14 No.962209821

まあ戦国トリップものにありがちなんだけど お前Wikipediaでも読みながらやってんのかよってぐらい歴史に詳しい主人公とか結構いるよね 俺は年号どころか暦の時点でたぶん混乱する

94 22/08/19(金)07:42:26 No.962209963

寒い土地じゃそもそも育たない植物だからな米 品種改良進むまでは運良く温暖な年しか東北以北じゃまともに収穫出来なかったみたいだし それでも米作るのが常識過ぎて無理だって言われてもとにかく米作ろうとする北海道開拓民達

95 22/08/19(金)07:42:31 No.962209971

望月さんって最初期の回想に居た人だっけ 生き残ってたのか…

96 22/08/19(金)07:43:13 No.962210059

>俺は年号どころか暦の時点でたぶん混乱する 和暦と西暦の変換とか絶対無理だわ俺

97 22/08/19(金)07:43:25 No.962210094

当時の砂糖だと柿を干すとか果物を加工して頑張ったり葛の汁を集めて煮詰めたりしないと取れないんじゃないか サトウキビも甜菜も本格的な流通は江戸から明治以降だったような

98 22/08/19(金)07:44:21 No.962210227

>当時の砂糖だと柿を干すとか果物を加工して頑張ったり葛の汁を集めて煮詰めたりしないと取れないんじゃないか >サトウキビも甜菜も本格的な流通は江戸から明治以降だったような その辺の甘味料とは別に砂糖として流通してたのは全部輸入品だ そもそも日本じゃ生産されてない

99 22/08/19(金)07:45:05 No.962210334

まああそこまでの料理バンバン作ってたら物の怪か何かだと思うし それが未来人だってなら物の怪より現実的な気がする

100 22/08/19(金)07:45:28 No.962210400

江戸時代に最初にまんじゅうが流行ったときは 中のアンコは塩味だったからな…

101 22/08/19(金)07:45:47 No.962210442

沖縄もまだ琉球王国がある時代だもんな

102 22/08/19(金)07:46:27 No.962210544

少し前の無料ぶんの範囲でしか知らんかったけど望月さんと会えたのか

103 22/08/19(金)07:46:43 No.962210580

更に言うと沖縄でもこの時代まだ作られてないからなサトウキビ

104 22/08/19(金)07:46:50 No.962210602

料理と関連付けれるならまあケンなら記憶出来るよな…って積み重ねは強い

105 22/08/19(金)07:46:51 No.962210609

そんなに子供増やしてタイムパラドックス起きない?? と思ったけどケンも大概やらかしてるからまあいいかぁ!

106 22/08/19(金)07:47:02 No.962210634

>ほんのうじ…? >って反応はさすがに誰も予想してなかった 望月さんには…知能がない…!

107 22/08/19(金)07:47:24 No.962210682

本能寺の変の18年後に関ヶ原が起こるのはわかる! これを利用して本能寺がいつ起こるか割りだせるかと考えたけど1582の前に覚えている年号が1467年の応仁の乱しかなかった

108 22/08/19(金)07:47:46 No.962210739

>江戸時代に最初にまんじゅうが流行ったときは >中のアンコは塩味だったからな… 今それやったら逆にビジネスチャンス有りそう

109 22/08/19(金)07:48:15 No.962210794

つくづく松田さん喪ったの痛いな

110 22/08/19(金)07:48:34 No.962210838

葛きりや葛餅や米がまともな甘味だった時代だし砂糖なんてほぼ手に入らんよな…

111 22/08/19(金)07:49:19 No.962210927

ケンが異様に博識なだけで高卒で専門行って業務歴10年とかになる頃にはぼんやりした歴史知識ばい…ってなるだろ

112 22/08/19(金)07:49:32 No.962210969

信長が上洛したら本能寺のタイミングだってわかる! 光秀が三日後に攻めてくる!

113 22/08/19(金)07:50:27 No.962211081

塩味饅頭は今でもあるだろう

114 22/08/19(金)07:50:40 No.962211114

カレンダーそこら中にあったり腕時計ある訳でも無いし 昔の人は大変だな…

115 22/08/19(金)07:51:03 No.962211181

>望月さんには…知能がない…! 知識がないだけで知能がないとさすがにケンの職場レベルで業務は無理でしょ

116 22/08/19(金)07:51:47 No.962211285

料理学びながら歴史の本読み漁ってたのかなケン

117 22/08/19(金)07:52:20 No.962211365

料理人に歴史の知識は要らねえんだよ

118 22/08/19(金)07:52:49 No.962211437

多少歴史知識あっても生きていくのが精一杯の場所で10何年も覚えてらんねえよな…

119 22/08/19(金)07:54:11 No.962211643

タイムスリップして何年経ったかもわからんのにいつ何が起きたなんて正確に覚えてるほうがおかしいんだぞケン

120 22/08/19(金)07:56:36 No.962211984

そもそもケン今いくつなんだ若そうだったけどホテルの副料理長やってて25前後で戦国入りしたとしても40前?

121 22/08/19(金)07:57:44 No.962212162

ケンの実家の蔵書がちょっとすごすぎる… まあ学会に呼ばれるレベルの考古学教授とおそらく料理人の奥さんの子供だからバックボーンがすごいんだが

122 22/08/19(金)07:58:08 No.962212212

また台所衆に達人きたん!?

123 22/08/19(金)07:58:55 No.962212313

fu1359893.jpg おしまい

124 22/08/19(金)07:59:15 No.962212364

大丈夫? お頭の同郷だってよ…(ヒソヒソ マジかよあの人も凄いのかな…(ヒソヒソ されない?

125 22/08/19(金)07:59:47 No.962212451

>そもそもケン今いくつなんだ若そうだったけどホテルの副料理長やってて25前後で戦国入りしたとしても40前? 若く見積もってもアラフォーだし夏さんもアラサーだ そりゃこの時代じゃ心配もされる

126 22/08/19(金)08:01:39 No.962212750

>まあ学会に呼ばれるレベルの考古学教授とおそらく料理人の奥さんの子供だからバックボーンがすごいんだが 考古学教授の蔵書に料理史って普通あるかな…って思ってたけどありえなくはないラインではあるか

127 22/08/19(金)08:01:44 No.962212771

>fu1359893.jpg >おしまい どういう意味でのニュアンスなのかがわからん…

128 22/08/19(金)08:02:09 No.962212847

まぁ学校の勉強興味無くて専門学校進んで技術職やってる人とかなら Q.信長が殺されたのは? A.関ヶ原! とかそんな記憶でもおかしくはなさそう

129 22/08/19(金)08:02:33 No.962212916

>>fu1359893.jpg >>おしまい >どういう意味でのニュアンスなのかがわからん… 本能寺?って返すのは中学校卒業してるか怪しいレベルじゃない?

130 22/08/19(金)08:03:04 No.962213009

歴史調べるなら当時の食事事情はめちゃくちゃ重要だし 一般人が普通に買える範囲で料理の歴史紹介してる本もたくさんあるしな

131 22/08/19(金)08:03:19 No.962213054

俺の知ってる織田信長は真っ二つにされながらお茶淹れる

132 22/08/19(金)08:03:29 No.962213077

考古学って文字のない時代が主に専門だからあまり歴史書読まなかったな

133 22/08/19(金)08:03:30 No.962213081

現代のケンはなんか超然としてて悟ってる感あったらしいな

134 22/08/19(金)08:03:57 No.962213142

もうちょっとでできます(ボオオオ

135 22/08/19(金)08:04:17 No.962213207

もしかしたら歴史の流れが変わってるのかもしれん 料理長の世界線では本能寺の変は存在しない…

136 22/08/19(金)08:04:30 No.962213245

当時は便利な調理器具ではなく手でやっていたはず!(スパッ

137 22/08/19(金)08:04:42 No.962213283

>俺の知ってる織田信長 が多すぎる…!!

138 22/08/19(金)08:04:44 No.962213290

>俺の知ってる織田信長は女

139 22/08/19(金)08:05:07 No.962213361

>若く見積もってもアラフォーだし うーnまだセーフ >夏さんもアラサーだ おい!ケン!

140 22/08/19(金)08:05:13 No.962213383

>>本能寺?って返すのは中学校卒業してるか怪しいレベルじゃない? >多少歴史知識あっても生きていくのが精一杯の場所で10何年も覚えてらんねえよな…

141 22/08/19(金)08:05:21 No.962213402

ピザ生地を回して伸ばすのも体が覚えているはず…!

142 22/08/19(金)08:05:40 No.962213468

あらゆる調理ができる男

143 22/08/19(金)08:05:53 No.962213509

現代でのケンの上司ってもう死んだよね?

144 22/08/19(金)08:06:08 No.962213560

ケンは歴史に詳しくないとは言うけど高校の日本史の授業で触れるレベルはだいたい網羅できてるよね

145 22/08/19(金)08:06:31 No.962213627

この食べ物の原料はこれとこれだから理屈上出来るはず…で理屈立てるのも実践するのも成功するのも人間の業じゃねえ

146 22/08/19(金)08:07:23 No.962213790

>現代でのケンの上司ってもう死んだよね? 1話で射られて死体を鴨川に流されてなかったか

147 22/08/19(金)08:07:50 No.962213887

ネットも新聞もない時代で生活でいっぱいいっぱいなのによそで起こった戦の話とか仕入れるの大変だろうしな…

148 22/08/19(金)08:08:36 No.962214066

一般的なシェフは生の椿の実からオイルを抽出できないと思うの

149 22/08/19(金)08:08:55 No.962214133

ケンは信長のそばにいるから歴史上の戦に立ち会ってる機会多いけど農村にいたら今がいつかなんてわからなくなりそうだ

150 22/08/19(金)08:10:56 No.962214551

ケンの同僚なんて連れてきたら超凄腕の忍として使われるだろうしな...

151 22/08/19(金)08:11:15 No.962214607

松田さんが余計なことする前に厨房に引っ張り込めてたら色々楽だったはず

152 22/08/19(金)08:12:13 No.962214777

>おい!ケン! ケンはずっと抱きたかったけど夏さんの仕事の関係でズルズル伸びただけだし… でもお前のややこが欲しい…!って言われた時のケンはちんちんバキバキになってたと思う

153 22/08/19(金)08:14:21 No.962215267

>でもお前のややこが欲しい…!って言われた時のケンはちんちんバキバキになってたと思う 男なら一度は言われてみたいセリフだからな…

154 22/08/19(金)08:14:48 No.962215363

>松田さんが余計なことする前に厨房に引っ張り込めてたら色々楽だったはず 松田さんって料理すんの?

155 22/08/19(金)08:15:37 No.962215578

誰かケンと夏さんのイチャラブ初夜本出さねえかな

156 22/08/19(金)08:16:26 No.962215748

夏さんも10人くらい産まねえかな…

157 22/08/19(金)08:16:35 No.962215774

本能寺の変を知らないのは既に歴史改変されて記憶改ざんされたあとだからだったりして

158 22/08/19(金)08:16:45 No.962215811

>>松田さんが余計なことする前に厨房に引っ張り込めてたら色々楽だったはず >松田さんって料理すんの? お酒周りが専門だけど鱧の骨切りとか出来るレベル

159 22/08/19(金)08:16:58 No.962215855

まぁ歴史苦手なヤツなんか山ほどいるだろう

160 22/08/19(金)08:18:01 No.962216075

>夏さんも10人くらい産まねえかな… そもそも抱く時間はあったのか?

161 22/08/19(金)08:18:24 No.962216150

>誰かケンと夏さんのイチャラブ初夜本出さねえかな 信長とケンの絡みの方がいっぱい出そう

162 22/08/19(金)08:18:35 No.962216203

しりあるばぁ…久しぶりだな!

163 22/08/19(金)08:18:51 No.962216260

>まぁ歴史苦手なヤツなんか山ほどいるだろう だいたいの流れは覚えてるけど年号全然覚えてねぇや

164 22/08/19(金)08:19:04 No.962216308

>でもお前のややこが欲しい…!って言われた時のケンはちんちんバキバキになってたと思う そんなエッチなシーンあったの!?

165 22/08/19(金)08:20:06 No.962216503

分かりました夏さんとモミアゲの初夜を描きます

166 22/08/19(金)08:21:02 No.962216709

漢字で書かれたらわかるけどいきなり「ほんのうじ」って単語だけ聞かされても俺も頭?になる自信あるわ

167 22/08/19(金)08:22:22 No.962216973

しかし望月さん引っ張りまくった割にすぐ諦めたな…

168 22/08/19(金)08:23:11 No.962217142

知らん間に知識が改変されるのか

169 22/08/19(金)08:23:50 No.962217282

>金ヶ崎の退き口とか三方ヶ原の合戦は覚えてるんだなケン >ここらへん歴史に興味無い人だと授業でやっても知らない人ばかりなのに ケンが段々歴史博士になりつつある 宣教師でフォークを使うやつがいて実はスパイと見抜いた フォークは当時イタリアの最先端の食器でスペインではまだ使ってなかったとか

170 22/08/19(金)08:24:00 No.962217310

最終回で死ぬにしても現代に送り返されるにしても子供だけは出来てそう

171 22/08/19(金)08:24:24 No.962217396

>しりあるばぁ…久しぶりだな! サクッとしたこの口当たり!

172 22/08/19(金)08:24:33 No.962217430

ケンは料理に関する歴史の知識は異常に溜め込んでいるけどその他はてんでダメだぞ

173 22/08/19(金)08:24:40 No.962217454

ケンが未来に干渉しまくったせいで本能寺の変ごと無かったことになって望月さんが知らないのも当然ってことになってるみたいなことはありませんか?

174 22/08/19(金)08:25:27 No.962217625

>漢字で書かれたらわかるけどいきなり「ほんのうじ」って単語だけ聞かされても俺も頭?になる自信あるわ 大昔の日本に飛ばされた状況なら流石に出てくるだろ ほんのうじ?ほんのうじってあの本能寺?くらいになるけど

175 22/08/19(金)08:25:30 No.962217641

というか高校だと戦国時代はサラッと流すから 雑談好きな先生でもない限り戦の名前なんか教えないんだよな

176 22/08/19(金)08:25:49 No.962217713

料理周りの歴史は元から異常なほど知ってただろ!

177 22/08/19(金)08:26:23 No.962217829

>>金ヶ崎の退き口とか三方ヶ原の合戦は覚えてるんだなケン >>ここらへん歴史に興味無い人だと授業でやっても知らない人ばかりなのに >ケンが段々歴史博士になりつつある >宣教師でフォークを使うやつがいて実はスパイと見抜いた >フォークは当時イタリアの最先端の食器でスペインではまだ使ってなかったとか 世界史専攻だったんだろう

178 22/08/19(金)08:26:31 No.962217860

イエズス会「視察?どうせ日本人にこの密書は読めないだろう」 明智光秀 (ラテン語とポルトガル語わかっちゃうんだなぁ!これが!) この展開にふるえた

179 22/08/19(金)08:27:05 No.962217979

俺も日本の歴史は戦国無双で覚えたからなぁ

180 22/08/19(金)08:28:05 No.962218171

松田さんちょっとしたおつまみや一品くらいならサラッとこなせるし歴史知識異様に豊富だからな その知識があったから今を正しく見れなかったんだが

181 22/08/19(金)08:29:20 No.962218434

明智光秀の娘がガラシャ ラテン語で恩寵・神の恵みの意 スペイン語でグラシアス(ありがとう)

182 22/08/19(金)08:29:29 No.962218466

戦国時代は中高の授業の範疇だと本当に一瞬で駆け抜けるからな… あんなややこしい時代深く掘り下げたら終わらねえから仕方ないんだが…

183 22/08/19(金)08:30:00 No.962218558

やっぱおかしいのはケンの方だよな…

184 22/08/19(金)08:31:03 No.962218746

秀吉もシェフ欲しがってたし仕事紹介してあげたらいいのに

185 22/08/19(金)08:31:09 No.962218768

この雑誌だんだん面白くなってきた 解体屋ゲンさんのリモート重機とかの話が面白かった

186 22/08/19(金)08:31:26 No.962218829

何年のこの時代に生きてきたら現代の必要ない知識とかは抜けていきそう

187 22/08/19(金)08:31:29 No.962218842

>あんなややこしい時代深く掘り下げたら終わらねえから仕方ないんだが… いやただ単に歴史意義的にそんな重要でないからだと思う

188 22/08/19(金)08:32:24 No.962219020

>やっぱおかしいのはケンの方だよな… 夏さんに拾われて信長に召し抱えられてだから雲もすごい

189 22/08/19(金)08:32:57 No.962219136

過去の成功体験に引き摺られて未来人が2人いたら未来が変えられるなんて妙な確信持って一番大事な会話を放棄したケンが悪い 多分会話してたら全部解決してた

190 22/08/19(金)08:33:04 No.962219165

>秀吉もシェフ欲しがってたし仕事紹介してあげたらいいのに この漫画では秀吉のインテリ度が高い あの教養は絶対に農民の出身じゃない

191 22/08/19(金)08:33:18 No.962219207

>この雑誌だんだん面白くなってきた >解体屋ゲンさんのリモート重機とかの話が面白かった ゲンさんもケンも何年選手だと思ってんだよ!?

192 22/08/19(金)08:34:55 No.962219524

西暦で言われりゃどうにかなるけど元亀だの天正で言われたら何もわからん…

193 22/08/19(金)08:35:12 No.962219575

「うまい」は「あまい」が語源になるくらい昔は甘いものが貴重だったんだ

194 22/08/19(金)08:36:11 No.962219783

>戦国時代は中高の授業の範疇だと本当に一瞬で駆け抜けるからな… >あんなややこしい時代深く掘り下げたら終わらねえから仕方ないんだが… まあ日本史的に重要な事項はそんなにないしな…

195 22/08/19(金)08:36:22 No.962219829

戦国時代で大事なのは応仁の乱と織豊時代だけだからな 後は趣味の範囲だ

196 22/08/19(金)08:37:32 No.962220050

こうゆう大きな事件がありました程度には歴史の流れ覚えてるけど どこで起きたとかになるとうろ覚えだし仮に覚えてても身分無い身だと普通は無関係になるからな…

197 22/08/19(金)08:38:06 No.962220164

最近のケン追い詰められてドンドン視野が狭くなってるよね 過信誇示と同じことやってる

198 22/08/19(金)08:38:51 No.962220315

>戦国時代で大事なのは応仁の乱と織豊時代だけだからな >後は趣味の範囲だ 恥ずかしながら御館の乱とか全く知りませんでした

199 22/08/19(金)08:43:54 No.962221348

もう平成には帰れないねぇ…

200 22/08/19(金)08:47:33 No.962222049

これで過信誇示おじさんも成仏できるな

201 22/08/19(金)08:48:42 No.962222282

この時代で覚えたのは分国法くらいかな…

202 22/08/19(金)08:50:40 No.962222717

>本能寺の変の18年後に関ヶ原が起こるのはわかる! これよくよく考えたらすげえ激動の時代だな… ノッブ死にサル天下取り明攻めてサル死んでで18年 さらに15年くらいしたらもう家康の天下だ

203 22/08/19(金)08:56:25 No.962224107

戦乱期とはそういうものだろう 日清戦争から太平洋戦争もどっこいだ

204 22/08/19(金)08:57:12 No.962224295

この人歴史そんなにダメなの…?

205 22/08/19(金)08:58:19 No.962224530

信長? 鳴くよ平安京!って自信満々にいうくらいにはダメ

206 22/08/19(金)08:58:47 No.962224632

ウグイスだよ!

207 22/08/19(金)08:59:10 No.962224727

そんなに

208 22/08/19(金)08:59:26 No.962224784

>この人歴史そんなにダメなの…? 本能寺知らないって言われたらお前マジかってなるでしょ

209 22/08/19(金)08:59:47 No.962224851

平安京が鳴くのはビックリだな

210 22/08/19(金)09:00:15 No.962224946

でも知ってたところで謀反の理由が現代でもわかってないわけだしなにか変わったかと言うとなぁ… 本能寺の起こる正確な日付と時間がわかるくらい?

211 22/08/19(金)09:01:49 No.962225226

ぶっちゃけ芋の伝来で西暦の1桁単位まで予想年月を刻めたケンの方がおかしいんだよ

212 22/08/19(金)09:02:01 No.962225260

>この人歴史そんなにダメなの…? 普通に苦手というか興味ない教科だったんだろう 俺は歴史好きだし元号でも何年か分かって何あったかだいたい分かる程度には戦国時代知ってるけど 全く興味なかった算数や英語何習ったか毛ほども思い出せんもん

213 22/08/19(金)09:05:17 No.962225798

松田さん呼び戻す方が目があったんじゃないか 松永の追手ももう来ないだろ

214 22/08/19(金)09:05:47 No.962225908

そもそも他の(料理に関係なさそうなところまで)歴史に詳しいケンが本能寺の変だけいつ起こるかわからない…!も変なんよ そんなやつが本能寺知らんやつ馬鹿にできんのよ

215 22/08/19(金)09:07:58 No.962226292

>松田さん呼び戻す方が目があったんじゃないか >松永の追手ももう来ないだろ なんか帰ってきそうな気がする

216 22/08/19(金)09:08:18 No.962226354

>そんなやつが本能寺知らんやつ馬鹿にできんのよ 別にケンはバカにはしてないんだ 記憶ない自分よりはと頼ろうと思ったらダメだったってだけで

217 22/08/19(金)09:10:31 No.962226779

ケンはとにかく本能寺を防ごうと藁に縋ってるだけだからな… まあその本能寺が光秀の信長への想いが強すぎたために起こるとか歴史詳しくても想像できんが

218 22/08/19(金)09:11:51 No.962227023

まぁケンは本能寺以外も何年に起こるか知らないから… だいたい準備命ぜられたり発生してから「これはあの歴史上有名な〇〇の戦いだったのか!」とか言うから…

219 22/08/19(金)09:13:41 No.962227361

>松永の追手ももう来ないだろ 大陸に渡ってたら追手も主君死んでる伝令いかないレベルじゃない?

220 22/08/19(金)09:14:48 No.962227560

まあ明智光秀と石田三成がごっちゃになる人もいるジャンルだからな…

221 22/08/19(金)09:15:33 No.962227694

歴史を改変していいのか... まぁいいかぁ!今の俺は江戸時代のケンなんだからよろしくなぁ!

222 22/08/19(金)09:16:44 No.962227889

自分のことを果心居士だと思い込んでる精神異常者ってどうなったっけ 結局士官拒否されたあと覚えてないわ

223 22/08/19(金)09:18:15 No.962228126

>ケンはとにかく本能寺を防ごうと藁に縋ってるだけだからな… >まあその本能寺が光秀の信長への想いが強すぎたために起こるとか歴史詳しくても想像できんが 今のところ表面上は明智が忠臣過ぎるからな いや内心も忠臣なのがまたややこしいんだが…

224 22/08/19(金)09:19:02 No.962228300

ジャガイモから年代を逆算出来る方がおかしいんだよ!

225 22/08/19(金)09:20:11 No.962228494

この作品の明智様ほど本能寺してほしくない光秀は初めてだ

226 22/08/19(金)09:21:00 No.962228635

>歴史を改変していいのか... >まぁいいかぁ!今の俺は江戸時代のケンなんだからよろしくなぁ! 2段階タイムスリップやめろ

227 22/08/19(金)09:23:55 No.962229111

>ジャガイモから年代を逆算出来る方がおかしいんだよ! 料理史なら覚えていてもおかしくないだろうケンなら

228 22/08/19(金)09:25:04 No.962229325

どう理屈こねくりまわしてもミイラの製法知ってるのは流石におかしいですよね?

229 22/08/19(金)09:27:55 No.962229766

>>高給 >高給だけど上司の無茶振りが激しい職場 ケン…(じっと見つめる

230 22/08/19(金)09:29:14 No.962229987

土地ホイと貰ったし高給どころじゃないすぎる

231 22/08/19(金)09:30:28 No.962230225

>どう理屈こねくりまわしてもミイラの製法知ってるのは流石におかしいですよね? 雑学の類で知っててもまあおかしくないだろう 向学心旺盛なケンだからな…

232 22/08/19(金)09:30:29 No.962230231

結局望月さんを探して何か意味があったのか…?

233 22/08/19(金)09:33:14 No.962230743

>結局望月さんを探して何か意味があったのか…? 現代に帰る(れる可能性がある)にはトリップ5人集めないとダメじゃねーの的な話が出てたような…

234 22/08/19(金)09:36:39 No.962231368

>結局望月さんを探して何か意味があったのか…? こりゃダメだと急いで帰ろうとしたら 船が無くなってて帰れなくなった…

235 22/08/19(金)09:43:23 No.962232524

>自分のことを果心居士だと思い込んでる精神異常者ってどうなったっけ >結局士官拒否されたあと覚えてないわ 勝手に名乗ってただけだよ! 松永の手先になってたけど目論見は全部看破されて処刑前にケンと秀吉によって国外追放系になったよ

236 22/08/19(金)09:48:15 No.962233431

>分かりました夏さんとモミアゲの初夜を描きます 夏さんに似てる嫁を探して結婚しちゃうもみあげはさぁ…

↑Top