虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)02:11:33 違うのか… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)02:11:33 No.962182004

違うのか…

1 22/08/19(金)02:22:16 No.962183624

ディスカッションはAとBがお互いに主張をぶつけ合って二つの主張のいいとこ取りのCを生み出すとても建設的なものだ ただただ否定し合って最後にレスした方が勝ちとかいう時間の無駄と一緒にするな

2 22/08/19(金)02:25:57 No.962184200

>ディスカッションはAとBがお互いに主張をぶつけ合って二つの主張のいいとこ取りのCを生み出すとても建設的なものだ >ただただ否定し合って最後にレスした方が勝ちとかいう時間の無駄と一緒にするな ところで海外の信長ポジションって誰か思い浮かびます?

3 22/08/19(金)02:26:33 No.962184301

書き込みをした人によって削除されました

4 22/08/19(金)02:27:23 No.962184443

ブルータスお前もか

5 22/08/19(金)02:27:25 ID:mGGoEVZw mGGoEVZw No.962184448

削除依頼によって隔離されました 一発で答え出したらディスカッションにならねぇだろうがボケ

6 22/08/19(金)02:27:55 No.962184517

>>ディスカッションはAとBがお互いに主張をぶつけ合って二つの主張のいいとこ取りのCを生み出すとても建設的なものだ >>ただただ否定し合って最後にレスした方が勝ちとかいう時間の無駄と一緒にするな >ところで海外の信長ポジションって誰か思い浮かびます? ナポレオンとか……? 裏切られ死って意味ではキリストもアリかもしれない

7 22/08/19(金)02:28:11 No.962184559

ごめんなさい

8 22/08/19(金)02:29:25 No.962184757

信長ポジの定義からじゃないのか?

9 22/08/19(金)02:30:51 No.962184977

パワハラっぽいところ?

10 22/08/19(金)02:32:58 No.962185286

ナポレオンは秀吉のほうが近い気がする

11 22/08/19(金)02:33:37 No.962185359

曹操とか…?

12 22/08/19(金)02:33:49 No.962185398

カエサルじゃない? 裏切られて死ぬし後継者が建国の祖になるのもそれっぽい

13 22/08/19(金)02:35:07 No.962185601

董卓は?

14 22/08/19(金)02:35:13 No.962185618

信長ポジションって後世で便利に使われるSOZAIって意味じゃないのか

15 22/08/19(金)02:35:40 No.962185677

定義はほんとに大事

16 22/08/19(金)02:35:48 No.962185697

>信長ポジションって後世で便利に使われるSOZAIって意味じゃないのか ヒトラーか

17 22/08/19(金)02:35:57 No.962185720

>信長ポジションって後世で便利に使われるSOZAIって意味じゃないのか となると…アーサー王が有力候補だな

18 22/08/19(金)02:37:42 No.962185963

>カエサルじゃない? >裏切られて死ぬし後継者が建国の祖になるのもそれっぽい ハゲてる所もいっしょだな

19 22/08/19(金)02:38:28 No.962186062

チンコスハーンとかじゃないの

20 22/08/19(金)02:38:56 No.962186122

なんか革新的っぽい感じがする 道半ばで死んだりする 後継者が代わりに成功する 的な

21 22/08/19(金)02:39:14 No.962186159

小雨ちゃんってここ以外で生きていけ無さそう

22 22/08/19(金)02:39:41 No.962186222

>小雨ちゃんってここ以外で生きていけ無さそう 実家が太いから…

23 22/08/19(金)02:40:49 No.962186354

定義づけしないとなんかそれっぽい人物を出しても「この部分が違う!」みたいなこと言うやつが必ずでてくるからな…

24 22/08/19(金)02:41:50 No.962186497

でも最近の研究だと信長そんな革新的な人でもなかったって…

25 22/08/19(金)02:42:30 No.962186579

ポジだからそれっぽければいいんだよ

26 22/08/19(金)02:42:35 No.962186591

nov checker...

27 22/08/19(金)02:42:44 No.962186615

歴史の最近の研究って流行りみたいなもんだし…

28 22/08/19(金)02:43:26 No.962186690

最新流行の信長像だと 結構保守的 ちゃんと上司(義昭)を支えようとしていた 筈が何かなし崩し的に天下取り直前までいって殺される って感じか

29 22/08/19(金)02:43:33 No.962186703

どの部分をらしさとして抽出するかだけど 完全に国の権力掌握してたら話違う気がするな

30 22/08/19(金)02:44:24 No.962186820

日本人がみんな知ってるとか

31 22/08/19(金)02:45:52 No.962187006

子孫とか関係者がめんどくさいこと言わないかも大事だ

32 22/08/19(金)02:46:33 No.962187082

めんどくさいこと言わないというか単純に競争に負け…

33 22/08/19(金)02:46:38 No.962187091

>子孫とか関係者がめんどくさいこと言わないかも大事だ おもちゃにしても怒られないってこと?

34 22/08/19(金)02:48:31 No.962187322

>おもちゃにしても怒られないってこと? おもちゃにしても怒られないけどカッコ良くすると怒られるチョビ髭みたいなのも居る

35 22/08/19(金)03:01:26 No.962188910

ジャンヌとか?

36 22/08/19(金)03:08:16 No.962189660

カエサルかアーサー王のイメージだな

37 22/08/19(金)03:08:28 No.962189690

人間賛歌のない意志のぶつけ合い 人間参加してない石のぶつけ合い 最強の石投げAIをいつか作ってみせる

38 22/08/19(金)03:08:56 No.962189766

海外って言っても広いしな… アメリカとか歴史はあるけどパッと思いつかない

39 22/08/19(金)03:10:44 No.962189960

チンギスハーンとかアレキサンダーとかあたり?

40 22/08/19(金)03:11:50 No.962190085

定義づけ… ネットでよく見るレッテル貼りのこと?

41 22/08/19(金)03:12:10 No.962190116

>ジャンヌとか? 似ている要素なに?

42 22/08/19(金)03:14:31 No.962190394

結局曹操って感じが 革新性に注目してもマッチするし 献帝と朝廷や足利幕府って当時の権威を担ぎ上げるとこは保守っぽさもあるし

43 22/08/19(金)03:15:25 No.962190488

>ジャンヌとか? >>ジャンヌとか? >似ている要素なに? 暗黙の決め事を破って相手を叩きのめす合理的でサイコな精神性みたいな?

44 22/08/19(金)03:16:36 No.962190604

国民全員知っていて人気も高くてヒールも出来る偉人って感じなのかね

45 22/08/19(金)03:16:37 No.962190606

>>ジャンヌとか? >似ている要素なに? 火属性

46 22/08/19(金)03:17:45 No.962190712

レスバはディスカッションじゃなくてディベートだよね

47 22/08/19(金)03:17:53 No.962190721

さらっとディスカッションって言葉が出てくるの教養高そう

48 22/08/19(金)03:18:58 No.962190818

>レスバはディスカッションじゃなくてディベートだよね レスポンチ以外に近いものはないと思うけど

49 22/08/19(金)03:21:06 No.962191014

>信長ポジションって後世で便利に使われるSOZAIって意味じゃないのか シャーロック・ホームズだな 向こうの人の手でかなり昔から女体化もされとる

50 22/08/19(金)03:21:49 No.962191083

秀吉・家康ポジションが居るかどうか

51 22/08/19(金)03:23:08 No.962191207

マジで一番近いのは曹操のような気がしてきた

52 22/08/19(金)03:23:32 No.962191243

定義で揉めた場合どうする?

53 22/08/19(金)03:23:45 No.962191263

覇道って感じの人?

54 22/08/19(金)03:25:12 No.962191405

例えで三國志出してくるの日本のおじさんの特徴らしいですよ

55 22/08/19(金)03:27:19 No.962191611

リンカーンとかケネディとか

56 22/08/19(金)03:28:38 No.962191746

>秀吉・家康ポジションが居るかどうか いなかったらどうなってたんだろうな信長の扱い

57 22/08/19(金)03:29:38 No.962191870

曹操は孫子の注釈書書いたり詩人としてもトップクラスだったりで本人の知的レベルも高いから 日本人の天下人なら足利尊氏の方が合ってる気がする まあ尊氏に信長ほどの人気ないけどさ…

58 22/08/19(金)03:31:01 No.962192005

グスタフアドルフ

59 22/08/19(金)03:31:10 No.962192022

>>信長ポジションって後世で便利に使われるSOZAIって意味じゃないのか >シャーロック・ホームズだな >向こうの人の手でかなり昔から女体化もされとる いない人でもいいのか…?

60 22/08/19(金)03:32:21 No.962192126

誤字脱字をつついたり人格攻撃したりID出したり出されたりうんこ呼ばわりしたり開き直ったり本題からズレて悪口言い続けたりなんてことをしなければディスカッションにはなるとは思う できれば進行役がいたほうがいいけど

61 22/08/19(金)03:32:53 No.962192179

イエスさんとかは割と近い気もする

62 22/08/19(金)03:34:48 No.962192348

バス江ちゃん定期的に人間の心理付いてくるから困る

63 22/08/19(金)03:34:52 No.962192356

ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな

64 22/08/19(金)03:35:49 No.962192448

>ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな 歴史を研究してるやつらは逆張りを続けて永遠にぐるぐる回ってるみたいなとこあるから

65 22/08/19(金)03:35:57 No.962192457

足利将軍家だと義満がトップクラスに有職故実に通じていると聞いたことがある

66 22/08/19(金)03:37:10 No.962192563

>イエスさんとかは割と近い気もする 裏切られて死んだとこだけだろ!

67 22/08/19(金)03:37:15 No.962192568

>>ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな >歴史を研究してるやつらは逆張りを続けて永遠にぐるぐる回ってるみたいなとこあるから 信長保守説は60年代からずっと言われてない?

68 22/08/19(金)03:38:43 No.962192698

こんな場末のスナックで信長論を語らないで

69 22/08/19(金)03:40:39 No.962192859

>ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな 別に思ったほど革新的じゃないってだけでそこまで保守的でも無いと思う

70 22/08/19(金)03:40:48 No.962192872

ボナパルト

71 22/08/19(金)03:40:49 No.962192874

公家の日記とかだとだいたい義昭が革新的なことをしようとして信長がそれはどうなのと諫めている 信長もたまに田舎者特有の空気読めない行動をして顰蹙を買う時がある

72 22/08/19(金)03:41:31 No.962192925

イエスキリストに近いのは日蓮じゃないかな…

73 22/08/19(金)03:41:45 No.962192941

>>ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな >別に思ったほど革新的じゃないってだけでそこまで保守的でも無いと思う いや現在の研究だと結構保守的よ信長

74 22/08/19(金)03:42:47 No.962193024

そもそも信長が最強キャラみたいな扱いになってるの疑問なのよね

75 22/08/19(金)03:43:14 No.962193056

保守的な人間はわざわざ京都まで出てきたり将軍追い出したりしないと思う

76 22/08/19(金)03:44:21 No.962193132

>そもそも信長が最強キャラみたいな扱いになってるの疑問なのよね 最強は信玄か謙信みたいな感じだと思う これも疑問だけど

77 22/08/19(金)03:44:54 No.962193166

>保守的な人間はわざわざ京都まで出てきたり将軍追い出したりしないと思う 将軍追い出してなくね信長

78 22/08/19(金)03:45:12 No.962193185

パットン?

79 22/08/19(金)03:45:13 No.962193187

>そもそも信長が最強キャラみたいな扱いになってるの疑問なのよね ざっくりしたイメージだと戦国最強騎馬軍団の信玄に勝ったからなのかなぁってかんじだけどどうなんだろね

80 22/08/19(金)03:45:41 No.962193222

>イエスキリストに近いのは日蓮じゃないかな… 日蓮はパウロとかのほうが近い気が

81 22/08/19(金)03:46:18 No.962193270

リンカーンって今だとリンカーンじゃなくてリンカンとかリンケンって教えてるらしいな

82 22/08/19(金)03:46:20 No.962193275

信長が保守だったというのはしゃれこうべで酒飲む手合いが他にも何人も居たということなのかそれともそんな話自体盛られたものだったということなのかどっちに近いの?

83 22/08/19(金)03:46:40 No.962193309

>>イエスさんとかは割と近い気もする >裏切られて死んだとこだけだろ! 思想が先進的 自分の死後に天下を取れるほど勢力を拡大する 権力を握っている既存の宗教勢力と敵対する 結構それっぽい気がする

84 22/08/19(金)03:47:19 No.962193359

>>ていうか信長は革新イメージでなのに現在の研究では真逆なの面白いな >歴史を研究してるやつらは逆張りを続けて永遠にぐるぐる回ってるみたいなとこあるから それは流石にまじめに史料検討してる人に失礼過ぎる

85 22/08/19(金)03:47:55 No.962193412

何度も何度も議論の対象になったり創作の題材になったりする歴史上の人物くらいの認識だわ信長ポジ

86 22/08/19(金)03:49:29 No.962193550

魔王も名乗ってたぜ

87 22/08/19(金)03:50:55 No.962193646

日本史に限らずまだ読まれてない史料って山とあるのに対して読める人材は常に不足してるからなんか疑問があるなら史学へゴー! 収入は乏しい

88 22/08/19(金)03:51:19 No.962193686

真面目に幕臣やっていたかったのに上や寺社がクソ過ぎて真面目に対処してたら革新勢力みたいな扱いに…

89 22/08/19(金)03:51:51 No.962193727

資料云々といえば上杉や北条と一緒に信玄包囲網で武田を苦しめた家康とか創作で再現されたの見たことない

90 22/08/19(金)03:52:31 No.962193790

武田は最強格扱いされるけどでも死んだじゃないってのが先にくる

91 22/08/19(金)03:52:33 No.962193793

家康は成功しすぎててあいつムカつく!!

92 22/08/19(金)03:53:21 No.962193851

信玄といえばホモ

93 22/08/19(金)03:53:32 No.962193869

三国志演義作者の羅漢中は有名だけど戦国の色んなエピソード脚色した小瀬甫庵は知名度低い気がする

94 22/08/19(金)03:55:54 No.962194059

>真面目に幕臣やっていたかったのに上や寺社がクソ過ぎて真面目に対処してたら革新勢力みたいな扱いに… でも上や寺が当時は正しかったんなら真面目なのは逆に革新的なのでは?

95 22/08/19(金)03:57:17 No.962194167

>でも上や寺が当時は正しかったんなら真面目なのは逆に革新的なのでは? 正しくはないが正しいことにできるというか…

96 22/08/19(金)03:57:27 No.962194178

餅ついてあとの人に捏ねたり食べたりする立場の人がいるような土台を築いた人的な…

97 22/08/19(金)04:00:12 No.962194393

>正しくはないが正しいことにできるというか… そんなの正しさじゃねぇ~ といえるのは今が太平で価値観が一定でいられるからで 支配者が変わる時代だと何が正しいかなんて文字通り最終的な勝者に拠るんだろうな

98 22/08/19(金)04:02:12 No.962194566

小瀬甫庵が悪いよ小瀬甫庵が!いやマジでそこそこ悪いから困る

99 22/08/19(金)04:18:07 No.962195661

>餅ついてあとの人に捏ねたり食べたりする立場の人がいるような土台を築いた人的な… つまり臼と杵ともち米を作った人…

100 22/08/19(金)04:25:02 No.962196130

信長ポジって裏切られて死なないとダメなのか…?

101 22/08/19(金)04:30:12 No.962196488

>信長ポジって裏切られて死なないとダメなのか…? 信長ポジを定義せよといわれたらまぁ入るかな… クライマックスシーンだし…

102 22/08/19(金)04:31:09 No.962196547

死ぬにしても中盤以降というかクライマックスの死までがドラマになってるというか

103 22/08/19(金)04:51:48 No.962197806

>そんなの正しさじゃねぇ~ >といえるのは今が太平で価値観が一定でいられるからで 今言ってる正しさだってそれが絶対的に正しい保証なんかどこにもねえし 50年100年後の人らがどんな価値観で何言ってるかなんてわからん それはそれとしてこの場合のポジションって実際どうかとはまた別の話じゃね?

104 22/08/19(金)05:04:45 No.962198480

信長とか三國志とか今の若い子知らないの 激論してるのおじさんの烙印押しますね

105 22/08/19(金)05:08:48 No.962198684

軍関係で最後は裏切られて死ぬかなり有能目な人を定義に

106 22/08/19(金)05:26:24 No.962199556

曹操のイメージあるけど多分コーエーのイラストが似てるせいだと思う

107 22/08/19(金)05:26:33 No.962199565

そっかディスるってディスカッションじゃなかったんだ…

108 22/08/19(金)05:34:11 No.962200017

海外ってタイムスリップしたらどの時代に行くのがポピュラーなのかな

109 22/08/19(金)05:48:02 No.962200784

曹操は今川ポジに袁尚もいるのがレベル高い

110 22/08/19(金)05:55:55 No.962201198

小雨ちゃんのスレで真面目にレスバトルされると何か困るのですけど

111 22/08/19(金)06:07:26 No.962201748

>暗黙の決め事を破って相手を叩きのめす合理的でサイコな精神性みたいな? 義経と勘違いしてるぽい

112 22/08/19(金)06:11:01 No.962201939

前提条件が海外というクソ広い括りな上に 時代も定めてないからガバガバになるな…

113 22/08/19(金)06:11:49 No.962201991

茶器の価値を保証して土地の代わりになるくらいの恩賞として与えたりとかは文化的じゃないか むしろ文化の政治利用か

114 22/08/19(金)06:14:06 No.962202126

>曹操のイメージあるけど多分コーエーのイラストが似てるせいだと思う 三国志で横山光輝時代の次に影響あるのが光栄時代だろうから絶対あるよな まあ光栄もキャラ被りかなりあるよなと思ったから似た感じにしたのかも知れないけど

115 22/08/19(金)06:19:31 No.962202447

バス江ちゃんのえっちな画像ください

116 22/08/19(金)06:20:27 No.962202504

信長の場合道半ばと言ってももうただの消化試合まで行ってるからまだ山が残って死んだ人とはちょっと違うよな 信長と全然関係ないじゃん!って立場から家中で勝家と戦ってアンチ連合組んだ家康と決戦なんて余計なルート進まざるを得なかった秀吉でも本能寺から8年で統一出来るくらいだし生きてたら5年も掛からんだろ

117 22/08/19(金)06:23:55 No.962202737

ゲームいっぱい出されて女体化とかもされちゃう枠か

118 22/08/19(金)06:44:13 No.962204253

最新の研究だと信長には毛が生えてたらしいな

119 22/08/19(金)06:55:46 No.962205145

>最新の研究だと信長には毛が生えてたらしいな 恒温動物らしいな

120 22/08/19(金)06:59:15 No.962205401

単純に統一間近で殺されたとかならチェーザレボルジアとか…?

121 22/08/19(金)07:10:49 No.962206417

>バス江ちゃんのえっちな画像ください おばあちゃんだぞ…

122 22/08/19(金)07:11:18 No.962206461

多分司馬信長の元ネタフリードリヒ二世だけど 海外では信長枠っぽくはない 普通にカエサルかなあ

123 22/08/19(金)07:12:07 No.962206546

>単純に統一間近で殺されたとかならチェーザレボルジアとか…? あいつ完全に三好じゃん

124 22/08/19(金)07:13:51 No.962206713

>バス江ちゃんのえっちな画像ください 画像はバス江じゃねえぞ

125 22/08/19(金)07:20:01 No.962207331

>曹操は孫子の注釈書書いたり詩人としてもトップクラスだったりで本人の知的レベルも高いから >日本人の天下人なら足利尊氏の方が合ってる気がする >まあ尊氏に信長ほどの人気ないけどさ… 信長も知的レベル高くない!?

126 22/08/19(金)07:29:25 No.962208387

>信長も知的レベル高くない!? 元名族出身ってことも加味すると尊氏の方が近いかもしれん 一応尊氏は鎌倉幕府創成期からの名士だ

↑Top