虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)01:37:42 色んな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)01:37:42 No.962175406

色んな場所とか物からこの世界戦前もろくでもねぇ世界だったんだろうなと分かるのいいよね

1 22/08/19(金)01:39:02 No.962175743

vaultの存在がまず戦前の終わりっぷりを見せつけてくれる

2 22/08/19(金)01:39:20 No.962175793

碌でもない世界だったから滅びた…

3 22/08/19(金)01:40:23 No.962176023

なんで飲み物に放射性物質入れたんですか…どうして…

4 22/08/19(金)01:42:56 No.962176597

>なんで飲み物に放射性物質入れたんですか…どうして… アメリカのゲームの放射性物質は多少被曝してもビカビカ光って具合悪くなるぐらいだし…

5 22/08/19(金)01:45:16 No.962177067

企業どころか政府すらもだいぶ終わっている

6 22/08/19(金)01:52:48 No.962178653

もうちょっとでこの世界の大問題であるエネルギー問題が解決したけど このアメリカ政府というかエンクレイブだと世界救う気は無いだろうなって思った

7 22/08/19(金)01:55:12 No.962179092

いいですよねサンクチュアリ近くのレッドロケット 不法投棄でゴミ削減して賞までもらっている

8 22/08/19(金)01:58:20 No.962179701

vault-tec!ヌカ・コーラ社!west tek!我ら!

9 22/08/19(金)02:02:48 No.962180472

でも最後のきっかけは外部で自らは最終スイッチ押さない理性は残ってたし…

10 22/08/19(金)02:04:12 No.962180728

>いいですよねサンクチュアリ近くのレッドロケット >不法投棄でゴミ削減して賞までもらっている どっかの工場は監査が来るたびにそいつを殺して乗り切ってたのが酷すぎる

11 22/08/19(金)02:04:24 No.962180779

大体のクソ企業に現実の元ネタがあってビビる

12 22/08/19(金)02:05:00 No.962180898

アメリカ以外の国がどうなってんのかまだ謎だけどろくでもない状態なのは間違いない

13 22/08/19(金)02:06:30 No.962181177

ヌカ社お詫びセット

14 22/08/19(金)02:07:01 No.962181254

うろ覚えだけどヨーロッパから来たとか自称してる奴いなかったっけ

15 22/08/19(金)02:08:05 No.962181470

どいつもこいつも他はどうでもいいから自分だけは生き延びてやろうってのが実に

16 22/08/19(金)02:08:42 No.962181576

下手に海に出ようならやばめのマイアラークがうじゃうじゃ出そう

17 22/08/19(金)02:09:04 No.962181630

>アメリカ以外の国がどうなってんのかまだ謎だけどろくでもない状態なのは間違いない 中国はまぁアメリカレベルのひどさになってそう 日本はどうだろうな…東京とか大阪とかは確実に核飛んできてそうだけど…

18 22/08/19(金)02:10:46 No.962181886

アメリカは石油資源のある国占拠して全然マシな方だろうが他の国はゲーム中と似たり寄ったりだろうな

19 22/08/19(金)02:10:52 No.962181905

RADアウェイ2錠くらいでどうにでもなる世界だし…

20 22/08/19(金)02:10:53 No.962181907

>下手に海に出ようならやばめのマイアラークがうじゃうじゃ出そう とある海域にはレッドデスと呼ばれる伝説級のアボミネーションがいるらしいぞ

21 22/08/19(金)02:12:35 No.962182133

>日本はどうだろうな…東京とか大阪とかは確実に核飛んできてそうだけど… 勢力分布や立地を考えるに多分中国に併合されてるだろうからあっさり滅んでると思う

22 22/08/19(金)02:12:36 No.962182138

最終戦争前は中国とアメリカの2強になってたはず

23 22/08/19(金)02:13:19 No.962182231

>大体のクソ企業に現実の元ネタがあってビビる Mr.ハウスみたいな実在の人物がいた時点であの国の可能性は無限大すぎる

24 22/08/19(金)02:13:29 No.962182255

むしろRADを簡単に除去できちゃうからこのはっちゃけっぷりで 現実みたいな恐ろしさだったらこの世界はもう少し大人しかったかもしれない

25 22/08/19(金)02:15:39 No.962182596

NVのサバイバリストの日記とか読んでるとvault抜きであの核戦争を生き延びた人のガッツが凄すぎる

26 22/08/19(金)02:16:37 No.962182739

なんでこんな世界になった?というプレイヤーの疑問を解消させるために 愚かで露悪的な連中によって世界を運営させる 完璧な設定だ

27 22/08/19(金)02:17:11 No.962182825

原子組み替えして物質生成する技術とかもでき始めてたから 資源問題ももう少しで解決したかもしれなかった でもその前に滅んだ

28 22/08/19(金)02:18:23 No.962183009

デザインがレトロフューチャーだからピンとこないけど並大抵の近未来ものを凌駕する科学技術だからなこの世界

29 22/08/19(金)02:19:05 No.962183134

科学技術的に月とかにも余裕で住めそうな勢いだったけど宇宙はそんな進んでないんだっけ

30 22/08/19(金)02:19:30 No.962183185

そもそもGECKみたいな環境改変キットあるしなぁ…

31 22/08/19(金)02:19:33 No.962183193

>愚かで露悪的な連中によって世界を運営させる 偽善者が多数だったと思う

32 22/08/19(金)02:21:24 No.962183490

洞窟の父は200年後に数々の運び屋を殺したトラップを残せるぐらいには熟達した生存者だからな…

33 22/08/19(金)02:23:58 No.962183893

宇宙人いなければなんとかなったのかな…

34 22/08/19(金)02:27:09 No.962184391

>デザインがレトロフューチャーだからピンとこないけど並大抵の近未来ものを凌駕する科学技術だからなこの世界 でも半導体技術は現実より未熟でコンピューターの小型化はできなかったんだっけ

35 22/08/19(金)02:27:13 No.962184404

https://karapaia.com/archives/52299205.html 飲み物に放射性物質入ってる元ネタ

36 22/08/19(金)02:28:52 No.962184666

>いいですよねサンクチュアリ近くのレッドロケット >不法投棄でゴミ削減して賞までもらっている ゴミ捨ててる湖が火傷するくらい熱くなってるの笑う

37 22/08/19(金)02:29:25 No.962184756

リンク開く前からエベン・バイヤーズだとわかる

38 22/08/19(金)02:30:04 No.962184856

戦前って実際に放射性物質気軽に扱ってたからな… 玩具に入ってたり

39 22/08/19(金)02:30:42 No.962184957

ラジウムガールズとかね…悲劇だけど

40 22/08/19(金)02:32:03 No.962185153

>ラジウムガールズとかね…悲劇だけど なんだっけ…時計の文字盤にラジウム塗ってね!光るから! って仕事に就いてたんだっけ…

41 22/08/19(金)02:33:13 No.962185313

戦間期のラジウムは健康にいい扱いだったからな…

42 22/08/19(金)02:33:23 No.962185330

イートマチックとかいう超技術

43 22/08/19(金)02:33:30 No.962185342

ファーハーバーでドリンク作ってた会社はまだまともじゃなかったっけ

44 22/08/19(金)02:34:03 No.962185435

ゲーム中だと当たり前のように使ってるマイクロフュージョンセルだけど あのサイズで安定した核融合発生させてるんだよな

45 22/08/19(金)02:34:05 No.962185443

ヒ素とかラジウムとか安易に健康に良いとされ過ぎる

46 22/08/19(金)02:34:12 No.962185459

美味しさ2倍!カロリー2倍!放射性物質2倍!!! やめろバカ!

47 22/08/19(金)02:34:16 No.962185470

>なんだっけ…時計の文字盤にラジウム塗ってね!光るから! >って仕事に就いてたんだっけ… 筆先を整えるために塗料の付いた筆を咥えたりしてたから…

48 22/08/19(金)02:35:29 No.962185649

現実でもアメリカで子供用原子力研究セットが売られてたりしたらしいからな…… ウランが入ってるから日本に輸入はできないらしい

49 22/08/19(金)02:35:41 No.962185680

ラジウムガールの件を見るにインテリや社会の指導者層は 放射線の危険性を充分知ってたけど敢えて 労働者や消費者には知らせずにいたっぽいんだよな 放射線への知識が足りないんじゃなくモラルが足りない時代だった

50 22/08/19(金)02:36:28 No.962185790

なんだかんだNCRは戦前のアメリカに匹敵しつつあるらしいし人類しぶといなって

51 22/08/19(金)02:36:41 No.962185823

一番戦前に近いアパラチアはまだそこまでとち狂ったやつは少ない…少ないよな…少なくとも76の連中以外は…

52 22/08/19(金)02:36:46 No.962185840

>ファーハーバーでドリンク作ってた会社はまだまともじゃなかったっけ だから滅びた…

53 22/08/19(金)02:37:46 No.962185971

>ファーハーバーでドリンク作ってた会社はまだまともじゃなかったっけ ヴィム・ホップ社だね まともな会社だったがヌカコーラに買収された というか飲料メーカーはヌカコーラ以外はだいぶまとも サンセット・サルサパリラとか

54 22/08/19(金)02:37:59 No.962185989

アメリカって何?状態なのにキャピタルって言葉は残ってるのが面白い

55 22/08/19(金)02:37:59 No.962185990

>なんだかんだNCRは戦前のアメリカに匹敵しつつあるらしいし人類しぶといなって 無理な拡充続けてたせいでモハビあたりでいっぱいいっぱいになってたじゃねーか! …結局ニューベガスの覇権って誰が取ったんだろうな

56 22/08/19(金)02:38:14 No.962186031

サンセットサルサパリラはヌカコーラに対抗できてたのがすごい

57 22/08/19(金)02:38:51 No.962186104

ソールズベリーステーキは戦後でも人気みたいでさすがはグレードA+… まぁ200年以上とか前のだけど…

58 22/08/19(金)02:38:54 No.962186113

戦前の企業どこもかしこも雑にクソブラックすぎて 企業の跡地見ると大体ターミナルの中身が想像つくんだよな

59 22/08/19(金)02:39:52 No.962186243

ヌカコーラ社が飛び抜けて戦前力が高すぎる 他社に直接的な危害を与えるレベルの妨害工作とかしてたし

60 22/08/19(金)02:40:17 No.962186297

>ゲーム中だと当たり前のように使ってるマイクロフュージョンセルだけど >あのサイズで安定した核融合発生させてるんだよな ゲーム的な理由はわかるんだけど 冷却の都合でパワーアーマーの背面に剝き出しで装備されてるせいで ステルス中国兵に狙撃されて核爆発しまくってたって酷いと思う

61 22/08/19(金)02:40:56 No.962186368

>ヌカコーラ社が飛び抜けて戦前力が高すぎる >他社に直接的な危害を与えるレベルの妨害工作とかしてたし そのぶんブラッドバートンの末路はスカッとした

62 22/08/19(金)02:41:09 No.962186410

>一番戦前に近いアパラチアはまだそこまでとち狂ったやつは少ない…少ないよな…少なくとも76の連中以外は… 現在は滅んでるけど食糧にあまり困らないアパラチアで人肉食メインにしてたグルマンズとかいたしどうだろう… カットスローツも企業の重役が一足飛びにレイダーだしアパラチアの旧レイダー集団は全体的にネジ飛び始めるの早い

63 22/08/19(金)02:41:35 No.962186461

原潜の船長の服格好いいからスリ取るね…

64 22/08/19(金)02:41:56 No.962186509

核技術が発展したおかげで車も核で動いてるからぶっ壊すとすげえことになるのはいいんだか悪いんだか

65 22/08/19(金)02:43:30 No.962186696

エンジン抜き取られてる車のほうが多かったイメージがあるモハビ やっぱ直接的な被害が少ないから余裕あったんだろうか

66 22/08/19(金)02:43:34 No.962186709

アパラチアは戦前からの生き残りが決死の抵抗してた足取りを追えるからあまり悪い印象はない いややっぱ核爆弾採掘とかロボット暴走都市とかクソだわ

67 22/08/19(金)02:44:33 No.962186833

核技術が異様に発展したのは資源枯渇が理由だから 発展したというよりはせざるを得なかったと言う感じか

68 22/08/19(金)02:45:08 No.962186906

書き込みをした人によって削除されました

69 22/08/19(金)02:45:53 No.962187007

>ソールズベリーステーキは実在の現物を一度食べてみたい ただのハンバーグなのでは

70 22/08/19(金)02:46:19 No.962187060

>冷却の都合でパワーアーマーの背面に剝き出しで装備されてるせいで 背面に燃料棒差しこむのは4の後付け設定なんじゃないの?

71 22/08/19(金)02:46:52 No.962187115

>アパラチアは戦前からの生き残りが決死の抵抗してた足取りを追えるからあまり悪い印象はない >いややっぱ核爆弾採掘とかロボット暴走都市とかクソだわ しかもレイダーの始まりはほぼ富裕層の連中だぜ!

72 22/08/19(金)02:47:39 No.962187207

ダイハーズは何ぼくたち悪いレイダーじゃないよみたいな面して戻ってきてんだ死ね!クソっ殺せねえ!

73 22/08/19(金)02:48:15 No.962187285

インスはクソちいおぼえた

74 22/08/19(金)02:49:03 No.962187393

調べたらハンバーグとは若干素材が違うんだとか

75 22/08/19(金)02:49:20 No.962187428

街に自動車少なすぎるだろって思ってたら原子力自動車が超高級品だったんだね…

76 22/08/19(金)02:49:23 No.962187435

>うろ覚えだけどヨーロッパから来たとか自称してる奴いなかったっけ テンペニーのおっさんだなイギリスからの移民

77 22/08/19(金)02:51:17 No.962187670

>インスはクソちいおぼえた 労働から人間を解放してくれるのに…インスルート行ってもそんな感じ全くしないけど…

78 22/08/19(金)02:52:12 No.962187785

アメリカ以外の世界がどうなってるのか気になる

79 22/08/19(金)02:52:32 No.962187826

正直戦前からの超技術保持枠ならビッグマウンテンでお腹いっぱいだし…

80 22/08/19(金)02:53:18 No.962187906

大体開けると白骨死体が出てくるプロウスキ保護シェルター好き

81 22/08/19(金)02:54:16 No.962188019

インスとBOSが組めば人類再興も夢じゃなかっただろうに

82 22/08/19(金)02:54:23 No.962188038

>大体開けると白骨死体が出てくるプロウスキ保護シェルター好き 失礼な フェラルになって元気に生還してくる事もあるぞ

83 22/08/19(金)02:54:49 No.962188087

>大体開けると白骨死体が出てくるプロウスキ保護シェルター好き ファラルが出てきたときは笑いながら切なくなった

84 22/08/19(金)02:55:37 No.962188170

あの冷蔵庫少年は何なの 冷蔵庫が良かったんかね

85 22/08/19(金)02:55:41 No.962188178

むしろこのクソみたいな世界で割とまともな古き良き飲料作ってヌカ社に対抗できてるサンセット・サルサパリラはマジでなんなんだよ

86 22/08/19(金)02:55:52 No.962188205

市民側じゃなければNCRの暮らしいいなぁって思う

87 22/08/19(金)02:55:53 No.962188210

放射線量が下がるまでロックダウンして保護してくれるプロウスキシェルターの何が不満だ

88 22/08/19(金)02:57:01 No.962188338

>放射線量が下がるまでロックダウンして保護してくれるプロウスキシェルターの何が不満だ 放射線カット出来てないんですけど…

89 22/08/19(金)02:57:58 No.962188472

>あの冷蔵庫少年は何なの 核が落ちた日から200年以上冷蔵庫の中で閉じ込められてたのにガキのまんまとか あいつも中々にイカれた存在ではある

90 22/08/19(金)02:58:09 No.962188492

>>なんだかんだNCRは戦前のアメリカに匹敵しつつあるらしいし人類しぶといなって >無理な拡充続けてたせいでモハビあたりでいっぱいいっぱいになってたじゃねーか! >…結局ニューベガスの覇権って誰が取ったんだろうな まあ無難にNCRかハウスじゃね?

91 22/08/19(金)02:58:11 No.962188501

>あの冷蔵庫少年は何なの >冷蔵庫が良かったんかね インディージョーンズのパロじゃないか

92 22/08/19(金)02:58:47 No.962188578

ラウルを見るにグールにも老化と言うか経年劣化はあるっぽいんだけどな…

93 22/08/19(金)02:59:03 No.962188615

モハビはストリップ地区がほぼ綺麗に残ってたりヌカよりサンセット・サルサパリラが好まれてたりするからNCRの統制主義と相まって良い意味でキャピタルみたいな世紀末感は無いよね

94 22/08/19(金)02:59:18 No.962188651

>アメリカ以外の世界がどうなってるのか気になる 設定的にはアメリカと中国以外そんな深く描写されてないんだよね

95 22/08/19(金)02:59:45 No.962188713

>あの冷蔵庫少年は何なの >冷蔵庫が良かったんかね 昔の冷蔵庫は鉛を使ってるので放射線を防げる(眉唾らしいけど)インディージョーズのネタ グールになるかフェラルになるかは運みたいだからあの少年の精神が頑強だったんだな

96 22/08/19(金)03:01:41 No.962188935

>ラウルを見るにグールにも老化と言うか経年劣化はあるっぽいんだけどな… ラウルはどちらかというと精神の問題な気がする

97 22/08/19(金)03:03:16 No.962189081

>設定的にはアメリカと中国以外そんな深く描写されてないんだよね 欧州にしたってアメリカにきてるヨーロッパじんもテンペニーぐらいしかいないから向こうの状況もなんもわからんよね

98 22/08/19(金)03:03:24 No.962189094

日本は中国に併合されて~みたいなデマはいつになったら絶滅してくれるかな…

99 22/08/19(金)03:04:38 No.962189249

ダイヤモンドシティの酒場の兄弟は名前や訛り的にロシア系なんだろうけど戦後に来たのかはわからんな

100 22/08/19(金)03:06:33 No.962189482

中国とアメリカどっちが先に撃ったのか分からないし朝の9時なのか夜の9時なのかも分からない

101 22/08/19(金)03:07:04 No.962189541

アメリカはかなり早い段階から他民族国家だから 何人がいてもおかしくはない

102 22/08/19(金)03:07:30 No.962189583

>放射線カット出来てないんですけど… 出来てたところで電話ボックス程度の空間に閉じ込められる訳だからどの道死ぬしかないような

103 22/08/19(金)03:08:22 No.962189671

あの世界はそのまま移行するとグールが絶滅危惧種になる気がする

104 22/08/19(金)03:08:25 No.962189683

>中国とアメリカどっちが先に撃ったのか分からないし朝の9時なのか夜の9時なのかも分からない 4見る限り朝じゃない?

105 22/08/19(金)03:08:32 No.962189705

皆本当にそんな事にまでなるとは思ってなかった感じでいい加減な商品や設備だらけなの良いよね…

106 22/08/19(金)03:08:54 No.962189761

>中国とアメリカどっちが先に撃ったのか分からないし朝の9時なのか夜の9時なのかも分からない 4の描写的に(アメリカ時間の)朝9時じゃないの? どっちから先に撃ったかは分からないが

107 22/08/19(金)03:09:25 No.962189823

宇宙人がやりやがった可能性もあるからな

108 22/08/19(金)03:09:43 No.962189860

>設定的にはアメリカと中国以外そんな深く描写されてないんだよね この世界観は自虐ネタだから許されてる感あるからな…

109 22/08/19(金)03:10:34 No.962189945

>>中国とアメリカどっちが先に撃ったのか分からないし朝の9時なのか夜の9時なのかも分からない >4見る限り朝じゃない? NVだと夜に核が落ちたことになってる

110 22/08/19(金)03:11:19 No.962190032

>>>中国とアメリカどっちが先に撃ったのか分からないし朝の9時なのか夜の9時なのかも分からない >>4見る限り朝じゃない? >NVだと夜に核が落ちたことになってる じゃあNV採用で…

111 22/08/19(金)03:11:45 No.962190075

>皆本当にそんな事にまでなるとは思ってなかった感じでいい加減な商品や設備だらけなの良いよね… Vaultは完全なる趣味の実験施設とちゃんとしたシェルターとずさんなシェルターとVault76みたいな特別施設が混在しててこれ本当に同じ会社のプロジェクトかよってなる

112 22/08/19(金)03:13:27 No.962190264

「夜に太陽が登るなんてあってはならない事です」 いいよね…

113 22/08/19(金)03:16:43 No.962190611

ひどいと言えばスローカムズのバズバイト 放射性物質とか関係なく普通に食うだけで死ぬ可能性があるのはちょっと…

114 22/08/19(金)03:17:40 No.962190702

>出来てたところで電話ボックス程度の空間に閉じ込められる訳だからどの道死ぬしかないような 1番ヤバい死の灰は24時間程度でかなり減衰するみたいだけど 数百年たってもガリガリ言うような量ぶちかましたらまったく出られねえだろうな…

115 22/08/19(金)03:17:48 No.962190715

4のゲームエンジンで12できるようになるみたいなことってないの? ていうか4のゲームエンジン普通にすごいよね? なんでNVみたいにエンジン貸し出しでスピンオフ出ないの?

116 22/08/19(金)03:18:30 No.962190786

76がそれだよ

117 22/08/19(金)03:19:02 No.962190822

>4のゲームエンジンで12できるようになるみたいなことってないの? >ていうか4のゲームエンジン普通にすごいよね? >なんでNVみたいにエンジン貸し出しでスピンオフ出ないの? 貸し出しじゃなくてベゼが開発だけど76出たじゃない

118 22/08/19(金)03:19:19 No.962190848

どれだけ使いこなせないかが76発売からまさに今まで判明し続けているぞ

119 22/08/19(金)03:20:02 No.962190926

76のメインスタジオは4作ったところとは別だぞ

120 22/08/19(金)03:21:24 No.962191036

アウターワールドでもインベントリの中身そのまま漁れるようになってたしある程度の協力は続けてるんじゃないの

121 22/08/19(金)03:21:48 No.962191081

>>出来てたところで電話ボックス程度の空間に閉じ込められる訳だからどの道死ぬしかないような >1番ヤバい死の灰は24時間程度でかなり減衰するみたいだけど >数百年たってもガリガリ言うような量ぶちかましたらまったく出られねえだろうな… NVでは外に出ることができるレベルまで放射線が落ち着くまで数ヶ月かかったみたい

122 22/08/19(金)03:22:43 No.962191169

>NVでは外に出ることができるレベルまで放射線が落ち着くまで数ヶ月かかったみたい なるほど拳銃自殺するしかない…

123 22/08/19(金)03:22:56 No.962191194

>ていうか4のゲームエンジン普通にすごいよね? いや…

124 22/08/19(金)03:24:39 No.962191350

76はソロでやる分にはすごく楽しくてNVのサバイバル的な楽しみがあってよかった 残された色々から世界の輪郭が見えてくる仕組みもよかった ・・・なんでオンゲにしたのマジで

125 22/08/19(金)03:24:51 No.962191373

ゲーム的な都合なんだろうけど4の居住地用のワークショップって簡易geckみたいな性能してるよね

126 22/08/19(金)03:24:54 No.962191381

ケイトが麻薬中毒を治療してるシーンが股間覗きに行ってごめん

127 22/08/19(金)03:25:53 No.962191468

>ゲーム的な都合なんだろうけど4の居住地用のワークショップって簡易geckみたいな性能してるよね パパの性能がおかしいんだと思ってた タバコ4本でベッドを作る!

128 22/08/19(金)03:25:54 No.962191472

4のエンジンがすごくないは流石に逆張りか無知が過ぎる

129 22/08/19(金)03:26:30 No.962191535

ベセスダはリメイクとかリマスターやらないからな… オブリとかFO3にNVリマスターでだしてほしいんだけどな iniいじったりメモリ沢山使えるパッチあてなくてもいいようなやつがやりてえ

130 22/08/19(金)03:27:15 No.962191600

>76はソロでやる分にはすごく楽しくてNVのサバイバル的な楽しみがあってよかった >残された色々から世界の輪郭が見えてくる仕組みもよかった >・・・なんでオンゲにしたのマジで 上手くいけば買い切りのゲームと違って定期的にお金が入ってくるから…

131 22/08/19(金)03:28:31 No.962191740

>残された色々から世界の輪郭が見えてくる仕組みもよかった NPCいないのは寂しくはあるんだけど 誰もいないからこそ廃墟探索の趣がものすごく深くて個人的には嫌いじゃなかった初期76 まあその後追加されたNPCも気概おじさんみたいな変なのもいるし アプデ後のストーリーもそれぞれ面白いから別に不満があるわけではないが

132 22/08/19(金)03:31:47 No.962192076

爆発ショットガン最高!爆発ショットガン最高!

133 22/08/19(金)03:31:47 No.962192077

>4のエンジンがすごくないは流石に逆張りか無知が過ぎる GameBryoちょっといじっただけのエンジンだぞ 時代遅れもいいとこ

134 22/08/19(金)03:32:47 No.962192168

>ベセスダはリメイクとかリマスターやらないからな… スカイリムはそれっぽい事やったし可能性ゼロでは無いと思いたい

135 22/08/19(金)03:33:00 No.962192191

4のエンジンでやりたいゲームがたくさんある ベセスダって変化球ばっか投げるけどDQ3みたいな直球のRPGをオープンワールドフォーマットでやりたい

136 22/08/19(金)03:33:11 No.962192212

>爆発ショットガン最高!爆発ショットガン最高! 射程距離とスリップダメマシマシにした火炎放射器使うの楽しかったなぁ…

137 22/08/19(金)03:33:20 No.962192219

4の放射性物質で火傷するくらい汚染されてた湖は現実だと水草除去のために大量のヒ素流して泳げなくなったってのがひどい

138 22/08/19(金)03:36:52 No.962192532

ラジウム温泉とかって関係あるの?

139 22/08/19(金)03:37:58 No.962192636

ぶっちゃけラジウム温泉とかあの辺は日焼けが健康にいいとかと同レベルだから・・・

140 22/08/19(金)03:39:20 No.962192751

3はスナイパーライフルがめっちゃ使いにくかった気がする

141 22/08/19(金)03:43:30 No.962193073

>出血リッパー最高!出血リッパー最高!

142 22/08/19(金)03:49:01 No.962193510

>4の放射性物質で火傷するくらい汚染されてた湖は現実だと水草除去のために大量のヒ素流して泳げなくなったってのがひどい アメリカじんはさぁ…後先考えない人?

143 22/08/19(金)03:57:43 No.962194198

>3はスナイパーライフルがめっちゃ使いにくかった気がする 音がとにかくうるせぇんだ

144 22/08/19(金)04:00:45 No.962194441

>3はスナイパーライフルがめっちゃ使いにくかった気がする 箱版だったけど照準が微妙にスコープの中心点からズレてるのよね3の砂

145 22/08/19(金)04:01:58 No.962194548

>3はスナイパーライフルがめっちゃ使いにくかった気がする 射撃の際画面が上に振られる影響で弾がどんどん上にいくから遠くの敵を狙う時は敵の上を狙うのでは無く下を狙う必要があった 慣れた頃にBSで挙動治すのやめろ

146 22/08/19(金)04:02:56 No.962194622

連邦は歩いてて楽しいような楽しくないような ボストン市街は3ともスカイリムとも違うゲーム体験だ

147 22/08/19(金)04:45:00 No.962197426

いいですよね 街の中心部に近づくほど頻度が増えてくる銃声の響く音

148 22/08/19(金)05:04:34 No.962198468

サンセットサルサパリラも健康被害やばいんじゃなかったっけ

149 22/08/19(金)05:10:51 No.962198770

>サンセットサルサパリラも健康被害やばいんじゃなかったっけ 焦げ食ってると癌になるよくらいの影響だったような

150 22/08/19(金)05:13:23 No.962198913

なんかこう良い感じのバランスで被曝すると寿命無限になるのはちょっとだけ憧れる

151 22/08/19(金)05:20:34 No.962199265

>なんかこう良い感じのバランスで被曝すると寿命無限になるのはちょっとだけ憧れる 自分は皮膚病で不老不死はイヤだなあ…

152 22/08/19(金)05:23:58 No.962199432

>>なんかこう良い感じのバランスで被曝すると寿命無限になるのはちょっとだけ憧れる >自分は皮膚病で不老不死はイヤだなあ… 匂いもやばいぞ

153 22/08/19(金)05:30:43 No.962199815

>焦げ食ってると癌になるよくらいの影響だったような わざわざ2回だったか3回だか聞かないと教えてくれないしfallout世界の企業だから酷い健康被害あってもおかしくないよな…とか思ってたけどそんなレベルだったのか

154 22/08/19(金)05:44:16 No.962200579

被曝しても注射打てば治る!

155 22/08/19(金)05:45:02 No.962200624

>>焦げ食ってると癌になるよくらいの影響だったような >わざわざ2回だったか3回だか聞かないと教えてくれないしfallout世界の企業だから酷い健康被害あってもおかしくないよな…とか思ってたけどそんなレベルだったのか あれはヌカコーラ社がサンセットサルサパリラ買収断られて嫌がらせに金出して検査機関に嘘データ出させた結果 わかりきった嫌がらせだしとりあえず雑に告知は出して販売は続けた

156 22/08/19(金)05:49:29 No.962200855

>>自分は皮膚病で不老不死はイヤだなあ… >匂いもやばいぞ 俺被爆してたかもしれん

157 22/08/19(金)06:16:05 No.962202241

>インスはクソちいおぼえた おじいちゃん…

158 22/08/19(金)06:52:29 No.962204909

モイラがメガトンを爆破されてただ一人だけグールになって生き延びるルートいいよね

↑Top