虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/19(金)01:18:10 美味そう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/19(金)01:18:10 No.962170879

美味そう

1 22/08/19(金)01:25:31 No.962172673

地獄か

2 22/08/19(金)01:27:46 No.962173139

まぁ火が通ってれば大丈夫だろう

3 22/08/19(金)01:29:12 No.962173458

いやこれ食うのか…

4 22/08/19(金)01:32:51 No.962174266

屋台の動画は見てるだけなら美味そうだけど実際食ったら腹壊すんだろうなと思いながら見てるが これはちょっときつい…

5 22/08/19(金)01:34:40 No.962174684

結構高いな…

6 22/08/19(金)01:34:44 No.962174703

いんどの人はお腹壊さないのか すごいな

7 22/08/19(金)01:35:57 No.962174968

これだけ燃やして香辛料ぶちまけておけば多分平気

8 22/08/19(金)01:37:13 No.962175286

火は通ってるし細かいことは香辛料でまあ…いいかんじに

9 22/08/19(金)01:37:48 No.962175422

地獄は地獄だがまず陸揚げして軒先に無造作に置かれてる時点dでやばい クソ暑いんだぞインド

10 22/08/19(金)01:38:32 No.962175626

俺が食ったら丸二日下痢便流し続けて死ぬわ

11 22/08/19(金)01:39:17 No.962175781

くぐった地獄は一度や二度じゃないだろうしなかなか死にはしないんだろう 死ぬ以外は知らないけども

12 22/08/19(金)01:40:30 No.962176050

在日インド人が里帰りすると腹壊すってタモリ倶楽部で言っててダメだった

13 22/08/19(金)01:40:55 No.962176148

禁断の地獄二度漬けでダメだった

14 22/08/19(金)01:41:29 No.962176279

インド人は腹壊してる状態がデフォだって聞いた

15 22/08/19(金)01:41:51 No.962176356

地獄は本当にあったんだ

16 22/08/19(金)01:42:43 No.962176548

地獄さえ無ければまだ…まぁ…

17 22/08/19(金)01:42:52 No.962176586

現地人なら耐性があるとかじゃ無くて 腹壊してビチグソ状態がデフォで 体力の無い耐えられない奴からしぬとかなんとか

18 22/08/19(金)01:43:21 No.962176670

インドって包丁無いわけじゃ無いよな

19 22/08/19(金)01:44:05 No.962176839

地獄は加熱しても灼熱地獄になるだけなんだ

20 22/08/19(金)01:44:23 No.962176900

血抜きしてない魚はともかく洗浄が地獄 ヒレの処理で身を潰すとかインドじんもびっくりだわ

21 22/08/19(金)01:45:23 No.962177092

水を潤沢に使えないとかもあるんだろうな

22 22/08/19(金)01:46:22 No.962177301

潤沢に使えたところでガンジス水だしな

23 22/08/19(金)01:46:36 No.962177341

インドで魚料理のイメージ無かったから食うのか…ってなった

24 22/08/19(金)01:46:58 No.962177430

今でもうんこを左手で拭いてるのかな

25 22/08/19(金)01:48:11 No.962177719

>インドで魚料理のイメージ無かったから食うのか…ってなった 揚げ物にすることが多いけど海沿いは普通に食べるよ

26 22/08/19(金)01:48:30 No.962177804

インドで暮らすくらいなら異世界転生した方がマシ

27 22/08/19(金)01:48:55 No.962177910

>インドで魚料理のイメージ無かったから食うのか…ってなった 南の人は米と魚食うよ

28 22/08/19(金)01:49:48 No.962178087

食の無法地帯すぎて好き

29 22/08/19(金)01:50:17 No.962178174

万能水を信じろ

30 22/08/19(金)01:51:04 No.962178335

清潔に管理された食材と調理でお腹を壊さない料理! ってアピールしてお店展開すればインドで財を成せない? 無理?

31 22/08/19(金)01:52:04 No.962178500

160円とかで売れたらな

32 22/08/19(金)01:52:57 No.962178675

地獄で洗う必要ある?

33 22/08/19(金)01:53:48 No.962178836

地獄は秘伝のタレとかでなく?

34 22/08/19(金)01:54:09 No.962178889

思い出とか妖精よりダイレクトにヤバいな地獄…

35 22/08/19(金)01:54:14 No.962178902

うちの会社インドに工場あるけど出向しろって言われたら迷わず辞めるわ 絶対に生きていける気がしない

36 22/08/19(金)01:54:42 No.962178995

>地獄は秘伝のタレとかでなく? 魚を洗う用の水なので魚を洗ってるだけです 何回も何回も

37 22/08/19(金)01:55:05 No.962179071

水が貴重だからずっと使い続けて地獄になるのかな

38 22/08/19(金)01:55:13 No.962179093

地獄で洗うのエンチャントポイズン以外の意味ある?

39 22/08/19(金)01:55:14 No.962179105

クサヤ汁とかじゃねぇんだぞ

40 22/08/19(金)01:55:23 No.962179137

思い出がデフォだから新しく清潔なのに変えるみたいな発想ないんだろうな

41 22/08/19(金)01:55:34 No.962179169

魚の血で薄ら赤いのが地獄

42 22/08/19(金)01:55:42 No.962179191

屋台だと思い出一杯な鍋と万能ふきんと地獄水を使うだけで 普通の店だとマシと思いたい

43 22/08/19(金)01:55:58 No.962179246

なんなら洗わない方がマシなんじゃないですかね…

44 22/08/19(金)01:56:02 No.962179257

>いんどの人はお腹壊さないのか >すごいな アフリカじんがスラムで売ってるフライドポテトの食べ歩きレポしてて衛生管理が悪い店だとやられてたりするから やべえ店は現地人と言えどもお腹壊すと思う

45 22/08/19(金)01:56:38 No.962179378

カロリーモンスター系の動画特に好きこの人のチャンネル

46 22/08/19(金)01:56:52 No.962179422

洗わないとウロコとか残るでしょ

47 22/08/19(金)01:57:23 No.962179531

料理用水も地獄だから逃げ場がないの怖すぎない? 一生インド行けないじゃん…

48 22/08/19(金)01:57:46 No.962179595

屋台だから水場が無いので使いまわして地獄になるだけだよ 店を構えている所も水道が無くて汲み置きの水だとこんなのだけど

49 22/08/19(金)01:58:30 No.962179732

その刃物の利点がわからねぇ

50 22/08/19(金)01:58:43 No.962179776

これが300円ってな… マックならエッグマックマフィンとドリンクのセットで250円だぞ…

51 22/08/19(金)01:59:03 No.962179843

卵が当たってお腹壊してるのは見た

52 22/08/19(金)01:59:27 No.962179923

https://amzn.asia/d/cE36qV1

53 22/08/19(金)01:59:59 No.962179999

インドって一年中暑いの?

54 22/08/19(金)02:00:09 No.962180031

地獄に手を突っ込んだだけで病気になりそう

55 22/08/19(金)02:00:31 No.962180086

>卵が当たってお腹壊してるのは見た この環境で半熟卵は蛮勇と言わざるを得ない

56 22/08/19(金)02:01:07 No.962180177

インド一度行ってみたいけど治安と食事が気掛かりすぎる

57 22/08/19(金)02:01:14 No.962180200

半額以下にしてよ~ってごねたら値切れそう

58 22/08/19(金)02:01:41 No.962180279

フライパンで消しゴムバターでやるホットサンドは美味しいのでよく作る

59 22/08/19(金)02:01:43 No.962180285

インドパキスタンのマーガリン生産量は世界有数と言うので 当然乳から作った本物のバターだけでは需要に足りないんだよな…

60 22/08/19(金)02:02:16 No.962180382

ジョジョでやってた観光客にはボッタくるのが普通って本当なのかな…

61 22/08/19(金)02:02:39 No.962180449

インドは自分探ししているボンクラでも生きていけるから大丈夫だよ

62 22/08/19(金)02:02:42 No.962180456

普通のハサミや普通の刃物はないんか

63 22/08/19(金)02:02:46 No.962180467

>屋台だから水場が無いので使いまわして地獄になるだけだよ >店を構えている所も水道が無くて汲み置きの水だとこんなのだけど https://rocketnews24.com/2022/05/30/1639748/ 水はかなり重要だよな

64 22/08/19(金)02:04:16 No.962180742

水が変わると清潔不清潔関係なく腹壊す インド人が日本の水飲んでも腹壊すってガイドさんが言ってたし…

65 22/08/19(金)02:04:19 No.962180761

インドの屋台料理って衛生面に目を瞑れば美味しそう

66 22/08/19(金)02:04:29 No.962180789

俺はインドで1週間過ごしたら食べるもん無くて餓死すると思う

67 22/08/19(金)02:04:38 No.962180826

海外は基本的に階層が完全に分かれているのでローカルなルールを破らず安全がある程度確保されている界隈からでなければ身の安全はほどほどは保証される

68 22/08/19(金)02:04:53 No.962180867

塩に埋めて焼くやつと思ったらバター焼きだった 地獄から目をそらせば美味しそう

69 22/08/19(金)02:04:59 No.962180896

海外のこういう所って特に氷締めしてないまま置かれてるのにビビる

70 22/08/19(金)02:05:01 No.962180904

たぶん地獄魚と地獄水は焼くからまあまあ大丈夫なんだよな… 後から添えた生野菜が地獄

71 22/08/19(金)02:05:19 No.962180963

日本の屋台も四コマのサザエさんが現役時代は似たり寄ったりだったと聞く

72 22/08/19(金)02:05:24 No.962180975

これは今日やばでもトップクラスのやつだな あとは実際にお腹壊したマトンのハンバーグとか麺張り付きまくったフライパンで作るパスタとかやばかった記憶

73 22/08/19(金)02:05:52 No.962181049

>水が変わると清潔不清潔関係なく腹壊す >インド人が日本の水飲んでも腹壊すってガイドさんが言ってたし… ミネラルの含有量で腹壊すのと雑菌で腹壊す違いはあるのでは

74 22/08/19(金)02:06:13 No.962181118

>水が変わると清潔不清潔関係なく腹壊す >インド人が日本の水飲んでも腹壊すってガイドさんが言ってたし… これは現地人も普通に腹壊すタイプのだろうから

75 22/08/19(金)02:06:20 No.962181144

インドの屋台で300円てぼったくられてない?

76 22/08/19(金)02:06:22 No.962181150

燃やした魚は大丈夫だろうけど 問題は最後の生野菜だよな あれは食わないほうが良い

77 22/08/19(金)02:06:25 No.962181160

俺はインドに行ってもマックとコンビニばっかり世話になりそうだ

78 22/08/19(金)02:06:46 No.962181220

赤いのうにうにーってやって白いのうにうにーってやって緑のうにうにーってやるだけなのに不思議とおいしそうなんだよね

79 22/08/19(金)02:07:07 No.962181269

>>卵が当たってお腹壊してるのは見た >この環境で半熟卵は蛮勇と言わざるを得ない インドだとしっかり火を通しても当たりそう

80 22/08/19(金)02:07:27 No.962181341

>俺はインドに行ってもマックとコンビニばっかり世話になりそうだ マックのコーラなら安心と思ったか? 毒氷でアウトだ

81 22/08/19(金)02:08:03 No.962181459

>インドの屋台で300円てぼったくられてない? 1ルピーが1.7円なんで510円…たけえな…

82 22/08/19(金)02:08:17 No.962181509

瀬戸内の鯛の浜焼もウロコを残したまま強い塩をして焼き上げるものだと言うし…

83 22/08/19(金)02:08:30 No.962181540

>赤いのうにうにーってやって白いのうにうにーってやって緑のうにうにーってやるだけなのに不思議とおいしそうなんだよね ( ゚д゚)…?

84 22/08/19(金)02:08:34 No.962181554

ジョジョじゃないけど瓶入りの物だけ飲んでいたい

85 22/08/19(金)02:08:40 No.962181572

ペットボトルもリフィルされて接着剤で再封入されてる可能性あるから…ってあったな

86 22/08/19(金)02:08:47 No.962181592

>>インドの屋台で300円てぼったくられてない? >1ルピーが1.7円なんで510円…たけえな… 何でもう一度かけた?

87 22/08/19(金)02:08:47 No.962181595

インドは宗教的な理由でベジタリアンがとんでもなく多いんだけど 欧米に移住すると同じ食生活なはずなのになぜか動物性の必須アミノ酸不足の病気になるという

88 22/08/19(金)02:08:48 No.962181598

>>俺はインドに行ってもマックとコンビニばっかり世話になりそうだ >マックのコーラなら安心と思ったか? >毒氷でアウトだ 詰みである

89 22/08/19(金)02:09:19 No.962181671

瓶詰め缶詰めの炭酸飲料が有難がられるはずである 炭酸抜けてなけれゃ衛生的だから

90 22/08/19(金)02:09:23 No.962181675

>ジョジョじゃないけど瓶入りの物だけ飲んでいたい 酒なら大丈夫だろってビール買って飲んだらビールではなく水が入ってて…ってパターンもある

91 22/08/19(金)02:09:35 No.962181701

気軽に地獄があるんだな

92 22/08/19(金)02:09:42 No.962181715

野菜について一切触れてないけどあっちの方がやべーよな

93 22/08/19(金)02:09:50 No.962181733

缶だな、缶 缶しか信用しねえ

94 22/08/19(金)02:09:51 No.962181740

地獄で2回洗うの耐えられない

95 22/08/19(金)02:10:04 No.962181778

>気軽に地獄があるんだな 地獄二度漬け!

96 22/08/19(金)02:10:16 No.962181803

>インドの屋台料理って衛生面に目を瞑れば美味しそう 一番瞑れないところ!

97 22/08/19(金)02:10:37 No.962181860

魚のバター焼き自体は美味しそうと思ったが要するにムニエルだな

98 22/08/19(金)02:10:51 No.962181903

>缶だな、缶 >缶しか信用しねえ 缶詰の冷却に地獄を使って中身が汚染されることもあるぞ

99 22/08/19(金)02:10:59 No.962181918

マックとコンビニも地獄で作ってる気がする…

100 22/08/19(金)02:11:32 No.962182002

汚れと一緒に罪も流してるんだろ

101 22/08/19(金)02:11:58 No.962182053

台湾の屋台ですらお腹壊した俺には無理だ…

102 22/08/19(金)02:12:01 No.962182058

地獄で洗わないで欲しい

103 22/08/19(金)02:12:10 No.962182081

>魚のバター焼き自体は美味しそうと思ったが要するにムニエルだな 小麦粉かけないのと直火焼きだからまたちょっと違った感覚かな

104 22/08/19(金)02:12:17 No.962182092

くさや汁みたいなものかと思ったら…

105 22/08/19(金)02:12:18 No.962182097

カタほとんど効いてなくて

106 22/08/19(金)02:12:20 No.962182102

>汚れと一緒に罪も流してるんだろ そのあと体内からも罪を垂れ流しに

107 22/08/19(金)02:12:37 No.962182142

日本の屋台でも皿は一晩中同じバケツの器で洗うのが普通だった なのでたまに当たる

108 22/08/19(金)02:12:47 No.962182162

>たぶん地獄魚と地獄水は焼くからまあまあ大丈夫なんだよな… 菌が出した毒があると加熱しても中るからバクチになるな!

109 22/08/19(金)02:12:53 No.962182181

>缶詰の冷却に地獄を使って中身が汚染されることもあるぞ うんご衛生環境んぎぎぎぎぎぎぎぎ!!

110 22/08/19(金)02:13:14 No.962182222

サムネ状態だとお洒落な料理感ある

111 22/08/19(金)02:13:17 No.962182229

地獄に漬けることで食ったやつの腹も地獄送りになるのか

112 22/08/19(金)02:13:37 No.962182271

>>マックとコンビニも地獄で作ってる気がする… >https://rocketnews24.com/2022/05/30/1639748/ これからしたら天国だとおもうよ

113 22/08/19(金)02:13:38 No.962182277

水のペットボトル買って飲んだら中身が地獄だったとかありそう

114 22/08/19(金)02:13:47 No.962182296

水が地獄とか逃げ場ないじゃん

115 22/08/19(金)02:14:10 No.962182359

ヒレや身を切ってる奴も相当やばくねぇか 朝晩に洗浄するくらいしか手入れしてなさそうだぞこれ…いや流石に定期的に消毒してんのかな

116 22/08/19(金)02:14:28 No.962182406

>缶詰の冷却に地獄を使って中身が汚染されることもあるぞ どんなメカニズムで缶をぶち抜くんだ…

117 22/08/19(金)02:14:44 No.962182449

カレーとチャパティセットみたいな感じで ちゃんと加熱したものだけ食えば比較的リスクは低いらしい 生野菜は‥

118 22/08/19(金)02:14:48 No.962182460

>どんなメカニズムで缶をぶち抜くんだ… 缶切りで

119 22/08/19(金)02:14:51 No.962182471

ペットボトルのふたも空いてない状態に加工する機械が流通してるぞ!

120 22/08/19(金)02:14:59 No.962182496

今週のメイドインアビスかよ…

121 22/08/19(金)02:15:00 No.962182498

>日本の屋台でも皿は一晩中同じバケツの器で洗うのが普通だった >なのでたまに当たる 紙皿や割り箸って環境に優しくないけど胃腸には優しいよね

122 22/08/19(金)02:15:01 No.962182503

>朝晩に洗浄するくらいしか手入れしてなさそうだぞこれ…いや流石に定期的に消毒してんのかな 消…毒…?

123 22/08/19(金)02:15:06 No.962182514

>ヒレや身を切ってる奴も相当やばくねぇか >朝晩に洗浄するくらいしか手入れしてなさそうだぞこれ…いや流石に定期的に消毒してんのかな そんなことするわけないじゃん

124 22/08/19(金)02:15:29 No.962182568

瓶詰めコーラなら平気だろうと思ったらそれ丸ごと冷やしてる氷水に当たるとか運がちょっと悪いとあるとか

125 22/08/19(金)02:15:53 No.962182629

朝晩に洗浄してるとか高級店じゃん…

126 22/08/19(金)02:15:55 No.962182637

海外製の飲料水の容器がそうやって利用価値あるから貰いたがるやつ居るとか聞いたことあるな

127 22/08/19(金)02:16:35 No.962182734

今まで地獄見たことなかったかもしれないわ…

128 22/08/19(金)02:16:58 No.962182794

>インド一度行ってみたいけど治安と食事が気掛かりすぎる 観光地はスリと強盗が多くてちゃんとした通訳ガイド雇わないと危険との事 団体旅行がその辺では安心できるそうな 個人だと魔が差すガイドが多いとかで強盗とタッグを組んできたりする話を結構聞く

129 22/08/19(金)02:17:43 No.962182893

そもそも清潔な水が潤沢にある日本は感覚が結構おかしいというのがあってだな

130 22/08/19(金)02:17:47 No.962182906

ガンガの水だから大丈夫 リグ・ヴェーダに書いてある

131 22/08/19(金)02:17:50 No.962182918

包丁を火で炙ったりしたら少しは消毒になる気が でも地獄の洗礼と生野菜は回避できないか

132 22/08/19(金)02:18:40 No.962183058

地獄で洗わなければなんとか…

133 22/08/19(金)02:18:58 No.962183116

飲料水をバスタブに張るのは頭おかしい案件だというが 日本で非飲用水を入手する方が難しいので

134 22/08/19(金)02:19:17 No.962183159

もうミネラルウォーターしか飲めねえ!からの硬水トラップ!

135 22/08/19(金)02:19:27 No.962183177

>でも地獄の洗礼と生野菜は回避できないか 生野菜放置で地獄の手で掴んでるからな 間違いなく地獄行きだ

136 22/08/19(金)02:19:38 No.962183211

>うんご衛生環境んぎぎぎぎぎぎぎぎ!! ウンコ臭かったりションベン臭いスラムの地道の土埃が食べ物に付着するタイプのうんご環境もあるそうで…

137 22/08/19(金)02:19:56 No.962183271

工場だと飲用じゃない蛇口があるけどその水はどこから来てるんだろう?

138 22/08/19(金)02:19:57 No.962183275

海外の魚市場って当たり前のように食材にハエがたかってるから地獄で洗わなくても同じか…

139 22/08/19(金)02:20:28 No.962183360

割り箸も元は衛生的で安全という評判で広まったと聞いた

140 22/08/19(金)02:21:17 No.962183478

>工場だと飲用じゃない蛇口があるけどその水はどこから来てるんだろう? 工業用水も飲用水と同じく川から採取している 浄化の過程が違うだけ

141 22/08/19(金)02:21:36 No.962183521

会社の人がインド出張したときホテルの飯だけ食ってても腹壊したわ 牛の糞が乾いたのが舞ってるから空気ですら腹壊すらしい

142 22/08/19(金)02:21:56 No.962183580

治安が悪いんだけど中には色々世話して案内してくれる人もいるもちろんそいつが悪い奴なんだけど

143 22/08/19(金)02:21:58 No.962183583

ガソリンみたいなバターも怪しい…

144 22/08/19(金)02:22:25 No.962183642

中国すら軽く超えてくるこの不衛生さはヤバイ

145 22/08/19(金)02:22:27 No.962183648

でもインドくらいチーズモリモリの食べ物食いたいな…と思ったりはする

146 22/08/19(金)02:22:27 No.962183649

世界最悪のガンジス川と隣合わせで生きられるぐらいだから人間の適応力って凄いよな

147 22/08/19(金)02:22:27 No.962183650

川で釣りしてる時に水に浸かっていた糸を仕掛け交換のために咥えてたらお腹壊すとかあるし人間の胃腸ってかなり繊細だからな というか繊細じゃないと毒に気付けず死んじゃうんだが…

148 22/08/19(金)02:22:49 No.962183704

>牛の糞が乾いたのが舞ってるから空気ですら腹壊すらしい 空気が地獄とかなんだおい!!

149 22/08/19(金)02:22:51 No.962183709

今日ヤバいやつに会った

150 22/08/19(金)02:23:21 No.962183795

>海外の魚市場って当たり前のように食材にハエがたかってるから地獄で洗わなくても同じか… 魚はまだマシで鶏肉はアンモニア臭するし豚肉は色変味変済みのを売ってくる

151 22/08/19(金)02:23:52 No.962183880

>工場だと飲用じゃない蛇口があるけどその水はどこから来てるんだろう? 水道水みたいにダムや川から汲み上げた水をゴミだけ取り除いて浄水過程すっ飛ばした水

152 22/08/19(金)02:23:55 No.962183885

インドに入る時はクロノクルさんみたいなマスクが必要そうだな…

153 22/08/19(金)02:24:24 No.962183954

日本が衛星にうるさすぎるってのは有るけどそれはそれとして俺は海外に住みたくはないな...

154 22/08/19(金)02:24:31 No.962183972

肉食動物なんて生来そこら辺に落ちてる死体を食うもんだからな 現代人類も鍛えればそのレベルまで到達できるってことだからインド人の存在も不思議じゃない

155 22/08/19(金)02:24:35 No.962183991

>でもインドくらいチーズモリモリの食べ物食いたいな…と思ったりはする わざわざ地獄に行かなくても食えるでしょ

156 22/08/19(金)02:25:07 No.962184081

スレ画のチャンネルよく見るけど 当然のようにどの屋台でも注文すると一つ前の調理した鍋の残骸を混ぜ込んでクッキングするから頭おかしくなる

157 22/08/19(金)02:25:21 No.962184117

>割り箸も元は衛生的で安全という評判で広まったと聞いた 実際に古典落語なんかだと箸が使い捨て(割り箸)である事を褒めるシーンがあったりするって聞いてへー…ってなった

158 22/08/19(金)02:25:26 No.962184126

わざわざ切れ目入れてからまた地獄に浸けて念入りに染み込ませてるのはもう腹壊しに来てるだろ

159 22/08/19(金)02:25:44 No.962184162

>当然のようにどの屋台でも注文すると一つ前の調理した鍋の残骸を混ぜ込んでクッキングするから頭おかしくなる 男子メシだな

160 22/08/19(金)02:26:34 No.962184304

>>当然のようにどの屋台でも注文すると一つ前の調理した鍋の残骸を混ぜ込んでクッキングするから頭おかしくなる >男子メシだな 自炊でもやらねえよ

161 22/08/19(金)02:26:54 No.962184355

地獄で腹壊すような人はマックに行くといいぞ 現地だと高級店だから治安もいいし

162 22/08/19(金)02:27:19 No.962184422

>実際に古典落語なんかだと箸が使い捨て(割り箸)である事を褒めるシーンがあったりするって聞いてへー…ってなった 時そばでそんなくだりがあったような気もする

163 22/08/19(金)02:27:47 No.962184499

バターこんな燃えるか…?

164 22/08/19(金)02:27:51 No.962184507

転生したらインドでした

165 22/08/19(金)02:27:51 No.962184508

アレクサンドロスの時代から変な疫病や毒虫だらけで侵攻してきた敵が撤退していく国だもんな

166 22/08/19(金)02:28:08 No.962184551

>現代人類も鍛えればそのレベルまで到達できるってことだからインド人の存在も不思議じゃない いや肉食動物と人間じゃまず耐性獲得出来ないとか消化器官から違うとかあるので無理よ 他の生き物が出来てるから人間も出来るは理屈に合わない

167 22/08/19(金)02:28:57 No.962184683

別にインドで生まれ育てばお腹壊さないかと言われたら普通にお腹壊してていつも下痢と聞いた

168 22/08/19(金)02:29:00 No.962184692

インドじん集団でコロナの免疫獲得したみたいなこと聞いたけど こんなん食ってたらそりゃ強そうだな

169 22/08/19(金)02:29:04 No.962184704

>地獄で腹壊すような人はマックに行くといいぞ ケニアじんの食レポとかみてても海外に店だしてるフランチャイズはちゃんとしてるんだなってなる

170 22/08/19(金)02:29:33 No.962184773

インドじんも耐えきれない弱いものからガンガン死んでいってるだけだからか

171 22/08/19(金)02:29:34 No.962184778

人類はもう長らく焼いて食う生活してるから焼かないと食えないにまで至ってる

172 22/08/19(金)02:30:02 No.962184851

そりゃインドに行ったら人生観変わるよな

173 22/08/19(金)02:30:05 No.962184860

>現代人類も鍛えればそのレベルまで到達できるってことだからインド人の存在も不思議じゃない 向こうの人でも地獄では普通に腹下すみたいだから… なんで食うのかは安いから食うって…

174 22/08/19(金)02:30:07 No.962184868

フライパンならともかく網焼きでバターたっぷりはやったことが無いや

175 22/08/19(金)02:30:10 No.962184877

>インドじんも耐えきれない弱いものからガンガン死んでいってるだけだからか ガンガン死んでも世界一の人口になるんだよな すげえよ

176 22/08/19(金)02:30:15 No.962184893

ケニア人の芋レポ見てると味のしない臭い芋食って腹下すのが結構な頻度であって笑う ケチャップ薄める為の水が悪さしてんのかな

177 22/08/19(金)02:30:41 No.962184954

地獄はなんなのこれガンジス川の水でも使ってんのか

178 22/08/19(金)02:31:06 No.962185008

>地獄はなんなのこれガンジス川の水でも使ってんのか 生魚は汚れてるから洗うんだよ

179 22/08/19(金)02:31:18 No.962185028

>ケチャップ薄める為の水が悪さしてんのかな 一晩水に浸けたジャガイモが普通に悪くなってると考えられる

180 22/08/19(金)02:31:41 No.962185093

>>海外の魚市場って当たり前のように食材にハエがたかってるから地獄で洗わなくても同じか… >魚はまだマシで鶏肉はアンモニア臭するし豚肉は色変味変済みのを売ってくる ちょっとおしゃれな言い回しするな!

181 22/08/19(金)02:31:42 No.962185095

>生魚は汚れてるから洗うんだよ 水が汚れてんじゃねえかよえーっ!

182 22/08/19(金)02:31:57 No.962185135

>地獄はなんなのこれガンジス川の水でも使ってんのか そこらへんの噴水とか公共の水道で汲んだ水だと思うよ 使い回すから地獄色になる

183 22/08/19(金)02:32:02 No.962185151

>インドじんも耐えきれない弱いものからガンガン死んでいってるだけだからか インドの衛生改善されたら人類餓死しそう

184 22/08/19(金)02:32:09 No.962185165

よく絶滅しないよなカースト制度のおかげなんだろうか

185 22/08/19(金)02:32:24 No.962185208

>別にインドで生まれ育てばお腹壊さないかと言われたら普通にお腹壊してていつも下痢と聞いた ガンジス川なんて昔からあんな感じなのに案外進化したりしないんだな

186 22/08/19(金)02:32:27 No.962185213

凄まじい環境だけど今後変わることがあるのか インドが続く限りこのままなのか気になる

187 22/08/19(金)02:32:27 No.962185215

>人類はもう長らく焼いて食う生活してるから焼かないと食えないにまで至ってる 煮炊きによってやよいじんの平均寿命は大きく延びたのだ それ以前は生米を齧れなくなったら死んでたからな

188 22/08/19(金)02:32:28 No.962185216

特に冷やしても取り替えてもいない他の魚も洗った血の赤さが見える地獄水

189 22/08/19(金)02:32:30 No.962185221

地獄にいて生きてるのは亡者が獄卒だろ

190 22/08/19(金)02:33:38 No.962185363

インドで寿司食ったら多分死ぬな

191 22/08/19(金)02:33:49 No.962185399

ガンジス川なんて焼き場があるわけだから死体を食ってるようなものだよな

192 22/08/19(金)02:34:00 No.962185427

すごい濃い塩水とか…?関係ないか…

193 22/08/19(金)02:34:02 No.962185433

不衛生な国の人間が丈夫そうに見えるのは丈夫じゃない奴はすぐ死んでるからだ

194 22/08/19(金)02:34:08 No.962185446

洗っても洗っても血が落ちないんだ…

195 22/08/19(金)02:34:22 No.962185481

この人の動画見てると火力が正義って思う 衛生的な意味で

196 22/08/19(金)02:34:30 No.962185502

>洗っても洗っても血が落ちないんだ… 血で血を洗ってるからな!

197 22/08/19(金)02:34:33 No.962185505

むかしオフショアのブリッジ向けにインド研修とかあったけど みんな腹壊すと言われて誰が行くんだろとか思った

198 22/08/19(金)02:34:49 No.962185541

>不衛生な国の人間が丈夫そうに見えるのは丈夫じゃない奴はすぐ死んでるからだ そして丈夫そうに見える奴も割とコロッと死ぬ

199 22/08/19(金)02:34:59 No.962185573

インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ

200 22/08/19(金)02:35:27 No.962185644

>凄まじい環境だけど今後変わることがあるのか >インドが続く限りこのままなのか気になる 衛生面はTOTOとかの日本企業招聘して改善依頼してるよ でけえ市場が向こうからやってきた!って喜んでたけどそもそも文化違いすぎるわってんでJETRO間に挟んでるはず

201 22/08/19(金)02:36:32 No.962185802

江戸時代の人間が短命な原因の一つに水が悪いってのがあって 上下水道がしっかりすると滅茶苦茶平均寿命伸びるのはどの国でも同じだろうな

202 22/08/19(金)02:36:32 No.962185805

インド人も大丈夫なわけでもなくブリブリしながら食ってるいうしな

203 22/08/19(金)02:37:02 No.962185874

>インド一度行ってみたいけど治安と食事が気掛かりすぎる 行った事あるけど声掛けて来るやつは全員悪人だと思えば大丈夫以外とスリは無かった レストランで飯食ってれば腹は壊さない

204 22/08/19(金)02:37:33 No.962185942

スパイスと薬草を入れて体力回復させながら食べるのかな

205 22/08/19(金)02:37:55 No.962185981

>俺はインドに行ってもマックとコンビニばっかり世話になりそうだ マックもコンビニも無いぞ

206 22/08/19(金)02:38:12 No.962186025

>>インドが続く限りこのままなのか気になる >衛生面はTOTOとかの日本企業招聘して改善依頼してるよ 便所は自分ちでうんちすると不浄だからって家から離れた所で野糞なりやるんだってね それでなかなかトイレが普及しないとか

207 22/08/19(金)02:38:25 No.962186057

>インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ 牛かな 大事にされてそうだし

208 22/08/19(金)02:38:47 No.962186096

インドの衛生環境改善したら中国並に厄介になるし世界中にカースト問題拡散するだろうな

209 22/08/19(金)02:39:10 No.962186153

>>インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ >牛かな >大事にされてそうだし ヒンドゥー教なんで牛は食えない

210 22/08/19(金)02:39:29 No.962186194

>インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ 日本から持ってきた食料?

211 22/08/19(金)02:40:08 No.962186272

>インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ パンみたいな焼き物と焼き菓子系は安全特にゴマまぶしてるのはなんでか腹壊さない 飴は普通に腹壊す

212 22/08/19(金)02:40:58 No.962186377

飴の製造工程って割りかし衛生的に大雑把よね

213 22/08/19(金)02:41:06 No.962186402

>インドで一番安全な食べ物ってなんなんだ レトルト食品かな 流石にこれが汚いってことはないだろう

214 22/08/19(金)02:41:06 No.962186403

向こうはトイレでうんちしなきゃだめだよ!は?俺らの勝手だろ…っていうので苦戦してるみたいな記事をどっかで見た気がする…

215 22/08/19(金)02:41:31 No.962186452

腹下すってのが重めの腸炎レベルって言うから生きて行けねえわ

216 22/08/19(金)02:42:30 No.962186580

「」だって高確率でウンチはトイレでやるのに…

217 22/08/19(金)02:42:45 No.962186618

そもそもインドはカースト制どうにかしないと ITにも上手く対応してる辺り無駄に凄えけどな

218 22/08/19(金)02:43:11 No.962186655

皮剥いて食える果物は比較的マシだよ

219 22/08/19(金)02:43:18 No.962186669

「」は知識として本来はトイレでしなきゃいけないことを知ってるからいんどじんよりすごい

220 22/08/19(金)02:43:32 No.962186700

政府がやるなよ!絶対やるなよ!とは言ってるが旅行者はカースト最下層なので監禁されても強い心を持つように

221 22/08/19(金)02:44:05 No.962186774

>そもそもインドはカースト制どうにかしないと >ITにも上手く対応してる辺り無駄に凄えけどな ITがカーストに無い仕事で産まれが悪くても成功できるから命賭けてる

222 22/08/19(金)02:44:35 No.962186841

>>そもそもインドはカースト制どうにかしないと >>ITにも上手く対応してる辺り無駄に凄えけどな >ITがカーストに無い仕事で産まれが悪くても成功できるから命賭けてる 最近カーストに組み込まれたらしいぞIT

223 22/08/19(金)02:44:59 No.962186888

いいよねぢるぢる旅行記…

224 22/08/19(金)02:45:12 No.962186918

お試したくなる紹介をしろッ!

225 22/08/19(金)02:45:12 No.962186919

>「」だって高確率でウンチはトイレでやるのに… ヒンドゥーの教えだ https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180721/mcb1807211610001-s3.htm

226 22/08/19(金)02:45:27 No.962186946

後出しカーストは卑怯だろ…

227 22/08/19(金)02:45:37 No.962186970

香辛料沢山と油ぶっかけで痔になりそう

228 22/08/19(金)02:45:40 No.962186974

>最近カーストに組み込まれたらしいぞIT 制度考えてるやつがカスすぎない?

229 22/08/19(金)02:46:10 No.962187042

>>>そもそもインドはカースト制どうにかしないと >>>ITにも上手く対応してる辺り無駄に凄えけどな >>ITがカーストに無い仕事で産まれが悪くても成功できるから命賭けてる >最近カーストに組み込まれたらしいぞIT マジ?柔軟すぎるでしょ

230 22/08/19(金)02:46:11 No.962187043

そもそもこういう屋台は現地の中でも低所得者向けだろうから 外国人が食うのも想定されてない汚さなんじゃないかな…

231 22/08/19(金)02:46:40 No.962187097

ガンジス川よりは綺麗だろこの地獄水

232 22/08/19(金)02:47:04 No.962187132

インド行くと人生観変わるって言うけど変な寄生虫か化学物質のせいなんじゃねぇの

233 22/08/19(金)02:47:45 No.962187214

>そもそもこういう屋台は現地の中でも低所得者向けだろうから >外国人が食うのも想定されてない汚さなんじゃないかな… 外国人なんてカースト的には底辺だし汚い食い物なのは相応しいと言える

234 22/08/19(金)02:47:53 No.962187233

こんなテキトーでいいのかよみたいなカルチャーショックのことだぞ

235 22/08/19(金)02:48:12 No.962187273

>香辛料沢山と油ぶっかけで痔になりそう なのでヤクルトが大繁盛したし政府からなんか表彰された

236 22/08/19(金)02:48:29 No.962187317

腸内フローラ環境が人格に影響を与えるみたいなSFあったなそういえば

237 22/08/19(金)02:49:17 No.962187422

こういうの見ると水の代わりにアルコール飲むって文化が理解しやすい

238 22/08/19(金)02:50:12 No.962187534

書き込みをした人によって削除されました

239 22/08/19(金)02:51:29 No.962187691

ただお金持ちの家行くと清潔感もすごいし飯も安心して食えるし唸るほど美味いというとにかく格差を見せつけられる

240 22/08/19(金)02:51:39 No.962187720

だがこういう適当さに救われる人間もいるとかいないとか

241 22/08/19(金)02:52:23 No.962187807

出稼ぎのインド人エンジニアが優秀なのって 本国だと常時デバフかかってるからだったりしない?

242 22/08/19(金)02:52:39 No.962187840

>ただお金持ちの家行くと清潔感もすごいし飯も安心して食えるし唸るほど美味いというとにかく格差を見せつけられる 裕福層はそりゃしっかり清潔な環境にいるわな…

243 22/08/19(金)02:52:41 No.962187842

>こういうの見ると水の代わりにアルコール飲むって文化が理解しやすい 日本人にアルコールに弱い人が多いのって水が豊富にあったことの裏返しなのかなとふと思った

244 22/08/19(金)02:52:49 No.962187855

>出稼ぎのインド人エンジニアが優秀なのって >本国だと常時デバフかかってるからだったりしない? それはあるかもしれない…

245 22/08/19(金)02:54:16 No.962188022

このテキトーさが人口増のコツである

246 22/08/19(金)02:56:12 No.962188242

>>>>そもそもインドはカースト制どうにかしないと >>>>ITにも上手く対応してる辺り無駄に凄えけどな >>>ITがカーストに無い仕事で産まれが悪くても成功できるから命賭けてる >>最近カーストに組み込まれたらしいぞIT >マジ?柔軟すぎるでしょ カーストの下層でもカーストがあったほうが安心できるらしい

247 22/08/19(金)02:57:47 No.962188443

海外に来たITインド人はカースト辛すぎて逃げてきた人だから決意と覚悟が段違いなのもあるしなあ

248 22/08/19(金)02:58:10 No.962188495

中国の場末の屋台とかも汚いけどインドのそれはまたちょっと異質というか もっと根っこの方で価値観が違うんだろうな…

249 22/08/19(金)02:58:26 No.962188536

というか海外脱出できるようなやつは大抵優秀 中国人も一緒

250 22/08/19(金)02:59:17 No.962188649

>日本人にアルコールに弱い人が多いのって水が豊富にあったことの裏返しなのかなとふと思った 欧米人はアルコールに強い奴以外生き残れなかったが正解だと思う

251 22/08/19(金)02:59:35 No.962188688

インドのITはカースト制に取り込まれて終わったよ

252 22/08/19(金)03:02:44 No.962189032

カーストある限り後進国のままだろうなインド…

253 22/08/19(金)03:03:37 No.962189130

切り込み入れてから地獄はルール違反だろ

254 22/08/19(金)03:03:56 No.962189162

気をつけろゾロ ここら辺の魚は毒があるらしいぞ

255 22/08/19(金)03:04:36 No.962189245

外国に数年置いといたインド人はさすがに帰ったときちょっと食い物きついらしい

256 22/08/19(金)03:04:52 No.962189278

宗教が強い国ほど格差がえぐいな

257 22/08/19(金)03:04:54 No.962189283

>>日本人にアルコールに弱い人が多いのって水が豊富にあったことの裏返しなのかなとふと思った >欧米人はアルコールに強い奴以外生き残れなかったが正解だと思う 聞いた「」じゃないけど 欧米はアルコールじゃないと水分とれないくらい水が汚かったからアルコール飲めるやつだけ生き残って 日本は飲める水多かったからアルコール強くなくても生き残った遺伝子が多い とかそういうもあるんかなあ?

258 22/08/19(金)03:05:28 No.962189351

水事情よくない中国も下戸多いだろ

259 22/08/19(金)03:05:34 No.962189363

こういう海外にいると氷は水だってことを失念して腹が死ぬから怖いよな…

260 22/08/19(金)03:06:04 No.962189425

>水事情よくない中国も下戸多いだろ へー中国下戸多いのか

261 22/08/19(金)03:06:38 No.962189493

>聞いた「」じゃないけど >欧米はアルコールじゃないと水分とれないくらい水が汚かったからアルコール飲めるやつだけ生き残って >日本は飲める水多かったからアルコール強くなくても生き残った遺伝子が多い >とかそういうもあるんかなあ? 地上だとどうかわからないけど船上だと酒しか飲むものねぇ!ってなってたらしい

262 22/08/19(金)03:07:24 No.962189575

最初の頃は差別から逃れてきたアウトカーストの人たちも腕ひとつで出世できてたけど 最近は稼げると分かってどんどんカースト上位のインド人も国外に来るようになっちゃって パワハラとかイジメが問題になってるとか…世知辛いね

263 22/08/19(金)03:07:33 No.962189592

海外旅行には正露丸は絶対持って行けはよく言われるだろう

264 22/08/19(金)03:07:42 No.962189607

>>水事情よくない中国も下戸多いだろ >へー中国下戸多いのか 東北部やモンゴル近くだと適性ない人が飲むと一瞬でブラックアウトする様な酒を常飲するらしいから地域差が著しいと思う

265 22/08/19(金)03:08:51 No.962189752

中国は体質は日本人と同じはずだけど文化は潰すまで飲ませてくるよね…

266 22/08/19(金)03:08:53 No.962189759

>東北部やモンゴル近くだと適性ない人が飲むと一瞬でブラックアウトする様な酒を常飲するらしいから地域差が著しいと思う デカいから地域差エグイわけか…

267 22/08/19(金)03:09:26 No.962189830

>中国は体質は日本人と同じはずだけど文化は潰すまで飲ませてくるよね… 日本より鯨飲馬食の逸話多い気がするね…

268 22/08/19(金)03:09:45 No.962189864

地獄のような環境だからこそ優れた哲学が生まれるんだな…悟らなきゃやっていけないよこんな環境

269 22/08/19(金)03:09:59 No.962189888

中国出張行った上司があっちの飲みはヤバいって言ってたな

270 22/08/19(金)03:10:27 No.962189934

値段が地獄相応でもないのが地獄

271 22/08/19(金)03:10:38 No.962189948

有能君主のテンプレ設定で「自分は飲めないけど人に飲ませるのは(色んな意味で)好き」ってあるからね…

272 22/08/19(金)03:10:40 No.962189949

>中国は体質は日本人と同じはずだけど文化は潰すまで飲ませてくるよね… 中東とかロシアとかもだけど 相手がギブするまで歓待するのが礼儀なのはよくある事なんよ 日本のド田舎とかだって食えないくらい食わしたりするだろ 昔は飲み食いし放題出来る時代じゃなかった地域は特にそういう風習残りがち

273 22/08/19(金)03:10:46 No.962189966

清潔でも硬度がダメでお腹壊すこともあるしなぁ まさに水が合わないってやつだ

274 22/08/19(金)03:11:00 No.962189985

世界で一番アルコールに弱いのが台湾

275 22/08/19(金)03:12:12 No.962190120

せめて何もかも火を通してくれ

276 22/08/19(金)03:12:20 No.962190145

>値段が地獄相応でもないのが地獄 近年成長著しい中で大卒初任給ですら25000ルピーだそうなので この値段はどう考えてもボってるよな…

277 22/08/19(金)03:13:16 No.962190240

fu1359685.jpg 日本と中国は同じくらいらしいな

278 22/08/19(金)03:13:18 No.962190243

上位カーストで生まれたら楽しい国だと思う

279 22/08/19(金)03:13:24 No.962190256

>日本人にアルコールに弱い人が多いのって水が豊富にあったことの裏返しなのかなとふと思った 下戸はアセトアルデヒドの分解が遅いんだけど アセトアルデヒドは血中に入り込んだ赤痢アメーバやマラリア原虫もぶっ殺してくれる 下戸と稲作の発祥地は中国南部でどうも水田で仕事するのに都合の良い遺伝子だったっぽい 日本の気候では赤痢もマラリアもあんま関係無いんだけど稲作持ち込んできた渡来人の遺伝子が強く残ってるんだろう

280 22/08/19(金)03:13:44 No.962190295

それこそ中国は水がクソだから 腹壊さないようになんでも油過剰で炒める方向に進化させた文化圏だしね

281 22/08/19(金)03:14:01 No.962190328

食いきれないほどのご馳走でもてなすって感覚は日本だとだいぶ廃れてきてるけど やっぱり世界規模だとまだまだ王道のもてなしなのかな

282 22/08/19(金)03:14:02 No.962190332

アルコールとは比べ物にならんけど日本人は乳糖不耐症で牛乳に弱いけど 北海道民は昔から飲んでて体質的に例外とかあるな

283 22/08/19(金)03:14:30 No.962190387

台湾の人マジで飲めないよね いや知ってるの仕事で関わったことある人だけだけど…

284 22/08/19(金)03:15:24 No.962190486

中国でも大陸の奥の方の人は酒に強いイメージあるな

285 22/08/19(金)03:15:31 No.962190500

>下戸はアセトアルデヒドの分解が遅いんだけど >アセトアルデヒドは血中に入り込んだ赤痢アメーバやマラリア原虫もぶっ殺してくれる >下戸と稲作の発祥地は中国南部でどうも水田で仕事するのに都合の良い遺伝子だったっぽい >日本の気候では赤痢もマラリアもあんま関係無いんだけど稲作持ち込んできた渡来人の遺伝子が強く残ってるんだろう こんな時間になんてインテリジェントな話だ…

286 22/08/19(金)03:15:38 No.962190517

>それこそ中国は水がクソだから >腹壊さないようになんでも油過剰で炒める方向に進化させた文化圏だしね はーなるほど面白えな…

287 22/08/19(金)03:16:32 No.962190600

インドの寿司ってことわざになりそう

288 22/08/19(金)03:16:59 No.962190633

海外だと魚焼きすぎってくらい焼くけど ああしないと腹壊すから食えないらしいね アジアの淡水魚食ってる所なんかそうだけど

289 22/08/19(金)03:17:06 No.962190643

水より油の方が手に入りやすい文化のとこもあるわなぁ

290 22/08/19(金)03:18:15 No.962190759

日本人が生モノ食ってビビられるのは衛生事情の違いによるもの

291 22/08/19(金)03:18:21 No.962190769

インド行く時はゴミみたいな服着てコンビニ袋一枚みたいな装備じゃないとぼったくられるぞ

292 22/08/19(金)03:18:23 No.962190771

地獄から知性溢れる話題がスイと出た

293 22/08/19(金)03:19:21 No.962190857

気軽に卵かけご飯は食えるし内陸県でも魚そこそこ美味しく食えるし冷蔵冷凍技術は偉大だよ

294 22/08/19(金)03:19:26 No.962190861

中華料理の油通しとかも水で下茹でだと野菜がドロ臭くなっちゃうの回避するためのテクニックだしね

295 22/08/19(金)03:21:06 No.962191015

たしかに淡水に浸かる時間が長いなら寄生虫に強くないといけないか…

296 22/08/19(金)03:21:32 No.962191052

日本だって昭和末期くらいまで結構アレだったからな 90年代後半くらいになって一気に改善した 冷凍技術サイコー!

297 22/08/19(金)03:21:42 No.962191069

綺麗な水大量に使えるのってやっぱ最高だな

298 22/08/19(金)03:22:22 No.962191143

日本ってもしかして水多くね?って最近気づいた

299 22/08/19(金)03:22:41 No.962191166

いいよね物凄くしょっぱい鮭

300 22/08/19(金)03:22:47 No.962191174

きったねえ水じゃなく地獄と称するセンスは見習いたい

301 22/08/19(金)03:23:43 No.962191262

>いいよね物凄くしょっぱい鮭 日本は保存のためになんでも塩漬けだったから東北とかなにもかもしょっぱいあじつけ…

302 22/08/19(金)03:23:56 No.962191278

日本は軟水だけど中国は硬水であんまり料理に適してない水なんだけど 何故かお茶に硬水を使うとすごい合うらしくてお茶文化が発達したの面白いよね ただそのせいで同じ硬水のイギリスでも紅茶が流行ったせいでアヘン戦争につながるんだけど…

303 22/08/19(金)03:26:50 No.962191567

ドイツの安宿泊まった時は電気ケトルの底になんか白っぽい塊がこびりついてて洗っても取れなかったんだがあれは硬水由来なんだろうか

304 22/08/19(金)03:27:20 No.962191612

日本人が海外で下手に飯食うと腹壊すって言うのがよくわかる動画だ

305 22/08/19(金)03:29:25 No.962191845

>ドイツの安宿泊まった時は電気ケトルの底になんか白っぽい塊がこびりついてて洗っても取れなかったんだがあれは硬水由来なんだろうか 水垢ならお酢やクエン酸で簡単に落ちるよ 日本の軟水でもある程度は発生する

306 22/08/19(金)03:29:32 No.962191855

>ドイツの安宿泊まった時は電気ケトルの底になんか白っぽい塊がこびりついてて洗っても取れなかったんだがあれは硬水由来なんだろうか ミネラル成分でカルシウム 水道周りの水垢と同じ

307 22/08/19(金)03:29:49 No.962191890

腹弱いから衛生面に気遣うの前提としても調理や水合わなくて海外出られる気がしない

308 22/08/19(金)03:30:00 No.962191907

>ドイツの安宿泊まった時は電気ケトルの底になんか白っぽい塊がこびりついてて洗っても取れなかったんだがあれは硬水由来なんだろうか 配管の類が詰まるのが日常的な困りごとらしきんでそうかも

309 22/08/19(金)03:32:33 No.962192145

>水垢ならお酢やクエン酸で簡単に落ちるよ >ミネラル成分でカルシウム >水道周りの水垢と同じ >配管の類が詰まるのが日常的な困りごとらしきんでそうかも 水垢ってミネラルなの?! 知らなかった…ちなみにそのケトルが原因かは知らないが腹はしっかり壊した

310 22/08/19(金)03:32:44 No.962192160

そういやゲロルシュタイナーが日本で販売終了になったってニュースがあったな やっぱみんな下痢しまくったか

311 22/08/19(金)03:33:23 No.962192224

>腹弱いから衛生面に気遣うの前提としても調理や水合わなくて海外出られる気がしない そこそこ宿にお金出して台湾とかならまぁ… グアムとかも日本語通じるし衛生面もそんな気にならなかったけどメシはマズかったな…一番うまかったのマックだった…

312 22/08/19(金)03:35:37 No.962192423

ミネラルが多いのが硬水だからそんなに間違ってはないんでは

313 22/08/19(金)03:39:39 No.962192783

>それでなかなかトイレが普及しないとか そのせいで女性が排泄に行くところを狙ってレイプが滅茶苦茶多くて社会問題になった レイプ事件のうん割が野外に排泄に行く間に発生してるレベルで多発 女性の安全のためにトイレを作ろうキャンペーンやってる

314 22/08/19(金)03:47:18 No.962193356

>きったねえ水じゃなく地獄と称するセンスは見習いたい 思い出とか妖精とか万能ふきんとか笑った

315 22/08/19(金)04:07:48 No.962194991

>下戸はアセトアルデヒドの分解が遅いんだけど >アセトアルデヒドは血中に入り込んだ赤痢アメーバやマラリア原虫もぶっ殺してくれる >下戸と稲作の発祥地は中国南部でどうも水田で仕事するのに都合の良い遺伝子だったっぽい >日本の気候では赤痢もマラリアもあんま関係無いんだけど稲作持ち込んできた渡来人の遺伝子が強く残ってるんだろう これってつまり中国人も下戸が多いのか?

316 22/08/19(金)04:08:37 No.962195039

>腹弱いから衛生面に気遣うの前提としても調理や水合わなくて海外出られる気がしない 海外初心者ならドバイ行っとけって二次元に脳をやられた漫画原作者が言ってた 便器がTOTOだし

317 22/08/19(金)04:17:26 No.962195616

見た感じ血抜きもろくにされてないからマジでまずいと思う

318 22/08/19(金)04:19:33 No.962195748

どんなに不味い料理でも最後にガンジス川の水で口をすすげば解決さ!

319 22/08/19(金)04:20:26 No.962195801

油を使い回しすぎて地獄になってる揚げ物の屋台もこの人の動画にあったよね

320 22/08/19(金)04:21:47 No.962195889

>どんなに不味い料理でも最後にガンジス川の水で口をすすげば解決さ! 地獄の源流じゃねえかよえーっ!

321 22/08/19(金)04:26:26 No.962196239

エンチャント地獄

322 22/08/19(金)04:29:04 No.962196409

>見た感じ血抜きもろくにされてないからマジでまずいと思う 身がふわふわで美味しい マサラが本当によく合う お試しを!

323 22/08/19(金)04:30:02 No.962196476

>どんなに不味い料理でも最後にガンジス川の水で口をすすげば解決さ! それでこの前環境大臣搬送されてただろうが!

324 22/08/19(金)04:30:14 No.962196491

地獄の工程なんとかならない?

325 22/08/19(金)04:37:05 No.962196915

ガンジスではなかったと思うけど川の浄水事業はやってるらしいと聞いてちゃんと改善する気はあるんだなってなった 市長か誰かが川から直接汲んだ水を浄化アピールに飲んで腹壊したのがニュースになって知った

326 22/08/19(金)04:40:33 No.962197164

魚は焼くから良いけど生野菜は地獄からそのまま直送されてくるから気をつけて!

327 22/08/19(金)04:43:23 No.962197340

これ見ると全てに火を通し切るイギリスじんはすごく知的なんだなって

328 22/08/19(金)04:44:11 No.962197377

今日ヤバ一時期ハマって見てたけどこれ食ったら腹壊すな…って感じのやつが定期的に出てくる

329 22/08/19(金)04:50:56 No.962197746

都市部より水しっかり使ってる田舎の方が安全だろうな

330 22/08/19(金)04:51:22 No.962197773

おすすめの今日ヤバ動画が挙げられているかと思ったらそんな事はなかったかなしい

331 22/08/19(金)04:51:48 No.962197807

ハエすげえ…

332 22/08/19(金)04:52:40 No.962197852

瓶か缶のコーラ以外で水分補給出来ないな…

333 22/08/19(金)05:22:18 No.962199357

パニプリとかいう料理というか菓子は食いたいと思った

334 22/08/19(金)05:27:52 No.962199643

固形のうんこするのは金持ちの特権らしい

335 22/08/19(金)05:28:51 No.962199699

>おすすめの今日ヤバ動画が挙げられているかと思ったらそんな事はなかったかなしい 別でスレ立ててくれ

↑Top