虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/18(木)18:15:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/18(木)18:15:58 No.962000561

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/18(木)18:16:24 No.962000714

もう誰も

2 22/08/18(木)18:17:01 No.962000929

愛したくないの 何もかもをなくした今の僕にできることは

3 22/08/18(木)18:17:48 No.962001195

モーション原種に取られたしな…

4 22/08/18(木)18:18:31 No.962001455

あだ名が不名誉すぎる

5 22/08/18(木)18:18:47 No.962001557

希少種よりステルス性能が高い

6 22/08/18(木)18:19:14 No.962001703

亜ナル

7 22/08/18(木)18:19:48 No.962001931

こっちのほうが希少種

8 22/08/18(木)18:19:53 No.962001955

色とか亜種として合理的ではあると思う ただちょっと地味すぎる

9 22/08/18(木)18:20:44 No.962002299

なんかパッとしない P2Gの追加亜種に近いポジション

10 22/08/18(木)18:21:12 No.962002474

麻痺くらい持ってても良かった

11 22/08/18(木)18:21:32 No.962002583

>色とか亜種として合理的ではあると思う >ただちょっと地味すぎる 夜の黒昼の森の緑月下の青で迷彩感あっていいよね 良いんだけどスレ画は地味

12 22/08/18(木)18:23:06 No.962003150

もうちょっと森林迷彩っぽい色なら好きだったと思う グラの問題もあったんだろうけどなんか普通に汚い緑で浮いててキモかった印象しかない

13 22/08/18(木)18:23:40 No.962003370

闇夜に隠れる黒い体のナルガに草木に隠れる迷彩色のアナルに霧に隠れる白い体のルナルガと やりたいことはわかるけどやっぱちょっと地味だよ

14 22/08/18(木)18:24:35 No.962003721

IBでの黒ティガくらい魔改造されて特徴を確立しないと永遠に出番無いと思う それくらい価値が無い

15 22/08/18(木)18:24:44 No.962003766

コンパチキャラじゃない印象の亜種もわりといる時期に現れた誤差みたいな差分亜種

16 22/08/18(木)18:25:34 No.962004098

原種よりもデカかった記憶あるけど今は普通のナルガもなんかめっちゃデカいよね

17 22/08/18(木)18:25:34 No.962004099

もしワールドのグラで古代樹の森でこいつと戦うってなったらめちゃくちゃしんどそう

18 22/08/18(木)18:26:08 No.962004320

苔が生えてるみたいな色だった あと武器の性能が地味

19 22/08/18(木)18:28:26 No.962005169

>もしワールドのグラで古代樹の森でこいつと戦うってなったらめちゃくちゃしんどそう 原種の時点でも初遭遇エリアとか夜マップとかで戦うと結構見づらいからな…

20 22/08/18(木)18:29:32 No.962005588

ありがちな毒持ちにするとかも希少種にやれてるしな…

21 22/08/18(木)18:29:50 No.962005705

せめて黒ティガみたいに大技持ってこい

22 22/08/18(木)18:30:02 No.962005788

同世代みんな属性やステージや得意技変えたりしてたのに昼に出るってだけ…

23 22/08/18(木)18:30:39 No.962006023

>せめて黒ティガみたいに大技持ってこい 持ってたけど取られたやろがい!

24 22/08/18(木)18:30:42 No.962006047

連続ステップどころじゃない挙動は増えたし2連ビターンは原種から使う上にレベルアップしたし…

25 22/08/18(木)18:31:14 No.962006245

3rdの亜種どもはむしろ基本的に魔改造で差別化みたいな感じの先駆けだったのにな…

26 22/08/18(木)18:31:24 No.962006310

緑だし希少種との差別化で麻痺持ってくるしかない

27 22/08/18(木)18:31:42 No.962006433

旧密林に出すべきだった いや出すな

28 22/08/18(木)18:31:51 No.962006481

尻尾攻撃は亜種の方がやってたけど原種に完全に奪われた

29 22/08/18(木)18:32:07 No.962006565

尻尾ビターンが2連なのと棘飛ばしにスタン付いてたとかだっけ差分?

30 22/08/18(木)18:32:30 No.962006687

>旧密林に出すべきだった >いや出すな クソモンスを越えたクソモンスが出来上がってしまう!

31 22/08/18(木)18:32:36 No.962006730

未だに復活しないのは亜種なんていなかったって事にされてるか開発に忘れられてるかのどちらか

32 22/08/18(木)18:32:53 No.962006837

今なら裂傷もいけそうな気がする いかなくていい

33 22/08/18(木)18:33:22 No.962007030

武器が覚醒で麻痺付くから麻痺持ちにすれば良い

34 22/08/18(木)18:33:53 No.962007229

今日び大技一つ二つ追加程度じゃ亜種を名乗らせてくれないよね…

35 22/08/18(木)18:33:55 No.962007239

今作は亜種が少ない

36 22/08/18(木)18:33:55 No.962007243

ナルガの迷彩ってコンセプトはもうちょい大事にしてやってもいいと思うの

37 22/08/18(木)18:34:16 No.962007370

戦法がらっと変わるならいいけど今更色変わったくらいの亜種持って来られてもな…

38 22/08/18(木)18:34:17 No.962007375

水没林の生い茂ってるところで出てこられたらキレる自信ある

39 22/08/18(木)18:34:39 No.962007507

尻尾は手垢が付きまくってるし刃翼での斬撃が目立つようなモーションにしようぜ

40 22/08/18(木)18:34:39 No.962007518

忘れられたんじゃなくてシリーズ進んでザザミギザミの亜種もそうだけど亜種の攻撃が原種に取られたから出す理由がなくなった

41 22/08/18(木)18:34:49 No.962007576

>今なら裂傷もいけそうな気がする >いかなくていい 新状態異常裂傷毒 毒を直してから裂傷を直さないと裂傷が治らないぞ!

42 22/08/18(木)18:34:57 No.962007621

確実に気絶させる事ができます!

43 22/08/18(木)18:35:14 No.962007726

今回ルナルガに裂傷ないから習得してくるかもしれないし…

44 22/08/18(木)18:35:32 No.962007838

原種がワールドの時裂傷付けてたけどライズだとつかないのはなんで

45 22/08/18(木)18:35:36 No.962007856

>忘れられたんじゃなくてシリーズ進んでザザミギザミの亜種もそうだけど亜種の攻撃が原種に取られたから出す理由がなくなった モノブロスもそんな感じ

46 22/08/18(木)18:35:48 No.962007944

なんかウロウロしてたイメージしかない

47 22/08/18(木)18:35:59 No.962008003

Wや今の密林だったら性能を生かせたかもしれない亜ナル

48 22/08/18(木)18:36:23 No.962008160

棘が確定気絶なのはあまり知られていない

49 22/08/18(木)18:36:46 No.962008291

炎使いが別属性に!みたいな変更点じゃなくて肉弾戦のバリエーション程度だとどうしてもね…

50 22/08/18(木)18:37:10 No.962008445

黒ティガだってちょっとデカくなって咆哮が凄くなっただけじゃん…

51 22/08/18(木)18:37:20 No.962008515

まだ確定気絶が残ってる 気絶耐性なんてついでで付けるが

52 22/08/18(木)18:37:55 No.962008728

生態的には昼も活動できるようになるってめちゃくちゃ重要な進化なんだけどな…

53 22/08/18(木)18:38:37 No.962008968

見せてやる…恐怖の2連ビターンを…!

54 22/08/18(木)18:38:49 No.962009036

>生態的には昼も活動できるようになるってめちゃくちゃ重要な進化なんだけどな… 最近のナルガ原種さん「え!?自分夜行性なんすか!?」って感じだし

55 22/08/18(木)18:38:50 No.962009041

ティガは突進の原種咆哮の亜種って方向性が最初から定まってたのがえらい

56 22/08/18(木)18:38:52 No.962009054

>見せてやる…恐怖の2連ビターンを…! 仕掛けてくるぞ!

57 22/08/18(木)18:39:03 No.962009121

尻尾ビターン2から5連続してきていいよ

58 22/08/18(木)18:39:17 No.962009199

ビターンからの回転の方が怖いわ今

59 22/08/18(木)18:39:21 No.962009222

なんかモンスターファームでディノとかロードランナーをSUBにした感じある

60 22/08/18(木)18:39:23 No.962009238

ワールドのナナじみた超差別化+超強化されたモノブロスが見てみたいかと言われればやぶさかではないが連戦は絶対したくない

61 22/08/18(木)18:39:29 No.962009282

強さにしても原種の方が普通に強くねってなるし本当に存在意義が薄い

62 22/08/18(木)18:39:32 No.962009303

原種って昔は夜しか出てこなかったのか?

63 22/08/18(木)18:39:33 No.962009308

>仕掛けてくるぞ! ネタバレやめろなんぬ…

64 22/08/18(木)18:39:38 No.962009328

毒裂傷粘菌火属性やられを同時に付与していこ

65 22/08/18(木)18:39:50 No.962009416

>尻尾ビターン2から5連続してきていいよ 強いっていうか長いだけじゃねーか

66 22/08/18(木)18:40:07 No.962009522

尻尾攻撃に特化させたら良くない

67 22/08/18(木)18:40:14 No.962009562

裂傷なら白疾風出してくれ

68 22/08/18(木)18:40:26 No.962009644

今作の原種は2連ビターンの間の大きく移動するステップの攻撃判定ウザい 昔ながらの2連ビターンしてくる希少種君は良い子だね…

69 22/08/18(木)18:40:26 No.962009646

武器の性能傾向は原種から会心率引いて攻撃盛った感じだっけ?

70 22/08/18(木)18:40:32 No.962009689

>>仕掛けてくるぞ! >ネタバレやめろなんぬ… 泥まき散らすだけのボロスで言うのやめてほしい

71 22/08/18(木)18:40:42 No.962009742

尻尾振り回すモーション全てで毒と気絶のついた棘が飛ぶとかで

72 22/08/18(木)18:40:48 No.962009775

尻尾ピターンからそのまま突き出して地面を抉り取って岩盤の雨振らせたりとかしよう

73 22/08/18(木)18:40:56 No.962009825

亜ティガの大咆哮は必殺技感あるけど2連ビターンは基本技の派生だからな…

74 22/08/18(木)18:41:05 No.962009884

>尻尾攻撃に特化させたら良くない デカいビシュテンゴみたいなイメージになりそう

75 22/08/18(木)18:41:08 No.962009904

狙われているぞ!

76 22/08/18(木)18:41:55 No.962010182

狙った相手が被弾するまでビターンし続ける上にビターンする度に威力が上がっていく感じにしよう

77 22/08/18(木)18:42:02 No.962010245

>狙われているぞ! (誰を!?)

78 22/08/18(木)18:42:05 No.962010257

確定スタンとか引っ提げてきても今時気絶無効付けないの火力スキル全振りの薩摩くらいだしな…

79 22/08/18(木)18:42:09 No.962010278

やっぱ麻痺追加とか…

80 22/08/18(木)18:42:10 No.962010288

二つ名みたいな感じではっぱカッターでも発射させるか

81 22/08/18(木)18:42:27 No.962010379

作品のアクション性のインフレと共に他の奴らがハッタリを効いた新技を会得していく中ナルガさん自体が迷走期に突入した感がある

82 22/08/18(木)18:43:31 No.962010717

亜ディノやジョーみたいに防御ダウンでも…いやどうせ回避できるしな…

83 22/08/18(木)18:43:40 No.962010779

原種と亜種の武器の違いが思い出せない

84 22/08/18(木)18:43:42 No.962010788

属性コンパチは敵としては属性変わるだけで行動全部一緒でも装備の性質変わるからいる意味はあるけどこいつは装備の性質もそんなに変わんないし…

85 22/08/18(木)18:43:45 No.962010806

ナルガさんはキャラ的にもっと三次元戦闘してもいいと思う でかいアナルさんには辛いかもしれんが

86 22/08/18(木)18:43:58 No.962010884

こいつ専用に龍気絶追加すればいいよね

87 22/08/18(木)18:44:04 No.962010909

今も水没林のラージャン見にくいからもしスレ画が森に来よう物ならキレると思う

88 22/08/18(木)18:44:28 No.962011052

>原種と亜種の武器の違いが思い出せない 会心率少し下がって攻撃力少し高いとかだったような

89 22/08/18(木)18:44:38 No.962011117

ナスの食らうとのたうち回る毒をこっちにも持ってこう

90 22/08/18(木)18:44:48 No.962011193

>原種と亜種の武器の違いが思い出せない 亜種は会心控えめでその分攻撃力高かったはず 3rdの亜ナルハンマーとかが強かった

91 22/08/18(木)18:44:50 No.962011207

>>狙われているぞ! >(誰を!?) まだこれ言う奴いたんだ…

92 22/08/18(木)18:44:56 No.962011239

>でかいアナルさんには辛いかもしれんが ガバケツでつらいみたいに見えてしまった

93 22/08/18(木)18:45:10 No.962011321

属性使ったりトリッキーな動きする案はトビカガチに取られてしまった…

94 22/08/18(木)18:45:17 No.962011359

尻尾針じゃなくて腕刃主体の戦法にしたらよかったのかも

95 22/08/18(木)18:45:25 No.962011405

確定気絶はサンブレイクどころかライズの頃から気絶耐性盛りがちな文化で地味になりそうだから混乱持ってこよう

96 22/08/18(木)18:45:29 No.962011433

色が違うだけの亜種も結構好きだから亜種が少ないの残念

97 22/08/18(木)18:45:57 No.962011604

確定気絶から特に追撃しないからなこいつ…

98 22/08/18(木)18:46:22 No.962011754

麻痺毒とか猛毒持ってそうなのにそうじゃない

99 22/08/18(木)18:46:48 No.962011915

実は原種と傷付く眼が反対側という地味すぎる違い

100 22/08/18(木)18:46:57 No.962011954

属性が変わらないのは亜種じゃなくて特殊個体にする方針なんだろうな

101 22/08/18(木)18:47:08 No.962012030

トゲを反射させれば良い

102 22/08/18(木)18:47:24 No.962012125

茶ナスみたいに溜め確殺攻撃持たせよう

103 22/08/18(木)18:47:48 No.962012265

もっとジャングルらしくゲリラ戦法みたいな技使おう 落とし穴とか踏むとトゲが落ちてくるトラップとか

104 22/08/18(木)18:48:00 No.962012346

>トゲを反射させれば良い 本体に当たるならゆるすが…

105 22/08/18(木)18:49:03 No.962012719

>色が違うだけの亜種も結構好きだから亜種が少ないの残念 まあ亜種自体容量不足だけどどうにかモンスター増やしたいが故の物だから… 据え置きに戻った辺りで無理して入れる必要なくなって人気のやつしか来なくなった感

106 22/08/18(木)18:49:56 No.962013052

もう希少種か特殊個体でいいよね…

107 22/08/18(木)18:50:04 No.962013111

色違い亜種でも装備のバリエ的にはいてくれた方が嬉しいんだけどな

108 22/08/18(木)18:50:18 No.962013189

トビカガチみたいな戦闘スタイルを編み出せてるんだからナルガにも取り入れれば良いのにとは思う 次世代に向けて戦闘スタイルを進化させた方がいいんじゃねみたいな

109 22/08/18(木)18:50:52 No.962013429

今作のナルガ武器駄目だからいらなくね?

110 22/08/18(木)18:51:20 No.962013581

生息域をもっとこう古代樹の森みたいにすればよかった

111 22/08/18(木)18:53:28 No.962014389

特徴つけるにしても希少種より派手な必殺技つけるのはためらわれる…

112 22/08/18(木)18:53:41 No.962014474

こいつの武器の性能はどうなよ?

113 22/08/18(木)18:54:03 No.962014611

いっそ尻尾じゃなくて腕のブレードの方メインでキャラ付けするとか…

114 22/08/18(木)18:54:04 No.962014619

原種にモーションを奪われストーリーズでも差別化できてない体謎の亜種

115 22/08/18(木)18:54:45 No.962014860

マガマガみたいな騙し討ちとかしよう スタン属性や麻痺属性や睡眠属性を検知したらそれらにひっかかったフリをエフェクトまで着けて偽装して騙された獲物が近付いた直後に大ダメージの尻尾薙ぎ払いで狩りに行こう 大技警告ありで

116 22/08/18(木)18:55:25 No.962015102

口からビーム出して爆発する棘でも射出しろ

117 22/08/18(木)18:55:31 No.962015133

>今作のナルガ武器駄目だからいらなくね? 別に言うほどダメじゃないだろ まあルナルガより上のグレードになるわけないから無駄なのはわかるが

118 22/08/18(木)18:56:31 No.962015515

>>今作のナルガ武器駄目だからいらなくね? >別に言うほどダメじゃないだろ >まあルナルガより上のグレードになるわけないから無駄なのはわかるが 今作言っちゃなんだがルナルガよりナルガ原種武器の方が強いような…

119 22/08/18(木)18:57:24 No.962015809

ルナルガ武器はあんなのだったら帰ってこなくても…ってなった

120 22/08/18(木)18:57:27 No.962015829

先日の生放送で匂わされてた緑色のトゲの亜種 もうお分かりですね

121 22/08/18(木)18:58:23 No.962016242

希少種武器だから無条件に強い、高ランクモンスターの武器だから無条件に強いなどというナイーヴな考えは捨てろ

122 22/08/18(木)18:59:24 No.962016611

ルナルガ武器はお前せめて素の切れ味か会心のどっちかは原種のいいとこ残しとけよ…

123 22/08/18(木)18:59:45 No.962016732

どくとかあるんですけど!

124 22/08/18(木)19:00:06 No.962016864

初出なら期待すんなもわからなくもないが3G思い出すと悲しくなるよ

125 22/08/18(木)19:00:06 No.962016866

ディノ亜種は発想の勝利

126 22/08/18(木)19:00:30 No.962017020

>先日の生放送で匂わされてた緑色のトゲの亜種 >もうお分かりですね エスピナスですか…

127 22/08/18(木)19:01:02 No.962017210

>ディノ亜種は発想の勝利 大剣から太刀にするのは中々のナイスアイデア

128 22/08/18(木)19:01:06 No.962017247

防具は原種と比べてどんなスキルだっけ

129 22/08/18(木)19:01:18 No.962017309

ティガも黒ティガも希ティも好き

130 22/08/18(木)19:01:35 No.962017399

攻撃に花粉をまとって状態異常にしてくるとか…

131 22/08/18(木)19:01:44 No.962017455

会心なくて攻撃力高めって武器の特徴もSBにおいては希少種に取られちゃった

132 22/08/18(木)19:03:01 No.962017931

七星武器は毒の属性値も減ってて攻撃力高めなくらいしか原型残ってないので安心して欲しい

133 22/08/18(木)19:03:15 No.962018010

色んなやつ出てきてそもそも亜種必要ある?みたいなのもあるしな レウスレイアですら亜種出ない時あるしいやあいつらこそ必要ないけど

134 22/08/18(木)19:04:08 No.962018352

ドドブランゴ亜種もそう思います

135 22/08/18(木)19:04:19 No.962018435

モーション全部原種に吸収されちゃったし迷彩に関しては希少種には絶対勝てないからこいつならではの立ち位置が全く望めないやつ

136 22/08/18(木)19:04:21 No.962018451

思いきって葉っぱみたいな刃いっぱい生やして麻痺毒とか盛り盛りにすれば味がでるんじゃない まぁ別に面白くはなさそうだけど

137 22/08/18(木)19:04:35 No.962018543

>ガノトトス亜種もそう思います

138 22/08/18(木)19:04:53 No.962018657

>ドドブランゴ亜種もそう思います お前は適応環境から全く別物にするっていうコンセプトの偉大な第一号ではあるんだがな…

139 22/08/18(木)19:04:55 No.962018676

筍生やそうぜ

140 22/08/18(木)19:05:24 No.962018849

嫌いじゃないけど充分じゃない

141 22/08/18(木)19:05:45 No.962018980

メインモンスどころか全亜種の中でも1番影薄いレベル

142 22/08/18(木)19:05:50 No.962019021

古代樹の森みたいな森林フィールドで縦軸に動き回るなら個性出るかも 絶対戦いたくないけど

143 22/08/18(木)19:05:59 No.962019083

ドドブラ亜種はP2Gが初出にしてP2Gが最終登場作というタフな奴だ ここまでの一発屋はラギア亜種とかジエン・モーラン亜種とかの3G亜種組くらいだ

144 22/08/18(木)19:05:59 No.962019084

俺イナガミじゃないけど尻尾に睡眠属性とか仕込むといいと思うよ

145 22/08/18(木)19:06:14 No.962019186

ラギア亜種とかもう金輪際出ない気がする

146 22/08/18(木)19:06:16 No.962019198

>エスピナスですか… 棘赤いだろ!

147 22/08/18(木)19:06:27 No.962019265

>ラギアとかもう金輪際出ない気がする

148 22/08/18(木)19:07:04 No.962019525

ラギア亜種はいいけど魔法使いの原種は来なくていいよ

149 22/08/18(木)19:07:07 No.962019553

>ラギア亜種とかもう金輪際出ない気がする 水中復活すれば…

150 22/08/18(木)19:07:15 No.962019601

>ドドブラ亜種はP2Gが初出にしてP2Gが最終登場作というタフな奴だ >ここまでの一発屋はラギア亜種とかジエン・モーラン亜種とかの3G亜種組くらいだ ショウグンギザミ亜種……は素材だけなら4Gで出たか

151 22/08/18(木)19:07:33 No.962019719

手下が環境に適応できないドドブランゴ亜種に悲しき現在…

152 22/08/18(木)19:08:22 No.962020093

バルクみたいに原種出なくてもいいなら白ラギアはまだ可能性ありそう

153 22/08/18(木)19:08:24 No.962020104

>>ラギアとかもう金輪際出ない気がする シャガルの処理落ちでもゴーサインでるのにそれ以上ってどんだけガックガクになるんだろう…

154 22/08/18(木)19:08:36 No.962020170

今作で一応ギザミの殻として登場してるのに素材名を何故かはぐらかされるグラビさん

155 22/08/18(木)19:08:54 No.962020285

亜種稀少種と特殊個体がいるいないの違いって何だろうな

156 22/08/18(木)19:09:10 No.962020401

ラギア希少種とかも好きだけど水中専用なのがね…

157 22/08/18(木)19:09:37 No.962020580

あんだけWで出すの難しいから…とか言われてた海龍種骨格が普通にRiseで出たしラギアも無理ではないんだろうな

158 22/08/18(木)19:09:39 No.962020602

今作でも特に亜種とかの個体が増やしてもらえないセルレギオスさんだっているんですよ…

159 22/08/18(木)19:10:31 No.962020975

>あんだけWで出すの難しいから…とか言われてた海龍種骨格が普通にRiseで出たしラギアも無理ではないんだろうな 出したところで戦闘スタイルが…ってとこもあるしラギアは

160 22/08/18(木)19:10:42 No.962021041

>手下が環境に適応できないドドブランゴ亜種に悲しき現在… ファルノックとかドラギュロスみたいに別種にしなよって ヤツカダキ亜種も

161 22/08/18(木)19:10:48 No.962021069

桜と蒼も飛ばしてたしなんか思うところあったんかね

162 22/08/18(木)19:10:54 No.962021113

ラギアは出せるようになったら出すくらいには話出されてるから…

163 22/08/18(木)19:11:01 No.962021170

>今作でも特に亜種とかの個体が増やしてもらえないセルレギオスさんだっているんですよ… セルレギオスは今後のアプデで増えるといいな

164 22/08/18(木)19:11:13 No.962021258

>亜種稀少種と特殊個体がいるいないの違いって何だろうな 4あたりから「使う属性が変わらないなら特殊個体、変わるなら亜種」みたいな感じになってる気がする

165 22/08/18(木)19:11:31 No.962021354

>あんだけWで出すの難しいから…とか言われてた海龍種骨格が普通にRiseで出たしラギアも無理ではないんだろうな ラギアアグナとニュートラルの立ちポーズすら違うぞSBに出れてる方の海竜骨格

166 22/08/18(木)19:11:32 No.962021362

セルレギオスが出たとして希少種なのか名前別にある特異個体なのか

167 22/08/18(木)19:11:49 No.962021458

ちゃんと部下も亜種が出たヤツカダキ

168 22/08/18(木)19:12:08 No.962021590

Wと違ってほぼ平地フィールドだからラギア大丈夫そうな気もするけどな まあ陸オンリーの魔法使いラギアなんて魅力皆無なんだが

169 22/08/18(木)19:12:30 No.962021729

レギオスさんは大体みんなが思いつく鱗爆発させるとかいいんじゃね!をバゼルくんに潰されてるのも痛い

170 22/08/18(木)19:12:54 No.962021875

特殊個体扱いで極限化セルレギオス参戦!

171 22/08/18(木)19:12:58 No.962021901

セルレは何か出してほしいな でないと武器が救われない

172 22/08/18(木)19:13:33 No.962022118

トライの水中組は結局水中での戦闘が個性だから無理に出すならもう新キャラでいいじゃんみたいになりやすいとこあると思う

173 22/08/18(木)19:14:39 No.962022518

ライズに原種いて亜種も用意されてるといえば 赤フル…

174 22/08/18(木)19:14:52 No.962022592

裂傷にしてもギザミの方が印象深いな…

175 22/08/18(木)19:15:18 No.962022751

原種なのに特徴を他のモンスターの亜種に奪われ立場がないアグナコトル君

176 22/08/18(木)19:15:35 No.962022848

>トライの水中組は結局水中での戦闘が個性だから無理に出すならもう新キャラでいいじゃんみたいになりやすいとこあると思う オーソドックスなロアルだけずっと出てるのはまあそういう事なんだろうなと思う

177 22/08/18(木)19:15:36 No.962022856

レギオスの足技に全部裂傷ついたらそれはそれでヤバいし…

178 22/08/18(木)19:15:42 No.962022895

メインモンスで一番亜種が想像できないのはライゼクスだと思う見た目も名前もモーションも雷を使うこと前提過ぎて

179 22/08/18(木)19:15:50 No.962022943

>赤フル… 元々どういう特徴付けだっけ…

180 22/08/18(木)19:16:27 No.962023183

元々ナルガ武器ってG級きてスキルが盛れるようになると伸びしろがないから使われなくなる武器だったから

181 22/08/18(木)19:17:14 No.962023480

>メインモンスで一番亜種が想像できないのはライゼクスだと思う見た目も名前もモーションも雷を使うこと前提過ぎて そりゃもう龍エネルギーバチバチさせるしかないでしょ…(ジンオウガとドラギュロスを見ながら)

182 22/08/18(木)19:17:19 No.962023508

>メインモンスで一番亜種が想像できないのはライゼクスだと思う見た目も名前もモーションも雷を使うこと前提過ぎて レウスのライバルなんだし雷のまま動きの強化で良いと思う

183 22/08/18(木)19:17:32 No.962023589

>メインモンスで一番亜種が想像できないのはライゼクスだと思う見た目も名前もモーションも雷を使うこと前提過ぎて 龍属性にして冥電竜って事にしよう

184 22/08/18(木)19:18:04 No.962023806

マルチ用装備だとりあえずで付けて置ける闇討ち

185 22/08/18(木)19:18:05 No.962023810

>メインモンスで一番亜種が想像できないのはライゼクスだと思う見た目も名前もモーションも雷を使うこと前提過ぎて ライゼクスこそ獄狼竜みたく龍属性バージョン行けそう

186 22/08/18(木)19:18:36 No.962024006

>>赤フル… >元々どういう特徴付けだっけ… 首がめっちゃ伸びる 原種に取り込まれた

187 <a href="mailto:ドラギュロス">22/08/18(木)19:18:52</a> [ドラギュロス] No.962024100

>龍属性にして冥電竜って事にしよう あの!

188 22/08/18(木)19:25:06 No.962026358

ドドブラ亜種はケツ硬いのと3WAY岩投げあるから今のスピードで参戦したら下手するとラージャンより強くなるかも知れん…

189 22/08/18(木)19:25:22 No.962026464

こいつとかの爪破壊するとズッコケるの可愛いから好き

190 22/08/18(木)19:30:42 No.962028425

色違いで来るのは良いけど武器に何か性能差くれよとは思う

191 22/08/18(木)19:31:08 No.962028587

今後無理矢理コイツの特徴出すなら麻痺か裂傷くらいしか思いつかん 動きで変化だそうとしたら多分キレてジンオウガになってしまう

192 22/08/18(木)19:32:02 No.962028940

>こいつとかの爪破壊するとズッコケるの可愛いから好き これのせいでベリオ亜種思い出した

↑Top